JP2018502984A - 立方晶窒化ホウ素の多峰性粉体を調製する方法 - Google Patents

立方晶窒化ホウ素の多峰性粉体を調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018502984A
JP2018502984A JP2017526673A JP2017526673A JP2018502984A JP 2018502984 A JP2018502984 A JP 2018502984A JP 2017526673 A JP2017526673 A JP 2017526673A JP 2017526673 A JP2017526673 A JP 2017526673A JP 2018502984 A JP2018502984 A JP 2018502984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cbn
microns
component
value
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017526673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6764404B2 (ja
JP2018502984A5 (ja
Inventor
ジェイコブ パーマー,
ジェイコブ パーマー,
ローレンス デューズ,
ローレンス デューズ,
ルイ シャオ,
ルイ シャオ,
イェロルト ヴィーンル,
イェロルト ヴィーンル,
Original Assignee
ダイヤモンド イノヴェーションズ インコーポレイテッド
ダイヤモンド イノヴェーションズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイヤモンド イノヴェーションズ インコーポレイテッド, ダイヤモンド イノヴェーションズ インコーポレイテッド filed Critical ダイヤモンド イノヴェーションズ インコーポレイテッド
Publication of JP2018502984A publication Critical patent/JP2018502984A/ja
Publication of JP2018502984A5 publication Critical patent/JP2018502984A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6764404B2 publication Critical patent/JP6764404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • C04B35/5831Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride based on cubic boron nitrides or Wurtzitic boron nitrides, including crystal structure transformation of powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63448Polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63488Polyethers, e.g. alkylphenol polyglycolether, polyethylene glycol [PEG], polyethylene oxide [PEO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3847Tungsten carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/386Boron nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3886Refractory metal nitrides, e.g. vanadium nitride, tungsten nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/405Iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • C04B2235/5472Bimodal, multi-modal or multi-fraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

cBN複合粉体を調製するための多段階粉砕プロセスは、結合剤及び第1のcBN成分を加えることにより第1の粉体混合物を形成し、第1の粉体混合物を第1の時間粉砕し、第2のcBN成分を粉砕された第1の粉体混合物と混ぜ合わせて第2の粉体混合物を形成し、及び第2の粉体混合物を(第1の時間より少ない)第2の時間粉砕してcBN複合粉体を形成する。第2のcBN成分のD50値の、第1のcBN成分のD50値に対する比は、少なくとも3.0である。2つのcBN成分の分級物に対して異なる粉砕時間を有する2段階粉砕は、cBN複合粉体混合物における粉砕破片物の量を制御する。cBN複合粉体をHPHT条件下で更に処理することにより、2.0マイクロメートル未満のcBN粒子非含有直径の平均値を有するcBN系セラミックを形成する。【選択図】図1

Description

関連出願とのクロスリファレンス
なし。
本開示は、一般的に、切削工具に関し、具体的には、立方晶窒化ホウ素(cBN)系セラミックを含む切削工具インサートに関する。更に、本開示は、cBNの多峰性粒度分布を有するセラミック粉体のブレンドを用いて切削工具インサートを製造するための立方晶窒化ホウ素複合材の製造方法に関し、少なくとも2つの異なる粒度分布のcBN原料を、最も微細な分級物から粗大な分級物に段階的にブレンドし、より粗大なcBNに適用される粉砕時間を調整することにより粉砕破片物の量を制御する。
