JP2018509851A - 低コストデバイスのためのページング - Google Patents

低コストデバイスのためのページング Download PDF

Info

Publication number
JP2018509851A
JP2018509851A JP2017549515A JP2017549515A JP2018509851A JP 2018509851 A JP2018509851 A JP 2018509851A JP 2017549515 A JP2017549515 A JP 2017549515A JP 2017549515 A JP2017549515 A JP 2017549515A JP 2018509851 A JP2018509851 A JP 2018509851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic
level
configuration
wireless device
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017549515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018509851A5 (ja
JP6698686B2 (ja
Inventor
グリオト、ミゲル
バジャペヤム、マドハバン・スリニバサン
ジシモポウロス、ハリス
シュ、ハオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2018509851A publication Critical patent/JP2018509851A/ja
Publication of JP2018509851A5 publication Critical patent/JP2018509851A5/ja
Priority to JP2020079366A priority Critical patent/JP6972227B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698686B2 publication Critical patent/JP6698686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • H04W68/025Indirect paging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/50Service provisioning or reconfiguring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ワイヤレス通信のための方法、システム、および装置が説明される。ユーザ機器(UE)が、動的カバレージ拡張(CE)構成を確立し、次いで、アイドルモードにある間に、あるCEレベルから別のCEレベルに自律的に遷移し得る。ネットワークがページングプロシージャ中のCE変化をブラインド検出し得る。例えば、モビリティ管理エンティティ(MME)が動的CE情報を記憶し得、それは、UEがページングされるとき、その動的CE情報を基地局に与え得る。いくつかの場合には、基地局は、動的CE情報に基づいて、異なるCEレベルにおいてページングメッセージを自律的に再送信し得る。他の例では、MMEは、異なるCEレベルにおいて再送信するように基地局に指示し得る。【選択図】図3

Description

相互参照
[0001] 本特許出願は、2016年3月22日に出願された、「Low Cost Paging」と題する、Griot等による米国特許出願第15/077,740号、および2015年3月23日に出願された、「Low Cost Paging」と題する、Griot等による米国仮特許出願第62/137,174号の優先権を主張するもので、それらの各々は本出願の譲受人に譲渡されている。
[0002] 以下は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、低コストページングに関する。ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(例えば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能であり得る。そのような多元接続システムの例としては、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム(例えば、ロングタームエボリューション(LTE(登録商標))システム)がある。ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE)として知られ得る、複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。
[0003] ワイヤレスネットワークは、ワイヤレスデバイスと通信するためにカバレージ拡張技法を利用し得る。いくつかの場合には、基地局とワイヤレスデバイスとの間のチャネル状態は変化し得、従って、カバレージ拡張(coverage enhancement)の適切なレベルは増加し得る。これが起こる場合、UEは、新しいCEレベルを協調させなければ、それに宛てられたメッセージを受信しないことがあるが、新しいCEレベルを協調させることは、電力制限のあるデバイスの動作寿命を制限するか、または場合によっては、そのデバイスに悪影響を及ぼし得る。
[0004] 低複雑度マシンタイプ通信(MTC)デバイスなどのユーザ機器(UE)が、動的カバレージ拡張(CE:coverage enhancement)構成を確立し、次いで、アイドルモードにある間に、あるCEレベルから別のCEレベルに自律的に遷移し得る。UEをサービスするネットワークは、ページングプロシージャ中のCE変化をブラインド検出し得る。例えば、UEをサービスするモビリティ管理エンティティ(MME:mobility management entity)が動的CE情報を記憶し得、MMEは、例えば、MMEがUEをページングするとき、その動的CE情報をネットワーク内の基地局に与え得る。いくつかの場合には、基地局は、動的CE構成に基づいて、異なるCEレベルにおいてページングメッセージを自律的に再送信し得る。他の例では、MMEは、異なるCEレベルにおいて再送信することを基地局に命じ得る。動的CE構成をサポートする基地局は、様々な例では、基地局が、MMEまたはUE、あるいはその両方から指示(indication)を受信する場合、動的CEをイネーブルし得る。いくつかの例では、UEおよびMMEは、非アクセス層(NAS)シグナリングを介して動的CE構成を協調させ得る。
[0005] ワイヤレス通信の方法が説明される。本方法は、ネットワークエンティティを用いて動的CE構成を確立することと、動的CE構成の第1のCEレベルを利用して接続モードで通信することと、アイドルモードにある間に動的CE構成の第2のCEレベルを選択することと、アイドルモードにある間に第2のCEレベルを利用して送信されたページング指示を受信することとを含み得る。
[0006] ワイヤレス通信のための装置が説明される。本装置は、ネットワークエンティティを用いて動的CE構成を確立するための手段と、動的CE構成の第1のCEレベルを利用して接続モードで通信するための手段と、アイドルモードにある間に動的CE構成の第2のCEレベルを選択するための手段と、アイドルモードにある間に第2のCEレベルを利用して送信されたページング指示を受信するための手段とを含み得る。
[0007] ワイヤレス通信のためのさらなる装置が説明される。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶され、プロセッサによって実行されたとき、プロセッサに、ネットワークエンティティを用いて動的CE構成を確立することと、動的CE構成の第1のCEレベルを利用して接続モードで通信することと、アイドルモードにある間に動的CE構成の第2のCEレベルを選択することと、アイドルモードにある間に第2のCEレベルを利用して送信されたページング指示を受信することとをさせるように動作可能な命令とを含み得る。
[0008] ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。コードは、ネットワークエンティティを用いて動的CE構成を確立することと、動的CE構成の第1のCEレベルを利用して接続モードで通信することと、アイドルモードにある間に動的CE構成の第2のCEレベルを選択することと、アイドルモードにある間に第2のCEレベルを利用して送信されたページング指示を受信することとをするために実行可能な命令を含み得る。
[0009] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ページング指示に少なくとも部分的に基づいて第2のCEレベルを利用して接続モードで通信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。追加または代替として、いくつかの例では、ネットワークエンティティを用いて動的CE構成を確立することは、動的CEページングのサポートを示すことを備える。
[0010] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、サポートは、非アクセス層(NAS)シグナリングを介してモビリティ管理エンティティ(MME)に示される。追加または代替として、いくつかの例では、サポートは基地局に示される。
[0011] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、サポート指示は、ユーザ構成、事業者構成、またはその両方に少なくとも部分的に基づく。追加または代替として、いくつかの例では、事業者構成は、汎用加入者識別モジュール(USIM)においてイネーブルされる動的CEレベルの指示を介して、オープンモバイルアライアンスデバイス管理(OMA DM)指示を介して、またはその両方を介してイネーブルされる。
[0012] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、動的CE構成に少なくとも部分的に基づいて第2のCEレベルが選択されたという指示をシグナリングすることを控えるためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。追加または代替として、いくつかの例は、動的CEサポート指示についてのシステム情報を監視するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。
[0013] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、動的CEサポート指示に少なくとも部分的に基づいて基地局が動的CE構成をサポートすると決定することと、決定に少なくとも部分的に基づいてアイドルモードにある間に基地局を再選択することとをするためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。追加または代替として、いくつかの例は、動的CEサポート指示に少なくとも部分的に基づいて基地局が動的CE構成をサポートしないと決定することと、決定に少なくとも部分的に基づいてアイドルモードにある間に基地局を再選択することを控えることとをするためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。
[0014] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、チャネル状態を測定するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得、ここにおいて、第2のCEレベルを選択することは、チャネル状態に少なくとも部分的に基づく。追加または代替として、いくつかの例は、CE構成タイマーが満了したと決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得、ここにおいて、第2のCEレベルを選択することは、CE構成タイマーの満了少なくとも部分的に基づく。
[0015] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第2のCEレベルは、第2のCEレベルが第1のCEレベルよりも高いという制限に少なくとも部分的に基づいて選択される。追加または代替として、いくつかの例では、動的CEレベルのサポートの指示は構成に部分的に依存し、ここで、構成は、少なくとも、ユーザ構成または事業者構成のうちの1つまたは複数上になり、ここにおいて、事業者構成は、以下の、USIMにおいてイネーブルされる動的CEレベルの指示およびOMA DMを介した指示のうちの1つまたは複数からなる。
[0016] 基地局におけるワイヤレス通信の方法が説明される。本方法は、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、動的CE構成の第1のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、決定に少なくとも部分的に基づいて、動的CE構成の第2のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信することとを含み得る。
[0017] ワイヤレス通信のための装置が説明される。本装置は、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別するための手段と、動的CE構成の第1のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信するための手段と、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定するための手段と、決定に少なくとも部分的に基づいて、動的CE構成の第2のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信するための手段とを含み得る。
[0018] ワイヤレス通信のためのさらなる装置が説明される。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶され、プロセッサによって実行されたとき、プロセッサに、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、動的CE構成の第1のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、決定に少なくとも部分的に基づいて、動的CE構成の第2のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信することとをさせるように動作可能な命令とを含み得る。
[0019] ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。コードは、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、動的CE構成の第1のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、決定に少なくとも部分的に基づいて、動的CE構成の第2のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信することとをするために実行可能な命令を含み得る。
[0020] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ワイヤレスデバイスがアイドルモードにあると決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。追加または代替として、いくつかの例は、決定に少なくとも部分的に基づいて、第1のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第3のページングメッセージを送信するためプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。
[0021] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第3のページングメッセージは、第2のページングメッセージと同時に送信される。追加または代替として、いくつかの例では、動的CE構成を識別することは、ワイヤレスデバイスからNASシグナリングを受信することを備える。
[0022] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ワイヤレスデバイスに動的CEサポート指示を送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。追加または代替として、いくつかの例は、ワイヤレスデバイスをサービスする基地局に動的CEサポート指示を送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。
[0023] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、動的CE構成を識別することは、ページング情報、動的CE構成情報、またはその両方を備えるコンテキスト解放完了メッセージを基地局から受信することを備える。追加または代替として、いくつかの例では、第1のページングメッセージまたは第2のページングメッセージを送信することは、トラッキングエリア中の基地局のセットにページング要求を送ることを備える。
[0024] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ワイヤレスデバイスからメッセージを受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。追加または代替として、いくつかの例は、ワイヤレスデバイスからのメッセージに少なくとも部分的に基づいてページング停止要求を送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。
[0025] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、第1のページングメッセージをしきい値回数再送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得、ここにおいて、第2のページングメッセージを送信することは、第1のページングメッセージをしきい値回数再送信することに少なくとも部分的に基づく。追加または代替として、いくつかの例では、第2のページングメッセージを送信することは、第1のCEレベルを使用すべきなのか、第2のCEレベルを使用すべきなのか、別のCEレベルを使用すべきなのか、それらの任意の組合せを使用すべきなのかを示すCEレベル調整インデックスを示すことを備える。追加または代替として、いくつかの例では、第2のページングメッセージを送信することは、第1のCEレベルを使用すべきなのか、第2のCEレベルを使用すべきなのか、別のCEレベルを使用すべきなのか、それらの任意の組合せを使用すべきなのかを示す第1のページングメッセージのいくつかの再送信を送信することを含み得る。
[0026] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、コアネットワークエンティティからCEレベル調整インデックスを受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得、ここにおいて、第2のCEレベルは調整インデックスに少なくとも部分的に基づく。追加または代替として、いくつかの例は、コアネットワークエンティティから第1のCEレベルに関連する追加情報を受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得、ここにおいて、第2のCEレベルは追加情報に少なくとも部分的に基づく。追加または代替として、いくつかの例は、コアネットワークエンティティからページング要求を受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得、ここにおいて、第1のページングメッセージを送信することまたは第2のページングメッセージを送信することは、ページング要求に少なくとも部分的に基づく。
[0027] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、コアネットワークエンティティから動的CEサポート指示を受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、コアネットワークエンティティから動的CE値を受信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。追加または代替として、いくつかの例は、動的CE構成を備える無線リソース制御(RRC)構成メッセージをワイヤレスデバイスに送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。
