JP2018503101A - 低電圧電子ビームの線量計装置及び方法 - Google Patents

低電圧電子ビームの線量計装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018503101A
JP2018503101A JP2017544987A JP2017544987A JP2018503101A JP 2018503101 A JP2018503101 A JP 2018503101A JP 2017544987 A JP2017544987 A JP 2017544987A JP 2017544987 A JP2017544987 A JP 2017544987A JP 2018503101 A JP2018503101 A JP 2018503101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
sensor
electron
sensor assembly
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017544987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6893879B2 (ja
Inventor
アラー・オムラネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2018503101A publication Critical patent/JP2018503101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6893879B2 publication Critical patent/JP6893879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • A61L2/28Devices for testing the effectiveness or completeness of sterilisation, e.g. indicators which change colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/087Particle radiation, e.g. electron-beam, alpha or beta radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • B65B55/08Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by irradiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/202Measuring radiation intensity with scintillation detectors the detector being a crystal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/23Containers, e.g. vials, bottles, syringes, mail

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

本発明は、包装材料の殺菌処理の期間の本質的な部分の間に、電子ビームの少なくとも1つの線量制御パラメータの連続的な測定のためのセンサ組立体に関連しており、前記センサ組立体は、電子出口窓(2)から電子ビーム(e−)を発するように適合された電子ビームエミッタ(3)と、センサ装置(1)とを含み、前記センサ装置(1)は、電子励起可能材料(5)を含むセンサ表面(4)であって、電子励起可能材料(5)を励起させることで電子励起可能材料(5)が発光するように、前記電子ビーム(e−)の少なくとも一部で放射されるように配置された電子励起可能材料(5)を含むセンサ表面(4)と、前記発光を検出するように配置及び適合された検出器(6)とを含み、前記電子ビームエミッタは、包装材料を照射及び殺菌するように所定の期間に連続的な電子ビーム(e−)を発するように適合されている。