従来の方法では、まず、cBN粉体を、TiN、TiCNなどのセラミック粉体、アルミニウム及びチタンアルマイドなどの金属粉体と、ミル内でのブレンド又はスラリー中での超音波ブレンドによりブレンドする。理想的には、cBN粒子は、結合剤相材料、即ち、セラミック粉体及び金属粉体によって形成されたマトリックス中に均一に分散される。しかしながら、6ミクロン以下の粒子のような微細なcBNを有する粉体の場合、超音波技術では十分に分散できない。粉砕は、均一な分散を達成するための最も有効な方法である。
一般的に、粉砕及び分散の手段としての粉砕は、当技術分野において周知である。セラミック粉体を粉砕する際に一般に使用される粉砕技術は、慣用のボールミル、転動ボールミル、遊星ボールミル、アトライターミル、及び撹拌ボールミルを含む。このプロセスの基本要素は、粉砕容器、粉砕媒体、及び回転要素を含む。粉砕は、乾式又は湿式であってもよく、その場合、混合物は、アルコールのような粉砕溶媒を含む。粉砕される材料は、典型的には、粉砕容器に入れられ、粉砕媒体にさらされ、粉砕媒体及び粉砕容器と材料の物理的接触によって粉砕される。本明細書で使用される場合、用語「粉砕破片物」は、研磨粒子、粉砕体、及びライニングの間の摩擦により粉砕媒体又はミルのライニングから生成される任意の材料を指す。粉砕破片物の量を決定する多くの要因は、粉砕媒体の大きさ及び密度、容器の大きさ、並びにスラリーの粘度を含む。粉砕破片物は、通常、粉砕時間、cBN粒度、及び粉砕速度と共に増加する。
一般に、cBN系セラミックは、高圧高温(HPHT)条件下で焼結される。cBN複合粉体ブレンドは、適用できる場合は、一般に超硬合金のような硬質金属である支持構造体と共に、又は支持構造体なしで、最初に耐火性カプセルに充填される。いくつかのこのようなカプセルは、通常、高圧セル中心部に集められる。HPHTプロセスの間、材料は、少なくとも4GPaの圧力及び少なくとも1300℃の温度にさらされる(例えば、米国特許第5512235号を参照されたい。その全内容は参照により本明細書に組み込まれる)。これらの条件下で、cBN複合粉体ブレンドは、完全な密度に焼結され、支持構造体は、もし存在する場合、支持構造体中のコバルトの溶融により少なくとも軟化し、焼結されたcBN複合材料に結合する。
cBNは、加工工具において幅広い商業的用途を有し、研削製品の研磨粒子として、またcBN複合材の形態で切削工具として様々に使用されている。典型的には、cBN複合材は、例えば、ろう付けによって工具本体に直接結合することによって使用される。
cBN切削工具の切削性能は、とりわけ、HPHTプロセスで使用されるcBN粉体混合物、即ちcBN粒子及び結合剤相粒子の特性によって影響され得る。cBN粉体混合物の性能に影響を及ぼす特性の例としては、cBN粒度(及び結合剤相の粒度に対するサイズ)、cBN粒度分布及び結合剤中のcBN粒子の分散等、が挙げられる。多くの場合、cBN切削インサートの特定の性能目標は、これらの特性のバランスである。耐摩耗性と靭性の両方を高めることによって切削工具の性能を改善するためには、cBN粒度の二峰性ブレンドを用いることが望ましい。
従来、粉砕プロセスにおいて、cBN及び結合剤原料粉体は、単一工程で一緒に粉砕される。また、混合物中にcBN粉体をブレンドする前に最初に結合剤原料を粉砕して粒度を減少させる場合もある。cBN粉体を結合剤粉体と共に粉砕する場合、粉砕速度は、ブレンドのためより速い粉砕速度が必要となるcBN粒度を破壊するためでなく、cBNを結合剤粒子と均一にブレンドするのを促進するレベルに設定される。結合剤とブレンドする際にcBN粒子を破壊することは、このプロセスにおいてcBN粒子形状及び粒度分布の良好な制御ができないため、望ましくない。cBN粒子の所望の形状及び粒度分布は、通常、cBN粉体の原料製造プロセスにより達成される。
cBN系の切削工具材料は、cBN含有量に基づいて2つのカテゴリに分けることができる。一般に70重量%(wt%)cBNより多い高cBN含有材料は、高い耐摩耗性及び/又は高い靭性が要求される用途で使用される。これらの材料では、cBNの含有量が多いと耐摩耗性を高め、cBNとcBNとの強い結合は靭性を高める。耐熱性及び/又は耐薬品性が要求される用途では、一般に70wt%未満の低cBN含有材料が使用される。ここでは、cBNとcBNとの結合がはるかに少なく、結合剤相、即ち材料の非cBN成分は、材料の耐熱性及び耐薬品性において重要な役割を果たす。これらの材料では、結合剤の組成及び結合剤中のcBNの分散は、材料の性能に対して重要である。
粒度がcBN粉体より有意に小さい結合剤粉体が望まれるが、その理由は、cBN複合粉体中で、並びにこのような粉体から形成した場合のcBN系セラミック全体に、cBN粒子がより密に充填され、より均一に分布され得るからである。しかしながら、cBNが多峰性粒度分布を有する場合、cBN−結合剤混合物を製造するための従来の粉砕プロセスには欠点がある。cBNは粉砕体よりもはるかに硬いため、粉砕体にはより多くの摩耗が生じ、より大きなcBN粒子により粉砕体間の最小間隔が決まる。図1は、多峰性粒度分布を有するcBNブレンドの粉砕の困難性のいくつかを示している。第1に、より大きいcBN粒子は、セラミック結合剤粒子のサイズが減少することを妨げる。より大きなcBN粒子よりもより小さい粒子は、cBNにより、より小さく粉砕されるのを防止される。第2に、微細なcBN粒子同士は典型的には凝集する傾向があるので、粉砕体間の空間が、微細なcBN凝集体に剪断力を与えるのに十分小さくないのならば、凝集体を破壊することができず、微細なcBN粒子を十分に分散させることができない。いくつかの場合、結合剤中のcBN粒子の分散は、粉砕時間を増加させることにより改善され得る。しかしながら、粉砕時間は、粉砕破片物の所望の量によって制限され、したがって、cBNの分散のレベルもまた制限される。
代表的なcBNプロセスの例は、米国特許第7572174号、同第7867438号、同第8318082号、同第8382868号、及び同第8673435号に開示されている。
