JP2018507439A - 表示機器のカムフラージュ/回復システム及び制御方法 - Google Patents

表示機器のカムフラージュ/回復システム及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018507439A
JP2018507439A JP2017540174A JP2017540174A JP2018507439A JP 2018507439 A JP2018507439 A JP 2018507439A JP 2017540174 A JP2017540174 A JP 2017540174A JP 2017540174 A JP2017540174 A JP 2017540174A JP 2018507439 A JP2018507439 A JP 2018507439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
image
display
module
wall pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017540174A
Other languages
English (en)
Inventor
シンシン リ
シンシン リ
繁幸 岩田
繁幸 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2018507439A publication Critical patent/JP2018507439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

本発明は、表示機器のカムフラージュ/回復が可能な表示機器及び制御機器に関する。制御機器は、ユーザ命令を受信するカムフラージュ/回復開始モジュールと、表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令が受信されたとき、表示機器周囲の背景壁パターンの画像をキャプチャする画像キャプチャモジュールと、画像キャプチャモジュールによってキャプチャされた表示機器周囲の背景壁パターンの画像を処理することにより、表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を得る画像処理モジュールと、表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令、及び、得られた表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を表示機器に送信する通信モジュールと、を含む。表示機器は、制御機器から受信した背景壁パターンの画像を自機器が消えたかのように表示する。制御機器は、表示機器を回復するユーザ命令を受信したとき、表示機器を、カムフラージュモード前の通常表示状態に回復するようにトリガリングする。

Description

本発明は、スマートマルチメディア技術に関し、より具体的には、表示機器のカムフラージュ/回復システム及び制御方法に関する。
マルチメディア技術及びマルチメディア機器の発展につれ、人々の生活に利便性をもたらす様々なアプリケーションが現れている。例えば、中国特許出願公開CN201220203412.1には、物体の表面に実装された少なくとも1つの広角カメラと、広角カメラによって撮影された画像を表示するための少なくとも1つの表示パネルと、を備えた物体ステルス装置であって、広角カメラと表示パネルとが一対一に設置されていると共に電気的に接続されており、互いに対応する広角カメラ及び表示パネルが物体上の対向する両側にそれぞれ設置されており、且つ、広角カメラのレンズの向きと表示パネルの表示面の向きとが互いに逆である装置が開示されている。この装置では、広角カメラが表示パネル背後の画像を撮影して表示パネル上に表示させることにより、観察者は、物体が視覚的に存在しないかのように表示パネル背後の画像が見え、ステルスという視覚的効果が得られる。
しかしながら、CN201220203412.1には、単に物体ステルスシステムのことが開示されたのみであり、背景パターンと一致するパターンの画像をどのように得るかについて、詳細な方法が開示されていない。また、広角カメラで撮影された表示パネル背後の画像では、物体を隠すのに不十分であった。
上記のように、従来のカムフラージュシステムでは上記の問題が存在し、良好なユーザ体験を提供することが困難である。
そこで、本発明は、表示機器のカムフラージュを精度良く行うことができる、表示機器のカムフラージュ/回復システム及び方法を提供する。
本発明の一態様によれば、ユーザ命令を受信するように構成されたカムフラージュ/回復開始モジュールと、表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令が受信されたとき、表示機器周囲の背景壁パターンの画像をキャプチャするように構成された画像キャプチャモジュールと、前記画像キャプチャモジュールによってキャプチャされた表示機器周囲の背景壁パターンの画像を処理することにより、表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を得るように構成された画像処理モジュールと、表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令、及び、得られた表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を表示機器に送信するように構成された通信モジュールと、を含む制御機器を提供する。