Description

本発明は、殺菌の目的で使用される低電圧電子ビームエミッタのための線量計として使用するのに適したセンサ装置に関連している。
食品業界の範囲内で、紙または板紙のコア層と、例えばポリマー材料またはアルミニウム箔の一つ以上のバリア層とを含む包装ラミネートから製造される包装容器に、液体及び部分的に液体の食品製品を包装することは一般的な方法である。
ますます一般的となった包装の種類は、上記の包装ラミネートの包装ブランクが、スリーブとして形成されて、且つ密封される、充填機において製造される「カートンボトル」である。前記スリーブは、熱可塑性材料の頂部がスリーブ末端部分で直接射出成型される一端で閉じられる。包装ラミネートのシートは、包装ラミネートのマガジンリールから切断され得る。
頂部が完成すると、包装容器は、まだ開いている底部を介して製品が充填され、それから密封され、最終的に折り畳まれる。充填操作の前に、包装容器は処理を受ける。配布及び保管がチルド温度でなされることになっている場合、包装容器は消毒(disinfected)されるのに対して、配布及び保管が周囲温度でなされることになっている場合、包装容器は殺菌(sterilized)される必要がある。充填する準備のできている包装容器を殺菌する従来の方法は、過酸化水素を、好ましくは気相において使用することである。
そのような包装容器を殺菌するもう一つの方法は、電子ビームエミッタから発される低電圧電子ビームによってそれを照射することである。充填する準備のできている包装容器の電子ビームによる線状の照射の実施例は、特許文献1(WO2005/002973)で開示されている。電子ビームエミッタは、先端部の一つに置かれた電子出口窓を有する円筒形である。包装容器は、殺菌サイクルの間に、電子ビームエミッタを取り囲むように持ち上げられる。包装容器の照射の他の実施例は、これらのケースにおいてはペットボトルであるが、例えば特許文献2(WO2011/011079)及び特許文献3(EP2 371 397)で説明されており、後者は回転システムを説明している。これらのシステムにおいて、エミッタは、ボトルのネック部分を通るのに十分小さい直径を有して使用される。
電子ビームエミッタの正確な操作を監視すること、及びその結果、無菌の保証レベルを確保することができるように、線量測定試験を実施することは一般的な方法である。これらの試験は、定期的に、通常は毎日、電子ビームエミッタの寿命を通してなされる。一般的に、線量測定試験は、正確な吸収線量が放射の間に得られる場合、線量計手段、すなわち放射被曝で反応するパッチを、測定する包装容器に加えることを含む。同時に、電圧及び電流の測定は、電子ビームエミッタでなされる。フィラメントの上の電流が測定される。フィラメントに供給された電流とフィラメントを離れる電流とを比較することにより、フィラメントから発せられる電子の量を決定することができる。加えて、電子出口窓とフィラメントとの間の電圧、すなわち電位が測定される。電圧及び電流の測定値はそれから、包装容器の製造の間に設定値として使用される。電流及び電圧は、製造の間に連続的に監視され、値が設定値より低くならない限り、包装容器は正確な線量を受けていると仮定される。
しかしながら、使い捨ての線量計パッチまたは線量計フィルムの使用は、線量計測定を実施するために、多くの手作業を必要としている。線量計フィルムはまた、線量計の値を得るために、実験室で処理される必要がある。線量計フィルムはさらに、高温に耐えることができず、測定期間を制限している。このように、自動化された線量計測定の必要がある。特許文献4(WO2007/050007)及び特許文献5(WO2014/086674)は、電子ビームのエミッタ窓の前に一時的にまたは永久に置かれた導体を有する線量測定装置を用いた解法を提案している。導体は電子ビームによって帯電し、電子ビームの強度に比例する電流が測定され、線量はこのようにして計算され得る。各導体が電子ビームに曝される導体の拡張に沿って集約されたライン測定に対応するので、これらの線量測定装置は、しかしながら、電子ビームプロファイルの非常に粗い測定値を作り出す。窓の前に永久に置かれるとき、それらは電子ビームプロファイルの一部分を陰にしている遮蔽を提供する。各導体はまた、それに衝突する電子により加熱されるので、電子ビームエミッタの出口窓に損傷を与えるリスクを示している。
このように、線量計フィルムの解像度と同じくらい良好か、またはそれよりも良好な解像度を有する電子ビームエミッタのための線量計測定に対して改善されたセンサ装置の必要性がある。
国際公開第2005/002973号 国際公開第2011/011079号 欧州特許出願公開第2371397号明細書 国際公開第2007/050007号 国際公開第2014/086674号
現在の最新技術を改善し、先行技術の問題を解決し、電子ビームの少なくとも1つの線量制御パラメータの測定のための改善されたセンサ装置を提供することが本発明の目的である。
