JP2018503475A - 医用ポンプをプライミングする方法 - Google Patents

医用ポンプをプライミングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018503475A
JP2018503475A JP2017540698A JP2017540698A JP2018503475A JP 2018503475 A JP2018503475 A JP 2018503475A JP 2017540698 A JP2017540698 A JP 2017540698A JP 2017540698 A JP2017540698 A JP 2017540698A JP 2018503475 A JP2018503475 A JP 2018503475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
boundary
opening
chamber
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017540698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6714007B2 (ja
Inventor
クリスティアン・ネッセル
ロベルト・ヴィット
レーネ・リヒター
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2018503475A publication Critical patent/JP2018503475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6714007B2 publication Critical patent/JP6714007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/14216Reciprocating piston type
    • A61M5/1422Reciprocating piston type with double acting or multiple pistons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16809Flow controllers by repeated filling and emptying of an intermediate volume
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B13/00Pumps specially modified to deliver fixed or variable measured quantities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B3/00Machines or pumps with pistons coacting within one cylinder, e.g. multi-stage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B51/00Testing machines, pumps, or pumping installations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/16Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections
    • F04B53/162Adaptations of cylinders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M2005/1401Functional features
    • A61M2005/1402Priming
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16827Flow controllers controlling delivery of multiple fluids, e.g. sequencing, mixing or via separate flow-paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

医用ポンプ(100)をプライミングする方法が提供される。この方法は、チャンバ(4)、第1のプランジャ要素(1)、および第2のプランジャ要素(2)を含む医用ポンプ(100)を用意することを含む。さらに、この方法は、第1および第2のプランジャ要素(1、2)間の最小距離(MD)を決定することと、チャンバ(4)の開口部(5、6、7)の位置を決定することとを含む。

Description

本開示は、ポンプ、特に流体または液体を搬送するための医用ポンプなどのボクサーポンプをプライミングする方法に関する。
医用ポンプは、例えば特許文献1に記載されている。
WO2014/090745A1
本開示の目的は、改良されたボクサーポンプ、特に医用ポンプのための、および/またはポンプの改良された動作のための手段を提供することである。
この目的は、独立請求項の対象により達成される。有利な実施形態および改良形態は、従属請求項の対象である。
既述の目的のために、医用ポンプなどのポンプをプライミング、準備、または較正する方法が提供される。この方法は、医用ポンプを用意する工程を含む。医用ポンプは、チャンバ、第1のプランジャ要素、および第2のプランジャ要素を含む。好ましくは、第1および第2のプランジャ要素は、共通の長手方向軸に沿って配置される。好ましくは、この長手方向軸は、チャンバの長手方向軸を表す。便宜的には、第1および第2のプランジャ要素は、チャンバ内に配置される。さらに、好ましくは、第1および第2のプランジャ要素は、互いに独立的にチャンバ内でまたはチャンバに対してそれぞれ軸方向に可動である。
好ましくは、ポンプの既述のプライミング、準備、または較正は、例えば液体または流体の搬送および/または送達などのポンプの動作に必要または適切であり得るチャンバの1つまたはそれ以上の開口部の検出または位置特定に関するまたはその検出または位置特定を含む。
この方法は、第1および第2のプランジャ要素の基準位置を決定することをさらに含む。前記基準位置の決定は、第1および第2のプランジャ要素間の最小距離を決定することを含む。便宜的には、最小距離は、医用ポンプの動作時に達成することができる第1および第2のプランジャ要素間の軸方向距離の最小値を示す。好ましくは、最小距離は、ゼロであり、この場合に第1および第2のプランジャ要素は、便宜的には当接する。さらに、好ましくは、基準位置は、チャンバに対する第1および第2のプランジャ要素のそれぞれの絶対軸方向位置に関する情報を含む。好ましくは、基準位置は、例えば流体がチャンバから除去されるまたはちょうど除去された第1のプランジャ要素および第2のプランジャ要素の除去位置を含む。
この方法は、チャンバの開口部の位置を決定することを、特に例えば反復プロセス、ループ、近似、または近似反復により開口部の境界を決定することをさらに含む。
この位置の決定は、チャンバ空間内への流体または試験流体を導入することを含む。この流体および/または試験流体は、薬物を含んでもよく、または薬物を含まない流体であってもよい。チャンバ空間は、好ましくはまたは便宜的にはチャンバ空間が軸方向において第1および第2のプランジャ要素間に配置されるように、第1のプランジャ要素および第2のプランジャ要素により画成される。
この方法は、位置が決定されるべきである少なくとも1つの開口部を介してまたは経由して流体を放出することをさらに含む。好ましくは、この流体は、第1および第2のプランジャ要素が互いに対して最小距離をおいて配置されるまで、開口部を経由して放出される。一実施形態では、少なくとも1つの開口部の位置は、好ましくは少なくとも1つの開口部を介した流体の放出後に、第1および第2のプランジャ要素が最小距離をおいて配置されたとき、好ましくは第1および第2のプランジャ要素の少なくとも一方または両方の位置に基づいて決定される。決定された位置は、医用ポンプのさらなる動作のために記録される。
一実施形態では、流体は、圧縮特性要件を満たす。好ましくは、これは、前記流体が、医用ポンプの第1および第2のプランジャ要素による圧縮下において完全には圧縮可能ではないことを意味する。この趣旨において、好ましくは、流体は、空気もしくはガスを含まない液体またはわずかな割合のみの空気もしくはガスを含む液体などの、液体を含むまたはその液体からなる。
一実施形態では、開口部の位置が決定される前に、流体が、好ましくは事前設定されたまたは所定の圧縮特性要件を満たすかどうかが調査または検出される。この調査は、便宜的には、流体がチャンバの外部から流体連結解除される間に流体を圧縮することにより実施される。これを行うために、チャンバ空間は、プランジャ要素を対応的に、好ましくは同調的に移動させることにより外部から流体連結解除される位置へと変位される。流体を圧縮するために、プランジャ要素は、互いに向かって相対移動される。流体が、圧縮特性要件を満たさない場合には、流体は、好ましくはチャンバ空間内の流体が圧縮特性要件を満たすまで、チャンバ空間から除去されチャンバ空間内で例えば以下に説明される入口を経由して新しい流体で置換される。
一実施形態では、流体が圧縮特性要件を満たすかどうかを検出するために、流体は、チャンバの外部から流体連結解除される間に圧縮される。この場合に、流体の圧縮、すなわちそれ以上の移動ができなくなるまで第1および第2のプランジャ要素を互いに向かって相対移動させることによる流体の圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素間の距離が最小距離に等しい場合には、好ましくは、この方法は、チャンバから流体を除去することを含む。一方、流体の圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素間の距離が最小距離と等しくない場合には、好ましくは、流体は、完全には圧縮不可能であることにより、圧縮特性要件を満たす。結果として、前記流体は、本明細書に記載される方法のために使用することができる。
一実施形態では、チャンバは、流体を受けるためのまたは流体をチャンバ空間内に導入可能にするための入口を含む。
