JP2018503988A - ユーザ情報プッシュ方法及び装置 - Google Patents

ユーザ情報プッシュ方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018503988A
JP2018503988A JP2016554857A JP2016554857A JP2018503988A JP 2018503988 A JP2018503988 A JP 2018503988A JP 2016554857 A JP2016554857 A JP 2016554857A JP 2016554857 A JP2016554857 A JP 2016554857A JP 2018503988 A JP2018503988 A JP 2018503988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user information
identifier
user
push
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016554857A
Other languages
English (en)
Inventor
高毅
王洪▲強▼
葛云源
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2018503988A publication Critical patent/JP2018503988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/907Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/907Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/908Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4594Address books, i.e. directories containing contact information about correspondents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/55Push-based network services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/681Types of network addresses using addresses for wireless personal area networks or wireless sensor networks, e.g. Zigbee addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2757Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by data transmission, e.g. downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

本開示はユーザ情報プッシュ方法及び装置に関し、前記方法は、近距離通信によって、第一ユーザ設備の第一識別子を取得することと、現在のデータベースを検索し、前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得し、前記データベースは各ユーザ設備の識別子に対応するユーザ情報を含みことと、プッシュ情報を出力し、前記プッシュ情報は前記第一ユーザ情報を含むこととを含む。前記方法はさらに、前記データベースに前記第一識別子に対応するユーザ情報が存在しないことを検出するときに、編集要求をプッシュし、前記編集要求は前記第一識別子を含むことと、編集応答を受信し、前記編集応答は受信したユーザ情報を含むことと、受信したユーザ情報を前記第一識別子に対応するユーザ情報として、前記データベースに記憶することと、を含む。【選択図】図1A

Description

本願は出願番号が201510857214.5で、出願日は2015年11月30日の中国特許出願で提出し、かつ該中国特許出願の優先権を要求し、該中国特許出願の全部内容はここで本願を導入して基準とする。
本発明はソフトウェアアプリケーションの分野に関し、特にユーザ情報プッシュ方法及び装置に関する。
インターパーソナルコミュニケーションの方式がますます便利になることに従って、ユーザは大量のユーザ情報、例えば、名前、連絡先等を覚える必要がある。
実際の応用において、ユーザは常に各ユーザのユーザ情報が正確に覚えてないため、関連する問題を引き起こしたことがある。例えば、ユーザと同僚が初めて会い、互いに自己の名前を紹介し、いろんな話をした後に、何日間後に、ユーザはこの同僚を再度会ったときに、該同僚の名前が覚えられない可能性があり、迷惑と不便になった。
本開示の実施例はユーザ情報プッシュ方法及び装置を提供する。前記技術的解決手段は以下の通りである。
本開示の実施例の第一方面に基づいて、ユーザ情報プッシュ方法を提供し、該方法は、近距離通信によって、第一ユーザ設備の第一識別子を取得することと、現在のデータベースを検索し、前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得し、前記データベースは各ユーザ設備の識別子に対応するユーザ情報を含むことと、プッシュ情報を出力し、前記プッシュ情報は前記第一ユーザ情報を含むこととを含む。
本実施方式の提供する技術的解決手段は、ユーザの周囲に他のユーザが近接されるときに、近距離通信によって、他のユーザのユーザ設備識別子を取得することができ、各ユーザ設備識別子に対応するユーザ情報を検索することによって、該他のユーザのユーザ情報を取得し、かつユーザ情報を含むプッシュ情報を出力し、それによりユーザは周囲の他のユーザのユーザ情報をリアルタイムかつ正確に取得することができ、覚えられないことによる迷惑と不便を回避し、ユーザ識別の正確性と確実性を高めるという有益な効果を含むことができる。
さらに、前記方法はまた、前記データベースに前記第一識別子に対応するユーザ情報が存在しないことを検出するときに、編集要求をプッシュし、前記編集要求は前記第一識別子を含むことと、編集応答を受信し、前記編集応答は受信したユーザ情報を含むことと、受信したユーザ情報を第一識別子に対応するユーザ情報として、前記データベースに記憶することとを含む。
本実施方式の提供する技術的解決手段は、データベースに現在の取得した識別子に対応するユーザ情報がないことを検出するときに、編集要求をプッシュし、かつユーザの入力したユーザ情報を現在の取得した識別子に対応するユーザ情報としてデータベースに記憶し、データベースへの更新及び改善を実現し、ユーザ識別の正確度及び確実性を高めるという有益な効果を含むことができる。
さらに、前記現在のデータベースを検索し、前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得することは、前記第一識別子は現在の検出されたユーザ設備の識別子に属しないときに、現在のデータベースを検索し、前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得することを含む。
本実施方式の提供する技術的解決手段は、新しいユーザ設備識別子の出現が検出されたときに、該新しいユーザ設備識別子に対応するユーザ情報を取得するためにデータベースを検索し、それにより頻繁な繰り返し処理を回避し、ユーザ情報プッシュ装置の消費電力量と処理リソースを効果的に節約するという有益な効果を含むことができる。
さらに、前記方法はさらに、提示禁止オプションをプッシュし、前記提示禁止オプションは第一ユーザ情報を含むことと、前記提示禁止オプションへの確認命令を検出するときに、前記データベース中の前記第一識別子に提示禁止マークを付けることとを含む。