これら及び他の目的は、包装材料の殺菌処理の期間の本質的な部分の間に、電子ビームの少なくとも1つの線量制御パラメータの連続的な測定値のためのセンサ組立体によって達成され、前記センサ組立体は、電子ビームエミッタの電子出口窓からの電子ビームを発するように適合された電子ビームエミッタと、センサ装置とを含む。センサ装置は、電子励起可能材料を含むセンサ表面であって、前記電子励起可能材料を励起させることで前記電子励起可能材料が発光を放射するように、前記電子ビームの少なくとも一部で放射されるように配置された電子励起可能材料を含むセンサ表面と、前記発光を検出するように配置及び適合された検出器とを含む。前記電子ビームエミッタはさらに、包装材料を照射及び殺菌するために所定の期間の間に連続的な電子ビームを放射するようにさらに適合されている。
前記電子励起可能材料からの発光は、蛍光または燐光の形態であり、電子励起可能材料のセンサ表面に衝突する電子ビームの強度に比例している。センサ表面に衝突する各電子は、電子が表面に衝突する場所において前記発光を作り出す。センサ表面及び電子励起可能材料は、誘導された発光に対して透明である。放射された発光のいくつかを収集することのできる検出器を配置することにより、すなわち前記検出器が電子励起可能材料を見ることで、電子ビームの強度が評価されてもよく、その結果、電子ビームエミッタにより発せられる電子の線量が評価される。2D検出器を用いる場合、センサ表面の画像は、各画素における強度が画像の画素において放射を誘発している電子ビームの強度に一致している画像を作り出して記録されてもよい。
励起可能材料の励起した状態は、2、3ナノ秒から2、3ミリ秒の範囲にある寿命で一時的であり、励起可能材料が脱励起されて発光を生じる。材料はこのように、電子ビームによって永久には影響を受けず、センサ表面はこのように再使用でき、無制限の期間の間に電子ビームプロファイル強度の連続的に時間分解された測定値のために使用され得る。時間分解された解像度の制限は、検出器が十分に速い限り、前記寿命によって決定される。
電子ビームエミッタは、包装材料上の全てのバクテリアを殺すのに十分長い所定の期間の間に、包装材料を電子で照射するように適合されており、このようにして殺菌をしている。センサ組立体は、その期間の本質的な部分の間に線量制御パラメータを監視するように、そのような殺菌処理の全期間を測定するように適合されている。
ビームプロファイルの線量制御パラメータを測定するとき、ビームプロファイルの強度は、それが定常状態に到達する前に最初に変化するので、電子ビームエミッタがある期間の間に操作されているときに測定を実施することが望ましい。定常状態は、殺菌の目的のために使用される電子ビームエミッタの通常の動作状態である、ビームプロファイルを測定するのに望ましい状態である。電子ビームエミッタをパルスさせることは、紛らわしい結果を生み出し、おそらくビームエミッタの実際の動作状態に対応していない。
本発明の好ましい実施形態によれば、電子ビームエミッタは、低電圧電子ビームエミッタである。20から800keV、好ましくは40から400keV、より好ましくは60から250keV、最も好ましくは70から150keVの範囲にある低電圧ビームエミッタの使用は、ビームプロファイルを大きくさせる。それはまた、センサ表面で生成される熱が電子ビームエミッタの電圧に比例するような熱問題がより少ない上述したセンサ装置を使用して、ビームプロファイルの連続的測定も可能にさせている。高圧電子ビームエミッタは非常に多くの熱を引き起こす場合があり、センサ装置のセンサ表面またはセンサ装置の他の部品に損傷を与える。
センサ装置の励起可能材料は、例えばYAG:Ce結晶、YAG:Ce粉末、CaF:Eu、GdS:Tb、LuAG:Ce、YAP:Ce(MgFGeO:Mn)、または測定可能な周波数にある放射を作り出す電子によって励起可能な他の任意の材料であり得る。YAG:Ceシンチレータ結晶を使用する場合、センサ表面は結晶の透明なプレートで全面的に作られている。そのような透明な結晶で作り出される測定の空間的分解能は非常に高い。しかしながら、被覆した粉末の平坦でない表面に起因して分解能がいくぶん減少するにも関わらず、YAG:Ceの発光粉末または透明プレートに被覆される上で列挙した材料のいずれかも、同様に作用するであろう。YAG:Ceは、およそ95nmの半値全幅(FWHM)で、530nmのまわりに広帯域の発光を有している。
センサ装置の検出器は、CCDカメラ、ICCDカメラ、COMSカメラ、光電子増倍管、フォトダイオードまたは誘導された発光放射を検出するのに適した他のセンサであり得る。電子励起可能材料としてYAG:Ceを使用する場合、およそ530nmの強い黄色の放射は通常のカメラの使用を可能にさせ、高価な専門の検出器の必要性を避ける。
本発明のさらなる実施形態によれば、本発明によるセンサ組立体は、電子ビームエミッタに面する金属被覆によって被覆されるセンサ装置上のセンサ表面をさらに有している。金属被覆は、電子が電子励起可能材料に向かって通過すると同時に、誘導発光のためのミラーとして作用する。ミラーの金属被覆は、発光の信号強度を強化し、及びカメラに対して電子エミッタに面する側から源を発する可視スペクトルにおける大部分の放射を防ぐので、検出器に対するコントラストを強化する。測定におけるバックグラウンド発光の問題が、このようにしてかなり減少される。ミラーの金属被覆は例えば、電子エミッタにより引き起こされるプラズマを起源とする放射に対する保護を提供する。
