JP2018504123A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018504123A5
JP2018504123A5 JP2017539370A JP2017539370A JP2018504123A5 JP 2018504123 A5 JP2018504123 A5 JP 2018504123A5 JP 2017539370 A JP2017539370 A JP 2017539370A JP 2017539370 A JP2017539370 A JP 2017539370A JP 2018504123 A5 JP2018504123 A5 JP 2018504123A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collection
biological sample
mirna
autism spectrum
spectrum disorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017539370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018504123A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/014182 external-priority patent/WO2016118662A1/en
Publication of JP2018504123A publication Critical patent/JP2018504123A/ja
Publication of JP2018504123A5 publication Critical patent/JP2018504123A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (18)

  1. 配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13および14を含んでなる群から選択されるリボヌクレオチド配列を有するプローブセットを有してなる2つ以上のmiRNAプローブのコレクション。
  2. 前記コレクションが、生体試料に存在するmiRNAに対する14個のmiRNAプローブの相対比率が1以上であることを含んでなる、請求項1に記載のコレクション。
  3. 固体支持体および
    固体支持体に付着した請求項1に記載のコレクション
    を含んでなる、miRNAマイクロアレイ。
  4. 対象が自閉症スペクトル障害を有するか否か診断を補助する方法であって、
    自閉症スペクトル障害を有する可能性のある対象から生体試料を得ること;
    配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13および14を含んでなる群から選択されるリボヌクレオチド配列を有するプローブセットを有してなる1つ以上のmiRNAプローブのコレクションを提供すること;
    該プローブを、生体試料に存在している場合の相補的核酸分子にハイブリダイゼーションさせるために効果的な条件下で、対象からの生体試料を該コレクションと接触させること;
    該接触の結果として任意のハイブリダイゼーションを検出すること;および
    該検出に基づき対象が自閉症スペクトル障害を有するか否か同定すること
    を含んでなる、方法。
  5. 前記検出が、マイクロアレイ、Luminex系磁気ビーズまたはLuminex系非磁気ビーズ、ノーザンブロット、RNaseプロテクションアッセイ、in situハイブリダイゼーション(ISH)、RNA−ScopeおよびSMART Flareを含む定量的ハイブリダイゼーション系アッセイによって実行される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記検出によってmiRNA発現レベルが測定される、請求項4に記載の方法。
  7. 前記検出が、オリゴヌクレオチドプローブ、SybrGreenまたは類似の染料でのリアルタイム定量的PCR、放射性ヌクレオチド系定量化、およびデジタルドロップレットPCRを含むポリメラーゼ連鎖反応アッセイによって実行される、請求項4に記載の方法。
  8. 対象が自閉症スペクトル障害を有するか否か診断を補助する方法であって、
    自閉症スペクトル障害を有する可能性のある対象から生体試料を得ること;
    生体試料をダイレクトシークエンシング法にかけて生体試料中の核酸分子のヌクレオチド配列情報を提供すること;
    生体試料中の核酸分子のヌクレオチド配列情報と、配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13および14を含んでなるプローブセットから選択される1つ以上のmiRNAプローブのコレクションのヌクレオチド配列とを比較すること;
    1つ以上のmiRNAプローブまたはそれらの相補体の任意のコレクションが、生体試料中に存在しているか測定し、かつそれらの発現レベルおよび該比較に基づき互いに対しての発現の相対レベルを測定すること;および
    該測定に基づき対象が自閉症スペクトル障害を有するか否か同定すること
    を含んでなる、方法。
  9. 前記同定に基づき治療指針を実行することをさらに含んでなり、
    前記治療指針が、次の1つ以上:
    追加診断試験の実行、薬物療法の処方、対象の自閉症スペクトル障害のモニタリング頻度の増加、行動療法およびライフスタイル選択の推奨もしくはそれらの組み合わせ、
    または
    前記治療指針が、ライフスタイルの選択の推奨を含み、かつ次の1つ以上:行動療法の導入、時間管理および課題整理、環境的変化の導入、食生活の変更、運動の変更もしくはそれらの組み合わせ
    を含んでいてもよい、請求項4または8に記載の方法。
  10. 前記コレクションが、生体試料に存在する他のmiRNAに対する14個のmiRNAプローブの相対比率が1以上であることを含んでなる、請求項4または8に記載の方法。
  11. 前記生体試料が、唾液、尿、便、血清、脳組織または脳脊髄液である、請求項4または8に記載の方法。
  12. 対象が自閉症スペクトル障害を有するか否か測定するための好適なキットであって、
    配列番号1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13および14を含んでなる群から選択されるリボヌクレオチド配列を有するプローブセットを有してなる2つ以上のmiRNAプローブを含んでなるキット。
  13. 前記2つ以上のmiRNAプローブに付着した固体支持体をさらに含んでなる、請求項12に記載のキット。
  14. (a)陰性対照として用いる、1つのランダムに生成した配列;(b)全RNA分解のための標準化対照として用いる、ハウスキーピング遺伝子に由来する、少なくとも1つのオリゴヌクレオチド配列;または(c)陽性対照として用いる、少なくとも1つのランダムに生成した配列
    の少なくとも1つをさらに含んでなる、請求項12に記載のキット。
  15. 前記固体支持体が、スワブ、唾液コレクションバイアルおよび/またはPCRアレイプレートを含んでなる、請求項3に記載のマイクロアレイ。
  16. 前記固体支持体が、スワブ、唾液コレクションバイアルおよび/またはPCRアレイプレートを含んでなる、請求項13に記載のキット。
  17. 前記相対比が、1.5:1〜2.5:1である、請求項2に記載のコレクション。
  18. 前記相対比が、1.5:1〜2.5:1である、請求項10に記載の方法。
JP2017539370A 2015-01-21 2016-01-20 自閉症スペクトル障害を有する児童の唾液中のエピジェネティックバイオマーカーの同定 Pending JP2018504123A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562106107P 2015-01-21 2015-01-21
US62/106,107 2015-01-21
US201562263467P 2015-12-04 2015-12-04
US62/263,467 2015-12-04
PCT/US2016/014182 WO2016118662A1 (en) 2015-01-21 2016-01-20 Identification of epigenetic biomarkers in the saliva of children with autism spectrum disorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504123A JP2018504123A (ja) 2018-02-15
JP2018504123A5 true JP2018504123A5 (ja) 2019-02-28

