JP2018506718A5 - 診断装置及びマイクロ流体チップ - Google Patents

診断装置及びマイクロ流体チップ Download PDF

Info

Publication number
JP2018506718A5
JP2018506718A5 JP2017539585A JP2017539585A JP2018506718A5 JP 2018506718 A5 JP2018506718 A5 JP 2018506718A5 JP 2017539585 A JP2017539585 A JP 2017539585A JP 2017539585 A JP2017539585 A JP 2017539585A JP 2018506718 A5 JP2018506718 A5 JP 2018506718A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
microfluidic
main
pump
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017539585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506718A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2015/013752 external-priority patent/WO2016122588A1/en
Publication of JP2018506718A publication Critical patent/JP2018506718A/ja
Publication of JP2018506718A5 publication Critical patent/JP2018506718A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本明細書は、分析物を含む流体を受け入れる流体スロットと、主チャネルまでテーパ状になっている断面積を有する流体入口であって、内部に複数の整流装置(baffle)が画定されている流体入口と、流体入口と主チャネルとの間に配置された主ポンプと、両端において主チャネルに流体結合された二次チャネルと、二次チャネルにおける二次ポンプとを含み、主ポンプ及び二次ポンプは、主ポンプ及び二次ポンプの交互の活性化(activation)を通して、主チャネル及び二次チャネルを通じる流体のためのものである、マイクロ流体チップについて更に記載する。
図2Aは、本明細書に記載する原理の1つの例による、分析物を含む流体を再循環させる間にその分析物を分析するためのマイクロ流体診断チップ(MDC)(100)のブロック図である。図2AにおけるMDC(100)は、流体スロット(120)、マイクロ流体チャネル入口(205)、マイクロ流体チャネル(210)及びマイクロ流体ポンプ(215)を含むことができる。図2Bは、同様に、本明細書に記載する原理の別の例による、分析物を含む流体を再循環させる間にその分析物を分析するためのマイクロ流体診断チップ(MDC)(100)のブロック図である。図2BにおけるMDC(100)は、流体スロット(120)、マイクロ流体チャネル入口(205)、マイクロ流体チャネル(210)、及び図2Aに示すマイクロ流体ポンプ(215)とともに、センサ(220)及び複数の整流装置(230)を含むことができる。ここで、図2A及び図2Bを参照してMDC(100)について記載する。
マイクロ流体チャネル入口(205)は、このマイクロ流体チャネル入口内に画定された複数の整流装置(230)を含むことができる。整流装置(230)は、渦流及び死水域(fluidic dead zone)がマイクロ流体チャネル入口(205)又は他の流体路内に形成されないようにする役割を果たすことができる。さらに、整流装置(230)は、流体内の粒子を、マイクロ流体チャネル(210)を通り抜けるのに備えて位置合わせするために、位置合わせすることができる。整流装置(230)は、シリコン基板の上に堆積したプライマ層(primer layer)に又は炭化ケイ素等の誘電体膜の上に直接整流装置(230)を結合することにより、MDC(100)内に配置することができる。