本発明の別の一態様によれば、制御機器からユーザ命令を受信し、且つ、ユーザ命令が表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令である場合には、表示されるべき背景壁パターンの画像を更に受信するように構成された通信モジュールと、表示されるべき背景壁パターンの画像に応じて、画像表示モジュール向けの表示情報を生成するように構成された表示制御モジュールと、表示情報に応じて表示を行うように構成された画像表示モジュールと、を含む表示機器を提供する。
本発明の別の一態様によれば、本発明の一態様に係る制御機器と、本発明の別の一態様に係る表示機器とを含む、表示機器カムフラージュシステムを提供する。
本発明の別の一態様によれば、ユーザ命令を受信するステップと、表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令が受信されたとき、表示機器周囲の背景壁パターンの画像をキャプチャするステップと、キャプチャされた表示機器周囲の背景壁パターンの画像を処理することにより、表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を得るステップと、表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令、及び、得られた表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を表示機器に送信するステップと、を含む、表示機器カムフラージュ方法を提供する。
本発明の別の一態様によれば、表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令、及び、表示されるべき背景壁パターンの画像を受信するステップと、表示されるべき背景壁パターンの画像に応じて表示情報を生成するステップと、表示情報に応じて表示を行うステップと、を含む表示機器カムフラージュ方法を提供する。
本発明の技術的構成によれば、ユーザは、表示機器のカムフラージュを実行しようとするとき、制御機器側において「カムフラージュ」モードをトリガリングすればよい。表示機器に背景壁パターンの画像を表示させることにより、表示機器が消えたかのように見え、カムフラージュ効果が実現される。また、ユーザは、表示機器のカムフラージュを実行したくないとき、制御機器側において「回復」モードをトリガリングし、表示機器を通常の表示状態に回復すればよい。本発明によれば、ユーザが制御機器側で制御を行うことが可能であり、テレビまたはその類の表示機器のユーザ体験が良くなる。また、本発明によれば、表示機器周囲の環境の疑似精度が向上する。
本発明の更なる目的、特徴及び利点は下記の説明により更に明白となる。また、図面を参照して説明する下記構成により、本発明の利点は明らかになる。
本発明の1つまたは複数の実施例に係る、表示機器カムフラージュシステムを示す模式ブロック図である。 本発明の1つまたは複数の実施例における画像処理モジュールを示す模式ブロック図である。 本発明の1つまたは複数の実施例に係る、表示機器カムフラージュ方法を示すフローチャートである。 本発明の1つまたは複数の実施例に係る、表示機器の回復方法を示すフローチャートである。
以下、図面に基づいて本発明の例示的な実施例を詳述する。なお、以下の記載における一部の具体的な実施例は、単に説明するためのものであり、本発明を限定するものではなく本発明の例示にすぎないと理解されるべきである。また、本発明に対する理解の混同を避けるために、一般的な構成または構造の説明は省略する。
図1は、本発明の1つまたは複数の実施例に係る、表示機器カムフラージュシステム1000を示す模式ブロック図である。図示のように、該表示機器カムフラージュシステム1000は、制御機器1100及び表示機器1200を含む。
制御機器1100は、通信モジュール1110と、画像処理モジュール1120と、画像キャプチャモジュール1130と、カムフラージュ/回復開始モジュール1140とを含む。制御機器1100は、例えばスマートリモコン、スマートフォン、タブレットコンピュータ、または、外部と通信可能、且つ画像処理が可能な他の機器であってもよい。ユーザは、カムフラージュ/回復開始モジュール1140を介し、例えば、リモコン若しくはスマートフォン上の特定ボタンに対する押圧、マウスのクリック、表示パネルへのタッチ、または電話への音声指示入力などで、命令を入力することができる。表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令がカムフラージュ/回復開始モジュール1140によって受信されたとき、画像キャプチャモジュール1130は、表示機器1200周囲の背景壁パターンの画像をキャプチャする。そして、画像処理モジュール1120は、画像キャプチャモジュール1130によってキャプチャされた表示機器周囲の背景壁パターンの画像を処理することにより、表示機器1200上に表示されるべき背景壁パターンの画像を得る。その後、通信モジュール1140は、ユーザ命令、及び、表示されるべき背景壁パターンの画像を表示機器1200に送信する。また、表示機器を回復するユーザ命令がカムフラージュ/回復開始モジュール1140によって受信されたとき、画像キャプチャモジュール1130及び画像処理モジュール1120は動作しなくてもよい。この場合、通信モジュール1140は、表示機器を回復するユーザ命令のみを表示機器に送信する。
表示機器1200は、通信モジュール1210と、表示制御モジュール1220と、画像表示モジュール1230とを含む。表示機器1200は、例えばテレビの表示パネル、デスクトップ型コンピュータのモニタなど、画像表示が可能な機器であってもよい。通信モジュール1210が制御機器1100からユーザ命令、及び、表示されるべき背景壁パターンの画像を受信したとき、表示制御モジュール1220は、表示されるべき背景壁パターンの画像に応じて、画像表示モジュール向けの表示情報を生成する。そして、画像表示モジュール1230は、表示情報に応じて表示を行うことにより、カムフラージュのための背景壁パターンの画像を表示する。