本実施方式の提供する技術的解決手段は、ユーザ情報を含むプッシュ情報を出力するとともに提示禁止オプションをプッシュし、ユーザは該提示禁止オプションを選択すると、識別しやすいために、前記データベース中の第一識別子に提示禁止マークを付けるという有益な効果を含むことができる。
さらに、前記方法はさらに、前記データベース中の前記第一識別子に前記提示禁止マークを付けていることを検出するときに、プッシュ情報の出力を禁止することを含む。
本実施方式の提供する技術的解決手段は、ユーザ情報を含むプッシュ情報を出力するとともに提示禁止オプションをプッシュし、ユーザは該提示禁止オプションを選択すると、データベース中の対応する識別子に提示禁止マークを付け、続いて取得したユーザ設備の識別子は提示禁止マークを付けている識別子であると、プッシュ情報を出力する必要がなく、それにより不必要な処理を回避し、さらにユーザ情報プッシュ装置の消費電力量と処理リソースを効果的に節約するという有益な効果を含むことができる。
本発明の実施例の第二方面に基づいて、ユーザ情報プッシュ装置を提供し、該装置は、近距離通信によって、第一ユーザ設備の第一識別子を取得するように構成される取得モジュールと、現在のデータベースを検索し、前記取得モジュールの取得した前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得し、前記データベースは各ユーザ設備の識別子に対応するユーザ情報を含むように構成される検索モジュールと、プッシュ情報を出力し、前記プッシュ情報は前記検索モジュールの取得した前記第一ユーザ情報を含むように構成される第一プッシュモジュールと、を含む。
本実施方式の提供する技術的解決手段は、ユーザの周囲に他のユーザが近接されるときに、近距離通信によって、他のユーザのユーザ設備識別子を取得することができ、各ユーザ設備識別子に対応するユーザ情報を検索することによって、該他のユーザのユーザ情報を取得し、かつユーザ情報を含むプッシュ情報を出力し、それによりユーザは周囲の他のユーザのユーザ情報をリアルタイムかつ正確に取得することができ、覚えられないことによる迷惑と不便を回避し、ユーザ識別の正確性と確実性を高めるという有益な効果を含むことができる。
さらに、前記装置はさらに、前記検索モジュールは前記データベースに前記第一識別子に対応するユーザ情報が存在しないことを検出するときに、編集要求をプッシュし、前記編集要求は前記第一識別子を含むように構成される第二プッシュモジュールと、編集応答を受信し、前記編集応答は受信したユーザ情報を含むように構成される第一受信モジュールと、前記第一受信モジュールの受信したユーザ情報を前記第一識別子に対応するユーザ情報として、前記データベースに記憶するように構成される編集モジュールと、を含む。
本実施方式の提供する技術的解決手段は、データベースに現在の取得した識別子に対応するユーザ情報がないことを検出するときに、編集要求をプッシュし、かつデータベースへの更新及び改善を実現するために、ユーザの入力したユーザ情報を現在に取得した識別子に対応するユーザ情報としてデータベースに記憶し、ユーザ識別の正確度と確実性を高めるという有益な効果を含むことができる。
さらに、前記検索モジュールは、前記取得モジュールの取得した前記第一識別子は現在に検出されたユーザ設備の識別子に属しないときに、現在のデータベースを検索し、前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得するように構成される検索サブモジュールを含む。
本実施方式の提供する技術的解決手段は、新しいユーザ設備識別子の出現が検出されたときに、該新しいユーザ設備識別子に対応するユーザ情報を取得するためにデータベースを検索し、それにより頻繁な繰り返し処理を回避し、ユーザ情報プッシュ装置の消費電力量と処理リソースを効果的に節約するという有益な効果を含むことができる。
さらに、前記装置はさらに、提示禁止オプションをプッシュし、前記提示禁止オプションは前記第一ユーザ情報を含むように構成される第三プッシュモジュールと、前記提示禁止オプションへの確認命令を検出するときに、前記データベース中の前記第一識別子に提示禁止マークを付けるように構成されるマークモジュールと、を含む。
本実施方式の提供する技術的解決手段は、ユーザ情報を含むプッシュ情報を出力するとともに提示禁止オプションをプッシュし、ユーザは該提示禁止オプションを選択すると、識別しやすいために、前記データベース中の第一識別子に提示禁止マークを付けるという有益な効果を含むことができる。
さらに、前記装置はさらに、前記データベース中の前記第一識別子に前記提示禁止マークを付けていることを検出するときに、プッシュ情報の出力を禁止するように構成される処理モジュールを含む。
本実施方式の提供する技術的解決手段は、ユーザ情報を含むプッシュ情報を出力するとともに提示禁止オプションをプッシュし、ユーザは該提示禁止オプションを選択すると、データベース中の対応する識別子に提示禁止マークを付けて、続いて取得したユーザ設備の識別子は提示禁止マークを付けている識別子であると、プッシュ情報を出力する必要がなく、それにより不必要な処理を回避し、さらにユーザ情報プッシュ装置の消費電力量と処理リソースを効果的に節約するという有益な効果を含むことができる。
本開示の実施例の第三方面に基づいて、ユーザ情報プッシュ装置を提供し、該装置は、プロセッサと、プロセッサで実行可能な命令を記憶するように構成されるメモリとを含み、前記プロセッサは、近距離通信によって、第一ユーザ設備の第一識別子を取得し、現在のデータベースを検索し、前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得し、前記データベースは各ユーザ設備の識別子に対応するユーザ情報を含み、プッシュ情報を出力し、前記プッシュ情報は前記第一ユーザ情報を含むように構成される。
本実施方式の提供する技術的解決手段は、ユーザの周囲に他のユーザが近接されるときに、近距離通信によって、他のユーザのユーザ設備識別子を取得することができ、各ユーザ設備識別子に対応するユーザ情報を検索することによって、該他のユーザのユーザ情報を取得し、かつユーザ情報を含むプッシュ情報を出力し、それによりユーザは周囲の他のユーザのユーザ情報をリアルタイムかつ正確に取得することができ、覚えられないことによる迷惑と不便を回避し、ユーザ識別の正確性と確実性を高めるという有益な効果を含むことができる。
理解しようとするのは、以上の一般的な描写と後の詳細描写は例示的と解釈的に過ぎなく、本開示を限定することができない。
例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ方法のフローチャートである。 他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ方法のフローチャートである。 例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ方法のフローチャートである。 他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ方法のフローチャートである。 他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ方法のフローチャートである。 例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ装置の構成図である。 他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ装置の構成図である。 他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ装置の構成図である。 他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ装置の構成図である。 他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ装置の構成図である。 例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ装置のブロック図である。 例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ装置800のブロック図である。