[0028] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ページング情報、動的CE構成情報、またはその両方を備えるコンテキスト解放完了メッセージをコアネットワークエンティティに送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。追加または代替として、いくつかの例は、動的CEサポート指示をブロードキャストするためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。
[0029] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、CE構成タイマーでワイヤレスデバイスを構成するためのプロセス、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。追加または代替として、いくつかの例では、第2のCEレベルは、第2のCEレベルが第1のCEレベルよりも高いという制限に少なくとも部分的に基づく。
[0030] コアネットワークエンティティにおけるワイヤレス通信の方法が説明される。いくつかの例では、本方法は、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、動的CE構成の第1のCEレベルに従って、基地局によって使用されるべき、ワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、決定に少なくとも部分的に基づいて動的CE構成に関する追加情報を送信することとを含み得る。
[0031] ワイヤレス通信のための装置が説明される。いくつかの例では、本装置は、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別するための手段と、動的CE構成の第1のCEレベルに従って、基地局によって使用されるべき、ワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信するための手段と、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定するための手段と、決定に少なくとも部分的に基づいて動的CE構成に関する追加情報を送信するための手段とを含み得る。
[0032] ワイヤレス通信のためのさらなる装置が説明される。いくつかの例では、本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶され、プロセッサによって実行されたとき、プロセッサに、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、動的CE構成の第1のCEレベルに従って、基地局によって使用されるべき、ワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、決定に少なくとも部分的に基づいて動的CE構成に関する追加情報を送信することとをさせるように動作可能な命令とを含み得る。
[0033] ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体が説明される。いくつかの例では、コードは、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、動的CE構成の第1のCEレベルに従って、基地局によって使用されるべき、ワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、決定に少なくとも部分的に基づいて動的CE構成に関する追加情報を送信することとをするために実行可能な命令を含み得る。
[0034] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ワイヤレスデバイスがアイドルモードにあると決定するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。追加または代替として、いくつかの例では、動的CE構成に関する追加情報を送信することは、決定に少なくとも部分的に基づいて、基地局によって使用されるべき、ワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信することを含み得る。追加または代替として、いくつかの例は、決定に少なくとも部分的に基づいて、第1のCEレベルに従って、基地局によって使用されるべき、ワイヤレスデバイスのための第3のページングメッセージを送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。
[0035] 本明細書で説明される方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ワイヤレスデバイスをサービスする基地局に動的CEサポート指示を送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。追加または代替として、いくつかの例は、ワイヤレスデバイスをサービスする基地局に動的CE値を送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得る。
[0036] いくつかの例では、動的CE構成を識別することは、ページング情報または動的CE構成情報、あるいはその両方を備えるコンテキスト解放完了メッセージを基地局から受信することを含み得る。
[0037] 追加または代替として、いくつかの例は、第1のページングメッセージまたは第2のページングメッセージを送信するためのプロセス、特徴、手段、または命令を含み得、トラッキングエリア中の基地局のセットにページング要求を送ることを含み得る。
[0038] 本開示の態様が、以下の図を参照して説明される。
本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートするワイヤレス通信システムの一例を示す図。 本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートするワイヤレス通信システムの一例を示す図。 本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートする1つまたは複数のシステムにおけるプロセスフローの例を示す図。 本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートする1つまたは複数のシステムにおけるプロセスフローの例を示す図。 本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートする1つまたは複数のワイヤレスデバイスのブロック図。 本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートする1つまたは複数のワイヤレスデバイスのブロック図。 本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートする1つまたは複数のワイヤレスデバイスのブロック図。 本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートするユーザ機器(UE)を含むシステムのブロック図。 本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートする1つまたは複数のネットワークエンティティのブロック図。 本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートする1つまたは複数のネットワークエンティティのブロック図。 本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートする1つまたは複数のネットワークエンティティのブロック図。 本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートする基地局を含むシステムのブロック図。 本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートするモビリティ管理エンティティ(MME)を含むシステムのブロック図。 本開示の様々な態様による、低コストページングのための方法を示す図。 本開示の様々な態様による、低コストページングのための方法を示す図。 本開示の様々な態様による、低コストページングのための方法を示す図。 本開示の様々な態様による、低コストページングのための方法を示す図。 本開示の様々な態様による、低コストページングのための方法を示す図。 本開示の様々な態様による、低コストページングのための方法を示す図。
詳細な説明
[0048] 低コストマシンタイプ通信(MTC)デバイスなどのユーザ機器(UE)が、動的カバレージ拡張(CE)構成を確立し、次いで、アイドルモードにある間に、あるCEレベルから別のCEレベルに自律的に遷移し得る。ネットワークがページングプロシージャ中のCE変化をブラインド検出し得る。
[0049] 本開示の態様は、最初に、ワイヤレス通信システムのコンテキストにおいて説明される。次いで、1つまたは複数の基地局が、動的CE構成に基づいて、異なるCEレベルにおいてページングメッセージを自律的に再送信し得る特定の例が説明される。MMEが、異なるCEレベルにおいて再送信するように基地局に指示し得る他の例が説明される。本開示のこれらおよび他の態様は、さらに、動的CEに関係する装置図、システム図、およびフローチャートによって示され、それらを参照して説明される。
[0050] 図1は、本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートするワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、基地局105と、UE115と、コアネットワーク130とを含む。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、ロングタームエボリューション(LTE)/LTEアドバンスト(LTE−a)ネットワークであり得る。
[0051] 基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE115とワイヤレス通信し得る。基地局105の各々は、それぞれの地理的カバレージエリア110に通信カバレージを与え得る。ワイヤレス通信システム100に示されている通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク(UL)送信、または基地局105からUE115へのダウンリンク(DL)送信を含み得る。
[0052] UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散され得、各UE115は固定または移動であり得る。UE115は、移動局、加入者局、リモートユニット、ワイヤレスデバイス、アクセス端末、ハンドセット、ユーザエージェント、クライアント、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。UE115はまた、セルラーフォン、ワイヤレスモデム、ハンドヘルドデバイス、パーソナルコンピュータ、タブレット、パーソナル電子デバイス、マシンタイプ通信(MTC)デバイスなどであり得る。UE115は、基地局105と通信し得、動的CE得る。
[0053] いくつかのタイプのワイヤレスデバイスは、自動化された通信を提供し得る。自動化されたワイヤレスデバイスは、マシンツーマシン(M2M)通信、モノのインターネット(IoT)通信またはMTCを実施するものを含み得る。M2M、IoT、またはマシンタイプ通信(MTC)は、デバイスが人間の介入なしに基地局105を介して互いにまたはインターネットと通信することを可能にするデータ通信技術を指すことがある。例えば、M2MまたはMTCは、情報を測定またはキャプチャするためにセンサーまたはメーターを組み込み、情報を活用できる中央サーバまたはアプリケーションプログラムにその情報を中継するか、あるいはプログラムまたはアプリケーションと対話する人間に情報を提示する、デバイスからの通信を指すことがある。いくつかのUE115は、情報を収集する、または機械の自動化された挙動をイネーブルするように設計されたものなど、MTCデバイスであり得る。MTCデバイスのための適用例の例としては、スマートメータリング、インベントリ監視、水位監視、機器監視、ヘルスケア監視、野生生物監視、天候および地質学的事象監視、フリート管理およびトラッキング、リモートセキュリティ検知、物理的アクセス制御、トランザクションベースのビジネスの課金、並びにウェアラブルデバイス(例えば、生体監視デバイス)がある。MTCデバイスは、いくつかの例では、低減されたピークレートにおいて半二重(一方向)通信を使用して動作し得る。MTCデバイスはまた、アクティブ通信に関与していないとき、電力節約「ディープスリープ」モードに入るように構成され得る。
[0054] 基地局105は、コアネットワーク130をサポートし得、低コストページングをサポートするための動的CE情報を与えるためにコアネットワーク130とおよび互いに通信し得る。例えば、基地局105は、バックホールリンク132(例えば、S1など)を通して、コアネットワーク130とインターフェースし得る。基地局105はまた、直接的または間接的のいずれかで(例えば、コアネットワーク130を通して)、バックホールリンク134(例えば、X2など)を介して互いに通信し得る。基地局105は、UE115との通信のための無線構成およびスケジューリングを行い得るか、または基地局コントローラ(図示せず)の制御下で動作し得る。様々な例では、基地局105は、マクロセル、スモールセル、ホットスポットなどであり得る。基地局105は、いくつかの例では、eノードB(eNB)105と呼ばれることもある。
[0055] コアネットワーク130は、少なくとも1つのモビリティ管理エンティティ(MME)135と、少なくとも1つのサービングゲートウェイ(S−GW:serving gateway)140と、少なくとも1つのPDNゲートウェイ(P−GW:PDN gateway)とを含み得る発展型パケットコア(EPC:evolved packet core)であり得る。MME135は、UE115とEPC(すなわち、コアネットワーク130)との間の制御プレーンシグナリングを処理するノードであり得る。全てのユーザIPパケットはS−GW140を通して転送され得、S−GW140自体はP−GWに接続され得る。P−GWはIPアドレス割振り並びに他の機能を与え得る。P−GWは、ネットワーク事業者のIPサービスに接続され得る。事業者のIPサービスは、インターネットと、イントラネットと、IPマルチメディアシステム(IMS:IP Multimedia System)と、パケット交換(PS:Packet-Switched)ストリーミングサービス(PSS:PS Streaming Service)とを含み得る。
[0056] MME135は、ネットワーク接続アクティブ化/非アクティブ化プロセスに関与し得、ホーム加入者サーバ(HSS)と協調してユーザを認証することにも関与し得る。通信セッションの確立のために、およびUE115が移動するときにUE115との連続通信を維持するために使用され得る非アクセス層(NAS)シグナリングがMME135において開始またはダイレクトされ得る。MME135はまた、UE115に一時識別情報を割り振り得る。例えば、MME135は、MME135のための識別情報並びにUE115のための一時識別情報を含むグローバル一意一時識別情報(GUTI:globally unique temporary identity)をUE115に割り振り得る。GUTIは、永続的識別情報、例えば、国際モバイル加入者識別情報(IMSI)がネットワーク内でそれを用いて送信される周波数を最小限に抑え得る。MME135はまた、UE115がサービスプロバイダのパブリックランドモバイルネットワーク(PLMN)にキャンプオンすることを許可されるかどうかを確認し得、UE115のための接続プロシージャなど、非アクセス層(NAS)シグナリングのためのセキュリティキーを管理し得、セキュリティキー管理を扱う。
[0057] いくつかの場合には、ワイヤレス通信システム100は、セルエッジに位置するか、低電力トランシーバを用いて動作するか、あるいは高い干渉または経路損失を経験する、UE115のための通信リンク125の品質を改善するために、カバレージ拡張(CE)技法を利用し得る。CE技法は、増加送信時間間隔(TTI)バンドリング、HARQ再送信、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)ホッピング、ビームフォーミング、電力ブースティング、または他の技法を含み得る。使用されるCE技法は、異なる状況におけるUE115の特定の必要に依存し得る。例えば、TTIバンドリングは、冗長バージョンを再送信する前に否定応答(NACK)を待つのではなく、連続するTTIのグループ中で、同じ情報の複数のコピーを送ることを伴い得る。これは、ボイスオーバーロングタームエボリューション(VoLTE)またはVOIP通信に関与するユーザにとって有効であり得る。他の場合には、HARQ再送信の数も増加され得る。周波数ダイバーシティを達成するために、周波数ホッピングを使用して、アップリンクデータ送信が送信され得る。特定の方向において信号の強度を増加させるためにビームフォーミングが使用され得るか、または、送信電力が単に増加され得る。いくつかの場合には、1つまたは複数のCEオプションが組み合わせられ得、本技法が信号を改善することが予想されるデシベル数に基づいて、CEレベルが定義され得る(例えば、CEなし、5dB CE、10dB CE、15dB CEなど)。
[0058] UE115は、アイドルモードに入り、ページングメッセージを受信するために周期的に起動し得る。例えば、UE115は、アイドルモード動作を含み得るDRXサイクルで構成され得る。DRXサイクルは、UE115が(例えば、PDCCH上で)制御情報を監視し得る「オン持続時間」と、UE115が無線構成要素の電源を切断し、アイドルモードに遷移し得る「DRX期間」とからなる。
[0059] いくつかの場合には、アイドルモードにあるUE115は、ページング無線ネットワーク一時識別情報(P−RNTI:paging radio network temporary identity)を割り当てられ得る。S−GWがUE115のためのデータを受信する場合、それは、MMEに通知し得、MMEは、トラッキングエリアとして知られるエリア内のあらゆる基地局105にページングメッセージを送り得る。トラッキングエリア内の各基地局105は、P−RNTIをもつページングメッセージを送り得る。従って、UEは、それがトラッキングエリアを出るまでMMEを更新することなしにアイドルのままであり得る。
[0060] 基地局105は、例えば、動的CEレベルまたは静的CEレベルのいずれかであり得る、4つのCEレベル(例えば、CEなし、5dB CE、10dB CE、または15DB CE)のうちの1つを使用してUE115をページングし得る。UE115は、MTCデバイスであり得、ページングプロシージャのために使用されるCEレベルに対応する割り当てられたCEを使用して動作し得る。UE115は、測定されたチャネル状態に基づいて、どのCEレベルを使用すべきかを決定し得る。チャネル状態は、移動しているUE115のために頻繁に変化し得、従って、デバイスは、電力を節約するかまたはオーバーヘッドを低減するために、ワーストケースアセスメントに基づいて動的CEレベルまたは半静的CEレベル(例えば、5dB)を選定し得る。準定常であるデバイスのためのチャネル状態は、より遅いレートで変化し得る。従って、デバイスは、チャネルアセスメントを行った後に、新しいCEレベルを動的に決定し得る。
[0061] いくつかの場合には、MME135は、1つまたは複数のCE対応(enabled)デバイスのためのCEレベルおよび他のページング情報を記憶し得る。例えば、MME135は、UE115がRRCアイドル状態に移動するとき、UE115のための情報を維持し得る。別の例では、基地局は、RRC接続動作中に動的CE構成をサポートするUE115のCEレベルを決定し得る。基地局105は、次いで、記憶のために、関連するCEレベルをMME135に受け渡し得る。いくつかの場合には、動的CE構成をサポートするUE115は、アイドル状態に入り得る。アイドルザ状態にある間に、デバイスは、チャネル特性を監視し続け得る。いくつかの場合には、動的CE構成をサポートするUE115は、接続状態で使用された同じCEレベルを使用し得る。他の場合には、動的CE構成をサポートするUE115は、測定されたチャネル状態に基づいて、より高いCEレベルに移動し得る(例えば、CEなし→5dB CE、5dB CE→10dB CEなど)。
[0062] 動的CE構成をサポートするUE115はアイドル状態にあり得るので、CEレベル変化は、ネットワークの知識なしに起こり得る。従って、基地局105は、(例えば、MME135によって与えられるページング情報に基づいて)動的CE構成をサポートするUE115がもはや使用していないCEレベルを使用して、動的CE構成をサポートするUE115をページングし得る。動的CE構成をサポートするUE115は、ページングメッセージを正常に受信し、ネットワークに再接続すると、CEレベルをネットワークに明示的に示し得る。しかしながら、ネットワークに再接続することは、信号オーバーヘッドおよび電力消費を増加させ得、それは、動的CE構成をサポートするUE115が、次のUE開始型接続より前にページングされない場合、不要であり得る。