図1のように表示機器1200は、表示機器周囲の環境の光情報を検出すると共に該光情報を表示制御モジュール1220に送信する光感知モジュール1240を更に含んでもよい。そして表示制御モジュール1220は、受信した表示機器周囲の環境の光情報に応じて、表示機器周囲の環境の疑似がより迫真となるように表示情報を補正する。
また、表示制御モジュール1220は、表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令が通信モジュール1210によって受信されたとき、表示機器の現在表示状態に関するデータを記憶する。なお、表示機器の現在表示状態に関するデータは、表示機器のメモリまたは外部のメモリに記憶してもよい。
通信モジュール1210が制御機器1100から受信したユーザ命令が、表示機器を回復するユーザ命令である場合には、表示制御モジュール1220は、記憶されている、表示機器の現在表示状態に関するデータを取得し、当該現在表示状態に関するデータを画像表示モジュール1230に送信する。そして画像表示モジュール1230は、受信した現在表示状態に関するデータに応じて、表示機器の表示状態を回復する。
制御機器の通信モジュール1140及び表示機器の通信モジュール1210は、ブルートゥース(登録商標)、ローカルWiFi(登録商標)、またはローカルエリアネットワーク(LAN)などを介して通信を行ってもよい。
図2は、本発明の1つまたは複数の実施例における画像処理モジュールを示す模式ブロック図である。図2に示すように、画像処理モジュール1120は、表示機器が取り付けられる前の背景壁パターンの画像と、画像キャプチャモジュールによってキャプチャされた表示機器周囲の背景壁パターンの画像とを記憶する画像記憶ユニット1122と、画像記憶ユニット内に記憶されているパターン画像について処理を行うことにより、表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を得る画像処理ユニット1124と、画像処理ユニットによって得られた背景壁パターンの画像を所定の規則に従って補正し、例えば得られた画像内のコンセント部分を削除して、該画像の美感に対する要求をより一層満たす画像補正ユニット1126と、を含む。
画像処理ユニット1124は、画像キャプチャモジュールによってキャプチャされた背景壁パターンの画像と、予め記憶されている、表示機器が取り付けられる前の背景壁パターンの画像とを比較することで、表示機器のカムフラージュのために表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を得てもよい。画像補正ユニット1126は、例えば予め決められた基準に従い、画像処理ユニット1124によって得られた背景壁パターンの画像を補正してもよい。例えば、表示機器が取り付けられていない疑似状態がより迫真となるよう、表示機器によって遮られている部分を補正してもよい。
これにより、表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像をより正確に得ることができ、表示機器に対するカムフラージュ効果がより向上する。
図3は、本発明の1つまたは複数の実施例に係る、表示機器カムフラージュ方法を示すフローチャートである。
図3に示すように、ユーザが表示機器1200のカムフラージュを実行しようとすると、該方法はスタートする。ステップS310では、ユーザは、制御機器1100側において、カムフラージュ/回復開始モジュール1140を介して命令を入力することで「カムフラージュ」モードを起動させてもよい。ユーザの命令は、例えば音声、ジェスチャまたはボタンに関するデータであってもよい。ユーザは、例えば、リモコン若しくはスマートフォン上の特定ボタンに対する押圧、マウスのクリック、表示パネルへのタッチ、または電話への音声指示入力などで、命令を入力してもよい。その後、カムフラージュ/回復開始モジュール1140は、画像キャプチャモジュール1130に該命令を送信する。ステップS320では、画像キャプチャモジュール1130は、表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令が受信されたとき、表示機器周囲の背景壁パターンのデータをキャプチャする。続いて、ステップS330では、画像処理モジュール1120は、キャプチャされた表示機器周囲の背景壁パターンの画像を処理することにより、表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を得る。制御機器側での最後のステップS340では、得られた背景壁パターンの画像を、通信モジュール1140を介して表示機器に送信する。ステップS350では、表示機器は、表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令を受信したとき、自機器の現在表示状態に関するデータを記憶する。続いて、ステップS360では、表示されるべき背景壁パターンの画像に応じて表示情報を生成する。最後に、ステップS370では、表示情報に応じて表示を行い、カムフラージュのための画像を表示する。なお、ステップS360において、表示機器は、表示されるべき背景壁パターンの画像を得た後に、該画像を適宜補正してもよい。例えば、表示機器周囲の環境の光情報を検出し、検出した環境の光情報に応じて、表示機器のカムフラージュが最適となるように表示情報を補正してもよい。
図4は、本発明の1つまたは複数の実施例に係る、表示機器の回復方法を示すフローチャートである。ユーザが表示機器1200を通常の表示状態に回復しようとすると、該方法はスタートする。ステップS410では、ユーザは、制御機器110側において、カムフラージュ/回復開始モジュール1140を介して命令を入力することで「回復」モードを起動させてもよい。その後、ステップS420では、通信モジュール1140は、表示機器を回復するユーザ命令を表示機器に送信する。ステップS430では、表示機器は、表示機器を回復するユーザ命令を受信したとき、記憶されている、現在表示状態に関するデータを取得する。続いて、ステップS440では、取得した現在表示状態に関するデータに応じて、表示機器の表示状態を回復する。
