JP2018506386A - 光学素子の締付け固定のための形状記憶材料を備えるチューブを有する内視鏡のアセンブリ - Google Patents

光学素子の締付け固定のための形状記憶材料を備えるチューブを有する内視鏡のアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2018506386A
JP2018506386A JP2017545364A JP2017545364A JP2018506386A JP 2018506386 A JP2018506386 A JP 2018506386A JP 2017545364 A JP2017545364 A JP 2017545364A JP 2017545364 A JP2017545364 A JP 2017545364A JP 2018506386 A JP2018506386 A JP 2018506386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
region
optical element
objective lens
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017545364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506386A5 (ja
Inventor
ウーベ シェーラー
ウーベ シェーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Winter and Ibe GmbH
Original Assignee
Olympus Winter and Ibe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Winter and Ibe GmbH filed Critical Olympus Winter and Ibe GmbH
Publication of JP2018506386A publication Critical patent/JP2018506386A/ja
Publication of JP2018506386A5 publication Critical patent/JP2018506386A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00188Optical arrangements with focusing or zooming features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/77Use of a shape-memory material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2446Optical details of the image relay

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

本発明は、内視鏡(2)の光学アセンブリ(12)と、光学アセンブリ(12)を含む内視鏡(2)と、光学アセンブリ(12)を生産する方法と、光学アセンブリ(12)の対物レンズチューブ(16)を製造するための形状記憶材料の使用に関する。光学アセンブリ(12)は、対物レンズチューブ(16)と、対物レンズチューブ(16)内に保持された少なくとも1つの光学素子(18)と、を備えている。光学アセンブリ(12)は、対物レンズチューブ(16)が光学素子(18)のための締付けマウントとして機能する少なくとも1つの領域(26a、26b、26c)を備え、締付けマウントとして機能する対物レンズチューブ(16)のこの領域(26a、26b、26c)は、少なくとも区分的に形状記憶材料から製造されているという点において発展している。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、対物レンズチューブと、対物レンズチューブ内に保持される少なくとも1つの光学素子と、を備える内視鏡の光学アセンブリに関する。更に、本発明は、光学アセンブリを備える内視鏡と、光学アセンブリを生産するための方法と、形状記憶材料の使用と、に関する。
内視鏡軸の遠位端の前の被調査領域は、内視鏡対物レンズで観察される。内視鏡対物レンズは、外部に対して保護窓で一般的に密閉されている。内視鏡対物レンズは、画像センサ上に被調査領域を映し出す。あるいは、画像は、内視鏡の近位領域へリレーレンズにより投影される。画像センサまたは接眼レンズが、被調査領域を直接観察するためにそこに配置される。フレキシブル内視鏡を使用して、光学的撮像が光ファイバの柔軟な束上に生じる。
内視鏡対物レンズおよびリレーレンズは、下記において内視鏡の光学アセンブリと通常称される。それらは、内視鏡の縦方向で連続して配置され、および/または対物レンズチューブまたはシステムチューブ内に保持される幾つかのレンズまたはレンズグループを通常備えている。
