JP2018509348A - 医薬品情報を含む医療用ラベリング装置 - Google Patents

医薬品情報を含む医療用ラベリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018509348A
JP2018509348A JP2017537310A JP2017537310A JP2018509348A JP 2018509348 A JP2018509348 A JP 2018509348A JP 2017537310 A JP2017537310 A JP 2017537310A JP 2017537310 A JP2017537310 A JP 2017537310A JP 2018509348 A JP2018509348 A JP 2018509348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
drug
code
information
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017537310A
Other languages
English (en)
Inventor
エノス,ゲイリー
スルンカ,ローレンス
Original Assignee
コドニックス,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コドニックス,インコーポレイティド filed Critical コドニックス,インコーポレイティド
Publication of JP2018509348A publication Critical patent/JP2018509348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C1/00Labelling flat essentially-rigid surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/46Applying date marks, code marks, or the like, to the label during labelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/40Data acquisition and logging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/18General characteristics of the apparatus with alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6009General characteristics of the apparatus with identification means for matching patient with his treatment, e.g. to improve transfusion security
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • A61M2205/6072Bar codes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/14546Front-loading type injectors
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/13ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered from dispensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

医療施設で医薬品容器にラベリングするためのラベルを作成するラベリング装置が提供される。ラベリング装置は、医薬品容器により保存される医薬品を符号化したコンピュータ可読コードを読み取り、コンピュータ可読コードの読取りに応答して医薬品のIDを示す信号を送信するコードリーダを含む。非一時的コンピュータ可読メモリが、複数の医薬品エントリを含む医薬品集を記憶する。処理コンポーネントが、医薬品集から、コンピュータ可読コードに対応する医薬品のIDを識別するように構成され、コンピュータによりアクセス可能なソースから患者IDを受信する。プリンタが、特定の医薬品を識別するラベル内容を、医薬品容器に貼付されるラベルに印刷するように動作可能である。ラベル内容は、コンピュータ可読のラベルコードにより符号化された医薬品のIDおよび患者IDを含む。【選択図】図3