[0063] いくつかの場合には、アイドルモードにあるUE115は、基地局105との接続を確立するか、あるいはより良い性能またはより高い優先度をもつネイバリングセルを再選択するために、セル選択プロシージャを行い得る。選択プロシージャは、候補セルが最小選択基準(S基準)を満たすかどうかの決定と、いくつかの利用可能なセルの中から選択することとを含み得る。S基準は、基準信号受信電力(RSRP)(または基準信号受信品質(RSRQ))、最小信号電力しきい値、パブリックランドモバイルネットワーク(PLMN)優先度オフセット、最大送信電力、および(セル間のピンポンを回避するための)ヒステリシスパラメータを含み得る。各セルは、ブロードキャストシステム情報メッセージ中で、それ自体の最小RSRP、セル優先度、および最大送信電力、並びにCE能力を送信し得る。そのような情報はシステム情報ブロック(SIB)中でブロードキャストされ得、S基準、CE能力などはSIB1中でブロードキャストされ得る。セルは、(例えば、SIB4およびSIB5中で)ネイバリングセルについての対応する値をも伝達し得る。
[0064] UE115は、利用可能なPLMNのセットを識別することと、最も優先度の高いPLMN(例えば、ホームPLMN)を選択することと、次いで、選択されたPLMN中の最良の利用可能なセルを選択することとによって、セル選択プロシージャを開始し得る。UE115がセルにキャンプオンされる場合、それは、周期的にセル探索を行い、S基準に基づいて利用可能なセルをランク付けし得る。UE115が、非サービングネイバーセルが適格S基準を有し(例えば、信号強度が十分に高く)、ネイバーセルのランクがサービングセルのランクよりも高いと決定した場合、UEは、より高いランクのセルに再選択し得る。UE115が、訪問者パブリックランドモバイルネットワーク(VPLMN:visitor public land mobile network)に接続されている間にセル探索を行う場合、UE115は、ホームPLMN(または別のより優先度の高いPLMN)に対する選好を与えるために優先度オフセットを使用し得る。
[0065] 従って、UE115は、CEレベルの変化をネットワークに示すことを控え得、ネットワークは、動的CE構成をサポートするUE115に関連する正しいCEレベルを決定するためにCEレベルのブラインド調整を使用し得る。いくつかの例では、動的CE構成をサポートするUE115は、初期CEレベルおよび動的CEレベルインジケータを基地局105に送り得る。MME135は、CEレベル情報を含む動的CE構成をサポートするUE115のためのコンテキスト情報を記憶し得る。動的CE構成をサポートするUE115はアイドルモードに入り得、MME135は、動的CE構成をサポートするUE115のためのページング要求を基地局105に送り得る。ページング要求は、動的CE構成をサポートするUE115のための最新の知られている(last known)CEレベルと、動的CEレベル調整がUE115のためにイネーブルされるというインジケータとを含み得る。基地局105は、次いで、最新の知られているCEレベルを使用してUE115をページングし得る。基地局105が、動的CE構成をサポートするUE115からの応答を受信しない場合、基地局105は、第2のCEレベル(例えば、0CE→5dB CE)を使用して再びUE115をページングし得る。基地局105は、UE115が到達されるまでまたは最大数のページが行われるまで、異なるCEレベルにおいてページングを続け得る。
[0066] 図2は、本開示の様々な態様による、低コストページングのためのワイヤレス通信システム200の一例を示す。すなわち、ワイヤレス通信システム200は、UE115が動的CE構成を確立し、次いで、アイドルモードにある間に、あるCEレベルから別のCEレベルに自律的に遷移または移動する、ワイヤレス通信システム100の態様またはワイヤレス通信システム100における動作を示し得る。ワイヤレス通信システム200は、UE115、基地局105、またはMME135−aの例であり得る、UE115−a、基地局105−a、およびMME135−aを含み得、基地局105−aおよびUE115−aは、UE115−aがカバレージエリア110−a内にあるとき、RRC接続であり得る、通信リンク205を介して互いに通信し得、基地局105−aおよびMME135−aは、図1を参照して概略的に説明されたように、バックホールリンク132−aを通して互いに通信し得る。
[0067] いくつかの例では、UE115−aは、(例えば、静的CEレベルページングとは対照的な)動的CEレベルページングを要求するように構成され得る。これは、UE115のデバイスのタイプまたはカテゴリーに基づき得る。例えば、(半静的に配置され得る)メーターまたはセンサー中で使用されるウェアラブルなものまたはデバイスは、動的CEレベルページングのために構成され得、UE115はそのようなデバイスであり得る。
[0068] UE115−aは、基地局105−aとのRRC接続205を確立し得る。UE115−aおよび基地局105−aは、チャネル状態に基づいて(例えば、ネットワークによってサポートされるCEオプションの限られた選択から)適切なCEレベルを決定し得る。UE115−aが、接続解放時にアイドルモードに入る場合、基地局105−aは、MME135−aに、最新の知られているCEレベルを含むコンテキスト情報を受け渡し得る。アイドル状態にある間に、基地局105−aは、メモリからUE115−aのためのコンテキスト情報を削除し得、UE115−aは、カバレージエリア110−a内の新しいロケーション(例えば、カバレージが110−aであるのエッジの近く)に移動し得る。UE115−aは、新しいロケーションにおいてチャネル測定を行い得る。いくつかの場合には、UE115−aは、チャネル測定に基づいて、よりアグレッシブなCEレベル(例えば、10dB CE)が適切であると決定し得、関連するCEレベルを変更し得る。しかしながら、UE115−aはアイドル状態で動作していることがあるので、UE115−aは、ネットワーク(例えば、基地局105−aまたはMME135−a)にその変更を示すことを控え得、これは、UE115−aがバッテリー電力または他のリソースを節約することを可能にし得る。
[0069] その後、MME135−aは、UE115−aがアイドル状態にある間にUE115−aのための保留中のデータの通知を受信し得、例えば、S−GW140(図1)が、MME135−aにUE115−aのための保留中のデータを通知し得る。MME135−aは、次いで、基地局105−aを含む、UE115−aのためのトラッキングエリア内の一部または全部の基地局105にページング要求を送り得る。ページング要求は、最新の知られているCEレベルと、UEカテゴリーと、動的CEレベル調整がUE115−aのためにイネーブルされるという指示とを含む、UE115−aのためのコンテキスト情報を含み得る。基地局105−aは、次いで、受信されたコンテキスト情報に従ってUE115−aをページングし得る。しかしながら、UE115−aはCEレベルを(例えば、10dB CEに)変更していることがあるので、基地局105−aは、間違ったCEレベル(例えば、5dB CE)を使用して送信し得る。いくつかの場合には、CEレベルは、ページング通信の使用されるリソース、変調およびコーディング方式(MCS)または他の態様を決定し得る。
[0070] 従って、UE115−aは、ページング要求を復号し、それに応答できないことがある。基地局105−aは、次いで、ブラインドCEレベル調整を開始し得る。基地局105−aは、2回目に、第2のCEレベル(例えば、10dB CE)を使用してUE115−aをページングし得る。この場合、UE115−aは、第2のCEレベルとUE115−aにおいて設定されたCEレベルとに基づいて第2のページを正常に復号し、それに応答し得る。基地局105−aは、次いで、UE115−aとの後続のRRC接続205−aを確立し得る。
[0071] 動的CE構成を確立することは、UE115−aと基地局105−aとME135−aとの間の協調を含み得る。例えば、各デバイスからのサポートの指示が使用され得る。1つの手法では、RRCネゴシエーションが、S1におけるMMEサポート指示を用いて、UE115−aと基地局105−aとの間で起こる。すなわち、MME135−aは、動的CEレベルページングが可能であるという指示を、S1を介して基地局105−aに送り得る(例えば、コアネットワークが動的CEのサポートを示す)。次いで、UE115−aは、動的CEのサポートを基地局105−aに示し得る。基地局105−aは、MME135−aから許可を受信した後に、およびいくつかの例ではUE115−aからの指示に基づいて、動的CEをイネーブルし得る。基地局105−aは、RRC構成を介して動的CE構成をUE115−aに明示的にシグナリングし得る。基地局105−aは、次いで、動的CEページングがS1を介してイネーブルされたことをMME135−aに確認し得る。
[0072] 別の手法では、動的CE構成を確立するために、UE115−aとMME135−aとの間のNASネゴシエーションが使用され得る。UE115−aは、最初に、動的CEレベルサポートについての指示をNASにおいてMME135−aに与え得る。MME135−aは、次いで、MME135−aが動的CEレベルページングをサポートするという指示をUE115−aに与え得る。MME135−aはまた、S1 UEコンテキストにおける動的CE報告についての指示を基地局105−aに与え得る。UE115−aは、システム情報からのCEレベルを監視し得、基地局105−aは、選択されたCEレベルをS1解放メッセージにおいてMME135−aに報告し得る。
[0073] いくつかの場合には、セル選択または再選択は、動的CEのサポートに依存し得る。例えば、UE115−aが、あるCEレベルで構成されたとき、新しいセルがそのCEレベルをサポートする場合(いくつかの場合には、新しいセルが動的CEページングプロシージャをサポートする場合)、UE115−aはそれにキャンプオンし得る。例えば、UE115−aは、システム情報(例えば、新しいセルのマスタ情報ブロック(MIB)またはSIB)から、サポートされるCEレベルを直接的に収集することによって、または、UE115−aが前にキャンプオンしたネイバーセルから、SIB中のサポートされるCEレベルを間接的に収集することによって、新しいセルのサポートされるCEレベルを収集し得る。CEレベルまたは構成が新しいセルによってサポートされない場合、UE115−aは異なるセルを選択し得る。いくつかの場合には、UE115−aは、(例えば、チャネル測定に基づいて)新しいセル上の適切なCEレベルを決定する。識別されたCEレベルがサポートされる場合、UE115−aは、セルにキャンプオンし、新しいCEレベルにおいてページングを監視し得る。他の場合、UE115−aは、キャンピングすべき新しいセルを選択することを試み得る。発見された新しいセルがない場合、UE115−aは、(例えば、RSRPに基づいて)最良の利用可能なセルにキャンプオンし得る。代替的に、UE115−aは、信号強度とCEサポートの最良の組合せをもつセルにキャンプオンし得る。
[0074] 図3は、本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートするシステムにおけるプロセスフロー300の一例を示す。プロセスフロー300は、その各々が図1および図2を参照して上で説明された対応するデバイスの例であり得る、UE115、基地局105、およびMME135−bの例であり得る、UE115−b、基地局105−b、基地局105−c、およびMME135−bによって行われる動作を含み得る。いくつかの例では、UE115−bは第1のCEレベルに基づいて基地局105−bとの接続を確立し得、アイドル状態に入ると、第1のCEレベルはMME135−bにおいて記憶され得る。UE115−bは、チャネル状態を監視し続け得、CEレベルの変更をネットワーク(例えば、基地局105−b、基地局105−c、またはMME135−b)に示すことなしに第2のCEレベルを選択し得る。MME135−bは、UE115−bのためのページング通知を受信し得、第1のCEレベルおよび動的CEレベルインジケータを含むページング要求を基地局105−bおよびネイバリング基地局105−cに送り得る。基地局105−bと基地局105−cとは、両方とも、同じトラッキングエリア中にあり得、両方とも、応答が受信されるまで異なるCEレベルにおいて複数のページングメッセージをUE115−bにブラインド送信し得る。
[0075] ステップ305において、UE115−bと基地局105−bとは、RRC接続を確立し得る。RRC接続を確立することは、UE115−bのためのコンテキスト情報(例えば、デバイスID、UE能力、CEレベル、動的CE指示など)をMME135−bに送ることを含み得、その情報はMME135−bに記憶され得る。いくつかの場合には、情報は接続を確立するときに記憶され得るが、いくつかの場合には、情報は接続解放時に記憶される。記憶された情報はMME135−bに対して透過的であり得る。いくつかの例では、基地局105−bは、UE115−bが動的CEレベル調整のためにイネーブルされることをMME135−bに通知する追加のメッセージをMME135−bに送り得る。他の場合には、UE115−bは、非アクセス層(NAS)を介してMME135−bに直接的に通知し得る。
[0076] いくつかの例では、動的CE構成を確立することは、動的CEページングのサポートを示すことを含む。サポートは、NASシグナリングを介してMME135−bに示され得る。いくつかの例では、サポートは基地局に示される。いくつかの例では、サポート指示は、ユーザ構成、事業者構成、またはその両方に基づく。事業者構成は、汎用加入者識別モジュール(USIM)においてイネーブルされる動的CEレベルの指示を介して、オープンモバイルアライアンスデバイス管理(OMA DM)指示を介して、またはその両方を介してイネーブルされ得る。
[0077] ステップ310において、ネットワークはRRC解放プロシージャを行い得る。いくつかの場合には、解放プロシージャは、UE115−bがアイドルモードに入る場合に行われ得る。RRC解放プロシージャは、UE115−bと基地局105−bとの間のRRC接続310−aを解放することと、基地局105−bからMME135−bにコンテキスト解放要求310−bを送ることと、MME135−bから基地局105−bにコンテキスト解放コマンド310−cを送ることと、コンテキスト解放が完了したこと310−dを示してMME135−bに応答することとを含み得る。
[0078] ステップ315において、UE115−bは、チャネル状態を監視することに基づいてCEレベルを決定し得る。CEレベルを決定することは、より高いCEレベルが使用され得るかどうかを決定するためにチャネル測定を行うことを含み得る。例えば、チャネル測定値がしきい値レベルを越えるとUE115−bが決定した場合、UE115−bは、新しいCEレベルを選択し得る。例えば、UE115−bは、CEレベルを第1のCEレベル(例えば、5dB CE)から第2のCEレベル(例えば、10dB CE)に変更し得る。いくつかの場合には、UE115−bによって選択された第2のCEレベルは、基地局105−bおよび105−c並びにMME135−bになど、ネットワークに広告されないことがある。
[0079] いくつかの場合には、UE115−bは、CE構成タイマーが満了したと決定したことに基づいて新しいCEレベルを選択し得る。いくつかの例では、第2のCEレベルは、第2のCEレベルが第1のCEレベルよりも高いという制限に基づいて選択される。
[0080] ステップ320において、MME135−bは、UE115−bのためのページング通知を受信し得る。ページング通知は、所望のUE115−bをページングするようにMME135−bに指示するダウンリンクデータ通知メッセージをS−GWから受信することを含み得る。MME135−bは、次いで、最新の知られているトラッキングエリア中の、基地局105−bおよび105−cなどの各基地局に、ページング要求325および330を送り得る。ページング要求325および330は、UE115−bのための、最新の知られているCEレベル(例えば、5dB CE)および動的CEインジケータなど、記憶されたコンテキスト情報を含み得る。
[0081] いくつかの例では、コアネットワークエンティティにおけるワイヤレス通信の方法が行われ得る。コアネットワークエンティティの一例として、MME(例えば、MME135−b)は、ワイヤレス通信の方法の1つまたは複数の要素を行い得る。いくつかの例では、本方法は、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、動的CE構成の第1のCEレベルに従って、基地局によって使用されるべき、ワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、決定に少なくとも部分的に基づいて動的CE構成に関する追加情報を送信することとを含み得る。
[0082] いくつかの例では、本方法は、ワイヤレスデバイスがアイドルモードにあると決定することを含み得る。いくつかの例では、動的CE構成に関する追加情報を送信することは、決定に少なくとも部分的に基づいて、基地局によって使用されるべき、ワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信することを含み得る。
[0083] 追加または代替として、本方法は、決定に少なくとも部分的に基づいて、第1のCEレベルに従って、基地局によって使用されるべきワイヤレスデバイスのための第3のページングメッセージを送信することを含み得る。いくつかの例では、本方法は、ワイヤレスデバイスをサービスする基地局に動的CEサポート指示を送信することを含み得る。追加または代替として、本方法は、ワイヤレスデバイスをサービスする基地局に動的CE値を送信することを含み得る。いくつかの例では、動的CE構成を識別することは、ページング情報または動的CE構成情報、あるいはその両方を備えるコンテキスト解放完了メッセージを基地局から受信することを含み得る。いくつかの例では、第1のページングメッセージまたは第2のページングメッセージを送信することは、トラッキングエリア中の基地局のセットにページング要求を送ることを含み得る。
[0084] ステップ335および340において、(UE115−bの最新の知られているトラッキングエリア中にあり得、MME135−bによって選択されたページングセットの例であり得る)基地局105−bおよび105−cは、両方とも、受信されたページング要求に基づいて、および第1のCEレベル(例えば、5dB CE)に従って、ページングメッセージを送信し得る。基地局105−bおよび105−cは、UE115−bからの応答を待ち得る。しかしながら、基地局105−bおよび105−cは、ページングメッセージを第1のCEレベルに基づいて送信しており、第2のCEレベルに基づいて送信していないので、UE115−bはページを受信できないことがある。いくつかの場合には、基地局は、異なるCEレベルにおいて後続のページングメッセージを送り(すなわち、CEレベルをブラインド調整し)得る。
[0085] ステップ345および350において、基地局105−bおよび105−cは、両方とも、受信されたページング要求に基づいて、および第2のCEレベルに従って、第2のページングメッセージを送信し得る。いくつかの場合には、基地局105−bおよび105−cは、UE115−bが動的CE動作のためにイネーブルであるという指示を受信したことに基づいて、第2のCEレベルにおいて送信し得る。いくつかの場合には、基地局105−bおよび105−cは、第1のCEレベルに基づいてCEレベルを1レベル増分し得る(例えば、5dB CE→10dB CE)。基地局105−bおよび105−cは、UE115−bから応答が受信されるまでまたは最大CEレベルが到達されたまで、CEレベルを自律的に増分し続け得る。他の場合には、基地局105−bおよび105−cは、1つまたは複数のページングメッセージをUE115−bに送信し得る。例えば、基地局105−bおよび105−cは、2つのページングメッセージを、一方を第1のCEレベル(例えば、5dB CE)に従って、および他方を第2のCEレベル(例えば、10dB CE)に従って送り得る。基地局105−bおよび105−cは、UE115−bから応答が受信されるまでまたは最大CEレベルが到達されたまで、次のCEレベル(すなわち、CEなし→5dB CE、5dB CE→10dB CE、10dB CE→15dB CEなど)のための追加のページングメッセージを送り続け得る。いくつかの場合には、第2のページングメッセージを送信するために使用される第2のCEレベル(例えば、10dB CE)は、UE115−bにおいて設定されたCEレベルと対応し得る。
[0086] いくつかの場合には、基地局105−bおよび105−cは、CEレベルをブラインド調整しながら、MME135−bからUE115−bのための第2のページング要求を受信し得る。従って、基地局105−bおよび105−cは、2つのページングメッセージを、一方を第2のページング要求に関連するCEレベル、および他方を最後のページングメッセージの後のCEレベル(例えば、CEなしおよび10dB CE)において送信し得る。
[0087] ステップ355において、UE115−bは、基地局105−bから送られたページング要求を正常に受信した後に、基地局105−bとのRRC接続を確立し得る。
[0088] ステップ360において、基地局105−bは、UE115−bのための更新されたコンテキスト情報(例えば、デバイスID、UE能力、CEレベル、動的CE指示など)をMME135−bに送り得、その情報はMME135−bに記憶され得る。