本発明の技術的構成によれば、ユーザは、表示機器のカムフラージュを実行しようとするとき、制御機器側において「カムフラージュ」モードをトリガリングすればよい。表示機器上に背景壁パターンの画像を表示させることにより、表示機器が消えたかのように見え、カムフラージュ効果が実現される。また、制御機器側において処理を行って表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を得ることにより、表示機器の背景パターンの疑似がより迫真となる画像を得ることができる。これにより、表示機器が制御機器から受信した背景壁パターンの画像を表示する際、カムフラージュ効果はより向上する。また、ユーザは表示機器のカムフラージュを実行したくないとき、制御機器側において「回復」モードをトリガリングし、表示機器を通常の表示状態に回復すればよい。本発明によれば、ユーザが制御機器側において制御を行うことが可能であり、テレビまたはその類の表示機器のユーザ体験が良くなる。また、本発明によれば、表示機器周囲の環境の疑似精度が向上する。
上述した本発明の実施例に関する他の構成としては、上述した方法の実施例におけるステップ及び動作を実行するソフトウェアプログラムを含む。より具体的には、該コンピュータプログラム製品とは、符号化されたコンピュータプログラムロジックを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を備え、該コンピュータプログラムロジックがコンピュータ機器上で実行されると、上記の技術的構成の実現に関する処理が行われる製品である。また、該コンピュータプログラムロジックは、コンピューティングシステムにおける少なくとも1つのプロセッサにより実行されると、本発明の実施例に記載の動作(方法)が実行されるようになる。本発明の上記構成に供される代表的なものとしては、例えば、光学媒体(例えばCD−ROM)、フロッピ(登録商標)またはハードディスクのようなコンピュータ読み取り可能な記録媒体上に記録または符号化された、ソフトウェア、コード、及び/若しくは他のデータ構成;或いは、1つまたは複数のROM、RAM若しくはPROMチップ上のハード構成やマイクロコードのような別媒体、特定用途集積回路(ASIC);或いは、1つまたは複数のモジュール内のダウンロード可能なソフトウェア画像、共有データベース等が挙げられる。また、ソフトウェア、ハードウェアまたは上記のような構成をコンピュータ機器に設け、本発明の実施例に記載の技術的構成をコンピュータ機器内の1つまたは複数のプロセッサに実行させてもよい。また、例えばデータ通信機器セットまたは他の実体演算機器と共同で行われるソフトウェアプロセスによっても、本発明に係る機器は実現され得る。本発明に係る機器は、複数のデータ通信機器上の複数のソフトウェアプロセスの間、小型専用コンピュータ群上で動作するあらゆるソフトウェアプロセスの間、または、単独のコンピュータ上で動作するあらゆるソフトウェアプロセスの間に分散される形式で実現され得る。
厳密に言えば、本発明の実施例は、コンピュータ機器上のソフトウェアプログラム、ソフトウェアやハードウェア、または、独立ソフトウェア及び/若しくは独立回路としても実現され得るものと理解されるべきである。
なお、以上は単に例示の形で本発明の技術的構成を説明したが、本発明が上記のステップ及びユニット構成に限定されることを意味するものではない。可能であれば、必要に応じてステップ及びユニット構成を調整、取捨してもよい。したがって、一部のステップ及びユニットは、必ずしも本発明の思想全体上の実施に必要な要素ではない。そのため、本発明に必要な技術的特徴は、以上の具体的な実施例に限定されず、本発明の思想全体における必要最低限の構成を実現可能なもののみに限定される。
以上、好ましい実施例を例示しながら本発明について説明したが、当業者が本発明の精神及び範囲から逸脱しない範囲で、本発明に対して種々の変更、置換及び追加を行うことが可能であると理解されるべきである。したがって、本発明の範囲は、上述した特定な実施例に限定されず、添付される特許請求の範囲により限定されるべきである。

Claims (19)

  1. ユーザ命令を受信するように構成されたカムフラージュ/回復開始モジュール(1140)と、
    表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令が受信されたとき、表示機器周囲の背景壁パターンの画像をキャプチャするように構成された画像キャプチャモジュール(1130)と、
    前記画像キャプチャモジュールによってキャプチャされた表示機器周囲の背景壁パターンの画像を処理することにより、表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を得るように構成された画像処理モジュール(1120)と、
    表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令、及び、得られた、表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を表示機器に送信するように構成された通信モジュール(1110)と、を含む制御機器。
  2. 前記画像処理モジュール(1120)は、
    表示機器が取り付けられる前の背景壁パターンの画像と、前記画像キャプチャモジュールによってキャプチャされた表示機器周囲の背景壁パターンの画像と、を記憶するように構成された画像記憶ユニット(1122)と、
