JP2018510219A - Tat誘導性crispr/エンドヌクレアーゼに基づく遺伝子編集 - Google Patents

Tat誘導性crispr/エンドヌクレアーゼに基づく遺伝子編集 Download PDF

Info

Publication number
JP2018510219A
JP2018510219A JP2018500271A JP2018500271A JP2018510219A JP 2018510219 A JP2018510219 A JP 2018510219A JP 2018500271 A JP2018500271 A JP 2018500271A JP 2018500271 A JP2018500271 A JP 2018500271A JP 2018510219 A JP2018510219 A JP 2018510219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hiv
sequence
nucleic acid
crispr
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018500271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510219A5 (ja
Inventor
ハリリ,カメル
Original Assignee
テンプル ユニバーシティー オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケーション
テンプル ユニバーシティー オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テンプル ユニバーシティー オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケーション, テンプル ユニバーシティー オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケーション filed Critical テンプル ユニバーシティー オブ ザ コモンウェルス システム オブ ハイヤー エデュケーション
Publication of JP2018510219A publication Critical patent/JP2018510219A/ja
Publication of JP2018510219A5 publication Critical patent/JP2018510219A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0075Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the delivery route, e.g. oral, subcutaneous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1131Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses
    • C12N15/1132Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against viruses against retroviridae, e.g. HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3519Fusion with another nucleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16061Methods of inactivation or attenuation
    • C12N2740/16062Methods of inactivation or attenuation by genetic engineering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/10Plasmid DNA
    • C12N2800/106Plasmid DNA for vertebrates
    • C12N2800/107Plasmid DNA for vertebrates for mammalian
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/22Vectors comprising a coding region that has been codon optimised for expression in a respective host
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/30Vector systems having a special element relevant for transcription being an enhancer not forming part of the promoter region
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/60Vector systems having a special element relevant for transcription from viruses

Abstract

HIV LTRプロモーターの少なくともコア領域およびTAR領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターによる、CRISPR関連エンドヌクレアーゼのTat誘導性発現のための組成物および方法を提供する。当該組成物は、HIVの治療および/または予防のための治療的処置に使用することができる。