一実施形態では、チャンバは、チャンバから流体を除去するための出口を含む。入口は、出口から軸方向に離間され、または逆も同様である。好ましくは、開口部は、入口および/または出口に相当する。流体を導入するために、入口は、例えば流体リザーバまたは物質リザーバに取り付けられまたは流体連結され、流体は、例えば第1および/または第2のプランジャ要素が第1および第2のプランジャ要素のそれぞれ他の一方から離れるように軸方向に移動されることにより、便宜的には第1および第2のプランジャ要素間に発生する過小圧力によってチャンバ内に導入される。
入口および出口に加えて、チャンバは、さらなる出口を含んでもよい(以下を参照)。
一実施形態では、チャンバの少なくとも1つの開口部の位置の決定は、少なくとも1つの開口部のリムまたはエッジなどの少なくとも1つの境界の位置を決定することを含む。
一実施形態では、境界の位置の決定は、便宜的にはチャンバ空間内への流体の導入後に、便宜的には圧縮特性要件を満たす流体を開口部の検出位置から軸方向に離間された位置まで移動させることを含む。特に、この位置は、開口部の公差距離だけ既述の検出位置から軸方向に離間される。換言すれば、好ましくは、第1および第2のプランジャ要素は、流体もまた同様に置換されるように、既述の位置へと同時に移動される。
一実施形態では、境界の位置の決定は、検出位置から軸方向に離間された位置にて流体を圧縮することを含む。したがって、好ましくは、開口部に向かって面して配置された第1および第2のプランジャ要素の一方が、軸方向にロックされる。好ましくは、次いで、圧縮中に、第1および第2のプランジャ要素の他の一方が、それ以上の移動ができなくなるまでロックされている一方に向かって移動される。次いで、流体の圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素間の距離が最小距離と等しい場合には、第1および第2のプランジャ要素間の境界線または境界領域の軸方向位置が、開口部の境界の位置として記録される。好ましくは、境界線は、第1および第2のプランジャ要素間の界面である。
一方、流体の圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素間の距離が最小距離と等しくない場合には、この方法は、所定の距離だけ検出位置により近くに配置される位置へと流体を移動させることを含み、流体は、既述の開口部の境界が判明するまで上述のように再び圧縮される。次いで、検出位置は、便宜的には検出位置に向かう流体の近似中に達成される。第1および第2のプランジャ要素間の距離が、最小距離に等しいかまたはゼロに達する場合には、流体は、流体の圧縮または第1および第2のプランジャ要素の互いに向かう移動の結果として開口部を通り逃げることができる。流体が逃げる場合には、開口部が位置特定されている。第1および/または第2のプランジャ要素の現在位置は、開口部の位置および/または開口部の境界を印付けるおよび/または記録するために使用される。
好ましくは、前記プランジャ要素間の既述の境界線は、境界が位置特定された場合に、軸方向において検出位置に配置されて決定または検出される、第1および第2のプランジャ要素の当接点を示す。対照的に、流体の圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素の相対距離が、決定または記録された最小距離と等しくない場合には、第1および第2のプランジャ要素は、上述のように(さらなる)所定の距離だけ検出位置により近くに配置される位置まで連続的にまたは反復的に移動される。
一実施形態では、医用ポンプは、第1および第2のプランジャ要素を互いに対しておよびチャンバに対して駆動または移動するように構成された駆動ユニットを含む。
流体は、便宜的には、プランジャ要素の互いに向かうそれ以上の相対移動ができなくなるまで、第1および第2のプランジャ要素の相対移動により圧縮される。この文脈において、前記両プランジャ要素は、ステップモータまたは同様の手段を含み得る駆動ユニットにより制御または駆動される。前記モータの故障検出または不良ステップ検出により、例えば前記両プランジャ要素が例えば互いに当接し得ることなどによって、前記両プランジャ要素が互いに向かってそれ以上移動することができないことが検出される。
一実施形態では、所定の距離は、位置が決定されるべきである開口部の直径の半分未満であり、好ましくは開口部の直径の1/4または開口部の直径の1/4未満である。好ましくは、所定の距離は、位置が決定されるべきである開口部の直径の1/10超である。
一実施形態では、チャンバのそれぞれの開口部、例えば出口が、0.25mm〜1.5mmの範囲内の直径を有する。
一実施形態では、所定の距離は、0.05mm〜0.25mmの範囲である。
既述の方法によれば、有利には、医用ポンプは、例えばポンプチャンバが変更されなければならず、チャンバの開口部の正確な位置が正確な機能および/またはポンプにより搬送または送達されることとなる流体の正確な投与のために必要とされる場合などに、例えばチャンバの入口および/または出口の境界が、ポンプの動作に必要であり得るまたはポンプの動作を容易にし得る自動的および/または反復的な較正ルーチンにおいて位置特定されることによって、プライミングされる。
一実施形態では、第1のプランジャ要素および第2のプランジャ要素の最小距離の決定は、近似反復により実行される。
一実施形態では、近似反復は、開口部の公差域内の任意の位置まで第1または第2のプランジャ要素を移動することを含む。
一実施形態では、開口部の公差域は、公称位置、特に開口部の公称軸方向位置と、駆動ユニットの駆動公差とにより規定される。
一実施形態では、公差距離は、開口部のまたは開口部に対応する公差域により規定される。好ましくは、公差域は、ポンプのチャンバに対する第1および第2のプランジャ要素の動作公差により決定される。公差域は、開口部のエッジの周囲にまたはエッジに沿って、例えば最大でエッジから±0.75mmの距離まで拡張し得る。
一実施形態では、最小距離の決定は、それ以上の相対移動ができなくなるまで第1および第2のプランジャ要素を互いに向かって圧縮および/または相対移動させることと、反復から第1および第2のプランジャ要素の最小(軸方向)距離を記録することとをさらに含む。流体は、最小距離の決定が開始されるときに、チャンバ空間内に初めに存在してもまたは存在しなくてもよい。最小距離を決定するために、好ましくは、チャンバ空間内の流体は、チャンバの1つの開口部を経由するなどして放出される。特に、第1および第2のプランジャ要素の最小軸方向距離は、反復ごとに相対距離の最小値が記録または登録され、全体的最小値が前記最小距離として規定されることにより、例えば記録ユニットまたは同様の手段によって記録される。決定プロセスの第2の反復の最中に、好ましくは、第2のプランジャ要素は、第1の反復において移動されている便宜的には一方とは異なる任意の位置まで移動される。
上述のように、プライミング方法全体のこの反復プロセスおよび反復機能は、特に例えば入口および出口などの開口部の1つまたはそれ以上の境界の位置を決定するために医用ポンプをプライミングするための単純および確実な手段の点において傑出している。
一実施形態では、出口の公差域は、開口部の軸方向拡張にわたり重畳または拡張する。
一実施形態では、この方法は、最小距離の決定前に、第1および第2のプランジャ要素のそれぞれが止め具に当接するまで、第1および第2のプランジャ要素が互いに軸方向に離れるように移動されることを含む。この実施形態によれば、例えば開口部の境界の位置を決定するために使用される両プランジャ要素の確実な位置情報および/または基準情報が、取得されるまたは取得可能である。換言すれば、第1および第2のプランジャ要素は、例えばチャンバ空間が最大化されるように、チャンバから後退または抜き出される。このプロセス工程は、特に、例えば医療用流体および/または体液が医療用途において医用ポンプにより搬送または投与される場合などに必要となり得るポンプ内への新規チャンバの導入前に、適切となり得る。
一実施形態では、最小距離を決定するためのチャンバに対する第1および/または第2のプランジャ要素の軸方向位置は、それぞれ第1および第2のプランジャ要素の出口位置または除去位置として記録される。この除去位置により、例えば流体が既述の方法内においてチャンバから除去または放出されるべき場合に、前記要素が移動される位置となる基準が、第1および第2のプランジャ要素に対して与えられる。
一実施形態では、開口部は、入口であり、境界は、入口の第1の、好ましくは軸方向の境界である。
一実施形態では、開口部は、入口であり、境界は、第1の境界に軸方向に対向して配置された入口の第2の、好ましくは軸方向の境界である
一実施形態では、入口の軸方向拡張は、第1および第2の境界により規定される。
一実施形態では、開口部は、出口であり、境界は、入口に向かって面して配置された出口の内側境界である。
一実施形態では、公差距離は、開口部の軸方向拡張の半分と等しい。
一実施形態では、開口部は、出口であり、境界は、出口境界が入口から離れるように面するように軸方向に配置された出口の出口境界である。
一実施形態では、公差距離は、出口の軸方向拡張に等しい。
一実施形態では、チャンバは、第2の出口および/または第2の入口としてさらなる開口部を含み、境界は、さらなる開口部の内側境界および/または外側境界である。
一実施形態では、医用ポンプは、第1および第2のプランジャ要素の最小距離と、開口部の境界の位置とを記録するように構成された記録ユニットを含む。
一実施形態では、この方法は、基準位置の決定後に出口を通して流体を除去することを含む。
本開示の第2の態様は、制御ユニットを含む、および本明細書において説明されるような方法を実行するように構成された、医用ポンプに関する。制御ユニットは、駆動ユニットおよび記録ユニットを含み得る。有利には、制御ユニットにより、医用ポンプは、医用ポンプのユーザによる手順工程の実行の必要性を伴うことなく、自律的および/または自動的にプライミングまたは動作される。特に、医用ポンプは、制御ユニットにより自律的および/または自動的にチャンバの開口部の位置を位置特定または決定する工程を実行し得る。
本明細書で使用する用語「流体」または「液体」は、好ましくは少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、例えば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、例えば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、例えば、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドであるエキセンジン−4(1−39)を意味する。
エキセンジン−4誘導体は、例えば、以下のリストの化合物:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