低cBN含有材料の場合、形成された粉体混合物中の粉砕破片物の量を制御しながら、cBN−結合剤混合物中の良好な分散を達成することが有益であろう。
一実施態様では、制御された粉砕破片物の生成を伴う多段階粉砕プロセスでcBN複合粉体を調製する方法は、1つ又は複数の結合剤成分材料及び第1のcBN成分を粉砕装置に加えることにより第1の粉体混合物を形成し、第1の粉体混合物を第1の粉砕時間粉砕することを含む。この方法はまた、第2のcBN成分を粉砕した第1の粉体混合物と混ぜ合わせて第2の粉体混合物を形成することと、及び第2の粉砕混合物を第2の粉砕時間粉砕してcBN複合粉体を形成することと、を含み、第2の粉砕時間は、第1の粉砕時間よりも短い。第2のcBN成分のD50値の、第1のcBN成分のD50値に対する比は、少なくとも3である。
別の実施態様では、制御された粉砕破片物の生成を伴う多段階粉砕プロセスで調製されたcBN複合粉体からcBN系セラミックを形成する方法は、1つ又は複数の結合剤成分材料と第1のcBN成分とを粉砕装置へ加えることにより第1の粉体混合物を形成することと、第1の粉体混合物を第1の時間粉砕することを含む。この方法はまた、第2のcBN成分を粉砕された第1の粉体混合物と混ぜ合わせて第2の粉体混合物を形成すること、及び第2の粉体混合物を第2の時間粉砕してcBN複合粉体を形成することと、を含む。この方法は更に、cBN複合粉体にHPHTプロセスを行うことにより、cBN系セラミックを形成することを含む。第1のcBN成分は第1のD50値を有し、第2のcBN成分は第2のD50値を有し、第2のD50値の、第1のD50値に対する比は、少なくとも3である。cBN系セラミックは、2.0ミクロン未満、好ましくは1.5ミクロン未満、より好ましくは1.0ミクロン未満、最も好ましくは0.90ミクロン未満のcBN粒子非含有直径の平均値を有する。
前述の発明の概要、並びに実施態様の以下の詳細な説明は、添付の図面と併せて読むと、よりよく理解されるであろう。示された実施態様は、示されている正確な配置及び手段に限定されないことを理解されたい。
大きなcBN粒子が、粉砕媒体を分離した状態に保つことで、どのように、より小さなcBN粒子の分散、及びセラミック結合剤相粒子の粉砕を阻害し得るのかを示す。 粉砕破片物の増加を制御しながら、微細な結合剤成分の分布を、立方晶窒化ホウ素の多峰性分布に改善する1つの例示的な方法の概要図示である。 粉砕破片物の増加を制御しながら、微細な結合剤成分の分布を、立方晶窒化ホウ素の多峰性分布に改善する1つの例示的な方法の概要図示である。 二峰性cBNブレンドの粒度分布の例を示す。 cBN粒子非含有領域を測定することにより分散を定量化するために使用される範囲を例示する。 A−Bは、走査形電子顕微鏡(SEM)で観察された低倍率(1000倍)(図5A)及び高倍率(10,000倍)(図5B)における実施例1の微細構造を示す。 A−Bは、SEMで観察された低倍率(1000倍)(図6A)及び高倍率(10,000倍)(図6B)における実施例2の微細構造を示す。 A−Bは、SEMで観察された低倍率(1000倍)(図7A)及び高倍率(10,000倍)(図7B)における実施例3の微細構造を示す。 A−Bは、SEMで観察された低倍率(1000倍)(図8A)及び高倍率(10,000倍)(図8B)における実施例4の微細構造を示す。 A−Bは、SEMで観察された低倍率(1000倍)(図9A)及び高倍率(10,000倍)(図9B)における実施例5の微細構造を示す。 A−Bは、SEMで観察された低倍率(1000倍)(図10A)及び高倍率(10,000倍)(図10B)における実施例6の微細構造を示す。 A−Bは、SEMで観察された低倍率(1000倍)(図11A)及び高倍率(10,000倍)(図11B)における実施例7の微細構造を示す。 A−Bは、SEMで観察された低倍率(1000倍)(図12A)及び高倍率(10,000倍)(図12B)における実施例8の微細構造を示す。
図2A及び図2Bは、粉砕破片物の増加を制御しながら、cBN複合体ブレンド中の立方晶窒化ホウ素(cBN)の多峰性粒度分布の分散を改善するための例示的な方法の概要図示である。例示的な方法では、異なるD50値を有するcBN成分の少なくとも2つの分級物を別々の時間に粉砕装置に加え、結合剤成分と累積的に粉砕してcBNの多峰性粒度分布を有するcBN複合粉体ブレンドを形成する。異なるD50値を有するcBN粉体の2段階添加(最初に第1のD50値(D50)を有する微細な粉体が、続いて第2のD50値(D50)を有するより粗大な粉体が加えられる、ここでD50はD50より小さい)は、微細なcBN粒子の分散を改善し、より粗大な粒子の累積粉砕時間を制限し、粉砕操作で生成される粉砕破片物の量を自由に制御する。例示的な方法により形成されたcBN複合粉体は、その後、HPHT焼結などの任意の次のプロセスで使用され、cBN系セラミックを形成することができる。
本明細書中に開示され、報告されている粒度は、Nikkiso America、Inc.の一部門であるMicrotracから市販されているMicrotrac 3500のようなレーザー回折分析装置により測定される。本明細書で報告される粉体は、それらの直径「D値」の統計的分布に従って表示され得る。D値は、測定される粒子の体積基準直径を表す。D値は、サンプル中の全ての粒子が体積の昇順に配列されたときに、サンプルの体積を特定のパーセンテージに分割する直径を表す。示された対象の直径以下の体積のパーセンテージが、「D」の後に表される数である。例えば、D10の値は、試料の体積の10%がより小さい粒子を含む直径であり、D50値は、試料の体積の50%がより小さい粒子を含む直径であり、D90値は試料の体積の90%がより小さい粒子を含む直径である。「D値」は、ミクロンの10分の1の精度で本明細書に報告される。
図3は、2つの粉体から構成される二峰性cBNブレンドの粒度分布の例を示す。ブレンドの20%は0.5ミクロンのD50を有する粉体から製造され、残りの80%は1.4ミクロンのD50を有する粉体から製造された。