[0089] ステップ365において、MME135−bは、RRC接続の成功した確立に基づいて、基地局105−cなど、トラッキングエリア中の選択された基地局にページング停止要求を送り得る。
[0090] 図4は、本開示の様々な態様による、低コストページングをサポートするシステムにおけるプロセスフロー400の一例を示す。プロセスフロー400は、図1〜図2を参照して上で説明された対応するデバイスの例であり得るUE115、基地局105、およびMME135−cの例であり得る、UE115−c、基地局105−d、基地局105−e、およびMME135−cによって行われる動作を含み得る。いくつかの例では、UE115−cは第1のCEレベルに基づいて基地局105−dとの接続を確立し得、アイドル状態に入ると、第1のCEレベルはMME135−cにおいて記憶され得る。UE115−cは、チャネル状態を監視し続け得、CEレベルの変更をネットワーク(例えば、基地局105−d、基地局105−e、またはMME135−c)に示すことなしに第2のCEレベルを選択し得る。MME135−cは、UE115−cのためのページング通知を受信し得、第1のCEレベルおよび動的CEレベルインジケータを含むページング要求を基地局105−dおよびネイバリング基地局105−eに送り得る。基地局105−dと基地局105−eとは、両方とも、同じトラッキングエリア中にあり得、両方とも、応答が受信されるまで異なるCEレベルにおいて複数のページングメッセージをUE115−cにブラインド送信し得る。
[0091] ステップ405において、UE115−cと基地局105−dとは、RRC接続を確立し得る。RRC接続を確立することは、UE115−cのためのコンテキスト情報(例えば、デバイスID、UE能力、CEレベル、動的CE指示など)をMME135−cに送ることを含み得、その情報はMME135−cに記憶され得る。いくつかの場合には、情報は接続を確立するときに記憶され得るが、いくつかの場合には、情報は接続解放時に記憶される。記憶された情報はMME135−cに対して透過的であり得る。いくつかの場合には、基地局105−dは、UE115−cが動的CEレベル調整のためにイネーブルされることをMME135−cに通知する追加のメッセージをMME135−cに送り得る。他の場合には、UE115−cは、非アクセス層(NAS)を介してMME135−cを直接的に通知し得る。
[0092] 動的CE構成を確立することは、動的CEページングのサポートを示すことを含み得る。いくつかの例では、サポートは、NASシグナリングを介してMME135−cに示される。他の例では、サポートは基地局に示される。いくつかの例では、サポート指示は、ユーザ構成、事業者構成、またはその両方に基づく。事業者構成は、汎用加入者識別モジュール(USIM)においてイネーブルされる動的CEレベルの指示を介して、オープンモバイルアライアンスデバイス管理(OMA DM)指示を介して、またはその両方を介してイネーブルされ得る。
[0093] ステップ410において、ネットワークはRRC解放プロシージャを行い得る。いくつかの場合には、解放プロシージャは、UE115−cがアイドルモードに入る場合に行われ得る。RRC解放プロシージャは、UE115−cと基地局105−dとの間のRRC接続410−aを解放することと、基地局105−dからMME135−cにコンテキスト解放要求410−bを送ることと、MME135−cから基地局105−dにコンテキスト解放コマンド410−cを送ることと、コンテキスト解放が完了したこと410−dを示してMME135−cに応答することとを含み得る。
[0094] ステップ415において、UE115−cは、チャネル状態を監視することに基づいてCEレベルを決定し得る。CEレベルを決定することは、より高いCEレベルが使用され得るかどうかを決定するためにチャネル測定を行うことを含み得る。例えば、チャネル測定値がしきい値レベルを越えるとUE115−cが決定した場合、デバイスは、新しいCEレベルを選択し得る。例えば、UE115−cは、CEレベルを第1のCEレベル(例えば、5dB CE)から第2のCEレベル(例えば、10dB CE)に変更し得る。いくつかの場合には、UE115−cによって選択された第2のCEレベルは、基地局105−bおよび105−c並びにMME135−cになど、ネットワークに広告されないことがある。
[0095] いくつかの場合には、UE115−cは、CE構成タイマーが満了したと決定したことに基づいて新しいCEレベルを選択し得る。第2のCEレベルは、第2のCEレベルが第1のCEレベルよりも高いという制限に基づいて選択され得る。
[0096] ステップ420において、MME135−cは、UE115−cのためのページング通知を受信し得る。ページング通知は、所望のUE115−cをページングするようにMME135−cに指示するダウンリンクデータ通知メッセージをS−GWから受信することを含み得る。
[0097] ステップ430において、MME135−cは、最新の知られているトラッキングエリア中の、基地局105−dおよび105−eなどの各基地局に、ページング要求430−aおよび430−bを送り得る。一例では、ページング要求430−aおよび430−bは、最新の知られているCEレベルと0の調整インデックス(すなわち、CEレベルを調整しないようにとの指示)とに関連する情報を含み得る。基地局105−dおよび105−eは、受信されたページング要求と調整インデックスとに基づいて、最新の知られているCEレベルにおいてページングメッセージ430−cおよび430−dを送信し得る。基地局105−dおよび105−eは、ページングメッセージに肯定応答するUE115−cからの応答を待ち得る。しかしながら、基地局105−dおよび105−eは、ページングメッセージを第1のCEレベルに基づいて送信しており、第2のCEレベルに基づいて送信していないので、UE115−cはページを受信できないことがある。
[0098] プロセスフロー400によれば、MME135−cは、UE115−c形式応答が受信されない場合、ページングストラテジーを決定し得る。MME135−cは、同じ調整インデックスを使用してページング要求430−aおよび430−bをN回再送し得る。ページング要求を再送信することは、UE115−cがページングメッセージを逸するシナリオを軽減し得る。
[0099] ステップ435において、MME135−cは、調整インデックスを増分し得、ページング要求435−aおよび435−bの第2のセットを基地局105−dおよび105−eに送り得る。基地局105−dおよび105−eは、調整インデックスに基づいて、第2のCEレベルにおいてページングメッセージ435−cおよび435−dを送信し得る。いくつかの場合には、基地局105−dおよび105−eは、CEレベルを増分し得、第2のレベルに従って単一のページングメッセージを送信し得る。他の場合には、基地局105−dおよび105−eは、CEレベルを増分し、第1のレベルおよび第2のレベルに従って複数のページングメッセージを送信し得る。MME135−cは、ページング要求435−cおよび435−dをN回再送し得る。
[0100] 図5は、本開示の様々な態様による、低コストページングのために構成されたワイヤレスデバイス500のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス500は、図1〜図4を参照して説明されたUE115の態様の一例であり得る。ワイヤレスデバイス500は、受信機505、動的CEモジュール510、または送信機515を含み得る。ワイヤレスデバイス500はプロセッサをも含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0101] 受信機505は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連する制御情報(例えば、制御チャネル、データチャネル、および低コストページングに関係する情報など)などの情報を受信し得る。情報は、動的CEモジュール510に、およびワイヤレスデバイス500の他の構成要素に受け渡され得る。
[0102] 動的CEモジュール510は、ネットワークエンティティを用いて動的CE構成を確立することと、動的CE構成の第1のCEレベルを利用して接続モードで通信することと、アイドルモードにある間に動的CE構成の第2のCEレベルを選択することと、アイドルモードにある間に第2のCEレベルを利用して送信されたページング指示を受信することとを行い得る。
[0103] 送信機515は、ワイヤレスデバイス500の他の構成要素から受信された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機515は、トランシーバモジュールにおいて受信機505とコロケートされ得る。送信機515は単一のアンテナを含み得るか、またはそれは複数のアンテナを含み得る。
[0104] 図6は、本開示の様々な態様による、低コストページングのためのワイヤレスデバイス600のブロック図を示す。ワイヤレスデバイス600は、図1〜図5を参照して説明されたワイヤレスデバイス500またはUE115の態様の一例であり得る。ワイヤレスデバイス600は、受信機505−a、動的CEモジュール510−a、または送信機515−aを含み得る。ワイヤレスデバイス600はプロセッサをも含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。動的CEモジュール510−aはまた、動的CE構成モジュール605と、CE通信モジュール610と、CE選択モジュール615と、ページングモジュール620とを含み得る。
[0105] 受信機505−aは、動的CEモジュール510−aに、およびワイヤレスデバイス600の他の構成要素に受け渡され得る情報を受信し得る。動的CEモジュール510−aは、図5を参照して説明された動作を行い得る。送信機515−aは、ワイヤレスデバイス600の他の構成要素から受信された信号を送信し得る。
[0106] 動的CE構成モジュール605は、図2〜図4を参照して説明されたように、ネットワークエンティティを用いて動的CE構成を確立し得る。いくつかの例では、動的CE構成を識別することは、ワイヤレスデバイスからNASシグナリングを受信することを含む。動的CE構成モジュール605はまた、動的CE構成を含み得るRRC構成メッセージをワイヤレスデバイスに送信し得る。動的CE構成モジュール605はまた、CE構成タイマーでワイヤレスデバイス600を構成し得る。
[0107] CE通信モジュール610は、図2〜図4を参照して説明されたように、動的CE構成の第1のCEレベルを利用して接続モードで通信し得る。CE通信モジュール610はまた、ページング指示に基づいて第2のCEレベルを利用して接続モードで通信し得る。
[0108] CE選択モジュール615は、図2〜図4を参照して説明されたように、アイドルモードにある間に動的CE構成の第2のCEレベルを選択し得る。CE選択モジュール615はまた、動的CE構成に基づいて第2のCEレベルが選択されたという指示をシグナリングすることを控え得る。いくつかの例では、第2のCEレベルは、第2のCEレベルが第1のCEレベルよりも高くなり得るという制限に基づいて選択され得る。いくつかの例では、第2のCEレベルは、第2のCEレベルが第1のCEレベルよりも高くなり得るという制限に基づき得る。
[0109] ページングモジュール620は、図2〜図4を参照して説明されたように、アイドルモードにある間に第2のCEレベルを利用して送信されたページング指示を受信し得る。ページングモジュール620はまた、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定し得る。ページングモジュール620は、いくつかの場合には、決定に基づいて、第1のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第3のページングメッセージを送信し得る。第3のページングメッセージは、第2のページングメッセージと同時に送信され得る。いくつかの例では、第1のページングメッセージまたは第2のページングメッセージを送信することは、トラッキングエリア中の基地局のセットにページング要求を送ることを含む。ページングモジュール620はまた、ワイヤレスデバイスからのメッセージに基づいてページング停止要求を送信し得る。ページングモジュール620はまた、第1のページングメッセージをしきい値回数再送信し得、第2のページングメッセージを送信することは、第1のページングメッセージをしきい値回数再送信することに基づき得る。ページングモジュール620はまた、コアネットワークエンティティからページング要求を受信し得、第1のページングメッセージを送信することまたは第2のページングメッセージを送信することは、ページング要求に基づき得る。
[0110] 図7は、本開示の様々な態様による、低コストページングのためのワイヤレスデバイス500またはワイヤレスデバイス600の構成要素であり得る動的CEモジュール510−bのブロック図700を示す。動的CEモジュール510−bは、図5〜図6を参照して説明された動的CEモジュール510の態様の一例であり得る。動的CEモジュール510−bは、動的CE構成モジュール605−aと、CE通信モジュール610−aと、CE選択モジュール615−aと、ページングモジュール620−aとを含み得る。これらのモジュールの各々は、図6を参照して説明された機能を行い得る。動的CEモジュール510−bはまた、動的CEサポートモジュール705と、再選択モジュール710と、チャネル状態モジュール715と、CE構成タイマー720とを含み得る。
[0111] 動的CEサポートモジュール705は、図2〜図4を参照して説明されたように、ネットワークエンティティを用いて動的CE構成を確立するために動的CEページングのサポートを含む示すように構成され得る。いくつかの例では、サポートは、NASシグナリングを介してMMEに示され得る。サポートは基地局に示され得る。いくつかの例では、サポート指示は、ユーザ構成、事業者構成、またはその両方に基づき得る。事業者構成は、汎用加入者識別モジュール(USIM)においてイネーブルされる動的CEレベルの指示を介して、オープンモバイルアライアンスデバイス管理(OMA DM)指示を介して、またはその両方を介してイネーブルされ得る。動的CEサポートモジュール705はまた、動的CEサポート指示に基づいて基地局が動的CE構成をサポートすると決定し得る。動的CEサポートモジュール705はまた、動的CEサポート指示に基づいて基地局が動的CE構成をサポートしないと決定し得る。いくつかの例では、動的CEレベルのサポートの指示は構成に部分的に依存し、ここで、構成はユーザ構成または事業者構成を含み、事業者構成は、USIMにおいてイネーブルされる動的CEレベルの指示またはOMA DMを介した指示を含み得る。動的CEサポートモジュール705はまた、ワイヤレスデバイスをサービスする基地局に動的CEサポート指示を送信し得る。動的CEサポートモジュール705はまた、コアネットワークエンティティから動的CEサポート指示を受信し得る。動的CEサポートモジュール705はまた、コアネットワークエンティティから動的CE値を受信し得る。
[0112] 再選択モジュール710は、図2〜図4を参照して説明されたように、決定に基づいて、アイドルモードにある間に基地局を再選択し得る。再選択モジュール710はまた、決定に基づいて、アイドルモードにある間に基地局を再選択することを控え得る。
[0113] チャネル状態モジュール715はチャネル状態を測定し得、図2〜図4を参照して説明されたように、第2のCEレベルを選択することは、チャネル状態に基づき得る。
[0114] CE構成タイマー720はCE構成タイマーが満了したと決定し得、図2〜図4を参照して説明されたように、第2のCEレベルを選択することは、CE構成タイマーの満了に基づき得る。
[0115] 図8は、本開示の様々な態様による、低コストページングのために構成されたUE115を含むシステム800の図を示す。システム800は、図1、図2および図5〜図7を参照して説明されたワイヤレスデバイス500、ワイヤレスデバイス600、またはUE115の一例であり得る、UE115−dを含み得る。UE115−dは、図5〜図7を参照して説明された動的CEモジュール510の一例であり得る、動的CEモジュール810を含み得る。UE115−dはシステム情報モジュール825をも含み得る。UE115−dは、通信を送信するための構成要素と通信を受信するための構成要素とを含む、双方向音声およびデータ通信のための構成要素をも含み得る。例えば、UE115−dは、基地局105−fまたは基地局105−gと双方向に通信し得る。
[0116] システム情報モジュール825は、図2〜図4を参照して説明されたように、CEレベルまたはセルを選択するために動的CEサポートの指示についてのシステム情報を監視し得る。
[0117] UE115−dはまた、プロセッサ805と、(ソフトウェア(SW)820を含む)メモリ815と、トランシーバ835と、1つまたは複数のアンテナ840とを含み得、その各々は、(例えば、バス845を介して)互いと直接または間接的に通信し得る。トランシーバ835は、上記で説明されたように、(1つまたは複数の)アンテナ840あるいはワイヤードリンクまたはワイヤレスリンクを介して、1つまたは複数のネットワークと双方向に通信し得る。例えば、トランシーバ835は、基地局105または別のUE115と双方向に通信し得る。トランシーバ835は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のために(1つまたは複数の)アンテナ840に与え、(1つまたは複数の)アンテナ840から受信されたパケットを復調するためのモデムを含み得る。UE115−dは、単一のアンテナ840を含み得るが、UE115−dはまた、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することが可能な複数のアンテナ840を有し得る。
[0118] メモリ815は、ランダムアクセスメモリ(RAM)および読取り専用メモリ(ROM)を含み得る。メモリ815は、実行されたとき、プロセッサ805に本明細書で説明される様々な機能(例えば、低コストページングなど)をさせる命令を含むコンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェア/ファームウェアコード820を記憶し得る。代替的に、ソフトウェア/ファームウェアコード820は、プロセッサ805によって直接的に実行可能でないことがあるが、(例えば、コンパイルされ実行されたとき)コンピュータに本明細書で説明される機能をさせ得る。プロセッサ805は、インテリジェントハードウェアデバイス(例えば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASICなど)を含み得る。
[0119] 図9は、本開示の様々な態様による、低コストページングのために構成されたネットワークエンティティ900のブロック図を示す。ネットワークエンティティ900は、図1〜図8を参照して説明された基地局105またはMME135の態様の一例であり得る。ネットワークエンティティ900は、受信機905、ネットワーク動的CEモジュール910、または送信機915を含み得る。ネットワークエンティティ900はプロセッサをも含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。
[0120] 受信機905は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連する制御情報(例えば、制御チャネル、データチャネル、および低コストページングに関係する情報など)などの情報を受信し得る。情報は、ネットワーク動的CEモジュール910に、およびネットワークエンティティ900の他の構成要素に受け渡され得る。いくつかの例では、受信機905はワイヤレスデバイスからメッセージを受信し得る。
[0121] ネットワーク動的CEモジュール910は、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、動的CE構成の第1のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、決定に基づいて、動的CE構成の第2のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信することとを行い得る。
[0122] 送信機915は、ネットワークエンティティ900の他の構成要素から受信された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機915は、トランシーバモジュールにおいて受信機905とコロケートされ得る。送信機915は単一のアンテナを含み得るか、またはそれは複数のアンテナを含み得る。
[0123] 図10は、本開示の様々な態様による、低コストページングのためのネットワークエンティティ1000のブロック図を示す。ネットワークエンティティ1000は、図1〜図9を参照して説明されたネットワークエンティティ900または基地局105またはMME135の態様の一例であり得る。ネットワークエンティティ1000は、受信機905−a、ネットワーク動的CEモジュール910−a、または送信機915−aを含み得る。ネットワークエンティティ1000はプロセッサをも含み得る。これらの構成要素の各々は互いと通信していることがある。ネットワーク動的CEモジュール910−aはまた、NW動的CE構成モジュール1005と、NWページングモジュール1010と、NW CE選択モジュール1015とを含み得る。