Description

本出願は、一般に、ラベルを作成するためのラベリング装置に関し、より詳細には、医療環境において医薬品容器に貼付される、機械可読コードを含むラベルを作成するためのラベリング装置および方法に関する。
従来のラベリングシステムには多くの欠点があり、主にヒューマンエラーのため信頼性が劣っている。いい加減な手書き文字ではラベルが読みにくくなり、または全く判読不能になる。そのようなラベルを作成する専門家は、各々異なる方法でこれを行うか、またはラベルの内容について別の専門家とは異なる意味を付与することがある。そのような状況では、ラベルの内容は様々な解釈が可能であり、適切な文書添付および記録管理に必須の情報がないことが多い。
さらに、従来のラベリングシステムは、一般に、適切な患者が医薬品自動送達デバイスにより投与される医薬品を受ける予定であることについての確実な再確認を容易にするのに役立つラベルを作成する能力に欠けている。従来、医薬品を患者に投与する場所で、人間が読み取れるラベル内容を、患者を識別する、人間が読み取れる他の内容と手作業で比較していた。
一態様によれば、本出願は、医療施設で医薬品容器にラベリングするためのラベルを作成するラベリング装置に関する。そのようなラベリング装置は、医薬品容器により保存される医薬品を符号化したコンピュータ可読コードを読み取り、コンピュータ可読コードの読取りに応答して医薬品のIDを示す信号を送信するコードリーダを含む。非一時的コンピュータ可読メモリが、複数の医薬品エントリを含む医薬品集を記憶する。処理コンポーネントが、医薬品集から、コンピュータ可読コードに対応する医薬品のIDを識別するように構成され、コンピュータによりアクセス可能なソースから患者IDを受信する。プリンタが、特定の医薬品を識別するラベル内容を、医薬品容器に貼付されるラベルに印刷するように動作可能である。ラベル内容は、コンピュータ可読のラベルコードにより符号化された医薬品のIDおよび患者IDを含む。
別の態様によれば、本出願は、医薬品自動送達デバイスを使用して医薬品を患者に投与する方法に関する。そのような方法によれば、コンピュータ可読コードリーダを使用して、コンピュータ可読の医薬品コードと、同じくコンピュータ可読の第1の患者コードとをスキャンする。医薬品コードおよび第1の患者コードは、医薬品自動送達デバイスにより投与する医薬品を保存している医薬品容器に関連付けられる。コンピュータ可読コードリーダを使用して、コンピュータ可読であり第1の患者コードから独立した第2の患者コードをスキャンする。第1の患者コードに基づいて判定された第1の患者IDを第2の患者コードに基づいて判定された第2の患者IDと比較して、第1の患者IDが第2の患者IDと一致しているかどうかを判定する。医薬品送達デバイスは、第1の患者IDが第2の患者IDに一致しているという判定がなされたことに応答して医薬品を患者に投与するように構成され、第1の患者IDが第2の患者IDに一致していないという判定がなされたことに応答してアラートを開始する。
上記の概要は、本明細書に記載のシステムおよび/または方法のいくつかの態様の基本的な理解をもたらすために、簡単な概要を示すものである。この概要は、本明細書に記載のシステムおよび/または方法の広範囲にわたる概略ではない。この概要は、主要な/重要な要素を特定すること、またはそのようなシステムおよび/もしくは方法の範囲を定めることを意図したものではない。この概要の唯一の目的は、後述するより詳細な説明の前置きとして、いくつかの概念を簡単な形で示すことである。
本発明は、ある部品の物理的形状および部品の配置を採用することができ、その実施形態について本明細書で詳細に説明し、その一部をなす添付図面に図示する。
医療施設において医薬物質に施されるラベルを作成するためのラベリング装置の例示的な実施形態を示す図である。 医療施設において医薬物質に施されるラベルを作成するためのラベリング装置のコンポーネントを概略的に示すブロック図である。 医療施設における医療用ラベリングネットワーク配置の例示的な実施形態を示す図である。 患者を識別するコンピュータ可読コードを含む、医薬品を患者に処方する処方箋書式の例示的な実施形態を示す図である。 患者が着用する、患者のIDを示す情報を符号化したバーコードを含むリストバンドの例示的な実施形態を示す図である。 本開示により印刷されたラベルの例示的な実施形態を示す図である。 患者を識別するコンピュータ可読コードとコンピュータ可読医薬品注文コードとを含む、医薬品を患者に処方する処方箋書式の代替実施形態を示す図である。
本明細書において、ある用語は単に便宜上使用されるものであり、本発明を限定するものとみすなべきではない。本明細書で使用される関連する言い回しは、図面を参照することにより最もよく理解され、図中、同一の符号を使用して同一または同様の要素を特定する。さらに、図中、ある特徴をいくらか概略的な形で示してもよい。
複数の部材に続く「〜の少なくとも1つ」という表現は、本明細書で使用される場合、部材の1つ、または2つ以上の部材の組合せを意味することに留意されたい。たとえば、「第1のウィジェット(widget)および第2のウィジェットの少なくとも1つ」という表現は、本出願において、第1のウィジェット、第2のウィジェット、または第1のウィジェットおよび第2のウィジェットを意味する。同様に、「第1のウィジェット、第2のウィジェット、および第3のウィジェットの少なくとも1つ」は、本出願において、第1のウィジェット、第2のウィジェット、第3のウィジェット、第1のウィジェットおよび第2のウィジェット、第1のウィジェットおよび第3のウィジェット、第2のウィジェットおよび第3のウィジェット、または第1のウィジェットおよび第2のウィジェットおよび第3のウィジェットを意味する。
図1に示すように、コンピュータ端末10はタッチスクリーンディスプレイ14を含み、このディスプレイ14は、キャビネット20に枢動可能に連結されて、医薬物質に施されるラベル12に印刷されるラベル内容34を含む仮想ラベル16を表示する。コンピュータ端末10は、コンピュータ可読コードをスキャンし、参照により本明細書に組み込まれている米国特許出願第12/901,110号に記載されたシリンジ(syringe)のなどの医療容器に貼付されるラベルを印刷するように動作可能である。ディスプレイ14はソフトキーを表示することができ、このソフトキーは、専門家または他のユーザがタッチすると、コンピュータ端末10にデータおよびコマンドを入力する。仮想ラベル16は、プリンタ26により印刷される実際のラベル12の外観をユーザが視覚確認できるようにする、ラベル12のコンピュータ生成レンダリング(rendering)である。
たとえば非接触スキャナ18などのコンピュータ入力周辺装置を、ディスプレイ14の底部と一体に形成するなど、便利な位置に設けて、たとえばスキャナ18の下で支持された機械可読コードを読み取ることができる。スキャナ18をディスプレイ14の一部として一体に形成すると、スキャナ18がディスプレイ14に対して再位置決め可能な単独の周辺装置として形成される配置と比べてスペースの節約になる。しかしながら、他の実施形態により、単独かつ別個のスキャナ18および/またはディスプレイ14も可能である。
コンピュータ入力周辺装置は、コンピュータ端末とコード、および場合によりコード入力中のユーザとの接触を必要とすることなく、バーコードまたはRFIDコードのそれぞれなどの機械可読コード、または他の機械可読コードを読み取るバーコードリーダまたは無線自動識別(「RFID」)タグリーダまたは他のデバイスであってよい。代替実施形態によれば、ディスプレイ14をユーザによりコンピュータ入力周辺装置として使用してもよい。そのような実施形態の場合、ディスプレイ14により表示されるソフトキーを選択して、患者に投与するために調製される医薬物質などの情報または本明細書に記載のラベルを作成する際に使用する他の情報を入力することができる。さらなる代替実施形態によれば、場合によりスピーカ17をディスプレイ14またはコンピュータ端末10の他の部分に設けて、可聴音を放送してもよい。
コンピュータ端末10はまた、医療用ラベリング規格に従ってラベル12を作成するように動作可能なコンポーネントを収容または支持するキャビネット20を含む。しかしながら、医薬物質以外のものにラベリングする場合には、作成されるラベル12は、業界または職能団体、管理機関、政府機関、病院などの医療機関もしくは施設、またはそのような物質のラベリングの方策を定める他の標準化団体により策定された規格に従うものとする。キャビネット20内に収納される内部コンポーネントが、図2のブロック図に概略的に示される。これらのコンポーネントは、ASIC、コンピュータプロセッサ、プログラム可能な論理制御器および他の回路などのコンピュータハードウェアの配置、またはコンピュータハードウェアとコンピュータにより実行可能な指示との組合せから形成することができる。
たとえば、処理コンポーネント22を設けて、ハードディスクドライブ、読取り専用メモリ(「ROM」)、ランダムアクセスメモリ(「RAM」)、光ディスク、または他の適切なメモリデバイス、またはこれらの組合せなどの非一時的コンピュータ可読メモリ24に記憶された、コンピュータにより実行可能な指示を実行する。コンピュータにより実行可能な指示は、コンピュータプロセッサ22により実行されると、以下で詳細に説明する医薬物質のラベルを作成する方法を実施する。BIOS28を設けて、メモリ24に記憶されたオペレーティングシステムおよび他のそのような管理指示30をロードし、コンピュータ端末10のハードウェアインターフェース許可を管理する。オペレーティングシステムは、認可された更新のみをロードして、医薬品集36、構成データ32、および管理指示30に対する認可されない変更を防止するように構成される。
構成データ32は、有効でいつでも使用できるコンピュータ端末10の様々な機能を制御する。場合により、USB互換フラッシュメモリを含むいわゆるスマートドライブをコンピュータ端末10に導入することによって、構成データ32を記憶し、更新し、メモリ24から削除することができる。スマートドライブは、コンピュータ端末10に導入されると、コンピュータ端末10の構成データ32を設定する。場合により、構成データ32を使用して、普通なら購入したコンピュータ端末10のモデルに基づいてコンピュータ端末10が実施可能な機能的特徴を停止させることができる。したがって、コンピュータ端末10の共通のハードウェアプラットフォームを、構成データ32に基づいて複数の異なる機能的構成に構成することができる。
管理指示30に加えて、メモリ24は、コンピュータ端末10により識別可能な医薬物質のデータベースと、データベースの医薬物質エントリごとの選択情報とを含む更新可能な医薬品集36も記憶している。場合により、USB互換フラッシュメモリを含むいわゆるスマートドライブをコンピュータ端末10に導入することによって、医薬品集36を記憶し、更新し、メモリ24から削除することができる。スマートドライブは、コンピュータ端末10に導入されると、コンピュータ端末10の医薬品集36を設定する。医薬物質エントリに提供可能な選択情報の例示的な例としては、限定されないが、NDCコード、UPCコード、EANコードなどのID番号、またはバーコードもしくは他のコンピュータ可読コードを医薬物質エントリに関連付けるために使用可能な他の識別データ、再生時に機械可読コードのスキャンに応答して識別された医薬物質名を聞こえるように知らせる音声ファイル、警告データ、またはこれらの組合せが挙げられる。
ネットワークアダプタ38を、図3に示すような医療施設におけるネットワーク40上のコンピュータ端末10によって受信される信号を変換するための処理コンポーネント22と通信するように動作可能に接続する。ネットワークアダプタ38は、いずれのタイプのネットワーク通信とも互換性のあるものであってよい。たとえば、ネットワークアダプタ38としては、RJ−45ソケットによるハードワイヤード、10Base−T、100Base−T、または1000Base−Tイーサネットインターフェース、同軸ケーブルインターフェース、光ファイバインターフェース、IEEEにより設定された802.11規格のいずれかと互換性のあるアンテナなどの任意のフォーマットの無線通信インターフェース、またはこれらの任意の組合せが挙げられる。
無線ネットワークアダプタ38を含む実施形態は、たとえばWEP、WPAおよびWPA2などの所望のセキュリティプロトコル、および他の適切なセキュリティプロトコルを採用することができる。複数の異なるネットワーク通信チャネル上で通信するよう適合したネットワークアダプタ38を含む実施形態の場合、ネットワークアダプタ38のハードワイヤード通信部分とネットワークアダプタ38の無線通信部分との両方を、場合により同時に有効にしてもよい。したがって、コンピュータ端末10は、場合により、ネットワークアダプタ38のハードワイヤード部分と無線部分との両方を同時に介して通信することができる。
図3に示すように、全体を10、個々に10a、10b、10cでそれぞれ示す複数のコンピュータ端末が、医療施設のネットワーク40に含まれることがある。たとえば、外科手術が行われる手術室の各々がコンピュータ端末10の1つを室内に有することができる。他のネットワークは、患者の低侵襲的検査(minimally invasive examinations)などの処置が行われる検査室にコンピュータ端末10を含んでもよい。