第1の例示的な方法を図2Aに示す。第1の例示的な方法100では、cBN成分の第1の分級物が結合剤成分に加えられて、第1の粉体混合物を形成する(110)。第1の分級物中のcBN成分は、0.2ミクロン以上2.0ミクロン以下のD50値を有する微細な粒度を有する。あるいは、微細なcBN成分のD50値は、0.3ミクロン以上、0.4ミクロン以上、0.5ミクロン以上、又は0.6ミクロン以上、1.6ミクロン以下、1.3ミクロン以下、又は1.0ミクロン以下であり得る。第1の分級物中のcBN成分は、0.2ミクロン以上1.0ミクロン以下の範囲のD50値を有することが好ましい。
第1の粉体混合物は粉砕装置内で直接作製され得る。あるいは、第1の粉体混合物は、第1の粉体混合物の構成成分を一緒に別の装置に加え、次に混ぜ合わせた構成成分を粉砕装置に加えることによって作製され得る。これらの方法の組み合わせも用いることができる。
次に、第1の粉体混合物を、アトライターミル等の粉砕装置内で、(Ti,W)CN−Coのサーメット粉砕媒体を用いて、cBNについて、第1の粉砕時間Tm1粉砕する(120)。Tm1の時間の例としては、1時間〜24時間、あるいは少なくとも2時間、少なくとも6時間、又は少なくとも10時間、最大12時間若しくは16時間等が挙げられる。時間Tm1は、結合剤成分のD50値を少なくとも50%、あるいは少なくとも80%又は90%減少させるのに適しており、結合剤粒度の較正曲線を時間の関数として参照することにより選択されることができる。較正曲線は、結合剤成分が粉砕機中で(他の成分なしに)粉砕され、D50値が粉砕時間の関数として繰り返し測定され、そしてプロットされて較正曲線を作成する、コントロール実験から決定される。しかし、cBN粒度は粉砕によって本質的に減少しないので、cBN粒子の存在下で結合剤成分を粉砕する場合、cBN粒度は、結合剤成分を粉砕され得るサイズの下限値に影響を及ぼす。したがって、このような下限値に達した後、更に粉砕しても結合剤成分のD10値へは最小限の影響しか及ぼさず、粉体に対して粉砕破片物を与え続けることになるので、時間Tm1の選択にはこの下限値も考慮すべきである。
cBNについて第1の粉砕時間の粉砕に続いて、粉砕された第1の粉体混合物にcBN成分の第2分級物を加えて第2の粉体混合物を形成する(130)。第2分級物中のcBN成分は、1.2ミクロン以上6.0ミクロン以下のD50値を有する粗大な粒度を有する。あるいは、粗大なcBN成分のD50値は、1.6ミクロン以上、2.0ミクロン以上、2.5ミクロン以上、又は3.0ミクロン以上、5.0ミクロン以下、4.0ミクロン以下、3.0ミクロン以下、又は2.0ミクロン以下であり得る。第2の分級物中のcBN成分は、1.0ミクロン以上5.0ミクロン以下の範囲のD50値を有することが好ましい。
第2の粉体混合物は、粉砕された第1の粉体混合物を含有する粉砕装置に直接cBN成分の第2の分級物を加えることにより、粉砕装置内で直接作製され得る。あるいは、第2の粉体混合物は、第2の粉体混合物の構成成分を一緒に別の装置に加え、次に混ぜ合わせた構成成分を粉砕装置に加えることによって作製され得る。これらの方法の組み合わせも用いることができる。
次に、第2の粉体混合物を、アトライターミル等の粉砕装置内で、(Ti,W)CN−Coのサーメット粉砕媒体を用いて、cBNについて、第2の粉砕時間Tm2粉砕し、cBN複合粉体を形成する(140)。粉砕破片物の量は粉砕時間と共に増加する。時間Tm2は、粉砕プロセスの間に形成する粉砕破片物の所望のレベル及び混合に必要な時間に基づいて決定される。微細なcBN粒子により生成される粉砕破片物の量は、より粗大なcBN粒子により生成されるものよりもはるかに少なく、したがって、時間Tm1は、時間Tm2よりも著しく長くなり得る。例示的な実施態様では、時間Tm2は15分間から7時間の間で変化する。典型的には、第1の粉砕工程で生成される粉砕破片物の量は、全粉砕破片物の30%未満である。総粉砕破片物は、粉体の3wt%〜25wt%の範囲であり得る。粉砕破片物由来の元素の量は、最終組成物に取り込まれることになる。
第2の例示的な方法を図2Bに示す。第2の例示的な方法200では、結合剤成分を、アトライターミル等の粉砕装置に、(Ti,W)CN−Coのサーメット粉砕媒体を用いて加え、そして時間tm0の間、予備粉砕した(210)。結合剤成分の予備粉砕は、結合剤成分のD50値を低下させ、かつ粒度分布を狭くする。予備粉砕210前の結合剤成分は、典型的には、3.0〜4.0ミクロンのD50値、及びD10値が1.0ミクロンであり、D90値が10ミクロンである粒度分布を有する。粉砕210の後の結合剤成分は、0.3〜0.4ミクロンのD50値、及びD10値が0.2ミクロンであり、D90値が1.0ミクロンである粒度分布を有する。セラミック結合剤、例えばTiN及びTiCN等は、cBNよりもはるかに柔らかく、したがって同じ粉砕時間で、はるかに少ない粉砕破片物しか生成しない。したがって、時間tm0は、制御されたレベルの粉砕破片物を有する結合剤成分の所望のD50値及び粒度分布を得るように選択され得る。
次に、cBN成分の第1の分級物を予備混合した結合剤成分に加えて、第1の粉体混合物を形成する(220)。第1の分級物中のcBN成分は、0.2ミクロン以上2.0ミクロン以下のD50値を有する微細な粒度を有する。あるいは、微細なcBN成分のD50値は、0.3ミクロン以上、0.4ミクロン以上、0.5ミクロン以上、又は0.6ミクロン以上、1.6ミクロン以下、1.3ミクロン以下、又は1.0ミクロン以下であり得る。第1の分級物中のcBN成分は、0.2ミクロン以上1.0ミクロン以下の範囲のD50値を有することが好ましい。
第1の粉体混合物は粉砕装置内で直接作製され得る。あるいは、第1の粉体混合物は、第1の粉体混合物の構成成分を一緒に別の装置に加え、次に混ぜ合わせた構成成分を粉砕装置に加えることによって作製され得る。これらの方法の組み合わせも用いることができる。