[0124] 受信機905−aは、ネットワーク動的CEモジュール910−aに、およびネットワークエンティティ1000の他の構成要素に受け渡され得る情報を受信し得る。ネットワーク動的CEモジュール910−aは、図9を参照して説明された動作を行い得る。送信機915−aは、ネットワークエンティティ1000の他の構成要素から受信された信号を送信し得る。
[0125] NW動的CE構成モジュール1005は、図2〜図4を参照して説明されたように、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別し得る。
[0126] NWページングモジュール1010は、図2〜図4を参照して説明されたように、動的CE構成の第1のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信し得る。
[0127] NW CE選択モジュール1015は、図2〜図4を参照して説明されたように、決定に基づいて、動的CE構成の第2のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信し得る。
[0128] 図11は、本開示の様々な態様による、低コストページングのためのネットワークエンティティ900またはネットワークエンティティ1000の構成要素であり得るネットワーク動的CEモジュール910−bのブロック図1100を示す。ネットワーク動的CEモジュール910−bは、図9〜図10を参照して説明されたネットワーク動的CEモジュール910の態様の一例であり得る。ネットワーク動的CEモジュール910−bは、NW動的CE構成モジュール1005−aと、NWページングモジュール1010−aと、NW CE選択モジュール1015−aとを含み得る。これらのモジュールの各々は、図10を参照して説明された機能を行い得る。ネットワーク動的CEモジュール910−bはまた、接続解放モジュール1105と、NW動的CEサポートモジュール1110と、CE調整モジュール1115と、NWシステム情報モジュール1120とを含み得る。
[0129] 接続解放モジュール1105は、図2〜図4を参照して説明されたように、ワイヤレスデバイスがアイドルモードにあると決定し得る。いくつかの例では、動的CE構成を識別することページング情報、動的CE構成情報、またはその両方を備えるコンテキスト解放完了メッセージを基地局から受信すること。接続解放モジュール1105はまた、ページング情報、動的CE構成情報、またはその両方を備えるコンテキスト解放完了メッセージをコアネットワークエンティティに送信し得る。
[0130] NW動的CEサポートモジュール1110は、図2〜図4を参照して説明されたように、ワイヤレスデバイスに動的CEサポート指示を送信し得る。
[0131] CE調整モジュール1115は、図2〜図4を参照して説明されたように、第2のページングメッセージを送信することが、第1のCEレベルを使用すべきなのか、第2のCEレベルを使用すべきなのか、別のCEレベルを使用すべきなのか、それらの任意の組合せを使用すべきなのかを示すCEレベル調整インデックスを示すことを含み得るように構成され得る。CE調整モジュール1115は、図2〜図4を参照して説明されたように、第2のページングメッセージを送信することが、第1のCEレベルを使用すべきなのか、第2のCEレベルを使用すべきなのか、別のCEレベルを使用すべきなのか、それらの任意の組合せを使用すべきなのかを示す第1のページングメッセージのいくつかの再送信を送信することを含み得るように構成され得る。いくつかの例では、第1のページングメッセージのいくつかの再送信を送信することは、第1のページングメッセージの少なくとも1つの再送信を送信することを含み得る。CE調整モジュール1115はまた、コアネットワークエンティティからCEレベル調整インデックスを受信し得、第2のCEレベルは調整インデックスに基づき得る。
[0132] NWシステム情報モジュール1120は、図2〜図4を参照して説明されたように、動的CEサポート指示をブロードキャストし得る。
[0133] 図12Aは、本開示の様々な態様による、低コストページングのために構成された基地局105を含むシステム1201の図を示す。システム1201は、図1、図2および図9〜図11を参照して説明されたネットワークエンティティ900、ネットワークエンティティ1000、または基地局105の一例であり得る、基地局105−gを含み得る。基地局105−gは、図9〜図11を参照して説明されたネットワーク動的CEモジュール910の一例であり得る、ネットワーク動的CEモジュール1210−aを含み得る。基地局105−gは、通信を送信するための構成要素と通信を受信するための構成要素とを含む、双方向音声およびデータ通信のための構成要素をも含み得る。例えば、基地局105−gは、UE115−eまたはUE115−fと双方向に通信し得る。
[0134] いくつかの場合には、基地局105−gは1つまたは複数のワイヤードバックホールリンクを有し得る。基地局105−gは、コアネットワークへのワイヤードバックホールリンク(例えば、S1インターフェースなど)を有し得る。基地局105−gはまた、基地局間バックホールリンク(例えば、X2インターフェース)を介して、基地局105−hおよび基地局105−iなど、他の基地局105と通信し得る。基地局105の各々は、同じまたは異なるワイヤレス通信技術を使用してUE115と通信し得る。いくつかの場合には、基地局105−gは、基地局通信モジュール1225−aを利用して105−hまたは105−iなどの他の基地局と通信し得る。いくつかの例では、基地局通信モジュール1225は、基地局105のうちのいくつかの間の通信を行うために、LTE/LTE−aワイヤレス通信ネットワーク技術内のX2インターフェースを与え得る。いくつかの例では、基地局105−gは、コアネットワークを通して他の基地局と通信し得る。いくつかの場合には、基地局105−gは、ネットワーク通信モジュール1230を通して、MME135−cなど、コアネットワークのエンティティと通信し得る。例えば、基地局105−gは、UE115のための動的CE構成をMME135−cとともに協調させ得る。
[0135] 基地局105−gは、プロセッサ1205−aと、(ソフトウェア(SW)1220−aを含む)メモリ1215−aと、トランシーバ1235−aと、(1つまたは複数の)アンテナ1240−aとを含み得、その各々は、(例えば、バスシステム1245−aを介して)直接または間接的に、互いと通信していることがある。トランシーバ1235−aは、(1つまたは複数の)アンテナ1240−aを介して、マルチモードデバイスであり得るUE115と双方向に通信するように構成され得る。トランシーバ1235−a(または基地局105−gの他の構成要素)はまた、アンテナ1240−aを介して、1つまたは複数の他の基地局(図示せず)と双方向に通信するように構成され得る。トランシーバ1235−aは、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ1240−aに与え、アンテナ1240−aから受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。基地局105−gは、各々が1つまたは複数の関連するアンテナ1240−aをもつ、複数のトランシーバ1235−aを含み得る。トランシーバは、図9の組み合わせられた受信機905および送信機915の一例であり得る。
[0136] メモリ1215−aはRAMおよびROMを含み得る。メモリ1215−aはまた、実行されたとき、本明細書で説明される様々な機能(例えば、低コストページング、カバレージ拡張技法を選択すること、呼処理、データベース管理、メッセージルーティングなど)をプロセッサ1205−aにさせるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェアコード1220−aを記憶し得る。代替的に、ソフトウェア1220−aは、プロセッサ1205−aによって直接的に実行可能でないことがあるが、例えば、コンパイルされ実行されたとき、本明細書で説明される機能をコンピュータにさせるように構成され得る。プロセッサ1205−aは、インテリジェントハードウェアデバイス、例えば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。プロセッサ1205−aは、エンコーダ、キュー処理モジュール、ベースバンドプロセッサ、無線ヘッドコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)など、様々な専用プロセッサを含み得る。
[0137] 基地局通信モジュール1225−aは、他の基地局105との通信を管理し得る。いくつかの場合には、通信管理モジュールが、他の基地局105と協働してUE115との通信を制御するためのコントローラまたはスケジューラを含み得る。例えば、基地局通信モジュール1225−aは、ビームフォーミングまたはジョイント送信などの様々な干渉緩和技法のためのUE115への送信のためのスケジューリングを協調させ得る。
[0138] 図12Bは、本開示の様々な態様による、低コストページングのために構成されたMME135−dを含むシステム1201の図を示す。システム1202は、図1〜図4および図9〜図11を参照して説明されたネットワークエンティティ900、ネットワークエンティティ1000、またはMME135の一例であり得る、MME135−dを含み得る。MME135−dは、図9〜図11を参照して説明されたネットワーク動的CEモジュール910の一例であり得る、ネットワーク動的CEモジュール1210−bを含み得る。MME135−dは、通信を送信するための構成要素と通信を受信するための構成要素とを含む、双方向通信のための構成要素をも含み得る。例えば、MME135−dは、基地局105−jまたは基地局105−jと双方向に通信し得る。MME135−dはまた、基地局接続を介してUE115(図示せず)と通信し得る。
[0139] いくつかの場合には、MME135−dは1つまたは複数のワイヤードバックホールリンクを有し得る。MME135−dは、1つまたは複数の基地局105へのワイヤードバックホールリンク(例えば、S1インターフェースなど)を有し得る。基地局105の各々は、同じまたは異なるワイヤレス通信技術を使用してUE115と通信し得る。いくつかの場合には、MME135−dは、基地局通信モジュール1225−bを利用して105−jまたは105−kなどの基地局と通信し得る。いくつかの例では、基地局通信モジュール1225−bは、LTE/LTE−aワイヤレス通信ネットワーク技術内のS1インターフェースを与え得る。いくつかの例では、MME135−dは、コアネットワーク130−aを通して他の基地局と通信し得る。いくつかの場合には、MME135−dは、ネットワーク通信モジュール1230−bを通してコアネットワーク130−aと(例えば、S−GWと、図示せず)通信し得る。
[0140] MME135−dは、プロセッサ1205−bと、(ソフトウェア(SW)1220−bを含むメモリ1215−bとを含み得、それらの各々が、(例えば、バスシステム1245−bを介して)直接または間接的に、互いと通信していることがある。メモリ1215−bはRAMおよびROMを含み得る。メモリ1215−bはまた、実行されたとき、本明細書で説明される様々な機能(例えば、低コストページング、カバレージ拡張技法を選択すること、呼処理、データベース管理、メッセージルーティングなど)をプロセッサ1205−bにさせるように構成された命令を含んでいるコンピュータ可読、コンピュータ実行可能ソフトウェアコード1220−bを記憶し得る。代替的に、ソフトウェア1220−bは、プロセッサ1205−bによって直接的に実行可能でないことがあるが、例えば、コンパイルされ実行されたとき、本明細書で説明される機能をコンピュータにさせるように構成され得る。プロセッサ1205−bは、インテリジェントハードウェアデバイス、例えば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。プロセッサ1205−bは、エンコーダ、キュー処理モジュール、ベースバンドプロセッサ、無線ヘッドコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)など、様々な専用プロセッサを含み得る。
[0141] 基地局通信モジュール1225−bは基地局105との通信を管理し得る。いくつかの場合には、通信管理モジュールが、基地局105と協働してUE115との通信を制御するためのコントローラまたはスケジューラを含み得る。例えば、基地局通信モジュール1225−bは、ビームフォーミングまたはジョイント送信などの様々な干渉緩和技法のためのUE115への送信のためのスケジューリングを協調させ得る。
[0142] ワイヤレスデバイス500、ワイヤレスデバイス600、動的CEモジュール510、システム700、ネットワークエンティティ900、ネットワークエンティティ1000、ネットワーク動的CEモジュール910、システム1201およびシステム1202の構成要素は、ハードウェアで適用可能な機能の一部または全部を行うように適応された少なくとも1つのASICを用いて、個々にまたはまとめて実施され得る。代替的に、それらの機能は、少なくとも1つのIC上で、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって行われ得る。他の例では、当技術分野で知られている任意の様式でプログラムされ得る、他のタイプの集積回路(例えば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、または別のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、全体的または部分的に、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリに組み込まれた命令を用いて実施され得る。
[0143] 図13は、本開示の様々な態様による、低コストページングのための方法1300を示すフローチャートを示す。方法1300の動作は、図1〜図12を参照して説明されたように、UE115またはそれの構成要素によって実施され得る。例えば、方法1300の動作は、図5〜図8を参照して説明されたように、動的CEモジュール510によって行われ得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明される機能を行うようにUE115の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を行い得る。
[0144] ブロック1305において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、ネットワークエンティティを用いて動的CE構成を確立する。いくつかの例では、ブロック1305の動作は、図6を参照して説明されたように、動的CE構成モジュール605によって行われ得る。
[0145] ブロック1310において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、動的CE構成の第1のCEレベルを利用して接続モードで通信する。いくつかの例では、ブロック1310の動作は、図6を参照して説明されたように、CE通信モジュール610によって行われ得る。
[0146] ブロック1315において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、アイドルモードにある間に動的CE構成の第2のCEレベルを選択する。いくつかの例では、ブロック1315の動作は、図6を参照して説明されたように、CE選択モジュール615によって行われ得る。
[0147] ブロック1320において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、アイドルモードにある間に第2のCEレベルを利用して送信されたページング指示を受信する。いくつかの例では、ブロック1320の動作は、図6を参照して説明されたように、ページングモジュール620によって行われ得る。
[0148] 図14は、本開示の様々な態様による、低コストページングのための方法1400を示すフローチャートを示す。方法1400の動作は、図1〜図12を参照して説明されたように、UE115またはそれの構成要素によって実施され得る。例えば、方法1400の動作は、図5〜図8を参照して説明されたように、動的CEモジュール510によって行われ得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明される機能を行うようにUE115の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を行い得る。方法1400はまた、図13の方法1300の態様を組み込み得る。
[0149] ブロック1405において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、ネットワークエンティティを用いて動的CE構成を確立する。いくつかの例では、ブロック1405の動作は、図6を参照して説明されたように、動的CE構成モジュール605によって行われ得る。
[0150] ブロック1410において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、動的CE構成の第1のCEレベルを利用して接続モードで通信する。いくつかの例では、ブロック1410の動作は、図6を参照して説明されたように、CE通信モジュール610によって行われ得る。
[0151] ブロック1415において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、アイドルモードにある間に動的CE構成の第2のCEレベルを選択する。いくつかの例では、ブロック1415の動作は、図6を参照して説明されたように、CE選択モジュール615によって行われ得る。
[0152] ブロック1420において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、アイドルモードにある間に第2のCEレベルを利用して送信されたページング指示を受信する。いくつかの例では、ブロック1420の動作は、図6を参照して説明されたように、ページングモジュール620によって行われ得る。
[0153] ブロック1425において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、動的CE構成に基づいて第2のCEレベルが選択されたという指示をシグナリングすることを控える。いくつかの例では、ブロック1425の動作は、図6を参照して説明されたように、CE選択モジュール615によって行われ得る。
[0154] 図15は、本開示の様々な態様による、低コストページングのための方法1500を示すフローチャートを示す。方法1500の動作は、図1〜図12を参照して説明されたように、UE115またはそれの構成要素によって実施され得る。例えば、方法1500の動作は、図5〜図8を参照して説明されたように、動的CEモジュール510によって行われ得る。いくつかの例では、UE115は、以下で説明される機能を行うようにUE115の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を行い得る。方法1500はまた、図13〜図14の方法1300、および1400の態様を組み込み得る。
[0155] ブロック1505において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、ネットワークエンティティを用いて動的CE構成を確立する。いくつかの例では、ブロック1505の動作は、図6を参照して説明されたように、動的CE構成モジュール605によって行われ得る。
[0156] ブロック1510において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、動的CE構成の第1のCEレベルを利用して接続モードで通信する。いくつかの例では、ブロック1510の動作は、図6を参照して説明されたように、CE通信モジュール610によって行われ得る。
[0157] ブロック1515において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、アイドルモードにある間に動的CE構成の第2のCEレベルを選択する。いくつかの例では、ブロック1515の動作は、図6を参照して説明されたように、CE選択モジュール615によって行われ得る。
[0158] ブロック1520において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、アイドルモードにある間に第2のCEレベルを利用して送信されたページング指示を受信する。いくつかの例では、ブロック1520の動作は、図6を参照して説明されたように、ページングモジュール620によって行われ得る。
[0159] ブロック1525において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、動的CEサポート指示についてのシステム情報を監視する。いくつかの例では、ブロック1525の動作は、図8を参照して説明されたように、システム情報モジュール825によって行われ得る。