Description

本発明は、レトロウイルス(例えばヒト免疫不全ウイルス(HIV))中の標的配列を、特異的に切断する組成物に関する。上記組成物は、(i)規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼ、および、(ii)ヒト免疫不全ウイルス中の標的配列に相補的なガイドRNA配列、をコードしている核酸を含み得る。また上記組成物は、HIVに感染している被験体、または感染するリスクのある被検体に投与することができる。
HIV−1の発見以来、エイズは、世界中で何百万人もの人々に影響する大きな公衆衛生問題であり続けている。HIV−1は宿主ゲノムに永続的に組み込まれることから、エイズは不治のままである。HIV−1の感染を制御し、エイズの発達を遅らせる昨今の治療法(強力な抗レトロウイルス療法;HAART)によって、HIV−1に感染した細胞におけるウイルスの複製は著しく減少し、血漿ウイルス血症は最小レベルに抑えられる。しかしながら、HAARTでは、組織中における、低レベルのウイルスゲノムの発現および複製を抑制することができない。そして、HIV−1の保有体として機能する潜伏感染細胞(例えば、休眠期記憶T細胞、脳マクロファージ、小膠細胞および星状膠細胞、腸関連リンパ系細胞)を、標的にすることができない。持続性HIV−1感染症は、心臓および腎臓疾患、オステオペニア、および神経障害を含む共存症にも関連している。持続性ウイルス保有体を標的とする、効果のある治療的戦略が望まれ続けている。
HIV−1ゲノムの長さは約9.8kbであり、宿主ゲノムに組み込まれたときに両端に位置する、2つのウイルス長末端反復を含む。上記ゲノムには、構造タンパク質(Gag、Pol、およびEnv)、調節タンパク質(TatおよびRev)、および補助タンパク質(Vpu、Vpr、Vif、およびNef)をコードしている遺伝子も含まれている。HIV−1の転写トランス活性型因子(Tat)は、HIV−1感染症のいくつかの病理的結果に寄与することが提唱されてきた、多機能タンパク質である。Tatは、ウイルスの転写および複製において、重要な役割を果たす。さらにTatは、神経毒性タンパク質として作用することに加えて、様々な細胞性遺伝子の発現を誘導することもできる。Tatタンパク質は、HIV−1感染細胞によって分泌され、細胞膜を通過して拡散することで作用する。Tatタンパク質は、分泌された可溶性神経毒として作用することができる。また、Tatタンパク質は、HIV−1に感染したマクロファージおよび小膠細胞に、神経毒性物質の放出を誘導することができる。Tatの転写は、HIV−1 LTRプロモーターによって促進され、HIVのウイルス全体を複製するために必要となる。
HIV感染症の臨床経過は、被検体の遺伝的背景、年齢、全体的な健康状態、栄養摂取、受けた治療、およびHIVサブタイプを含む、多数の要因によって異なり得る。一般的に、ほとんどの個体は、感染から数週間または数カ月以内にインフルエンザ様症状を発症する。症状としては、発熱、頭痛、筋肉痛、発疹、悪寒、咽頭痛、口内炎または生殖器潰瘍、リンパ腺の腫れ、関節痛、寝汗、および下痢が挙げられる。症状の強さは、個体によって軽度から重度まで異なり得る。急性期においては、HIVウイルス粒子は、固有のCD4受容体分子を発現している細胞に誘引され、侵入する。一旦ウイルスが宿主細胞に侵入すると、HIVにコードされている逆転写酵素はHIV RNAのプロウイルスDNAコピーを生成し、プロウイルスDNAは宿主細胞のゲノムDNAに組み込まれる。宿主細胞によって複製されるのは、このHIVプロウイルスである。その結果、他の細胞に感染し得る、新たなHIVウイルス粒子が放出される。
一次HIV感染症は数週間から数カ月以内に沈静化し、通常はその後、最長10年間にも及ぶことのある、長期臨床「潜伏」期間がある。潜伏期間は、無症候性HIV感染症または慢性HIV感染症とも呼ばれる。被検体のCD4リンパ球数は回復するが、感染前のレベルまでは戻らず、ほとんどの被検体では血清反応の反転が生じる(つまり、感染から2〜4週間以内だけ、血液中に検知可能なレベルの抗HIV抗体が見られる)。この潜伏期間中は、末梢血の単核球における検知可能なウイルス複製が無い。また、末梢血において培養可能なウイルスが、少ししか無いか、全く無い場合がある。潜伏期間(臨床潜伏期とも呼ばれる)中は、HIVに感染した人々にHIV関連の症状が見られないか、ほんの軽度なものである場合がある。しかし、HIVウイルスは、非常に低いレベルで繁殖し続けている。抗レトロウイルス療法を施された被検体では、この潜伏期間が数十年以上にも及ぶことがある。しかしながら、抗レトロウイルス療法は伝染のリスクを低減することができるが、このステージの被検体は、抗レトロウイルス療法を受けている最中であったとしても、依然としてHIVを他者に伝染させることができる。
CRISPR(規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列)は、短い反復の塩基配列を含む、DNAの座位である。それぞれの反復には、ウイルスに対する過去の曝露に由来する「スペーサーDNA」の、短いセグメントが続く。CRISPRはしばしば、CRISPRに関連するタンパク質をコードしている、Cas遺伝子と関連付けられる。CRISPR/Casシステムは、外来遺伝因子(プラスミドおよびファージなど)に対する抵抗を与える原核性免疫システムであり、獲得免疫の一形態を提供する。CRISPRスペーサーは、真核生物のRNAiに類似した方法で、これら外来性遺伝因子を認識し、切断する。
CRISPR/Casシステムは、様々な生物において、遺伝子編集(特定の遺伝子配列を追加、破壊、または変更することによる)、および遺伝子調節に使用されてきた。Cas9タンパク質および適当なガイドRNAを細胞中に送達することにより、任意の所望の位置において、その生物のゲノムを切断することができる。CRISPR/Cas9システムを利用する治療的遺伝子編集を上首尾に行うためには、標的細胞における、Cas9酵素およびガイドRNAの能率的で特異的な送達および発現が必要となる。これは、組織または細胞集団中の受容細胞の割合が少ない場合(特定のウイルス感染細胞の場合など)には、特に困難である。
本発明は、哺乳動物細胞中のヒト免疫不全ウイルス(HIV)を、インビボまたはインビトロで不活性化する方法を提供する。当該方法は、HIV LTRプロモーターの少なくともコア領域およびTAR領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼをコードしている単離核酸配列を含む組成物に、哺乳動物細胞を曝露する工程を含む。
特定の実施形態において、CRISPR関連エンドヌクレアーゼはCas9である。CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、ヒト細胞における発現のために最適化されていてもよい。哺乳動物細胞を組成物に曝露する工程は、細胞を接触させる工程を含んでもよい。哺乳動物細胞は、潜伏感染細胞(CD4T細胞、マクロファージ、単球、腸関連リンパ系細胞、小膠細胞、および星状膠細胞を含むが、これらに限定されない)であってもよい。哺乳動物細胞は、(i)HIVに感染した被検体に由来する培養細胞、(ii)組織外植片、および/または(iii)細胞株を含んでもよい。HIVの不活性化は、インビボまたはエクスビボで行ってもよい。
特定の実施形態において、単離核酸はさらに、HIV中の標的核酸配列に相補的な、1つ以上のガイドRNAをコードしていてもよい。HIV中の標的核酸配列とは、HIVのコード領域内の配列、および/またはHIVの非コード領域内の配列、および/またはHIVの長末端反復内の配列を意味し得る。非コード領域は、HIVの長末端反復を含んでもよい。HIVの長末端反復内の配列は、短縮型HIV LTRプロモーターの配列を全く含まない配列であって、U3領域内、R領域内またはU5領域内の配列である配列を含んでもよい。組成物は、核局在化シグナルをコードしている配列を含んでもよい。組成物は、トランス活性型小型RNA(tracrRNA)をコードしている配列をさらに含んでもよい。tracrRNAは、ガイドRNAをコードしている配列と融合していてもよい。組成物はまた、HIV LTRプロモーターのエンハンサー領域を含んでもよい。
特定の実施形態において、組成物は、発現ベクターと操作可能に結合していてもよい。発現ベクターは、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクターであってもよい。
本発明は、HIV LTRプロモーターの少なくともコア領域およびTAR領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードしている配列を含む、単離核酸配列を提供する。
特定の実施形態において、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、Cas9である。CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、ヒト細胞における発現のために最適化されていてもよい。
特定の実施形態において、配列はさらに、HIV中の標的核酸配列に相補的な、1つ以上のガイドRNAをコードいてしてもよい。HIV中の標的核酸配列とは、HIVのコード領域内の配列、および/またはHIVの非コード領域内の配列、および/またはHIVの長末端反復内の配列を意味し得る。HIVの長末端反復は、短縮型HIV LTRプロモーターの配列を全く含まない配列であって、U3領域内、R領域内またはU5領域内の配列である配列を含んでもよい。単離核酸配列はまた、核局在化シグナルおよび/またはトランス活性型小型RNA(tracrRNA)をコードしていてもよい。tracrRNAは、ガイドRNAをコードしている配列と融合していてもよい。単離核酸配列は、HIV LTRプロモーターのエンハンサー領域も含んでいてもよい。
特定の実施形態において、単離核酸配列は、発現ベクターと操作可能に結合していてもよい。発現ベクターは、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクターを意味し得る。
本発明は、HIV LTRプロモーターの少なくともコア領域およびTAR領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードしている配列を含む、薬学的組成物を提供する。薬学的組成物はまた、薬学的に許容される担体(脂質系コロイドまたは重合体系コロイドを含むが、これらに限定されない)も含んでもよい。コロイドは、リポソーム、ヒドロゲル、微粒子、ナノ粒子、またはブロック共重合体ミセルであってもよい。特定の実施形態において、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、Cas9である。CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、ヒト細胞における発現のために最適化されていてもよい。
特定の実施形態において、薬学的組成物は、局所適用用に製剤されてもよく、および/またはコンドーム内に収容されていてもよい。
特定の実施形態において、配列はさらに、HIV中の標的核酸配列に相補的な1つ以上のガイドRNAをコードしていてもよい。HIV中の標的核酸配列は、HIVのコード領域内の配列、および/またはHIVの非コード領域内の配列、および/またはHIVの長末端反復内の配列を意味し得る。HIVの長末端反復内の配列は、短縮型HIV LTRプロモーターの配列を全く含まない配列であって、U3領域内、R領域内またはU5領域内の配列である配列を含んでもよい。配列は、核局在化シグナルをコードしていてもよい。薬学的組成物はさらに、tracrRNAをコードしている配列を含んでもよい。tracrRNAは、ガイドRNAをコードしている配列と融合していてもよい。配列はまた、HIV LTRプロモーターのエンハンサー領域をコードしていてもよい。
特定の実施形態において、薬学的組成物によって提供される配列は、発現ベクターと操作可能に結合していてもよい。発現ベクターは、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクターであってもよい。
本発明は、HIV感染症を患う被検体を治療する方法を提供する。当該方法は、HIV LTRプロモーターの少なくともコア領域およびTAR領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードしている配列を含む薬学的組成物を、被検体に治療上有効な量投与する工程を含む。治療されるHIV感染症は、潜伏感染症であってもよい。当該方法はさらに、HIV感染症を患う被検体を特定する工程を含んでもよい。
特定の実施形態において、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、Cas9である。CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、ヒト細胞における発現のために最適化されていてもよい。
特定の実施形態において、配列はさらに、HIV中の標的核酸配列に相補的な1つ以上のガイドRNAをコードしていてもよい。場合によっては、配列は、HIV LTRプロモーターのエンハンサー領域をコードしていてもよい。
特定の実施形態において、抗レトロウイルス剤を投与してもよい。抗レトロウイルス剤は、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、プロテアーゼ阻害剤、および侵入阻害剤を含んでもよいが、これらに限定されない。抗レトロウイルス剤は、強力な抗レトロウイルス療法を含んでもよい。薬学的組成物は、局所的または非経口的に投与されてもよい。
特定の実施形態において、薬学的組成物は、発現ベクターと操作可能に結合してもよい。発現ベクターは、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクターであってもよい。
本発明は、HIV感染症のリスクがある被検体における、HIV感染症のリスクを低減する方法を提供する。当該方法は、HIV LTRプロモーターの少なくともコア領域およびTAR領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードしている配列を含む薬学的組成物を、被検体に治療上有効な量投与する工程を含んでもよい。一実施形態において、被検体は、現在性交渉のある者、医療従事者、および/または初期対応者である。
特定の実施形態において、CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、Cas9であってもよい。CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、ヒト細胞における発現のために最適化されていてもよい。場合によっては、薬学的組成物は、発現ベクターと操作可能に結合していてもよい。発現ベクターは、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクターであってもよいが、これらに限定されない。一実施形態において、配列はまた、HIV LTRプロモーターのエンハンサー領域をコードしていてもよい。
本発明は、HIVに感染した妊婦または授乳婦からその子供への、HIV感染症の伝染リスクを低減する方法を提供する。当該方法は、HIV LTRプロモーターの少なくともコア領域およびTAR領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードしている配列を含む薬学的組成物を、被検体に治療上有効な量投与する工程を含む。一実施形態において、薬学的組成物は、出産前、周産期、および出産後の1つ以上の期間中に投与される。
特定の実施形態において、抗レトロウイルス剤を投与してもよい。抗レトロウイルス剤は、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、プロテアーゼ阻害剤、および侵入阻害剤であってもよいが、これらに限定されない。抗レトロウイルス剤は、強力な抗レトロウイルス療法であってもよい。一実施形態において、治療上有効な量の組成物は、子供へと投与されてもよい。一実施形態において、配列はまた、HIV LTRプロモーターのエンハンサー領域をコードしていてもよい。
本発明は、HIVによる感染症を予防するために、薬学的組成物を非感染被検体に投与する方法を提供する。当該方法は、少なくとも(i)HIV LTRプロモーターのコア領域、および(ii)HIV LTRプロモーターのTAR領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードしている配列を含む薬学的組成物を、非感染被検体に治療上有効な量投与する工程を含んでもよい。
本発明は、
(i)HIV LTRプロモーターの少なくともコア領域およびTAR領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードしている配列を有する単離核酸配列、または、(ii)単離核酸をコードしているベクター、を含む一定量の組成物、ならびに、
包装材料、使用方法説明を含む添付文書、無菌液、注射器、および無菌容器の内の1つ以上、を備えるキットを提供する。
開示されている物質の組成および方法について、本発明において予見されるように、本発明の実施形態の一様態では、本明細書に記載の成分および/または工程が含まれる。別の一様態においては、本発明の実施形態は、本質的に、本明細書に記載の成分および/または工程からなる。さらに別の一様態において、本発明の実施形態は、本明細書に記載の成分および/または工程からなる。
図1Aは全長HIV−1 LTR(LTR(−454/+66))、ならびに作製したLTR短縮バリアント(LTR−120/+66、LTR−80/+66、およびLTR−38/+66)の模式図である。各バリアントに含まれるLTR要素は、同図から明らかである。 図1Bは、図1Aにおける全長HIV−1 LTRおよびバリアントに関する、PCRで増幅させたLTR配列を示す、アガロースゲル電気泳動像である。レーン1:全長HIV−1 LTR(pLTR(−454/+66))。レーン2:pLTR(−120/+66)。レーン3:pLTR(−80/+66)。レーン4:pLTR(−38/+66)。 図2は、本発明に係るCas9プロモーターの交換手順を示す図である。pX260-U6-DR-BB-DR-Cbh-NLS-hSpCas9-NLS-H1-shorttracr-PGK-puroプラスミド(Addgene#42229)(「CBh−Cas9」と表示)を、Cas9遺伝子ソース/テンプレートとして用いた。参照元のプラスミド中の、本来のCBhプロモーターは、図示した酵素による制限酵素消化によって取り除いた。そして、種々のHIV−1 LTRプロモーターバリアント(総称して「LTR−Cas9」と表示)に置き換えられた。 図3Aは、U87 MG細胞におけるCas9、Tat、およびα−チューブリンの発現を示すウェスタンブロットである。上記U87 MG細胞は、全長HIV−1 LTR(pLTR(−454/+66)−FLAG−Cas9)の制御下においてFLAG標識Cas9を発現する、異なる量のプラスミド(10ng、50ng、および250ng)によって、共トランスフェクションされている。Tat発現プラスミド(pCMV−Tat86、250ng)は、用いたサンプルと、用いなかったサンプルがある。レーン1:250ngのpLTR(−454/+66)−Cas9、1000ngのpCMV。レーン2:50ngのpLTR(−454/+66)−Cas9、1200ngのpCMV。レーン3:10ngのpLTR(−454/+66)−Cas9、1240ngのpCMV。レーン4:250ngのpLTR(−454/+66)−Cas9、750ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。レーン5:50ngのpLTR(−454/+66)−Cas9、950ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。レーン6:10ngのpLTR(−454/+66)−Cas9、990ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。 図3Bは、図3Aのウェスタンブロットにおいて、Cas9に対応するバンド強度(α−チューブリン発現で標準化した)を示すグラフである。上部は、α−チューブリンレベルで標準化したCas9レベルの、ウェスタンブロット画像からの定量化を示す(Tat有り、またはTat無し)。下部は、Tat有り/Tat無しの比率の、ウェスタンブロット画像からの定量化を示す。 図4Aは、U87 MG細胞における、Cas9、Tat、およびα−チューブリンの発現を示すウェスタンブロットである。上記U87 MG細胞は、短縮型HIV−1 LTRバリアントpLTR(−120/+66)−FLAG−Cas9またはHIV−1 LTRバリアントpLTR(−80/+66)−FLAG−Cas9の制御下においてFLAG標識Cas9を発現する、異なる量のプラスミド(5ngまたは50ng)によってトランスフェクションされている。Tat発現プラスミド(pCMV−Tat86、250ng)は、用いたサンプルと、用いなかったサンプルがある。レーン1:5ngのpLTR(−120/+66)−Cas9、1245ngのpCMV。レーン2:5ngのpLTR(−120/+66)−Cas9、1245ngのpCMV、2.5μg/mlのrTatタンパク質。レーン3:5ngのpLTR(−120/+66)−Cas9、995ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。レーン4:50ngのpLTR(−120/+66)−Cas9、1200ngのpCMV。レーン5:50ngのpLTR(−120/+66)−Cas9、1200ngのpCMV、2.5μg/mlのrTatタンパク質。レーン6:50ngのpLTR(−120/+66)−Cas9、950ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。レーン7:5ngのpLTR(−80/+66)−Cas9、1245ngのpCMV。レーン8:5ngのpLTR(−80/+66)−Cas9、1245ngのpCMV、2.5μg/mlのrTatタンパク質。レーン9:5ngのpLTR(−80/+66)−Cas9、995ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。レーン10:50ngのpLTR(−80/+66)−Cas9、1200ngのpCMV。レーン11:50ngのpLTR(−80/+66)−Cas9、1200ngのpCMV、2.5μg/mlのrTatタンパク質。レーン12:50ngのpLTR(−80/+66)−Cas9、950ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。 図4Bは、図4Aのウェスタンブロットにおいて、Cas9に対応するバンド強度(α−チューブリン発現で標準化した)を示すグラフである。上部は、α−チューブリンレベルで標準化したCas9レベルの、ウェスタンブロット画像からの定量化を示す(Tat無し、rTat有り、またはTatトランスフェクション有り)。下部は、Tatトランスフェクション有り/Tat無しの比率の、ウェスタンブロット画像からの定量化を示す。 図5A〜図5Eは、TatによってHIV−1 LTRプロモーターによるCas9の発現が刺激され、gRNA存在下におけるウイルスプロモーターの切断を引き起こすことを示す。図5A:全長HIV−1 LTR、エンハンサー領域内およびコア領域内の様々な調節モチーフ、ならびにGag遺伝子の一部を示す模式図である。Cas9の発現のために作製された、LTR欠失変異体の長さを示す。gRNA標的配列の位置、およびそれらの間の距離を示す。図5B:(i)全長LTR(−454/+66)またはその様々な変異体(−120/+66または−80/+66)を含むpX260−LTR−Cas9、および(ii)Tatを発現するプラスミド(pCMV−Tat)により、TZMb1細胞を共トランスフェクションした。これにより、ウェスタンブロットによって試験された通り、Tat産生レベルが増加した(上部)。α−チューブリンの構成的な発現(中央部)、およびTatの発現(下部)を示す。図5C:2つの異なる感染多重度(MOI)で、TZMb1細胞に、Tatを発現するアデノウイルスを感染させた。続けて、レンチウイルスを媒介して、(i)LTR−80/+66プロモーターによりCas9を、(ii)U6プロモーターによりgRNA A/Bを、発現させた。これによって、組み込まれていたHIV−1 LTRプロモーターのDNA配列が切断され、TZMb1細胞中に205bpのDNAフラグメントが表れた(PCRおよびDNAゲル分析によって試験した)。図5D:図5Cに記載のTZMb1細胞において発現している、Cas9、β−チューブリン、およびTatタンパク質のレベルを示すSDS−PAGEである。図5E:図5Cに記載の様々な処置の後のTZMb1細胞における、組み込みHIV−1 LTRの転写活性を示すルシフェラーゼ・アッセイである。 図6A〜図6Cは、Cas9誘導時に、HIV−1への感染により、組み込みウイルスDNAの切断が刺激されることを示す。gRNA A/B(LV−gRNA A/B)を発現するレンチウイルスまたは対照(何も含まないLV)によって、LTR−80/+66−Cas9レポーターTZMb1細胞株に形質導入した。上記細胞株を、3つの異なるMOIで、HIV−1JRFLまたはHIV−1SF162に感染させた。48時間後、細胞を回収して、ウェスタンブロットによってタンパク質の発現を判定した(図6A)。ウイルス感染後のCas9の誘導時における、組み込みHIV−1 LTRの切断レベルを、PCR/DNA遺伝子分析によって検出した(図6B)。組み込みHIV−1プロモーターの転写活性を、ルシフェラーゼレポーター・アッセイによって評価した(図6C)。 図7A〜図7Cは、Cas9のTat刺激によって、潜伏期のHIV−1レポーターを含むT−細胞における、組み込みHIV−1のDNAが切断されることを示す。LTR−80/+66−Cas9遺伝子を含むCD4 Jurkat T−細胞(2D10細胞)に、対照(何も含まないLV)またはLV−gRNA A/Bを用いて形質導入した。その後、pCMVまたはpCMV−Tatプラスミドを用いて、トランスフェクションを行った。48時間後、図示する通り、様々なタンパク質のレベルをウェスタンブロットによって判定した(図7A)。 組み込みHIV−1DNAの状態を評価するために、ゲノムDNAをLTR特異的PCRによって判定した。切断効率を、短縮されたアンプリコン対全長アンプリコンの百分比として判定した(図7B)。 切断後の組み込みウイルスプロモーターの再活性化レベルを、フローサイトメトリーによって評価した。代表的な散布図を示す(図7C)。赤色色素が陽性の細胞(ヨウ化プロピジウム染色された細胞であり、死細胞)は分析の対象外とした。 図8A〜図8Cは、潜伏ウイルス再活性化薬による細胞の処理によって、Jurkat 2D10細胞における、Cas9の発現および組み込みウイルスDNAの切断が誘導されることを示す。LTR−80/+66−Cas9を発現する2D10細胞を、対照(何も含まない)またはgRNA A/Bを発現するレンチウイルスを用いて処理した。24時間後、これらの細胞を、PMA(P)、TSA(T)、または両方(P/T)によって16時間処理した。Cas9−フラグの発現、α−チューブリンの発現、およびGFPの発現(組み込みHIV−1ゲノムを示す)について、調査対象のタンパク質をウェスタンブロットによって判定した(図8A)。 Cas9およびgRNA A/Bによる組み込みLTR DNAの切断レベルを検出するために、ゲノムDNAをPCRによって評価した。図7A〜図7Cの説明に記載の通りに、切断効率を判定した(図8B)。 フローサイトメトリーによるGFPレポーター・アッセイ、および代表的な散布図を示す(図8C)。 図9は、CRISPR/Cas9による、HIV−1の負のフィードバック制御を示す模式図である。(再活性化)の初期段階では、ウイルスゲノムの基底状態の転写によって、Tatタンパク質が産生される(丸1)。(i)TATとウイルス転写物のバッジ配列(budge sequence)とが結合し(丸2)、さらに、(ii)いくつかの細胞タンパク質が漸増し、転写開始部位に近接するRNAポリメラーゼIIにおいてTATのループおよび他の転写因子と結合したとき、ウイルスRNAの転写開始が強く刺激される。またより重要なことに、ウイルスRNAの伸長も強く刺激される(丸3)。ウイルスが活性化した際の基底的な産物は、最小ウイルスプロモーターltrも刺激し、Cas9遺伝子を駆動する(丸3)。新たに合成されたCas9(様々なHIV−1特異的gRNAと結合している)は、ウイルスゲノムを切断し、LTRを永久的に不活性化し、HIV−1遺伝子の発現および複製を停止させる。Tatが無い場合、ltr−Cas9は発現しない。Cas9の発現は、Tatの存在下でのみ継続する。 図10は、参照元のHIV−1 NL4−3ゲノムにおいて、(i)LTR内(緑のハイライト部、PAMは赤)の、gRNA A/B標的の位置およびヌクレオチド配列、ならびに、(ii)TZMb1のゲノムDNAをPCRする際に用いた、LTR特異プライマー(青のハイライト部)を示す。LTR特異的PCRの産物(全長および短縮)の、配列および大きさ、ならびに予測される編集フラグメント(配列番号:6〜10)。 図11は、LTR特異的PCR反応の代表的なアガロースゲル分析を示す。これは、図7A〜図7Cおよび図8A〜図8Cの、Jurkat 2D10レポーター細胞株を用いた実験において、Cas9/gRNAを媒介したLTR切断効率を定量化するために用いたものである。 図12は、参照元のHIV−1 NL4−3ゲノムにおいて、(i)LTRgRNA A/B標的(緑のハイライト部、PAMは赤)の位置およびヌクレオチド組成、ならびに、(ii)Jurkat 2D10細胞中のPCRによる切断の分析に用いた、LTR特異的プライマー(青のハイライト部)を示す。アンプリコン(全長および短縮されたLTRDNA)のヌクレオチド配列および大きさ、ならびに予測される切除されたDNAフラグメントを示す(配列番号:11〜21)。 図12は、参照元のHIV−1 NL4−3ゲノムにおいて、(i)LTRgRNA A/B標的(緑のハイライト部、PAMは赤)の位置およびヌクレオチド組成、ならびに、(ii)Jurkat 2D10細胞中のPCRによる切断の分析に用いた、LTR特異的プライマー(青のハイライト部)を示す。アンプリコン(全長および短縮されたLTRDNA)のヌクレオチド配列および大きさ、ならびに予測される切除されたDNAフラグメントを示す(配列番号:11〜21)。 図12は、参照元のHIV−1 NL4−3ゲノムにおいて、(i)LTRgRNA A/B標的(緑のハイライト部、PAMは赤)の位置およびヌクレオチド組成、ならびに、(ii)Jurkat 2D10細胞中のPCRによる切断の分析に用いた、LTR特異的プライマー(青のハイライト部)を示す。アンプリコン(全長および短縮されたLTRDNA)のヌクレオチド配列および大きさ、ならびに予測される切除されたDNAフラグメントを示す(配列番号:11〜21)。 図12は、参照元のHIV−1 NL4−3ゲノムにおいて、(i)LTRgRNA A/B標的(緑のハイライト部、PAMは赤)の位置およびヌクレオチド組成、ならびに、(ii)Jurkat 2D10細胞中のPCRによる切断の分析に用いた、LTR特異的プライマー(青のハイライト部)を示す。アンプリコン(全長および短縮されたLTRDNA)のヌクレオチド配列および大きさ、ならびに予測される切除されたDNAフラグメントを示す(配列番号:11〜21)。