ドイツ特許 10 2008 038 619 B3は、対物レンズチューブ内で周方向の遊びを有した状態で収容される3つのレンズグループを備えた内視鏡対物レンズを開示している。対物レンズチューブは、縦軸方向でレンズグループのためのストッパとしての役割を果たす内部フランジを備える。レンズは、径方向に穴を介して、レンズまたはレンズグループと対物レンズチューブ間のギャップに低粘性接着剤を加えることにより固定されている。粘着剤硬化後、レンズグループと対物レンズチューブとの間は強固に接続される。
内視鏡の光学アセンブリと、光学アセンブリを備える内視鏡と、光学アセンブリを生産するための方法と、光学アセンブリが厳しい光学的要求を満たす形状記憶材料の使用と、を提供することが、本発明の目的である。
上記目的は、対物レンズチューブおよび対物レンズチューブ内に保持された少なくとも1つの光学素子を備える内視鏡の光学アセンブリであって、対物レンズチューブが、光学素子のための締付けマウントとして機能する少なくとも1つの領域を備え、締付けマウントとして機能する対物レンズチューブの前記領域が、少なくとも区分的に形状記憶材料から製造されているという点で発展した光学アセンブリを用いて解決される。
本説明の文脈において、「対物レンズチューブ」は、システムチューブとして常に理解されるべきである。
本発明は、次の考察に基づいている。内視鏡対物レンズまたはリレーレンズ等の光学アセンブリの生産における個々の部品の公差は、技術的可能性の限界に達しており、それらは、依然として大きすぎて、特に高解像度撮像(HD,4Kおよび後継技術)に関して高まる光学的要求を満たすことができない。締付けマウントとして機能する対物レンズの領域内への光学素子の圧入は、光学素子の公差、生産精度、および調整精度に関して機械側のこれらの要求を満たす(本発明により認識される)可能性をもたらす。レンズまたはレンズグループ等の光学素子は、光学系の光学軸上に高精度に中心で位置決めされる。この効果は、形状記憶材料が、全ての側から作用する均一な圧力を、光学素子にかけることが可能であることで、達成される。
1つの有利な実施形態によれば、光学アセンブリは、締付けマウントとして機能する対物レンズチューブの領域が、対物レンズチューブの周りに沿って光学素子を完全に囲み、更には、特に完全に、形状記憶材料から作られるという点で発展される。
対物レンズチューブの周りは、光学系の光学軸に垂直、または対物レンズチューブの中央縦軸に垂直である平面内で見られる。
光学素子は、対物レンズチューブと、周りに沿って必ずしも完全には接触しない。光学素子は、特には、締付けマウントとして機能する対物レンズチューブの領域内の光学素子の周りに沿って特に均一に分布する個々の点で保持されるときに有利である。この種の締付けホルダは、光学素子が正確に且つ特には対物レンズチューブにより提供される締付けホルダ内で遊びなく収容されることを可能にする。
別の実施形態によれば、少なくとも1つの第1光学素子および1つの第2光学素子があり、第1光学素子が、第1光学素子のための締付けマウントとして機能する対物レンズチューブの第1領域内に保持され、第2光学素子が、第2光学素子のための締付けマウントとして機能する対物レンズチューブの第2領域内に保持され、対物レンズチューブが、第1領域と第2領域との間に変形可能な遷移領域を備えるということが提供される。
本説明の文脈において、「変形可能な遷移領域」は、この遷移領域が容易に可塑的にまたは弾性的に変形可能、あるいは、近隣の隣接領域または対物レンズチューブのセクションよりも機械的に柔軟であることを意味している。例えば、ばね要素が遷移領域として設けられる。金属またはプラスチックから遷移領域を製造することが更に可能である。
有利なことに、これは、対物レンズチューブ内に異なるサイズおよび異なる形状の光学素子を、遊びなく、しっかりと確実に収容することを可能する。形状記憶材料は、局所的に、即ち個々の領域内で、そこに収容され、またはそこに保持された光学素子に対してぴったりと最適に嵌まることができ、光学素子を強固に保持することができる。
光学ユニットの有利な発展においては、第1領域が、第1断面、特には第1直径を有し、第2領域が、それと異なる第2断面、特には第2直径を有し、変形可能な遷移領域が、第1断面から第2断面までの遷移を形成すること、特には、第1及び第2領域間の第1直径から第2直径までの遷移を形成するということが提供される。
サイズまたは形状において異なる断面を必要とする光学素子の異なる形状が、前述の実施形態による光学アセンブリ内に収容され得る。同様のことが、例えば、異なるサイズの直径を有する異なるサイズのレンズにも該当する。特に、対物レンズチューブの個々の領域が、そこに収容される光学素子が共通の光学軸上で正確に保持されるように、互いに対して配置される。異なる締付け力が、異なる領域でそこに保持された光学素子に及ぼされることが、さらにもたらされる。