金属被覆は、ロジウム、ジルコニウム、白金、オスミウム、イリジウム、ルテニウム及びパラジウムの群に含まれる金属で好ましくは作られ得る。被覆は、電子エミッタからの電子放射の多くを吸収しないように、好ましくは薄く、20nmから1μm、好ましくはおよそ100nmの範囲の厚さを有している。白金族金属からの材料は、それらが腐食に非常によく耐え、それ故劣化なしに、または電子放射を吸収し得る妨害腐食からの表面を洗浄する必要なしに、長期間所望のミラー効果を示すので、特に適している。ロジウムは、腐食によく耐え、センサ表面上の被覆に十分適しているので、好ましい選択である。
金属表面は、薄く且つ均一に厚い層を得るために物理気相蒸着法(PVD)を使用して、センサ表面に好ましくは被覆される。
本発明のさらなる態様によると、センサ表面上の被覆された金属表面は、金属被覆上に堆積された任意の電荷を連れ去るように接地されている。金属被覆上の電荷は、さもなければ、センサ装置の測定を妨げ得る。
本発明のさらなる態様によれば、センサ装置は、センサ表面と熱接触して配置されたガラス窓、例えばサファイヤ窓を含んでいてもよく、前記窓は、検出器に面しており、前記ガラス窓及び前記センサ表面からの熱を伝導するように、さらなる熱伝導性要素に熱接触している。これは、センサ表面が過度の加熱で損傷を受けないように、センサ表面に誘発された熱を連れ去ることで、電子ビームのエネルギーを増大させる可能性を促進している。
本発明のさらなる態様によれば、センサ装置は、センサ表面と検出器との間に配置される鉛窓を含み得る。鉛窓は、電子ビームエミッタにより作り出された任意のX線放射を遮ると同時に、電子励起可能材料から誘発された発光が透過することを可能にするように薄い。この実施形態は、X線放射が、電子励起可能材料のX線放射に対して存在する遮蔽を透過するのに十分強いとき、特に良好である。
本発明のさらなる態様によれば、前記検出器は、光ファイバを経て前記センサ表面からの発光を収集している。検出器は、その場合には、離れて配置されてもよく、検出器がX線放射から保護されて配置されている場合、鉛窓を不必要にさせる。センサ表面、好ましくはYAG:Ce結晶の小さい窓で作られたセンサ表面は、およそファイバと同じ直径を有していてもよく、金属被覆及びサファイヤ窓の有無にかかわらず、ファイバ先端上に直接取り付けられてもよい。光ファイバはX線放射を導かないので、鉛窓はこの実施形態において重要なものではない。点測定のための非常に小さな検出器は、その結果光ファイバを使用して達成される。1Dまたは2D測定が必要とされる場合、ファイバ検出器のアレイまたはマトリクスは、一つに束ねられ得る。
測定された線量制御パラメータは、出力測定の結果が線量測定に対する産業基準に適合している従来の線量測定機器と比較できるように、線量率(kGy/s)であり得る。
センサ装置がセンサからの情報を処理するための処理手段に接続されており、電子ビームの線量制御パラメータの1Dまたは2D画像を作り出すように配置されていることがさらに好ましい。処理手段は、電子励起可能材料から誘発された発光の時間分解した強度測定値からの線量率を計算するのに適合され得る。1D検出器の場合、電子ビームエミッタの総線量率が測定されてもよく、2D検出器の場合、線量率の2D画像が測定されてもよい。
センサ表面は、電子ビームエミッタの全線量率を測定及び/または画像化することができるように、電子ビームの全断面を捕獲するのに十分大きいことがさらに好ましい。
本発明はさらに、本発明による上述のセンサ装置を含む、食品包装を生産するための包装機に関連している。センサ装置を包装機内に配置することは、特に電子ビームエミッタが機械内で動いている場合、一つまたは複数の電子ビームエミッタのオンライン測定を可能にしている。
本発明はさらに、包装材料の殺菌処理の期間の本質的な部分の間に、電子ビームエミッタの電子ビームの少なくとも1つの線量制御パラメータの連続的な測定のための方法に関連しており、前記方法は、電子ビームの電子を強制的にセンサ表面へ衝突させるステップであって、前記センサ表面は、電子(e)が衝突するときに、発光を生成するように適合されているステップと、少なくとも1つの検出器によって発生を検出するステップとを含む。
本発明の方法は、本発明の装置に関連して上述した特徴のいずれかを組み込んでもよく、同じ対応する利点を有していてもよいことが明記されるべきである。
以下では、添付の図面と共に本発明がさらに詳細に説明される。
本発明によるセンサ組立体の概略図を示している。 簡略化された検出器を有する本発明によるセンサ組立体の第2の実施形態の概略図を示している。 光ファイバを使用して簡略化された検出器を有する本発明によるセンサ組立体の第3の実施形態の概略図を示している。 本発明によるセンサ組立体がオンラインで使用される包装機を示している。
図1は、本発明のセンサ組立体の概略図を示している。電子エミッタ3は、例えばボトルの内側または包装材料シートの表面のような包装材料を殺菌するための低電圧電子ビームエミッタである。低電圧電子ビームエミッタは、全体の電子ビーム(e)がセンサ装置1のセンサ表面4に衝突するようにセンサ装置1に向けられる。センサ表面4は、そこに取り付けられる電子励起可能材料、例えば蛍光材料を有しているが、センサ表面4及び電子励起可能材料5は同じであってもよく、シンチレータ結晶のプレート5から作られてもよい。この実施形態において、電子励起可能材料5は、約530nmの広帯域(95nmのFWHM)の蛍光発光を有している、YAG:Ceで作られたシンチレータプレートである。