〔定義〕
他に定義しない限り、本明細書において使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する分野の当業者が通常理解するものと同じ意味を有する。本発明を試験するための実施において、本明細書に記載のものと類似または同様の、任意の方法および材料を使用することができる。しかし、本明細書に記載の材料および方法を使用することが好ましい。本発明を説明および請求するにあたり、下記の用語を使用する。
本明細書において使用する用語は、特定の実施形態を説明するという目的でのみ使用され、限定する意図は無いということも理解されたい。
本明細書に記載の全ての遺伝子、遺伝子の名称、および遺伝子産物は、本明細書に記載の組成物および方法が適用可能な任意の種に由来する相同体に対応することが、意図される。特定の種に由来する遺伝子または遺伝子産物が開示される場合、本開示はただの例示を意図しているに過ぎず、文脈から明示されていると取れる場合を除き、限定と解釈されるべきではないことを理解されたい。したがって、例えば、本明細書に記載の遺伝子または遺伝子産物に関しては、他の種に由来する、相同および/またはオーソロガスな遺伝子および遺伝子産物を包含することを意図している。
本明細書にて使用される冠詞「a」および「an」は、当該冠詞の文法的目的語が1つまたは1つ以上(つまり、少なくとも1つ)であることを示す。例として、「an element(要素)」は1つの要素または1つより多い要素を意味する。したがって、「a cell(細胞)」という記載は、例えば、同じ種類の複数の細胞を含む。また、用語「含んでいる(including)」、「含む(includes)」、「有している(having)」、「有する(has)」、「共に(with)」、またはそれらの異形が、詳細な説明および/または請求項にて使用される範囲において、そのような用語は、「備えている(comprising)」という用語と同様に、包括的であることを意図している。
本明細書に使用されるとき、用語「備えている(comprising)」「備える(comprise)」または「備えられた(comprised)」およびそれらの変形は、関連する事項、組成、装置、方法、プロセス、システム、などの定義または記載された要素が、包括的またはオープンエンドであることを意味する。これらには追加の要素も認められるので、定義されたまたは記載された事項、組成、装置、方法、プロセス、システム、などは、その特定された要素(または、適宜、その同等物)を含み、他の要素が含まれてもよいことを示す。また、他の要素が含まれても、依然として、定義された事項、組成、装置、方法、プロセス、システム、などの範囲/定義にも該当することを示す。
本目最初において、測定可能な値(量や時間の長さなど)を指して使用される「約」は、特定の値の+/−20%、+/−10%、+/−5%、+/−1%、または+/−0.1%の変動を包含することを意味する。これにより、変動値が、本開示の方法を実施するために適当であることを意味する。または、特に生物学的システムまたはプロセスにおいて、当該用語は、5倍以内のオーダー、および2倍以内のオーダーの値も意味し得る。本願および請求項にて特定の値が記載されている場合、特に断りのない限り、用語「約」は、特定の値にとって許容できる誤差の範囲以内であることを意味するものとする。
本明細書に使用されるとき、「有効量、有効な量(effective amount)」は、治療的または予防的に利益を提供する量を意味する。
「コードしている」とは、ポリヌクレオチド(遺伝子、cDNA、またはmRNAなど)におけるヌクレオチドの特異的配列に固有の性質を指す。上記性質とは、(i)ヌクレオチドの定義された配列(つまり、rRNA、tRNA、およびmRNA)またはアミノ酸の定義された配列のいずれかを有する生物学的プロセスにおいて、他の重合体および高分子の合成用テンプレートとして機能すること、ならびに、(ii)これに起因する生物学的性質、である。したがって、遺伝子に対応するmRNAの転写および翻訳が、細胞または他の生物学的システム中でタンパク質を産生する場合には、当該遺伝子はタンパク質をコードしていると言える。コーディング鎖(自身のヌクレオチド配列がmRNA配列と同一であり、通例配列表に記載されている)、および非コーディング鎖(遺伝子またはcDNAの転写用テンプレートとして用いられる)の両方が、その遺伝子またはcDNAの、タンパク質または他の産物をコードしている、と言うことができる。
用語「発現」は、本明細書に使用されるとき、特定のヌクレオチド配列の転写および/または翻訳(そのプロモーターによって駆動される)、として定義される。
「発現ベクター」とは、組み換えポリヌクレオチド(発現すべきヌクレオチド配列と操作的に結合している、発現調節配列を有する)を含むベクターを指す。発現ベクターは、発現のための十分なシス作用要素を含む。発現のための他の要素は、宿主細胞によって供給されてもよいし、または、インビトロ発現システム中に存在してもよい。発現ベクターは当該技術分野で知られているあらゆるものを含む。その例としては、組み換えポリヌクレオチドが組み込まれた、コスミド、プラスミド(例えば、そのままの、またはリポソームに格納された)、およびウイルス(例えば、レンチウイルス、レトロウイルス、アデノウイルス、およびアデノ随伴ウイルス)などが挙げられる。
「単離された」とは、天然状態から変化したか、または取り去られたことを意味する。例えば、動物の生体中に天然に存在する核酸またはペプチドは「単離されて」いないが、その天然状態の共在物質から部分的または完全に分離した同じ核酸またはペプチドは、「単離されて」いる。単離核酸または単離タンパク質は、実質的に純化された形態で存在してもよく、または、天然状態でない環境(例えば宿主細胞など)に存在してもよい。
「単離核酸」は、自然発生状態において隣接する配列から単離した、核酸セグメントまたはフラグメントを指す。つまり、通常ならば上記フラグメントが隣接している配列(つまり、上記フラグメントが自然発生するゲノムにおいて、当該フラグメントに隣接している配列)から取り除かれた、DNAフラグメントである。当該用語は、通常は核酸を伴う他の成分(つまり、通常は細胞中において核酸を伴う、RNAまたはDNAまたはタンパク質)から実質的に精製された核酸にも適用される。したがって、当該用語は、例えば、(i)ベクターに組み込まれた組み換えDNA、(ii)自律的に複製するプラスミドもしくはウイルスに組み込まれた組み換えDNA、または(iii)原核生物もしくは真核生物のゲノムDNAに組み込まれた組み換えDNA、または(iv)他の配列から独立した単離分子(つまり、cDNAまたは、PCRもしくは制限酵素消化によって作製されたゲノムフラグメントもしくはcDNAフラグメント)としての組み換えDNA、を含む。また、追加のポリペプチド配列をコードしている、ハイブリッド遺伝子の一部である組み換えDNA;相補的DNA(cDNA);天然および/または修飾されたモノマーまたはリンケージ(デオキシリボヌクレオシド、リボヌクレオシド、その置換形態およびαアノマー形態、ペプチド核酸(PNA)、ロック核酸(LNA)、ホスホロチオアート、およびメチルホスホナートなども含む)の、直鎖状または環状のオリゴマーまたは重合体も含まれる。
ポリヌクレオチド配列の文脈で使用する場合、用語「バリアント」は、野生型遺伝子に関連するポリヌクレオチド配列を包含し得る。この定義は、例えば、「対立遺伝子の」バリアント、「スプライス」バリアント、「種」バリアント、または「多形」バリアントも含み得る。スプライスバリアントは、参照元の分子との有意な同一性を持ち得るが、一般的には、より多いかまたはより少ない数のポリヌクレオチドを有する。これは、mRNAプロセシング中に、異なるエクソンのスプライシングが行われるためである。対応するポリペプチドは、追加の機能ドメインを有するか、またはドメインの欠落を有し得る。種バリアントは、ある種と別の種との間で異なっている、ポリヌクレオチド配列である。野生型遺伝子産物のバリアントが、本発明において特に有用である。バリアントは、核酸配列中の少なくとも1つの突然変異に起因してよく、異なるmRNAまたはポリペプチドが生じる(これらの構造または機能は、変化していてもよいし、変化していなくてもよい)。任意の天然遺伝子または組み換え遺伝子は、対立遺伝子の形態をまったく有さないか、または1つ以上の対立遺伝子の形態を有してもよい。バリアントを引き起こす一般的な突然変異は、一般的に、ヌクレオチドの自然的欠失、付加、または置換に起因している。これらの変化のそれぞれは、特定の配列中に、1回または複数回、単独または他との組み合わせで、起こり得る。
本明細書に使用されるとき、用語「核酸配列」および「ポリヌクレオチド」は、明細書を通じて互換的に使用され、相補的DNA(cDNA);天然および/または修飾されたモノマーまたはリンケージ(デオキシリボヌクレオシド、リボヌクレオシド、その置換形態およびαアノマー形態、ペプチド核酸(PNA)、ロック核酸(LNA)、ホスホロチオアート、およびメチルホスホナートなども含む)の、直鎖状または環状のオリゴマーまたは重合体も含まれる。ポリヌクレオチドには、本分野において利用可能な任意の手段によって得られる全ての核酸配列が含まれるが、これらに限定されない。上記手段には、組み換え手段(つまり、一般的なクローニング技術およびPCR(登録商標)などを用いて、組み換えライブラリーまたは細胞ゲノムから核酸配列をクローニングする手段)、および合成的手段、が含まれるが、これらに限定されない。
核酸配列は「キメラ」であり得る。つまり、異なる領域から構成され得る。本発明の文脈において、「キメラ」化合物は、2つ以上の化学領域を含む(例えば、DNA領域、RNA領域、PNA領域などからの)、オリゴヌクレオチドである。化学領域のそれぞれは、少なくとも1つのモノマーユニット(つまり、ヌクレオチド)から構成されている。これらの配列は、一般的に少なくとも1つの領域を含み、上記配列は、1つ以上の所望の性質を示すように修飾されている。
用語「標的核酸」は、核酸(多くの場合、生体試料に由来する)を指し、オリゴヌクレオチドが特異的にハイブリダイズされるようになっている。標的核酸の有無が検出されるか、または、標的核酸の量が定量化される。標的核酸は、標的に向けられている、対応するオリゴヌクレオチドの核酸配列に相補的な配列を有する。標的核酸という用語は、オリゴヌクレオチドが向けられている、より大きな核酸の特異的部分列または配列全体(例えば、遺伝子またはmRNA)を意味し得る。使用される意味の違いは、文脈から明白である。
本発明の文脈において、通常の核酸塩基について、以下の略語が使用される:「A」はアデノシンを意味し、「C」はシトシンを意味し、「G」はグアノシンを意味し、「T」はチミジンを意味し、「U」はウリジンを意味する。
特に指定のない限り、「アミノ酸配列をコードしているヌクレオチド配列」は、互いに縮重したバージョンの関係にあり、同じアミノ酸配列をコードしている、全てのヌクレオチド配列を含む。「タンパク質またはRNAをコードしているヌクレオチド配列」という語は、上記タンパク質をコードしているヌクレオチド配列のいくつかのバージョンがイントロンを含みうる程度に、イントロンを含んでもよい。
本明細書に使用されるとき、「レンチウイルス」は、レトロウイルス科の属を意味する。レンチウイルスは、非分裂細胞に感染可能であるという点で、レトロウイルスの中でも独特である。レンチウイルスは、宿主細胞のDNAに多量の遺伝子情報を送達できることから、遺伝子送達ベクターの最も能率的な方法の1つである。HIV、SIV、およびFIVは全てレンチウイルスの例である。レンチウイルスに由来するベクターは、高レベルのインビボ遺伝子送達を達成する手段を提供する。
免疫原性組成物の「非経口的」投与は、例えば、皮下(s.c.)、静脈内(i.v.)、筋肉内(i.m.)、または胸骨内(intrasternal)への、注射または注入技術を含む。
「患者」または「個体」または「被検体」という用語は、本明細書中において互換的に用いられ、治療される哺乳類の被検体を意味し、ヒト患者であることが好ましい。場合によっては、本発明の方法は、実験動物、獣医学への応用、および疾患動物モデル(マウス、ラット、ハムスターを含む齧歯類、および霊長類が挙げられるが、これらに限定されない)の開発に供される。
用語「ポリヌクレオチド」はヌクレオチドの鎖を指し、「核酸」としても知られている。本明細書において使用する場合、ポリヌクレオチドは、本分野において利用可能な任意の手段によって得られる全ての核酸配列を含み、天然核酸および合成核酸の両方を含むが、これらに限定されない。
「ペプチド」、「ポリペプチド」、および「タンパク質」という用語は互換的に使用され、ペプチド結合によって共有結合したアミノ酸残基からなる化合物を意味する。タンパク質またはペプチドは少なくとも2つのアミノ酸を必須に含み、タンパク質の配列またはペプチドの配列に含まれ得るアミノ酸の最大数は限定されない。ポリペプチドは、ペプチド結合によって互いに結合した2つ以上のアミノ酸を有する、任意のペプチドまたはタンパク質を含んでいる。本明細書に使用されるとき、当該用語は、短鎖(本発明の分野において、例えばペプチド、オリゴペプチド、およびオリゴマーを、通常は指す)、および、長鎖(本発明の分野において、多数の種類があるタンパク質を一般的に指す)、の両方を意味する。その中でも「ポリペプチド」は、例えば、生物活性のあるフラグメント、実質的に相同的なポリペプチド、オリゴペプチド、ホモダイマー、ヘテロダイマー、ポリペプチドのバリアント、修飾されたポリペプチド、誘導体、類似体、融合タンパク質を含む。ポリペプチドは天然ペプチド、組み換えペプチド、合成ペプチド、またはそれらの組み合わせを含む。
用語「プロモーター」は、細胞の合成機構によって認識されるDNA配列、または導入された合成機構によって認識されるDNA配列を意味し、ポリヌクレオチド配列の特異的な転写を開始するのに必要となる。「最小」プロモーターまたは「短縮型」プロモーターまたはプロモーターの「機能的フラグメント」は、転写(例えば、最小プロモーターと操作可能に結合しているか、または最小プロモーターの制御下にある、核酸配列の転写)を活性化させるプロモーターの、全ての本質的要素を含む。一実施形態において、短縮型HIV長末端反復(LTR)プロモーターは、HIV LTRプロモーターのうち少なくとも、コア領域、トランス活性型応答要素(TAR)、またはそれらの組み合わせを含む。
「トランスフェクション」または「形質転換」または「形質導入」という用語は、外来性の核酸が、宿主細胞に移動または導入されるプロセスを意味する。「トランスフェクション」細胞または「形質転換」細胞または「形質導入」細胞とは、外来性の核酸と共にトランスフェクション、形質転換、または形質導入された細胞である。トランスフェクション細胞/形質転換細胞/形質導入細胞は、一次被検体細胞およびその子孫を含む。
本明細書において使用されるとき、疾患を「治療する」という用語は、被検体が経験する疾患または障害の、少なくとも1つの徴候または症状の頻度または重篤度を、低減することを意味する。
「ベクター」とは、単離核酸を含む物質の組成物であり、細胞の内部に単離核酸を送達するのに使用することができる。ベクターの例としては、線状ポリヌクレオチド、イオン性化合物または両親媒性化合物と会合したポリヌクレオチド、プラスミド、およびウイルスが挙げられるが、これらに限定されない。したがって、用語「ベクター」は、自律的に複製するプラスミドまたはウイルスを含む。当該用語は、核酸の細胞への移動を促進する、非プラスミド化合物および非ウイルス性化合物(例えば、ポリリシン化合物およびリポソームなど)を含むとも解釈される。ウイルスベクターの例としては、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、などが含まれるが、これらに限定されない。
範囲:本開示を通して、本発明の様々な様態を、範囲の形式で示すことができる。範囲の型式による記載は、単に便宜および簡潔さのためのものであることを理解されたい。また、このような記載は、本発明の範囲における変更できない限定と解釈されるべきではない。したがって、範囲の記載は、その範囲内の個々の数値だけでなく、具体的に開示された全ての取り得る部分範囲も含むと考えられるべきである。例えば、「1から6」という範囲の記載は、その範囲内の個々の数値(例えば、1、2、2.7、3、4、5、5.3、および6)だけでなく、具体的に開示された部分範囲(1から3、1から4、1から5、2から4、2から6、3から6など)も含むと考えられるべきである。このことは、範囲の広さを問わず適用される。
任意のアミノ酸配列について、スイスプロットまたはGENBANK寄託番号によって具体的に言及する場合、当該配列は参照によって本開示に援用される。シグナルペプチドの特定、細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、プロモーター配列、および翻訳開始点などの寄託番号に関連する情報も、参照により全て本開示に援用される。
用語「パーセント配列同一性」は、任意のクエリ配列と対象配列との間の、同一性の程度を意味する。
用語「外来性」は、核酸またはポリペプチドが組み換え核酸コンストラクトの一部であるか、もしくは組み換え核酸コンストラクトにコードされていること、または、核酸またはポリペプチドがその自然環境にはないことを指す。例えば、外来性の核酸とは、ある種から別の種へ導入される配列(つまり、異種核酸)であり得る。典型的には、そのような外来性の核酸は、組み換え核酸コンストラクトを介して別の種へと導入される。外来性の核酸は、ある生物に固有の配列であって、その生物の細胞に再導入された配列であってもよい。外来性の核酸と結合した非天然配列(例えば、組み換え核酸コンストラクトにおいて、ネイティブ配列に隣接する非ネイティブ制御配列)の存在により、ネイティブ配列を含む外来性の核酸は、しばしば天然に存在する配列と区別されることがある。さらに、安定して形質転換された外来性の核酸は、一般的に、ネイティブ配列の位置とは別の位置に組込まれる。
「薬学的に許容できる」(または「薬理学的に許容できる」)という用語は、動物またはヒトに適宜投与されたときに、有害反応、アレルギー性反応、または他の不都合な反応を起こさない、分子的実体および組成物を意味する。本明細書に使用されるとき、「薬学的に許容される担体」という用語は、薬学的に許容できる物質の媒体として使用され得る、溶媒、分散媒、媒体、被膜、抗菌剤、等張性薬剤、および吸収遅延剤、緩衝液、賦形剤、結合剤、潤滑剤、ゲル、界面活性剤、などのいずれかおよび全てを含む。
本明細書に使用されるとき、用語「キット」は、物質を送達する任意の送達システムを意味する。「キット」という用語は、研究用および臨床用の、両方の用途のキットを含む。反応分析の文脈において、そのような送達システムは、反応試薬(例えば、適切な容器に入れられた、オリゴヌクレオチド、酵素、など)および/または補助的な物質(例えば、緩衝液、分析を行うための説明書、など)を、ある場所から別の場所へ保管、移送、または配達することを可能にするシステムを含む。例えば、キットは、関連する反応試薬および/または補助的な物質を格納する、1つ以上の格納容器(例えば、ボックス)を備えている。本明細書に使用されるとき、「分裂キット(fragmented kit)」という用語は、2つ以上の分離容器を備えており、それぞれが全キット構成要素の一部を格納している送達システムを意味する。当該容器は、対象とする受取人へ、一緒にまたは別々に届けられてもよい。例えば、第1の容器が分析に使用される酵素を格納し、一方、第2の容器がオリゴヌクレオチドまたはリポソームを格納してもよい。「分裂キット」という用語は、米連邦食品・医薬品・化粧品法のセクション520(e)において規制される検体特異的試薬(ASR)を含むキットを包含することを意図しているが、これに限定されない。実際には、2つ以上の分離容器を備えており、それぞれが全キット構成要素の一部を格納している任意の送達システムは、「分裂キット」という用語に含まれる。対照的に、「結合キット(combined kit)」とは、1つの容器に反応分析用の全ての構成要素を格納している送達システム(例えば、所望の構成要素のそれぞれを格納する、1つのボックス)を意味する。「キット」という用語は、分裂キットおよび結合キットの両方を含む。
〔発明の詳細な説明〕
HIV−1に感染した後すぐに、ウイルスゲノムは宿主の染色体に組み込まれ、CD4T−細胞において急速に発現する。HIV−1の複製によって、CD4T−細胞は劇的に減少する。多くの場合、感染症の急性期の後、ウイルスは潜伏と呼ばれる新たな段階に入る。潜伏期においては、組み込みプロウイルスDNAは発現し続け、ウイルス複製は非常に低いレベルで進行する。こうした状況下で、持続性のウイルス複製によって弱まった免疫システムはエイズへと進行し、多岐にわたる日和見感染症への罹患を引き起こし、治療されなければ最終的に3年以内に死に至る。分子レベルでは、急性期および慢性期の両方におけるウイルスゲノムの発現およびその複製は、5’長末端領域(LTR)の450ヌクレオチドに及ぶウイルスプロモーターによって制御される。(i)5’−LTRのU3領域内のDNA配列を認識する、一連の細胞性転写要因と、(ii)HIV−1の最初期転写活性化因子である、Tat(ウイルス転写物のリーダー領域内に位置するTAR RNA配列と相互に作用する)との間に、協働が生じる。これらの相互作用は、ウイルスDNAの組み込みコピーからの転写を、能率的に開始および伸長させるために必要である。昨今の抗レトロウイルス性薬物は、ウイルス感染サイクルの抑制に有効であった。一方、それらは転写レベルでのウイルス性遺伝子の発現を抑制する、何らの成分も含んではいない。したがって、抗レトロウイルス療法(ART)で施療中のHIV−1陽性患者において、非常に低いレベルではあるが、ウイルスの組み込みコピーがウイルスゲノムを発現し続けている可能性がある、という考えが支持されている。確かに、ウイルス性遺伝子の発現はARTの停止によって劇的に上昇し、それによって、ウイルス性の初期調節タンパク質(Tatなど)が産生され、併せてウイルスゲノムの増殖的複製も発生する。
したがって、本発明の実施形態は、再活性化の初期における、CRISPR/Casの条件つき活性化のための組成物に関する。これらの組成物は、ウイルス性遺伝子のセグメント(ウイルスプロモーターおよび/またはウイルスコーディング配列に及ぶ)を取り除くことにより、増殖性ウイルス複製に先立って、ウイルスの複製を完全かつ永久に除去する。実施形態において、組成物は、短縮された機能的ウイルスプロモーターと操作可能に結合している、規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼ(CRISPR/Cas)をコードしている核酸配列を含む。ここで、上記短縮型ウイルスプロモーターは、最初期転写活性化因子に制御されており、そのためウイルス複製の初期段階において、制限的にCRISPR/Casを活性化する。単離核酸はさらに、ウイルスの標的核酸配列に相補的な少なくとも1つのガイドRNAを含む。CRISPR/Casは、ウイルスゲノムのセグメント(例えば、ウイルスプロモーターおよび/またはウイルスコーディング配列に及ぶセグメント)を切除する。これらの実施形態において、組成物は、任意のウイルスを切除するように構成される。特定の実施形態において、ウイルスはレトロウイルスである。
ウイルスゲノム(例えば、感染した宿主細胞のゲノムに組み込まれたHIV)は、RNAによって誘導された規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼ(Cas9など)を利用して、そのようなHIV感染細胞から除去され得る。CRISPR/Cas9酵素およびガイドRNAを用いて治療的な遺伝子編集を成功させるためには、能率的および特異的な送達、ならびに標的細胞におけるCas9酵素およびガイドRNAの発現が必要である。このことは、組織内または細胞集団内における受容細胞の割合が低い場合(強力な抗レトロウイルス療法(HAART)を受けている患者のHIV感染細胞など)、困難である。
本発明によれば、CRISPR関連エンドヌクレアーゼ(Cas9など)は、短縮型Tat応答HIV LTRプロモーターの制御下に置かれる。エンドヌクレアーゼの発現は、したがって、Tatタンパク質を含む細胞において活性化される。本明細書において証明されるように、エンドヌクレアーゼの発現が短縮型Tat応答HIV LTRプロモーターの制御下に置かれる場合、外来性Tat(例えば、トランスフェクションによる)および内因性Tat(例えば、潜伏ウイルスの再活性化による)の両方が、細胞株における(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼ(例えば、Cas9)の発現を活性化することができる。実施例の項でより詳しく記載した研究では、組成物によって、Tat(HIV−1トランス活性型因子)によるウイルスの再活性化の初期において、CRISPR/Cas9が、条件つきで活性化される。本戦略では、(i)全ウイルスゲノムを除去するか、または(ii)ウイルスプロモーターおよび/またはウイルスコーディング配列に及ぶウイルス性遺伝子のセグメントを除去することによって、増殖性ウイルス複製に先立って、ウイルスの複製を完全かつ永久に除去する。
図1AはHIV LTRを示す模式図である。長さは約640bpである。HIV−1 LTRは、U3領域、R領域、およびU5領域に分けられる。HIV−1ゲノムの転写は、ウイルスゲノムの5’末端の長末端領域に広がる、一連のシス作用性調節モチーフによって制御される。ウイルスプロモーターのU3領域は、−1〜−454のヌクレオチドを占めており(転写開始点を+1とする)、3つの下位領域(調節部位、エンハンサー、およびコア)を有している。エンハンサーはNF−κB結合部位(−127〜−80)を有している。コアドメインは、高GCボックスおよびTATAボックス(−80〜+1)を有している。LTRのR領域(+1〜+98)はTAR、(発現したRNAがステム−ループ構造を形成し、ウイルス性トランス活性型因子のための結合部位を提供する領域)を有している(Krebs et al, Lentiviral LTR-directed expression, sequence variation, disease pathogenesis. Los Alamos National Laboratory HIV Sequence: Compendium, pp. 29-70.2002)。
LTRは、遺伝子発現に必要な全てのシグナルを含み、宿主細胞のゲノムへのプロウイルスの組み込みに関連している。例えば、図1Aに示す通り、コアプロモーター、エンハンサー、および調節領域はU3内にあり、TARはR内にある。TAR(Tatタンパク質および細胞性タンパク質の結合部位)は、HIV−1におけるウイルス性mRNAの最初の約45個のヌクレオチドからなり、ヘアピン型ステム−ループ構造を形成する。HIV−1において、U5領域はいくつかの下位領域を含む。例えば、ポリA(二量化およびゲノムパッケージングに関連する)、PBSまたはプライマー結合部位、Psiまたはパッケージングシグナル、およびDISまたは二量体開始部位が挙げられる。
本発明によれば、HIV LTRプロモーターの少なくともコア領域およびTAR(トランス活性型応答要素)領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードしている単離核酸を含む組成物が提供される。短縮型HIV LTRプロモーターとは、全長よりも短いHIV LTRプロモーターを含む、有効な機能的プロモーターを意味する。短縮型プロモーターは、好ましくは、コア領域およびTAR領域を含み、調節領域および/またはエンハンサー領域の全て、または実質的に全てを含んでいない。他の実施形態において、短縮型HIV LTRプロモーターは、コア領域、TAR領域、および全てのまたは実質的に全てのエンハンサー領域を含み、調節領域は含まない。短縮型HIV LTRプロモーターは、Tatタンパク質に応答する。つまり、Tatは、短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合しているCRISPR関連エンドヌクレアーゼ(Cas9など)の発現を、活性化することができる。本開示の組成物は、哺乳動物細胞におけるHIVの不活性化、HIV感染症を患う被検体の治療、感染症のリスクがある被検体におけるHIV感染症のリスクの低減、および/またはHIVに感染した母からその子供へのHIVの伝染リスクの低減、に利用することができる。本明細書に記載の治療方法は、他の抗レトロウイルス療法(HAARTなど)と関連付けて行われてもよい。組成物は、診断用、研究用、および/または治療用のキットの一部として含まれていてもよい。
上述したように、抗レトロウイルス療法は、低いレベルのウイルスゲノム発現は抑制せず、潜伏感染細胞(休眠期記憶T細胞、単球、マクロファージ、小膠細胞、星状膠細胞、および腸関連リンパ系細胞など)を能率的に標的にしない。しかしながら、本明細書に記載の方法および組成物は一般に、あらゆる感染段階のHIV感染被検体の治療、またはHIV感染症のリスクのある非感染被検体にとって有用である。特に、本開示の方法および組成物は、感染症が潜伏期間にあるHIV感染被検体にとって有用である。また、本明細書に記載するように、短縮型Tat応答HIV LTRプロモーターと操作可能に結合しているCRISPR関連エンドヌクレアーゼにガイドRNAが関連付けられている場合、HIVゲノムが宿主細胞から切断され、除去され得る。