ここの図面は明細書に組み込まれかつ本明細書の一部を構成し、本発明に一致した実施例を示し、かつ明細書と一緒に本発明の原理を解釈するために用いられる。
ここの図面は明細書に組み込まれかつ本明細書の一部を構成し、本発明に一致した実施例を示し、かつ明細書と一緒に本発明の原理を解釈するために用いられる。
ここで例示的実施例について詳細な説明を行い、その例示は図面に示す。以下の描写は図面に関するときに、別に示されない以外に、異なる図面中の同じ数字は同じ又は類似した要素を示す。以下の例示的実施例に描写された実施方式は本発明と一致する全ての実施方式を代表しない。逆に、それらは特許請求の範囲に詳細に描写され、本発明のある方面と一致する装置及び方法の例に過ぎない。
図1Aは例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ方法のフローチャートである。図1Aに示したように、本実施例は該ユーザ情報プッシュ方法をユーザ情報プッシュ装置に応用して例示され、該ユーザ情報プッシュ方法は以下のいくつかのステップを含むことができ、
ステップ101において、近距離通信によって、第一ユーザ設備の第一識別子を取得する。
具体的には、本実施例の実行主体はユーザ情報プッシュ装置であることができ、該ユーザ情報プッシュ装置は近距離通信と処理プッシュ機能を備え、例えば、端末及び着用可能設備等である。実際の応用シーンで例示される。
ユーザはユーザ情報プッシュ装置を携帯し、ユーザの周囲に他のユーザが近接されるときに、ユーザ情報プッシュ装置は近距離通信によって、該他のユーザが携帯している第一ユーザ設備の第一識別子を取得し、後続方法を実行する。
ここで、前記近距離通信の方式は多種あることができ、例えば、NFC、ブルートゥース(登録商標)等であり、本実施例はこれについて限定しない。
ステップ102において、現在のデータベースを検索し、第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得し、データベースは各ユーザ設備の識別子に対応するユーザ情報を含む。
また前記実際の応用シーンで例示される。
ユーザ情報プッシュ装置は他のユーザが携帯している第一ユーザ設備の第一識別子を取得した後に、現在のデータベースを検索し、該データベースに各ユーザ設備の識別子に対応するユーザ情報が記憶されており、第一識別子に対応する第一ユーザ情報即ち該他のユーザのユーザ情報を取得して、後続方法を実行する。
実際の応用において、ユーザが持続的にある場所に留まり、周囲ユーザのユーザ設備が移動しない場合、このとき該ユーザのユーザ情報プッシュ装置にスキャンされたユーザ設備リストが変化しない。新しいユーザ設備がスキャンされ、例えば、ユーザが移動する或いは他の新しいユーザがユーザに近接するときに、ユーザ情報プッシュ装置は、新しく出現した該ユーザのユーザ情報を含むプッシュ情報を出力する必要がある。相応的に、図1Bに示したように、図1Bは他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ方法のフローチャートであり、図1Aに示した実施方式に加えて、ステップ102は具体的に以下のステップを含むことができる。
ステップ104において、第一識別子は現在に検出されたユーザ設備の識別子に属しないときに、現在のデータベースを検索し、第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得する。
本実施方式において、新しいユーザ設備識別子が出現したことを検出するときに、データベースを検索して新しいユーザ設備識別子に対応するユーザ情報を取得し、それにより頻繁な繰り返し処理を回避し、ユーザ情報プッシュ装置の消費電力量と処理リソースを効果的に節約する。
ステップ103において、プッシュ情報を出力し、プッシュ情報は第一ユーザ情報を含む。
また前記実際の応用シーンで例示される。
ユーザ情報プッシュ装置は該他のユーザの第一ユーザ情報を取得した後に、ユーザは該他のユーザのユーザ情報をリアルタイムに分かるように、該第一ユーザ情報を含むプッシュ情報を出力する。
具体的に、プッシュ情報の出力形式は多種あることができ、例えばスクリーンに対応するウィンドウをポップアップして表示し、或いは振動で提示して表示すること等であり、本実施例はこれについて限定しない。
ここで、前記ユーザ情報は、ユーザが該ユーザを識別することができることに用いられ、前記ユーザ情報の内容は実際の必要に応じて確定することができ、例えば、ユーザの名前、設備モデル、連絡先等であり、本実施例はこれについて限定しない。
以上の記載からみれば、本実施例の提供するユーザ情報プッシュ方法は、ユーザの周囲に他のユーザが近接されるときに、近距離通信によって、他のユーザのユーザ設備識別子を取得することができ、各ユーザ設備識別子に対応するユーザ情報を検索することによって、該他のユーザのユーザ情報を取得し、かつユーザ情報を含むプッシュ情報を出力し、それによりユーザは周囲の他のユーザのユーザ情報をリアルタイムかつ正確に取得することができ、覚えられないことによる迷惑と不便を回避し、ユーザ識別の正確性と確実性を高める。
図2は他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ方法のフローチャートであり、図2に示したように、本実施例は該ユーザ情報プッシュ方法をユーザ情報プッシュ装置に応用して例示され、図1A或いは図1Bに示した実施方式に加えて、該ユーザ情報プッシュ方法はさらに以下のいくつかのステップを含むことができる。
ステップ201において、データベースに第一識別子に対応するユーザ情報が存在しないときに、編集要求をプッシュし、編集要求は第一識別子を含む。
ステップ202において、編集応答を受信し、編集応答は受信したユーザ情報を含む。
ステップ203において、受信したユーザ情報を第一識別子に対応するユーザ情報として、データベースに記憶する。
具体的に、本実施例の実行主体はユーザ情報プッシュ装置であることができる。本実施例の方法はデータベースを更新するために用いることができ、実際の応用シーンで例示される。
ユーザ情報プッシュ装置は他のユーザが携帯している第一ユーザ設備の第一識別子を受信した後に、現在のデータベースを検索し、データベースに第一設備に対応するユーザ情報がないときに、つまり、この前該他のユーザのユーザ情報が記憶されなく、したがって、データベースを更新するために該他のユーザのユーザ情報を追加する必要がある。具体的に、ユーザ情報プッシュ装置は編集要求をプッシュすることができ、ユーザは該他のユーザのユーザ情報を受信した後に、該編集要求に基づいてユーザ情報を含む編集応答を返信することができ、ユーザ情報プッシュ装置は該編集応答を受信した後に、編集応答におけるユーザ情報を第一識別子に対応するユーザ情報として、データベースに記憶する。
具体的に、編集要求をプッシュする方式は多種あることができ、例えば、表示インタフェースで入力ボックスをポップアップし、相応的に、ユーザは入力ボックスに第一設備の「オーナ名前」等のユーザ情報を入力した後に、ユーザ情報プッシュ装置は第一識別子とユーザの入力したユーザ情報をデータベースに記憶し、本実施例はこれについて限定しない。
また、ユーザは現在の編集必要のあるユーザ情報がどのユーザ設備に対応するユーザ情報であるかをさらに識別しやすいように、第一識別子はさらに第一ユーザ設備の設備モデルを含むことができる。
例えば、ユーザの周囲に二人の他のユーザが存在すると、そのうちの一人のユーザAが使用した携帯電話モデルはシャオミでり、もう一人のユーザBが使用した携帯電話モデルはアイフォンであり、かつデータベースにこの二人のユーザのユーザ情報がなく、このとき、ユーザ情報プッシュ装置は二つの編集要求をプッシュする必要があり、ユーザは設備識別子のみに基づいてどのユーザのユーザ情報を書き込むことを完全に識別することができなく、ユーザは本編集要求に表示した設備モデルに基づいて判断することができ、例えば、現在にプッシュした編集要求に表示された設備モデルはシャオミであると、ユーザはユーザAのユーザ情報を本編集要求に対応する編集応答に書き込むことができる。