センサ表面4は、図1においてロジウムまたはジルコニウムで作られた薄い、約100nmの厚さの金属被覆7で被覆されている。金属被覆7は、電子ビームエミッタ3に面する側に配置される。電子励起可能材料の他側には、鉛窓9及びサファイア窓8が置かれている。後者の窓8、9の順番は逆にされてもよい。
図1において、カメラ6の形態にある検出器6は、センサ表面5の画像をカメラのカメラセンサチップ62上に投影している(点線で図示されている)レンズ装置61を有して置かれている。レンズ装置61は、当然例示のみであり、センサ表面4の画像化に適した任意のレンズパッケージであり得る。
電子励起可能材料5は、センサ表面4の各位置において発光を誘導する電子ビーム(e)の電子によって励起される。誘導された発光は、電子励起可能材料5における各点から全方向に放射される。金属被覆7は、誘導された発光に対するミラーとして作用し、最大100%までカメラ6に対する信号を増大させる。カメラ6から見ると、金属被覆の反対側のいかなるものが金属被覆7によって妨げられるので、コントラストもまた増大する。
電子ビーム(e)がセンサ装置に衝突するところでセンサ装置1の表面上に堆積されるいかなる電荷を連れ去るように、金属被覆7は(図1においてはセンサ装置1のハウジングを経て)さらに接地されている。
サファイヤ窓8は、ヒートパイプ19を経た他の層7、5、9からの熱をセンサ装置の別の熱伝導性部分まで熱を連れていく機能を有しており、図1において、センサ装置1のハウジングはヒートシンクとして機能している。サファイヤ窓はこのように、電子ビームエミッタによって生成される過剰な熱がYAG:Ce結晶から離れて伝導され得るように、電子励起可能材料、YAG:Ceシンチレータ結晶のためのヒートシンクとして機能している。そのように、YAG:Ceシンチレータ結晶のプレートまたはそれに取り付けられる他の層のいずれかに損傷を与えることなく電子ビームのエネルギーを増大させることができる。
サファイヤ窓8は好ましくは電子励起可能材料5と直接接触しており、特に電子励起可能材料5は、センサ材料5からの熱伝導を最大化するためにシンチレータプレートである。
センサ材料5は、それが発光粉末である場合、サファイヤ窓の上に直接被覆されてもよい。
電子ビームエミッタ3を操作するとき、X線放射が生成され、検出器カメラ6を妨げるか、または損傷を与え得る。しかしながら、鉛窓9は、いかなるX線放射を吸収し、X線放射から検出器6を保護している。
図1の低電圧電子ビームエミッタは、例えば、2つのLVEBエミッタが、殺菌目的のためにLVEBエミッタの間に供給される包装に対して展開されたカートンシートを有して互いに向き合って置かれている包装機において使用され得る。LVEBエミッタが殺菌のために特定量の電子を放射することを確実とするために、LVEBエミッタのビームプロファイルの線量率は、定期的に確認される必要がある。図1に示される配置は、LVEBエミッタのそのようなサービスチェックであってもよく、ここで、LVEBは線量測定のために包装機から一時的に取り除かれている。
図2は、本発明による単純化された検出器組立体を示している。検出器は、単純な検出器であり、例えばフォトダイオードまたは光電子増倍管である。他の層は、検出器6に直接取り付けられている。鉛窓は、サファイヤ窓8とセンサ表面4との間に含まれることもできるが、図2においては省略されている。センサ表面はまた、この実施形態において好ましくはロジウムの金属被覆で被覆されている。
図3は、本発明のさらなる実施形態を示している。センサ組立体は、検出器6がセンサ表面4及び隣接する層から分離されている相違を有して、図2の場合のように単純化された検出器である。センサ表面からの発光は、光ファイバ63により検出器6に導かれる。センサ表面4及び他の層は、ファイバの直径と同じくらい小さく作られてもよく、カメラまたはファイバ束でさえ決して適さない狭い場所で測定することができる非常に小さな検出器を作り出す。
図4は、本発明のさらなる実施形態を示している。図は、いくつかの上述した電子ビームエミッタ3が配置されている放射装置36を示している。この実施形態において、6つのエミッタ3が、回転キャリア38に提供されている。回転キャリア38は、この実施形態において、ホイールとして成形されており、センターシャフト40のまわりで回転可能である。回転の方向は、矢印Rで図示されており、回転運動は連続的である。エミッタ3は、キャリア38が回転するときにそれらが運ばれるように、キャリア38に固定されている。包装容器の輸送は、エミッタ3の縦方向延長に対して横方向になされる。
放射装置36は、キャリアの回転運動と同期して、かつ電子ビームエミッタ3と一直線に並んで、搬入位置42から搬出位置44まで包装容器10を搬送するのに適している、図示しない包装容器搬送手段をさらに含む。図4における点線を見ると、包装容器12は電子ビームエミッタ3と同期して移動し、包装容器12の縦方向中心軸は電子ビームエミッタ3の縦方向中心軸に一致している。