上述した説明は、記載した原理の例を例示し記載するために提示されている。この説明は、網羅的であるようにも、これらの原理を開示するいかなる厳密な構成に限定するようにも意図されていない。上記教示に鑑みて多くの変更及び変形が可能である。
なお、出願当初の特許請求の範囲の記載は以下の通りである。
請求項1:
前記流体スロットから流体を受け取る流体入口と、
前記流体入口に流体結合された主マイクロ流体チャネルと、
前記流体入口と前記主マイクロ流体チャネルとの間に挿入されて、前記流体スロット、前記流体入口及び前記主マイクロ流体チャネルを通して流体を連続的に循環させる、主マイクロ流体ポンプと
を備え、
前記流体入口の幅は、前記主マイクロ流体チャネルの幅とは異なる、マイクロ流体診断装置。
請求項2:
前記主マイクロ流体チャネルの一部から延在し、かつ該主マイクロ流体チャネルの別の部分に入る、二次マイクロ流体チャネルを更に備える、請求項1に記載のマイクロ流体診断装置。
請求項3:
前記二次マイクロ流体チャネルは、前記主マイクロ流体チャネルポンプのように前記二次マイクロ流体チャネルを通して前記流体を引き込む二次マイクロ流体ポンプを備える、請求項2に記載のマイクロ流体診断装置。
請求項4:
前記主マイクロ流体ポンプ及び前記二次マイクロ流体ポンプの活性化は、前記主マイクロ流体ポンプが前記主マイクロ流体チャネルを通して前記流体を押し流す一方で、前記二次マイクロ流体ポンプが前記二次マイクロ流体チャネルを通して前記流体を引き込むように、交互に行われる、請求項2に記載のマイクロ流体診断装置。
請求項5:
前記主マイクロ流体ポンプは薄膜抵抗器であり、該薄膜抵抗器に電圧を印加することにより、該薄膜抵抗器と接触している前記流体の迅速な核生成がもたらされ、前記主マイクロ流体チャネルを通して前記流体を押し流す、請求項1に記載のマイクロ流体診断装置。
請求項6:
前記主マイクロ流体ポンプの幅は、ヒトの血球と実質的に同じ幅であり、該主マイクロ流体ポンプの長さは、前記駆動気泡のサイズを決定する、請求項5に記載のマイクロ流体診断装置。
請求項7:
流体スロットと、
前記流体スロットに流体結合された流体入口と、
前記流体入口に流体結合された主チャネルと、
前記流体入口と前記チャネルとの間に挿入された入口ポンプと
を備え、
前記流体入口の断面積は、前記チャネルの断面積より少なくとも1箇所において相対的に大きい、診断装置。
請求項8:
前記流体入口の断面積は、前記主チャネルの断面積までテーパ状になっている、請求項7に記載の診断装置。
請求項9:
前記入口ポンプは薄膜抵抗器であり、該薄膜抵抗器に電圧を印加することにより、該薄膜抵抗器と接触している前記流体の迅速な核生成がもたらされ、それにより、前記主チャネルを通して前記流体を移動させる駆動気泡の形成及び崩壊がもたらされる、請求項7に記載の診断装置。
請求項10:
前記入口ポンプの幅は、ヒトの血球と実質的に同じ幅であり、前記駆動気泡のサイズは、前記入口ポンプの長さに依拠する、請求項9に記載の診断装置。
請求項11:
前記主マイクロ流体チャネルの一部から延在し、かつ該主マイクロ流体チャネルの別の部分に入る、二次チャネルを更に備える、請求項7に記載の診断装置。
請求項12:
前記二次チャネルは、前記主チャネルポンプのように前記二次チャネルを通して前記流体を引き込む二次チャネルポンプを備える、請求項7に記載の診断装置。
請求項13:
分析物を含む流体を受け入れる流体スロットと、
主チャネルまでテーパ状になっている断面積を有する流体入口であって、該流体入口内に画定された複数の整流装置を含む、流体入口と、
前記流体入口と前記主チャネルとの間に配置された主ポンプと、
両端において前記主チャネルに流体結合された二次チャネルと、
前記二次チャネルにおける二次ポンプと
を備え、
前記主ポンプ及び前記二次ポンプは、該主ポンプ及び該二次ポンプの交互の活性化を通して、前記主チャネル及び前記二次チャネルを通して前記流体を再循環させる、マイクロ流体チップ。
請求項14:
前記分析物を分析するために複数のセンサを更に備える、請求項13に記載のマイクロ流体チップ。
請求項15:
コンピューティングデバイスを前記複数のセンサ並びに前記主ポンプ及び前記二次ポンプに接続するための複数の電気接続を更に備える、請求項14に記載のマイクロ流体チップ。