別の実施形態によれば、締付けマウントとして機能する対物レンズチューブの少なくとも1つの領域が、対物レンズチューブの断面で見た場合に多角形である、仕立てられた(trained)形状を有し、特には、対物レンズチューブの変形された形状が、少なくとも締付けマウントとして機能する領域では、円形である、ということが提供される。
本説明の文脈では、「仕立てられた形状」とは、形状記憶材料が記憶温度より高い温度に加熱された時の形状記憶材料により「記憶された」形状記憶材料の形状である。「変形された形状」とは、この形状のトレーニングが生じないように臨界温度より下で変形されることにより材料がとる形状である。形状記憶効果またはメモリ効果が、記憶温度を超えるとき、変形された形状から仕立てられた形状への変化を生じさせる。
仕立てられた形状は、特に、締付け座部が、光学素子と締付けマウントとして機能する対物レンズチューブ領域との間に設けられるように選択される。言いかえれば、仕立てられた形状は、したがって、受容対象の光学素子に対して発生する締付け力が高すぎたりも低すぎたりもしないように選択される。
光学素子は、前述の多角形の一辺の真中で支えられるようになるのが好ましい。少なくとも領域内で光学素子のための締付けマウントとして機能する対物レンズチューブの三角形状は、1つの3点座部が幾何学的観点において光学素子にとって最も安定した座部を構成するので、特に有利である。6辺輪郭の利点は、光学軸上での調整のためにクロスバーを挿入することができ、このバーを締付け処理後に除去することができる、ということである。
別の実施形態によれば、光学アセンブリは、形状記憶材料が形状記憶合金および/または形状記憶ポリマーであるという点において発展される。
しばしば、形状記憶合金または記憶材料は、例えば「ニチノール」の名前で知られている材料等のニッケル/チタン合金である。
光学素子は、特にレンズである。更に、それらは、レンズグループを形成する互いに密着させられた複数レンズであるのが好ましい。光学アセンブリの光学素子は、接着、ねじ止め等の他の保持手段なしで、対物レンズチューブ内に保持されるのが、更に好ましい。前述の特徴は、全ての実施形態に有利に適用可能である。
本目的は、また、内視鏡対物レンズまたはリレーレンズとして前述の実施形態の1つ以上に従う光学アセンブリを備える内視鏡を使用して解決され、特に、光学素子は、レンズまたはレンズグループである。
光学アセンブリの個々の部品に対する公差に関して、既存の技術的制限が有利に克服されるので、本発明の複数態様に係る内視鏡対物レンズは、高解像度撮像に適している。
加えて、本目的は、前述の1つ以上の実施形態に係る光学アセンブリを生産する方法により解決され、その方法は、
‐ 光学素子のための締付けマウントとして機能する領域を少なくとも備え、少なくとも区分的に形状記憶材料から製造されている対物レンズチューブを用意する工程と、
‐ 締付けマウントとして機能する対物レンズチューブの領域内に少なくとも1つの光学素子を挿入する工程と、
‐ 締付けマウントとして機能する対物レンズチューブの少なくとも1つの領域を、使用される形状記憶材料の記憶温度より高い温度に加熱する工程と、により発展される。
さらに、本目的は、前述の1つ以上の実施形態に従う光学アセンブリの対物レンズチューブを製造するための形状記憶材料を使用することにより解決される。特に、形状記憶金属または形状記憶合金、好ましくはニチノールが使用される。
方法と使用についての利点は、内視鏡の光学アセンブリに関して既に言及されたものと同様であり、従って、それらを再度説明しない。
本発明のさらなる特徴は、請求項および添付図面と共に本発明に係る実施形態の説明から明白になるだろう。本発明に係る実施形態は、個々の特徴または幾つかの特徴の組み合わせを実現することができる。
本発明は、本発明の基本思想を制限することなく、図面を参照して例示的な実施形態に基づき以下に説明されている。そこにおいては、テキスト内には、より詳細には説明されていない本発明に係る全詳細の開示に関して、図面を明確に参照する。
内視鏡の概略、簡略化された斜視図を示す。 内視鏡の光学アセンブリの概略縦断面を示す。 図3a及図3bは、変形された形状且つ仕立てられた形状の対物レンズチューブの概略的に簡略化された断面図を示す。 図4a及び図4bは、変形された形状且つ仕立てられた形状の対物レンズチューブの概略的に簡略化された断面図を示す。 対物レンズチューブの概略的に簡略化された斜視図を示す。
図面では、再度の説明が省略されるように、同一または同様の要素および/または部品には同一の参照番号が付される。
図1は、硬性内視鏡等の内視鏡2の簡略化された概略斜視図を示し、その遠位端4上には、保護ディスク(不図示)の後ろに配置されている内視鏡対物レンズ6がある。内視鏡2の軸8内には更に、内視鏡2のタイプに応じたリレーレンズ(不図示)がある。内視鏡対物レンズ6およびこれらのリレーレンズは、内視鏡2の光学ユニットを形成している。内視鏡2の近位端はハンドル10を備えている。