包装容器搬送手段はさらに、電子ビームエミッタ3に対して垂直に包装容器12を移動させるように適合されている。示された実施形態において、電子ビームエミッタ3はキャリア38に固定して配置され、包装容器12へ向かって移動することはできない。包装容器搬送手段は、包装容器12及び電子ビームエミッタ3が互いに係合しない非係合位置と包装容器12及び電子ビームエミッタ3が互いに完全に係合する係合位置との間で、包装容器12を移動させることができる。搬入および搬出位置42、44で、包装容器12は非係合位置に置かれており、すなわち電子ビームエミッタ3と係合していない。
搬入位置42で、包装容器12は、放射装置36に供給される。各包装容器12は、対応する電子ビームエミッタ3に位置決めされる。キャリア38が回転するとき、電子ビームエミッタ3及び包装容器12が搬入位置42から搬出位置44まで回転するように、包装容器搬送手段は包装容器12を電子ビームエミッタ3に向かって移動させ、電子ビームエミッタ3は包装容器10を殺菌するために包装容器12の開口部34に受け入れられる。搬入位置42と搬出位置44との間のどこかで、包装容器12が電子ビームエミッタ3と完全に係合されるように、包装容器12は移動される。
包装容器搬送手段は、この発明の中心ではないので詳細に説明していない。それはキャリア38上に、または、電子ビームエミッタ3上に、またはそれらの組合せで配置されてもよい。あるいはそれは、キャリア38から離れて配置されてもよいが、キャリアの回転と同期して包装容器12を運ぶことが可能である。例えば、それはキャリア38を包囲する放射遮蔽装置上に配置されてもよい。包装容器搬送手段は、包装容器12を掴むのに適した包装容器握持手段を備えている。
搬出位置44に到達するとき、包装容器12の殺菌サイクルまたは放射サイクルは完了し、包装容器12は係合位置から非係合位置へ引き戻される。このように、包装容器12はそれから、充填装置(図示せず)へのさらなる移動のために、放射装置36から供給される準備ができる。搬出位置44から搬入位置42へ戻る、キャリア38のさらなる回転において、電子ビームエミッタ3は任意の包装容器12と係合していないが、運転を維持しており、すなわち同じ電子ビームをまだ放射している。搬入位置42に再び到達するとき、搬入位置42に供給される新たな包装容器12と共に新たな殺菌サイクルが開始される。
搬入位置42で、包装容器12は、放射装置36のキャリア38へ移動される。搬入(図示せず)は、任意の従来の種類、例えばスターホイールの運搬装置であり得る。搬出位置44で、包装容器12は、充填ステーションへのさらなる輸送のために、キャリア38から搬出(図示せず)まで移される。搬入(図示せず)のように、搬出(図示せず)も、任意の従来の種類、例えばスターホイールの運搬装置であり得る。
本発明の放射装置36において、センサ装置1は、搬出位置44と搬入位置42との間の領域、すなわち包装容器12が放射装置36に存在していない領域)に固定して配置される。電子ビームエミッタ3がセンサ表面4を通過することができるように、センサ装置1が配置され、それはさらに、電子ビームエミッタ3がその上を通過するとき、センサ装置1が前記電子ビームエミッタ3の電子ビームの線量制御パラメータを測定することを可能にするように、電子出口窓2は一時的にセンサ装置1と一致するように、配置されている。
電子ビームエミッタ3がセンサ装置1を通過するとき、センサ表面4及び電子出口窓2を示す平面は、少なくとも互いに一時的に実質的に平行となる。さらに、センサ装置1が電子出口窓2の平面を介して放射される全体の電子ビーム16からの情報を収集することができるように、電子ビームエミッタ3の縦軸はセンサ表面4の中心に一致させられる。約0.5から15mmの範囲にある距離dが、電子出口窓2とセンサ表面4との間に形成される。好ましくは、約1から10mmの範囲にある距離dが、電子出口窓2とセンサ表面4との間に形成される。その距離は、電子出口窓の箔とセンサ表面4との間で測定される。通常、間隙がより小さいほど、測定がより良好であるというのは確かである。
放射装置36は、概略的な方法で説明されている。本発明に含まれている放射装置36の部品だけが説明されているが、放射装置がまた、キャリア38及び包装容器搬送手段を駆動するための駆動ユニット、電子及びX線が装置の外側の環境に広がらないことを確保するための放射装置36を包囲する放射遮蔽、並びに無菌区域を作り出し、かつ維持するための、フローバリアまたは物理的な壁のどちらか、または二つの組合せである無菌的遮蔽などのような追加の部品を含むことが理解できる。
本発明における他の変化が考えられ、いくつかの例において、本発明のいくつかの特徴が他の特徴の対応する使用なしに採用され得ることが理解できる。当業者であれば、検出器またはカメラ6が、電子ビームと一直線に並ぶ代わりに、ある角度から電子励起可能材料5からの発光を見ることができると理解する。ミラーはまた、検出器6を別に置くために使用される。従って、添付の特許請求の範囲が本発明の範囲と一致する方法で広く解釈されることが適切である。
1 センサ装置
2 電子出口窓
3 電子ビームエミッタ
4 センサ表面
5 電子励起可能材料
6 検出器またはカメラ
7 金属被覆
8 サファイヤ窓
9 鉛窓
12 包装容器
16 電子ビーム
19 ヒートパイプ
34 開口部
36 放射装置
38 回転キャリア
40 センターシャフト
42 搬入位置
44 搬出位置
61 レンズ装置
62 カメラセンサチップ
63 光ファイバ