Claims (15)

  1. 体スロットから流体を受け取る流体入口と、
    前記流体入口に流体結合された主マイクロ流体チャネルと、
    前記流体入口と前記主マイクロ流体チャネルとの間に挿入されて、前記流体スロット、前記流体入口及び前記主マイクロ流体チャネルを通して流体を連続的に循環させる、主マイクロ流体ポンプと
    を備え、
    前記流体入口の幅は、前記主マイクロ流体チャネルの幅とは異なり、
    前記流体入口は前記主マイクロ流体チャネルまでテーパ状になっている断面積を有し、前記流体入口は前記流体入口内に画定されて過流及び死水域の形成を防止する複数の整流装置を含む、マイクロ流体診断装置。
  2. 前記主マイクロ流体チャネルの一部から延在し、かつ該主マイクロ流体チャネルの別の部分に入る、二次マイクロ流体チャネルを更に備える、請求項1に記載のマイクロ流体診断装置。
  3. 前記二次マイクロ流体チャネルは、前記主マイクロ流体チャネルポンプのように前記二次マイクロ流体チャネルを通して前記流体を引き込む二次マイクロ流体ポンプを備える、請求項2に記載のマイクロ流体診断装置。
  4. 前記主マイクロ流体ポンプ及び前記二次マイクロ流体ポンプの活性化は、前記主マイクロ流体ポンプが前記主マイクロ流体チャネルを通して前記流体を押し流す一方で、前記二次マイクロ流体ポンプが前記二次マイクロ流体チャネルを通して前記流体を引き込むように、交互に行われる、請求項2に記載のマイクロ流体診断装置。
  5. 前記主マイクロ流体ポンプは薄膜抵抗器であり、該薄膜抵抗器に電圧を印加することにより、該薄膜抵抗器と接触している前記流体の迅速な気泡核の生成による駆動気泡の生成がもたらされ、前記主マイクロ流体チャネルを通して前記流体を押し流す、請求項1に記載のマイクロ流体診断装置。
  6. 前記主マイクロ流体ポンプの幅は、ヒトの血球と実質的に同じ幅であり、該主マイクロ流体ポンプの長さは、前記駆動気泡のサイズを決定する、請求項5に記載のマイクロ流体診断装置。
  7. 流体スロットと、
    前記流体スロットに流体結合された流体入口と、
    前記流体入口に流体結合された主チャネルと、
    前記流体入口と前記チャネルとの間に挿入された入口ポンプと
    を備え、
    前記流体入口の断面積は、前記チャネルの断面積より少なくとも1箇所において相対的に大きく、
    前記流体入口は前記主チャネルまでテーパ状になっており、前記流体入口は前記流体入口内に画定されて過流及び死水域の形成を防止する複数の整流装置を含む、診断装置。
  8. 前記流体入口の断面積は、前記主チャネルの断面積までテーパ状になっている、請求項7に記載の診断装置。
  9. 前記入口ポンプは薄膜抵抗器であり、該薄膜抵抗器に電圧を印加することにより、該薄膜抵抗器と接触している前記流体の迅速な気泡生成がもたらされ、それにより、前記主チャネルを通して前記流体を移動させる駆動気泡の形成及び崩壊がもたらされる、請求項7に記載の診断装置。
  10. 前記入口ポンプの幅は、ヒトの血球と実質的に同じ幅であり、前記駆動気泡のサイズは、前記入口ポンプの長さに依拠する、請求項9に記載の診断装置。
  11. 前記主マイクロ流体チャネルの一部から延在し、かつ該主マイクロ流体チャネルの別の部分に入る、二次チャネルを更に備える、請求項7に記載の診断装置。
  12. 前記二次チャネルは、前記主チャネルポンプのように前記二次チャネルを通して前記流体を引き込む二次チャネルポンプを備える、請求項7に記載の診断装置。
  13. 分析物を含む流体を受け入れる流体スロットと、
    主チャネルまでテーパ状になっている断面積を有する流体入口であって、該流体入口内に画定されて過流及び死水域の形成を防止する複数の整流装置を含む、流体入口と、
    前記流体入口と前記主チャネルとの間に配置された主ポンプと、
    両端において前記主チャネルに流体結合された二次チャネルと、
    前記二次チャネルにおける二次ポンプと
    を備え、
    前記主ポンプ及び前記二次ポンプは、該主ポンプ及び該二次ポンプの交互の活性化を通して、前記主チャネル及び前記二次チャネルを通して前記流体を再循環させる、マイクロ流体チップ。
  14. 前記分析物を分析するために複数のセンサを更に備える、請求項13に記載のマイクロ流体チップ。
  15. コンピューティングデバイスを前記複数のセンサ並びに前記主ポンプ及び前記二次ポンプに接続するための複数の電気接続を更に備える、請求項14に記載のマイクロ流体チップ。
JP2017539585A 2015-01-30 2015-01-30 診断装置 Pending JP2018506718A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2015/013752 WO2016122588A1 (en) 2015-01-30 2015-01-30 Diagnostic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506718A JP2018506718A (ja) 2018-03-08
JP2018506718A5 true JP2018506718A5 (ja) 2018-11-22