(ここで、基−Lys6−NH2が、エキセンジン−4誘導体のC−末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン−4誘導体:
desPro36エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2(AVE0010)、
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、例えば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、例えば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、例えば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70〜110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(例えば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(C)と可変領域(V)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプの全ての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体全てについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
全ての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(HV)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、例えば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、例えば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、例えば、アルカリまたはアルカリ土類、例えば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1〜R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1〜C6アルキル基、場合により置換されたC2〜C6アルケニル基、場合により置換されたC6〜C10アリール基、または場合により置換されたC6〜C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、例えば、水和物である。
別の態様は、上記または下記で説明される方法を実施するように構成されたおよび/または動作可能な医用ポンプに関する。このポンプは、便宜的には、ポンプが使用可能な状態となる前におよび/またはポンプが体内に流体薬物を放出するために使用される前に、この方法が実施されるように構成される。好ましくは、医用ポンプは、ポンプのチャンバの開口部の中の1つ、複数、または全ての位置を決定するための方法が以前に実行されている場合に、薬物送達のためにのみ動作されるように構成される。
種々の態様または実施形態との組合せにおいて本明細書で上記および下記で説明される特徴は、他の態様および実施形態に対しても適用し得る。
本開示の対象のさらなる特徴および有利な実施形態は、図面と組み合わされる例示の実施形態の以下の説明から明らかになろう。
医用ポンプのプライミング方法の初期プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのプライミング方法の初期プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのプライミング方法の初期プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの第1および第2のプランジャ要素の基準位置を決定する部分的プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの第1および第2のプランジャ要素の基準位置を決定する部分的プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの第1および第2のプランジャ要素の基準位置を決定する部分的プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの第1および第2のプランジャ要素の基準位置を決定する部分的プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの第1および第2のプランジャ要素の基準位置を決定する部分的プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの第1および第2のプランジャ要素の基準位置を決定する部分的プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの第1および第2のプランジャ要素の基準位置を決定する部分的プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの第1および第2のプランジャ要素の基準位置を決定する部分的プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの第1および第2のプランジャ要素の基準位置を決定する部分的プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの第1および第2のプランジャ要素の基準位置を決定する部分的プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの第1および第2のプランジャ要素の基準位置を決定する部分的プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの第1および第2のプランジャ要素の基準位置を決定する部分的プロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのチャンバの入口の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 入口の別の境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口の内側境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口の内側境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口の内側境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口の内側境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口の内側境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口の内側境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口の内側境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口の内側境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口の内側境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口の内側境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口の内側境界の位置を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口に対する外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口に対する外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口に対する外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口に対する外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口に対する外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口に対する外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口に対する外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口に対する外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口に対する外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口に対する外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口に対する外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口に対する外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプの出口に対する外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の内側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の内側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の内側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の内側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の内側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の内側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の内側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の内側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の内側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の内側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の内側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。 医用ポンプのさらなる開口部の外側境界を決定するプロセスシーケンスの概略図である。