また、ネットワーク40は、コンピュータにより実行可能な指示(以下、管理ツールまたは「AT」と呼ぶ)を実行する薬局コンピュータ端末42を含み、この指示は、実行時にコンピュータ端末10の1つまたは複数、場合によりすべてを管理する。場合により、ATにより管理される各コンピュータ端末10に、ATを使用してユーザ特定の名称が割り当てられて、コンピュータ端末をネットワーク40上で互いに区別し、場合により各コンピュータ端末10の簡単な説明をユーザに与える。たとえば、手術室#1に位置するコンピュータ端末10に名称OR−1を割り当ててその位置を示すことができる。代替実施形態によれば、ユーザ特定の名称Cart−1を、可動カート#1上のコンピュータ端末に割り当ててもよい。
場合により、ITコンピュータ端末44をネットワーク40の一部として接続して、ATを実行し、技術者がコンピュータ端末10の技術的側面を管理することができるが、場合により、コンピュータ端末10に記憶された医薬品または他の医療関連の内容を変更できる許可を技術者に与えることはできないようにする。端末42、44でユーザに与えられる許可は、場合により、ユーザがログインしたときに、ユーザ名/パスワードの組合せ、コンピュータ可読識別表示、または他の識別情報に基づいて判定される。したがって、端末42、44は、必ずしも特定の目的専用のものである必要はない。
制御された医薬品および医薬物質(以下で、全般的に「医薬品」と呼ぶ)の在庫が維持される医療施設の薬局に、薬局端末42を位置させることができる。1人または複数の薬剤師が、薬局で使用される医薬品についてのID、識別コード(たとえば、NDC)番号、濃度、および他の関連情報を含む基本医薬品データベース(「MDD」)を維持し管理する。医薬品は薬剤師によりMDDに入力され、端末42、44、および場合によりネットワーク40に接続された他の端末が、MDDへのアクセスを制限し、認可されていない個人がMDDの医薬品エントリを入力または変更することを防止し、かつ場合によりMDDへのアクセスを完全に防止することができる。言い換えると、医療施設で働く登録され認可された薬剤師と、薬剤師がMDDへのアクセスを許可した人だけが、MDDのデータを操作する許可を得た人である。
MDDから、薬剤師は、薬剤師の許可によりATを使用してコンピュータ端末10のうちの1つまたは複数のメモリ24に記憶される医薬品集を管理する。医薬品集はMDDのサブセットを含むことができ、サブセットは、場合により、コンピュータ端末10が位置する医療施設の手術室または他の場所で一般に使用される医薬品を含むことができる。場合により、同じ医薬品集を2つ以上のコンピュータ端末のメモリ24に記憶させ、場合により、特定の医療訓練に関連する外科手術中に使用される医薬品を含むようにカスタマイズすることができる。たとえば、心臓外科手術中に一般に使用される医薬品を含む同じ医薬品集を、そのような手術専用のそれぞれの手術室に各々位置するコンピュータ端末10a、10bのメモリ24に記憶させてもよい。
場合により、小児に投与するのに適した適切な用量の医薬品を含む別の異なる医薬品集を、小児外科手術専用の手術室に位置するコンピュータ端末10のメモリ24に記憶させてもよい。代替実施形態によれば、コンピュータ端末10が位置する手術室が特定のタイプの外科手術専用でない場合に、コンピュータ端末10のメモリ24に記憶された医薬品集36を、各外科手術の前に評価、更新、交換、または他の方法で変更することができる。特定のタイプの手術に対応するために医薬品集の更新が必要であるときに、コンピュータ端末10の医薬品集を更新、交換、または他の方法で変更するために薬剤師のアクセスが必要であり、以下で詳細に説明するように、コンピュータ端末10の各々のメモリ24内にある医薬品集の更新、交換、および変更をネットワーク上で実施することができる。
薬剤師の許可レベルに加えて、コンピュータ端末10へのアクセスを異なるユーザに限定する他の許可レベルがあってもよい。たとえば、コンピュータ端末10を使用して医薬品バイアルのバーコードまたは他の機械可読コードを問い合わせ、医薬品のIDを抽出し、シリンジに貼付するラベルを印刷する許可を、麻酔科医に与えてもよい。場合により、バーコードの問合せに応答して適切な医薬品識別表示が得られたことを確認する許可を、麻酔科医に与えてもよい。しかしながら、麻酔科医は、コンピュータ端末10のメモリ24に記憶された医薬品集を修正することはできない。
加えて、MDDおよび/または医薬品集の特定の医薬品情報に関連しない、コンピュータ端末10についての技術的な、コンピュータハードウェアおよびソフトウェアに関連する問題に対処する許可を、IT専門家に与えてもよい。たとえば、コンピュータ端末10のIPアドレス、使用しているセキュリティプロトコル、および他のコンピュータ特定事項を割り当てる、かつ/または変更する許可をIT専門家に与えてもよい。しかしながら、医薬品集のバージョンおよび説明などの医薬品集に関連する一部の情報をIT専門家が見て、適切なコンピュータ端末10に正しい医薬品集がインストールされていることを確認することができる。これは、オペレーティングシステム、BIOS28、構成データ32、および管理指示30のバージョンおよび説明情報にも当てはまる。
また、図3のネットワーク40は電子メールサーバ46を含み、これを通して、医療施設でコンピュータ端末10に関連するタスクを実施する個人に電子メールが送信される。電子メールサーバ46は、コンピュータ端末10、および場合によりネットワーク40の他のリソースと同様に、CAT−5イーサネットケーブルなどのハードワイヤード通信チャネル(図3に実線48で示す)、無線通信チャネル(アーチ状の放射信号50により示す)、またはこれらの組合せを介して他のネットワークリソースに信号を送信することができる。たとえば、引き金となる事象が1つまたは複数のコンピュータ端末10で発生したことを個人に知らせる電子メールが、電子メールサーバ46から端末42、44、携帯情報端末、携帯電話、タブレット、ラップトップコンピュータなどの携帯型通信デバイス54などの1つまたは複数に送信される。加えて、情報をより有意義な方法で整理してユーザに配信する1つまたは複数の規則を適用するように、電子メールサーバ46を構成してもよい。
たとえば、薬剤師は、医薬品集36についてのすべての問題の通知(たとえば、「医薬品が見つからない」という通知)を、勤務シフトの開始時、および再び4時間後に集めて薬剤師に配信するように希望することができる。これらの時間にそのような通知を1回の通信で薬剤師に送信するように、電子メールサーバ46を構成することができる。さらに、異なる薬剤師は異なる通知手順およびそのような通知を受信する異なる時間を好むことがあり、場合により、各薬剤師の要求を個々に満たすように、電子メールサーバ46を構成してもよい。しかしながら、IT技術者のグループは、コンピュータ端末10が手術室で適切に動作できなくなる技術的問題を迅速に通知することを希望することがある。この場合も、そのような技術的問題を検出すると略即座にそのような通知をIT技術者に迅速に送信するように、電子メールサーバ46を構成することができる。
スイッチ、ルータ、無線アクセスポイントなどのネットワークリソース割当装置52をネットワーク40内に含んで、ネットワークリソースを共有し、コンピュータ端末10と端末42、44との間で通信を設定することができる。加えて、コンピュータ端末10は、場合により拡張ポートとして機能することができ、一般に「スマートカート」と呼ばれる医薬品自動投薬システム56などの他のネットワークリソースをこの拡張ポートに対してネットワークに接続して、スケジュールに従って、または所定の事象の発生に応答して投薬し、医薬品の強度、量、およびタイプの記録を取ることができる。加えて、スマートカートの機能の1つが医薬品の投薬を制御することであり、コンピュータ端末10の機能の1つが、スマートカートから医薬品が充填されたシリンジなどの容器のラベルを作成することであるため、デバイスが情報を共有することができると効率に関して利点がある。
たとえば、スマートカートとコンピュータ端末10とのネットワーク接続により、1つのデバイスに入力されたユーザ名およびパスワードなどのユーザログイン情報を他のデバイスと共有して、ユーザが一度のログインで両方のデバイスに認証されるようにすることができる。他の利点として挙げられるのは、処置で使用される医薬品についての情報をデバイス間で共有することができるため、医薬品の検証および調整を行うことにより確実に適切な医薬品が投薬され、ラベリングされ、追跡されて、患者の記録の精度を高め、正確な請求書作成を強化できることである。図3に示すように、医薬品自動投薬システム56は、無線で他のネットワークリソースに接続されたコンピュータ端末10cに配線で組み込まれている。
コンピュータ端末10が医療環境で使用可能になる前に、端末42、44の1つまたは複数にATソフトウェアをインストールし、これを病院または他の医療施設で薬剤師が使用してMDDにデータを読み込むことができる。ATは市販の医薬品データベース(たとえばLexicomp)などの様々なソースから医薬品情報を受け入れて、薬剤師が医薬品をMDDに選択的に追加できるようにする。この情報は、ネットワークにアクセス可能な記憶サーバに記憶され、またはATを実行する端末42、44によりにローカルに記憶される。簡単に言うと、MDDは、病院または他の医療施設で使用可能な医薬品のセットである。
MDDに医薬品情報が読み込まれると、薬剤師はATを使用して、コンピュータ端末10の1つまたは複数のメモリに記憶される医薬品集に追加すべき医薬品のサブセットをMDDから選択し、これにより、コンピュータ端末10がその医薬品集内の医薬品を認識できるようにする。端末42、44の1つで実行されるATを使用して管理される医薬品集は、コンピュータ端末10に関連するため、医療用ラベリング規格に従って医薬品容器を調製しラベリングするための関連情報を有する正式な医薬品のセットと考えられる。「関連情報」としては、医薬品を調製する、すなわち、通常、必要なときに医薬品を希釈するための情報が挙げられる。また、「関連情報」としては、特定の医薬品についてラベルに印刷された色、パターン、図形、および文字情報に関連する情報が挙げられ、このようなラベルは印刷されると医療用ラベリング規格に従ったものになる。
他のタイプの関連情報は、ファイル、コンピュータ生成音声を実施するデータ、医薬品名ならびに濃度値および濃度単位などの重要な医薬品関連情報を聞こえるように発音するファイルへの参照、またはこれらの任意の組合せであってよい。たとえば、プロポフォール10mg/mlの場合、1つの音声ファイルまたは2つ以上の音声ファイルまたは音声ファイルへの参照を組み合わせて、医薬品名と医薬品の濃度とを「プロポフォール1ミリリットル当たり10ミリグラム」と聞こえるように伝える。この例によれば、医薬品名「プロポフォール」が1つの可聴ファイルに含まれ、濃度値「10」が別の可聴ファイルに含まれ、濃度単位「1ミリリットル当たりのミリグラム」が第3の可聴ファイルに含まれる。
これら3つの音声ファイルを実行し順に再生して、10mg/mlのプロポフォールを含む容器に関連するバーコードのスキャンに応答して、コンピュータ端末がスピーカ17を介して「プロポフォール1ミリリットル当たり10ミリグラム」と聞こえるように放送できるようにする。たとえば「医薬品を使用しない」などのエラーについての情報を含む他の可聴情報も、ATを使用して医薬品集内の医薬品と関連付けることができる。場合により、医薬品が呼び出され、薬剤師がコンピュータ端末10に、たとえば呼び出された医薬品を使用しないこと、または使用に適していないことをユーザに通知してほしいときに、「医薬品を使用しない」という可聴情報を、スピーカ17を使用して聞こえるように出力することができる。コンピュータ端末10は、医薬品に関連するデータを調べることによりいくつかの可聴医薬品情報を自動で割り当てることができる。
たとえば、濃度値10を使用して、「10」という単語を伝える可聴ファイルまたはファイル参照を選択することができる。同じことが濃度単位にも当てはまり、mg/mlを自動で使用して、「1ミリリットル当たりのミリグラム」に対応する可聴ファイルまたはファイル参照を選択することができる。MDDは、錠剤、カプセル、軟膏、パッチ、注射物質などを含む病院で使用される多くのタイプの医薬品についての情報を含むことができるため、薬剤師は、場合により、患者への投薬前に医薬品容器にラベリングする施設において、特定の処置または他のポイントオブケアのために手術室(本明細書で「OR」とも呼ばれる)の麻酔科医により共通して使用される医薬品のみをMDDから選択することができる。これらは通常、注射医薬品である。この医薬品のサブセットを、場合により、小児科用などの適用特有のセットにさらに絞ってもよい。
薬剤師が医薬品集の医薬品を選択し、関連情報を各医薬品に割り当てると、医薬品集「パッケージ」が作成される。このパッケージは、医薬品集が記憶されるコンピュータ端末10への配信に適したフォーマットのすべての医薬品集情報を含む1つの電子ファイルである。医薬品集を1つのパッケージに組み込むことにより、ATを動作させる端末から意図したコンピュータ端末10への情報の転送が簡単になる。また、これにより、コンピュータ端末10に転送されるその医薬品集のバージョンについてのすべての情報が確実に1つのファイルにカプセル化されて、失われる情報または忘れられる情報がなくなる。