Claims (16)

  1. 包装材料の殺菌処理の期間の本質的な部分の間に、電子ビームの少なくとも1つの線量制御パラメータの連続的な測定のためのセンサ組立体であって、前記センサ組立体は、
    − 電子出口窓(2)から電子ビーム(e)を発するように適合された電子ビームエミッタ(3)と、
    − センサ装置(1)とを含み、
    前記センサ装置(1)は、
    − 電子励起可能材料(5)を含むセンサ表面(4)であって、前記電子励起可能材料(5)を励起させることで前記電子励起可能材料(5)が発光を放射するように、前記電子ビーム(e)の少なくとも一部で放射されるように配置された電子励起可能材料(5)を含むセンサ表面(4)と、
    − 前記発光を検出するように配置及び適合された検出器(6)とを含み
    前記電子ビームエミッタは、包装材料を照射及び殺菌するために所定の期間の間に連続的な電子ビーム(e)を発するように適合されている、センサ組立体。
  2. 前記電子ビームエミッタ(3)は、低電圧電子ビームエミッタである、請求項1に記載のセンサ組立体。
  3. 前記励起可能材料は、YAG:Ce結晶、YAG:Ce粉末、CaF:Eu、GdS:Tb、LuAG:Ce及びYAP:Ce(MgFGeO:Mn)の群に含まれる材料である、請求項1または2に記載のセンサ組立体。
  4. 前記検出器(6)は、CCDカメラ、ICCDカメラ、COMSカメラ、光電子増倍管及びフォトダイオードの群の中の一つである、請求項1から3のいずれか一項に記載のセンサ組立体。
  5. 前記センサ表面(4)は、前記電子ビームエミッタに面している金属被覆(7)によって被覆されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のセンサ組立体。
  6. 前記金属被覆は、ロジウム、白金、オスミウム、イリジウム、ルテニウム、パラジウム及び金の群に含まれる金属で作られている、請求項1から5のいずれか一項に記載のセンサ組立体。
  7. 前記金属被覆は、ロジウムで作られている、請求項1から6のいずれか一項に記載のセンサ組立体。
  8. 前記金属被覆は接地されている、請求項1から7のいずれか一項に記載のセンサ組立体。
  9. 前記センサ表面と熱的接触して配置されたガラス窓をさらに含み、前記窓は前記検出器に面しており、及び追加の熱伝導性素子と熱的接触している、請求項1から8のいずれか一項に記載のセンサ組立体。
  10. 前記センサ表面と前記検出器との間に配置された鉛窓をさらに含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のセンサ組立体。
  11. 前記線量制御パラメータは、線量率(kGy/s)である、請求項1から10のいずれか一項に記載のセンサ組立体。
  12. 前記検出器4は、光ファイバを経て前記センサ表面5からの発光を収集している、請求項1から11のいずれか一項に記載のセンサ組立体。
  13. 前記センサ装置は、
    − 前記センサからの情報を処理するための処理手段に接続されており、及び
    − 前記電子ビームの前記線量制御パラメータの1Dまたは2D画像を生成するように配置されている、請求項1から12のいずれか一項に記載のセンサ組立体。
  14. 前記センサ表面の面積は、前記電子ビームの全断面を捕獲するのに十分大きい、請求項1から13のいずれか一項に記載のセンサ組立体。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載のセンサ組立体を含む、食品包装を製造するための包装機。
  16. 包装材料の殺菌処理の期間の本質的な部分の間に、電子ビームエミッタの電子ビームの少なくとも1つの線量制御パラメータの連続的な測定のための方法であって、前記方法は、
    − 電子ビームの電子(e)を強制的にセンサ表面へ衝突させるステップであって、前記センサ表面は、前記電子(e)が衝突するときに、発光を生成するように適合されている、ステップと、
    − 少なくとも1つの検出器によって、生成された発光を検出するステップと、を含む方法。
JP2017544987A 2014-11-18 2015-11-16 低電圧電子ビームの線量計装置及び方法 Active JP6893879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1451383-2 2014-11-18
SE1451383 2014-11-18
PCT/EP2015/076638 WO2016079032A1 (en) 2014-11-18 2015-11-16 Low voltage electron beam dosimeter device and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018503101A true JP2018503101A (ja) 2018-02-01
JP6893879B2 JP6893879B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=54557395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017544987A Active JP6893879B2 (ja) 2014-11-18 2015-11-16 低電圧電子ビームの線量計装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10279064B2 (ja)
EP (1) EP3220963B1 (ja)
JP (1) JP6893879B2 (ja)
CN (1) CN107106712B (ja)
WO (1) WO2016079032A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7377730B2 (ja) 2020-02-07 2023-11-10 日立造船株式会社 ノズル式電子線出射装置の交換時期決定方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI620228B (zh) * 2016-12-29 2018-04-01 財團法人工業技術研究院 電漿處理裝置與電漿處理方法
BR112019003793A2 (pt) 2017-03-15 2019-05-21 Grifols Engineering, S.A. dispositivo para esterilização de sacos flexíveis por irradiação de feixe de elétrons, e método para esterilização dos mesmos
PL72122Y1 (pl) * 2017-10-08 2021-08-23 Akademia Im. Jana Długosza W Częstochowie Obudowa urządzenia do pomiaru radiacyjnie indukowanej luminescencji
CN110354402B (zh) * 2018-04-28 2021-05-11 北京铭杰医疗科技有限公司 电子束剂量测量系统及检测方法
CN113167918A (zh) * 2018-11-23 2021-07-23 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于辐射源的测量工具和用于测量辐射的方法
US11255797B2 (en) * 2019-07-09 2022-02-22 Kla Corporation Strontium tetraborate as optical glass material
CN115626344A (zh) * 2022-10-31 2023-01-20 康美包(苏州)有限公司 包装套筒及其灭菌和质量检测方法、液体食品的灌装方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1054878A (ja) * 1996-05-09 1998-02-24 Hitachi Ltd 蛍光装置およびこれを用いた撮像装置並びに検査装置
JP2004205512A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 General Electric Co <Ge> ガドリニウム光学インタフェースを有する検層装置
JP2005009872A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Canon Inc シンチレーションプレートおよびその製造方法
JP2005294666A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 光電変換素子および光電変換素子を用いた放射線画像検出器
CN102343992A (zh) * 2010-07-28 2012-02-08 三得利控股株式会社 电子射线照射装置
JP2012227010A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Avc Co Ltd 反射高速電子回析装置
US20130252340A1 (en) * 2010-11-30 2013-09-26 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewand Ten Forschung E.V. Method and device for testing treatments which introduce energy into objects
WO2014086675A2 (en) * 2012-12-03 2014-06-12 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Device and method for irradiating packaging containers with electron beam
JP2014522116A (ja) * 2011-08-01 2014-08-28 オスラム ゲーエムベーハー 波長変換部材及び該部材の製造方法
JP2014194410A (ja) * 2013-02-27 2014-10-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 撮像装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9205458D0 (en) 1992-03-12 1992-04-22 De Beers Ind Diamond Radiation probe
US6617596B1 (en) 2000-11-17 2003-09-09 Steris Inc. On-line measurement of absorbed electron beam dosage in irradiated product
US20040084631A1 (en) 2002-10-30 2004-05-06 Eastman Kodak Company Apparatus and method for radiation verification
SE0302024D0 (sv) 2003-07-08 2003-07-08 Tetra Laval Holdings & Finance Device and method for sterilization
US20060007248A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Damoder Reddy Feedback control system and method for operating a high-performance stabilized active-matrix emissive display
US7375345B2 (en) 2005-10-26 2008-05-20 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Exposed conductor system and method for sensing an electron beam
SE530019C2 (sv) * 2006-06-14 2008-02-12 Tetra Laval Holdings & Finance Sensor samt system för avkänning av en elektronstråle
US8822936B2 (en) * 2007-10-04 2014-09-02 Danmarks Tekniske Universitet Detector for detecting particle radiation of an energy in the range of 150 eV to 300 keV, and a materials mapping apparatus with such a detector
SE0802102A2 (sv) 2008-10-07 2010-07-20 Tetra Laval Holdings & Finance Styrmetod för en anordning för elektronstrålesterilisering och en anordning för utförande av nämnda metod
US8293173B2 (en) * 2009-04-30 2012-10-23 Hitachi Zosen Corporation Electron beam sterilization apparatus
US20110012030A1 (en) 2009-04-30 2011-01-20 Michael Lawrence Bufano Ebeam sterilization apparatus
WO2011005307A2 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 Advanced Electron Beams Method and apparatus for ebeam treatment of webs and products made therefrom
CN101789443B (zh) * 2010-03-08 2011-09-21 友达光电股份有限公司 像素结构及其制造方法以及电子装置的制造方法
DE102010012569A1 (de) 2010-03-23 2011-09-29 Krones Ag Vorrichtung zum Sterilisieren von Behältnissen
US9202661B2 (en) 2011-07-04 2015-12-01 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Electron beam device for shaping an electric field and a method of manufacturing said electron beam device the same
JP5738148B2 (ja) 2011-10-17 2015-06-17 日立造船株式会社 旋回搬送装置を用いた容器の電子線殺菌設備
WO2013184204A2 (en) * 2012-03-22 2013-12-12 Duke University Linear-response nanocrystal scintillators and methods of using the same
EP2755052A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Device for monitoring an electron beam via bremsstrahlung imaging
EP2737909A1 (en) 2012-12-03 2014-06-04 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Device and method for irradiating packaging containers with electron beam
CN203169652U (zh) 2012-12-20 2013-09-04 上海显恒光电科技股份有限公司 采用电子束激发荧光紫外光源的杀菌系统
EP2935020B1 (en) 2012-12-20 2019-07-03 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Device and method for irradiating packaging containers by electron beam
WO2015128117A1 (en) * 2014-02-26 2015-09-03 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Device and method for electron beam sterilization comprising temperature measurement device temperature correlated to radiation intensity