以上の記載からみれば、本実施例の提供するユーザ情報プッシュ方法は、データベースに現在の取得した識別子に対応するユーザ情報がないことを検出するときに、編集要求をプッシュし、かつデータベースへの更新及び改善を実現するために、ユーザの入力したユーザ情報を現在の取得した識別子に対応するユーザ情報としてデータベースに記憶し、ユーザ識別の正確性と確実性を高める。
図3Aは他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ方法のフローチャートであり、図3Aに示したように、本実施例は該ユーザ情報プッシュ方法をユーザ情報プッシュ装置に応用して例示され、前記いずれの実施方式に加えて、該ユーザ情報プッシュ方法はさらに以下のいくつかのステップを含むことができる。
ステップ301において、提示禁止オプションをプッシュし、提示禁止オプションは第一ユーザ情報を含む。
ステップ302において、提示禁止オプションへの確認命令を検出するときに、データベース中の第一識別子に提示禁止マークを付ける。
また前記実際の応用シーンで例示される。
実際の応用において、一部の他のユーザはユーザとの関係付合いが非常に密接する可能性があり、したがって、ユーザは該ユーザを識別しやすく、このときこれらの他のユーザのユーザ情報を含むプッシュ情報を再度に出力する必要がない。具体的に、ユーザ情報プッシュ装置が第一識別子に対応する第一ユーザ情報を検索し、プッシュ情報を出力するとともに、さらに提示禁止オプションをプッシュすることにより、ユーザに今後該他のユーザを識別する必要があるか否かを問い合わせ、ユーザは該提示禁止オプションを選択することを検出し、即ち今後は該他のユーザを識別する必要がないことを示し、相応的に、識別しやすいために、前記データベース中の第一識別子に提示禁止オプションを付けることができる。
その後、取得したユーザ設備の識別子は提示禁止マークを付けている識別子であると、プッシュ情報を出力する必要がない。相応的に、図3Bに示したように、図3Bは他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ方法のフローチャートであり、図3Aに示した実施方式に加えて、該ユーザ情報プッシュ方法はさらに以下のステップを含むことができる。
ステップ303において、データベース中の第一識別子に提示禁止マークを付けていることを検出するときに、プッシュ情報の出力を禁止する。
以上の記載からみれば、本実施例の提供するユーザ情報プッシュ方法において、ユーザ情報を含むプッシュ情報を出力するとともに提示禁止オプションをプッシュし、ユーザは該提示禁止オプションを選択すると、データベース中の対応する識別子に提示禁止マークを付けて、その後に取得したユーザ設備の識別子は提示禁止マークを付けている識別子であると、プッシュ情報を出力する必要がなく、それにより不必要な処理を回避し、さらにユーザ情報プッシュ装置の消費電力量と処理リソースを節約する。
図4Aは例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ装置の構成図であり、図4Aに示したように、該ユーザ情報プッシュ装置はさらに、
近距離通信によって、第一ユーザ設備の第一識別子を取得するように構成される取得モジュール41と、
現在のデータベースを検索し、取得モジュール41の取得した第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得し、データベースは各ユーザ設備の識別子に対応するユーザ情報を含むように構成される検索モジュール42と、
プッシュ情報を出力し、前記プッシュ情報は前記検索モジュールの取得した前記第一ユーザ情報を含むように構成される第一プッシュモジュール43と、を含むことができる。
実際の応用シーンで例示される。
ユーザはユーザ情報プッシュ装置を携帯し、ユーザの周囲に他のユーザが近接されるときに、取得モジュール41は近距離通信によって、該他のユーザが携帯している第一ユーザ設備の第一識別子を取得し、検索モジュール42は現在のデータベースを検索し、該データベースに各ユーザ設備の識別子に対応するユーザ情報が記憶され、第一識別子に対応する第一ユーザ情報、即ち該他のユーザのユーザ情報を取得し、ユーザは該他のユーザのユーザ情報をリアルタイムかつ正確に分かるするように、第一プッシュモジュール43は第一ユーザ情報を含むプッシュ情報を出力する。
ここで、取得モジュール41の近距離通信を行い方式は多種あることができ、例えば、NFC、ブルートゥース(登録商標)等であり、本実施例はここでこれについて限定しない。
具体的に、第一プッシュモジュール43のプッシュ情報の出力方式は多種あることができ、例えばスクリーンに対応するウィンドウをポップアップして表示し、或いは振動で提示して表示すること等であり、本実施例はここでこれについて限定しない。
ここで、前記ユーザ情報はユーザが該ユーザを識別できることに用いられ、前記ユーザ情報の内容は実際の必要に応じて確定することができ、例えば、ユーザの名前、設備モデル、連絡先等、本実施例はここでこれについて限定しない。
実際の応用において、ユーザは持続的にあるある場所に留まり、周囲ユーザのユーザ設備が移動しない場合、このとき取得モジュール41にスキャンされたユーザ設備リストが変化しない。取得モジュール41が新しいユーザ設備をスキャンした、例えば、ユーザが移動する或いは他の新しいユーザがユーザに近接するときに、第一プッシュモジュール43は、新しく出現した該ユーザのユーザ情報を含むプッシュ情報を出力する必要がある。相応的に、図4Bに示したように、図4Bは他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ方法の構成図であり、図4Aに示した実施方式に加えて、検索モジュール42は、
取得モジュール41の取得した第一識別子は現在の既に検出されたユーザ設備の識別子に属しないときに、現在のデータベースを検索し、第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得するように構成される検索サブモジュール421を含む。
本実施方式において、取得モジュール41は、新しいユーザ設備識別子が出現したことを検出するときに、検索サブモジュール421はデータベースを検索して該新しいユーザ設備識別子に対応するユーザ情報を取得し、それにより頻繁の繰り返し処理を回避し、ユーザ情報プッシュ装置の消費電力量と処理リソースを効果的に節約する。
以上の記載からみれば、本実施例の提供するユーザ情報プッシュ装置は、ユーザの周囲に他のユーザが近接されるときに、近距離通信によって、他のユーザのユーザ設備識別子を取得することができ、各ユーザ設備識別子に対応するユーザ情報を検索することによって、該他のユーザのユーザ情報を取得し、かつユーザ情報を含むプッシュ情報を出力し、それによりユーザは周囲の他のユーザのユーザ情報をリアルタイムかつ正確に取得することができ、覚えられないことによる迷惑と不便を回避し、ユーザ識別の正確性と確実性を高める。
図5は他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ装置の構成図であり、図5に示したように、図4A或いは図4Bに示した実施方式に加えて、該ユーザ情報プッシュ装置はさらに、
検索モジュール42は前記データベースに第一識別子に対応するユーザ情報が存在しないことを検出するときに、編集要求をプッシュし、編集要求は前記第一識別子を含むように構成される第二プッシュモジュール51と、
編集応答を受信し、編集応答は受信したユーザ情報を含むように構成される第一受信モジュール52と、
第一受信モジュール52の受信したユーザ情報を第一識別子に対応するユーザ情報として、データベースに記憶するように構成される編集モジュール53と、を含むことができる。