次に、第1の粉体混合物を、アトライターミル等の粉砕装置内で、(Ti,W)CN−Coのサーメット粉砕媒体を用いて、cBNについて、第1の粉砕時間tm1粉砕する(230)。時間tm1は、微細なcBN粒子の凝集体を破壊し、セラミック粉体マトリックス中に微細なcBN粒子の均一な分布を生成するのに適していなければならない。tm1の時間の例としては、1時間〜24時間、あるいは少なくとも2時間、少なくとも6時間、又は少なくとも10時間、最大12時間若しくは16時間等が挙げられる。
時間tm1は、時間の関数として結合剤粒度の較正曲線を参照することにより選択され得る。較正曲線は、結合剤成分が粉砕機中で(他の成分なしに)粉砕され、D50値が粉砕時間の関数として一定間隔で測定され、そしてプロットされて較正曲線を作成する、コントロール実験から決定される。しかし、cBN粒度は粉砕によって本質的に減少しないので、cBN粒子の存在下で結合剤成分を粉砕する場合、cBN粒度は、結合剤成分を粉砕され得るサイズの下限値に影響を及ぼす。したがって、このような下限値に達するときから、更に粉砕しても結合剤成分のD10値へは最小限の影響しか及ぼさず、粉体に対して粉砕破片物を与え続けるだけであるので、時間tm1の選択はこの下限値も考慮しなければならない。cBNについて第1の粉砕時間の粉砕に続いて、粉砕された第1の粉体混合物にcBN成分の第2分級物を加えて第2の粉体混合物を形成する(240)。第2分級物中のcBN成分は、1.2ミクロン以上6.0ミクロン以下のD50値を有する粗大な粒度を有する。あるいは、粗大なcBN成分のD50値は、1.6ミクロン以上、2.0ミクロン以上、2.5ミクロン以上、又は3.0ミクロン以上、5.0ミクロン以下、4.0ミクロン以下、3.0ミクロン以下、又は2.0ミクロン以下であり得る。第2の分級物中のcBN成分は、1.0ミクロン以上5.0ミクロン以下の範囲のD50値を有することが好ましい。
第2の粉体混合物は、粉砕された第1の粉体混合物を含有する粉砕装置に直接cBN成分の第2の分級物を加えることにより、粉砕装置内で直接作製できる。あるいは、第2の粉体混合物は、第2の粉体混合物の構成成分を一緒に別の装置に加え、次に混ぜ合わせた構成成分を粉砕装置に加えることによって作製され得る。これらの方法の組み合わせも用いることができる。
次に、第2の粉体混合物を、アトライターミル等の粉砕装置内で、(Ti,W)CN−Coのサーメット粉砕媒体を用いて、cBNについて、第2の粉砕時間tm2粉砕し、cBN複合粉体を形成する(250)。粉砕破片物の量は粉砕時間と共に増加する。時間tm2は、粉砕プロセス中に形成される粉砕破片物の所望のレベル及び混合に必要な時間に基づいて決定される。微細なcBN粒子により生成される粉砕破片物の量は、より粗大なcBN粒子により生成されるものよりもはるかに少なく、したがって、時間tm1は、時間tm1よりも著しく長くなり得る。例示的な実施態様では、時間tm2は15分間から7時間の間で変化する。典型的には、cBNを伴う第1の粉砕工程で生成される粉砕破片物の量は、全粉砕破片物の30%未満である。総粉砕破片物は、粉体の3wt%〜25wt%の範囲であり得る。粉砕破片物からの元素の量は、最終組成物に取り込まれる。
cBN成分の第1の分級物及びcBN成分の第2の分級物の量は、形成されるcBN複合粉体の所望の含有量に基づいて変化し得るが、本明細書に開示される例示的な方法は、分級物中の最も粗大なcBN成分のD50値と最も微細なcBN成分のD50値の比が、少なくとも3であるように、それぞれの分級物におけるcBN成分を使用する。あるいは、比は少なくとも4であり、最大6又は最大10である。cBN成分のサイズの比の具体例を実施例に更に開示する。二峰性分布の場合、D50値の比は、より大きなD50を有する分級物の値を、より小さいD50を有する分級物の値と比較することによって決定される。2つを超える分級物のcBN成分を有する系の場合、即ち多峰性システムでは、D50値の比は、最大のD50を有する分級物の値を、最小のD50を有する分級物の値と比較することによって決定される。
また、場合によっては、ブレンド速度、ブレンド時間、及びcBN粒度と共に、粉砕破片物の量が有意に増加することを理解されたい。したがって、本明細書で使用され、開示されるcBN成分のブレンド速度、粉砕時間、及びD50値は、本明細書に開示されるように、粉砕破片物の量を制御するように選択されるべきである。(Ti,W)CN−Coサーメット粉砕媒体を用いる場合、粉砕破片物の量は15〜25wt%が好ましい。超硬合金粉砕媒体を用いる場合、粉砕破片物の量は2〜5wt%が好ましい。
上に概説したプロセス並びに図2A及び2Bにおいて、2つのcBN粒度分布だけを加えた。このプロセスは、より多くの粒度分布に拡張され得ることが想定される。1つの方法は、2つ以上の粉体を1つの工程で加えることである。例えば、0.5ミクロンのD50値を有する粉体及び1.4ミクロンのD50値を有する粉体の両方を、工程110又は220で加えることができる。次に、4.2ミクロンのD50値を有する粉体を工程130又は240で加えることができる。同様に、2つ以上の粉体を工程130又は240で加えることができる。複数の分布を加える第2の方法は、追加の粉砕工程を加えることである。例えば、0.5ミクロンのD50値を有する粉体を工程110で加えることができ、1.4ミクロンのD50値を有する粉体を工程130で加えることができ、次いで4.2ミクロンのD50値を有する粉体を追加工程、即ちn番目の工程で加えることができる。次に、この混合物は、Tm2又はtm2に関して本明細書に開示されたのと同じ原理に基づいて、追加の時間Tmn又はtmn粉砕される。
更に、本明細書で概説したプロセスにおいて、cBNは粉砕された第2の粉体混合物中に5〜70wt%の量で存在する。cBN成分の組成は、第1のcBN成分(即ち、微細なcBN成分)及び第2のcBN成分(即ち、粗大なcBN成分)の量に関して、変更し得る。例示的な実施態様では、第1のcBN成分の質量の、第2のcBN成分の質量に対する比は、0.04〜2.0の範囲である。好ましくは、第1のcBN成分の質量の、第2のcBN成分の質量に対する比は、0.11未満であり、例えば、高い耐衝撃性が望まれるcBNカッターにおいて使用され得る。あるいは、第1のcBN成分の質量の、第2のcBN成分の質量に対する比は、1.0より大きく、例えば、高い耐摩耗性が望まれるcBNカッターにおいて使用され得る。