そして、医薬品集パッケージを、ATを使用して選択された、医薬品集パッケージを受信する予定のコンピュータ端末10に、ネットワーク40を介して送信する。代替実施形態によれば、医薬品集パッケージを、場合によりUSBフラッシュドライブに記憶させ、医薬品集パッケージを受信するコンピュータ端末10にUSBフラッシュドライブを差し込むことにより、コンピュータ端末10に配信することができ、その後これは自動でインストールされる。これにより、転送が絶対的な提案となり、すなわちコンピュータ端末10の既存の医薬品集が転送される医薬品集パッケージに完全に置き換えられる。受信された医薬品集パッケージが不完全であるか破損している場合、これはコンピュータ端末10にインストールすることができず、ユーザにインストール失敗が警告される。
医薬品集パッケージの配信に加えて、コンピュータ端末10は、構成およびソフトウェア更新についての他のタイプのパッケージを受け入れる。これらのパッケージのいずれも、USBドライブまたはネットワークを介して配信することができる。すべてのパッケージはデジタル署名により符号化されて、パッケージの内容が変更または破損されることを防止する。加えて、USBフラッシュドライブは、場合により、認可されたUSBフラッシュドライブのみをコンピュータ端末10に確実に差し込んで医薬品集、構成、またはソフトウェア更新パッケージをインストールするために、所定のデジタル署名を有する必要がある。
たとえば、コンピュータ端末10のメモリに記憶された構成パッケージ32は、シリンジを準備しラベリングするときにそれらのコンピュータ端末10の挙動を制御する。構成パッケージ32を使用することにより、ラベルの印刷前にタッチスクリーンディスプレイ14に表示された医薬品情報がスキャナ18によりスキャンされた医薬品容器と一致することの検証が必要であるなどのコンピュータ端末10の機能を有効化または無効化することができる。薬剤師、麻酔科医長、または他の認可された個人は、ワークフローをカスタマイズしてシリンジの準備をどのように行うかを指示し、構成パッケージを使用してコンピュータ端末10を所望のものに適合させる。構成パッケージがインストールされると、コンピュータ端末10はそのワークフローをユーザに与えることができる(たとえば、認可された確認を必要とする)。
複数のワークフローを所与のコンピュータ端末10にインストールすることができる。場合によって、コンピュータ端末10で使用するためのワークフローを選択する許可がユーザに与えられる。場合により、ユーザのログイン情報に基づいてワークフローを選択することができる。これにより、異なるユーザについて異なるワークフローが可能になる。たとえば、麻酔プログラムの新しいレジデントは、有効化されたすべての追加の検証を有するが、上級医師は異なるワークフロー構成を有することができる。各ワークフローは、実施される一連の動作を定義することができ、場合により、ユーザがコンピュータ端末10と対話するときにこれを実施する必要がある。
時々、コンピュータ端末10のオペレーティングシステムなどのソフトウェアを更新および/またはアップグレードする必要がある。コンピュータ端末10の所有者からのソフトウェア更新パッケージを作成して、USBフラッシュドライブ、CDで、および/または通信ネットワーク上で病院に送信して、コンピュータ端末10にインストールすることにより、システムの動作を変更する、または向上させることができる。
各医薬品集、構成、およびソフトウェア更新パッケージは、識別子列およびバージョン番号を有する。識別子は、パッケージの内容(たとえば小児科の医薬品集)が記載された、人間が読める情報を提供することができる。ATにより自動で、またはソフトウェア更新パッケージの場合には販売会社から、固有のバージョン番号が医薬品集および構成パッケージに割り当てられる。識別子列とバージョン番号との組合せにより、各パッケージの識別および追跡が容易になる。コンピュータ端末10は、この情報をタッチスクリーンディスプレイ14に表示し、または遠隔モニタリングのためにネットワーク40上で送信することができる。これは、どのシステムが更新され、どのシステムが更新されていないかを追跡するのに有用である。
前述したように、異なる目的で複数の異なる医薬品集が必要となり得る。1つの医薬品集は一般成人の外科手術用の医薬品を含むことができ、別の医薬品集は小児の処置用の異なる医薬品または調製(希釈)を含むことができる。ATにより、複数の医薬品集を作成し1つのMDDから管理することができる。ネットワーク40を介した医薬品集パッケージの展開を制御するATのユーザインターフェースにより、ユーザは、広範囲の展開前に新しいバージョンの医薬品集を検査するのに必要であるように、1つのコンピュータ端末10を選択することができ、または複数もしくはすべてのコンピュータ端末10を選択することができる。複数のコンピュータ端末10の場合、これらを手作業によりグループで選択する、または予め割り当てるため、グループのすべてのコンピュータ端末10が同じ医薬品集を受信することができる。
医薬品集などのパッケージのインストールに関連して、場合により、認可されたコンピュータ端末10の配布先リストを、医薬品集パッケージまたは構成パッケージもしくはソフトウェア更新パッケージなどの他のパッケージと共に符号化することができる。配布先リストは、どのコンピュータ端末10にパッケージをインストールできるかを定義する。コンピュータ端末10は、パッケージのインストール前に配布先リストを確認して、そのコンピュータ端末10がリストにあるかどうかを調べる。コンピュータ端末10が配布先リストにない場合、パッケージはインストールされない。言い換えると、パッケージを送信するATを使用してコンピュータ端末10を個々に選択するのではなく、各パッケージを受信する予定のコンピュータ端末10が、パッケージ自体の配布先リストに含まれている。
そして、パッケージは、ネットワークを介してすべてのコンピュータ端末10に送信することができるが、配布先リストに含まれるコンピュータ端末10のみにインストールされる。これは、施設がパッケージの配布にUSBフラッシュドライブを使用しているときに特に有用であるが、ネットワークでインストールされるパッケージにも適用可能である。たとえば、一般成人の外科手術用の医薬品集パッケージを含むUSBフラッシュドライブを、不注意により小児科の使用のためのコンピュータ端末10に差し込むことがある。パッケージに埋め込まれた配布先リストにより、小児科のコンピュータ端末10が、一般成人の外科手術用の医薬品集パッケージを小児科の使用のためのコンピュータ端末10にインストールすることを防止する。
場合により、各コンピュータ端末10を、一度に1つの医薬品集を記憶するように限定することができるが、代替実施形態は、複数の異なる医薬品集をインストールすることができ、ユーザがコンピュータ端末10にログインしたときにこれを選択することができる。あるいは、ユーザがログインしたときに、医薬品集をユーザのログイン情報に結び付けることができ、ログイン情報に基づいて医薬品集を有効な医薬品集として自動で選択することができる。これにより、たとえば消化器専門医は、一般外科手術の場合に麻酔科医よりも少ない手順で、コンピュータ端末10を用いて異なる医薬品のセットを認識することができる。
別の実施形態において、1つの医薬品集36は、小児、心臓、一般外科、消化器、低侵襲外科手術その他などの複数のタイプの処置に適した医薬品情報を1つの医薬品集に含むことができる。コンピュータ端末10のユーザは、実施する処置のタイプを選択することができる。選択される処置のタイプは、医薬品集36に含まれる特定の医薬品のサブセットおよび関連医薬品情報に対応する。たとえば、特定の医薬品は、一般的な成人外科手術で使用するときには希釈の必要がないが、小児の処置では希釈が必要となり得る。1つの医薬品集は、現在選択されている処置のタイプに基づいて同じ医薬品を調製するための異なる情報を有することができる。加えて、構成データ32を使用して、使用可能な処置タイプを特定のユーザに限定することができる。たとえば、麻酔科医はすべての処置に完全にアクセスすることができるが、消化器専門医は結腸鏡検査法などの処置に適した医薬品に限定されている。
複数のタイプの処置についての医薬品情報を含む1つの医薬品集に関連して、コンピュータ端末10のユーザログイン情報に基づいて処置タイプのデフォルトの選択を行うことができる。
パッケージがネットワーク上でコンピュータ端末10に展開されると、いつパッケージがインストールされるかを決定するオプションを特定することができる。医療処置の途中でパッケージがインストールされることは望ましくないため、ユーザがコンピュータ端末10からログアウトするまで、または午後10時などの特定の時間以降にパッケージのインストールを遅らせるオプション、またはコンピュータ端末10にログインするユーザがいなくなり、かつ午後10時以降であるなどのオプションの組合せを特定する。次の再起動時のインストールなどの他のオプションも可能である。ユーザがログアウトしたときにパッケージを即座にインストールしないという、オプションの時間遅延を特定してもよい。
これは、1人の医師が長時間の処置中に休憩を取りに行き、別の医師が休憩中の医師の代わりを務める場合に対応するものである。この場合、処置がまだ進行中であるため、ログアウトに続いて別のログインが行われる。別のユーザがログインする予定ではないことを確実にするために、かなりの遅延が必要である。これは、パッケージをインストールしようとしているというタッチスクリーンディスプレイ14上の警告メッセージと、ユーザがスクリーンをタッチしてインストールを遅らせることができるようにする遅延とを表示することによっても達成され、ユーザがコンピュータ端末10にログインするのに十分な時間と通知をもたらす。
各コンピュータ端末10は自律的に動作するように設計される。コンピュータ端末10に医薬品集および構成パッケージがインストールされると、コンピュータ端末10はネットワーク接続により、またはネットワーク接続なしで動作する。これにより、デバイスは、ネットワーク接続が機能を停止しても確実に作業を続け、医療処置を妨げない。ネットワークが機能していない間、コンピュータ端末10は、ネットワーク接続が再設定されたときにログイン、記録管理、請求書作成、および他の目的で送信する必要のある情報を記憶する。
コンピュータ端末10がネットワーク40に接続され、ネットワーク接続が適切に機能していると、コンピュータ端末10はパッケージの受信に加えて他の機能を果たすことができる。たとえば、コンピュータ端末10は、ハードウェア(たとえば、プリンタ26の特定の印刷インクまたはトナーが少ないまたは切れている、プリンタにラベルのストックがない)、インストールされるパッケージのバージョンなどのパッケージ情報、コンピュータ端末10の各々にログインしているユーザ(いる場合)、スキャナ18によるバーコードのスキャンに応答した「医薬品が見つからない」というアラート、たとえば、コンピュータ端末10の医薬品集に含まれておらず、適切に使用可能でないおそれのある医薬品が病院内にあることを示すアラートなどの重要事象のステータスに関する情報を送信することができる。
そのような状況において、アラート信号を問題のあるコンピュータ端末10により電子メールサーバ46に送信し、電子メールサーバ46は、アラート信号に対応する文字情報を含む電子メールまたは他のメッセージを構成し、電子メールまたは他のメッセージを意図した受信者に送信することによって応答する。場合により、事象の発生時に、周期的に、ステータスの変化時に、またはこれらの組合せのときに、ステータス情報を自動で、ステータス要求の受信に応答せずにコンピュータ端末10により送信してもよい。代替実施形態によれば、端末42または44で動作するATを使用して、ネットワーク40上でコンピュータ端末10にアクセスし、各コンピュータ端末10、コンピュータ端末10を構成する様々なコンポーネント、またはコンピュータ端末10に関する他の情報のステータスを判定することができる。
したがって、端末42または44で動作するATを使用して、コンピュータ端末10により自律的に送信されたステータスレポート情報を受信することができ、かつ/またはATを使用して、ステータスレポート情報をコンピュータ端末10から取り出す(またはステータスレポート情報の送信を要求する)ことができる。場合により、ステータスレポート情報を、端末42または44で動作するATによりタブ設定して、ユーザに論理的に示すことにより、ユーザが意図した通りに動作していないコンピュータ端末10のいずれかを容易に識別できるようにする。
別の実施形態において、コンピュータ端末10で発生した事象情報を、端末42、44の1つまたは複数で動作するATまたは電子メールサーバ46により、またはネットワーク42上の専用ソフトウェアプログラムを用いて、またはネットワーク42上の他のコンピュータ端末10を用いて直接、ネットワーク40上の他のコンピュータ端末10と共有することができる。共有情報を使用して、医薬品の検証がコンピュータ端末10で初めて使用されたときなどの事象を共有することにより、ユーザのワークフローを最適化することができるため、他のユーザが医薬品検証を利用でき、各コンピュータ端末10で同じ検証手順を行う必要がない。