同様の要素、同種の要素、および同一に機能する要素は、これらの図面において同一の参照数字を与えられる。さらに、これらの図面は、縮尺どおりではない場合がある。むしろ、いくつかの特徴は、重要な原理のより良好な例示のために誇張的に示される場合がある。
これらの図面による説明全体は、ポンプ100のプライミング方法に、特にポンプ100の開口部または境界の位置を検出または決定する方法に関する。
図1aは、例えば液体または流体12を搬送する(図3cを参照)ためのポンプ100の概略図である。ポンプ100は、第1のプランジャ要素1、第2のプランジャ要素2、およびハウジング3を含む。したがって、ポンプは、第1および第2のプランジャ要素1、2が互いに対向して配置されることにより、便宜的にはボクサーポンプとなる。
好ましくは、ポンプは、例えば液体または流体12の部分量を送達、特に継続的に送達するための輸液ポンプとして動作し得る医用ポンプ100である。したがって、医用ポンプ100は、医薬物質を搬送または送達し得るものであり、流体12は、前記医薬物質であるまたはそれを含み得る。
代替的には、ポンプ100は、例えば任意の他の種類のボクサーポンプであってもよい。
ハウジング3は、チャンバ4を画成し、このチャンバ4内には、第1および第2のプランジャ要素1、2が、互いに対向して配置され、それにより好ましくはチャンバ4の長手方向軸をさらに表す共通の長手方向軸xに沿って可動となる。チャンバ4は、開口部として、入口5、例えば投薬出口である出口6、および例えば非投薬出口またはベントであるさらなる出口7を含む。また、出口6およびさらなる出口7はそれぞれ、チャンバ4の開口部を表す。それぞれの開口部の直径は、0.25mm〜1.5mmであってもよい。
代替的にはさらなる出口はさらなる入口であってもよく、入口は出口であってもよい。
さらに、好ましくは、第1および第2のプランジャ要素1、2のそれぞれは、チャンバ4の中にまたはチャンバ4に対して軸方向に、すなわち互いに独立的に可動である。
さらに、医用ポンプ100は、第1および第2のプランジャ要素を駆動および/または移動するための駆動ユニット(図面には明示せず)を含んでもよい。前記駆動ユニットは、例えば、ハウジング3またはチャンバ4などに対して第1および第2のプランジャ要素1、2を駆動するための1つの、または好ましくは少なくとも2つのモータまたはステップモータを含んでもよい。
医用ポンプ100は、駆動ユニットおよび/または既述のモータを制御するための制御ユニット10をさらに含む。制御ユニット10は、駆動ユニットを含んでもよく、図1では医用ポンプ100の両軸方向側に示される。有利には、本明細書において説明される方法工程を実行する制御ユニット10により、医用ポンプ100は、手技工程が医用ポンプのユーザにより実行される必要を伴わずに、自律的におよび/または自動的にプライミングまたは動作される。
特に、医用ポンプ100は、制御ユニット10により自律的におよび/または自動的にチャンバの開口部の位置を位置特定または決定する工程を実行し得る。さらに、制御ユニット10は、例えば第1および第2のプランジャ要素1、2の軸方向位置、または前記プランジャ要素の境界線(以下を参照)などを記録するための記録ユニット(明示せず)を含んでもよい。また、記録ユニットは、位置を記録し得る。チャンバ4の開口部5、6、7の境界。または例えば第1のプランジャ要素および第2のプランジャ要素1、2間の軸方向距離の(以下を参照)。
さらに、好ましくは、医用ポンプ100は、第1および第2のプランジャ要素1、2がハウジング3またはチャンバ4に対して選択的にロックされるように構成される。さらに、医用ポンプ100は、例えば医薬物質または別の流体などを含む液体または流体12を収容する物質リザーバ(明示せず)を含んでもよい。
出口6およびさらなる出口7は、チャンバ4の第1の面(図1の上面)に配置され、入口5は、第1の面の対向側であるチャンバ4の第2の面に配置される。さらに、入口5は、出口6とさらなる出口7との間の軸方向位置に配置される。
医用ポンプ100は、例えば、入口5を通り物質リザーバからチャンバ空間16内へなど流体を移動させるように構成され動作可能である。好ましくは、チャンバ空間16は、第1のプランジャ要素1と第2のプランジャ要素2との間においてチャンバ4内に形成される。
図1a〜図1cにより、医用ポンプ100の既述の方法の初期プロセスシーケンスが示される。特に、例えば新しいチャンバがポンプ100に導入されているまたは適用されている場合などに、チャンバに対する第1および第2のプランジャ要素1、2の絶対位置が未知であり得る(図1aを参照)ことにより、第1および第2のプランジャ要素1、2の確実な位置情報または基準情報が望まれる。
図1bでは、第1および第2のプランジャ要素1、2が、チャンバ4から出ているもしくはチャンバ4から外に移動されているか、または図1cに示すプランジャ要素1、2の位置まで完全に後退されているのが図示される。医用ポンプ100の各軸方向側(すなわち左および右)の円は、それぞれの側に配置されたプランジャ要素が、実際には移動されずロックされるまたは先行工程において移動されなかったことを示す。他方で、医用ポンプ100の各側の矢印は、それぞれの側に配置されたプランジャ要素が実際に移動されるまたは先行工程において移動された方向を示す(図1b以降では、制御ユニットは簡略化の理由により示されない)。
図1cに示す状況では、第1および第2のプランジャ要素1、2は、便宜的にはそれぞれ機械的止め具(明示せず)に当接する。好ましくは、これは、新しいポンプチャンバの挿入前に行われる。止め具に当接している間のチャンバ4に対する第1および第2のプランジャ要素1、2の相対位置は、例えばさらなる位置計算のために、制御ユニットにより登録、検出、または決定および/または記憶される。その後、例えばチャンバに対する両プランジャ要素1、2の相対軸方向距離および/または第1および第2のプランジャ要素1、2間の最小距離に関する情報などを含む基準位置が、決定されなければならない。
これに関して、図2a〜図2lは、提示されるプライミング方法全体の中で第1および第2のプランジャ要素1、2間の最小距離MD(図2lを参照)を決定するプロセスを概略図により具体的に示す。好ましくは、最小距離MDは、医用ポンプ100の動作中に達成が可能な第1および第2のプランジャ要素1、2間の最小軸方向距離である。好ましくは、最小距離MDは、この場合では第1および第2のプランジャ要素1、2が当接するようなゼロとなる。既述の決定は、さらなる出口7などのそれぞれの開口部の公差域TZ内の任意の位置まで第1のプランジャ要素1または一般性の喪失を伴わない場合には第2のプランジャ要素2を移動させることを含む近似反復または反復プロセスにより実行される。開口部5、6、7の公差域TZは、開口部の公称位置および駆動ユニット10の駆動公差により規定される。好ましくは、公差域は、それぞれの開口部5、6、7が配置される、ならびに第1および第2のプランジャ要素1、2が例えばチャンバ4などに対する第1および第2のプランジャ要素1、2の現在の不正確度および公称位置の考慮下において配置されるまたは配置可能である軸方向エリアである。
その後、最小距離MDの決定は、それ以上の相対移動ができなくなるまで、第1および第2のプランジャ要素1、2を相互方向に相対移動させることを含む。さらに、初めにチャンバ4内に存在している可能な空気、ガス、または液体が、このようにしてチャンバ4から放出される。好ましくは、これは、さらなる出口7を通して実行されるべきである。そのため、両プランジャ要素の触点、境界線、または界面は、ベント開口部としても認知されるさらなる出口7に位置するべきである。
図2aでは、特に、第1のプランジャ要素1は、ロックされた第2のプランジャ要素2に向かって移動されるまたは移動されている。
図2bでは、第1のプランジャ要素1もまた、ロックされ、その後、第2のプランジャ要素2が、第1のプランジャ要素1に向かって(図2cを参照)、および第2のプランジャ要素2がロックされる(図2dを参照)さらなる出口7の公差域TZ内に移動される。
結果として、第1のプランジャ要素1は、上述のようにそれ以上の移動ができなくなるまで、第2のプランジャ要素2の方向にまたは第2のプランジャ要素2に向かって移動または駆動される(図2eを参照)。図2fでは、第1のプランジャ要素1もまたロックされる。例えば駆動ユニットのモータ、駆動ユニット、および/または制御ユニットの故障検出また不良ステップ検出により、第1および第2のプランジャ要素1、2が例えば互いに当接し得ることなどによって、前記プランジャ要素1、2が互いに向かってそれ以上動かすことができないことが、任意の適切な手段により検出される。これは、すなわち、例えばしきい値電流もしくはしきい値力などを超過する駆動電流の著しい上昇により、またはアクチュエータもしくはドライバとしてステップモータを使用する場合のステップロスにより検出される。両プランジャ要素1、2間のギャップまたは最小距離は、両プランジャ要素抽出の和により規定される。
前記和は、制御ユニットにより、および既述の止め具に当接する場合の(図1cを参照)両プランジャ要素1、2の上述の位置情報により計算または決定される。
ここで、両プランジャ要素1、2は、好ましくは同時に、さらなる出口7の公差域TZ内の異なる軸方向位置(チャンバ4に対して)に移動され、既述の手順が、第2の反復において繰り返される(図2g〜図2iを参照)。これは、例えば本明細書において説明されるように3回またはさらに多くの回数など、複数回行われる。第3の反復は、図2j〜図2lに記載される。両プランジャ抽出の和(上記を参照)から導出されるプランジャ要素1、2間の結果的に得られる最小ギャップまたは最小距離は、プランジャ接触またはゼロであるプランジャ要素の最小距離MDとして規定される。反復がより多く実施される程、結果はより正確になり得る。図2lでは、最小距離MDは、既述のプロセスの全3度の反復後に決定される。最小距離MDに加えて、最小距離MDが決定される(チャンバ4に対する)第1および/または第2のプランジャ要素1、2の軸方向距離が、第1および第2のプランジャ要素1、2の出口または除去位置として記録される。その結果、両プランジャ間の距離が認識され、触点または境界線BLの絶対位置もまた認識される。それにより、較正プライミング中にさらなる計算または評価のために使用される基準位置RPが、取得される(図2lを参照)。