    前記画像記憶ユニット内に記憶されているパターンの画像について処理を行うことにより、表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を得るように構成された画像処理ユニット(1124)と、
    前記画像処理ユニットによって得られた背景壁パターンの画像を所定の規則に従って補正するように構成された画像補正ユニット(1126)と、を含む、請求項1に記載の制御機器。
  3. 前記通信モジュール(1110)は、更に、
    表示機器を回復するユーザ命令が前記カムフラージュ/回復開始モジュールによって受信されたとき、表示機器を回復する該ユーザ命令を表示機器に送信するように構成されている、請求項1に記載の制御機器。
  4. 前記画像キャプチャモジュール及び前記画像処理モジュールは、表示機器を回復するユーザ命令が前記カムフラージュ/回復開始モジュールによって受信されたとき、動作しないように構成されている、請求項1に記載の制御機器。
  5. スマートリモコン、スマートフォン、タブレットコンピュータの何れか1つである、請求項1に記載の制御機器。
  6. 制御機器からユーザ命令を受信し、且つ、ユーザ命令が、表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令である場合には、表示されるべき背景壁パターンの画像を更に受信するように構成された通信モジュール(1210)と、
    表示されるべき背景壁パターンの画像に応じて、画像表示モジュール向けの表示情報を生成するように構成された表示制御モジュール(1220)と、
    表示情報に応じて表示を行うように構成された画像表示モジュール(1230)と、を含む表示機器。
  7. 表示機器周囲の環境の光情報を検出すると共に該光情報を表示制御モジュール(1220)に送信するように構成された光感知モジュール(1240)を更に含み、
    前記表示制御モジュールは、受信した表示機器周囲の環境の光情報に応じて、画像表示モジュール向けの表示情報を補正する、請求項6に記載の表示機器。
  8. 前記表示制御モジュールは、更に、
    表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令が受信されたとき、表示機器の現在表示状態に関するデータを記憶するように構成されている、請求項6に記載の表示機器。
  9. 前記通信モジュールが制御機器から受信したユーザ命令が、表示機器を回復するユーザ命令である場合には、
    前記表示制御モジュールは、記憶されている、表示機器の現在表示状態に関するデータを取得し、該現在表示状態に関するデータを画像表示モジュールに送信し、
    前記画像表示モジュールは、受信した現在表示状態に関するデータに応じて、表示機器の表示状態を回復する、請求項6に記載の表示機器。
  10. テレビの表示パネル、デスクトップ型コンピュータのモニタの何れか1つである、請求項6に記載の表示機器。
  11. 超薄型フレームレス表示機器である、請求項6に記載の表示機器。
  12. 請求項1〜5の何れか1項に記載の制御機器と、請求項6〜11の何れか1項に記載の表示機器とを含む、表示機器カムフラージュシステム(1000)。
  13. ユーザ命令を受信するステップと、
    表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令が受信されたとき、表示機器周囲の背景壁パターンの画像をキャプチャするステップと、
    キャプチャされた表示機器周囲の背景壁パターンの画像を処理することにより、表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を得るステップと、
    表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令、及び、得られた、表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を表示機器に送信するステップと、を含む表示機器カムフラージュ方法。
  14. キャプチャされた表示機器周囲の背景壁パターンの画像に対する処理には、
    表示機器が取り付けられる前の背景壁パターンの画像と、キャプチャされた表示機器周囲の背景壁パターンの画像と、を記憶するステップと、
    記憶されているパターンの画像について処理を行うことにより、表示機器上に表示されるべき背景壁パターンの画像を得るステップと、
    得られた背景壁パターンの画像を所定の規則に従って補正するステップと、が含まれる、請求項13に記載の表示機器カムフラージュ方法。
  15. 表示機器を回復するユーザ命令が受信されたとき、表示機器を回復する該ユーザ命令を表示機器に送信するステップを更に含む、請求項13に記載の表示機器カムフラージュ方法。
  16. 表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令、及び、表示されるべき背景壁パターンの画像を受信するステップと、
    表示されるべき背景壁パターンの画像に応じて表示情報を生成するステップと、
    表示情報に応じて表示を行うステップと、を含む表示機器カムフラージュ方法。
  17. 表示機器周囲の環境の光情報を検出するステップと、
    受信された表示機器周囲の環境の光情報に応じて前記表示情報を補正するステップと、を更に含む、請求項16に記載の表示機器カムフラージュ方法。
  18. 表示機器のカムフラージュを開始するユーザ命令が受信されたとき、表示機器の現在表示状態に関するデータを記憶するステップを更に含む、請求項16に記載の表示機器カムフラージュ方法。
  19. 表示機器を回復するユーザ命令を受信するステップと、
    記憶されている、表示機器の現在表示状態に関するデータを取得するステップと、
    取得された現在表示状態に関するデータに応じて、表示機器の表示状態を回復するステップと、を更に含む、請求項16に記載の表示機器カムフラージュ方法。