前述したネットワーク40上のコンピュータ端末10間の情報の共有に関連して、コンピュータ端末10によりラベリングされたシリンジまたは他の容器は、ラベルに機械可読フォーマットの固有の識別子を含むことができる。たとえば、固有のシリアル番号を各シリンジに割り当て、シリンジに貼付されるバーコードで符号化することができる。特定のコンピュータ端末10で作成された容器の固有の識別子番号に関する情報、および容器内の医薬品についての情報(たとえば、医薬品名、濃度、使用期限日および/または時間、他の情報、ならびにこれらの組合せ)をネットワーク40上の他のコンピュータ端末10と共有することができるため、他の手術室でコンピュータ端末10のスキャナにより機械可読コードをスキャンしたときに、1人の患者のために準備され別の手術室に移動された容器を検証することができる。
バーコードまたは他の機械可読コードをスキャンすることにより、医薬品容器内の医薬品がその患者用のものではない(すなわち、元の手術室の患者用のものである)ことをユーザに警告する通知をユーザに与えることができる。あるいは、手術室間で移動を許可された医薬品容器の場合、それらの手術室の各々に設けられたスキャナ18により機械可読コードをスキャンすることによって、容器の内容物、および内容物が期限切れであるかどうかを各手術室で検証することができる。
ソフトウェア、医薬品集、構成変更、またはさらにはスタッフミーティングもしくは部門内メッセージなどのメッセージに対する計画された更新などのユーザに対する重要なメッセージを、端末42、44で動作するATからネットワーク上の1つまたは複数のコンピュータ端末10のシステムへネットワーク40を介して送信し、ユーザがシステムにログインしたときにタッチスクリーンディスプレイ14に表示することができる。ユーザがログインしている間にメッセージがコンピュータ端末10で受信されると、非介入的メッセージにより、メッセージの表示待ち中であることをユーザに通知する。これにより、医療処置の途中でユーザに中断させることを防ぐ。ATを実行する端末42、44からメッセージが中断されるまで、ユーザごとに、またはユーザがログインするたびにメッセージが表示されるように構成される。場合により、メッセージを送信するまたは中断する許可を、ATの特定のユーザに与えることができ、または制限することができる。
患者情報を医療処置と関連付けることによって、コンピュータ端末10の有用性および有効性を高めることができる。医療施設の患者情報は、通常、電子医療記録(EMR)システムに記憶されている。EMRは、通常、医療施設全体にわたるソースから患者の健康管理歴(PHR)を集めて管理し、それらの記録を認可されたユーザおよび装置にネットワークを通して使用可能にする。コンピュータ端末10に関連して、HL7または別の医療用ネットワークプロトコルを使用して、患者情報を医療施設のEMRシステムからネットワーク40を介してコンピュータ端末10の1つまたは複数へ送信することができる。患者名、ID、生年月日、性別、病状、薬歴、および他の関連情報などのEMRからの患者情報を受信し、EMRゲートウェイサーバにより記憶する。EMRゲートウェイサーバは、EMRがネットワーク40を介して情報を送信したときにEMRから受信した患者情報を集めて統合することができる。
言い換えると、EMRゲートウェイサーバは、ネットワーク40上の異なる受信者用の異なるデバイスへEMRから送信されたADT(入院−退院−転院)コードおよび他のHL7メッセージなどの情報を受信する。複数の異なるEMRサーバからのそのような各々の送信を、場合により、1つの共通のゲートウェイサーバまたは複数のゲートウェイサーバにより集めて記録することができる。したがって、EMRゲートウェイサーバにより集められた情報にアクセスして、EMRサーバからではなくEMRゲートウェイサーバから情報を取り出すことができる。多くの場合、患者情報は、医療施設の異なるソースから入手可能になったときにEMRからネットワーク上で送信されるため、適切な情報を特定の目的で使用することができるように、患者情報を集めて組み合わせる必要がある。
EMRゲートウェイサーバは、コンピュータ端末10のためにこの機能を果たす。EMRゲートウェイサーバはEMRへの接続性の費用を削減することもできる。これは、多くのEMRシステムは接続ごとに料金がかかり、1つのEMRゲートウェイサーバをEMRに接続することは、多くの個々のコンピュータ端末10システムよりも安価になり得るからである。EMR、EMRゲートウェイサーバと組み合わせたEMR、および共通のEMRゲートウェイサーバとネットワーク通信する複数のEMRシステムは、図3に全体として47で示される。患者が医療施設の手術室内、薬局内などの場所、または、たとえばコンピュータ端末10がある他の所望の場所で医学的処置を受ける前に、特定の患者IDがコンピュータ端末10に入力されたとき、またはコンピュータ端末10から要求されたときに、患者情報がネットワーク40上のEMRゲートウェイサーバ47からコンピュータ端末10に送信される。
EMRゲートウェイサーバ47により記憶されコンピュータ端末10を使用してアクセスする患者リストから、特定の患者のIDを選択することができ、またはユーザが、たとえばタッチスクリーンディスプレイ14またはスキャナ18を使用して患者IDなどの固有の患者識別情報を入力するのに応答して、特定の患者のIDを判定することができる。患者IDまたは他の患者関連情報をネットワーク上で送信して、これを使用してEMRゲートウェイサーバから患者情報を検索することができる。コンピュータ端末10によりEMRゲートウェイサーバから受信された患者情報を、ユーザによりタッチスクリーンディスプレイ14を使用して検証し、処置の期間中、メモリ24に記憶させる。同様に、ユーザは、ディスプレイ14を介して表示されたリストから、メモリ24に記憶され患者情報に関連付けられた、実施する特定の処置を入力または選択することができる。場合により、ネットワーク40を介して処置をコンピュータ端末10から送信して、EMRゲートウェイのその患者についての入力と関連付けて記憶させてもよい。
薬物アレルギーに関連する患者情報、患者が服用している他の医薬品、および生年月日、性別、体重などの関連情報は、医療処置中に投与される医薬品の選択および用量に影響を与えることがある。前述したように、患者情報をコンピュータ端末10上の手順と関連付けることができる。最も簡単な使用の場合、コンピュータ端末10のメモリ24にローカルに記憶された患者情報をタッチスクリーンディスプレイ14に表示して、ユーザが見直せるようにする。より複雑な実施では、コンピュータ端末10の処理コンポーネント22によりメモリ24内の患者情報にアクセスして、医薬品をコンピュータ端末10上で調製するときに患者情報を確認し、調製されラベリングされている医薬品が適切でない場合、または入手可能な患者情報に基づいて患者に投与するのに明らかに適切でない場合にユーザに警告を与えることができる。
患者情報、医薬品集の情報、ユーザにより識別された処置、またはこれらの組合せに基づいて、前述したように選択された、または特定の患者/外科手術に合わせた医薬品集の内容から収集した医薬品集もしくは処置のタイプがこの患者、患者の薬物アレルギー、医薬品同士の相互作用、年齢に関連した医薬品の制限などに適切であることを検証するなど他の解析を行うことができる。コンピュータ端末10でそのような解析を行うことは1つのオプションであるが、ネットワーク40の一部として含まれるサーバと通信することによって、より複雑な解析が可能である。このサーバは、適切な患者情報をコンピュータ端末10から選択するための標示と共に医薬品検証の個々の要求を受信し、医薬品の使用を許可する、またはタッチスクリーンディスプレイ14に表示される適切な警告をユーザに示す応答をコンピュータ端末10に送信する。
前述したコンピュータ端末10上の手順に関連した患者情報を使用して、請求書作成および患者の記録のための医薬品追跡情報を提供することができる。医薬品がコンピュータ端末10上で調製されると、医薬品関連情報を、医薬品情報を患者に関連付けるために必要な情報と共にEMRゲートウェイサーバ47に送信することができる。その後、EMRゲートウェイサーバ47は、HL7またはEMR47と互換性のある別の医療用ネットワークプロトコルを使用して、ネットワーク40を介して医薬品関連情報を関連する患者情報と共に施設のEMR47に送信する。
別の実施形態において、前述したコンピュータ端末10上の手順に関連する患者情報を使用して、図3に示す施設のLIS(実験室情報システム)97に情報を送信することができる。LIS97は、たとえばデータベースサーバなどのネットワークに接続された記憶デバイスを含み、この記憶デバイスは、実験室で医療検査をする予定の、または検査をした実験室サンプルの記録をコンピュータ可読媒体に記憶する。多くの外科手術では、解析のために実験室に送られる、患者から取り出した試料があることが一般的である。試料には、多くの場合、患者情報、組織情報、部位情報、摘出日時、担当医などが手でラベリングされ、実験室に送られる。コンピュータ端末10により、ユーザは、通常手書きされる同じ情報をラベルに印刷することができ、コンピュータ端末10はデータの電子記録を記憶するようにLIS97に送信することができるため、試料が実験室に届いたときに、試料のラベルの情報がLIS97により記憶されている情報と正確に一致する。
コンピュータ端末10は、ネットワークを介して、ATを実行している端末42、44の1つまたは複数、ネットワーク接続サーバ、または他のネットワークリソースにデータを送信することができ、このデータは、たとえば、処置タイプ、ユーザ、または他の関連パラメータに基づいて医薬品使用パターンを作成し解析するために使用することができる。医薬品がコンピュータ端末10を使用してユーザにより調製されると、医薬品名、濃度、容器ID、日付、時間、ユーザ、および処置情報を含む医薬品についての情報がコンピュータ端末10のメモリ24に記憶され、その後、ATを実行している端末または専用サーバに送信される。その後、情報を後処理して、医薬品の使用パターンを判定するための必要な情報を抽出する。
ARKS(麻酔記録管理システム)としても知られるAIMS(麻酔情報管理システム)は、図3に全体を77で示すサーバを含み、このサーバは、医療処置中に各患者の医薬品使用情報を受信および記憶して、患者のバイタルサイン、投与した医薬品、外科手術中に発生した重要事象、および処置中の麻酔管理およびモニタリングに関連する他の関連情報を麻酔科医が電子的に記録できるようにする。多くのAIMSシステムには、手術室で投与できるすべての医薬品のセットがプログラムされている。これは数百の医薬品であり得る。医薬品をAIMS77に記録するときに、AIMS77のユーザは、通常、複数レベルのメニューを見てまわり、正しい医薬品を見つける。ネットワーク40およびコンピュータ端末10を使用して医薬品選択のより効率的で正確な方法を実施し、医薬品が調製されると医薬品情報をAIMS77に転送する。
その後、AIMS77のユーザが医薬品情報をAIMS77に記録するときに、コンピュータ端末10で調製された医薬品のショートリストをユーザに提示する。コンピュータ端末10で調製された医薬品のショートリストに医薬品が見つからない場合には、ユーザは、AIMS77に記憶された医薬品の完全なリストにアクセスするオプションを有する。図3で電子メールサーバ46、EMR47、AIMS77、およびLIS97は別個の分散されたコンピュータプラットフォームとして示されるが、本発明の範囲から逸脱することなく、そのようなプラットフォームの1つまたは複数を組み合わせて1つのコンピュータプラットフォーム上で具体化してもよいことを理解されたい。
場合により、コンピュータ端末10はスピーカ17を含み、このスピーカ17は、ラベルの作成中にスキャナ18により医薬品容器のバーコードがスキャンされることに応答して音声ファイルを再生する。コンピュータ端末10は、音声ファイルまたは可聴音を発生させるために使用可能なファイルをメモリ24に記憶させる。これらの音声ファイルはコンピュータ端末10により実行されて、ユーザがスキャナ18を用いて医薬品容器をスキャンするときに、スピーカ17から医薬品名および濃度を「伝える」。これにより、スキャンされた医薬品のユーザに可聴確認を与える。医薬品名、濃度値、および濃度単位の可聴出力を提供することを望むネットワーク上の他のデバイスは、規定のインターフェースおよびメッセージフォーマットを使用して、ネットワークを介してメッセージをコンピュータ端末10に送信し、特定の医薬品名および濃度情報を聞こえるように「伝える」ようコンピュータ端末10に指示することができる。場合により、メッセージは音量情報を含むことかできる。あるいは、他のデバイスは、規定のインターフェースおよびメッセージフォーマットを使用してメッセージをコンピュータ端末10に送信して、コンピュータ端末10から音声ファイルを選択および受信し、音声ファイルをデバイスでローカルに再生することができる。
別の実施形態において、コンピュータ端末10は、作成された医薬品情報のリストを、ネットワーク40を介して、患者の医薬品投与点近くに取り付けられた投与端末に送信することができる。投与端末(図示せず)は、コンピュータ端末10に設けられたスキャナ18と同様のスキャナ、バーコードまたは他の機械可読コードのスキャン結果を表示するためのディスプレイデバイス、スキャンされたコードを、バーコードがラベリングされた容器の内容物のIDに変換するための処理コンポーネント、および作成された医薬品情報のリストを、ネットワークを介して受信するネットワークアダプタを含むことができる。場合により、投与端末は、バーコードがスキャンされたときに、バーコードがラベリングされた容器の内容物に関連する情報を聞こえるように出力するスピーカを含むこともできる。場合により、ディスプレイデバイスおよび/またはスピーカは、バーコードの読取りおよび警告に値するとの判定に応答して、容器および/または容器内の医薬品についての警告を出力することもできる。