HIV LTRプロモーターのコア領域およびTAR領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターに操作可能に結合している、CRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードしている配列を含む組成物によって、いくつかの有利な効果が実現され得る。CRISPR関連エンドヌクレアーゼの発現を、HIV遺伝子が発現している細胞および/または複製されている細胞に限定することによって、継続的な発現に起因する毒性作用の潜在リスクを、緩和および/または解消することができる。例えば、CRISPR関連エンドヌクレアーゼの免疫原性に起因する毒性を誘導する可能性は、本発明に係るエンドヌクレアーゼの低レベルおよび/または断続的な発現によって、軽減することができる。それと同時に、感染個体におけるHIVゲノムの、除去または自壊を引き起こすことができる。さらに、本発明では、CRISPR関連エンドヌクレアーゼの持続的な発現が最小限に抑えられるため、リスクをかかえる個体のための予防的戦略を提供することができる。このように、短縮型Tat応答HIV LTRプロモーターによって駆動されるCRISPR関連エンドヌクレアーゼは、HIV感染被検体に対する安全な治療の提供、および感染症のリスクのある非感染個体の免疫化において利用することができる。
いくつかの実施形態において、プロモーターは1つ以上の突然変異、欠失、挿入、バリアント、誘導体、またはそれらの組み合わせを含む。プロモーターはキメラであってもよく、1つまたはキメラ化合物(one or chimeric compounds)を含んでいてもよい。
サイズの小さい核酸は、遺伝子療に適した送達機構(例えば、レトロウイルス)に格納しやすい。このことも、本明細書に記載のように、CRISPR関連エンドヌクレアーゼを、短縮型HIV LTRプロモーターの制御下に置くことが有用である理由である。調節領域を含むプロモーターコンストラクトは、例えば、そのサイズおよび/またはCRISPR関連エンドヌクレアーゼの転写の変異効果(variable effects)のために、遺伝子療法にはあまり適さない可能性がある。さらに、HIV LTRプロモーターのうち、コア領域のTATAボックスおよび全TAR領域のみを含む組成物は、Cas9を適切に発現することができない(データ示さず)。HIV−1 LTRプロモーターの全コア領域、TAR領域、および任意にエンハンサーを含む組成物(図1A参照)は、投与量に依存する形で、Tat誘導性のCas9の発現を促進することができる。
短縮型HIV−1 LTRプロモーターは、HIV−1 LTRプロモーターの−80〜+66の位置のヌクレオチドを有する核酸を含んでもよい。一実施形態において、短縮型HIV−1 LTRプロモーターは、HIV−1 LTRプロモーターの−120〜+66の位置を有する核酸を含んでもよい。好ましくは、短縮型HIV−1 LTRプロモーターは調節領域に由来する配列を含まない。
本明細書に記載の通り、全長および短縮型HIV−1 LTRプロモーター配列は、pNL4−3HIVベクター(NIH AIDS Reagent program #114)を用いたPCRによって得た。テンプレートおよびプライマーを下記の表に示す。
Figure 2018510219
配列の列において太字のヌクレオチドは、それぞれ、プライマー名の列において太字で示されている制限酵素の、切断箇所に対応する。図1Aに示すように、各プライマーを利用してHIV−1 LTRプロモーター配列の、異なる大きさのセグメントを作製した。例えば、LTR−454/+66は、U3領域の全部およびR領域の一部を含む。対照的に、LTR−80/+66は、U3のコア領域およびRのTAR領域に対応する。LTR−38/+66ヌクレオチド配列は、Tatに対する応答におけるCas9の発現を、検知可能なレベルで十分に駆動することができなかった(データ示さず)。
本発明の短縮型HIV−1 LTRプロモーターは、U3のコア領域、およびTARを含むセグメントに対応する。コア領域は、TATAボックス、および高GC領域(SP1の標的になり得る)を含む。いくつかの構成において、図1Aに示すように、短縮型HIV−1 LTRプロモーターは、−120〜−80の位置のエンハンサーを含んでもよい。
短縮型HIV−1 LTRプロモーターは、CRISPR関連エンドヌクレアーゼ(Cas9など)の発現を駆動するのに利用されてもよい。そのようなエンドヌクレアーゼは、PCT国際出願第PCT/US2014/053441号(WO2015/031775)(2014年8月29日出願;2015年3月5日公開)に記載されている(その全ての開示は、参照により本開示に援用される)。上述した通り、HIVゲノムは、HIVに感染した個体の宿主ゲノムに組み込まれる。この組み込み配列は、その後、宿主によって複製される。潜伏期間であっても、Tatは細胞によって産生され得る。本発明の組成物は、宿主におけるプロウイルス性ポリヌクレオチドの存在を、除去および/または低減する。本発明に係るTat応答プロモーターは、CRISPR関連エンドヌクレアーゼを駆動するため、Tatが存在する場合にはいつでも(例えば、感染細胞によって産生される場合)、エンドヌクレアーゼが産生され、新生ポリヌクレオチドを分解する。ウイルスが活性状態にない場合、エンドヌクレアーゼは産生されない。このようにして、エンドヌクレアーゼの継続的な発現によって細胞および/または宿主に対する及ぼされ得る、潜在的毒性作用が回避される。また、産生されるエンドヌクレアーゼの量は、図3および図4について後述する通り、存在するTatの量に比例する。
特定の実施形態において、単離核酸配列は、配列番号1〜21の何れか1つに対して少なくとも50%の配列類似性を有する。
特定の実施形態において、単離核酸配列は、配列番号1〜21の何れか1つに対して少なくとも70%の配列類似性を有する。
特定の実施形態において、単離核酸配列は、配列番号1〜21の何れか1つに対して少なくとも75%の配列類似性を有する。
特定の実施形態において、単離核酸配列は、配列番号1〜17の何れか1つに対して少なくとも85%の配列類似性を有し、配列番号1〜21の何れか1つに対して約95%、96%、97%、98%、または99%の配列類似性を有する。
特定の実施形態において、単離核酸配列は、配列番号1〜21の何れか1つまたはそれらの組み合わせを有する。
本明細書に記載の組成物は、CRISPR関連エンドヌクレアーゼ(Cas9など)をコードしている核酸を含んでもよい。いくつかの実施形態において、HIVの標的配列に相補的な1つ以上のガイドRNAもコードされていてもよい。細菌において、CRISPR/Cas遺伝子座は可動遺伝因子(ウイルス、転移因子、および接合性プラスミド)に対する、RNA誘導性の適応免疫システムをコードしている。3つのタイプ(I〜III)のCRISPRシステムが特定されている。CRISPRクラスターは、スペーサー(以前に経験した可動因子に相補的な配列)を含む。CRISPRクラスターは、転写およびプロセシングを経て、成熟CRISPR RNA(crRNA)となる。Cas9(CRISPR関連エンドヌクレアーゼ)は、タイプIIのCRISPR/Casシステムに属し、切断標的のDNAに対して強いエンドヌクレアーゼ活性を有する。Cas9は、(i)成熟crRNA(約20塩基対(bp)の固有の標的配列(スペーサーと呼ばれる)を有する)、および(ii)トランス活性型小型RNA(tracrRNA)(前駆体crRNAの、リボヌクレアーゼIIIによるプロセシングのためのガイドとして機能する)によって誘導される。crRNA:tracrRNA二本鎖は、crRNAのスペーサーと標的DNAの相補的な配列(プロトスペーサーと呼ばれる)との間の相補的な塩基対合を介して、Cas9を標的DNAへ誘導する。Cas9はトリヌクレオチド(NGG)のプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)を認識し、切断箇所(PAMからの3番目のヌクレオチド)を特定する。crRNAおよびtracrRNAは別々に発現してもよい。または、合成ステムループ(AGAAAU)を介して人工的に融合された小型ガイドRNA(sgRNA)を合成して、天然crRNA/tracrRNA二本鎖と同様に作用させてもよい。そのようなsgRNAは、shRNAのように、(i)合成してもよいし、(ii)RNAを直接トランスフェクションするために、インビトロで転写してもよいし、または、(iii)U6もしくはH1をプロモーターとするRNA発現ベクターによって発現させてもよい。しかしながら、人工sgRNAの切断効率は、crRNAおよびtracrRNAが別々に発現するシステムのものよりも低い。
CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、Cas9ヌクレアーゼであってもよい。Cas9ヌクレアーゼは、野生型Streptococcus pyogenesの配列と、同一のヌクレオチド配列を有してもよい。CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、他の種に由来する配列であってもよく、例えば、他のStreptococcus sp.(thermophilesなど)に由来してもよい。Cas9ヌクレアーゼ配列は、下記に挙げる他の種に由来するものであってもよいが、これらに限定されない:Nocardiopsis dassonvillei、Streptomyces pristinaespiralis、Streptomyces viridochromogenes、Streptomyces roseum、Alicyclobacillus acidocaldarius、Bacillus pseudomycoides、Bacillus selenitireducens、Exiguobacterium sibiricum、Lactobacillus delbrueckii、Lactobacillus salivarius、Microscilla marina、Burkholderiales bacterium、Polaromonas naphthalenivorans、Polaromonas sp.、Crocosphaera watsonii、Cyanothece sp.、Microcystis aeruginosa、Synechococcus sp.、Acetohalobium arabaticum、Ammonifex degensii、Caldicelulosiruptor becscii、Candidatus desulforudis、Clostridium botulinum、Clostridium difficle、Finegoldia magna、Natranaerobius thermophilus、Pelotomaculum thermopropionicum、Acidithiobacillus caldus、Acidithiobacillus ferrooxidans、Allochromatium vinosum、Marinobacter sp.、Nitrosococcus halophilus、Nitrosococcus watsoni、Pseudoalteromonas haloplanktis、Ktedonobacter racemifer、Methanohalobium evestigatum、Anabaena variabilis、Nodularia spumigena、Nostoc sp.、Arthrospira maxima、Arthrospira platensis、Arthrospira sp.、Lyngbya sp.、Microcoleus chthonoplastes、Oscillatoria sp.、Petrotoga mobilis、Thermosipho africanus、またはAcaryochloris marina、Psuedomona aeruginosa、Escherichia coli。または、配列が決定された他の細菌ゲノムおよび古細菌、または他の原核微生物も、本明細書に記載の実施形態において利用されるCas9配列の起源となり得る。
野生型Streptococcus pyogenesのCas9配列は、修飾されていてもよい。核酸配列は、哺乳動物細胞における能率的な発現のために、コドン最適化(つまり、「ヒト化」)されていてよい。配列は、例えば、以下のGENBANK寄託番号である発現ベクターのいずれかによってコードされている、Cas9ヌクレアーゼ配列であってもよい:KM099231.1 GI:669193757;KM099232.1 GI:669193761;またはKM099233.1 GI:669193765。別の場合として、Cas9ヌクレアーゼ配列は、市販のベクター(例えば、Addgene(Cambridge, MA)製のPX330またはPX260など)内に含まれる配列であってもよい。いくつかの実施形態において、Cas9エンドヌクレアーゼは、以下のいずれかのGENBANK寄託番号であるCas9エンドヌクレアーゼ配列の、バリアントまたはフラグメントであるアミノ酸配列を有してもよい:KM099231.1 GI:669193757;KM099232.1 GI:669193761;またはKM099233.1 GI:669193765。または、PX330もしくはPX260(Addgene, Cambridge, MA)のCas9アミノ酸配列の、バリアントまたはフラグメントであるアミノ酸配列を有していてもよい。Cas9ヌクレオチド配列は、Cas9の生物学的に活性なバリアントをコードしているように、修飾されてもよい。これらのバリアントは、例えば、1つ以上の変異(例えば、付加変異、欠失変異、もしくは置換変異、またはそのような変異の組み合わせ)を含むという点で、野生型Cas9とは異なっているアミノ酸配列を有していてもよいし、または含んでいてもよい。1つ以上の置換変異は、置換(例えば、保存的アミノ酸置換)であってもよい。例えば、Cas9ポリペプチドの生物学的に活性なバリアントは、野生型Cas9ポリペプチドに対して、少なくとも50%または約50%の配列同一性(例えば、少なくともまたは約50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、または99%の配列同一性)を有するアミノ酸配列を有していてもよい。保存的アミノ酸置換は、一般的に、以下の群の中における置換を含む:グリシンおよびアラニン;バリン、イソロイシン、およびロイシン;アスパラギン酸およびグルタミン酸;アスパラギン、グルタミン、セリンおよびトレオニン;リジン、ヒスチジンおよびアルギニン;ならびにフェニルアラニンおよびチロシン。Cas9アミノ酸配列中のアミノ酸残基は、非天然アミノ酸残基であってもよい。天然アミノ酸残基は、遺伝暗号によって天然にコードされたものに加えて、標準的でないアミノ酸(例えば、L型ではなくD型のアミノ酸)も含む。本発明のペプチドは、標準的な残基の修飾バージョンであるアミノ酸残基も含んでもよい(例えば、ピロリジンをリジンの代わりに使用してもよく、セレノシステインをシステインの代わりに使用してもよい)。非天然アミノ酸残基は、天然に存在しないが、アミノ酸の基本式に合致するものであり、ペプチドに組み込まれることができる。これらには、D−アロイソロイシン((2R,3S)−2−アミノ−3−メチル吉草酸)およびL−シクロペンチルグリシン((S)−2−アミノ−2−シクロペンチル酢酸)が含まれる。他の例は、教科書またはワールドワイドウェブで調べることができる(現在カリフォルニア工科大学が運営しているサイトでは、機能タンパク質に正常に組み込まれた非天然アミノ酸の構造が公開されている)。
本発明の組成物および方法は、HIVにおける標的配列に相補的なガイドRNAをコードしている配列を含んでもよい。HIVの遺伝的変異は、すでに記載した複数のグループおよびサブタイプにおいて反映される。HIV配列のコレクションは、ロスアラモスHIVデータベースおよび一覧表(つまり、配列データベースウェブサイト:hitp://www.hiv.lani.gov)にまとめられている。本発明の方法および組成物は、上述の様々なグループ、サブタイプ、および組み換え流行株のうち、任意のHIVに適用可能である。これらには、例えば、HIV−1メジャーグループ(グループMとも称される)およびマイナーグループ(グループN、0、およびP)、さらに、以下の任意のサブタイプA、B、C、D、F、G、H、J、および、Kが挙げられるが、これらに限定されない。また、HIVのグループ(例えば、以下の任意のグループN、0、およびPがあるが、これらに限定されない)も挙げられる。
ガイドRNAは、コーディングまたは非コーディング配列(つまり、標的配列)に好意的な配列(sequence complimentary to)であってもよい。例えば、ガイドRNAは、HIVの長末端反復(LTR)領域に相補的な配列であってもよい(ただし、Cas9遺伝子と操作可能に結合している短縮型Tat応答プロモーターに提示するのに利用される部分を除く配列)。ガイドRNAは、本明細書に記載のような短縮型Tat応答HIV−1 LTRプロモーターに対応する配列を、標的にすることはできない。その理由は、それがコンストラクト自体の分解につながり、それ故、短縮型HIV LTRプロモーターによって駆動されるCRISPR関連エンドヌクレアーゼから与えられる利点が、損なわれる恐れがあるからである。したがって、ガイドRNAは、短縮型Tat応答HIVプロモーターの一部である配列は選択せずに、HIV−1のU3領域、R領域、および/またはU5領域のレファレンス配列またはコンセンサス配列中の配列を含んでもよい。
いくつかの実施形態において、ガイドRNAは、コーディング配列(1つ以上のウイルス性構造タンパク質(例えば、gag、pol、env、およびtat)をコードしている配列など)に相補的な配列であってもよい。したがって、配列は、以下のタンパク質中の配列に相補的であってもよい:gagポリタンパク質、例えば、MA(マトリクスタンパク質、p17);CA(カプシドタンパク質、p24);NC(ヌクレオカプシドタンパク質、p7);およびP6タンパク質;pol、例えば、逆転写酵素(RT)およびRNアーゼH、インテグラーゼ(IN)、およびHIVプロテアーゼ(PR);env、例えば、gp160、またはgp160の切断産物(例えば、gp120またはSU)、およびgp4lまたはTM;またはtat、例えば、72アミノ酸・1エクソンTatまたは86−101アミノ酸・2エクソンTat。いくつかの実施形態において、ガイドRNAは、補助タンパク質(例えば、vif、n willef(ネガティブ因子)、vpu(ウイルスタンパク質U)およびtevを含む)をコードしている配列に相補的な配列であってもよい。
いくつかの実施形態において、ガイドRNA配列は、構造要素または調節要素(RRE、PE、SLIP、CRS(シス作用性抑制配列)、および/またはINSなど)に相補的な配列(つまり、標的配列)であってもよい。RRE(Rev応答要素)は、HIVのenv領域内にコードされているRNA要素であり、約200ヌクレオチドが含まれる(HIV−1の転写開始点から7710番目〜8061番目に位置し、gp120およびgp4lの境界に広がっている)。PE(Psi要素)は、Gag開始コドンに先行および重複している、4組のステム−ループ構造に対応する。SLIPは、ステム−ループ構造の上流にあるTTTTTT(「スリッパリー部位」)である。CRS(シス作用性抑制配列)。INS(阻害/不安定RNA配列)は、例えば、HIV−1のgag領域における414番目〜631番目のヌクレオチドに見られる。
ガイドRNA配列は、センス配列またはアンチセンス配列であってもよい。一般的に、ガイドRNA配列は、PAMを含む。PAMの配列は、使用されるCRISPRエンドヌクレアーゼの特異的な要請に応じて、変わり得る。S. pyogenesに由来するCRISPR−Casシステムにおいては、標的DNAは、一般的に5’−NGGプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)の直前に位置する。したがって、S. pyogenesCas9の場合、PAM配列はAGG、TGG、CGG、またはGGGであり得る。他のCas9オルソログは、異なるPAM特異性を有し得る。例えば、S. thermophilusに由来するCas9は、CRISPR1に対して5’−NNAGAA、CRISPR3に対して5’−NGGNGが必要である。Neiseria menigiditisに由来するCas9は、5’−NNNNGATTが必要である。ガイドRNAの具体的な配列は変わり得る。しかし有用なガイドRNA配列とは、配列に関係なく、オフターゲット効果を最小限にしつつ、高効率を達成し、ゲノム的に組み込まれたHIVプロウイルスの除去を完遂する配列である。ガイドRNA配列の長さは、約20から約60ヌクレオチド、またはそれ以上いずれかであり、例えば、約20、約21、約22、約23、約24、約25、約26、約27、約28、約29、約30、約31、約32、約33、約34、約35、約36、約37、約38、約39、約40、約45、約50、約55、約60ヌクレオチド、またはそれ以上である。外来ウイルスゲノムと宿主細胞ゲノム(内因性レトロウイルスDNAを含む)との相同性が非常に低い領域を特定する有用な選別方法としては、12bp+NGGの標的選択規準を用いた生物情報的スクリーニングにより、オフターゲットのヒトトランスクリプトームまたは(稀ではあるが)非翻訳ゲノム部位を除外する方法;HIV−1 LTRプロモーター(宿主ゲノム中に潜在的に保存されている)内の、転写因子結合部位を避ける方法;(i)LTR−A−およびLTR−B−に特異的な、30bpのガイドRNAおよび元来の細菌免疫システムを反映している前駆crRNAシステムを選択して、20bpのガイドRNAおよびキメラcrRNA−tracRNA系システムに対する特異性/効率を向上させる。(ii)WGS、サンガーシーケンシング、およびSURVEYORアッセイによって、潜在的なオフターゲット効果を特定し、除去する方法;が挙げられる。
ガイドRNA配列は1つの配列として構成されてもよく、または1つ以上の異なる配列の組み合わせ(例えば、多重構造)として構成されてもよい。多重構造は、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、またはそれ以上の異なるガイドRNAの組み合わせを含んでもよい。例えば、U3、R、またはU5中の配列(ただし、短縮型Tat応答HIVプロモーターの一部である配列を選択しない)の組み合わせを含んでもよい。発現ベクターによって組成物を投与する場合、ガイドRNAは1つのベクターによってコードされてもよい。または、複数のベクターを、それぞれが2つ以上の異なるガイドRNAを含むように設計してもよい。有用な構成によって、切断箇所の間のウイルス性配列を切除することができる。その結果、HIVゲノムまたはHIVタンパク質発現を、除去することができる。このように、2つ以上の異なるガイドRNAを使用することによって、CRISPRエンドヌクレアーゼによって認識された切断箇所の間における、ウイルス性配列の切除が促進される。切除された領域の大きさは、1ヌクレオチドから数千ヌクレオチドまで、様々であり得る。切除された領域の典型例は、実施例に記載する。
組成物が核酸として投与されるかまたは発現ベクター内に含まれる場合、CRISPRエンドヌクレアーゼは、ガイドRNA配列と同じ核酸またはベクターによってコードされていてもよい。他の場合(または、これに加えて)、CRISPRエンドヌクレアーゼは、ガイドRNA配列から物理的に分離した核酸においてコードされていてもよいし、または分離したベクター中にコードされていてもよい。いくつかの実施形態において、RNA分子(例えば、crRNA、tracrRNA、gRNA)は、1つ以上の修飾核酸塩基を含むように設計される。例えば、RNA分子の公知の修飾としては、例えば、Genes VI, Chapter 9 ("Interpreting the Genetic Code")、Lewis, ed. (1997, Oxford University Press, New York)、およびModification and Editing of RNA, Grosjean and Benne, eds. (1998, ASM Press, Washington DC)に記載されている。修飾されたRNA成分としては、以下が挙げられる:2’−O−メチルシチジン;N−メチルシチジン;N−2’−O−ジメチルシチジン;N−アセチルシチジン;5−メチルシチジン;5,2’−O−ジメチルシチジン;5−ヒドロキシメチルシチジン;5−ホルミルシチジン;2’−O−メチル−5−ホルマイルシチジン;3−メチルシチジン;2−チオシチジン;リシジン;2’−O−メチルウリジン;2−チオウリジン;2−チオ−2’−O−メチルウリジン;3,2’−O−ジメチルウリジン;3−(3−アミノ−3−カルボキシプロピル)ウリジン;4−チオウリジン;リボシルチミン;5,2’−O−ジメチルウリジン;5−メチル−2−チオウリジン;5−ヒドロキシウリジン;5−メトキシウリジン;ウリジン5−オキシ酢酸;ウリジン5−オキシ酢酸メチルエステル;5−カルボキシメチルウリジン;5−メトキシカルボニルメチルウリジン;5−メトキシカルボニルメチル−2’−O−メチルウリジン;5−メトキシカルボニルメチル−2’−チオウリジン;5−カルバモイルメチルウリジン;5−カルバモイルメチル−2’−O−メチルウリジン;5−(カルボキシヒドロキシメチル)ウリジン;5−(カルボキシヒドロキシメチル)ウリジンメチルエステル;5−アミノメチル−2−チオウリジン;5−メチルアミノメチルウリジン;5−メチルアミノメチル−2−チオウリジン;5−メチルアミノメチル−2−セレノウリジン;5−カルボキシメチルアミノメチルウリジン;5−カルボキシメチルアミノメチル−2’−O−メチル−ウリジン;5−カルボキシメチルアミノメチル−2−チオウリジン;ジヒドロウリジン;ジヒドロリボシルチミン;2’−メチルアデノシン;2−メチルアデノシン;NNメチルアデノシン;N,N−ジメチルアデノシン;N,2’−O−トリメチルアデノシン;2メチルチオ−NNイソペンテニルアデノシン;N−(シス−ヒドロキシイソペンテニル)−アデノシン;2−メチルチオ−N−(シス−ヒドロキシイソペンテニル)−アデノシン;N−(グリシニルカルバモイル)アデノシン;Nトレオニルカルバモイルアデノシン;N−メチル−N−トレオニルカルバモイルアデノシン;2−メチルチオ−N−メチル−N−トレオニルカルバモイルアデノシン;N−ヒドロキシノルバリルカルバモイルアデノシン;2−メチルチオ−N−ヒドロキシノルバリルカルバモイルアデノシン;2’−O−リボシルアデノシン(リン酸塩);イノシン;2’O−メチルイノシン;1−メチルイノシン;1,2’−O−ジメチルイノシン;2’−O−メチルグアノシン;1−メチルグアノシン;N−メチルグアノシン;N,N−ジメチルグアノシン;N,2’−O−ジメチルグアノシン;N,N,2’−O−トリメチルグアノシン;2’−O−リボシルグアノシン(リン酸塩);7−メチルグアノシン;N2,7−ジメチルグアノシン;N,N,7−トリメチルグアノシン;ワイオシン;メチルワイオシン;修飾中ヒドロキシワイブトシン;ワイブトシン;ヒドロキシワイブトシン;ペルオキシワイブトシン;クエオシン;エポキシクエオシン;ガラクトシル−クエオシン;マンノシル−クエオシン;7−シアノ−7−デアザグアノシン;アラカエオシン[7−ホルムアミド−7−デアザグアノシンとも呼ばれる];および7−アミノメチル−7−デアザグアノシン。
単離核酸分子は、標準的な技術によって作製することができる。例えば、本明細書に記載のヌクレオチド配列(本明細書に記載のポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列を含む)を有する単離核酸は、PCR技術を用いて得ることができる。DNAおよびRNA由来の特異的な配列(全ゲノムDNAまたは全細胞RNAから得られる配列を含む)を、PCRを用いて増幅することができる。様々なPCR方法が、例えば、PCR Primer: A Laboratory Manual, Dieffenbach and Dveksler, eds., Cold Spring Harbor Laboratory Press, 1995に記載されている。一般的に、対象領域の末端またはその先の領域の配列情報を用いて、増幅すべきテンプレートの逆側の鎖と配列が同一または類似しているオリゴヌクレオチドプライマーを設計する。様々なPCR戦略も利用することができ、これによって、部位特異的ヌクレオチド配列修飾をテンプレート核酸に導入できる。
単離核酸は、1つの核酸分子として化学合成されてもよいし(例えば、ホスホラミダイト法を用いた、3’から5’方向の自動DNA合成を用いて)、または一連のオリゴヌクレオチドとして化学的に合成されてもよい。例えば、1つ以上の長鎖オリゴヌクレオチド対(例えば、50超〜100ヌクレオチド)を、目的の配列を有するように合成してもよい。上記合成においては、それぞれのオリゴヌクレオチド対は、アニーリングされたときに二本鎖となる領域を形成するような、相補的な短いセグメント(例えば、約15ヌクレオチド)を有している。DNAポリメラーゼはオリゴヌクレオチドの伸長に使用され、その結果、各オリゴヌクレオチド対につき1つの二本鎖核酸分子が得られる。そして、この二本鎖核酸分子は、ベクター内にライゲーションされ得る。本発明の単離核酸は、例えば、Cas9をコードしているDNAの天然状態の領域に対する、突然変異の発生によっても得られる(例えば、上述の方式に基づいて)。
2つの核酸またはそれらがコードしているポリペプチドは、互いにある程度の同一性を有するものとして記載され得る。例えば、Cas9タンパク質およびその生物活性を有するバリアントは、ある程度の同一性を示すものとして記載され得る。短いCas9配列をProtein Information Research(PIR)のサイト(http://pir.georgetown.edu)に入力すれば、アラインメントを組み立てられる。続けて、NCBIのウェブサイト(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/blast)で、Basic Local Alignment Search Tool(BLAST)のアルゴリズム"short nearly identical sequences"を用いて分析を行うことができる。
Cas9とのパーセント配列同一性を判定することが可能である。特定されたバリアントは、CRISPR関連エンドヌクレアーゼとして利用されてもよいし、および/または、その薬学的組成物としての有効性を分析されてもよい。天然のCas9をクエリ配列とし、Cas9タンパク質のフラグメントを対象配列としてもよい。同様に、Cas9タンパク質のフラグメントがクエリ配列とし、その生物活性を有するバリアントを対象配列としてもよい。配列同一性を判定するために、クエリ核酸配列またはクエリアミノ酸配列を、コンピュータプログラムClustalW(バージョン1.83、標準のパラメータ)を用いて、それぞれ1つ以上の対象核酸配列または対象アミノ酸配列と整列させてもよい。これにより、核酸配列またはタンパク質配列の全長にわたるアラインメントが得られる(グローバル・アラインメント)。Chenna et al., Nucleic Acids Res. 31:3497-3500, 2003を参照せよ。