具体的に、本実施例の方法はデータベースを更新するために用いることができ、実際の応用シーンで例示される。
取得モジュール41は他のユーザが携帯している第一ユーザ設備の第一識別子を取得し、検索モジュール42は現在のデータベースを検索し、検索モジュール42はデータベースに第一設備に対応するユーザ情報がないことを発見するときに、つまり、この前該他のユーザのユーザ情報が記憶されなく、したがって、データベースを更新するために該他のユーザのユーザ情報を付ける必要がある。具体的に、第二プッシュモジュール51は編集要求をプッシュすることができ、ユーザは該他のユーザのユーザ情報を受信した後に、該編集要求に基づいてユーザ情報を含む編集応答を返信することができ、第一受信モジュール52は該編集応答を受信した後に、編集モジュール53は編集応答におけるユーザ情報を第一識別子に対応するユーザ情報として、データベースに記憶する。
具体的に、第二プッシュモジュール52の編集要求のプッシュ方式は多種あることができ、例えば、表示インタフェースで入力ボックスをポップアップし、相応的に、ユーザは入力ボックスに第一設備の「オーナ名前」等のユーザ情報を入力した後に、ユーザ情報プッシュ装置は第一識別子とユーザの入力したユーザ情報をデータベースに記憶し、本実施例はこれについて限定しない。
また、ユーザが現在に編集必要のあるユーザ情報はどのユーザ設備に対応するユーザ情報であるかを識別しやすいために、第一識別子はさらに第一ユーザ設備の設備モデルを含むことができる。
以上の記載からみれば、本実施例の提供するユーザ情報プッシュ装置は、データベースに現在の取得した識別子に対応するユーザ情報がないことを検出するときに、編集要求をプッシュし、かつデータベースへの更新及び改善を実現するために、ユーザの入力したユーザ情報を現在に取得した識別子に対応するユーザ情報としてデータベースに記憶し、ユーザ識別の正確度と確実性を高める。
図6Aは他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ装置の構成図であり、図6Aに示したように、前記いずれの実施方式に加えて、該ユーザ情報プッシュ装置はさらに以下のいくつかのステップを含むことができる。
第三プッシュモジュール61は、提示禁止オプションをプッシュし、提示禁止オプションは第一ユーザ情報を含むように構成される。
マークモジュール62は、提示禁止オプションへの確認命令を検出するときに、データベース中の第一識別子に提示禁止マークを付けるように構成される。
また前記の実際の応用シーンで例示される。
検索モジュール42は第一識別子に対応する第一ユーザ情報を検索し、第一プッシュモジュール43はプッシュ情報を出力するとともに、第三プッシュモジュール61は提示禁止オプションをプッシュすることができ、ユーザに今後該他のユーザを識別する必要があるか否かを問い合わせ、マークモジュール62はユーザが該提示禁止オプションを選択することを検出し、即ち今後は該他のユーザを識別する必要がないことを示し、識別しやすいために、前記データベース中の第一識別子に提示禁止オプションを付ける。
その後、取得モジュール41の取得したユーザ設備の識別子は提示禁止マークを付けている識別子であると、プッシュ情報を出力する必要がない。相応的に、図6Bに示したように、図6Bは他の例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ装置の構成図であり、図6Aに示した実施方式に加えて、前記装置はさらに、
データベース中の第一識別子に提示禁止マークを付けていることを検出するときに、プッシュ情報の出力を禁止するように構成される処理モジュール63を含む。
以上の記載からみれば、本実施例の提供するユーザ情報プッシュ装置は、ユーザ情報を含むプッシュ情報を出力するとともに提示禁止オプションをプッシュし、ユーザは該提示禁止オプションを選択すると、データベース中の対応する識別子に提示禁止マークを添加し、続いて取得したユーザ設備の識別子は提示禁止マークを付けている識別子であると、プッシュ情報を出力する必要がなく、それにより不必要な処理を回避し、さらにユーザ情報プッシュ装置の消費電力量と処理リソースを効果的に節約する。
以上はユーザ情報プッシュ装置の内部機能と構成を説明する。
図7は例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ装置のブロック図であり、図7に示したように、該ユーザ情報プッシュ装置は、
プロセッサと、
プロセッサで実行可能な命令を記憶するように構成されるメモリとを含んで実現することができ、
ここで、前記プロセッサは、近距離通信によって、第一ユーザ設備の第一識別子を取得し、現在のデータベースを検索し、前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得し、前記データベースは各ユーザ設備の識別子に対応するユーザ情報を含み、プッシュ情報を出力し、前記プッシュ情報は前記第一ユーザ情報を含むように構成される。
本実施例の提供するユーザ情報プッシュ装置は、ユーザの周囲に他のユーザが近接されるときに、近距離通信によって、他のユーザのユーザ設備識別子を取得することができ、各ユーザ設備識別子に対応するユーザ情報を検索することによって、該他のユーザのユーザ情報を取得し、かつユーザ情報を含むプッシュ情報を出力し、それによりユーザは周囲の他のユーザのユーザ情報をリアルタイムかつ正確に取得することができ、覚えられないことによる迷惑と不便を回避し、ユーザ識別の正確性と確実性を高める。
図8は例示的実施例に基づいて示したユーザ情報プッシュ装置800のブロック図である。例えば、ユーザ情報プッシュ装置800はコンピュータ、端末、情報送受信設備、ゲームコンソール、識別子レット設備、医療設備、フィットネス設備、パーソナルデジタルアシスタント等であることができる。
図8を参考して、ユーザ情報プッシュ装置800は、処理モジュール802、メモリ804、マルチメディアモジュール808、オーディオモジュール810、入力/出力(I/O)のインタフェース812、センサモジュール814、及び通信モジュール816のうちの一つ以上を含むことができる。
処理モジュール802は通常にユーザ情報プッシュ装置800の全体操作を制御し、例えば表示、電話コール、データ通信、カメラ操作と記録操作に関連する操作である。上記方法の全部或いは一部のステップを完成するために、処理モジュール802は一つ或いはプロセッサ820を含むことができて命令を実行する。また、処理モジュール802と他のモジュールとの間のインタラクションをやりやすいために、処理モジュール802は一つ或いは複数のモジュールを含むことができる。例えば、マルチメディアモジュール808と処理モジュール802との間のインタラクションをやりやすいために、処理モジュール802はマルチメディアモジュールを含むことができる。
メモリ804はユーザ情報プッシュ装置800での操作を支持するために各種タイプのデータを記憶するように構成される。これらのデータの例示はユーザ情報プッシュ装置800で操作するためのいずれのアプリケーションプログラム或いは方法の命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、ピクチャ、ビデオ等を含む。メモリ804はいずれのタイプの揮発性或いは不揮発性記憶設備或いはそれらの組合せで実現することができ、例えばスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM)、プログラマブルリードオンリメモリ(PROM)、リードオンリメモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク或いはディスクである。
電源モジュール806はユーザ情報プッシュ装置800の各種モジュールに電力を提供する。電源モジュール806は電源管理システム、一つ或いは複数の電源、及び他のユーザ情報プッシュ装置800に電力を生成、管理及び分配することに関連するモジュールを含むことができる。