図3a〜図3nでは、入口5の境界B1(図3nを参照)またはチャンバ4に対する境界B1の位置が決定される。この決定プロセスまたは決定サブプロセスもまた、反復プロセスである。好ましくは、前記プロセスは、この場合には入口5である開口部の境界の位置が判明するまで実行される反復近似である。
図2lの状況から始まり、両プランジャ要素1、2は、入口5の公差域TZ(図3bを参照)に向かって(図3aを参照)および公差域TZ内に同時にすなわち好ましくは互いに接触状態で移動されるかまたは移動されており、その後ロックされる。次いで、第1および第2のプランジャ要素1、2は、流体または(試験)流体12の(試験)体積が前記相対移動(図3cを参照)により第1および第2のプランジャ要素1、2間で発生する過小圧力によってチャンバ4内に導入されるように、後退されるか、または共に互いに離れるように移動される。次いで、両プランジャが、再びチャンバ4に対してロックされる(図3dを参照)。
さらなる評価またはさらなる進行のためには、チャンバ空間16内に導入される流体12またはチャンバ空間16の内容物が、入口5の境界の位置の決定にとって適切であり、したがって圧縮特性要件を満たすことが確認されなければならない。
流体12または流体12を収容するチャンバ空間16の内容物が、圧縮特性要件を満たすまたはその要件に準拠する場合には、好ましくは、流体12または流体12を収容するチャンバ空間16の内容物は、完全には圧縮可能ではない。なぜならば、その場合には(すなわち完全に圧縮可能である場合には)、チャンバ空間16は、好ましくは空気またはガスを主に含み、それぞれの境界(以下のB1、B2を参照)の位置を決定することができないからである。好ましくは、本明細書において述べられる圧縮特性要件は、任意の適切な手段により予め規定される。それらの要件は、一致してもよく、または代替的には互いに異なってもよい。流体12が圧縮特性要件を満たすかどうかの決定により、好ましくは、ガスまたはガスバブルが流体12または液体と共にチャンバ空間16内に存在するかどうかが査定される。かかるガスは、例えば物質リザーバの漏れまたは物質リザーバ内に存在するガスバブルにより、流体の導入中にチャンバ4に進入している。第1および第2のプランジャ要素1、2の相対移動は、チャンバ空間16のサイズを縮小する傾向にあるまたは縮小する。
流体が圧縮特性要件を満たすかどうかを検出するために、流体12および便宜的には第1および第2のプランジャ要素1、2は、流体12がチャンバ4の外部からすなわちチャンバ4の開口部5、6、7から(図3eを参照)流体連結解除される位置まで移動される。その後、両プランジャ要素1、2は、ロックされ(図3fを参照)、例えばそれ以上の移動ができなくなるまで(図3gを参照)第2のプランジャ要素2に向かう第1のプランジャ要素1の移動などにより圧縮される。プランジャ要素1、2間の結果的に得られるギャップがゼロである場合には、チャンバ空間16内の流体12は、チャンバ空間16から除去されなければならない空気またはガスで充填される。図3hでは、プランジャ要素1、2が当接するおよび/または最小距離MDが達成されることにより、既述の流体が完全に圧縮可能であり得ることを示す。これは、具体的には、以前に実施された最小距離MDの決定(上記参照)により検出される。
前記除去は、図3i〜図3lに示され、図3hでは、第1のプランジャ要素1は、第1および第2のプランジャ要素1、2が例えば図3fに示すように距離Dをおいて互いに再び離間されるように、移動されて戻る。次いで、図3i〜図3lでは、流体12は、さらなる出口7に向かってプランジャ要素1、2と共に移動され、次いで流体12は、第2のプランジャ要素が第2のプランジャ要素2の記録された基準位置RPまたは除去位置にてロックされる(図3lを参照)ことにより、このさらなる出口7を通りチャンバ4から除去されることが示される。既述の方法により、好ましくは、医用ポンプは、プランジャ要素の移動に関して同時にまたは自動的にプライミングされる。次いで、提示される方法は、図3b以降で説明されるようなさらなるまたは新しい試験体積を導入する必要がある。結果として、ガス流体が、本方法が継続される前に除去されることにより、液体薬物を有するリザーバとチャンバ4との間の残留ガスが、本方法が継続される前に除去されることもまた確実となる。ガスまたは空気を含まないポンプ導管が、このように助長される。
図3gおよび/または図3hに示唆するように、例えばそれ以上の移動ができなくなるまで第2のプランジャ要素2に向かって第1のプランジャ要素1を圧縮または移動させる状況下において、プランジャ要素1、2間に結果的に得られるギャップまたは最小距離が、ゼロとは異なる、すなわちゼロおよび/または最小距離MDよりも大きい場合には、チャンバ空間16内の流体12は、圧縮特性要件を満たす。この場合に、流体12は、入口5の境界B1の位置を検出するために使用することができる。したがって、流体12は、入口5の公差域TZに向かうプランジャ要素1、2の同時移動により移動されるまたは置換される(図3mを参照)。特に、流体12または場合によっては第2のプランジャ要素2の内側面もしくは内側端部が、入口5の公差域TZ付近に、すなわち第1および第2のプランジャ要素1、2の境界線BLが軸方向において検出位置DPに配置される場合に境界B1の位置の決定または検出が可能となる入口5の検出位置DPから軸方向に離間された位置まで移動される。好ましくは、既述の位置の「間隔」は、検出位置DPからの公差距離TDだけの軸方向間隔に関する。さらに、好ましくは、公差距離TDは、入口5の公差域TZまたはその拡張により規定される。換言すれば、公差距離TDは、近似の最中に検出位置DPを見落とさないために必要となる。
次いで、例えば図3nに示すように、第2のプランジャ要素2は、ロックされ、第1のプランジャ要素1は、左にすなわち第2のプランジャ要素2に向かって流体12を圧縮または移動させる。それ以上の移動ができなくなるまでのこの圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素1、2間の距離が、最小距離MDと等しくなる場合には、第1および第2のプランジャ要素1、2間の境界線BLの軸方向位置は、入口5の境界B1が判明することにより前記境界の位置として記録される。一方、圧縮下で、第1および第2のプランジャ要素1、2間の距離Dが、最小距離MDと等しくない場合には、流体12は、所定の距離PDだけ、検出位置DPにより近くに配置される位置まで移動される(図3nでは右に)。好ましくは、所定の距離PDは、境界B1に向かうまたは境界B1の接近が実行される増分である。所定の距離PDは、例えば0.05mm〜0.25mmの範囲であってもよい。
この手順は、最小距離が最終的に達成されるまで、または好ましくは両プランジャ要素1、2間の結果的に得られるギャップがゼロになるまで繰り返される。
図4a〜図4nでは、入口5の第2の境界B2または第2の境界B2の軸方向位置が、境界B1の位置の決定(上記を参照)にしたがってまたは類似して決定される。好ましくは、第2の境界B2は、上述の第1の境界B1に対して軸方向に対向して配置される。境界B1は、入口5の第1の軸方向境界であってもよく、第2の境界B2は、入口5の第2の軸方向境界であってもよい。便宜的には、第1および第2の境界B1、B2は、入口5の軸方向拡張を規定する。
初めに、新しいもしくはさらなる流体12または流体12の試験体積が、チャンバ空間16内に導入されなければならない。上述のように、両プランジャ要素1、2は、入口5の公差域TZ(図4bを参照)内に向かって(図4aを参照)同時におよび好ましくは互いに接触状態で移動され、その後ロックされる。次いで、第1および第2のプランジャ要素1、2は、流体12が発生した過小圧力によりチャンバ4内に導入されるように、後退されるまたは共に互いに離れるように移動される(図4cを参照)。次いで、両プランジャは、チャンバ4に対して再びロックされる(図4dを参照)。
ここで、チャンバ空間16内に導入された流体12が、圧縮特性要件を満たし、したがって完全には圧縮可能でないかどうかが、再び確認または調査される。したがって、流体12ならびに便宜的には第1および第2のプランジャ要素1、2は、流体12がチャンバ4の外部から流体連結解除される位置まで移動される(図4eを参照)。その後、両プランジャ要素1、2は、ロックされ(図4fを参照)、第1および第2のプランジャ要素1、2のそれ以上の相対移動ができなくなるまで圧縮される(図4gを参照)。プランジャ要素1、2が例えば当接するおよび/または最小距離MDが達成されるまで、流体12が完全に圧縮可能である場合には(図4hを参照)、流体12は、チャンバ空間16から除去されなければならないか、または除去される(図4i〜図4lおよび図3i〜図3lと対応する説明を参照)。次いで、本方法は、図4b以降で説明されるようにさらなるまたは新しい試験体積を導入することが必要となる(上記を参照)。
図4gおよび例えば図4hに示すように、チャンバ空間16内の流体12が圧縮特性要件を満たす場合には、流体12は、入口5の第2の境界B2の位置を検出するために使用することができる。したがって、流体12は、入口5の公差域TZに向かうプランジャ要素1、2の同時移動により再び移動されるまたは置換される(図4mを参照)。特に、流体12または場合によっては第1のプランジャ要素1の内側面もしくは内側端部が、入口5の公差域TZ付近にまたは入口5の公差域TZに若干向かって、すなわち第2の境界B2の位置を決定または検出することができる入口5の検出位置DPから軸方向に離間された位置まで移動される。好ましくは、前記位置は、入口5の公差域TZまたは公差域TZの拡張により規定される公差距離TDだけ検出位置から軸方向に離間される。次いで、例えば図4nに示すように、第1のプランジャ要素1は、ロックされ、第2のプランジャ要素2は、右にすなわち第1のプランジャ要素1に向かって流体12を圧縮または移動させる。それ以上の移動ができなくなるまで圧縮または移動させるこの状況下において、第1および第2のプランジャ要素1、2間の距離Dが、最小距離MDと等しい場合には、第1および第2のプランジャ要素1、2間の境界線BLの軸方向位置は、入口5の第2の境界B2の位置として見つけられ、記録または登録される。一方、前記圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素1、2間の距離Dが、最小距離MDと等しくない場合には、流体12は、好ましくは第1の境界B1の位置の決定の文脈で上述した所定の距離に等しい所定の距離PDだけ検出位置DPにより近くに配置される位置まで移動される。代替的には、本明細書において述べられる所定の距離は、互いに異なってもよい。この手順は、最小距離が最終的に達成されるか、または好ましくは両プランジャ要素1、2間の結果的に得られるギャップがゼロになるまで繰り返される。