本発明では、組み換えコンストラクトも提供される。この組み換えコンストラクトは、短縮型Tat応答HIV LTRプロモーターの制御下においてCas9を発現させるための、細胞の形質転換に使用することができる。同様に、組み換えコンストラクトは、HIV中の標的配列に相補的なガイドRNAを発現させるために利用されてもよい。組み換え核酸コンストラクトは、本明細書に記載のように、Cas9および/またはガイドRNA(HIVにおける標的配列に相補的な)をコードしている核酸であって、Cas9および/またはガイドRNA(HIVにおける標的配列に相補的な)を細胞中で発現させるのに適した調節領域と操作可能に結合している核酸を含む。多数の核酸により特定のアミノ酸配列を有するポリペプチドがコードされ得ることが、理解されるであろう。遺伝コードの縮重が、当該技術分野でよく知られている。多くのアミノ酸では、1つより多いヌクレオチド・トリプレットが、アミノ酸のコドンとして機能している。例えば、特定の生物において最適な発現が得られるように、その生物にとって適切なコドンバイアス表を用いて、Cas9をコードしている配列中のコドンを変更してもよい。
本明細書に記載の核酸は、ベクターに含まれていてもよい。ベクターは、例えば、複製開始点、足場付着領域(SAR)、および/またはマーカーを含んでいてもよい。マーカー遺伝子は、宿主細胞に選別が可能な表現型を与えることができる。例えば、マーカーは、抗生物質(例えば、カナマイシン、G418、ブレオマイシン、またはハイグロマイシン)に対する抵抗性などの、殺生物剤抵抗性を与えることができる。発現ベクターは、発現するポリペプチドの操作または検出(例えば、精製または局在化)を促進するように設計された、タグ配列を含んでもよい。タグ配列(緑色蛍光タンパク質(GFP)、グルタチオンSトランスフェラーゼ(GST)、ポリヒスチジン、c−myc、ヘマグルチニン、またはFlag(登録商標)タグ(Kodak, New Haven, CT)配列など)は、一般的に、コードされているポリペプチドと融合した状態で発現する。そのようなタグは、ポリペプチド中のどの場所に挿入されてもよい(カルボキシルまたはアミノ末端のいずれかをも含む)。
また、追加の発現ベクターは、例えば、染色体DNA配列のセグメント、非染色体DNA配列のセグメント、および合成DNA配列のセグメントを含んでもよい。好適なベクターとしては、SV40および公知の細菌性プラスミドの誘導体(例えば、E. coliプラスミドであるcol El、pCR1、pBR322、pMal−C2、pET、pGEX、pMB9およびそれらの誘導体、RP4などのプラスミド);ファージDNA(例えば、ファージ1の多数の誘導体(例えば、NM989)、および他のファージDNA(例えば、M13)、および線維状一本鎖ファージDNA);酵母プラスミド(2μプラスミドなど)またはその誘導体、真核細胞において有用なベクター(昆虫細胞または哺乳動物細胞において有用なベクターなど);プラスミドおよびファージDNAの組み合わせから得られるベクター(ファージDNAまたは他の発現制御配列を用いるように改変されたプラスミドなど)が挙げられる。
インビトロ系(培養細胞)およびインビボ系(動物および患者)のために、Cas9遺伝子と操作可能に結合している短縮型Tat応答HIV LTRプロモーターと、いくつかの送達方法とを組み合わせて利用してもよい。一実施形態において、レンチウイルス性遺伝子送達システムを利用してもよい。そのようなシステムによって、幅広い親和性および大きなDNAを挿入する余地を備えつつ、分裂細胞および非分裂細胞において、遺伝子が安定的に長期間存在することができる(Dull et al, J Virol, 72:8463-8471 1998)。一実施形態において、アデノ随伴ウイルス(AAV)を送達方法として利用してもよい。AAVは非病原性の一本鎖DNAウイルスであり、インビトロ系およびインビボ系における治療的遺伝子の送達に、近年積極的に採用されている(Choi et al, Curr Gene Ther, 5:299-310, 2005)。非ウイルス性の送達方法の例としては、ナノ粒子技術を利用してもよい。このプラットホームは、インビボにおいて、医薬としての有用性を示した。ナノテクノロジーによって、強固な上皮性関門および内皮性関門を通過する、薬物のトランスサイトーシスが向上した。ナノテクノロジーによって、特異的に、その搭載薬物が目的の細胞および組織へ送達される(Allen and Cullis, Science, 303:1818-1822, 1998)。
ベクターは、調節領域も含んでもよい。「調節領域」という用語は、転写または翻訳の開始および速度、ならびに転写産物または翻訳産物の安定性および/または移動性に影響を及ぼす、ヌクレオチド配列を意味する。調節領域としては、プロモーター配列、エンハンサー配列、応答要素、タンパク質認識部位、誘導要素、タンパク質結合配列、5’非翻訳領域および3’非翻訳領域(UTR)、転写開始部位、終止配列、ポリアデニル化配列、核局在化シグナル、およびイントロンが挙げられるが、これらに限定されない。
「操作可能に結合している」という用語は、調節領域および転写される配列が、当該配列が配列の転写または翻訳に影響を及ぼすように、核酸中に位置していることを意味する。例えば、コーディング配列をプロモーターの制御下に置くために、ポリペプチドの翻訳リーディングフレームの翻訳開始点は、一般的に、プロモーターから1〜約50ヌクレオチドに下流に位置する。しかしながら、プロモーターは翻訳開始点から約5,000ヌクレオチドも上流に位置してもよく、または、転写開始点から約2,000ヌクレオチドも上流に位置してもよい。プロモーターは、一般的に、少なくともコア(基本)プロモーターを含む。プロモーターは、少なくとも1つの制御要素(エンハンサー配列、上流要素、または上流活性化領域(UAR)など)も含み得る。含まれるプロモーターは、いくつかの要因に合わせて選択される。当該要因としては、効率、選択性、誘導性、所望の発現レベル、ならびに細胞または組織優先的な発現が挙げられるが、これらに限定されない。コーディング配列に関連するプロモーターおよび他の調節領域を、適宜選択および配置することによりコーディング配列の発現を調節することは、当業者にとっては通常の事項である。
ベクターとしては、例えば、ウイルスベクター(アデノウイルスAd、AAV、レンチウイルス、および水疱性口内炎ウイルス(VSV)およびレトロウイルスなど)、リポソームおよび他の脂質含有複合体、ならびにポリヌクレオチドの宿主細胞への送達を仲介できる他の高分子複合体、が挙げられる。ベクターは、他の要素または機能性も備えてもよい。当該他の要素または機能性としては、(i)遺伝子送達および/または遺伝子発現をさらに調節するもの、または(ii)その他の有益な性質を標的細胞に与えるもの、が挙げられる。下記に詳細に記載・説明する通り、そのような他の要素としては、例えば、細胞に対する結合または標的化に影響を及ぼす要素(細胞型または組織特異的な結合を媒介する要素を含む);細胞によるベクター核酸の取り込みに影響を及ぼす要素;取り込み後、細胞内におけるポリヌクレオチドの局在化に影響を及ぼす要素(核局在化を仲介する薬剤など);および、ポリヌクレオチドの発現に影響を及ぼす要素、が挙げられる。そのような要素としてはまた、マーカーも含まれ得る。このようなマーカーには、ベクターによって送達された核酸を取り込み発現している細胞の検知または選別に使用できる、検知可能および/または選別可能なマーカーが挙げられる。上記の要素はベクターに本来備わっている性質として得られてもよく(結合および取り込みを仲介する要素または機能性を有する、特定のウイルスベクターの使用など)、または、上記の機能性が得られるようにベクターを修飾してもよい。他のベクターとしては、Chen et al; BioTechniques, 34: 167-171 (2003)に記載のものが挙げられる。そのようなベクターは、様々な種類が当該技術分野で知られており、一般的に入手可能である。「組み換えウイルスベクター」とは、1つ以上の異種遺伝子産物または配列を含んでいる、ウイルスベクターを意味する。多くのウイルスベクターは格納物に関して大きさの制約があるので、異種遺伝子産物または配列は、一般的に、ウイルスゲノムの1つ以上の部分を置換することによって導入される。そのようなウイルスは複製欠損性であることがあり、ウイルス複製およびカプシド形成に際して、欠失した機能をトランスに提供される必要がある(例えば、複製および/またはカプシド形成に必要な遺伝子産物を輸送する、ヘルパーウイルスまたはパッケージング細胞株を用いて)。送達されるポリヌクレオチドがウイルス粒子の外側に配置されている、改変ウイルスベクターも記載されている(例えば、Curiel, D T, et al. PNAS 88: 8850-8854, 1991を参照)。
さらなるベクターとしては、ウイルスベクター、融合タンパク質、および化学複合体が挙げられる。レトロウイルスベクターとしては、Moloneyマウス白血病ウイルスおよびHIV系ウイルスが挙げられる。あるHIV系ウイルスベクターは、少なくとも2つのベクターを含み、gag遺伝子およびpol遺伝子はHIVゲノムから得られ、env遺伝子は別のウイルスから得られる。DNAウイルスベクターとしては、ポックスベクター(orthopoxベクターまたはavipoxベクターなど)、ヘルペスウイルスベクター(単純ヘルペスウイルスI(HSV)ベクターなど)[Geller, A.I. et al., J. Neurochem, 64: 487 (1995); Lim, F., et al., in DNA Cloning: Mammalian Systems, D. Glover, Ed. (Oxford Univ. Press, Oxford England) (1995); Geller, A.I. et al., Proc Natl. Acad. Sci.: U.S.A.:90 7603 (1993); Geller, A.I., et al., Proc Natl. Acad. Sci USA: 87:1149 (1990)]、アデノウイルスベクター[LeGal LaSalle et al., Science, 259:988 (1993); Davidson, et al., Nat. Genet. 3: 219 (1993); Yang, et al., J. Virol. 69: 2004 (1995)]、およびアデノ随伴ウイルスベクター[Kaplitt, M.G., et al., Nat. Genet. 8:148 (1994)]がある。
本明細書に記載のポリヌクレオチドは、マイクロ送達ビヒクル(カチオン性リポソームおよびアデノウイルスベクターなど)と共に使用されてもよい。リポソームの調製、標的化、および内容物の送達の手順としては、Mannino and Gould-Fogerite, BioTechniques, 6:682 (1988)を参照。また、Felgner and Holm, Bethesda Res. Lab. Focus, 11(2):21 (1989)およびMaurer, R.A., Bethesda Res. Lab. Focus, 11(2):25 (1989)も参照。
複製欠損性組み換えアデノウイルスベクターは、公知の技術によって作製することができる。Quantin, et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89:2581-2584 (1992); Stratford-Perricadet, et al., J. Clin. Invest., 90:626-630 (1992);およびRosenfeld, et al., Cell, 68:143-155 (1992)を参照。
別の送達方法では、細胞内で発現産物を産生されられる、一本鎖DNA産生ベクターを用いる。例えば、Chen et al, BioTechniques, 34: 167-171 (2003)を参照(その全てが参照により本開示に援用される)。
上述した通り、本発明の組成物は、当業者に公知の様々な方法によって調製することができる。その原材料またはそれを得る方法にかかわらず、本明細書に記載の組成物は、その用途に合わせて製剤され得る。例えば、上述した核酸およびベクターは、組織培養の細胞に適用するための組成物、または、患者もしくは被検体に投与するための組成物として、製剤できる。本発明の薬学的組成物はいずれも、医薬品の調製への使用のために製剤され得る。特定の用途は、治療(例えば、HIV感染症を患う被検体またはHIV感染症のリスクがある被検体の治療)という文脈の中で後述されている。医薬として用いられる場合、任意の核酸およびベクターを、薬学的組成物の形態で投与してもよい。それらの組成物は、薬学の分野において周知の方法で調製することが可能である。また、局所的治療と全身治療のいずれが望まれるかに応じて、さらに治療される部位に応じて、様々な経路で投与することができる。投与としては、局所投与(点眼および粘膜(鼻腔、膣、および直腸を含む)への送達を含む)、肺内投与(例えば、粉末またはエアロゾルの吸入または吹送(噴霧器によるものを含む)による;気管内、鼻腔内、表皮、および経皮)、点眼投与、経口投与、または非経口投与が挙げられる。目への送達方法としては、(i)局所投与(点眼)、(ii)結膜下、眼周囲もしくは硝子体内への注射、または(iii)バルーンカテーテルもしくは手術により結膜嚢に配置された眼内挿入物による導入、が挙げられる。非経口投与としては、(i)静脈内、動脈内、皮下、腹腔内もしくは筋肉内への注射もしくは注入、または(ii)頭蓋内投与(例えば、クモ膜下投与またはは脳室内投与)が挙げられる。非経口投与は、単回のボーラス投与の形態で行われてもよい。または、例えば、連続潅流ポンプによって行われてもよい。局所投与用の薬学的組成物および製剤としては、経皮パッチ、軟膏、ローション、クリーム、ゲル、滴薬、座薬、スプレー、液体、粉末、などが挙げられる。従来の薬学的担体(水系、粉末系または油系の基剤、増粘剤など)が、必要であるかまたは望ましい場合がある。
薬学的組成物は、本明細書に記載の核酸およびベクターを有効成分として含み、1つ以上の薬学的に許容される担体をさらに含んでもよい。本発明の組成物を調製する際、当該有効成分は一般的に賦形剤と混合され、(i)賦形剤によって希釈されるか、または(ii)担体(例えば、カプセル、錠剤、小袋、紙包み、またはその他の容器の形態である)の中に封入される。賦形剤が希釈剤として機能する場合、当該賦形剤は、固体、半固体、または液体(例えば、生理食塩水)であってもよく、有効成分用のビヒクル、担体、または媒体としての役割を果たす。したがって、組成物は、錠剤、ピル、粉末、トローチ剤、小袋、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁液、エマルション、溶液、シロップ、エアロゾル(固体または液体媒体中の)、ローション、クリーム、軟膏、ゲル、軟質および硬質ゼラチンカプセル、座薬、無菌注射液、ならびに無菌包装粉末の形態であり得る。当該技術分野で知られている通り、希釈剤の種類は、目的とする投与経路に合わせて変わり得る。得られる組成物は、追加の薬剤(防腐剤など)を含んでもよい。いくつかの実施形態において、担体は、脂質系もしくは重合体系コロイドであるか、またはこれらを含んでもよい。いくつかの実施形態において、担体物質は、リポソーム、ヒドロゲル、微粒子、ナノ粒子、またはブロック共重合体ミセルとして製剤された、コロイドであってもよい。上述の通り、担体物質はカプセルを形成してもよく、その材料は重合体系コロイドであってもよい。
本発明の核酸配列は、被検体の適切な細胞へと送達され得る。これは、例えば、食細胞(マクロファージなど)による食作用に最適な大きさの、高分子送達媒体、生物分解性微粒子送達媒体、またはマイクロカプセル送達媒体を用いることで達成し得る。例えば、直径約1〜10μmのPLGA(ポリ−ラクト−コ−グリコリド)微粒子を、使用することができる。ポリヌクレオチドはこれらの微粒子内に格納され、マクロファージによって取り込まれて、細胞内で徐々に生分解される。これによって、ポリヌクレオチドが放出される。ポリヌクレオチドが放出されると、細胞内でDNAが発現する。第2の種類の微粒子は細胞によって直接取り込まれず、主に核酸の徐放性保有体として機能する。上記核酸は、生分解を通じて微粒子から放出されたときのみ、細胞によって取り込まれる。したがって、これらの高分子粒子は、食作用を妨げるために、十分な大きさであるべきである(つまり、5μmより大きく、好ましくは20μmより大きい)。核酸を能動的に取り込む別の方法では、リポソーム(標準的な方法で調製される)を使用する。核酸は、これらの送達ビヒクルに単独で組み込まれてもよく、組織特異的抗体と共に組み込まれてもよい。当該組織特異的抗体としては、例えば、HIV感染症の一般的な潜伏感染保有体である、細胞型(例えば、脳マクロファージ、小膠細胞、星状膠細胞、および腸関連リンパ系細胞)を標的にする抗体が挙げられる。別の場合としては、電気的にまたは共有結合によってポリ−L−リジンに結合している、プラスミドまたは他のベクターから構成される分子複合体を調製してもよい。ポリ−L−リジンは、標的細胞の受容体に結合し得るリガンドに、結合する。インビボでの発現を実現する別の手段では、「そのままのDNA」(つまり、送達媒体を含まない)を、筋肉内、皮膚内または皮下の部位へ送達する。関連するポリヌクレオチド(例えば、発現ベクター)において、上述したように、CRISPR関連エンドヌクレアーゼ(および任意構成でガイドRNA)をコードしている配列を含む単離核酸配列をコードしている核酸配列は、短縮型Tat応答HIV LTRプロモーターと操作可能に結合する。
いくつかの実施形態において、本発明の組成物は、ナノ粒子として製剤されてもよい。当該ナノ粒子は、例えば、(i)DNAと複合体を形成している、高分子量の線状ポリエチレンイミン(LPEI)からなるコアを有し、さらに(ii)ポリエチレングリコールによって修飾された(PEG化された)低分子量のLPEIからなるシェルによって覆われている、ナノ粒子である。
核酸およびベクターは、器具(例えば、カテーテル)の表面に適用されてもよく、またはポンプ、パッチ、または他の薬物送達装置内に含まれていてもよい。本明細書に記載の核酸およびベクターは単独で投与されてもよいし、薬学的に許容できる賦形剤または担体(例えば、生理的食塩水)の存在下において混合物として投与されてもよい。賦形剤または担体は、投与の方法および経路に基づいて選択される。好適な薬学的担体は、医薬製剤における使用のための医薬必需品と共に、当該分野においてよく知られた参考書であるRemington's Pharmaceutical Sciences (E. W. Martin)およびUSP/NF (United States Pharmacopeia and the National Formulary)に記載されている。
いくつかの実施形態において、組成物は、HIVの性感染を防止する局所ゲルとして製剤されてもよい。局所ゲルは、性交に先立って、男性器または女性器の皮膚または粘膜に直接塗布することができる。他の場合(またはそれに加えて)、局所ゲルは、男性用または女性用のコンドームまたはペッサリーの表面に塗布されるか、またはそれらの中に収容されていてもよい。
いくつかの実施形態において、組成物は、短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合しているCas9(またはバリアントCas9)をコードしている核酸を内包している、ナノ粒子として製剤されてもよい。核酸は、標的HIVに相補的なガイドRNA配列をさらにコードしていてもよい。
本発明の製剤は、Cas9および標的HIVに相補的なガイドRNA配列をコードしているベクターを包含し得る。ガイドRNA配列は、前述したとおり、1つの標的領域に相補的な配列を含んでもよく、または、複数の標的領域に相補的な配列の任意の組み合わせを含んでもよい。他の場合として、短縮型HIV LTRプロモーターによって駆動されるCas9をコードしている配列と、ガイドRNA配列をコードしている配列とは、別々のベクターに含まれる配列であってもよい。
本明細書に記載の組成物は、概して、HIV感染症を患う被検体の治療にとって、様々な形で有用である。当該方法は、任意のHIV(例えば、HIV−1およびHIV−2)、SIV、およびそれらの組み換え流行株を標的とするのに有用である。臨床的に有益な結果が得られる場合は常に、被検体は効果的に治療されている。これは、例えば、疾患の症状の完全な解消、疾患の症状の重篤度の低減、または疾患の進行の減速を意味し得る。これらの方法はさらに、以下の工程を含んでもよい:a)HIV感染症を患う被検体を特定する工程(例えば患者、より具体的にはヒト患者);およびb)短縮型Tat応答HIV LTRプロモーターの制御下にあるCRISPR関連ヌクレアーゼ(例えばCas9)をコードしている核酸を含む組成物を被検体に与える工程。当該方法はさらに、HIV標的配列(例えばHIV LTR)に相補的なガイドRNAをコードしている配列を、被検体に与える工程を含んでもよい。
被検体は、標準的な臨床テストを用いて特定することができる。当該標準的な臨床テストとしては、例えば、被検体の血清におけるHIV抗体またはHIVポリペプチドp24の存在を検知するイムノアッセイ、またはHIV核酸増幅分析が挙げられる。被験体に与えられる組成物の量であって、感染症の症状の完全解消、感染症の症状の重篤度の低減、または感染症の進行の減速をもたらす量を、治療上有効な量とみなす。本発明の方法は、投与量および投与計画を最適化するための監視工程に加えて、結果を予測する工程も含んでもよい。本発明のいくつかの方法において、まず患者が潜伏期のHIV感染症であるか否かを判定し、その後、本明細書に記載の1つ以上の組成物を用いて患者を治療するか否かを決定してもよい。薬物抵抗の発現を検知し、応答性患者を非応答性患者と迅速に区別するためにも、監視工程を利用することができる。いくつかの実施形態において、当該方法はさらに、患者が保有する特定のHIVの核酸配列を判定する工程、およびその後、それらの特定の配列に相補的になるようにガイドRNAを設計する工程を含んでもよい。例えば、被検体のLTRのU3領域、R領域、またはU5領域の核酸配列を判定し、その後、患者の配列に正確に相補的になるように1つ以上のガイドRNAを設計する(この場合も、短縮型Tat応答HIVプロモーターの一部である配列は選択しない)。
組成物は、例えば、予防的治療として、レトロウイルス性感染症(例えば、HIV感染症)のリスクを有する被検体の治療にも有用である。これらの方法は、以下の工程をさらに含んでもよい:a)HIV感染症のリスクを有する被検体を特定する工程;およびb)短縮型Tat応答HIV−1 LTRプロモーターの制御下にあるCRISPR関連ヌクレアーゼ(例えばCas9)をコードしている核酸を含む組成物を被検体に与える工程。当該配列は、HIV標的配列(例えば、HIV LTR)に相補的なガイドRNAを、さらにコードしていてもよい。HIV感染症のリスクを有する被検体としては、例えば、無防備な性交(つまり、コンドームを使用しない性行為を行った)現在性交渉のある個体;別の性感染症を患う現在性交渉のある個体;静脈内薬の使用者;または割礼を受けていない男性、が挙げられる。HIV感染症のリスクを有する被検体としては、例えば、職業上HIV感染した人々と接触することになる個体(例えば、医療関係者または初期対応者)が挙げられる。HIV感染症のリスクを有する被検体としては、例えば、矯正施設の収容者、またはセックスワーカー(つまり、収入を得る仕事のために、または貨幣以外のもの(食物、薬物、または宿など)のために、性交を行う個体)が挙げられる。
組成物は、母からその子供へのHIVの伝染の可能性を減少させるために、HIV感染症を患う妊婦または授乳婦にも投与することができる。HIVに感染した妊婦は、子宮内で胎盤を通じて、産道を通る分娩の時、または分娩後に母乳を通じて、ウイルスをその子供に移すことがある。本明細書に記載の組成物は、HIVに感染した母に対して、(i)出産前、周産期もしくは出産後の授乳期に投与してもよいし、または(ii)出産前投与、周産期投与および出産後投与の、任意の組み合わせであってもよい。組成物は、標準的な抗レトロウイルス療法(後述)と共に、母に投与してもよい。いくつかの実施形態において、本発明の組成物は、分娩後すぐの乳児に投与してもよい。また、いくつかの実施形態において、その後一定の期間ごとに投与してもよい。上記の乳児は、標準的な抗レトロウイルス療法も受けてもよい。
組成物は、HIV感染症を予防するために、HIVに感染していない個体に投与してもよい。組成物は、薬学的組成物を治療上有効な量送達することを含み得る。薬学的組成物は、上述したとおり、(i)CRISPR関連エンドヌクレアーゼ、ならびに(ii)少なくとも、HIV LTRプロモーターのコア領域および短縮型Tat応答HIV LTRプロモーターのTAR領域をコードしている配列を含んでもよい。
本明細書に記載の方法は、広範囲にわたる種に適用することが可能である。その例としては、ヒト、非ヒト霊長類(例えばサル)、ウマまたは他の家畜、イヌ、ネコ、フェレットまたは他のペットとして飼われている哺乳類、ラット、マウスまたは他の実験室動物、が挙げられる。
本発明の方法は、医薬品の調製という観点から表現することができる。したがって、本発明は、医薬品の調製における本明細書に記載の薬剤および組成物の使用を包含する。本明細書に記載の化合物は、治療的組成物および投薬計画に有用であり、または本明細書に記載の疾患または病気の治療に使用するための医薬品の製造に有用である。
本明細書に記載の組成物はいずれも、後に標的細胞へ送達されるように、宿主の身体の任意の場所に投与することができる。組成物は、哺乳類の、脳、髄液、関節、鼻粘膜、血液、肺、腸、筋組織、皮膚、または腹腔に送達され得るが、これらに限定されない。送達経路の観点から、組成物は、静脈内注射、頭蓋内注射、腹腔内注射、筋肉内注射、皮下注射、筋肉内注射、直腸内注射、膣内注射、髄腔内注射、気管内注射、皮内注射、または経皮注射によって、経口投与または経鼻投与によって、または時間をかけた漸次的潅流(gradual perfusion)によって、投与されてもよい。さらなる例としては、組成物のエアロゾル調製物を、吸入によって宿主に与えてもよい。
必要な投与量は、投与経路、製剤の性質、患者の病気の性質、患者の大きさ、体重、表面積、年齢および性別、投与されている他の薬物、ならびに担当臨床医の判断、に基づいて決定される。様々な細胞標的、および様々な投与経路により異なる効率の観点から、広範囲にわたる必要投与量が予想される。これらの投与量レベルの変化幅は、当該分野においてよく理解される通り、標準的な経験的最適化ルーチンを用いて調節することができる。投与は、1倍または複数倍(例えば、2倍もしくは3倍、4倍、6倍、8倍、10倍、20倍、50倍、100倍、150倍、またはより大きい倍率)であってもよい。化合物を好適な送達ビヒクル(例えば、高分子微粒子または埋入器具)に封入することにより、送達効率を向上させることができる。
本明細書に提供されている任意の組成物を用いた治療の期間は、1日という短い期間から宿主の生存期間(例えば、長年)という長い期間まで、任意の長さの期間であってもよい。例えば、化合物を週に1回(例えば、4週間から何カ月間または何年間にも渡って);月に1回(例えば、3〜12カ月間または何年間にも渡って);または年に1回を5年間、10年間、またはより長い期間、投与してもよい。なお、治療の頻度も変わり得る。例えば、本発明の化合物は、日に、週に、月に、または年に1回(または2回、3回、など)投与されてもよい。
本明細書に提供されている任意の組成物の有効量を、治療が必要な個体に投与することができる。有効量は、既知量の特定の組成物を投与した後、患者の反応を評価することによって決定すればよい。さらに、毒性(もしあれば)のレベルは、既知量の特定の組成物を投与する前後において、患者の臨床症状を評価することによって決定すればよい。なお、患者に投与される特定の組成物の有効量は、患者の反応および毒性のレベルだけではなく、所望の成果に合わせて調節してもよい。大きな毒性は、特定の患者それぞれによって異なり得るものであり、複数の要因に依存している。当該複数の要因としては、患者の疾患状態、年齢、および副作用に対する耐性が挙げられるが、これらに限定されない。
当該分野において知られている任意の方法を、特定の反応が誘導されるか否かの判定に用いることができる。特定の疾患状態の程度を評価できる臨床的方法を、反応が誘導されるか否かの判定に用いることができる。反応を評価するために使用される特定の方法は、患者の障害の特質、患者の年齢および性別、投与されている他の薬物、ならびに担当臨床医の判断によって決定される。
組成物は、他の治療剤(例えば、HAARTに使用される抗レトロウイルス剤)と共に投与されてもよい。抗レトロウイルス薬としては、逆転写酵素阻害剤(例えば、ヌクレオシド/ヌクレオチド逆転写酵素阻害剤、ジドブジン、emtricitibine、ラミブジン、およびtenoifvir;ならびに非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤(efavarenz、ネビラピン、リルピビリンなど));プロテアーゼ阻害剤(例えば、tipiravir、ダルナビル、インジナビル);侵入阻害剤(例えば、マラビロク);融合阻害剤(例えば、enfuviritide);またはインテグラーゼ阻害剤(例えば、raltegrivir、ドルテグラビル)が挙げられる。抗レトロウイルス薬としては、多種を組み合わせた薬剤もある。多種を組み合わせた薬剤としては、例えば、エムトリシタビン、efavarenz、およびtenoifvirの組み合わせ;エムトリシタビン、リルピビリン、およびtenoifvirの組み合わせ;またはエルビテグラビル、コビシスタット、エムトリシタビンおよびtenoifvirの組み合わせが挙げられる。
2つ以上の治療剤を併せて投与する場合、それらの治療剤の治療的効果が発揮されている期間が重複する限り、それらの治療剤を同時に投与する必要、または同一経路で投与する必要はない。同時投与または逐次投与には、別々の日または別々の週に投与することが予期されている。治療剤は、規則的な投薬計画に基づき投与されてもよい(例えば、治療剤の継続的な少量投与)。
そのような組成物の投与量、毒性、および治療的有効性は、培養細胞または実験用動物における、標準的な薬学的手順によって決定してもよい。例えば、LD50(母集団の50%が致死する投与量)およびED50(母集団の50%に対して治療的効果のある投与量)を決定するための薬学的手順によって決定してもよい。毒性効果と治療的効果との間の用量比は、治療上の指標であり、LD50/ED50比として示すことができる。
培養細胞の分析および動物実験から得られたデータを、ヒトに使用される投与量の範囲を策定するために使用することができる。そのような組成物の投与量は、毒性が微小または皆無である状態で、かつ血中濃度の範囲にED50が含まれることが好ましい。投与量は、この範囲内で、採用される投与形態および利用される投与経路に合わせて変わり得る。本発明の方法において使用される任意の組成物について、治療的効果のある投与量は、まず培養細胞の分析から推定されてもよい。投与量は、培養細胞において決定されたように、動物モデルにおいて策定されてもよい。この場合、血漿中濃度の範囲にIC50(つまり、症状を最大値の半分だけ抑制するような試験化合物の濃度)が含まれるように、投薬量が策定されてもよい。そのような情報は、ヒトにおける有用な投与量をより正確に決定するために使用することができる。血漿中のレベルは、例えば、高速液体クロマトグラフィによって測定してもよい。