[0160] ブロック1530において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、動的CEサポート指示に基づいて基地局105が動的CE構成をサポートすると決定する。いくつかの例では、ブロック1530の動作は、図7を参照して説明されたように、動的CEサポートモジュール705によって行われ得る。
[0161] ブロック1535において、UE115は、図2〜図4を参照して説明されたように、決定に基づいて、アイドルモードにある間に基地局105を再選択する。いくつかの例では、ブロック1535の動作は、図7を参照して説明されたように、再選択モジュール710によって行われ得る。
[0162] 図16は、本開示の様々な態様による、低コストページングのための方法1600を示すフローチャートを示す。方法1600の動作は、図1〜図12を参照して説明されたように、基地局105、MME135などのネットワークエンティティまたはそれの構成要素によって実施され得る。例えば、方法1600の動作は、図9〜図12を参照して説明されたように、ネットワーク動的CEモジュール910によって行われ得る。いくつかの例では、ネットワークエンティティは、以下で説明される機能を行うようにネットワークエンティティの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、ネットワークエンティティは、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を行い得る。方法1600はまた、図13〜図15の方法1300、1400、および1500の態様を組み込み得る。
[0163] ブロック1605において、ネットワークエンティティは、図2〜図4を参照して説明されたように、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別する。いくつかの例では、ブロック1605の動作は、図10を参照して説明されたように、NW動的CE構成モジュール1005によって行われ得る。
[0164] ブロック1610において、ネットワークエンティティは、図2〜図4を参照して説明されたように、動的CE構成の第1のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信する。いくつかの例では、ブロック1610の動作は、図10を参照して説明されたように、NWページングモジュール1010によって行われ得る。
[0165] ブロック1615において、ネットワークエンティティは、図2〜図4を参照して説明されたように、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定する。いくつかの例では、ブロック1615の動作は、図6を参照して説明されたように、ページングモジュール620によって行われ得る。
[0166] ブロック1620において、ネットワークエンティティは、図2〜図4を参照して説明されたように、決定に基づいて、動的CE構成の第2のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信する。いくつかの例では、ブロック1620の動作は、図10を参照して説明されたように、NW CE選択モジュール1015によって行われ得る。
[0167] 図17は、本開示の様々な態様による、低コストページングのための方法1700を示すフローチャートを示す。方法1700の動作は、図1〜図12を参照して説明されたように、MME135またはそれの構成要素によって実施され得る。例えば、方法1700の動作は、図9〜図12を参照して説明されたように、ネットワーク動的CEモジュール910によって行われ得る。いくつかの例では、MME135は、以下で説明される機能を行うようにMME135の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、MME135は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を行い得る。方法1700はまた、図13〜図16の方法1300、1400、1500、および1600の態様を組み込み得る。
[0168] ブロック1705において、MME135は、図2〜図4を参照して説明されたように、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別する。いくつかの例では、ブロック1705の動作は、図10を参照して説明されたように、NW動的CE構成モジュール1005によって行われ得る。
[0169] ブロック1710において、MME135は、図2〜図4を参照して説明されたように、動的CE構成の第1のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信する。いくつかの例では、ブロック1710の動作は、図10を参照して説明されたように、NWページングモジュール1010によって行われ得る。
[0170] ブロック1715において、MME135は、図2〜図4を参照して説明されたように、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定する。いくつかの例では、ブロック1715の動作は、図6を参照して説明されたように、ページングモジュール620によって行われ得る。
[0171] ブロック1720において、MME135は、図2〜図4を参照して説明されたように、決定に基づいて、動的CE構成の第2のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信する。いくつかの場合には、第1のページングメッセージまたは第2のページングメッセージを送信することは、トラッキングエリア中の基地局105のセットにページング要求を送ることを含む。いくつかの例では、ブロック1720の動作は、図10を参照して説明されたように、NW CE選択モジュール1015によって行われ得る。
[0172] 図18は、本開示の様々な態様による、低コストページングのための方法1800を示すフローチャートを示す。方法1800の動作は、図1〜図12を参照して説明されたように、基地局105またはそれの構成要素によって実施され得る。例えば、方法1800の動作は、図9〜図12を参照して説明されたように、ネットワーク動的CEモジュール910によって行われ得る。いくつかの例では、基地局105は、以下で説明される機能を行うように基地局105の機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、基地局105は、専用ハードウェアを使用して、以下で説明される機能態様を行い得る。方法1800はまた、図13〜図17の方法1300、1400、1500、1600、および1700の態様を組み込み得る。
[0173] ブロック1805において、基地局105は、図2〜図4を参照して説明されたように、ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別する。いくつかの例では、ブロック1805の動作は、図10を参照して説明されたように、NW動的CE構成モジュール1005によって行われ得る。
[0174] ブロック1810において、基地局105は、図2〜図4を参照して説明されたように、動的CE構成の第1のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信する。いくつかの例では、ブロック1810の動作は、図10を参照して説明されたように、NWページングモジュール1010によって行われ得る。
[0175] ブロック1815において、基地局105は、図2〜図4を参照して説明されたように、ワイヤレスデバイスが第1のページングメッセージに応答しなかったと決定する。いくつかの例では、ブロック1815の動作は、図6を参照して説明されたように、ページングモジュール620によって行われ得る。
[0176] ブロック1820において、基地局105は、図2〜図4を参照して説明されたように、決定に基づいて、動的CE構成の第2のCEレベルに従ってワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信する。いくつかの例では、ブロック1820の動作は、図10を参照して説明されたように、NW CE選択モジュール1015によって行われ得る。
[0177] ブロック1825において、基地局105は、図2〜図4を参照して説明されたように、第1のページングメッセージを送信することまたは第2のページングメッセージを送信することがページング要求に基づき得るように、コアネットワークエンティティからページング要求を受信する。いくつかの例では、ブロック1825の動作は、図6を参照して説明されたように、ページングモジュール620によって行われ得る。
[0178] 従って、方法1300、1400、1500、1600、1700、および1800は、低コストページングを提供し得る。方法1300、1400、1500、1600、1700、および1800は可能な実施形態について説明していること、並びに動作およびステップは、他の実施形態が可能であるように、並べ替えられるかまたは場合によっては変更され得ることに留意されたい。いくつかの例では、方法1300、1400、1500、1600、1700、および1800のうちの2つまたはそれ以上からの態様が組み合わせられ得る。
[0179] 本明細書での説明は、例を与えるものであり、特許請求の範囲に記載される範囲、適用可能性、または例を限定するものではない。本開示の範囲から逸脱することなく、説明される要素の機能および構成において変更が行われ得る。様々な例は、適宜に様々なプロシージャまたは構成要素を省略、置換、または追加し得る。また、いくつかの例に関して説明される特徴は、他の例において組み合わせられ得る。
[0180] 本明細書で説明された技法は、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)、および他のシステムなど、様々なワイヤレス通信システムのために使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実施し得る。CDMA2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。IS−2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS−856(TIA−856)は、一般に、CDMA2000 1xEV−DO、高速パケットデータ(HRPD:High Rate Packet Data)などと呼ばれる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標):Wideband CDMA)およびCDMAの他の変形態を含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)などの無線技術を実施し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、Flash−OFDMなどの無線技術を実施し得る。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications system)の一部である。3GPP(登録商標)ロングタームエボリューション(LTE)およびLTEアドバンスト(LTE−a)は、E−UTRAを使用するユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS)の新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−a、およびモバイル通信用グローバルシステム(GSM)は、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP:3rd Generation Partnership Project)と称する団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2:3rd Generation Partnership Project 2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明された技法は、上述のシステムおよび無線技術、並びに他のシステムおよび無線技術のために使用され得る。ただし、本明細書での説明は、例としてLTEシステムについて説明し、上記の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE適用例以外に適用可能である。
[0181] 本明細書で説明されたそのようなネットワークを含むLTE/LTE−aネットワークでは、発展型ノードB(eNB)という用語は、概して、基地局を表すために使用され得る。本明細書で説明された1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプのeNBが様々な地理的領域にカバレージを与える、異種LTE/LTE−aネットワークを含み得る。例えば、各eNBまたは基地局は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに通信カバレージを与え得る。「セル」という用語は、コンテキストに応じて、基地局、基地局に関連するキャリアまたはコンポーネントキャリア、あるいはキャリアまたは基地局のカバレージエリア(例えば、セクタなど)を表すために使用され得る3GPP用語である。
[0182] 基地局は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、ノードB、eノードB(eNB)、ホームノードB、ホームeノードB、または何らかの他の好適な用語を含み得るか、あるいは、そのような用語で当業者によって呼ばれることがある。基地局のための地理的カバレージエリアは、カバレージエリアの一部分を構成するセクタに分割され得る。本明細書で説明された1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプの基地局(例えば、マクロセル基地局またはスモールセル基地局)を含み得る。本明細書で説明されたUEは、マクロeNB、スモールセルeNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。異なる技術のための重複する地理的カバレージエリアがあり得る。
[0183] マクロセルは、概して、比較的大きい地理的エリア(例えば、半径数キロメートル)をカバーし、サービスに加入しているUEによるネットワークプロバイダとの無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと比較して、マクロセルと同じまたは異なる(例えば、認可、無認可などの)周波数帯域内で動作し得る、低電力基地局である。スモールセルは、様々な例によれば、ピコセル、フェムトセル、およびマイクロセルを含み得る。ピコセルは、例えば、小さい地理的エリアをカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルは、小さい地理的エリア(例えば、自宅)を同じくカバーし得、フェムトセルとの関連を有するUE(例えば、限定加入者グループ(CSG:closed subscriber group)中のUE、自宅内のユーザのためのUEなど)による制限付きアクセスを与え得る。マクロセルのためのeNBはマクロeNBと呼ばれることがある。スモールセルのためのeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNB、またはホームeNBと呼ばれることがある。eNBは、1つまたは複数の(例えば、2つ、3つ、4つなどの)セル(例えば、コンポーネントキャリア)をサポートし得る。UEは、マクロeNB、スモールセルeNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能であり得る。
[0184] 本明細書で説明された1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局は同様のフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は近似的に時間的に整合され得る。非同期動作の場合、基地局は異なるフレームタイミングを有し得、異なる基地局からの送信は時間的に整合されないことがある。本明細書で説明された技法は、同期動作または非同期動作のいずれかのために使用され得る。
[0185] 本明細書で説明されたダウンリンク送信は順方向リンク送信と呼ばれることもあり、アップリンク送信は逆方向リンク送信と呼ばれることもある。例えば、図1および図2のワイヤレス通信システム100および200を含む、本明細書で説明された各通信リンクは1つまたは複数のキャリアを含み得、ここで、各キャリアは、複数のサブキャリア(例えば、異なる周波数の波形信号)からなる信号であり得る。各被変調信号は、異なるサブキャリア上で送られ得、制御情報(例えば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザデータなどを搬送し得る。本明細書で説明された通信リンク(例えば、図1の通信リンク125)は、(例えば、対スペクトルリソースを使用する)周波数分割複信(FDD)動作または(例えば、不対スペクトルリソースを使用する)TDD動作を使用して、双方向通信を送信し得る。FDD(例えば、フレーム構造タイプ1)およびTDD(例えば、フレーム構造タイプ2)のためのフレーム構造が定義され得る。
[0186] 添付の図面に関して本明細書に記載された説明は、例示的な構成について説明しており、実施され得るまたは特許請求の範囲内に入る全ての例を表すとは限らない。本明細書で使用される「例示的」という用語は、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味し、「好ましい」または「他の例よりも有利な」を意味しない。詳細な説明は、説明された技法の理解を与えるための具体的な詳細を含む。ただし、これらの技法は、これらの具体的な詳細なしに実施され得る。いくつかの事例では、説明された例の概念を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている構造およびデバイスがブロック図の形式で示される。
[0187] 添付の図では、同様の構成要素または特徴は同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、それらの同様の構成要素の間で区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。第1の参照ラベルのみが本明細書において使用される場合、説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のいずれにも適用可能である。
[0188] 本明細書で説明された情報および信号は、様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表され得る。例えば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
[0189] 本明細書の開示に関して説明された様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAまたは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書で説明された機能を行うように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実施または行われ得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ(例えば、デジタル信号プロセッサ(DSP)とマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成)としても実施され得る。
[0190] 本明細書で説明された機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの組合せで実施され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実施される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実施形態は、本開示の範囲内および添付の特許請求の範囲内に入る。例えば、ソフトウェアの性質により、上記で説明された機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実施され得る。機能を実施する特徴はまた、機能の部分が、異なる物理的ロケーションにおいて実施されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用される場合、項目の列挙(例えば、「のうちの少なくとも1つ」あるいは「のうちの1つまたは複数」などの句で終わる項目の列挙)中で使用される「または」は、例えば、A、B、またはCのうちの少なくとも1つの列挙が、AまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような包含的列挙を示す。