Family

ID=56417707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539370A Pending JP2018504123A (ja) 2015-01-21 2016-01-20 自閉症スペクトル障害を有する児童の唾液中のエピジェネティックバイオマーカーの同定

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180171406A1 (ja)
EP (1) EP3247798A4 (ja)
JP (1) JP2018504123A (ja)
CA (1) CA2974191A1 (ja)
WO (1) WO2016118662A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3056938A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 The Research Foundation For The State University Of New York Analysis of autism spectrum disorder
CA3057322A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-27 Quadrant Biosciences Inc. Method for diagnosing or monitoring conditions characterized by abnormal temporal variations and method of normalizing epigenetic data to compensate for temporal variations
WO2018175941A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-27 Quadrant Biosciences Inc. Analysis and prediction of traumatic brain injury and concusion symptoms
WO2021245209A1 (en) * 2020-06-04 2021-12-09 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for diagnosing and treating autism

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100202973A1 (en) * 2007-05-18 2010-08-12 Karolinska Institutet Innovations Ab Microrna molecules associated with inflammatory skin disorders
US20090099034A1 (en) * 2007-06-07 2009-04-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Reagents and Methods for miRNA Expression Analysis and Identification of Cancer Biomarkers
WO2011079299A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 The George Washington University Compositions and methods for identifying autism spectrum disorders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106047991B (zh) 用于检测川崎病的方法及试剂盒
CN116218988A (zh) 用于诊断结核病的方法
EP3502279A1 (en) Assessment of mapk-ap 1 cellular signaling pathway activity using mathematical modelling of target gene expression
JP2014533949A5 (ja)
WO2010065557A2 (en) Methods of determining efficacy of glucocorticoid treatment of eosinophilic esophagitis
RU2015138992A (ru) Способы прогнозирования риска интерстициальной пневмонии
US20170314080A1 (en) Serum-based mirna microarray and its use in diagnosis and treatment of barrett's esophagus (be) and esophageal adenocarcinoma (eac)
CN106337089B (zh) 一种用于缺血性脑卒中诊断的lncRNA
JP2017530710A (ja) 結核菌(Mycobacterium Tuberculosis)のためのポリメラーゼ連鎖反応プライマーおよびプローブ
Houghton et al. Real-time PCR: overview and applications
JP2018504123A5 (ja)
WO2013114123A1 (en) Method for calculating a disease risk score
CN104480206A (zh) 脊髓性肌萎缩症基因荧光定量检测的引物和探针及试剂盒
CN106555004B (zh) 缺血性脑卒中的lncRNA标志物
WO2010033624A1 (en) Interferon response in clinical samples (iris)
JPWO2013179672A1 (ja) 子宮内膜症の判定方法
US20120108650A1 (en) Micro rna markers and methods related thereto
US20110039710A1 (en) Apparatus and methods for applications of genomic microarrays in screening, surveillance and diagnostics
KR102086204B1 (ko) 자궁경부암을 진단하거나 또는 이의 위험을 평가하기 위한 방법 및 키트
TWI704927B (zh) 乾癬性關節炎的診斷及治療、與其之套組
JP7394441B2 (ja) 脳腫瘍を検査する方法
Xu et al. Tuberculosis-related miRNAs have potential as disease biomarkers
US20220056539A1 (en) Molecular pathogenesis of microcarcinoma of the thyroid
López-Longarela et al. Direct detection of circulating microRNA-122 using dynamic chemical labelling with single molecule detection overcomes stability and isomiR challenges for biomarker qualification
CN113881672B (zh) 乙型肝炎病毒感染者miRNA分子标志物组合及其应用