記載したとおり、組成物の治療上有効な量(つまり、効果的な投与量)とは、所望の治療的(例えば臨床的)結果をもたらすのに、十分な量を意味する。組成物は、日に1回以上〜週に1回以上投与されてもよい(2日に1回の投与を含む)。当業者であれば、被検体を効果的に治療するために必要な投与量およびタイミングが、ある種の要因に影響され得ることを理解するであろう。当該一定の要因としては、疾患または障害の重篤度、過去の治療、被検体の全身の健康状態および/または年齢、ならびに他に発症している疾患が挙げられるが、これらに限定されない。また、本発明の組成物の治療上有効な量を用いる被検体の治療としては、1回の治療または一連の複数回の治療が挙げられる。
本明細書に記載の組成物は、上述した様々な薬物送達システムにおける使用に、好適である。さらに、投与される化合物のインビボ血清中における半減期を長期化させるため、組成物は、カプセル化されるか、リポソームの内腔に導入されるか、コロイドとして調製されてもよい。または、組成物の血中における半減期を延長する、他の従来技術を採用してもよい。リポソームの調製には様々な方法が利用可能であり、例えば、米国特許第4,235,871号(Szoka, et al.)、同第4,501,728号、および同第4,837,028号に記載の方法が利用可能である(それぞれが参照により、本開示に援用される)。さらに、薬物は標的薬物送達システムによって投与されてもよい。例えば、組織特異的抗体によってコーティングされたリポソームとして投与されてもよい。リポソームは、ある器官を標的にしており、その器官に選択的に取り込まれる。
レトロウイルスを不活性化する方法も、提供される。当該レトロウイルスとしては、例えば、哺乳動物細胞中のレンチウイルス(ヒト免疫不全ウイルス、サル免疫不全ウイルス、ネコ免疫不全ウイルス、またはウシ免疫不全ウイルスなど)が挙げられる。ヒト免疫不全ウイルスは、HIV−1またはHIV−2であり得る。ヒト免疫不全ウイルスは、染色体に組み込まれているプロウイルスであり得る。哺乳動物細胞は、HIVに感染した任意の細胞型であってもよい。当該細胞型としては、CD4リンパ球、マクロファージ、線維芽細胞、単球、Tリンパ球、Bリンパ球、ナチュラルキラー細胞、樹状細胞(ランゲルハンス細胞および濾胞樹状細胞など)、造血幹細胞、内皮細胞、脳小膠細胞、星状膠細胞、ならびに胃腸上皮細胞が挙げられるが、これらに限定されない。そのような細胞型には、通常は初期感染において感染される細胞型が含まれる。当該細胞型としては、例えば、CD4リンパ球、マクロファージ、単球またはランゲルハンス細胞に加えて、潜伏HIV保有体を構成する細胞型(つまり、潜伏感染細胞)が挙げられる。
当該方法は、HIV LTRプロモーターのコア領域およびTAR領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターに操作可能に結合しているCRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードしている単離核酸を含む組成物に、細胞を曝露するおよび/または接触させる工程を含み得る。単離核酸はさらに1つ以上のガイドRNAをコードしていてもよく、当該ガイドRNAはレトロウイルス中の標的核酸配列に相補的である。接触させる工程は、インビボで行ってもよい(つまり、組成物は、HIV感染症を患う被検体に直接投与されてもよい)。しかしながら、当該方法はこれに限定されず、接触させる工程はエクスビボで行ってもよい。例えば、細胞もしくは複数の細胞、または組織外植片を、HIV感染症を患う被検体から取り出して培養し、その後、短縮型HIV LTRプロモーターに操作可能に結合しているCRISPR関連エンドヌクレアーゼ(および任意構成でガイドRNA)を含む組成物に接触させられてもよい。ここで、上記ガイドRNAは、HIVの核酸配列に相補的である。上述したとおり、薬学的組成物は、短縮型Tat応答HIV LTRプロモーターと操作可能に結合しているCRISPR関連エンドヌクレアーゼをコードしている核酸を含んでもよい。
組成物は、哺乳動物細胞による取り込みを促進するように製剤される。有用なベクターシステムおよび製剤は、上述したとおりである。いくつかの実施形態において、ベクターは、組成物を特定の細胞型に送達することができる。しかしながら、本発明はこれに限定されず、物理的送達方法(エレクトロポーション法、マイクロインジェクション、弾道粒子、および「ジーン・ガン」システムなど)と同様に、他のDNA送達方法(例えば、リン酸カルシウム、DEAEデキストラン、リポソーム、リポプレックス、界面活性剤、およびペルフルオロ薬液を使用した化学的トランスフェクションなど)が予期される。
標準的な方法(例えば、CRISPR関連エンドヌクレアーゼを検知するイムノアッセイ、または核酸系アッセイ(ガイドRNAを検知するPCRなど))を、細胞が導入されたタンパク質を取り込んだことおよび/または発現したことを確認するために、使用することができる。操作を受けた細胞は、その後、それらが得られた被検体へと再導入されてもよい(後述)。
他の実施形態において、組成物は、1つ以上のCas9/短縮型Tat応答HIV LTRプロモーターベクターを用いて形質転換またはトランスフェクションされた、細胞を含む。いくつかの実施形態において、本発明の方法は、エクスビボで適用することができる。つまり、被検体の細胞を体から取り出し、培養中に組成物で処置してHIV配列を切除し、処置された細胞を上記被検体の体に戻してもよい。細胞は、被検体の細胞であってもよく、または、ハプロタイプ適合細胞または細胞株であってもよい。複製を防止するために、細胞に放射線を照射してもよい。いくつかの実施形態において、細胞はヒト白血球抗原(HLA)適合細胞、自家移植細胞、細胞株、またはそれらの組み合わせである。他の実施形態において、細胞は幹細胞であってもよい。例えば、胚性幹細胞または人工的な多能性幹細胞(人工多能性幹細胞(iPS細胞))が挙げられる。胚性幹細胞(ES細胞)および人工的な多能性幹細胞(人工多能性幹細胞、iPS細胞)は、ヒトを含む多数の動物種から確立されてきた。これらの種類の多能性幹細胞は、再生医療用の細胞の、最も有用な供給源と考えられる。なぜなら、これらの細胞は、その多能性を保有しつつ活発に分裂する能力を維持しながら、適切な分化誘導によって、ほとんど全ての器官へと分化可能であるからである。特にiPS細胞は、自己由来の体細胞から確立することができる。したがって、胚を破壊することによって作製されるES細胞と比較して、倫理的および社会的問題を引き起こす可能性が低い。さらに、iPS細胞は自己由来の細胞であるので、再生医療または移植療法において最大の障害となる、拒絶反応を回避することが可能になる。
本明細書に記載の組成物は、例えば、「レトロウイルス感染症(例えばHIV感染症)を患う被検体またはレトロウイルス感染症(例えばHIV感染症)に罹患している被検体を治療するための療法用」とラベル付けした、適切な容器に入れられてもよい。容器は、上述したとおり、CRISPR関連エンドヌクレアーゼ(例えば、Cas9エンドヌクレアーゼ)および短縮型Tat応答HIV LTRプロモーターをコードしている核酸配列を含む組成物を、収容していてもよい。配列はさらに、HIV中の標的配列に相補的なガイドRNA、またはその核酸をコードしているベクター、および1つ以上の適切な安定剤、担体分子、および/または香料などを、適宜目的の用途に合わせてコードしていてもよい。したがって、梱包製品(例えば、1つ以上の本明細書に記載の組成物を、濃縮してまたはそのまま使用できる濃度で収容しており、保存用、輸送用、または販売用に梱包されている無菌容器)、および少なくとも1つの本開示の組成物を含むキット。製品としては、1つ以上の本発明の組成物を収容する容器(例えば、バイアル、広口瓶、ボトル、袋、など)が挙げられる。また、製品としてはさらに、例えば、包装材料、取扱説明書、注射器、送達装置、緩衝剤、または予防または治療が必要な病気を治療または監視するためのその他の制御用試薬、が挙げられる。いくつかの実施形態において、キットは、1つ以上の追加の抗レトロウイルス薬(例えば、逆転写酵素阻害剤、プロテアーゼ阻害剤、または侵入阻害剤)を含んでもよい。追加の薬剤は、短縮型HIV LTRプロモーター(および任意で、HIV中の標的配列に相補的なガイドRNA)と操作可能に結合しているCRISPR関連エンドヌクレアーゼ(例えば、Cas9エンドヌクレアーゼ)をコードしている核酸配列として、またはその核酸をコードしているベクターとして、同じ容器に一緒に収容されてもよい。または、それらは別々に収容されてもよい。
製品は、説明文(例えば、印刷されたラベルもしくは差し込み文書、または製品の使用法を説明する他の媒体(例えば、音声テープまたはビデオテープ))も含んでもよい。説明文は、容器に関連付けられ(例えば、容器に貼付され)てもよい。また、説明文は、収容する組成物の投与方法(例えば、投与頻度および投与経路)、その適応症、およびその他の使用方法が記載されていてもよい。組成物は、投与可能な状態(例えば、適切な投薬量単位の状態)にあってもよく、1つ以上の薬学的に許容できるアジュバント、担体、または他の希釈剤、および/または追加の治療剤を含んでいてもよい。別の場合としては、組成物は、希釈剤および希釈の説明書と共に、濃縮形態で提供されてもよい。
本発明の実施を、以下の非限定的な実施例に沿って説明する。
〔実施例1:LTR−Cas9バリアントのクローニング〕
全長および様々な短縮型LTRプロモーター配列を、pNL4−3HIVベクター(NIH AIDS Reagent Program #114)をテンプレートとし、さらに以下のプライマー(制限部位は太字で記載)を用いてPCRによって得た。
Figure 2018510219
短縮型HIV−1 LTRプロモーターバリアントの起源を、LTRのU3領域、R領域、およびU5領域、ならびにLTRエンハンサー要素、コア要素、TAR(トランス活性型応答要素)、およびTATAボックス要素を参照しながら、図1Aに示す。図1Bは、PCRで増幅させたLTR短縮バリアントの、アガロースゲル電気泳動像を示す。
PCR産物をゲル精製し、TAベクター(Invitrogen)中で直接サブクローニングした。その後、制限酵素のKpn1またはXba1と、Nco1とを用いて切断した。次に、Cas9遺伝子ソース/テンプレートとしてのpX260-U6-DR-BB-DR-Cbh-NLS-hSpCas9-NLS-H1-shorttracr-PGK-puroプラスミド(Addgene#42229)(以降、「pX260プラスミド」と称する)を、Kpn1−Nco1またはXba1−Nco1で分解した後、ライゲーションした。pX260プラスミドには、Cbhプロモーター(Xba1−Kpn1−Cbh−Nco1)が含まれていた。操作の結果、pX260プラスミドに元々含まれたCbhプロモーターは取り除かれ、LTRプロモーター(Xba1−−LTR−Nco1またはKpn1−LTR−Nco1)の1つに置き換えられた。元のpX260プラスミド構造の設計図(「Cbh−Cas9」と表されている)を図2に示す(www.Addagene.orgおよびCong et al., Science (2013) 339(6121):819-23より)。修飾されたプラスミドの設計図を、図2に示す(「LTR−Cas9」)。
〔実施例2:Cas9発現を誘導するためのLTR/Tat比の最適化〕
トランス活性型効果を最適化するためのTatとLTRプロモーターとの最適比率を特定するために、ヒト初代膠芽腫細胞株U87 MGの細胞を、Lipofectamine 2000試薬(Invitrogen)を用いて共トランスフェクションした。当該共トランスフェクションは、全長HIV−1 LTR(pLTR(−454/+66)−FLAG−Cas9)プラスミドの制御下でFLAG標識Cas9を発現する、異なる量のプラスミド(10、50、および250ng)を用いて行った。また、当該共トランスフェクションは、Tat発現プラスミド(pCMV−Tat86、250ng)を用いるものと、用いないものとを行った。U87 MGは、HIV−1の潜伏に対するレポーター細胞株である。何も導入していないpCMVプラスミド(pcDNA3.1)を用いて、DNAの総量が等しくなるように調整した。48時間後、TNN緩衝液(50mMのTris(pH7.4)、100mMのNaCl、5mMのEDTA、1%のNP40)で、細胞を溶解した。その後、Cas9、Tat、およびα−チューブリン発現を、ウェスタンブロットによって調べた。その結果を図3Aに示す(U87 MG 全細胞抽出物:50μg/ウェル)。
レーン1:250ngのpLTR(−454/+66)−Cas9、1000ngのpCMV。
レーン2:50ngのpLTR(−454/+66)−Cas9、1200ngのpCMV。
レーン3:10ngのpLTR(−454/+66)−Cas9、1240ngのpCMV。
レーン4:250ngのpLTR(−454/+66)−Cas9、750ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。
レーン5:50ngのpLTR(−454/+66)−Cas9、950ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。
レーン6:10ngのpLTR(−454/+66)−Cas9、990ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。
Cas9およびα−チューブリン(ローディング・コントロールとして使用)に対応するバンド強度を、ソフトウェアImageJを用いて分析・比較した。その結果を図3Bに示す。上部は、α−チューブリンレベルで標準化したCas9レベルの、ウェスタンブロット画像からの定量化を示す(Tat有り、またはTat無し)。下部は、Tat有り/Tat無しの比率の、ウェスタンブロット画像からの定量化を示す。その結果、Cas9発現の最大値(5.3倍)は、pLTR−Cas9:pCMVTat86の比率が、1:5(50ng:250ng)の時に得られることが分かった。
〔実施例3:Cas9発現の誘導における短縮型LTRプロモーターの比較〕
短縮型LTRプロモーターを試験および比較するため、U87 MG細胞を、(i)HIV−1短縮LTRバリアントpLTR(−120/+66)−FLAG−Cas9または(ii)HIV−1短縮LTRバリアントpLTR(−80/+66)−FLAG−Cas9の制御下でFLAG標識Cas9を発現する、異なる量のプラスミド(5ngまたは50ng)を用いてトランスフェクションした。また、当該トランスフェクションは、Tat発現プラスミド(pCMV−Tat86、250ng)を用いるものと、用いないものとを行った。48時間後、全細胞溶解物を調製し、ウェスタンブロットによって分析した。Cas9およびα−チューブリン(ローディング・コントロールとして使用)に対応するバンド強度を、ソフトウェアImageJを用いて分析・比較した。その結果を図4Aに示す。
レーン1:5ngのpLTR(−120/+66)−Cas9、1245ngのpCMV。
レーン2:5ngのpLTR(−120/+66)−Cas9、1245ngのpCMV、2.5μg/mlのrTatタンパク質。
レーン3:5ngのpLTR(−120/+66)−Cas9、995ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。
レーン4:50ngのpLTR(−120/+66)−Cas9、1200ngのpCMV。
レーン5:50ngのpLTR(−120/+66)−Cas9、1200ngのpCMV、2.5μg/mlのrTatタンパク質。
レーン6:50ngのpLTR(−120/+66)−Cas9、950ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。
レーン7:5ngのpLTR(−80/+66)−Cas9、1245ngのpCMV。
レーン8:5ngのpLTR(−80/+66)−Cas9、1245ngのpCMV、2.5μg/mlのrTatタンパク質。
レーン9:5ngのpLTR(−80/+66)−Cas9、995ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。
レーン10:50ngのpLTR(−80/+66)−Cas9、1200ngのpCMV。
レーン11:50ngのpLTR(−80/+66)−Cas9、1200ngのpCMV、2.5μg/mlの+rTatタンパク質。
レーン12:50ngのpLTR(−80/+66)−Cas9、950ngのpCMV、250ngのpCMV−Tat86。
Cas9およびα−チューブリン(ローディング・コントロールとして使用)に対応するバンド強度を、ソフトウェアImageJを用いて分析・比較した。その結果を図4Bに示す。上部は、α−チューブリンレベルで標準化したCas9レベルの、ウェスタンブロット画像からの定量化を示す(Tat無し、rTat有り、またはTatトランスフェクション有り)。下部は、Tatトランスフェクション有り/Tat無しの比率の、ウェスタンブロット画像からの定量化を示す。この結果から、LTRの調節領域および/またはエンハンサー領域(これらの領域は、図1Aに模式的に示されている)の除去によっては、Cas9発現のTat媒介性トランス活性化は、有意な影響を及ぼされなかったことが分かる。Tat媒介性の発現は、pLTR(−80/+66)−FLAG−Cas9プラスミド(コア要素およびTAR LTRプロモーター要素を含むが、エンハンサー領域および調節領域を含まない)でも、明らかに観察された。
〔実施例4:遺伝子編集戦略によるHIV−1の負のフィードバック制御〕
本研究において、遺伝子編集組成物は、HIV−1トランス活性型因子であるTatによって、ウイルス再活性化の初期段階におけるCRISPR/Cas9の条件つき活性化を可能にする。この新規の戦略は、ウイルスプロモーターおよび/またはウイルスコーディング配列に及ぶウイルス性遺伝子のセグメントを除去することにより、増殖性ウイルス複製に先立って、ウイルスの複製を完全かつ永久に除去する。さらに、本戦略は、細胞における不要かつ持続的な高レベルのCas9発現によって引き起こされ得る予期せぬ障害に起因する、あらゆる問題を軽減する。
〔結果〕
Cas9遺伝子に対応するコーディングDNA配列を、HIV−1プロモーターの3つの異なるセグメント(5’−LTRのU3領域およびR領域に及ぶ)を含む、pX26発現ベクタープラスミド中に配置した。これにより、Tatに対する応答を依然として有するが、gRNA AおよびgRNA B(HIV−1のDNA編集に最初に使用される)に対応する配列を欠いている、ウイルスプロモーターの最小DNA要素を特定した(図5A)。各コンストラクトをDNAシーケンシングすることによって、クローニングの戦略を検証した。その後、TZMb1細胞を、pX26またはpX26−LTR−Cas9とCMV−Tatとを用いて共トランスフェクションした。当該細胞において、各ベクターによるCas9の発現、およびTatに対する応答性レベルを調べた。ウェスタンブロットによって得られた結果から、最小DNAプロモーター配列(−80から+66の間に位置する)を包含するプラスミドを含む、全3種類のコンストラクトによって、Cas9の発現が活性化されることが明らかになった(図5B)。この結果は本研究にとって特に重要である。というのも、プロモーター配列はgRNA AおよびgRNA Bに対応するDNA配列の外側にあるからである(図5B)。次に、LTR(−80/+66)−Cas9に対応するDNAフラグメントをレンチウイルスベクター(LV)中でクローニングし、TZMb1細胞の形質導入に使用した。これによって、HIV−1 DNAの組み込みコピー(ルシフェラーゼレポーター遺伝子を発現している)の編集における、Tatタンパク質の効果を判定した。LTRのPCR増幅によって得られた結果から、gRNA AおよびgRNA B、ならびにTatタンパク質を発現している細胞において、205bpのDNAフラグメントが検出されたことが明らかになった(図5C、レーン1〜5とレーン6〜8とを比較)。PCR増幅に使用するプライマーの位置および予想されるアンプリコンを、図5Aに示す(図10も参照のこと)。シーケンシングから得られた結果から、LV−LTR(−80/+66)−Cas9とLV−gRNA A/Bとによって形質導入された細胞においてTatが発現した時、190bpのDNAフラグメントが切除されたことが証明された。Cas9、Tat、およびα−チューブリン(等量ローディングのためのコントロール)の発現を、図5Dに示す。
次に、ウイルスDNAの切除がウイルスプロモーター活性に与える影響を、ルシフェラーゼ・アッセイによって調べた。その結果、TatによるCas9の活性化に伴って、ルシフェラーゼ活性が徐々に低下することが分かった。これは、DNAアッセイの結果を裏付けており、DNAの切断により、それらの細胞のウイルスプロモーター活性が抑制されることが分かる(図5E)。追跡研究において、Cas9の活性化を、HIV−1によるTZMb1細胞の感染に関して調査した。この目的のために、細胞をLV−LTR(−80/+66)−Cas9およびLV−gRNA A/Bによって24時間形質導入し、その後、当該細胞を3つの異なるMOIでHIV−1JRFLまたはHIV−1SF162に感染させた。48時間後に細胞を回収し、(i)PCRによってDNAの切除を評価し、(ii)ルシフェラーゼ・アッセイによって組み込みプロモーター配列の発現を評価し、(iii)ウェスタンブロットによってCas9の発現を評価した。これらの実験結果から、HIV−1JRFLおよびHIV−1SF162に感染した細胞において、切断後の205bpのDNAフラグメントが検出された。ここから、HIV−1JRFLおよびHIV−1SF162によるTatの産生が、これらの細胞において、LTR(−80/+66)プロモーターおよびCas9の産生をトランス活性化したことがわかる(図6A)。さらに、ルシフェラーゼ・アッセイの結果から、細胞におけるルシフェラーゼ活性が有意に低下したことが分かった。このことからも、組み込みHIV−1ルシフェラーゼ遺伝子の機能停止において、HIV−1JRFLまたはHIV−1SF162への感染時に産生されるTatによるCas9活性化が有効であることが証明された。感染細胞におけるCas9の誘導を、図6Bに示す。ウェスタンブロットの結果から、HIV−1JRFLおよびHIV−1SF162に細胞が感染した時、短縮型LTRプロモーター(LTR(−80/+66))が活性化し、その結果、細胞中でCas9タンパク質が産生されたことがわかった(図6C)。
追跡研究において、ヒトT−リンパ球性細胞株2D10中でHIV−1ゲノムを取り除く際における、Tat媒介性のLTR−Cas9活性化能を、gRNA A/Bを共に用いて試験した。これらの細胞は、1つの環状HIV−1PNLA4−3の組み込みコピーを、潜伏状態で保有している。当該HIV−1PNLA4−3のゲノムは、Gag遺伝子およびPol遺伝子の部分を欠き、Nef遺伝子はレポーター緑色蛍光タンパク質(GFP)をコードしている遺伝子に置き換わっている。これらの細胞中では、Tatタンパク質レベルが向上し、Cas9が活性化される(図7A参照)。これによって、LV−gRNA A/Bによって形質導入された細胞におけるCas9の活性化に伴って、ウイルス性LTRが編集された。(図7Bおよび図11のレーン1〜8も参照)。したがって、Tatの存在下において、GFP陽性細胞の数の有意な減少が検出された。このことは、Tatの活性化により、ウイルスDNA発現時に切断されたプロモーターの能力が削除され、それによって、これらの細胞中でGFPが抑制されることを示している。gRNAの位置、DNAフラグメントの切除、およびPCRプライマーに対応するDNA配列を、図12に示す。
PMAおよび/またはTSAの、2D10細胞におけるプロウイルスDNAの組み込みコピーを促進する能力を示す先行研究を踏まえて、潜伏感染T−細胞モデルにおける、Cas9の活性化に対するPMAおよびTSAの影響を評価した。図8Aに示すとおり、2D10細胞を、PMAおよびTSA(単独または組み合わせで)で処置することにより、Cas9の発現レベルが増加した。並行実験において、LTR DNAを検出するためにPCR分析を行った。その結果、205bpのDNAフラグメントの出現からも明らかなように(図11、レーン9〜14参照)、ウイルスDNAの除去レベルが明らかに増加したことがわかった(図8B)。ウェスタンブロットによって、または緑色蛍光細胞(ウイルスの活性化を示す)を蛍光顕微鏡法によって定量化(図8C)することによって、細胞におけるGFPレベルを測定した。当該測定結果に基づきウイルス活性化を検査したところ、ウイルス性遺伝子発現レベルの劇的な低下が見られた。このように、(i)不活性なプロウイルスの再活性化時に産生されたTatによって、最小ウイルスプロモーター(−88/+60)が活性化された場合、または(ii)Cas9を産生するPMAおよびTSAによって、当該最小ウイルスプロモーターが直接活性化された場合のいずれも、gRNA AおよびgRNA Bを含む細胞中に潜伏的に組み込まれたウイルスゲノムの発現に対して、負の影響を与える可能性がある。
〔考察〕
1985年の発見以来、HIV−1のTatタンパク質は、転写レベルでのウイルスゲノムの発現におけるその決定的な役割から、および非感染細胞に対するその病原性の影響から、大いに注目を集めてきた。機構上、Tatは、転写開始点の下流(ヌクレオチド+1から+59)に位置するRNA配列(いわゆる転写応答性領域またはTARと呼ばれる)に関連する。TatのTARと協働により、転写開始点(ヌクレオチド+1)近傍において、転写開始前複合体および転写開始複合体の形成につながる、一連の分子的および生物化学的な現象を引き起こす。この複合体には、複合体の構成要素(pTEFおよびRNAポリメラーゼIIを含む)をリン酸化またはアセチル化することのできる、一連の細胞タンパク質が含まれている。これにより、RNAの転写的伸長が促進される。さらに、Tatと様々な転写因子(NF−κB、p300/CBPおよびGCN5を含む)との相互作用は、他のウイルス性遺伝子および細胞遺伝子の転写に影響を与え得る。これらの遺伝子は全て、HIV−1陽性エイズ患者に見られる疾患スペクトラムの一因となっている。再活性化したウイルスプロモーターによる転写によってウイルス性の転写およびTat産生の初期段階に至る際には、保有体における潜伏ウイルスの増殖的複製において、Tatは大きな役割を果たす。HIV−1複製およびエイズの病因におけるTatに固有な重要性は、ワクチンの開発のみならず、創薬の潜在的な標的としても機能する、強力な理論的背景を提供する。事実、いくつかの有効な阻害剤(いくつかのものはTat−TAR間相互作用の阻害能を有し、他のものはTatとその細胞内協力因子との連携の阻害能を有する)が、HIV−1複製に影響対して、様々な度合いの有効性を示している。
本研究において利用した戦略は、増殖中または潜伏中のHIV−1を有する細胞において、ウイルスゲノムのセグメントを切除し、HIV−1遺伝子の転写および複製を永久的に除去するために、Tatを採用することであった。本戦略では、Tatにより誘導されるHIV−1の自殺経路を設計し、当該経路にはCRISPR/Cas9技術を用いてウイルスゲノムを編集する工程が含まれる(図9に示す)。この経路によれば、細胞中でのTatの産生により、全長5’−LTR配列を有する当該細胞自身のプロモーターが刺激されることに加えて、Cas9の発現も増強される。この増強は、高GC領域、TATAボックス領域、およびTAR領域(−80〜+66)に及ぶ、短縮された最小プロモーター配列よる増強と、同じ機序で達成される。(i)Cas9の産生、および(ii)Cas9とgRNA((−80〜+66)の外側にある、LTR DNA配列を標的とするように設計されている)との協働によって、全長ウイルスプロモーター内の欠失・挿入変異が誘導される。そして、遺伝子のセグメントが切除されることによって、細胞中のHIV−1を永久的に根絶することができる。予期された417bpのDNAフラグメント(全長LTR配列を表す)に加えて、LTR DNAの短い領域を増幅した結果からは、長さ227bpの第2のDNAフラグメントが、Tatを発現している細胞にのみ認められた。227bpのDNAフラグメントは、5’−LTRまたは3’−LTRのいずれかにおいてCas9/gRNA Aにより切断された後、5’−LTRの残鎖と残存する3’−LTRとが結合することによって産生した。あるいは、Cas9/gRNAによる切断の後、5’−LTRに由来する残存DNAフラグメントと3’−LTRに由来する残存DNAフラグメントとのライゲーションによって、遺伝子増幅用の新しいテンプレートが誕生し、同様の長さ(227bp)のアンプリコンが出現した可能性もある。gRNA AとgRNA Gagとの間のDNAフラグメントの除去を期待して、LTR(gRNA A)およびGag遺伝子内の領域を標的とする、gRNAの複合を利用した。
正確かつ高効率な傑出したゲノム編集能力、ならびに実施の容易さおよび柔軟性のために、CRISPR/Cas9遺伝子編集戦略は、生物医学研究において近年注目を集めてきた。しかしながら、いくつかの部分には細心の注意を払う必要がある。例えば、オフターゲット効果を回避するために、最も特異的で効果的なgRNAを設計することが重要である。特異性を最大化しオフターゲットな編集を回避するための、本開示において採用された戦略は、全ゲノムの超高深度シーケンシングおよび他の様々なテストによって確認された。第2の問題は、Cas9の制御された発現により、長期間にわたり宿主ゲノムを非特異的に傷つける、および/または免疫反応を誘導するおそれのある、不要なタンパク質の存在を回避することに関する。本開示の戦略は、HIV−1 Tatの存在下のみにおける、Casの条件付き発現のために開発されたものである。本戦略は、ウイルスが増加傾向にある時に、HIV−1を根絶するための遺伝子編集を活性化および抑制する、新規のアプローチを提供する。
本開示において引用した全ての特許、特許出願、および公報それぞれの開示は、その全体が参照により本開示に援用される。当業者は、本発明が目標を実行し、また記載した目的および利点(ならびに本発明に本来備わっている目的および利点)を達成するのによく適していることを、容易に理解するであろう。本発明は特定の実施形態を参照しながら開示されたが、この発明の他の実施形態および変形が、本発明の実施における趣旨および範囲内で、他の当業者によって考案され得ることは明らかである。添付の特許請求の範囲は、そのような実施形態および同等の変形の全てを含むと解釈されるべきである。