図5a〜図5kでは、出口6の内側境界Bまたは内側境界Bの軸方向位置が、例えば第1の境界B1の位置の決定に本質的にしたがってまたは類似して査定される。好ましくは、入口5は、軸方向において出口6とさらなる出口7との間に配置される。
好ましくは、内側境界Bは、入口5に軸方向に向かって配置される(図5aを参照)。例えば図3a〜図3dまたは図4a〜図4dに記載されるように、初めに、それぞれの流体12が、チャンバ空間16内に導入されなければならない(図5a〜図5dを参照)。このとき、チャンバ空間16内に導入される流体12が圧縮特性要件を満たし、したがって完全には圧縮可能ではないかどうかが、再び確認または調査される。したがって、第1および第2のプランジャ要素1、2ならびにそれらと共に流体12は、流体12がチャンバ4の外部から流体連結解除される位置まで移動される(図5eを参照)。その後、両プランジャ要素1、2は、ロックされ(図5fを参照)、第1および第2のプランジャ要素1、2のそれ以上の相対移動ができなくなるまで圧縮される(図5gを参照)。プランジャ要素1、2が例えば当接するおよび/または最小距離MDが達成される(図5hを参照)ように、流体12が完全に圧縮可能である場合には、提示される方法は、チャンバ空間16から流体12を除去することが再び必要となる(例えば図4i〜図4lを参照)。次いで、新しい流体12が、図5b以降で説明されるようにチャンバ4内に導入される(上記を参照)。図5gおよび例えば図5hに示されるように、チャンバ空間16内の流体12が圧縮特性要件を満たす場合には、流体12は、出口6の内側境界Bの位置を検出するために使用することができる。図5iでは、流体12は、元の体積へと再び圧縮解除されている。したがって、流体12は、出口6の公差域TZに向かって再び移動または置換される(図5jを参照)。特に、流体12または場合によっては第1のプランジャ要素1の内側面もしくは内側端部が、出口6の公差域TZ付近におよび/または出口6の公差域TZに向かって、すなわち内側境界Biの位置を決定または検出することができる出口6のそれぞれの検出位置DPから軸方向に離間された位置まで移動される。好ましくは、前記位置は、それぞれの公差距離TDだけ検出位置DPから軸方向に離間される。
好ましくは、本明細書で説明される開口部5、6、7の公差距離TDは、一致する。代替的には、種々の公差距離TDがそれぞれ異なってもよい。
次いで、例えば図5kに示すように、第1のプランジャ要素1は、ロックされ、第2のプランジャ要素2は、右にすなわち第1のプランジャ要素1に向かって流体12を圧縮または移動させる。この圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素1、2間の距離Dが、最小距離MDに等しい場合には、第1および第2のプランジャ要素1、2間の境界線BLの軸方向位置が、判明し、記録ユニットにより出口6の内側境界Bの位置として記録される。一方、前記圧縮下で、第1および第2のプランジャ要素1、2間の距離Dが、最小距離MDと等しくない場合には、流体12は、それぞれの所定の距離PDだけ、検出位置DPにより近くに配置される位置へと(図5jでは左へ)移動される。この手順は、最小距離MDが最終的に達成されるか、または好ましくは両プランジャ要素1、2間の結果的に得られるギャップがゼロになるまで繰り返される。
既述の実施形態によれば、公差距離は、便宜的には、それぞれの開口部の、すなわち入口5または出口6のそれぞれの軸方向拡張の半分に等しい。また、公差距離は、さらに小さくてもよい。公差距離は、±0.75mmであってもよい。
図6a〜図6mでは、出口6の外側境界Bまたはチャンバ4に対する外側境界Bの位置が、例えば入口5の第1の境界B1の位置の決定に本質的にしたがってまたは類似して決定される。
好ましくは、外側境界Bは、入口5から軸方向に離れるように面して配置される(図6aを参照)。例えば図3a〜図3dまたは図4a〜図4dに記載されるように、初めに、それぞれの流体12が、チャンバ空間16内に導入されなければならない(図6a〜図6dを参照)。このとき、チャンバ空間16内に導入される流体12が圧縮特性要件を満たし、したがって完全には圧縮可能ではないかどうかが、再び確認または調査される。
したがって、第1および第2のプランジャ要素1、2ならびにそれらと共に流体12は、流体12がチャンバ4の外部から流体連結解除される位置まで移動される(図6eを参照)。その後、両プランジャ要素1、2は、ロックされ(図6fを参照)、第1および第2のプランジャ要素1、2のそれ以上の相対移動ができなくなるまで圧縮される(図6gを参照)。プランジャ要素1、2が例えば当接するおよび/または最小距離MDが達成される(図6hを参照)ように、流体12が完全に圧縮可能である場合には、提示される方法は、チャンバ空間16から流体12を除去することが再び必要となる(例えば図4i〜図4lを参照)。次いで、新しい流体12が、図6b以降で説明されるようにチャンバ4内に導入される。例えば図6gに示されるように、チャンバ空間16内の流体12がそれぞれの圧縮特性要件を満たす場合には、流体12は、出口6の外側境界Bの位置を検出するために使用することができる。したがって、流体12は、次いで第2のプランジャ要素2の(戻り)移動による圧縮解除後に(図6iを参照)、出口6の公差域TZに向かって置換される(図6jを参照)。特に、流体12または場合によっては第1のプランジャ要素1の内側面もしくは内側端部が、出口6の公差域TZに向かって移動される。
好ましくは、前記位置は、それぞれの公差距離TDだけ検出位置DPから軸方向に離間される。
次いで、例えば図6lに示すように、第1のプランジャ要素1は、ロックされ、第2のプランジャ要素2は、右から左に第1のプランジャ要素1に向かって流体12を圧縮または移動させる。この圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素1、2間の距離Dが、最小距離MDに等しい場合には、第1および第2のプランジャ要素1、2間の境界線BLの軸方向位置が、判明し、記録ユニットにより出口6の外側境界Bの位置として記録される。一方、前記圧縮下で、第1および第2のプランジャ要素1、2間の距離Dが、最小距離MDと等しくない場合には、流体12は、それぞれの所定の距離PDだけ、検出位置DPにより近くに配置される位置へと(図6mでは右へ)移動される。図6mに示すような移動は、例えば図6lと同様の状況において、第1のプランジャ要素1がさらに左に配置される場合に、出口の境界と第1のプランジャ要素1との間に段が存在する場合には(場合にも)適切となり得る。これにより、2つのプランジャ要素1、2間に流体が捕捉される。次いで、プランジャ要素1、2は、右に変位され、また捕捉された流体は、開口部(出口6)を経由して投薬される。上述の手順は、最小距離MDが最終的に達成されるおよび/または好ましくは両プランジャ要素1、2間の結果的に得られるギャップがゼロになるまで繰り返される。
既述の実施形態によれば、公差距離は、便宜的には、それぞれの開口部すなわち出口6の軸方向拡張に等しいまたは相当する。
図7a〜図7kでは、さらなる出口7の内側境界Bまたは内側境界Bの軸方向位置は、出口6の内側境界Bの位置の決定にしたがってまたは類似して決定される(図5a〜図5kを参照)。
好ましくは、さらなる出口7の内側境界Bは、入口5に向かって軸方向に面して配置される(図7aを参照)。例えば図3a〜図3dまたは図4a〜図4dに記載されるように、初めに、それぞれの流体12が、チャンバ空間16内に導入されなければならない(図7a〜図7dを参照)。このとき、チャンバ空間16内に導入される流体12が圧縮特性要件を満たし、したがって完全には圧縮可能ではないかどうかが、再び確認または調査される。したがって、第1および第2のプランジャ要素1、2ならびにそれらと共に流体12は、流体12がチャンバ4の外部から流体連結解除される位置まで移動される(図7eを参照)。その後、両プランジャ要素1、2は、ロックされ(図7fを参照)、第1および第2のプランジャ要素1、2のそれ以上の相対移動ができなくなるまで圧縮される(図7gを参照)。プランジャ要素1、2が例えば当接するおよび/または最小距離MDが達成される(図7hを参照)ように、流体12が完全に圧縮可能である場合には、提示される方法は、チャンバ空間16から流体12を除去することが再び必要となる(例えば図4i〜図4lを参照)。次いで、新しい流体12が、図7b以降で説明されるようにチャンバ4内に導入される。例えば図7gに示されるように、チャンバ空間16内の流体12がそれぞれの圧縮特性要件を満たす場合には、流体12は、さらなる出口7の内側境界Bの位置を検出するために使用することができる。図7iでは、流体12は、元の体積へと再び圧縮解除されている。したがって、流体12は、出口6の公差域TZに向かって再び移動または置換される(図7jを参照)。特に、流体12または場合によっては第2のプランジャ要素2の内側面もしくは内側端部が、さらなる出口7の公差域TZ、すなわちさらなる出口7の内側境界Bの位置を決定または検出することができるさらなる出口7のそれぞれの検出位置DPから軸方向に離間された位置に向かって近くへ移動され、または近づけられる。好ましくは、前記位置は、それぞれの公差距離TDだけ検出位置DPから軸方向に離間される。
次いで、例えば図7kに示すように、第2のプランジャ要素2は、ロックされ、第1のプランジャ要素1は、右にすなわち第2のプランジャ要素2に向かって流体12を圧縮または移動させる。この圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素1、2間の距離Dが、最小距離MDと等しい場合には、第1および第2のプランジャ要素1、2間の境界線BLの軸方向位置が、判明し、記録ユニットによりさらなる出口7の内側境界Bの位置として記録される。一方、前記圧縮下で、第1および第2のプランジャ要素1、2間の距離Dが、最小距離MDと等しくない場合には、流体12は、それぞれの所定の距離PDだけ、検出位置DPにより近くに配置される位置まで(図7jでは右に)移動される。この手順は、最小距離MDが最終的に達成されるか、または好ましくは両プランジャ要素1、2間の結果的に得られるギャップがゼロになるまで繰り返される。