図2は、内視鏡対物レンズ6等の内視鏡2の光学アセンブリ12の簡略化された概略縦断面図を示す。これは、内視鏡2の軸6の遠位端4上の保護ディスク14の後部に配置されている。光学アセンブリ12は、対物レンズチューブ16と、対物レンズチューブ16内に保持された少なくとも1つの光学素子18、例えば、3つの光学素子18、即ち、近位レンズグループ20a、中央レンズグループ20bおよび遠位レンズグループ20c、とを備えている。レンズグループ20a、20b、20cは、例として単に示され、各々は幾つかの個別レンズから成る。光学素子は、また、個々のレンズ、プリズム等である。
光学素子18は、対物レンズチューブ16の近位端にあるストッパ22により、更には、レンズグループ20a、20b、20c間にある同様にストッパとして機能する開口チューブ24により、対物レンズチューブ16内に保持されている。光学アセンブリ12の縦軸Lに垂直に走る径方向Rにおいて、光学素子18は、光学素子18用の締付けマウントとして機能する少なくとも1つの領域26a、26b、26cにより保持されている。
締付けマウントとして機能する対物レンズチューブ16のこの領域26a、26b、26cは、形状記憶材料から少なくとも区分的に製造されている。例えば、形状記憶合金または形状記憶ポリマーが、形状記憶材料として用意される。好ましくは、ニチノール等の形状記憶合金または形状記憶金属が使用される。
締付けマウントとして機能する対物レンズチューブ16の領域26a、26b、26cは、対物レンズチューブ16の周りに沿って光学素子18を完全に囲んでいる。示された例示的な実施形態においては、締付けマウントとして機能する第1領域26a、締付けマウントとして機能する第2領域26b、および締付けマウントとして機能する第3領域26cが設けられている。領域26a、26b、26cのそれぞれは、中空円筒の形状を有し、関連する光学素子を平面内で完全に囲んでいる。この平面は、光学系の光学軸と平行に配向されている縦軸Lの方向に垂直である。対物レンズチューブ16の領域26a、26b、26cは、全体的に形状記憶材料から製造されているのが好ましい。
示された例示的な実施形態において、対物レンズチューブ16は、幾つかの光学素子18、即ち、レンズグループ20a、20b、20cを備えている。例えば、第1領域26aは、第1光学素子18として近位レンズグループ20aを囲み、第2領域26bは、第2光学素子18として中央レンズグループ20bを囲み、および、第3領域26cは、第3光学素子18として遠位レンズグループ20cを囲んでいる。あるいは、近位および遠位レンズグループ20a、20cの間の中央レンズグループ20bは、複数の開口チューブ24によって保持される。
図2は、変形された形状の対物レンズチューブ16を示し、ここでは、対物レンズチューブ16が円形断面を有する。記憶温度より高い、後の温度処理により、対物レンズチューブ16、またはより正確には、これらの領域26a、26b、26cは、仕立てられた形状に変化する。
本説明の文脈において、仕立てられた形状とは、記憶温度より上の対応する高温に加熱される時にもたらされる形状記憶材料の形状として理解される。変形された形状とは、この形状のトレーニングが生じないように臨界温度より下で材料が変形されることによりもたらされる形状である。記憶温度を超えるとき、メモリ効果が、変形された形状から仕立てられた形状への変化を生じさせる。
対物レンズチューブ16の仕立てられた形状は、保持対象の光学素子18と、締付けマウントとして機能する対物レンズチューブ16の領域26a、26b、26cとの間で、締付け座部が提供されるように選択されている。仕立てられた形状についての幾何学形状および寸法は、光学素子18が、適切な締付け力、したがって高すぎたりも低すぎたりもしない力で保持されることを確実にする。
図2の描写に反して、対物レンズチューブ16は更に、異なる断面を有する光学素子18、特に異なる直径を有する光学素子18を収容するように設けられる。言いかえれば、光学素子18に締付け座部を提供する状態にある領域26a、26b、26cが同様に異なる断面、特に異なる直径を有することが必要である。この目的のために、領域26a、26b、26cの間には遷移領域がある。遷移領域は変形可能で、例えば、塑性的および/または弾性的に変形可能である。例えば、ばね要素が変形可能な遷移領域として設けられる。
概略的に簡略化された断面図において、図3は、その変形された形状(図3a)およびその仕立てられた形状(図3b)の対物レンズチューブ16を示している。例えば、対物レンズチューブ16、またはより正確には、その領域26a、26b、26cは、対物レンズチューブ16の断面図内で見た場合、三角形の仕立てられた形状を有している。