目的にかかわらず、そのようなラベル51の例示的な例が図6に示される。図示したように、コンピュータ端末10により作成されたラベル51は、患者に投与する医薬品を保存可能なシリンジまたは他の医薬品容器に貼付され、人間が読める情報を含む。この情報は、医薬品名55、全用量57、全体積59、濃度61、使用期限情報65、患者ID67、希釈情報69、およびラベル51の作成者を識別する情報71の少なくとも1つを識別する。たとえばバーコードなどの1つまたは複数の異なるまたは冗長なコンピュータ可読コード75もラベル51に印刷される。コード75は、同じ情報を符号化するために冗長であっても、様々な情報を符号化するために異なっていてもよく(たとえば、コード75のうちの第1のコードが医薬品IDまたは他の医薬品特定の情報を符号化することができ、コードのうちの第2のコードが患者IDまたは他の患者特定の情報を符号化することができる)、ラベル51のコード75をスキャンして、符号化された情報のいずれかを取り出すことができる。
図4は、医薬品を患者に処方する処方箋書式80として示された、コンピュータによりアクセス可能な患者情報のソースの例示的な実施形態を示す。ハードコピーの処方箋書式80として示されるが、コンピュータによりアクセス可能なソースは、患者の名前、識別番号などのそれぞれの文字を個々にキー入力する、ヒューマンエラーを生じやすい人間の手入力以外の、コンピュータ端末10への患者情報の自動入力を容易にする患者情報のソースであってよい。言い換えると、患者の名前、識別番号などの患者のIDを示す情報を、コンピュータ可読コード81により符号化し、また患者コード81として参照し、処方箋書式80に示すことができる。コンピュータ可読コード81をスキャンすることにより、符号化された情報をコンピュータ端末10によって取得することができ、そのような情報をユーザの手入力に頼ることがなく、またコンピュータ可読コード81を介した患者情報の入力中にヒューマンエラーのリスクをもたらすことがない。
処方箋書式80として示されるが、コンピュータによりアクセス可能なソースの他の例としては、限定されないが、患者コード81を含む患者のカルテ、患者のカルテまたは他の書類に貼付された患者コード81が記載されたステッカ、EMRゲートウェイサーバ47またはコンピュータ端末10にアクセス可能な患者情報の他のリポジトリからの通信ネットワーク40を介した通信としての、コンピュータ端末10に電子的に送信された電子注文、または符号化される患者情報の他のソースが挙げられる。しかしながら、患者コード81は、場合により、患者または患者が着用する物品から独立していてもよく、この患者コード81をスキャンして、輸液ポンプまたは他の医薬品送達デバイスなどの医療デバイスに対して患者を識別する。
このようなデバイスは、デバイスにプログラムされた送達パラメータに従って制御された量の医薬品を自動で患者に投与する。言い換えると、患者コード81または他のコンピュータによりアクセス可能なソースは、医薬品を投与するときに確認のために患者のIDを判定するのに使用するコンピュータによりアクセス可能なソース以外の、患者のIDを示す情報をコンピュータ端末10に通信するために使用可能ないずれのソースであってもよい。以下で説明するように、患者または着用されたもしくは他の方法で患者に関連付けられた物品から独立し、たとえば医薬品送達デバイスをプログラムするために使用されるコンピュータによりアクセス可能なソースを使用して、ラベル51に貼付される患者の情報を取得することによって、医薬品を医薬品送達デバイスにより投与するときに患者のIDを確認することができる。
たとえば、図5は、病院または他の医療施設に対して許可された患者が着用するリストバンド90の例示的な実施形態を示す。患者に関する人間が読める情報91に加えて、リストバンド90は、患者のIDを示す情報を符号化したバーコード92または他のコンピュータ可読コードも含む。リストバンド90を患者が着用し、治療中にバーコード92を臨床医がスキャンして患者を識別するため、そのようなバーコード92は、患者から独立した患者情報の、コンピュータによりアクセス可能なソースであるとはみなされない。これに対して、本明細書で説明したように、コンピュータによりアクセス可能なソースとしてバーコード92をスキャンし、医薬品投与時にこの同じバーコード92をスキャンして患者を識別すると、各ソースから取得した患者IDは常に一致する。この状況では、バーコード92が患者を誤って識別したとしても、患者のIDを誤って確認するおそれがある。
図4に示すように、処方箋書式80は、患者のIDを示す情報を符号化した2次元バーコードの形のコンピュータ可読コード81を含む。2次元バーコードは、場合により、データ自体を符号化するか、または符号化された情報を取り出せる記憶位置を符号化することができる。スキャナ18(図2)は、コンピュータ可読コード81の読取りに応答して、患者のIDまたは他の患者特定情報を示す信号を送信し、これを処理コンポーネント22により受信する。次に、処理コンポーネント22は、患者のIDを示す情報を符号化したバーコード75を含む患者特定のラベル内容を生成し、ラベル51に印刷することができる。
場合により、処方箋書式80は、図4に1次元バーコードとして示す別のコンピュータ可読コード87を含んでもよいが、たとえば2次元バーコードとして符号化された患者コード81を読み取るように構成されていないおそれのあるレガシー装置による使用に適合した他の適切なフォーマットであってもよい。したがって、コンピュータ可読コード87は、場合により冗長であって、患者コード81により符号化された同じ情報を符号化するが、最近開発されたバーコードまたは他の高度なコンピュータ可読コードを読み取るように構成されていないおそれのあるレガシーデバイスにより使用するための患者コード81のフォーマットとは異なるフォーマットであってもよい。
図7は、処方箋書式100の代替実施形態を示す。図4に示す実施形態と同様に、処方箋書式100の本実施形態は、処方した医師102に関する情報、患者104の識別に使用する情報、および処方された医薬品に関する注文情報106などの人間が読める情報を含む。さらに、処方箋書式100はまた、患者のIDを示す情報104を符号化した2次元患者コード81を含む。しかしながら、図4に示す処方箋書式80とは異なり、処方箋書式100は、コンピュータ可読コード87の代わりに、またはこれに加えて、医薬品注文コード108も含み、EMRゲートウェイサーバまたは他のネットワークによりアクセス可能なデータベースに記憶された医薬品の注文を固有に識別する。患者コード81、コンピュータ可読コード87、および/または医薬品注文コード108の人間が読める表示を、場合により、それぞれのバーコードに隣接して配置してもよい。医薬品注文コード108は、医薬品注文の全記録を取り出せる記憶位置を符号化することができる。
さらに、場合により、ラベル51に表示されるバーコード75により医薬品情報と共に印刷され符号化されるラベル内容を作成するために、特定の部分、場合により全記録に含まれる情報のすべてよりも少ない部分(たとえば、患者の名前および/または患者ID番号)を取り出すように、コンピュータ端末10をプログラムしてもよい。たとえば、医薬品注文コード108のスキャンに応答して、コンピュータ端末10は、XMLまたは他のデータ交換フォーマットの特定のフィールド(たとえば、患者名フィールドおよび/または患者識別番号フィールド)に含まれる情報を取り出すことができる。したがって、スキャナ18(図2)は、コンピュータ可読コード81および/または医薬品注文コード108に応答して、患者のIDまたは他の患者特定情報を示す信号を送信し、これを処理コンポーネント22により受信することができる。次に、処理コンポーネント22は、患者のIDを示す情報を符号化したバーコード75を含む患者特定のラベル内容を作成して、ラベル51に印刷することができる。
患者のIDを示す情報は、患者名、患者の生年月日、患者の性別、病院または他の医療機関で患者に割り当てられた患者識別番号などのうちの少なくとも1つを含むことができる。その後、医薬品投与時に患者の識別表示を確認するために、この情報を、コード75をスキャンすることにより取得し、以下で説明するように、バーコード92をスキャンすることにより取得した類似の情報と比較することができる。
医薬品注文コード108を使用してEMRゲートウェイサーバまたは他のネットワークによりアクセス可能なデータベースから受信した医薬品注文情報は、医薬品輸液ポンプおよび医薬品ラベリングシステムなどのデバイスの構成およびプログラミングに関する情報を含むことができる。たとえば、シリンジポンプは、可動ピストンを含む1つのタイプの輸液ポンプであり、これは適切な速度で調節されて、シリンジ内に含まれる医薬品の送達を制御するようにデバイスをプログラムするよう入力されたパラメータに従って医薬品を送達する。
医薬品注文情報は、医薬品名、医薬品濃度、医薬品調製指示、医薬品輸液ポンプを使用して医薬品を患者に投与するときに使用する医薬品流量、医薬品送達期間、処方医または臨床医、ならびに医薬品選択、調製、投与、および追跡指示を含む、注文に関する他の情報または指示のうちの少なくとも1つを含むことができる。この医薬品情報のいずれかの部分を1つまたは複数のバーコード75により符号化することができ、コンピュータ端末10がこのバーコード75をラベル51にラベル内容として印刷する。したがって、医薬品輸液ポンプまたは他の医薬品送達デバイスに設けられたスキャナまたは他のコードリーダは、バーコード75をスキャンすることができ、そのようなデバイスに符号化された医薬品情報をプログラムすることができる。
医薬品の用量を調製する医薬品バイアルまたは他の保存容器に与えられた同様のバーコードまたは他のコンピュータ可読コードもスキャナ18により読み取ることができ、スキャナ18は、これに応答して医薬品IDを示す信号を処理コンポーネント22に送信する。その後、処理コンポーネント22は、医薬品集36から、スキャンされたコンピュータ可読コードに対応する医薬品のIDを識別する。次に、処理コンポーネント22は、患者のIDを示す情報を符号化した、前述したものと同じバーコード75、または場合により医薬品のIDを示す情報を符号化した異なるバーコード75を含む医薬品特定のラベル内容を作成して、ラベル51に印刷する。その後、プリンタ26は、特定の医薬品および医薬品を受ける患者を識別するコンピュータ可読コード75を含むラベル内容を、シリンジまたは他の医薬品容器に貼付されるラベル51に印刷することができる。図6を参照して前述したものなどの他の所望のラベル内容を、人間が読める形式(たとえば、英字/数字)でラベル51に印刷してもよい。
代替実施形態によれば、処理コンポーネント22は、場合により、患者への医薬品投与中に使用される医薬品送達デバイスまたは他の医療デバイスをプログラムするための指示を受信するように構成することができる。たとえば、医薬品を患者に送達する速度を受信するように処理コンポーネントをプログラムしてもよい。そのような情報を処理コンポーネント22によりコンピュータ可読コードで符号化することができ、このコンピュータ可読コードも、前述したものと同じバーコード75または異なるバーコード75のうちの1つとしてラベル51に印刷されるか、または他の方法で施される。
プリンタ26により印刷されたそのようなラベル51をシリンジまたは他の医薬品容器に貼付してもよい。コンピュータ可読コードを介してプログラムされるように構成されたシリンジポンプまたは他の医薬品送達デバイスを使用してそのようなシリンジ内の医薬品を投与するために、臨床医は医薬品送達デバイスに近付き、医薬品送達デバイスに設けられたバーコードリーダを使用して、ラベル51に印刷されたバーコード75をスキャンすることができる。バーコード75から、患者識別情報、医薬品識別情報、および指示のうちの少なくとも1つが、バーコード75により符号化された情報に基づいて医薬品送達デバイスにより取得される。
医薬品を受ける患者が着用するリストバンド90のバーコード92も、医薬品送達デバイスに設けられたバーコードリーダを使用してスキャンされる。予防措置として、バーコード75に基づいて判定された患者IDを、バーコード92に基づいて判定された患者IDと比較して、患者IDが一致しているかどうかを判定する。一致している場合、医薬品送達デバイスは、医薬品を患者に投与するモードに設定される。しかしながら、患者IDが一致しない場合、医薬品送達デバイスによりアラートを発して、シリンジ内の医薬品がこの患者に投与されることになっていることを確認するよう臨床医を促し、医薬品送達デバイスは、医薬品がこの特定の患者用のものであるという確認が手入力されるときまで医薬品の投与を妨げるまたは防止することができる。
例示的な実施形態について上で説明した。上記のデバイスおよび方法は、本発明の一般的範囲から逸脱することなく変更および修正を組み込んでもよいことが当業者に明らかであろう。すべてのそのような修正および変更は本発明の範囲内に含まれるものである。さらに、「含む(includes)」という用語は、詳細な説明または特許請求の範囲で使用される限り、「含む(comprising)」が請求項において転換語として使用されるときに解釈されるように、「含む(comprising)」という用語と同様の形で包括的であることを意図したものである。