マルチメディアモジュール808は前記ユーザ情報プッシュ装置800とユーザとの間に一つの出力インタフェースを提供するスクリーンを含む。一部の実施例において、スクリーンは液晶ディスプレイ(LCD)とタッチパネル(TP)を含むことができる。スクリーンはタッチパネルを含むと、ユーザからの入力信号を受信するために、スクリーンはタッチパネルに実現することができる。タッチ、スライドとタッチパネルウ上のジェスチャを感知するためにタッチパネルは一つ或いは複数のタッチセンサを含む。タッチセンサはタッチ或いはスライド動作の境界を感知するだけでなく、さらにタッチ或いはスライド動作に関連する持続時間と圧力を感知する。一部の実施例において、マルチメディアモジュール808は一つの前置きカメラ及び/又はリヤカメラを含む。ユーザ情報プッシュ装置800は操作モード、例えば撮影モード或いはビデオモードにあるときに、前置きカメラ及び/又はリヤカメラは外部のマルチメディアデータを受信することができる。各前置きカメラとリヤカメラは一つの固定された光学レンズシステムであることができ或いは焦点距離と光学ズーム能力を有する。
オーディオモジュール810はオーディオ信号を出力及び/又は入力するように構成される。例えば、オーディオモジュール810は一つのマイク(MIC)を含み、ユーザ情報プッシュ装置800は操作モード、例えばコールモード、記憶モードと音声識別モードにあるときに、マイクは外部オーディオ信号を受信するように構成される。受信されたオーディオ信号はさらにメモリ804に記憶し或いは通信モジュール816によって送信することができる。一部の実施例において、オーディオモジュール810はさらに一つのスピーカーを含み、オーディオ信号を出力するために用いられる。
I/Oインタフェース812は処理モジュール802と外部インタフェースモジュールとの間にインタフェースを提供し、上記外部インタフェースモジュールはキーボード、クリックホイール、ボタン等であることができる。これらのボタンはホームページボタン、ボリュームボタン、スタートボタンとロックボタンを含むことができかつこれらに限定されない。
センサモジュール814は一つ或いは複数のセンサを含み、ユーザ情報プッシュ装置800に各方面の状態評価を提供するために用いられる。例えば、センサモジュール814はユーザ情報プッシュ装置800のオン/オフ状態、モジュールの相対測位を検出することができ、例えば前記モジュールはユーザ情報プッシュ装置800のディスプレイと小さなキーボードであり、センサモジュール814はさらにユーザ情報プッシュ装置800或いはユーザ情報プッシュ装置800の一つのモジュールの位置変化、ユーザとユーザ情報プッシュ装置800との接触の存在或いは不存在、ユーザ情報プッシュ装置800方位或いは加速/減速及びユーザ情報プッシュ装置800の温度変化を検出することができる。センサモジュール814は近接センサを含むことができ、いずれの物理的接触がないときに附近物体の存在を検出するために用いられるように構成される。センサモジュール814はさらに光センサ、例えばCMOS或いはCCD画像センサを含むことができ、撮影アプリケーションの使用に用いられる。一部の実施例において、該センサモジュール814はさらに加速センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサ、マイクロ波センサ或いは温度センサを含むことができる。
通信モジュール816はユーザ情報プッシュ装置800と他の設備との間に有線或いは無線の方式で通信しやすいように構成される。ユーザ情報プッシュ装置800は通信基準に基づく無線ネットワーク、例えばWiFi,2G或いは3G、或いはそれらの組合せに接続することができる。一つの例示的実施例において、通信モジュール816は放送チャネルによって外部放送管理システムの放送信号或いは放送関連情報を受信する。一つの例示的実施例において、短距離通信を促進するために、通信モジュール816はさらに近距離通信(NFC)モジュールを含む。例えば、NFCモジュールは無線周波数識別(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルーブルートゥース(登録商標)(BT)技術及び他の技術に基づいて実現することができる。
例示的実施例において、ユーザ情報プッシュ装置800は一つ或いはアプリケーション専用集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理設備(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ或いは他の電子デバイスで実現することができ、上記方法を実行するために用いられる。
例示的実施例において、さらに命令を含む非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を提供し、例えば命令を含むメモリ804であり、上記命令は装置800のプロセッサ820で実行して上記方法を完成することができる。例えば、非一時的なコンピュータ可読媒体はROM、ランダムアクセスメモリ(RAM)、CD−ROM、テープ、フレキシブルディスクと光データ記憶設備等であることができる。
非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、前記記憶媒体中の命令はユーザ情報プッシュ装置のプロセッサで実行するときに、ユーザ情報プッシュ装置は一種のユーザ情報プッシュ方法を実行することができさせ、前記方法は以下を含む。
近距離通信によって、第一ユーザ設備の第一識別子を取得し、現在のデータベースを検索し、前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得し、前記データベースは各ユーザ設備の識別子に対応するユーザ情報を含み、プッシュ情報を出力し、前記プッシュ情報は前記第一ユーザ情報を含む。
所属分野の技術者は明瞭に了解することができ、描写の便利さ及び簡潔さのために、上記装置の具体的な作業過程の描写は、前記方法実施例における対応する過程を参考することができる。
本領域の技術的人員は説明書を考慮し及びここで開示した発明を実践した後に、本発明の他の実施方法を思い出しやすい。本願の目的は本発明のいずれの変型、用途或いは適応性変化を含むことであり、これらの変型、用途或いは適応性変化は本発明の一般性原理に従いかつ本開示の開示されない本技術分野中の公知常識又は慣用技術的解決手段を含む。説明書及び実施例は例示的のみと見なされ、本発明の真の範囲と精神は以下の特許請求で示される。
理解しようとするのは、本発明は以上の既に描写されかつ図面に示した正確な構造を限定されなく、かつその範囲を脱離しなくて各種の修正と変化を行うことができる。本発明の範囲は特許請求で限定されることに過ぎない。
本実施方式の提供する技術的解決手段は、ユーザの周囲に他のユーザが近接されるときに、近距離通信によって、他のユーザのユーザ設備識別子を取得することができ、各ユーザ設備識別子に対応するユーザ情報を検索することによって、該他のユーザのユーザ情報を取得し、かつユーザ情報を含むプッシュ情報を出力し、それによりユーザは周囲の他のユーザのユーザ情報をリアルタイムかつ正確に取得することができ、覚えられないことによる迷惑と不便を回避し、ユーザ識別の正確性と確実性を高める。

Claims (11)

  1. ユーザ情報プッシュ方法であって、
    近距離通信によって、第一ユーザ設備の第一識別子を取得することと、
    現在のデータベースを検索し、前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得し、前記データベースは各ユーザ設備の識別子に対応するユーザ情報を含むことと、
    プッシュ情報を出力し、前記プッシュ情報は前記第一ユーザ情報を含むことと、を含む前記方法。
  2. 前記方法はさらに、
    前記データベースに前記第一識別子に対応するユーザ情報が存在しないことを検出するときに、編集要求をプッシュし、前記編集要求は前記第一識別子を含むことと、
    編集応答を受信し、前記編集応答は受信したユーザ情報を含むことと、