変形された形状において、光学素子18が対物レンズチューブ16に挿入される。その後、領域26a、26b、26c、好ましくは、光学素子18を含む全体の対物レンズチューブ16は、領域26a、26b、26cに対して使用される形状記憶材料の記憶温度より上の温度に置かれる。形状記憶材料は、その仕立てられた形状(図3b)に戻る。対物レンズチューブ16の壁は、光学素子18と接触して、光学素子18に対する締付け座部を作る。図3に示された例示的な実施形態によれば、光学素子18は、その周りに沿って3点で保持される。これは、遊びがなく、したがって、対物レンズチューブ16内で光学素子18を特に正確にしっかり固定する座部を形成する。その周りに沿って、光学素子18は、断面内で見た場合、三角形の対物レンズチューブ16の各辺の真中で支えられる。
図4は、別の概略的に簡略化された断面図において、変形された形状(図4a)および仕立てられた形状(図4b)の対物レンズチューブ16を示す。仕立てられた形状では、対物レンズチューブ16は、この例示的な実施形態による六角形の断面を有している。この場合も同様に、光学素子18は、その周りに沿ってこの六角形の各辺の中間に接触する。6辺を有する断面の利点は、光学素子18の位置に調整するために、クロスバーを、対物レンズチューブ16内に、またはより精密には、その領域26a、26b、26cに挿入することができることであり、クロスバーは、光学素子18の締付け座部が対物レンズチューブ16内で達成された後、除去される。
図5は、概略、簡略化された斜視図において、2つの遷移領域28a、28bが間にある3つの領域26a、26b、26cを備える対物レンズチューブ16を示している。例えば、第1領域26aと第2領域26bとの間に配置される第1遷移領域26aは、ばね要素である。これらは、弾性的に変形し、それにより第1および第2領域26a、26bの異なる断面、特に、これらの領域26a、26bの異なる直径を補償することができる。同じことが、第2領域26bと第3領域26cとの間に配置される第2遷移領域28bにも当てはまる。
内視鏡対物レンズ6等の光学アセンブリ12を製造するために、次の方法が1つの例示的実施形態により追求される。最初に、光学素子18用の締付けマウントとして機能する少なくとも1つの領域26a、26b、26cを備える対物レンズチューブ16が用意される。この領域26a、26b、26cは、少なくとも区分的にニチノールのような形状記憶金属等の形状記憶材料から製造される。特に、領域26a、26b、26cは完全に形状記憶材料で作られる。その後、レンズグループ20a、20b、20c等の少なくとも1つの光学素子18、特に、3つのレンズグループ20a、20b、20c等の複数の光学素子18が対物レンズチューブ16内に挿入される。少なくとも領域26a、26b、26c、特に、挿入された光学素子18を含む対物レンズチューブ16全体を、採用された形状記憶材料の記憶温度より高い温度にその後加熱することにより、締付けマウントとして機能する領域26a、26b、26cと光学素子18との間に締付け座部を提供する。
特に形状記憶材料を用いて製造された、本発明の特徴に係る対物レンズチューブ16の助けによれば、光学素子(複数可)18を、対物レンズチューブ16内に正確に収容することができる。有利なことに、接着剤等の光学素子18を固定するための追加手段を設ける必要は、もはや存在しない。光学系を調整するための高い光学要求を満たす目的において光学チューブ16内に、光学素子18を十分正確に収容することができる。特に、提供される内視鏡対物レンズ6等の光学ユニット12は、高解像度画像情報(HD,ウルトラHD,4Kおよびそれ以上)を検出するのに適している。
その他の特徴と組み合わせて開示されている、図面単独および個々の特徴から理解できるものを含む全ての言及された特徴は、本発明に本質的なものとして単独および組み合わせで考慮される。本発明に従う実施形態は、個々の特徴または幾つかの特徴の組み合わせを通して実現され得る。本発明の文脈において、「特に」または「好ましくは」で指定される特徴は、選択的な特徴として理解されたい。
2 内視鏡
4 遠位端
6 内視鏡対物レンズ
8 軸
10 ハンドル
12 光学アセンブリ
14 保護ディスク
16 対物レンズチューブ
18 光学素子
20a 近位レンズグループ
20b 中央レンズグループ
20c 遠位レンズグループ
22 エンドストッパ
24 開口チューブ
26a 第1領域
26b 第2領域
26c 第3領域
28a 第1遷移領域
28b 第2遷移領域
R 径方向
L 縦方向

Claims (9)

  1. 対物レンズチューブ(16)および前記対物レンズチューブ(16)内に保持された少なくとも1つの光学素子(18)を備える内視鏡(2)の光学アセンブリ(12)であって、
    前記対物レンズチューブ(16)は、前記光学素子(18)のための締付けマウントとして機能する少なくとも1つの領域(26a、26b、26c)を備え、
    締付けマウントとして機能する前記対物レンズチューブ(16)の当該領域(26a、26b、26c)は、少なくとも区分的に形状記憶材料から製造されていることを特徴とする光学アセンブリ。
  2. 請求項1に記載の光学アセンブリ(12)であって、