Claims (11)

  1. 医療施設で医薬品容器にラベリングするためのラベルを作成するラベリング装置であって、
    前記ラベリング装置は、
    前記医薬品容器により保存される医薬品を符号化したコンピュータ可読コードを読み取り、前記コンピュータ可読コードの読取りに応答して前記医薬品のIDを示す信号を送信するコードリーダと、
    複数の医薬品エントリを含む医薬品集を記憶する非一時的コンピュータ可読メモリと、
    前記医薬品集から、前記コンピュータ可読コードに対応する前記医薬品のIDを識別し、コンピュータによりアクセス可能なソースから患者IDを受信する処理コンポーネントと、
    特定の医薬品を識別するラベル内容を、前記医薬品容器に貼付されるラベルに印刷するためのプリンタと、を含み、
    前記ラベル内容は、コンピュータ可読のラベルコードにより符号化された前記医薬品のIDおよび前記患者IDを含む、
    ラベリング装置。
  2. 前記コンピュータによりアクセス可能なソースは、前記患者IDを符号化した第2のコンピュータ可読コードを含み、
    前記コードリーダは、前記患者から独立したソースから前記第2のコンピュータ可読コードを読み取り、前記処理コンポーネントにより受信された前記患者IDを示す患者信号を送信するように構成されている、
    請求項1に記載のラベリング装置。
  3. 前記患者から独立した前記ソースは、医薬品送達デバイスをプログラムするために使用されない識別ラベルを含む、
    請求項2に記載のラベリング装置。
  4. 前記コンピュータによりアクセス可能なソースとして通信ネットワークを介して送信された通信として、前記患者IDを受信するネットワークコンポーネントをさらに含む、
    請求項1に記載のラベリング装置。
  5. 前記プリンタは、前記医薬品のIDを符号化した第1のバーコードと、前記第1のバーコードとは異なる、前記患者IDを符号化した第2のバーコードとを含む複数の異なるバーコードとして前記ラベルコードを印刷するように構成されている、
    請求項1に記載のラベリング装置。
  6. 前記プリンタは、前記医薬品のIDと前記患者IDとの両方を符号化する共通のバーコードとして前記ラベルコードを印刷するように構成されている、
    請求項1に記載のラベリング装置。
  7. 前記処理コンポーネントは、医薬品送達デバイスをプログラムするための指示を受信するようにさらに構成され、
    前記プリンタは、前記指示を符号化するために前記ラベルコードを印刷する、
    請求項1に記載のラベリング装置。
  8. 前記指示は、少なくとも前記医薬品を前記患者に送達する速度を含む、
    請求項1に記載のラベリング装置。
  9. 医薬品自動送達デバイスを使用して医薬品を患者に投与する方法であって、
    コンピュータ可読コードリーダを使用して、コンピュータ可読の医薬品コードと、コンピュータ可読の第1の患者コードとをスキャンするステップであって、前記医薬品コードおよび前記第1の患者コードは、前記医薬品自動送達デバイスにより投与する前記医薬品を保存している医薬品容器に関連付けられる、ステップと、
    前記コンピュータ可読コードリーダを使用して、コンピュータ可読であり前記第1の患者コードから独立した第2の患者コードをスキャンするステップと、
    前記第1の患者コードに基づいて判定された第1の患者IDを前記第2の患者コードに基づいて判定された第2の患者IDと比較して、前記第1の患者IDが前記第2の患者IDと一致しているかどうかを判定するステップと、
    前記第1の患者IDが前記第2の患者IDに一致しているという判定がなされたことに応答して前記医薬品を前記患者に投与するように、前記医薬品送達デバイスを構成するステップと、
    前記第1の患者IDが前記第2の患者IDに一致していないという判定がなされたことに応答してアラートを開始するステップとを含む、方法。
  10. 前記第1の患者IDが前記第2の患者IDに一致していないという前記判定がなされたことに応答して、前記患者への前記医薬品の投与を妨げるステップをさらに含む、
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記医薬品コードと前記第1の患者コードとをスキャンする前記ステップは、前記医薬品送達デバイスに設けられたバーコードスキャナを使用して、シリンジに貼付されたラベルに与えられたラベルバーコードをスキャンするステップを含み、
    前記第2の患者コードをスキャンする前記ステップは、前記バーコードスキャナを使用して、前記患者に与えられた患者バーコードをスキャンするステップを含む、
    請求項10に記載の方法。
JP2017537310A 2015-01-15 2016-01-15 医薬品情報を含む医療用ラベリング装置 Pending JP2018509348A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562103950P 2015-01-15 2015-01-15
US62/103,950 2015-01-15
PCT/US2016/013555 WO2016122907A1 (en) 2015-01-15 2016-01-15 Medical labeling apparatus with drug information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018509348A true JP2018509348A (ja) 2018-04-05