結合剤成分の分散は、cBN系セラミックにおいて、cBN粒子非含有領域を測定することにより定量されることができる。完全に焼結された材料のSEM画像を、粗大なcBN成分のD50値の3〜4倍の幅を有する領域に細分することにより分散を測定する。各領域において、cBNを含まない最大円(即ち、結合剤相のみを含有する)が識別され、最大円の直径が測定される。この最大円は、cBN粒子非含有円と呼ばれ、その直径は、cBN粒子非含有直径と呼ばれる。図4は、cBNを含まない領域にcBN粒子非含有円300が重なっているSEM画像の例である。cBN粒子非含有円300は、cBN粒子(黒色)310、320、330の間で最大限に広がることに注意されたい。白色粒子340は粉砕破片物である。cBN粒子非含有直径の値は有効結合剤サイズを規定する。SEM画像の30〜60領域が解析され、全ての領域についてcBN粒子非含有直径の平均及び標準偏差が決定され、報告される。一般に、cBNサイズが大きいほど、cBN粒子非含有直径は大きくなる。また、結合剤対cBN体積の比が高いほど、cBN粒子非含有直径は大きくなる。結合剤のcBNに対する比が同じであり、かつcBN粒度分布が同じである2つの材料については、cBN粒子非含有直径の平均、及びcBN粒子非含有直径の標準偏差の値がより小さい場合に、より良好な分散を示す。同様に、一般に、cBN粒子非含有直径及びcBN粒子非含有直径の標準偏差の値が大きいほど、分散はより悪くなる。上記の定量方法を用いると、本明細書に開示される方法の例示的な実施態様は、cBN粒子非含有直径の平均値が2.0未満、あるいは0.8〜2.0ミクロン、標準偏差が0.10〜0.40ミクロンとなる。cBN粒子非含有直径の平均値は、好ましくは1.5ミクロン未満、より好ましくは1.0ミクロン未満、最も好ましくは0.90ミクロン未満であり、cBN粒子非含有直径の標準偏差は、好ましくは0.35ミクロン未満、より好ましくは0.30未満、更により好ましくは0.20未満、及び最も好ましくは0.15ミクロン未満である。
上記の開示した方法の全てにおいて、好適な結合剤には、周期律表の第IV族、第V族及び第VI族元素の酸化物、窒化物、及び炭化物、並びに組み合わせが含まれる。結合剤の例としては、TiN、TiC、Ti(C,N)、ZrN、Co、Al、及びそれらの混合物等が挙げられる。好ましくは、結合剤は、準化学量論的成分、例えば準化学量論的TiN(ssTiN)、準化学量論的TiC(ssTiC)及び準化学量論的TiCN(ssTiCN)である、又は、を含む。更に、他の成分を結合剤成分中に含めることができ、例えば、総ブレンドは、Alを最大10wt%、あるいはAlを最大5wt%まで含み得る。
更に、(Ti,W)CN−Coのサーメット粉砕媒体を用いたアトライターミルとして記載されているが、ボールミルや遊星ミルのような別の粉砕装置を使用し得る。超硬合金のような他の材料の粉砕媒体も使用し得る。
以下の項で開示するように、比較試料及び発明試料を作製し、調査した。
実施例1(比較例)
準化学量論的(ss)TiNを、アトライターミル内で(Ti,W)CN−Coのサーメット媒体を用いて、エタノール中で12時間、200RPMの速度で粉砕した。粉砕することにより、ssTiNのD50を4.0ミクロンから0.4ミクロンに減少させた。1.4ミクロンのD50を有するcBN成分及びアルミニウム粉体(0.2ミクロンのD50)を、粉砕された結合剤に加え、51wt%のssTiN、43wt%のcBN、及び6wt%のAlの組成物を調製した。この組成物を同じ速度で更に7時間ミル内でブレンドした。ブレンド後、サーメット媒体損失(粉砕破片物を表す)を、粉砕前後の粉砕媒体の重量差を測定することにより決定した。粉砕破片物は、最終粉体ブレンド(ミル内に加えられた原料粉体及び粉砕破片物を含む)の18wt%であった。このため粉砕後のブレンドのcBN含有量は、43wt%から35wt%に減少した。次に、cBN複合ブレンドのスラリーをポリエチレングリコール(PEG)−水溶液と混合し、噴霧乾燥した。次に、噴霧乾燥粉体をディスクに圧縮し、400℃で、水素中で焼成してPEGを除去し、そして真空中900℃でアルミニウムとssTiNとの間の反応を促進した。焼成したディスクを耐火金属容器に充填し、温度1300℃以上、圧力4GPa以上の高圧高温(HPHT)条件で焼結した。
図5A及び5Bは、走査形電子顕微鏡(SEM)で観察された低倍率(1000倍)(図5A)及び高倍率(10,000倍)(図5B)における実施例1の微細構造を示す。cBN(1.4ミクロンのD50)を結合剤と7時間ブレンドすると、cBN粒子非含有直径の平均値は1.25ミクロンであり、標準偏差は0.26ミクロンであった。
実施例2(比較例)
実施例2の組成物は、実施例1のcBNの総量の55wt%を、0.5ミクロンのD50を有する微細なcBN粉体で置き換えたこと以外は実施例1の組成物と同じであり、即ちブレンド中の23.6wt%のcBNは0.5ミクロンのD50を有する。この実施例では、まず、ssTiNを、アトライターミル内でサーメット媒体を用いて、エタノール中で16時間粉砕し、ssTiNの粒度を減少させた。次に、0.5ミクロンと1.4ミクロンのD50値を有するcBN粉体をミルに加え、同じ速度で更に6時間ブレンドした。0.2ミクロンのD50を有するアルミニウム粉体をエタノール中で超音波分散させ、そして粉砕したスラリーと混合した。ブレンド後、粉砕破片物は最終粉体ブレンドの17wt%であり、最終cBN含有量は36wt%であった。次に、実施例1に記載のように、スラリーをポリエチレングリコール(PEG)−水溶液と混合し、噴霧乾燥し、圧縮し、焼成し、HPHT焼結した。