    締付けマウントとして機能する前記対物レンズチューブ(16)の前記領域(26a、26b、26c)は、前記対物レンズチューブ(16)の周りに沿って前記光学素子(18)を完全に囲み、更には、特に完全に、形状記憶材料から作られていることを特徴とする光学アセンブリ。
  3. 請求項1または請求項2に記載の光学アセンブリ(12)であって、
    少なくとも1つの第1光学素子(18、20a)および1つの第2光学素子(18、20b)が利用可能であり、
    前記第1光学素子(18、20a)は、前記第1光学素子(18、20a)のための締付けマウントとして機能する前記対物レンズチューブ(16)の第1領域(26a)内に保持され、前記第2光学素子(18、20b)は、前記第2光学素子(18、20b)のための締付けマウントとして機能する前記対物レンズチューブ(16)の第2領域(20b)内に保持され、
    前記対物レンズチューブ(16)は、前記第1領域(26a)と前記第2領域(26b)との間に変形可能な遷移領域(28a、28b)を備えることを特徴とする光学アセンブリ。
  4. 請求項3に記載の光学アセンブリ(12)であって、
    前記第1領域(26a)が、第1断面、特には第1直径を有し、それと異なる第2断面、特に第2直径を前記第2領域(26b)が有し、
    前記変形可能な遷移領域(28a、28b)が、前記第1断面から前記第2断面までの遷移を形成すること、特には、前記第1および第2領域(26a、26b)間で前記第1直径から前記第2直径までの遷移を形成することを特徴とする光学アセンブリ。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の光学アセンブリ(12)であって、
    前記締付けマウントとして機能する前記対物レンズチューブ(16)の少なくとも1つの領域(26a、26b、26c)は、前記対物レンズチューブ(16)の前記断面で見た場合に多角形である、仕立てられた形状を有し、
    特には、前記対物レンズチューブ(16)の変形された形状は、少なくとも締付けマウントとして機能する前記領域(26a、26b、26c)では、円形であることを特徴とする光学アセンブリ。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の光学アセンブリ(12)であって、
    前記形状記憶材料が、形状記憶合金および/または形状記憶ポリマーであることを特徴とする光学アセンブリ。
  7. 内視鏡対物レンズ(6)またはリレーレンズとして請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の光学アセンブリ(12)を備え、特には、前記光学素子(18)がレンズである内視鏡(2)。
  8. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の光学アセンブリ(12)を生産する方法であって、
    前記光学素子(18)のための締付けマウントとして機能する領域(26a、26b、26c)を少なくとも備え、少なくとも区分的に形状記憶材料から製造されている対物レンズチューブ(16)を用意する工程と、
    締付けマウントとして機能する対物レンズチューブ(16)の領域(26a、26b、26c)内に少なくとも1つの光学素子(18)を挿入する工程と、
    前記締付けマウントとして機能する前記対物レンズチューブ(16)の前記少なくとも1つの領域(26a、26b、26c)を、前記使用される形状記憶材料の記憶温度より高い温度に加熱する工程と、により特徴付けられる方法。
  9. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の光学アセンブリ(12)の対物レンズチューブ(16)を製造するための、特には、請求項7に記載の内視鏡(2)を製造するための、形状記憶材料の使用。
JP2017545364A 2015-02-25 2016-02-01 光学素子の締付け固定のための形状記憶材料を備えるチューブを有する内視鏡のアセンブリ Pending JP2018506386A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015203357.0 2015-02-25
DE102015203357.0A DE102015203357A1 (de) 2015-02-25 2015-02-25 Optische Baueinheit eines Endoskops
PCT/EP2016/052060 WO2016134919A1 (de) 2015-02-25 2016-02-01 Baueinheit eines endoskops mit einem rohr umfassend formgedächtnismaterial zur klemmfassung optischer elemente