JP2017540174A 2015-02-04 2016-02-04 表示機器のカムフラージュ/回復システム及び制御方法 Pending JP2018507439A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510058339.1A CN105991968A (zh) 2015-02-04 2015-02-04 显示设备伪装/恢复系统和控制方法
CN201510058339.1 2015-02-04
PCT/CN2016/073494 WO2016124146A1 (zh) 2015-02-04 2016-02-04 显示设备伪装/恢复系统和控制方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018507439A true JP2018507439A (ja) 2018-03-15

Family

ID=56563474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540174A Pending JP2018507439A (ja) 2015-02-04 2016-02-04 表示機器のカムフラージュ/回復システム及び制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2018507439A (ja)
CN (1) CN105991968A (ja)
WO (1) WO2016124146A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102034548B1 (ko) * 2016-10-10 2019-10-21 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
KR102267397B1 (ko) 2016-10-25 2021-06-21 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 제어 방법
KR102665125B1 (ko) * 2016-12-21 2024-05-13 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 전자 장치, 이들을 포함하는 디스플레이 시스템 및 그 제어 방법
US10635373B2 (en) 2016-12-14 2020-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method of controlling the same
KR102338900B1 (ko) * 2018-02-13 2021-12-13 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 동작 방법
KR102558290B1 (ko) 2018-08-30 2023-07-24 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307162A (en) * 1991-04-10 1994-04-26 Schowengerdt Richard N Cloaking system using optoelectronically controlled camouflage
JP2001145098A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Sharp Corp 画像処理装置および画像処理方法、ならびに画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007201580A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Eiji Shiraishi 壁掛けtvの存在を、未視聴時に目立たなくする一連の装置。
JP2010107593A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プレゼンテーション画像の提示システム、提示方法、提示プログラム及びその記録媒体
CN103984406A (zh) * 2013-02-08 2014-08-13 洪荣昭 互动游戏方法及系统
JP2014186610A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sony Corp 情報処理装置および記憶媒体
JP2014531655A (ja) * 2011-09-13 2014-11-27 アルカテル−ルーセント 電子デバイス用カバーを作成するための方法および電子デバイス

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009251454A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Nikon Corp 暗室用表示制御装置
CN102655583B (zh) * 2011-03-01 2014-03-26 华为终端有限公司 视频通讯中会场环境控制方法、装置及系统
DE102011101702A1 (de) * 2011-05-17 2012-11-22 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Fahrerdefinierter Bildschirmhintergrund einer Anzeige eines Kraftfahrzeugs