[0191] コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする(facilitate)任意の媒体を含む、非一時的コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。非一時的記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM(登録商標))、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータ、または汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の非一時的媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−ray(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
[0192] 本明細書での説明は、当業者が本開示を作成または使用することをイネーブルするために与えられた。本開示への様々な変更は当業者には容易に明らかとなり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。従って、本開示は、本明細書で説明された例および設計に限定されるべきでなく、本明細書で開示される原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。

Claims (79)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    ネットワークエンティティを用いて動的カバレージ拡張(CE)構成を確立することと、
    前記動的CE構成の第1のCEレベルを利用して接続モードで通信することと、
    アイドルモードにある間に前記動的CE構成の第2のCEレベルを選択することと、
    前記アイドルモードにある間に前記第2のCEレベルを利用して送信されたページング指示を受信することと
    を備える、方法。
  2. 前記ページング指示に少なくとも部分的に基づいて前記第2のCEレベルを利用して前記接続モードで通信すること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ネットワークエンティティを用いて動的CE構成を確立することが、
    動的CEページングのサポートを示すこと
    を備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記サポートが基地局に示される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記サポート指示が、ユーザ構成、事業者構成、またはその両方に少なくとも部分的に基づく、請求項3に記載の方法。
  6. 前記事業者構成が、汎用加入者識別モジュール(USIM)においてイネーブルされる動的CEレベルの指示を介して、オープンモバイルアライアンスデバイス管理(OMA DM)指示を介して、またはその両方を介してイネーブルされる、請求項5に記載の方法。
  7. 前記動的CE構成に少なくとも部分的に基づいて前記第2のCEレベルが選択されたという指示をシグナリングすることを控えること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  8. 動的CEサポート指示についてのシステム情報を監視すること
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  9. 前記動的CEサポート指示に少なくとも部分的に基づいて基地局が前記動的CE構成をサポートすると決定することと、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて前記アイドルモードにある間に前記基地局を再選択することと
    をさらに備える、請求項8に記載の方法。
  10. 前記動的CEサポート指示に少なくとも部分的に基づいて基地局が前記動的CE構成をサポートしないと決定することと、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて前記アイドルモードにある間に前記基地局を再選択することを控えることと
    をさらに備える、請求項8に記載の方法。
  11. チャネル状態を測定することをさらに備え、ここにおいて、前記第2のCEレベルを選択することが、前記チャネル状態に少なくとも部分的に基づく、
    請求項1に記載の方法。
  12. 前記第2のCEレベルは、前記第2のCEレベルが前記第1のCEレベルよりも高いという制限に少なくとも部分的に基づいて選択される、請求項1に記載の方法。
  13. 動的CEレベルのサポートの前記指示が構成に部分的に依存し、ここで、前記構成がユーザ構成または事業者構成を備え、ここにおいて、前記事業者構成が、汎用加入者識別モジュール(USIM)においてイネーブルされる動的CEレベルの指示またはOMA DMを介した指示を備える、請求項1に記載の方法。
  14. 基地局におけるワイヤレス通信の方法であって、
    ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、
    前記動的CE構成の第1のCEレベルに従って前記ワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、
    前記ワイヤレスデバイスが前記第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記動的CE構成の第2のCEレベルに従って前記ワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信することと
    を備える、方法。
  15. 前記ワイヤレスデバイスがアイドルモードにあると決定すること
    をさらに備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のCEレベルに従って前記ワイヤレスデバイスのための第3のページングメッセージを送信すること
    をさらに備える、請求項14に記載の方法。
  17. 前記ワイヤレスデバイスからメッセージを受信すること
    をさらに備える、請求項14に記載の方法。
  18. 前記ワイヤレスデバイスからの前記メッセージに少なくとも部分的に基づいてページング停止要求を送信すること
    をさらに備える、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第1のページングメッセージをしきい値回数再送信することをさらに備え、ここにおいて、前記第2のページングメッセージを送信することが、前記第1のページングメッセージを前記しきい値回数再送信することに少なくとも部分的に基づく、
    請求項14に記載の方法。
  20. 前記第2のページングメッセージを送信することが、
    前記第1のCEレベルを使用すべきなのか、前記第2のCEレベルを使用すべきなのか、別のCEレベルを使用すべきなのか、それらの任意の組合せを使用すべきなのかを示すCEレベル調整インデックスを示すこと
    を備える、請求項14に記載の方法。
  21. 前記第2のページングメッセージを送信することが、
    前記第1のCEレベルを使用すべきなのか、前記第2のCEレベルを使用すべきなのか、別のCEレベルを使用すべきなのか、それらの任意の組合せを使用すべきなのかを示す前記第1のページングメッセージのいくつかの再送信を送信すること
    を備える、請求項14に記載の方法。
  22. コアネットワークエンティティからCEレベル調整インデックスを受信することをさらに備え、ここにおいて、前記第2のCEレベルが前記CEレベル調整インデックスに少なくとも部分的に基づく、
    請求項14に記載の方法。
  23. コアネットワークエンティティから前記第1のCEレベルに関連する追加情報を受信することをさらに備え、ここにおいて、前記第2のCEレベルが前記追加情報に少なくとも部分的に基づく、
    請求項14に記載の方法。
  24. コアネットワークエンティティから動的CEサポート指示を受信すること
    をさらに備える、請求項14に記載の方法。
  25. コアネットワークエンティティから動的CE値を受信すること
    をさらに備える、請求項14に記載の方法。
  26. 前記動的CE構成を備える無線リソース制御(RRC)構成メッセージを前記ワイヤレスデバイスに送信すること
    をさらに備える、請求項14に記載の方法。
  27. ページング情報、動的CE構成情報、またはその両方を備えるコンテキスト解放完了メッセージをコアネットワークエンティティに送信すること
    をさらに備える、請求項14に記載の方法。
  28. 前記第2のCEレベルは、前記第2のCEレベルが前記第1のCEレベルよりも高いという制限に少なくとも部分的に基づく、請求項14に記載の方法。
  29. ワイヤレス通信のための装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
    前記メモリに記憶され、前記プロセッサによって実行されたとき、前記装置に、
    ネットワークエンティティを用いて動的カバレージ拡張(CE)構成を確立することと、
    前記動的CE構成の第1のCEレベルを利用して接続モードで通信することと、
    アイドルモードにある間に前記動的CE構成の第2のCEレベルを選択することと、
    前記アイドルモードにある間に前記第2のCEレベルを利用して送信されたページング指示を受信することと
    をさせるように動作可能な命令とを備える、装置。
  30. ワイヤレス通信のための装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
    前記メモリに記憶され、前記プロセッサによって実行されたとき、前記装置に、
    ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、
    前記動的CE構成の第1のCEレベルに従って前記ワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、
    前記ワイヤレスデバイスが前記第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記動的CE構成の第2のCEレベルに従って前記ワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信することと
    をさせるように動作可能な命令とを備える、装置。
  31. ワイヤレス通信のための装置であって、
    ネットワークエンティティを用いて動的カバレージ拡張(CE)構成を確立するための手段と、
    前記動的CE構成の第1のCEレベルを利用して接続モードで通信するための手段と、
    アイドルモードにある間に前記動的CE構成の第2のCEレベルを選択するための手段と、
    前記アイドルモードにある間に前記第2のCEレベルを利用して送信されたページング指示を受信するための手段と
    を備える、装置。
  32. 前記装置が、
    前記ページング指示に少なくとも部分的に基づいて前記第2のCEレベルを利用して前記接続モードで通信するための手段
    をさらに備える、請求項31に記載の装置。
  33. 前記ネットワークエンティティを用いて動的CE構成を確立することが、
    動的CEページングのサポートを示すこと
    を備える、請求項31に記載の装置。
  34. 前記サポートが基地局に示される、請求項33に記載の装置。
  35. 前記サポート指示が、ユーザ構成、事業者構成、またはその両方に少なくとも部分的に基づく、請求項33に記載の装置。
  36. 前記事業者構成が、汎用加入者識別モジュール(USIM)においてイネーブルされる動的CEレベルの指示を介して、オープンモバイルアライアンスデバイス管理(OMA DM)指示を介して、またはその両方を介してイネーブルされる、請求項35に記載の装置。
  37. 前記装置が、
    前記動的CE構成に少なくとも部分的に基づいて前記第2のCEレベルが選択されたという指示をシグナリングすることを控えるための手段
    をさらに備える、請求項31に記載の装置。
  38. 前記装置が、
    動的CEサポート指示についてのシステム情報を監視するための手段
    をさらに備える、請求項31に記載の装置。
  39. 前記装置が、
    前記動的CEサポート指示に少なくとも部分的に基づいて基地局が前記動的CE構成をサポートすると決定するための手段と、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて前記アイドルモードにある間に前記基地局を再選択するための手段と
    をさらに備える、請求項38に記載の装置。
  40. 前記装置が、
    前記動的CEサポート指示に少なくとも部分的に基づいて基地局が前記動的CE構成をサポートしないと決定するための手段と、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて前記アイドルモードにある間に前記基地局を再選択することを控えるための手段と
    をさらに備える、請求項38に記載の装置。
  41. 前記装置は、
    チャネル状態を測定するための手段をさらに備え、ここにおいて、前記第2のCEレベルを選択することが、前記チャネル状態に少なくとも部分的に基づく、
    請求項31に記載の装置。
  42. 前記第2のCEレベルは、前記第2のCEレベルが前記第1のCEレベルよりも高いという制限に少なくとも部分的に基づいて選択される、請求項31に記載の装置。
  43. 動的CEレベルのサポートの前記指示が構成に部分的に依存し、ここで、前記構成がユーザ構成または事業者構成を備え、ここにおいて、前記事業者構成が、汎用加入者識別モジュール(USIM)においてイネーブルされる動的CEレベルの指示またはOMA DMを介した指示を備える、請求項31に記載の装置。
  44. ワイヤレス通信のための装置であって、
    ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別するための手段と、
    前記動的CE構成の第1のCEレベルに従って前記ワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信するための手段と、
    前記ワイヤレスデバイスが前記第1のページングメッセージに応答しなかったと決定するための手段と、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記動的CE構成の第2のCEレベルに従って前記ワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信するための手段と
    を備える、装置。
  45. 前記装置が、
    前記ワイヤレスデバイスがアイドルモードにあると決定するための手段
    をさらに備える、請求項44に記載の装置。
  46. 前記装置が、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のCEレベルに従って前記ワイヤレスデバイスのための第3のページングメッセージを送信するための手段
    をさらに備える、請求項44に記載の装置。
  47. 前記装置が、
    前記ワイヤレスデバイスからメッセージを受信するための手段
    をさらに備える、請求項44に記載の装置。
  48. 前記装置が、
    前記ワイヤレスデバイスからの前記メッセージに少なくとも部分的に基づいてページング停止要求を送信するための手段
    をさらに備える、請求項47に記載の装置。
  49. 前記装置は、
    前記第1のページングメッセージをしきい値回数再送信するための手段をさらに備え、ここにおいて、前記第2のページングメッセージを送信することが、前記第1のページングメッセージを前記しきい値回数再送信することに少なくとも部分的に基づく、
    請求項44に記載の装置。
  50. 前記第2のページングメッセージを送信することが、
    前記第1のCEレベルを使用すべきなのか、前記第2のCEレベルを使用すべきなのか、別のCEレベルを使用すべきなのか、それらの任意の組合せを使用すべきなのかを示すCEレベル調整インデックスを示すこと
    を備える、請求項44に記載の装置。
  51. 前記第2のページングメッセージを送信することが、
    前記第1のCEレベルを使用すべきなのか、前記第2のCEレベルを使用すべきなのか、別のCEレベルを使用すべきなのか、それらの任意の組合せを使用すべきなのかを示す前記第1のページングメッセージのいくつかの再送信を送信すること
    を備える、請求項44に記載の装置。
  52. 前記装置は、
    コアネットワークエンティティからCEレベル調整インデックスを受信するための手段をさらに備え、ここにおいて、前記第2のCEレベルが前記CEレベル調整インデックスに少なくとも部分的に基づく、
    請求項44に記載の装置。
  53. 前記装置は、
    コアネットワークエンティティからCEレベル調整インデックスを受信するための手段をさらに備え、ここにおいて、前記第2のCEレベルが前記CEレベル調整インデックスに少なくとも部分的に基づく、
    請求項44に記載の装置。
  54. 前記装置は、
    コアネットワークエンティティから前記第1のCEレベルに関連する追加情報を受信するための手段をさらに備え、ここにおいて、前記第2のCEレベルが前記追加情報に少なくとも部分的に基づく、
    請求項44に記載の装置。
  55. 前記装置が、
    コアネットワークエンティティから動的CEサポート指示を受信するための手段
    をさらに備える、請求項44に記載の装置。
  56. 前記装置が、
    コアネットワークエンティティから動的CE値を受信するための手段
    をさらに備える、請求項44に記載の装置。
  57. 前記装置が、
    前記動的CE構成を備える無線リソース制御(RRC)構成メッセージを前記ワイヤレスデバイスに送信するための手段
    をさらに備える、請求項44に記載の装置。
  58. 前記装置が、
    ページング情報、動的CE構成情報、またはその両方を備えるコンテキスト解放完了メッセージをコアネットワークエンティティに送信するための手段
    をさらに備える、請求項44に記載の装置。
  59. 前記第2のCEレベルは、前記第2のCEレベルが前記第1のCEレベルよりも高いという制限に少なくとも部分的に基づく、請求項44に記載の装置。
  60. ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードが、
    ネットワークエンティティを用いて動的カバレージ拡張(CE)構成を確立することと、
    前記動的CE構成の第1のCEレベルを利用して接続モードで通信することと、
    アイドルモードにある間に前記動的CE構成の第2のCEレベルを選択することと、
    前記アイドルモードにある間に前記第2のCEレベルを利用して送信されたページング指示を受信することと
    を行うために実行可能な命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
  61. ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードが、
    ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、
    前記動的CE構成の第1のCEレベルに従って前記ワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、
    前記ワイヤレスデバイスが前記第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記動的CE構成の第2のCEレベルに従って前記ワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信することと
    を行うために実行可能な命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
  62. コアネットワークエンティティにおけるワイヤレス通信の方法であって、
    ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、
    前記動的CE構成の第1のCEレベルに従って、基地局によって使用されるべき、前記ワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、
    前記ワイヤレスデバイスが前記第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて前記動的CE構成に関する追加情報を送信することと
    を備える、方法。
  63. 前記ワイヤレスデバイスがアイドルモードにあると決定すること
    をさらに備える、請求項62に記載の方法。
  64. 前記動的CE構成に関する追加情報を送信することが、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記基地局によって使用されるべき、前記ワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信すること