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020034081A Division JP6843286B2 (ja) 2015-02-25 2020-02-28 光学素子の締付け固定のための形状記憶材料を備えるチューブを有する内視鏡のアセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506386A true JP2018506386A (ja) 2018-03-08
JP2018506386A5 JP2018506386A5 (ja) 2018-05-24

Family

ID=55299455

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545364A Pending JP2018506386A (ja) 2015-02-25 2016-02-01 光学素子の締付け固定のための形状記憶材料を備えるチューブを有する内視鏡のアセンブリ
JP2020034081A Active JP6843286B2 (ja) 2015-02-25 2020-02-28 光学素子の締付け固定のための形状記憶材料を備えるチューブを有する内視鏡のアセンブリ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020034081A Active JP6843286B2 (ja) 2015-02-25 2020-02-28 光学素子の締付け固定のための形状記憶材料を備えるチューブを有する内視鏡のアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10401613B2 (ja)
EP (1) EP3262456B1 (ja)
JP (2) JP2018506386A (ja)
DE (1) DE102015203357A1 (ja)
WO (1) WO2016134919A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD841160S1 (en) * 2016-04-01 2019-02-19 Deka Products Limited Partnership Endoscope
DE102017116652A1 (de) * 2017-07-24 2019-01-24 Olympus Winter & Ibe Gmbh Abbildungseinheit für ein chirurgisches Instrument und Verfahren zum Herstellen einer Abbildungseinheit
DE102017123896A1 (de) 2017-10-13 2019-04-18 Olympus Winter & Ibe Gmbh Optisches System für ein Stereo-Videoendoskop
WO2019116283A1 (en) * 2017-12-12 2019-06-20 Novartis Ag Surgical probe with shape-memory material

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208018A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Mitsubishi Cable Ind Ltd フアイバスコ−プ
JP2006133695A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Alps Electric Co Ltd レンズの取付構造
US20120176613A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-12 Marple Eric T Fiber optic probes utilizing grin lenses for spatially precise optical spectroscopy

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3007307A1 (de) * 1980-01-18 1981-07-23 BBC AG Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Schrumpfverbindung und verfahren zu deren herstellung
JP3210404B2 (ja) * 1992-04-15 2001-09-17 株式会社町田製作所 光ファイバー用結束装置
US5607435A (en) * 1994-05-23 1997-03-04 Memory Medical Systems, Inc. Instrument for endoscopic-type procedures