CN202602816U (zh) * 2012-05-08 2012-12-12 江汉大学 一种物体隐形装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307162A (en) * 1991-04-10 1994-04-26 Schowengerdt Richard N Cloaking system using optoelectronically controlled camouflage
JP2001145098A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Sharp Corp 画像処理装置および画像処理方法、ならびに画像処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007201580A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Eiji Shiraishi 壁掛けtvの存在を、未視聴時に目立たなくする一連の装置。
JP2010107593A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プレゼンテーション画像の提示システム、提示方法、提示プログラム及びその記録媒体
JP2014531655A (ja) * 2011-09-13 2014-11-27 アルカテル−ルーセント 電子デバイス用カバーを作成するための方法および電子デバイス
CN103984406A (zh) * 2013-02-08 2014-08-13 洪荣昭 互动游戏方法及系统
JP2014186610A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sony Corp 情報処理装置および記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016124146A1 (zh) 2016-08-11
CN105991968A (zh) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018507439A (ja) 表示機器のカムフラージュ/回復システム及び制御方法
US20240137462A1 (en) Display apparatus and control methods thereof
US9807300B2 (en) Display apparatus for generating a background image and control method thereof
US10585473B2 (en) Visual gestures
EP3143477B1 (en) System and method for providing haptic feedback to assist in capturing images
US20160028741A1 (en) Methods and devices for verification using verification code
EP3133592B1 (en) Display apparatus and controlling method thereof for the selection of clothes
JP6986187B2 (ja) 人物識別方法、装置、電子デバイス、記憶媒体、及びプログラム
US10600218B2 (en) Display control system, display control apparatus, display control method, and storage medium
KR101647969B1 (ko) 사용자 시선을 검출하기 위한 사용자 시선 검출 장치 및 그 방법과, 그 방법을 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램
WO2020068269A1 (en) Methods, systems, and media for indicating a security status of an internet of things device
KR20160058498A (ko) 멀티 디스플레이 장치의 레이아웃을 검출하는 장치 및 방법
JP7074056B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理方法、並びにプログラム
US20200018926A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2018123197A1 (ja) ガス検知用画像処理装置、ガス検知用画像処理方法及びガス検知用画像処理プログラム
JP6374203B2 (ja) 表示システム及びプログラム
TWI465912B (zh) 電子裝置間建立連線之方法
WO2017049474A1 (zh) 一种拍摄方法以及智能手环
US20210097754A1 (en) Virtual display monitors
JP2016119567A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、電子機器、及び画像処理プログラム
JP2015179355A (ja) 重畳表示支援装置及び重畳表示支援プログラム
JP2016042661A (ja) 情報処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム
US20230214024A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable medium
KR101386840B1 (ko) 아이알 광원 및 영상 이미지 인식을 동시 처리하는 듀얼 인터랙티브 방법
JP6364844B2 (ja) 電子機器、表示制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190129