    受信したユーザ情報を前記第一識別子に対応するユーザ情報として、前記データベースに記憶することと、を含む
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記現在のデータベースを検索し、前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得することは、
    前記第一識別子は現在の既に検出されたユーザ設備の識別子に属しないときに、現在のデータベースを検索し、前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得することを含む
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記方法はさらに、
    提示禁止オプションをプッシュし、前記提示禁止オプションは前記第一ユーザ情報を含むことと、
    前記提示禁止オプションへの確認命令を検出するときに、前記データベース中の前記第一識別子に提示禁止マークを付けることと、を含む
    請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記方法はさらに、
    前記データベース中の前記第一識別子に前記提示禁止マークを付けていることを検出するときに、プッシュ情報の出力を禁止する
    請求項4に記載の方法。
  6. ユーザ情報プッシュ装置であって、
    近距離通信によって、第一ユーザ設備の第一識別子を取得するように構成される取得モジュールと、
    現在のデータベースを検索し、前記取得モジュールの取得した前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得し、前記データベースは各ユーザ設備の識別子に対応するユーザ情報を含むように構成される検索モジュールと、
    プッシュ情報を出力し、前記プッシュ情報は前記検索モジュールの取得した前記第一ユーザ情報を含むように構成される第一プッシュモジュールと、を含む前記装置。
  7. 前記装置はさらに、
    前記検索モジュールは前記データベースに前記第一識別子に対応するユーザ情報が存在しないことを検出するときに、編集要求をプッシュし、前記編集要求は前記第一識別子を含むように構成される第二プッシュモジュールと、
    編集応答を受信し、前記編集応答は受信したユーザ情報を含むように構成される第一受信モジュールと、
    前記第一受信モジュールの受信したユーザ情報を前記第一識別子に対応するユーザ情報として、前記データベースに記憶するように構成される編集モジュールと、を含む
    請求項6に記載の装置。
  8. 前記検索モジュールは、
    前記取得モジュールの取得した第一識別子は現在の既に検出されたユーザ設備の識別子に属しないときに、現在のデータベースを検索し、前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得するように構成される検索サブモジュールを含む
    請求項6に記載の装置。
  9. 前記装置はさらに、
    提示禁止オプションをプッシュし、前記提示禁止オプションは第一ユーザ情報を含むように構成される第三プッシュモジュールと、
    前記提示禁止オプションへの確認命令を検出するときに、前記データベース中の前記第一識別子に提示禁止マークを付けるように構成されるマークモジュールと、を含む
    請求項6から8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記装置はさらに、
    前記データベース中の前記第一識別子に前記提示禁止マークを付けていることを検出するときに、プッシュ情報の出力を禁止するように構成される処理モジュールを含む
    請求項9に記載の装置。
  11. ユーザ情報プッシュ装置であって、
    プロセッサと、
    プロセッサで実行可能な命令を記憶するように構成されるメモリとを含み、
    前記プロセッサは、近距離通信によって、第一ユーザ設備の第一識別子を取得し、現在のデータベースを検索し、前記第一識別子に対応する第一ユーザ情報を取得し、前記データベースは各ユーザ設備の識別子に対応するユーザ情報を含み、プッシュ情報を出力し、前記プッシュ情報は前記第一ユーザ情報を含むように構成される、前記装置。
JP2016554857A 2015-11-30 2015-12-30 ユーザ情報プッシュ方法及び装置 Pending JP2018503988A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510857214.5 2015-11-30
CN201510857214.5A CN105516895B (zh) 2015-11-30 2015-11-30 用户信息推送方法及装置
PCT/CN2015/099794 WO2017092138A1 (zh) 2015-11-30 2015-12-30 用户信息推送方法及装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018503988A true JP2018503988A (ja) 2018-02-08

Family

ID=55724470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016554857A Pending JP2018503988A (ja) 2015-11-30 2015-12-30 ユーザ情報プッシュ方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9854559B2 (ja)
EP (1) EP3173949A1 (ja)
JP (1) JP2018503988A (ja)
KR (1) KR101895701B1 (ja)
CN (1) CN105516895B (ja)
MX (1) MX361354B (ja)
RU (1) RU2666138C2 (ja)
WO (1) WO2017092138A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107154977B (zh) * 2017-05-12 2020-08-21 北京小米移动软件有限公司 信息推送方法及装置
CN108427598B (zh) * 2018-03-21 2021-05-25 Oppo广东移动通信有限公司 消息处理方法、装置、终端及存储介质
DE102019219563A1 (de) * 2019-12-13 2021-06-17 Sivantos Pte. Ltd. Verfahren zum Betrieb eines Hörgerätesystems und Hörgerätesystem

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051724A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha 通信端末装置、通信システム、プログラムおよび記録媒体
JP2010245779A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Ntt Docomo Inc 電子メールを送受信する移動機及び移動機で使用される方法
JP2011217128A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Jin Yatomi 移動携帯端末の接近検知および通知システム、接近検知および通知サーバ、情報端末、プログラム、および記録媒体
CN104796546A (zh) * 2015-04-16 2015-07-22 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于移动终端的蓝牙通讯处理方法及系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501260B1 (ko) * 2003-04-04 2005-07-18 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 공유 데이터 제어장치 및 그 제어방법