図6A及び6Bは、走査形電子顕微鏡(SEM)で観察された低倍率(1000倍)(図6A)及び高倍率(10,000倍)(図6B)における実施例2の微細構造を示す。結合剤を、0.5ミクロンと1.4ミクロンのD50値を有する粉体から構成される二峰性分布を有するcBN粉体と6時間ブレンドすると、cBN粒子非含有直径の平均値は0.94ミクロンであり、標準偏差は0.16ミクロンであった。
実施例3
実施例3の組成物は実施例2の組成物と同じであったが、cBN成分は2段階プロセスで加えた。この場合、ssTiN及び0.5ミクロンのD50を有する微細なcBN粉体粒子を、アトライターミル内でサーメット媒体を用いて、エタノール中で16時間粉砕し、ssTiNの粒度を減少させた。次に、1.4ミクロンのD50を有するcBN粉体をミルに充填し、同じ速度で更に6時間ブレンドした。アルミニウム粉体をエタノール中で超音波分散させ、次いで粉砕したスラリーと混合した。ブレンド後、粉砕破片物は最終ブレンドの17wt%であり、最終cBN含有量は36wt%であった。次に、実施例1に記載のように、スラリーをポリエチレングリコール(PEG)−水溶液と混合し、噴霧乾燥し、圧縮し、焼成し、HPHT焼結した。
図7A及び7Bは、走査形電子顕微鏡(SEM)で観察された低倍率(1000倍)(図7A)及び高倍率(10,000倍)(図7B)における実施例3の微細構造を示す。結合剤を、0.5ミクロンのD50を有するcBN粉体と16時間ブレンドし、更に1.4ミクロンのD50を有するcBN粉体と6時間ブレンドすると、cBN粒子非含有直径の平均値は0.84ミクロンであり、標準偏差は0.14ミクロンであった。
実施例1及び2は実施例3の比較例である。実施例1は、1種類のcBNサイズのみを含有する。この結果、cBN粒子非含有直径の値が大きくなる(1.2ミクロン)。実施例2及び3において、第2のcBNサイズを加えると、より大きなcBN粒子の間の空間に、より小さな粒子を収容することにより、結合剤サイズを0.94から0.84ミクロンに減少させる。実施例2では、二峰性粒度分布を有するcBN粉体を従来の方法で粉砕して、実施例3よりも0.10ミクロン大きいcBN粒子非含有直径の平均の値を得る。6時間粉砕しても、実施例2のcBNの微細な成分は凝集し、十分には分散していない傾向があった。より粗大なcBN成分を加える前に、cBN成分の微細な粒度分級物をTiNと粉砕することにより、即ち、図2Aの工程110と一致し、実施例3により示されている、cBN粒子非含有直径、結合剤サイズのより小さい平均の値(0.94から0.84ミクロンへ減少)、及びより小さい標準偏差(0.16から0.14ミクロンへの減少)によって明らかなように、cBNの分散が改善された。
また、実施例1〜3は、cBN成分の微細な粒度分級物を結合剤成分と、更なる時間粉砕することにより、粉砕破片物の量が増加するのではなく、むしろ同じレベルに維持され得ることを示している。更なる粉砕は、粒度が小さいことと、微細なcBNの濃度が低いことの両方の理由から、粉砕破片物にほとんど影響を与えない。
実施例4(比較例)
準化学量論的(ss)TiNを、アトライターミル内で、超硬合金粉砕媒体を用いて、エタノール中で、2時間粉砕し、粒度を低減させた。最後の15分間、cBN粉体をミルに加えた。cBNは二峰性分布を有し、20%の0.5ミクロンのD50粉体と80%の4.2ミクロンのD50粉体から構成された。アルミニウム粉体をエタノール中で超音波分散させ、そして粉砕したスラリーと混合して、51wt%のcBN、38wt%のssTiN、7wt%のAl、及び4wt%の超硬合金粉砕破片物の組成物を形成した。スラリーを乾燥し、耐火金属容器に充填し、1300℃のより高い温度、4GPaより高い圧力を有するHPHT条件で焼結した。
図8A及び8Bは、走査形電子顕微鏡(SEM)で観察された低倍率(1000倍)(図8A)及び高倍率(10,000倍)(図8B)における実施例4の微細構造を示す。結合剤を、0.5ミクロンのD50の粉体と4.2ミクロンのD50の粉体の両方を有するcBNと、15分間最終粉砕を行うと、cBN粒子非含有直径の平均値は2.1ミクロンであり、標準偏差は0.35ミクロンであった。図8B中の円は、粉砕プロセスで破壊されなかった微細なcBN粒子の凝集体を識別する。
実施例5
実施例5は、0.5ミクロンのD50のcBNをssTiNとまる2時間粉砕したことを除いて、実施例4と同様に調製された。最後の15分間、4.2ミクロンのD50のcBN粉体をミルに加えた。実施例4に記載のように、Al粉体を加え、スラリーを乾燥させ、材料をHPHTで焼結した。粉砕破片物の量は実施例4と同様であり、同じ最終組成物(51wt%のcBN、38wt%のssTiN、7wt%のAl、及び4wt%の超硬合金粉砕破片物)を生じた。
図9A及び9Bは、走査形電子顕微鏡(SEM)で観察された低倍率(1000倍)(図9A)及び高倍率(10,000倍)(図9B)における実施例5の微細構造を示す。結合剤を、0.5ミクロン(D50)のcBNと2時間粉砕し、4.2ミクロン(D50)のcBNと15分間ブレンドすると、cBN粒子非含有直径の平均値は1.9ミクロンであり、標準偏差は0.35ミクロンであった。
実施例6(比較例)
実施例6は、全てのcBNをssTiNとまる2時間粉砕したことを除いて、実施例4と同様であった。実施例4に記載のように、Al粉体を加え、スラリーを乾燥させ、材料をHPHTで焼結した。この実施例では、cBNの粗大な成分(D50が4.2ミクロン)をまる2時間粉砕することにより、更なる粉砕破片物及び43wt%のcBN、32wt%のssTiN、6wt%のAl、及び19wt%の超硬合金粉砕破片物の最終スラリー組成物が得られた。
図10A及び10Bは、走査形電子顕微鏡(SEM)で観察された低倍率(1000倍)(図10A)及び高倍率(10,000倍)(図10B)における実施例6の微細構造を示す。結合剤を、0.5ミクロンのD50のcBNと4.2ミクロンのD50のcBNの両方と2時間ブレンドすると、cBN粒子非含有直径の平均値は1.7ミクロンであり、標準偏差は0.32ミクロンであった。SEM画像における明るい特徴部は、図4の340で識別される粉砕破片物からのものである。図8B、9B及び10Bの比較は、粗大なcBNのより長い粉砕による粉砕破片物の顕著な増加を示す。cBNの粉砕を長くすると(cBNの更なる粉砕は)、cBN粒子非含有直径の平均値の減少から明らかなように分散性は改善されたが、この値は、過剰な粉砕破片物を微細なcBN粒子とブレンドすることによって減少した。