Claims (92)

  1. ヒト免疫不全ウイルス(HIV)をインビボまたはインビトロで不活性化する方法であって、
    HIV長末端反復(LTR)プロモーターの少なくともコア領域およびトランス活性型応答要素(TAR)を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼをコードしている単離核酸配列を含む組成物を、
    被検体に投与する工程、または哺乳動物細胞に接触させる工程を含む、方法。
  2. 上記単離核酸配列はさらに、HIV中の標的核酸配列に相補的な少なくとも1つのガイドRNAをコードしている、請求項1に記載の方法。
  3. 上記HIV中の標的核酸配列は、HIVのコード領域内または非コード領域内の配列を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 上記非コード領域はHIVの長末端反復配列を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 上記標的核酸配列はHIVの長末端反復内の配列を含む、請求項3に記載の方法。
  6. 上記HIVの長末端反復内の上記配列は、上記短縮型HIV LTRプロモーターの配列を全く含まない配列であって、U3領域内、R領域内またはU5領域内の配列である配列を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 上記哺乳動物細胞は潜伏感染細胞である、請求項1に記載の方法。
  8. 上記潜伏感染細胞は、CD4T細胞、マクロファージ、単球、腸関連リンパ系細胞、小膠細胞、および星状膠細胞からなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 上記不活性化は、インビボまたはエクスビボで行われる、請求項1に記載の方法。
  10. 上記哺乳動物細胞は、(i)HIVに感染した被検体に由来する培養細胞、(ii)組織外植片、または(iii)細胞株を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 上記CRISPR関連エンドヌクレアーゼはCas9である、請求項1に記載の方法。
  12. 上記CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、ヒト細胞における発現のために最適化されている、請求項1に記載の方法。
  13. 上記組成物は、トランス活性型小型RNA(tracrRNA)をコードしている配列をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  14. 上記tracrRNAは、ガイドRNAをコードしている配列と融合している、請求項13に記載の方法。
  15. 上記組成物は、核局在化シグナルをコードしている配列をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  16. 上記組成物は、発現ベクターと操作可能に結合している、請求項1に記載の方法。
  17. 上記発現ベクターは、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクターからなる群から選択される、請求項16に記載の方法。
  18. 上記組成物は、上記HIV−1 LTRプロモーターのエンハンサー領域をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  19. ヒト免疫不全ウイルス(HIV)長末端反復(LTR)プロモーターの少なくともコア領域およびトランス活性型応答要素(TAR)を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼをコードしている配列を有する、単離核酸配列。
  20. 上記配列はさらに、HIV中の標的核酸配列に相補的な少なくとも1つのガイドRNAをコードしている、請求項19に記載の単離核酸配列。
  21. 上記HIV中の標的核酸配列は、HIVのコード領域内または非コード領域内の配列を含む、請求項20に記載の単離核酸配列。
  22. 上記非コード領域は、HIVの長末端反復、または当該HIVの上記長末端反復内の配列を含む、請求項21に記載の単離核酸配列。
  23. 上記HIVの長末端反復内の上記配列は、上記短縮型HIV LTRプロモーターの配列を全く含まない配列であって、U3領域内、R領域内またはU5領域内の配列である配列を含む、請求項22に記載の単離核酸配列。
  24. 上記CRISPR関連エンドヌクレアーゼはCas9である、請求項19に記載の単離核酸配列。
  25. 上記CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、ヒト細胞における発現のために最適化されている、請求項19に記載の単離核酸配列。
  26. トランス活性型小型RNA(tracrRNA)をコードしている配列をさらに含む、請求項19に記載の単離核酸配列。
  27. 上記tracrRNAは、ガイドRNAをコードしている配列と融合している、請求項26に記載の単離核酸配列。
  28. 核局在化シグナルをコードしている配列さらに含む、請求項19に記載の単離核酸配列。
  29. 上記単離核酸配列は、発現ベクターと操作可能に結合している、請求項19に記載の単離核酸配列。
  30. 上記発現ベクターは、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクターからなる群から選択される、請求項29に記載の単離核酸配列。
  31. 上記HIV LTRプロモーターのエンハンサー領域をさらに含む、請求項19に記載の単離核酸配列。
  32. ヒト免疫不全ウイルス(HIV)長末端反復(LTR)プロモーターの少なくともコア領域およびトランス活性型応答要素(TAR)を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼをコードしている核酸配列を含む、薬学的組成物。
  33. 薬学的に許容される担体をさらに含む、請求項32に記載の薬学的組成物。
  34. 上記薬学的に許容される担体は、脂質系コロイドまたは重合体系コロイドを含む、請求項33に記載の薬学的組成物。
  35. 上記コロイドは、リポソーム、ヒドロゲル、微粒子、ナノ粒子、またはブロック共重合体ミセルである、請求項34に記載の薬学的組成物。
  36. 上記薬学的組成物は、局所適用用に製剤されている、請求項32に記載の薬学的組成物。
  37. 上記薬学的組成物は、コンドーム内に収容されている、請求項32に記載の薬学的組成物。
  38. 上記配列はさらに、HIV中の標的核酸配列に相補的な少なくとも1つのガイドRNAをコードしている、請求項32に記載の薬学的組成物。
  39. 上記HIV中の標的核酸配列は、HIVのコード領域内または非コード領域内の配列を含む、請求項38に記載の薬学的組成物。
  40. 上記非コード領域は、HIVの長末端反復配列を含む、請求項39に記載の薬学的組成物。
  41. 上記標的核酸配列は、HIVの上記長末端反復内の配列を含む、請求項40に記載の薬学的組成物。
  42. 上記HIVの長末端反復内の上記配列は、上記短縮型HIV LTRプロモーターの配列を全く含まない配列であって、U3領域内、R領域内またはU5領域内の配列である配列を含む、請求項41に記載の薬学的組成物。
  43. 上記CRISPR関連エンドヌクレアーゼはCas9である、請求項32に記載の薬学的組成物。
  44. 上記CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、ヒト細胞における発現のために最適化されている、請求項32に記載の薬学的組成物。
  45. トランス活性型小型RNA(tracrRNA)をコードしている核酸配列をさらに含む、請求項32に記載の薬学的組成物。
  46. 上記tracrRNAは、ガイドRNAをコードしている配列と融合している、請求項45に記載の薬学的組成物。
  47. 核局在化シグナルをコードしている配列をさらに含む、請求項32に記載の薬学的組成物。
  48. 上記薬学的組成物は、発現ベクターと操作可能に結合している、請求項32に記載の薬学的組成物。
  49. 上記発現ベクターは、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクターからなる群から選択される、請求項48に記載の薬学的組成物。
  50. 上記配列はさらに、上記HIV−1 LTRプロモーターのエンハンサー領域をコードしている、請求項32に記載の薬学的組成物。
  51. ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症を患う被検体を治療する方法であって、
    HIV長末端反復(LTR)プロモーターの少なくともコア領域およびトランス活性型応答要素(TAR)を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼをコードしている核酸配列を含む薬学的組成物を、
    上記被検体に治療上有効な量投与する工程を含む、方法。
  52. 上記配列はさらに、HIV中の標的核酸配列に相補的な少なくとも1つのガイドRNAをコードしている、請求項51に記載のHIV感染症を患う被検体を治療する方法。
  53. HIV感染症は潜伏感染症である、請求項51に記載のHIV感染症を患う被検体を治療する方法。
  54. 上記薬学的組成物は、局所的または非経口的に投与される、請求項51に記載のHIV感染症を患う被検体を治療する方法。
  55. 抗レトロウイルス剤を投与する工程をさらに含む、請求項51に記載のHIV感染症を患う被検体を治療する方法。
  56. 上記抗レトロウイルス剤は、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、プロテアーゼ阻害剤、および侵入阻害剤からなる群から選択される、請求項55に記載のHIV感染症を患う被検体を治療する方法。
  57. 上記抗レトロウイルス剤は、強力な抗レトロウイルス療法を含む、請求項56に記載のHIV感染症を患う被検体を治療する方法。
  58. 上記CRISPR関連エンドヌクレアーゼはCas9である、請求項51に記載のHIV感染症を患う被検体を治療する方法。
  59. 上記薬学的組成物は、発現ベクターと操作可能に結合している、請求項57に記載のHIV感染症を患う被検体を治療する方法。
  60. 上記発現ベクターは、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクターからなる群から選択される、請求項59に記載のHIV感染症を患う被検体を治療する方法。
  61. 上記配列はさらに、上記HIV LTRプロモーターのエンハンサー領域をコードしている、請求項57に記載のHIV感染症を患う被検体を治療する方法。
  62. ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症のリスクがある被検体におけるHIV感染症のリスクを低減する方法であって、
    HIV長末端反復(LTR)プロモーターの少なくともコア領域およびトランス活性型応答要素(TAR)を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼをコードしている核酸配列を含む薬学的組成物を、
    上記被検体に治療上有効な量投与する工程を含む、方法。
  63. 上記被検体は、現在性交渉のある者、医療従事者、または初期対応者である、請求項69に記載のHIV感染症のリスクがある被検体におけるHIV感染症のリスクを低減する方法。
  64. 上記CRISPR関連エンドヌクレアーゼはCas9である、請求項62に記載のHIV感染症のリスクがある被検体におけるHIV感染症のリスクを低減する方法。
  65. 上記CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、ヒト細胞における発現のために最適化されている、請求項62に記載のHIV感染症のリスクがある被検体におけるHIV感染症のリスクを低減する方法。
  66. 上記薬学的組成物は、発現ベクターと操作可能に結合している、請求項62に記載のHIV感染症のリスクがある被検体におけるHIV感染症のリスクを低減する方法。
  67. 上記発現ベクターは、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクターからなる群から選択される、請求項67に記載のHIV感染症のリスクがある被検体におけるHIV感染症のリスクを低減する方法。
  68. 上記配列はさらに、上記HIV LTRプロモーターのエンハンサー領域をコードしている、請求項67に記載のHIV感染症のリスクがある被検体におけるHIV感染症のリスクを低減する方法。
  69. ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した妊婦または授乳婦からその子供へのHIV感染症の伝染リスクを低減する方法であって、
    HIV長末端反復(LTR)プロモーターの少なくともコア領域およびトランス活性型応答要素(TAR)領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼをコードしている核酸配列を含む薬学的組成物を、
    上記被検体に治療上有効な量投与する工程を含む、方法。
  70. 上記薬学的組成物は、出産前、周産期、および出産後の少なくとも1つの期間中に投与される、請求項69に記載のHIVに感染した妊婦または授乳婦からその子供へのHIV感染症の伝染リスクを低減する方法。
  71. 抗レトロウイルス剤を投与する工程をさらに含む、請求項69に記載のHIVに感染した妊婦または授乳婦からその子供へのHIV感染症の伝染リスクを低減する方法。
  72. 上記抗レトロウイルス剤は、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、プロテアーゼ阻害剤、および侵入阻害剤からなる群から選択される、請求項71に記載のHIVに感染した妊婦または授乳婦からその子供へのHIV感染症の伝染リスクを低減する方法。
  73. 上記抗レトロウイルス剤は強力な抗レトロウイルス療法を含む、請求項72に記載のHIVに感染した妊婦または授乳婦からその子供へのHIV感染症の伝染リスクを低減する方法。
  74. 治療上有効な量の上記組成物を、上記子供へ投与する工程をさらに含む、請求項69に記載のHIVに感染した妊婦または授乳婦からその子供へのHIV感染症の伝染リスクを低減する方法。
  75. 上記配列はさらに、上記HIV LTRプロモーターのエンハンサー領域をコードしている、請求項69に記載のHIVに感染した妊婦または授乳婦からその子供へのHIV感染症の伝染リスクを低減する方法。
  76. 非感染被検体におけるヒト免疫不全ウイルス(HIV)による感染症を予防するために、薬学的組成物を投与する方法であって、
    HIV長末端反復(LTR)プロモーターの少なくともコア領域およびトランス活性型応答要素(TAR)領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼをコードしている核酸配列を含む上記薬学的組成物を、
    上記非感染被検体に治療上有効な量投与する工程を含む、方法。
  77. HIV長末端反復(LTR)プロモーターの少なくともコア領域およびトランス活性型応答要素(TAR)領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼをコードしている核酸配列を含む、組成物。
  78. 上記CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、ヒト細胞における発現のために最適化される、請求項77に記載の組成物。
  79. 上記CRISPR関連エンドヌクレアーゼはCasである請求項77に記載の組成物。
  80. 上記CRISPR関連エンドヌクレアーゼは、Cas9(CRISPR/Cas9)である、請求項79に記載の組成物。
  81. 上記CRISPR/Casは、最小HIV LTRプロモーターの制御下にある、請求項79に記載の組成物。
  82. 上記短縮された最小HIV LTRプロモーターは、最初期転写活性化因子(Tat)によって活性化され、
    それによって、HIV複製の初期段階に、制限的にCRISPR/Casを活性化する、請求項81に記載の組成物。
  83. HIV中の標的核酸配列に相補的な少なくとも1つのガイドRNAをさらに含む、請求項77に記載の組成物。
  84. 上記組成物は、トランス活性型小型RNA(tracrRNA)をコードしている配列をさらに含む、請求項77に記載の組成物。
  85. 上記tracrRNAは、ガイドRNAをコードしている配列と融合している、請求項84に記載の組成物。
  86. 上記CRISPR/Casは、ウイルスゲノムのセグメントを切除し、
    上記セグメントは、ウイルスプロモーター配列および/またはウイルスコーディング配列に及んでいる、請求項79に記載の組成物。
  87. 短縮型ウイルスプロモーターと操作可能に結合している、規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼ(CRISPR/Cas)をコードしている核酸配列を含む、組成物であって、
    上記短縮型ウイルスプロモーターは、最初期転写活性化因子の制御下に置かれており、
    それによって、ウイルス複製の初期段階に、制限的にCRISPR/Casを活性化する、組成物。
  88. 上記ウイルス中の標的核酸配列に相補的な少なくとも1つのガイドRNAをさらに含む、請求項87に記載の組成物。
  89. 上記CRISPR/Casは、ウイルスゲノムのセグメントを切除し、
    上記セグメントは、ウイルスプロモーター配列および/またはウイルスコーディング配列に及ぶ、請求項87に記載の組成物。
  90. 配列番号1〜21の何れか1つに対して、少なくとも75%の配列類似性を有する、単離核酸配列。
  91. 配列番号1〜21の何れか1つ、またはその組み合わせを有する、単離核酸配列。
  92. (i)HIV長末端反復(LTR)プロモーターの少なくともコア領域およびトランス活性型応答要素(TAR)領域を含む短縮型HIV LTRプロモーターと操作可能に結合している、規則的な間隔をもってクラスター化された短鎖反復回文配列(CRISPR)関連エンドヌクレアーゼをコードしている配列を含む単離核酸配列、または
    (ii)上記単離核酸をコードしているベクター
    を含む、一定量の組成物と、
    包装材料、使用方法説明を含む添付文書、無菌液、注射器、および無菌容器からなる群から選択される少なくとも1つと、を備えている、キット。
JP2018500271A 2015-03-20 2016-03-18 Tat誘導性crispr/エンドヌクレアーゼに基づく遺伝子編集 Pending JP2018510219A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562136080P 2015-03-20 2015-03-20
US62/136,080 2015-03-20
PCT/US2016/023170 WO2016154016A2 (en) 2015-03-20 2016-03-18 Tat-induced crispr/endonuclease-based gene editing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510219A true JP2018510219A (ja) 2018-04-12
JP2018510219A5 JP2018510219A5 (ja) 2019-04-25