    を備える、請求項62に記載の方法。
  65. 前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のCEレベルに従って、前記基地局によって使用されるべき、前記ワイヤレスデバイスのための第3のページングメッセージを送信すること
    をさらに備える、請求項64に記載の方法。
  66. 前記ワイヤレスデバイスをサービスする基地局に動的CEサポート指示を送信すること
    をさらに備える、請求項62に記載の方法。
  67. 前記ワイヤレスデバイスをサービスする基地局に動的CE値を送信すること
    をさらに備える、請求項62に記載の方法。
  68. 前記動的CE構成を識別することが、
    ページング情報または動的CE構成情報、あるいはその両方を備えるコンテキスト解放完了メッセージを基地局から受信すること
    を備える、請求項62に記載の方法。
  69. 前記第1のページングメッセージまたは前記第2のページングメッセージを送信することが、
    トラッキングエリア中の基地局のセットにページング要求を送ること
    を備える、請求項64に記載の方法。
  70. ワイヤレス通信のための装置であって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
    前記メモリに記憶され、前記プロセッサによって実行されたとき、前記装置に、
    ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、
    前記動的CE構成の第1のCEレベルに従って、基地局によって使用されるべき、前記ワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、
    前記ワイヤレスデバイスが前記第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて前記動的CE構成に関する追加情報を送信することと
    をさせるように動作可能な命令とを備える、装置。
  71. ワイヤレス通信のための装置であって、
    ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別するための手段と、
    前記動的CE構成の第1のCEレベルに従って、基地局によって使用されるべき、前記ワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信するための手段と、
    前記ワイヤレスデバイスが前記第1のページングメッセージに応答しなかったと決定するための手段と、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて前記動的CE構成に関する追加情報を送信するための手段と
    を備える、装置。
  72. 前記装置が、
    前記ワイヤレスデバイスがアイドルモードにあると決定するための手段
    をさらに備える、請求項71に記載の装置。
  73. 前記装置が、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記基地局によって使用されるべき、前記ワイヤレスデバイスのための第2のページングメッセージを送信するための手段
    をさらに備える、請求項71に記載の装置。
  74. 前記装置が、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて、前記第1のCEレベルに従って、前記基地局によって使用されるべき、前記ワイヤレスデバイスのための第3のページングメッセージを送信するための手段
    をさらに備える、請求項71に記載の装置。
  75. 前記装置が、
    前記ワイヤレスデバイスをサービスする基地局に動的CEサポート指示を送信するための手段
    をさらに備える、請求項71に記載の装置。
  76. 前記装置が、
    前記ワイヤレスデバイスをサービスする基地局に動的CE値を送信するための手段
    をさらに備える、請求項71に記載の装置。
  77. 前記動的CE構成を識別することが、
    ページング情報または動的CE構成情報、あるいはその両方を備えるコンテキスト解放完了メッセージを基地局から受信すること
    を備える、請求項71に記載の装置。
  78. 前記第1のページングメッセージまたは前記第2のページングメッセージを送信することが、
    トラッキングエリア中の基地局のセットにページング要求を送ること
    を備える、請求項71に記載の装置。
  79. ワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードが、
    ワイヤレスデバイスのための動的CE構成を識別することと、
    前記動的CE構成の第1のCEレベルに従って、基地局によって使用されるべき、前記ワイヤレスデバイスのための第1のページングメッセージを送信することと、
    前記ワイヤレスデバイスが前記第1のページングメッセージに応答しなかったと決定することと、
    前記決定に少なくとも部分的に基づいて前記動的CE構成に関する追加情報を送信することと
    を行うために実行可能な命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2017549515A 2015-03-23 2016-03-23 低コストデバイスのためのページング Active JP6698686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020079366A JP6972227B2 (ja) 2015-03-23 2020-04-28 低コストデバイスのためのページング

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562137174P 2015-03-23 2015-03-23
US62/137,174 2015-03-23
US15/077,740 2016-03-22
US15/077,740 US9894637B2 (en) 2015-03-23 2016-03-22 Low cost paging
PCT/US2016/023825 WO2016154346A1 (en) 2015-03-23 2016-03-23 Paging for low-cost device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020079366A Division JP6972227B2 (ja) 2015-03-23 2020-04-28 低コストデバイスのためのページング

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018509851A true JP2018509851A (ja) 2018-04-05
JP2018509851A5 JP2018509851A5 (ja) 2019-04-11
JP6698686B2 JP6698686B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=56974494

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549515A Active JP6698686B2 (ja) 2015-03-23 2016-03-23 低コストデバイスのためのページング
JP2020079366A Active JP6972227B2 (ja) 2015-03-23 2020-04-28 低コストデバイスのためのページング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020079366A Active JP6972227B2 (ja) 2015-03-23 2020-04-28 低コストデバイスのためのページング

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9894637B2 (ja)
EP (1) EP3275216B1 (ja)
JP (2) JP6698686B2 (ja)
KR (1) KR102489465B1 (ja)
CN (1) CN107409282B (ja)
AU (1) AU2016235165B2 (ja)
BR (1) BR112017020106B1 (ja)
ES (1) ES2882084T3 (ja)
TW (1) TWI712281B (ja)
WO (1) WO2016154346A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016072814A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting group message to user equipment (ue)
US9894637B2 (en) 2015-03-23 2018-02-13 Qualcomm Incorporated Low cost paging
US11700555B2 (en) * 2015-08-14 2023-07-11 Qualcomm Incorporated Mobility design for eMTC
JP6915613B2 (ja) * 2015-09-21 2021-08-04 ソニーグループ株式会社 遠隔通信デバイス及び方法
EP3675579B1 (en) * 2016-01-07 2022-01-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Data scheduling methods, apparatus and computer-readable mediums
CN108476536B (zh) * 2016-03-29 2021-03-09 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信的方法和装置
EP3443787A1 (en) * 2016-04-15 2019-02-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Methods and apparatus for paging an inactive ue in a wireless network
US10555261B2 (en) * 2016-10-07 2020-02-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node and methods therein for monitoring system coverage in a wireless communication network
CN109845359B (zh) 2016-10-11 2021-05-18 华为技术有限公司 传输信息的方法和设备
EP3355599A1 (en) * 2017-01-31 2018-08-01 Gemalto M2M GmbH User equipment for searching a suitable base station
US10531388B2 (en) * 2017-02-06 2020-01-07 Qualcomm Incorporated Data transmission in inactive state
US11510056B2 (en) * 2017-02-08 2022-11-22 Nokia Technologies Oy Network initiated re-authorization for coverage enhancement
EP3435245A1 (en) * 2017-07-27 2019-01-30 Nxp B.V. Biometric sensing system and communication method
US10524266B2 (en) 2017-10-20 2019-12-31 Google Llc Switching transmission technologies within a spectrum based on network load
US11006413B2 (en) 2017-12-06 2021-05-11 Google Llc Narrow-band communication
US10779303B2 (en) 2017-12-12 2020-09-15 Google Llc Inter-radio access technology carrier aggregation
US10608721B2 (en) 2017-12-14 2020-03-31 Google Llc Opportunistic beamforming
US10868654B2 (en) 2017-12-15 2020-12-15 Google Llc Customizing transmission of a system information message
CN111480305B (zh) 2017-12-15 2022-04-19 谷歌有限责任公司 基于卫星的窄带通信
US11246143B2 (en) 2017-12-15 2022-02-08 Google Llc Beamforming enhancement via strategic resource utilization
US10375671B2 (en) 2017-12-22 2019-08-06 Google Llc Paging with enhanced beamforming
US11251847B2 (en) 2018-03-28 2022-02-15 Google Llc User device beamforming
US10869239B2 (en) * 2018-05-09 2020-12-15 Qualcomm Incorporated Mobility for coverage extension modes in wireless communications
US20200037132A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for peer ue search and notification for unicast over sidelink
WO2020055602A1 (en) 2018-09-10 2020-03-19 Google Llc Fast beam tracking
CN109640318A (zh) * 2018-12-12 2019-04-16 南京熊猫电子股份有限公司 一种基于imsi寻呼的保持ue持续上报rsrp的方法
CN111356229B (zh) * 2018-12-21 2022-12-09 中国移动通信集团山东有限公司 一种寻呼方法及装置
US11297659B2 (en) * 2020-04-27 2022-04-05 Qualcomm Incorporated Paging adjustment in a multiple subscriber identity module device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101754348B (zh) * 2008-12-09 2012-10-03 中兴通讯股份有限公司 一种增强多通道发信机覆盖的装置和方法
US8831523B2 (en) * 2009-06-18 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for beamforming for femtocells
EP2369890A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-28 Panasonic Corporation Connection peak avoidance for machine-type-communication (MTC) devices
CN102447546B (zh) * 2010-09-30 2019-05-24 电信科学技术研究院 一种数据的传输方法和设备
US9402147B2 (en) * 2011-07-11 2016-07-26 National Taiwan University Enhanced paging mechanism for machine type communication
CN103313270B (zh) * 2012-03-15 2018-08-28 中兴通讯股份有限公司 增强上行链路覆盖的方法及装置、基站
CN102624490A (zh) * 2012-03-27 2012-08-01 华为技术有限公司 信息传输方法、装置、系统及用户设备
US9503927B2 (en) * 2012-06-13 2016-11-22 All Purpose Networks LLC Multiple-use wireless network
CN104349290B (zh) 2013-08-09 2019-01-11 上海诺基亚贝尔股份有限公司 在机器类型通信中发送和接收寻呼消息的方法和设备
EP2836029A1 (en) 2013-08-09 2015-02-11 Alcatel Lucent Radio coverage enhancement employing message repetition
WO2015042829A1 (zh) * 2013-09-26 2015-04-02 华为技术有限公司 用户设备覆盖增强资源的分配方法、基站和用户设备
CN105813199A (zh) * 2014-12-30 2016-07-27 夏普株式会社 针对寻呼消息的资源分配方法及网络节点和用户设备
US20160205660A1 (en) * 2015-01-08 2016-07-14 Lg Electronics Inc. Method for transmitting paging and apparatus for supporting the same in wireless communication system
US9894637B2 (en) 2015-03-23 2018-02-13 Qualcomm Incorporated Low cost paging

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017020106A2 (pt) 2018-05-29
JP2020145698A (ja) 2020-09-10
EP3275216A1 (en) 2018-01-31
BR112017020106B1 (pt) 2024-02-06
AU2016235165B2 (en) 2020-07-02
TW201639317A (zh) 2016-11-01
AU2016235165A1 (en) 2017-08-17
US20180049157A1 (en) 2018-02-15
US9894637B2 (en) 2018-02-13
EP3275216B1 (en) 2021-07-07
WO2016154346A1 (en) 2016-09-29
CN107409282B (zh) 2021-01-08
CN107409282A (zh) 2017-11-28
US10129851B2 (en) 2018-11-13
JP6972227B2 (ja) 2021-11-24
KR102489465B1 (ko) 2023-01-16
ES2882084T3 (es) 2021-12-01
KR20170129756A (ko) 2017-11-27
US20160286524A1 (en) 2016-09-29
TWI712281B (zh) 2020-12-01
JP6698686B2 (ja) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6972227B2 (ja) 低コストデバイスのためのページング
JP7227191B2 (ja) カバレージ制限下でのランダムアクセス手順
JP6408128B2 (ja) 拡張アイドル間欠受信のためのアイドルモード向上
CN110476442B (zh) 用于无线通信的覆盖增强模式切换
KR102411991B1 (ko) 커버리지 향상을 지원하는 머신 타입 통신 디바이스들에 대한 셀 선택 절차들
JP6724024B2 (ja) 接続モード拡張間欠受信
JP2020109992A (ja) 低レイテンシデバイスツーデバイス通信
JP6732791B2 (ja) Mtcのための狭帯域依存サブフレーム利用可能性
JP6370992B2 (ja) Mtcのためのリンクされたナローバンド動作
JP2018519765A (ja) 低コストマシンタイプ通信のためのパワーヘッドルーム報告のための方法および装置
JP6495248B2 (ja) ワイヤレスデバイスのための過負荷制御および監視
WO2018188481A1 (en) Dynamic low latency configuration
CN114651467B (zh) 用于上行链路主导业务的信道状态信息触发
WO2020150199A1 (en) Coordination and transmission of joint paging

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250