図8a〜図8mでは、さらなる出口7の外側境界Bまたはチャンバ4に対する外側境界Bの位置が、さらなる出口7の外側境界Bの位置の決定に本質的にしたがってまたは類似して決定される(図6a〜図6mを参照)。
好ましくは、さらなる出口7の外側境界Bは、入口5から軸方向に離れるように面して配置される(図8aを参照)。例えば図3a〜図3dまたは図4a〜図4dに記載されるように、初めに、それぞれの流体12が、チャンバ空間16内に導入されなければならない(図8a〜図8dを参照)。
このとき、チャンバ空間16内に導入される流体12が圧縮特性要件を満たし、したがって完全には圧縮可能ではないかどうかが、再び確認または調査される。したがって、第1および第2のプランジャ要素1、2ならびにそれらと共に流体12は、流体12がチャンバ4の外部から流体連結解除される位置まで移動される(図8eを参照)。その後、両プランジャ要素1、2は、ロックされ(図8fを参照)、第1および第2のプランジャ要素1、2のそれ以上の相対移動ができなくなるまで圧縮される(図8gを参照)。プランジャ要素1、2が例えば当接するおよび/または最小距離MDが達成される(図8hを参照)ように、流体12が完全に圧縮可能である場合には、提示される方法は、チャンバ空間16から流体12を除去することが再び必要となる(例えば図4i〜図4lを参照)。次いで、新しい流体12が、図8b以降で説明されるようにチャンバ4内に導入される。例えば図8gに示されるように、チャンバ空間16内の流体12がそれぞれの圧縮特性要件を満たす場合には、流体12は、さらなる出口7の外側境界Bの位置を検出するために使用することができる。したがって、流体12は、第2のプランジャ要素2の(戻り)移動による圧縮解除後に(図8iを参照)、さらなる出口7の公差域TZに向かって置換される(図8jを参照)。特に、流体12または場合によっては第1のプランジャ要素1の内側面もしくは内側端部が、さらなる出口7の公差域TZに向かって移動される。
好ましくは、前記位置は、それぞれの公差距離TDだけ検出位置DPから軸方向に離間される。
次いで、例えば図8lに示すように、第2のプランジャ要素2は、ロックされ、第1のプランジャ要素1は、第2のプランジャ要素2に向かって、すなわち右に流体12を圧縮または移動させる。この圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素1、2間の距離Dが、最小距離MDと等しい場合には、第1および第2のプランジャ要素1、2間の境界線BLの軸方向位置が、判明し、記録ユニットによりさらなる出口7の外側境界Bの位置として記録される。一方、前記圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素1、2間の距離Dが、最小距離MDと等しくない場合には、流体12は、それぞれの所定の距離PDだけ、検出位置DPにより近くに配置される位置へと(図8mでは左に)移動される。図8mに示すような移動は、例えば図8lと同様の状況において、第2のプランジャ要素がさらに右に配置される場合に、さらなる出口7の境界と第1のプランジャ要素1との間に段が存在する場合には(場合にも)適切となり得る。これにより、2つのプランジャ要素1、2間に流体が捕捉される。次いで、プランジャ要素1、2は、左に変位され、また捕捉された流体は、開口部(さらなる出口7)を経由して投薬される。上述の手順は、最小距離MDが最終的に達成されるかまたは好ましくは両プランジャ要素1、2間の結果的に得られるギャップがゼロになるまで繰り返される。
保護範囲は、本明細書において上記に示した例に限定されない。本発明は、特徴または特徴のこの組合せが特許請求の範囲または例に明確に述べられない場合でも、その各新規の特徴および具体的には特許請求の範囲に述べられる任意の特徴の各組合せを含むその特徴の各組合せにおいて具現化される。
1 第1のプランジャ要素
2 第2のプランジャ要素
3 ハウジング
4 チャンバ
5 入口(開口部)
6 出口(開口部)
7 さらなる出口(開口部)
10 制御ユニット
12 流体
16 チャンバ空間
100 医用ポンプ
x 長手方向軸
MD 最小距離
RP 基準位置
TZ 公差域
TD 公差距離
DP 検出位置
D 距離
PD 所定の距離
BL 境界線
内側境界
外側境界
B1 第1の境界
B2 第2の境界

Claims (17)

  1. 医用ポンプ(100)をプライミングする方法であって:
    チャンバ(4)、第1のプランジャ要素(1)、および第2のプランジャ要素(2)を含む医用ポンプ(100)を用意する工程であって、第1および第2のプランジャ要素が、互いに対しておよびチャンバに対して可動である、工程と、
    第1および第2のプランジャ要素(1、2)間の最小距離(MD)を決定する工程と、
    チャンバ(4)の少なくとも1つの開口部(5、6、7)の位置を決定する工程であって、少なくとも1つの開口部の位置を決定するために、
    a)第1および第2のプランジャ要素(1、2)により画成されたチャンバ空間(16)内に流体(12)を導入する工程、
    b)第1および第2のプランジャ要素が互いに対して最小距離をおいて配置されるまで、位置が決定されるべきである少なくとも1つの開口部を介して流体を放出する工程、および
    c)工程b)後に第1および第2のプランジャ要素が最小距離をおいて配置されたとき、第1および第2のプランジャ要素の少なくとも一方の位置に基づいて少なくとも1つの開口部の位置を決定する工程
    が実行される、工程と
    を含む、前記方法。
  2. チャンバ(4)の少なくとも1つの開口部(5、6、7)の位置を決定する工程は、少なくとも1つの開口部(5、6、7)の少なくとも1つの境界(B1、B2、B、B)の位置を決定する工程を含み、少なくとも1つの開口部(5、6、7)の少なくとも1つの境界(B1、B2、B、B)の位置を決定する工程は、
    公差距離(TD)だけ開口部(5、6、7)の検出位置(DP)から軸方向に離間された位置まで流体(12)を移動させる工程と、
    1)流体(12)の圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素(1、2)間の距離が、最小距離(MD)と等しい場合に、開口部(5、6、7)の少なくとも1つの境界(B1、B2、B、B)の位置として第1および第2のプランジャ要素(1、2)間の境界(BL)の軸方向位置を記録する工程と、
    2)流体(12)の圧縮下において、第1および第2のプランジャ要素(1、2)間の距離が、最小距離(MD)に等しくない場合に、所定の距離(PD)だけ検出位置(DP)により近くに配置される位置へと流体(12)を移動させ、工程1)を継続する工程とを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 工程a)においておよび/または工程b)の前に、チャンバ(4)の外部から流体連結解除される間に流体を圧縮することにより、流体(12)が圧縮特性要件を満たすかどうかが検出され、流体が圧縮特性要件を満たさない場合には、流体は、チャンバ空間から除去され、チャンバ空間内の流体が圧縮特性要件を満たすまでチャンバ空間内で新しい流体と置換される、請求項1または2の少なくとも1項に記載の方法。
  4. 第1および第2のプランジャ要素(1、2)間の最小距離(MD)の決定は、
    開口部(5、6、7)の公差域(TZ)内の任意の位置まで第2のプランジャ要素(2)を移動する工程と、
    それ以上の相対移動ができなくなるまで、第1および第2のプランジャ要素(1、2)を互いに向かって相対的に移動させる工程と、
    反復から第1および第2のプランジャ要素(1、2)の最小距離(MD)を記録する工程と
    を含む近似反復により実行される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 最小距離(MD)の決定前に、第1および第2のプランジャ要素(1、2)は、第1および第2のプランジャ要素(1、2)のそれぞれが止め具に当接するまで、互いに離れるように軸方向に移動される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 最小距離(MD)が決定される第1および/または第2のプランジャ要素(1、2)の軸方向位置は、第1および第2のプランジャ要素(1、2)の除去位置として記録される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 公差距離(TD)は、開口部(5、6、7)の公差域(TZ)により規定される、請求項2〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 医用ポンプ(100)は、第1および第2のプランジャ要素(1、2)を駆動するように構成された駆動ユニット(10)を含み、開口部(5、6、7)の公差域(TZ)は、開口部(5、6、7)の公称位置および駆動ユニット(10)の駆動公差により規定される、請求項6に記載の方法。
  9. 所定の距離(PD)は、位置が決定されるべきである開口部の直径の半分未満である、請求項2〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 医用ポンプ(100)は、流体(12)を受けるための入口(5)と、チャンバ(4)から流体(12)を除去するための出口(6、7)とを含み、出口(6、7)は、入口(5)から軸方向に離間される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 開口部は、入口(5)であり、境界は、入口(5)の第1の境界(B1)である、請求項10に記載の方法。
  12. 開口部は、入口(5)であり、境界は、第1の境界(B1)に軸方向に対向して配置された入口(5)の第2の境界(B2)である、請求項11に記載の方法。
  13. 開口部は、出口(6、7)であり、境界は、入口(5)に面して配置された出口(6、7)の内側境界(B)である、請求項10〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 公差距離(TD)は、開口部(5、6、7)の軸方向拡張の半分に等しい、請求項10〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 開口部は、出口(6)であり、境界は、入口(5)から離れるように面して配置された出口(6、7)の外側境界(B)であり、公差距離(TD)は、出口(6、7)の軸方向拡張に等しい、請求項10〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. チャンバ(4)は、第2の出口または第2の入口としてさらなる開口部(7、6)を含み、境界は、さらなる開口部(7、6)の内側境界および/または外側境界(B、B)である、請求項10〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法を実施するように構成された医用ポンプ。