KR100616131B1 (ko) 2004-09-08 2006-08-31 주식회사 아이컨택트 위치기반 서비스 제공 시스템 및 방법
US7668507B2 (en) * 2006-06-15 2010-02-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Short range connectivity usability by using contact information
CN101388782B (zh) * 2007-09-13 2013-03-27 中国移动通信集团公司 信息推送方法及系统
KR101478207B1 (ko) * 2007-11-23 2015-01-02 삼성전자주식회사 이동통신 단말에서 블루투스를 이용하여 자바푸시를요구하는 기기들을 식별하기 위한 방법 및 장치
KR101442544B1 (ko) * 2007-12-18 2014-09-23 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그의 무선기기 표시 방법
CN101860819A (zh) * 2010-06-07 2010-10-13 广州从兴电子开发有限公司 用户信息推送方法、呈现方法、系统、服务器及客户端
EP2405622B1 (en) * 2010-07-08 2014-05-14 Mobile Imaging in Sweden AB Device communication
DE102011108388B4 (de) * 2011-07-22 2013-12-12 MoID GmbH Verfahren zum Betreiben eines mobilen Telekommunikationsendgerätes
KR102037416B1 (ko) * 2012-12-17 2019-10-28 삼성전자주식회사 외부 기기 관리 방법, 외부 기기의 동작 방법, 호스트 단말, 관리 서버 및 외부 기기
CA2972082C (en) * 2013-05-17 2023-01-03 Initlive Inc. System for quickly finding the whereabouts of friends
CN103634735A (zh) * 2013-11-16 2014-03-12 周胜 由声波通信和无线通信联合组成的近场通信系统和通信方法
US9813861B2 (en) * 2014-07-30 2017-11-07 Appoet Inc. Media device that uses geolocated hotspots to deliver content data on a hyper-local basis
CN104159187A (zh) * 2014-08-11 2014-11-19 孙珂洁 一种提供可视范围内名片交换的系统和方法
CN104244172A (zh) * 2014-10-15 2014-12-24 王方淇 一种信息交互方法和装置
CN104780271A (zh) * 2015-03-26 2015-07-15 广东欧珀移动通信有限公司 一种日程提醒方法及终端

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006051724A1 (ja) * 2004-11-12 2006-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha 通信端末装置、通信システム、プログラムおよび記録媒体
JP2010245779A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Ntt Docomo Inc 電子メールを送受信する移動機及び移動機で使用される方法
JP2011217128A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Jin Yatomi 移動携帯端末の接近検知および通知システム、接近検知および通知サーバ、情報端末、プログラム、および記録媒体
CN104796546A (zh) * 2015-04-16 2015-07-22 惠州Tcl移动通信有限公司 一种基于移动终端的蓝牙通讯处理方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN105516895B (zh) 2019-07-19
MX361354B (es) 2018-12-04
US9854559B2 (en) 2017-12-26
RU2016119894A3 (ja) 2018-07-18
WO2017092138A1 (zh) 2017-06-08
RU2666138C2 (ru) 2018-09-06
EP3173949A1 (en) 2017-05-31
CN105516895A (zh) 2016-04-20
US20170156126A1 (en) 2017-06-01
KR101895701B1 (ko) 2018-09-05
RU2016119894A (ru) 2018-07-18
KR20180081640A (ko) 2018-07-17
MX2016006401A (es) 2017-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105930147B (zh) 应用功能的启动方法及装置
KR101753031B1 (ko) 이동 단말기 및 이것의 메타데이터 설정 방법
KR101789783B1 (ko) 통화 요청 프롬프트 방법, 장치, 프로그램 및 기록매체
US20150350406A1 (en) Method and device for calendar reminding
EP3232156A1 (en) Obstacle locating method, apparatus and system, computer program and recording medium
RU2663709C2 (ru) Способ и устройство для обработки информации
CN104038536A (zh) 插件通信方法和装置
WO2017096973A1 (zh) 设备显示方法及装置
JP2017530657A (ja) 通話インターフェース表示方法及び装置
CN106201734A (zh) 文件分享方法及装置
KR101714939B1 (ko) 리소스 공유 방법, 장치, 프로그램 및 기록매체
WO2018120778A1 (zh) 区域配置的方法及装置
JP6345255B2 (ja) インターフェース表示方法および装置
JP2018503988A (ja) ユーザ情報プッシュ方法及び装置
EP3104282A1 (en) Search method and search apparatus
JP2017520877A5 (ja)
CN105843894A (zh) 信息推荐方法及装置
WO2015180383A1 (zh) 一种确定位置的方法及装置
CN113190307A (zh) 控件添加方法、装置、设备及存储介质
WO2019028862A1 (zh) 无人机控制方法及装置、无人机和核心网设备
CN106294552A (zh) 电子书籍的获取方法及装置
CN105677435A (zh) 函数的调用方法、装置及终端
CN106922005B (zh) 一种接入无线接入点的方法、装置及计算机可读存储介质
CN111538543B (zh) 失物查找方法、装置及存储介质
CN104270491A (zh) 向通信界面输入通信号码的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181030