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1054878A (ja) * 1996-05-09 1998-02-24 Hitachi Ltd 蛍光装置およびこれを用いた撮像装置並びに検査装置
JP2004205512A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 General Electric Co <Ge> ガドリニウム光学インタフェースを有する検層装置
JP2005009872A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Canon Inc シンチレーションプレートおよびその製造方法
JP2005294666A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 光電変換素子および光電変換素子を用いた放射線画像検出器
CN102343992A (zh) * 2010-07-28 2012-02-08 三得利控股株式会社 电子射线照射装置
US20130252340A1 (en) * 2010-11-30 2013-09-26 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewand Ten Forschung E.V. Method and device for testing treatments which introduce energy into objects
JP2012227010A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Avc Co Ltd 反射高速電子回析装置
JP2014522116A (ja) * 2011-08-01 2014-08-28 オスラム ゲーエムベーハー 波長変換部材及び該部材の製造方法
WO2014086675A2 (en) * 2012-12-03 2014-06-12 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Device and method for irradiating packaging containers with electron beam
JP2014194410A (ja) * 2013-02-27 2014-10-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7377730B2 (ja) 2020-02-07 2023-11-10 日立造船株式会社 ノズル式電子線出射装置の交換時期決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3220963A1 (en) 2017-09-27
US10279064B2 (en) 2019-05-07
JP6893879B2 (ja) 2021-06-23
WO2016079032A1 (en) 2016-05-26
CN107106712B (zh) 2020-05-19
CN107106712A (zh) 2017-08-29
US20170319729A1 (en) 2017-11-09
EP3220963B1 (en) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6893879B2 (ja) 低電圧電子ビームの線量計装置及び方法
JP6388608B2 (ja) 検出器、検出方法、投影データ生成システム、投影データ生成方法及びコンピュータプログラム
US20130252340A1 (en) Method and device for testing treatments which introduce energy into objects
JP6240211B2 (ja) 包装容器を電子ビームで照射するための装置および方法
WO2017030003A1 (ja) X線発生装置及びx線検査装置
JP2008538003A (ja) 包装機械のセンサ装置
US9863896B2 (en) X-ray transmission inspection apparatus
BRPI0617232A2 (pt) sensor para sensorear uma intensidade de um feixe de elétrons, e, sistema
US20140015082A1 (en) Radiation detector and method of manufacturing the same
US20060013363A1 (en) X-ray apparatus for generating short x-ray pulses, and inspecting device operating by means of such an x-ray apparatus
CN104345330A (zh) 直接转换的x 射线探测器
EP2748637B1 (en) Radiation detection apparatus and method
US20170016997A1 (en) Radiation detector and radiation imaging system
CA2942863C (en) Inspection of containers
JP3230392U (ja) X線検査装置
JP2018063196A (ja) X線分析装置
EP2755052A1 (en) Device for monitoring an electron beam via bremsstrahlung imaging
KR102120892B1 (ko) 박막봉지의 유기막 손상 측정방법 및 측정장치
Zefreh et al. Investigation on the effect of exposure time on scintillator afterglow for ultra-fast tomography acquisition
JP5946012B2 (ja) 放射線検査装置
Reitzig et al. Time-resolved luminescence measurements on upconversion phosphors for electron beam sterilization monitoring
JP6794169B2 (ja) 原子炉制御棒の検査装置および原子炉制御棒の検査方法
Pook et al. Instrumentation for X-ray excited and laser induced fluorescence lifetime spectroscopy using two-dimensional photon counting
JP2019215205A (ja) 撮像装置、撮像方法、及び検査装置
JP2013160569A (ja) X線検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181017

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201002

C116 Written invitation by the chief administrative judge to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C116

Effective date: 20201020

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201029

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210309

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210427

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210525

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6893879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250