Family

ID=56979180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500271A Pending JP2018510219A (ja) 2015-03-20 2016-03-18 Tat誘導性crispr/エンドヌクレアーゼに基づく遺伝子編集

Country Status (16)

Country Link
US (2) US20180073019A1 (ja)
EP (1) EP3271021A4 (ja)
JP (1) JP2018510219A (ja)
KR (1) KR20170137114A (ja)
CN (1) CN107949424B (ja)
AU (1) AU2016235472A1 (ja)
BR (1) BR112017019966A2 (ja)
CA (1) CA2980317A1 (ja)
EA (1) EA201792092A1 (ja)
HK (1) HK1254230A1 (ja)
IL (1) IL254480A0 (ja)
MA (1) MA41382A (ja)
MX (1) MX2017011829A (ja)
SG (2) SG11201707458VA (ja)
WO (1) WO2016154016A2 (ja)
ZA (1) ZA201706236B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013066438A2 (en) 2011-07-22 2013-05-10 President And Fellows Of Harvard College Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
US9163284B2 (en) 2013-08-09 2015-10-20 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a Cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US9526784B2 (en) 2013-09-06 2016-12-27 President And Fellows Of Harvard College Delivery system for functional nucleases
US9228207B2 (en) 2013-09-06 2016-01-05 President And Fellows Of Harvard College Switchable gRNAs comprising aptamers
US20150165054A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting caspase-9 point mutations
US10077453B2 (en) 2014-07-30 2018-09-18 President And Fellows Of Harvard College CAS9 proteins including ligand-dependent inteins
IL297017A (en) 2015-10-08 2022-12-01 Harvard College Multiplexed genome editing
EP3365357B1 (en) 2015-10-23 2024-02-14 President and Fellows of Harvard College Evolved cas9 proteins for gene editing
WO2017213896A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-14 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education Negative feedback regulation of hiv-1 by gene editing strategy
AU2017306676B2 (en) 2016-08-03 2024-02-22 President And Fellows Of Harvard College Adenosine nucleobase editors and uses thereof
AU2017308889B2 (en) 2016-08-09 2023-11-09 President And Fellows Of Harvard College Programmable Cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
US11542509B2 (en) 2016-08-24 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
SG11201903089RA (en) 2016-10-14 2019-05-30 Harvard College Aav delivery of nucleobase editors
WO2018119359A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 President And Fellows Of Harvard College Editing of ccr5 receptor gene to protect against hiv infection
WO2018165504A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 President And Fellows Of Harvard College Suppression of pain by gene editing
US11542496B2 (en) 2017-03-10 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Cytosine to guanine base editor
IL306092A (en) 2017-03-23 2023-11-01 Harvard College Nucleic base editors that include nucleic acid programmable DNA binding proteins
US20200140865A1 (en) * 2017-04-17 2020-05-07 Temple University - Of The Commonwealth System Of Higher Education An hiv-1 eradication strategy employing nanoformulated anti-retroviral drugs and gene editing agents
WO2018209320A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide rnas for use with crispr-cas9 in genome editing and transcriptional activation
JP2020534795A (ja) 2017-07-28 2020-12-03 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ ファージによって支援される連続的進化(pace)を用いて塩基編集因子を進化させるための方法および組成物
WO2019139645A2 (en) 2017-08-30 2019-07-18 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising gam
US11795443B2 (en) 2017-10-16 2023-10-24 The Broad Institute, Inc. Uses of adenosine base editors
CN108559730B (zh) * 2018-01-12 2021-09-24 中国人民解放军第四军医大学 利用CRISPR/Cas9技术构建Hutat2:Fc基因敲入单核细胞的实验方法
AU2019392277A1 (en) * 2018-12-04 2021-06-24 Syngenta Crop Protection Ag Gene silencing via genome editing
WO2020160412A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-06 Editas Medicine, Inc. Crispr/cas-related methods and compositions targeting virus genomes
JP2022526908A (ja) 2019-03-19 2022-05-27 ザ ブロード インスティテュート,インコーポレーテッド 編集ヌクレオチド配列を編集するための方法および組成物
AU2021267940A1 (en) 2020-05-08 2022-12-08 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for simultaneous editing of both strands of a target double-stranded nucleotide sequence

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015031775A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Methods and compositions for rna-guided treatment of hiv infection

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4501728A (en) 1983-01-06 1985-02-26 Technology Unlimited, Inc. Masking of liposomes from RES recognition
US4837028A (en) 1986-12-24 1989-06-06 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5306631A (en) * 1987-08-21 1994-04-26 University Of Colorado Foundation, Inc. Compositions and method for inhibition of HIV production
US5693508A (en) * 1994-11-08 1997-12-02 Chang; Lung-Ji Retroviral expression vectors containing MoMLV/CMV-IE/HIV-TAR chimeric long terminal repeats
US5853716A (en) * 1995-07-28 1998-12-29 Yale University Genetically engineered chimeric viruses for the treatment of diseases associated with viral transactivators
WO1999004026A2 (en) * 1997-07-18 1999-01-28 Chiron Corporation Lentiviral vectors
FR2893631A1 (fr) * 2005-11-21 2007-05-25 Chu Nice Promoteurs inductibles
EP2120562A4 (en) * 2006-11-21 2010-01-13 Purdue Research Foundation METHOD AND COMPOSITIONS FOR TREATING HIV INFECTIONS
CN102438658A (zh) * 2009-03-13 2012-05-02 莱蒂恩公司 非整合型逆转录病毒载体疫苗
JP6576904B2 (ja) * 2013-04-04 2019-09-18 トラスティーズ・オブ・ダートマス・カレッジ HIV−1プロウイルスDNAのinvivo切除のための組成物及び方法
CN104263745B (zh) * 2014-09-16 2017-06-09 中国医学科学院医学实验动物研究所 一种重组免疫缺陷质粒和病毒以及应用

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015031775A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Methods and compositions for rna-guided treatment of hiv infection

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EBINA, H. ET AL., SCIENTIFIC REPORTS, vol. 3:2510, JPN6020007749, 26 August 2013 (2013-08-26), pages 1 - 7, ISSN: 0004223378 *

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017019966A2 (pt) 2018-06-19
CA2980317A1 (en) 2016-09-29
EA201792092A1 (ru) 2018-01-31
EP3271021A2 (en) 2018-01-24
US20180073019A1 (en) 2018-03-15
IL254480A0 (en) 2017-11-30
AU2016235472A1 (en) 2017-10-05
WO2016154016A3 (en) 2017-01-05
US20230193257A1 (en) 2023-06-22
MA41382A (fr) 2017-11-28
ZA201706236B (en) 2019-04-24
CN107949424B (zh) 2022-03-01
MX2017011829A (es) 2018-02-19
SG10201908773UA (en) 2019-10-30
CN107949424A (zh) 2018-04-20
WO2016154016A2 (en) 2016-09-29
HK1254230A1 (zh) 2019-07-12
SG11201707458VA (en) 2017-10-30
KR20170137114A (ko) 2017-12-12
EP3271021A4 (en) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230193257A1 (en) Tat-induced crispr/endonuclease-based gene editing
US20200392487A1 (en) Excision of retroviral nucleic acid sequences
US20210252114A1 (en) Methods and compositions for rna-guided treatment of hiv infection
JP2019506156A (ja) Hiv感染症のrna誘導型治療のための方法及び組成物
CA3026332A1 (en) Negative feedback regulation of hiv-1 by gene editing strategy
US20200140865A1 (en) An hiv-1 eradication strategy employing nanoformulated anti-retroviral drugs and gene editing agents
US20190085326A1 (en) Negative feedback regulation of HIV-1 by gene editing strategy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201104