DE19732991C2 (de) 1997-07-31 1999-09-09 Storz Karl Gmbh & Co Endoskop und Verfahren zum Montieren von Bauelementen eines optischen Systems
DE102008038619B3 (de) 2008-08-12 2010-02-11 Olympus Winter & Ibe Gmbh Endoskopobjektiv

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208018A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Mitsubishi Cable Ind Ltd フアイバスコ−プ
JP2006133695A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Alps Electric Co Ltd レンズの取付構造
US20120176613A1 (en) * 2011-01-10 2012-07-12 Marple Eric T Fiber optic probes utilizing grin lenses for spatially precise optical spectroscopy

Also Published As

Publication number Publication date
US10401613B2 (en) 2019-09-03
EP3262456B1 (de) 2022-09-28
WO2016134919A1 (de) 2016-09-01
EP3262456A1 (de) 2018-01-03
JP6843286B2 (ja) 2021-03-17
US20170363856A1 (en) 2017-12-21
DE102015203357A1 (de) 2016-08-25
JP2020108793A (ja) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6843286B2 (ja) 光学素子の締付け固定のための形状記憶材料を備えるチューブを有する内視鏡のアセンブリ
JP6646180B2 (ja) レンズ鏡筒
US7903352B2 (en) Lens mounting system for use in lens relay systems
TWI472824B (zh) A lens unit and a lens unit
JP2016048355A5 (ja)
JP2016038418A5 (ja)
JP2009515220A5 (ja)
JP6426063B2 (ja) 撮像レンズおよび撮像装置
JP2007279557A (ja) レンズ鏡筒
US20120176669A1 (en) System tube and process for supporting cylindrical elements of an endoscope optical system
DE102008027721A1 (de) Optisches System mit einer Einrichtung zur Kompensation thermischer Einflüsse
JP2016118737A5 (ja)
JP2017520353A (ja) ビデオ内視鏡
EP3064983A1 (en) Image capture device
JP2010504547A (ja) レンズ構成体
US20070219414A1 (en) Endoscope Tube With Image Inversion System
JP2017090686A5 (ja)
CN112639572B (zh) 全光目镜装置
EP3358818A1 (en) Camera module for a motor vehicle and stereoscopic arrangement of at least two camera modules
DE102014104974B4 (de) Optische Vorrichtung mit einer Kompensation eines thermooptischen Effekts einer optischen Komponente
US20150085361A1 (en) Telescope comprising an active mirror and internal means for monitoring said active mirror
JP2011099963A (ja) 高被写界深度マイクロ単レンズ
JP2004313769A5 (ja)
WO2018123583A1 (ja) リレーレンズおよびリレーレンズの製造方法
JP4206935B2 (ja) デジタルカメラ用望遠鏡側アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191029