JP2017540698A 2015-02-02 2016-02-02 医用ポンプをプライミングする方法 Active JP6714007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15153417.9 2015-02-02
EP15153417 2015-02-02
PCT/EP2016/052171 WO2016124589A1 (en) 2015-02-02 2016-02-02 Method of priming a medical pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018503475A true JP2018503475A (ja) 2018-02-08
JP6714007B2 JP6714007B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=52434655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540698A Active JP6714007B2 (ja) 2015-02-02 2016-02-02 医用ポンプをプライミングする方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10610637B2 (ja)
EP (1) EP3253430B1 (ja)
JP (1) JP6714007B2 (ja)
CN (1) CN107206158B (ja)
DK (1) DK3253430T3 (ja)
HK (1) HK1247580A1 (ja)
WO (1) WO2016124589A1 (ja)

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR782769A (fr) * 1934-12-17 1935-06-12 Pompe aspirante et foulante sans clapet ni distributeur
US2673519A (en) * 1949-10-01 1954-03-30 Halliburton Oil Well Cementing Opposed piston pump
US2705835A (en) * 1950-05-17 1955-04-12 Benz & Hilgers Maschinenfabrik Butter handling apparatus
US3471079A (en) * 1967-09-21 1969-10-07 Elman B Myers Reciprocating vacuum pump
US3695788A (en) * 1970-01-09 1972-10-03 Bernard A Loomans Apparatus for pumping fluids
US4416596A (en) * 1981-04-09 1983-11-22 Lichtenstein Eric Stefan Fluid-transfer system and method
JP3129099B2 (ja) * 1994-09-09 2001-01-29 ブラザー工業株式会社 駆動装置付ポンプ
US6004117A (en) * 1998-05-29 1999-12-21 Qualicon Inc. Displacement pump
CN1840211A (zh) * 2000-10-05 2006-10-04 欧姆龙健康医疗事业株式会社 液体雾化装置
EP1270938A2 (de) * 2001-06-28 2003-01-02 Esec Trading S.A. Vorrichtung zur dosierten Abgabe einer viskosen Flüssigkeit
GB0314322D0 (en) * 2003-06-19 2003-07-23 Penn Laurence R Improvements in or relating to a metering device
US8091519B2 (en) * 2006-05-12 2012-01-10 Bennion Robert F Paired-piston linear engine
US20080118376A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Brian Leonard Verrilli Translational displacement pump and bulk fluid re-supply system
US8702405B2 (en) * 2007-11-17 2014-04-22 Brian Leonard Verrilli Twisting translational displacement pump cartridge
FR2973082B1 (fr) * 2011-03-22 2015-12-25 Commissariat Energie Atomique Dispositif pompe de transfert a pistons, procede de transfert de matiere solide granulaire utilisant un tel dispositif, application du procede a l'alimentation d'un reacteur de gazeification
JP6285363B2 (ja) * 2011-11-23 2018-02-28 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 流体薬剤の用量を調節する方法および医療用デバイス
CN104582752B (zh) * 2012-09-27 2018-05-04 泰尔茂株式会社 输液泵
US20150290389A1 (en) * 2012-12-10 2015-10-15 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Medical pump and method of operating the same
US10004845B2 (en) * 2014-04-18 2018-06-26 Becton, Dickinson And Company Split piston metering pump
CN104258485B (zh) * 2014-10-17 2016-08-24 中国计量科学研究院 输液泵/输液泵检测仪综合校准装置
EP3050585B1 (de) * 2015-01-27 2019-04-10 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Dosiergerät zur Abgabe eines Fluids unter aseptischen Bedingungen
JP7008693B2 (ja) * 2016-06-08 2022-01-25 エスエイチエル・メディカル・アーゲー 流体を分配するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3253430A1 (en) 2017-12-13
DK3253430T3 (da) 2019-07-22
CN107206158A (zh) 2017-09-26
EP3253430B1 (en) 2019-05-01
CN107206158B (zh) 2020-07-10
US10610637B2 (en) 2020-04-07
HK1247580A1 (zh) 2018-09-28
US20180055994A1 (en) 2018-03-01
JP6714007B2 (ja) 2020-06-24
WO2016124589A1 (en) 2016-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2928522B1 (en) Medical pump and method of operating the same
JP6266613B2 (ja) ストッパ位置を決定するための配置および方法
JP6487444B2 (ja) 針挿入配置のための駆動機構
JP6301334B2 (ja) 薬物送達デバイスおよび接触を検出する方法
JP6367829B2 (ja) プランジャの位置を検出する装置
JP6419188B2 (ja) 針挿入配置のための駆動機構
JP6434521B2 (ja) 針挿入装置用の駆動機構
JP2017214927A (ja) 蠕動ポンプ
JP7127022B2 (ja) 容積測定装置
US20150209522A1 (en) Drug delivery device and method for detecting contact between piston rod and cartridge bung via vibration excitation and monitoring
JP6429776B2 (ja) 薬物送達デバイスおよびピストンロッドとカートリッジ栓との間の接触を電気的に検出する方法
JP2017196465A (ja) 蠕動ポンプおよび蠕動ポンプを用いて物質を輸送する方法
JP6635919B2 (ja) 医療デバイス用のプライミング構成(priming configuration)およびプライミング構成を含む薬物送達デバイス
JP6285426B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP2015521510A (ja) 薬物容器および薬物送達デバイス
JP2015525661A (ja) 薬物送達デバイスを組み立てる方法
JP2015511157A (ja) 薬物送達デバイス用のばねアセンブリ(springassembly)
JP6714007B2 (ja) 医用ポンプをプライミングする方法
US10436619B2 (en) Flow rate sensor
JP2015536164A (ja) 薬物送達デバイスで使用されるカウンタシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6714007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250