Family

ID=56544175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537310A Pending JP2018509348A (ja) 2015-01-15 2016-01-15 医薬品情報を含む医療用ラベリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10144547B2 (ja)
EP (1) EP3245137A4 (ja)
JP (1) JP2018509348A (ja)
WO (1) WO2016122907A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11938306B2 (en) * 2016-01-20 2024-03-26 Nicholas Appelbaum Generating a dosing aid label for a syringe
US10978186B2 (en) 2017-03-07 2021-04-13 Ricoh Company, Ltd. Personalized wearable patient identifiers that include clinical notifications
US20180260523A1 (en) * 2017-03-07 2018-09-13 Ricoh Company, Ltd. Personalized wearable patient identifiers that include clinical notifications
US20200105393A1 (en) * 2017-03-29 2020-04-02 Codonics, Inc. Drug container labeling method and apparatus
USD885957S1 (en) * 2018-12-06 2020-06-02 Artemax, Inc. Wristband
WO2024019728A1 (en) * 2022-07-21 2024-01-25 Carefusion 303, Inc. Virtual assistant for interconnecting medical devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185143A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Sato Corp 医療過誤防止システムおよびその方法
JP2013142982A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Toshiba Tec Corp 医療支援装置およびプログラム
JP2013220184A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Iwata Label Co Ltd 薬剤管理システム
US20130327822A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-12 Codonics, Inc. Labeling method and apparatus for documenting the occurrence of triggering events
JP2014500806A (ja) * 2010-10-08 2014-01-16 コドニックス インク 規格準拠ラベル、規格準拠ラベルを提供する方法、および規格準拠ラベルプリンタ

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883370A (en) * 1995-06-08 1999-03-16 Psc Inc. Automated method for filling drug prescriptions
US5797515A (en) * 1995-10-18 1998-08-25 Adds, Inc. Method for controlling a drug dispensing system
US7922073B2 (en) * 1997-10-21 2011-04-12 Carlos De La Huerga Vial printing method and apparatus
US5963136A (en) * 1998-07-15 1999-10-05 O'brien; Charles Terrence Interactive prescription compliance and life safety system
US7006893B2 (en) * 1999-09-22 2006-02-28 Telepharmacy Solutions, Inc. Systems for dispensing medical products
US6564121B1 (en) * 1999-09-22 2003-05-13 Telepharmacy Solutions, Inc. Systems and methods for drug dispensing
US6529801B1 (en) * 2000-06-08 2003-03-04 Mendota Healthcare, Inc. Automatic prescription drug dispenser
JP2001357132A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Iwami Kaihatsu Kk 医薬品の投与システム及び投与方法
US8224664B1 (en) * 2000-11-16 2012-07-17 Gsl Solutions, Inc. Portable prescription order distribution cart and tracking system
US7448544B1 (en) * 2000-11-16 2008-11-11 Gsl Solutions, Inc. Tracking system for individual detection of prescription orders contained within a bulk container
US20080288287A1 (en) * 2001-03-09 2008-11-20 Stanners Sydney D Saferite system
US10173008B2 (en) * 2002-01-29 2019-01-08 Baxter International Inc. System and method for communicating with a dialysis machine through a network
US6771369B2 (en) * 2002-03-12 2004-08-03 Analytical Spectral Devices, Inc. System and method for pharmacy validation and inspection
US20030189732A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Bean Heather Noel System and method for identifying prescriptions with captured images
US6994249B2 (en) * 2003-05-27 2006-02-07 Cardinal Health Technologies, Llc System and method for drug management utilizing transferable labels
JP2006092197A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 薬管理システムおよび薬管理システムに用いられる読取装置
US9245304B2 (en) * 2004-10-01 2016-01-26 Edge Medical Properties, Llc Manufacturing separable pouches with a center cut blade
US8146747B2 (en) * 2004-10-01 2012-04-03 Edge Medical Properties, Llc Tablet dispensing container
US7413082B2 (en) * 2005-01-25 2008-08-19 Target Brands, Inc. Pharmacy bottle system including label
US8120489B2 (en) * 2006-06-09 2012-02-21 Oracle International Corporation Workflow improvements
US8849449B2 (en) * 2006-07-11 2014-09-30 Medavail, Inc. Method, system and apparatus for dispensing drugs
US20080030309A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Texas Instruments Incorporated System and method for providing information about a medication to a medicine user
US20080077439A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc Automated medication calendar
US20080303638A1 (en) * 2007-03-24 2008-12-11 Hap Nguyen Portable patient devices, systems, and methods for providing patient aid and preventing medical errors, for monitoring patient use of ingestible medications, and for preventing distribution of counterfeit drugs
US8200366B2 (en) * 2008-08-06 2012-06-12 Walgreen Co. Method and system for determining a volume-based fill pattern of a multi-dose medicament container
US9798861B2 (en) * 2009-08-12 2017-10-24 Deborah Adler, LLC Methods, systems and apparatuses for management and storage
US20120089411A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Codonics, Inc. Standard-compliant label and method of providing a standard compliant label
US20130110516A1 (en) * 2010-11-05 2013-05-02 Prodigy Diabetes Care, Llc Vessel such as a pill bottle with contents describing voice storing and reproducing means and method
US20140058555A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Parata Systems, Llc Device for offloading capped vials useful in system and method for dispensing prescriptions
KR101533353B1 (ko) * 2013-06-21 2015-07-03 삼성전자주식회사 환자 정보와 진단 정보를 이용하여 의료 기기의 동작을 제어하기 위한 방법 및 장치
EP3038926B1 (en) * 2013-08-26 2020-12-23 Equashield Medical Ltd. Robotic system for compounding medication
US9524376B2 (en) * 2014-02-27 2016-12-20 Xerox Corporation Apparatus, system, and method for personalized medication labels
US20150261934A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Roby Miller System and Method for Providing Pharmacy Services
SG10201406490WA (en) * 2014-10-09 2016-05-30 Innotech Resources Pte Ltd Dispensing system for pharmacies
US20160267229A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-15 Wal-Mart Stores, Inc. Method and system for maintaining personal inventory of medication

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185143A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Sato Corp 医療過誤防止システムおよびその方法
JP2014500806A (ja) * 2010-10-08 2014-01-16 コドニックス インク 規格準拠ラベル、規格準拠ラベルを提供する方法、および規格準拠ラベルプリンタ
JP2013142982A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Toshiba Tec Corp 医療支援装置およびプログラム
JP2013220184A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Iwata Label Co Ltd 薬剤管理システム
US20130327822A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-12 Codonics, Inc. Labeling method and apparatus for documenting the occurrence of triggering events

Also Published As

Publication number Publication date
US20180002056A1 (en) 2018-01-04
EP3245137A4 (en) 2018-09-05
EP3245137A1 (en) 2017-11-22
US10144547B2 (en) 2018-12-04
US20190382149A1 (en) 2019-12-19
WO2016122907A1 (en) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9058435B2 (en) Labeling method and apparatus for documenting the occurrence of triggering events
JP6784653B2 (ja) 医薬品のラベル付け
US20160318311A1 (en) Networkable medical labeling apparatus and method
US20190035497A1 (en) Method and apparatus for labeling and managing inventory of medicinal substances
US10144547B2 (en) Medical labeling apparatus with drug information
CN105074765B (zh) 患者特有的用药管理系统
JP2013017820A (ja) 薬剤投与および管理システムおよび方法
US20080221396A1 (en) Method and System for Monitoring Medical Treatment
US20140282197A1 (en) Method and apparatus for preparing a medicinal substance
TW200419421A (en) System and method for medical device authentication
TW202209346A (zh) 伺服器發起向醫療裝置之訊息傳輸
TW200421152A (en) Remote multi-purpose user interface for a healthcare system
JP2009531146A5 (ja)
CN114267429A (zh) 预测性用药安全
US20180114598A1 (en) Method and apparatus for programming a medication delivery device
US20200110563A1 (en) Networkable medical labeling apparatus and method
WO2019178031A1 (en) Method and apparatus for labeling and managing inventory of medicinal substances
US20120116809A1 (en) Method for creating and/or keeping a personal medication file with the aid of a computer system
CN115151930A (zh) 优化药物管理的方法和系统
TW202202182A (zh) 具有警示管理器之輸注泵
JP2004181131A (ja) 輸液のチエックシステム及び投与方法
Allinson Hospital Talk: The e-health Agenda and Pharmacy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200507

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201001

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201006

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20201225

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210105

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210216

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210413

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210420

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211007

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20211221

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220201

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220201