Family

ID=56544009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539585A Pending JP2018506718A (ja) 2015-01-30 2015-01-30 診断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10399079B2 (ja)
JP (1) JP2018506718A (ja)
WO (1) WO2016122588A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11278892B2 (en) * 2017-04-21 2022-03-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Chip to chip fluidic interconnect
CN109374875A (zh) * 2018-11-20 2019-02-22 中国科学院生物物理研究所 低噪恒温重力灌流膜片钳装置
US20220062896A1 (en) * 2020-08-28 2022-03-03 Globalfoundries U.S. Inc. Device comprising an optofluidic sensor with integrated photodiode
US11639895B2 (en) 2021-03-09 2023-05-02 Globalfoundries U.S. Inc. Device including optofluidic sensor with integrated photodiode
USD977673S1 (en) * 2021-03-26 2023-02-07 Zhejiang Orient Gene Biotech Co., LTD Test card
KR102621578B1 (ko) * 2021-04-13 2024-01-05 서강대학교 산학협력단 입자의 밀도 측정 장치 및 방법
USD1025392S1 (en) * 2022-01-25 2024-04-30 Acon Biotech (Hangzhou) Co.Ltd. Test device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1145027C (zh) 1998-08-06 2004-04-07 光谱诊断公司 测定流体标本中至少一种分析物存在的分析化验装置和方法
ATE287291T1 (de) * 2000-03-07 2005-02-15 Symyx Technologies Inc Prozessoptimierungsreaktor mit parallelem durchfluss
JP4176971B2 (ja) 2000-09-08 2008-11-05 株式会社日立製作所 磁気分離方法および装置
EP1372848A4 (en) * 2001-03-09 2006-08-09 Biomicro Systems Inc METHOD AND SYSTEM FOR MICROFLUIDIC INTERFERENCE WITH NETWORKS
CA2513424A1 (en) 2003-01-14 2004-08-05 Micronics Inc. Microfluidic devices for fluid manipulation and analysis
US20050266393A1 (en) 2003-10-01 2005-12-01 Baxter Gregory T Circulating flow device for assays of cell cultures, cellular components and cell products
US20070267295A1 (en) 2005-05-19 2007-11-22 Hsueh-Chia Chang Apparatus and method for non-contact microfluidic sample manipulation
US20080085219A1 (en) 2006-10-05 2008-04-10 Beebe David J Microfluidic platform and method
US8523797B2 (en) 2008-05-08 2013-09-03 Hospira, Inc. Automated point-of-care fluid testing device and method of using the same
WO2010018833A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 藤森工業株式会社 血小板検査方法及び血小板検査装置
US9005987B2 (en) * 2009-04-16 2015-04-14 University Of Southern California Methods for quantitative target detection and related devices and systems
EP2571696B1 (en) 2010-05-21 2019-08-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with circulation pump
US20140087412A1 (en) 2011-04-20 2014-03-27 4Dx Pty Ltd Method and Device for Application of Fluid Forces to Cells
AU2013388133B2 (en) * 2013-04-30 2019-11-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microfluidic sensing device and system
US20160102283A1 (en) * 2014-10-09 2016-04-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Department Of Health And Human Services Microfluidic device and system for precisely controlling and analyzing shear forces in blast-induced traumatic brain injuries

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018506718A5 (ja) 診断装置及びマイクロ流体チップ
Park et al. Rapid three-dimensional passive rotation micromixer using the breakup process
Yamada et al. Hydrodynamic filtration for on-chip particle concentration and classification utilizing microfluidics
CN104225964B (zh) 微流体气泡排除装置及其制备方法以及微流体器件
US20110244595A1 (en) Biomedical chip for blood coagulation test, method of production and use thereof
US20150190767A1 (en) Microfluidic mixing device
US10399079B2 (en) Diagnostic device
US20170274379A1 (en) Device for separating bubbles from a fluid
WO2015156343A1 (ja) 微粒子分離用チップ、該微粒子分離用チップを用いた微粒子分離用システム及び微粒子分離方法
JP6611223B2 (ja) 微粒子分離用チップ、該微粒子分離用チップを用いた微粒子分離用システム、該部粒子分離用システムを用いた微粒子分離方法及び微粒子抽出方法
US20080186801A1 (en) Bubble micro-pump and two-way fluid-driving device, particle-sorting device, fluid-mixing device, ring-shaped fluid-mixing device and compound-type fluid-mixing device using the same
Yang et al. Thermopneumatic suction integrated microfluidic blood analysis system
TW200535085A (en) The micromixer with overlapping-crisscross entrance
US8414848B2 (en) Substrate including channel part having chamber, and multistage liquid feed device comprising the same
Liu et al. Cell separation and transportation between two miscible fluid streams using ultrasound
US10564171B2 (en) Diagnostic chip
US10946133B2 (en) Systems and methods for parallel channel microfluidic separation
JP2020536724A (ja) 気泡迂回領域を備えるマイクロ流体デバイス
WO2021115047A1 (zh) 一种微流控芯片及基于微流控芯片的全血分离方法
US20220258163A1 (en) Microfluidic particle sorting apparatus and manufacturing method thereof
JP2016503507A (ja) 流体システムおよび方法
ES2802261T3 (es) Concentración de células diana mejorada mediante dielectroforesis (DEP)
US20090020463A1 (en) Triple-channel particle separation device
US20190201890A1 (en) Electrostatic pump
JP7404639B2 (ja) 流路構造体への流体充填方法