実施例7(比較例)
(重量)比6.7:1の準化学量論的TiCN及びAl粉体をエタノール中で超音波混合し、乾燥させ、1100℃で反応させた。この粉体を、アトライターミル内で超硬合金媒体を用いて、エタノール/水混合物中で6時間湿式粉砕し、粒度を低減させた。次に、二峰性粒度分布(95%は2.5ミクロンのD50、5%は0.5ミクロンのD50)cBNをミルに加えて、54wt%のcBN及び46wt%の結合剤の組成物を作製した。このスラリーを、更に15分間ブレンドした。次に、このスラリーをポリエチレングリコール(PEG)−水溶液と混合し、噴霧乾燥した。そして、実施例1に記載のように、噴霧乾燥した粉体を、圧縮し、焼成し、HPHT焼結した。
図11A及び11Bは、走査形電子顕微鏡(SEM)で観察された低倍率(1000倍)(図11A)及び高倍率(10,000倍)(図11B)における実施例7の微細構造を示す。結合剤を、顕著な二峰性分布を有するcBNと15分間ブレンドすると、cBN粒子非含有直径の平均値は1.7ミクロンであり、標準偏差は0.35ミクロンであった。図11Aにおいて、円によって識別される大きな凝集体を見ることができる。これらの種類の凝集体を破壊するためには粉砕時間又はエネルギーの増加が必要である。
実施例8
実施例8の組成物は、実施例7の組成物と同じであった。このプロセスも、0.5ミクロンのD50を有するcBN成分の分級物(より微細な粒度分級物)をssTiCN−AI粉体と6時間粉砕したことを除いて、実施例7と同じであった。次に、2.5ミクロンのD50を有するcBN成分の分級物(より粗大な粒度分級物)をミルに加えて、混合物全体を更に15分間粉砕した。粉砕されたスラリーをポリエチレングリコール(PEG)−水溶液と混合し、そして噴霧乾燥した。圧縮、焼成、及びHPHT焼結プロセスは実施例7に記載したものと同じであった。
図12A及び12Bは、走査形電子顕微鏡(SEM)で観察された低倍率(1000倍)(図12A)及び高倍率(10,000倍)(図12B)における実施例8の微細構造を示す。結合剤を、0.5ミクロンのD50を有するcBNの第1の分級物と6時間ブレンドし、2.5ミクロンのD50を有するcBNの第2の分級物と15分間ブレンドした後、cBN粒子非含有直径の平均値は1.6ミクロンであり、標準偏差は0.31ミクロンであった。この場合、微細なcBN粒子の大きな凝集体は観察されなかった。
要約すると、従来の粉砕方法と比較して、多峰性cBN複合ブレンドの開示された段階的粉砕方法は、粉砕破片物の量を制御してcBN分散性を著しく改善することができる。方法1(図2A)では、結合剤の最終粒度は、同時粉砕後の微細なcBNの粒度により制限される。方法2(図2B)は、粉砕後の結合剤の粒度の個々の制御を提供するが、追加粉砕工程210により、全粉砕時間は方法1よりもより長くなり得る。結合剤の粒度が微細なcBNの粒度に類似し得る場合、方法1で十分である。しかし、微細なcBNに比べて著しく小さい結合剤粒度を有することが望ましい場合、方法2を使用すべきである。
特定の実施態様について言及してきたが、他の実施態様及び変形が、それらの趣旨及び範囲から逸脱することなく、当業者によって考案され得ることは明らかである。添付の特許請求の範囲は、全てのこのような実施態様及び同等の変形を含むと解釈されることが意図される。

Claims (26)

  1. 多段階粉砕プロセスにおいて粉砕破片物の生成を制御して、cBN複合粉体を調製する方法であって、
    1つ又は複数の結合剤成分材料及び第1のcBN成分を粉砕装置へ加えることにより、第1の粉体混合物を形成することと、
    前記第1の粉体混合物を第1の粉砕時間粉砕することと、
    第2のcBN成分を、前記粉砕された第1の粉体混合物と混ぜ合わせて第2の粉体混合物を形成することと、
    前記第2の粉体混合物を、前記第1の粉砕時間よりも短い第2の粉砕時間粉砕して、前記cBN複合粉体を形成することと
    を含み、
    前記第2のcBN成分のD50値の、前記第1のcBN成分のD50値に対する比は少なくとも3である、方法。
  2. 前記第1の粉体混合物を形成する前に、前記結合剤成分を予備粉砕することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のcBN成分の前記D50値は、0.2ミクロン〜2.0ミクロンであり、前記第2のcBN成分の前記D50値は、1.2ミクロン〜6.0ミクロンである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記粉砕された結合剤成分材料は、周期律表の第IV族、第V族及び第VI族元素の酸化物、窒化物、及び炭化物、並びにそれらの組み合わせからなる群より選択される組成物を有する粉体を含む、請求項1から3の何れか一項に記載の方法。
  5. 前記粉砕された結合剤成分材料は、TiN、TiC、Ti(C,N)、ZrN、Co、Al、及びそれらの混合物からなる群から選択される組成物を更に含む、請求項4に記載の方法。
  6. cBNは前記粉砕された第2の粉体混合物中に5〜70wt%の量で存在する、請求項1から5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記第1のcBN成分の質量の、前記第2のcBN成分の質量に対する比は、0.04〜2.0の範囲である、請求項1から6の何れか一項に記載の方法。
  8. 前記第1のcBN成分の前記質量の、前記第2のcBN成分の前記質量に対する前記比は、0.11未満である、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1のcBN成分の前記質量の、前記第2のcBN成分の前記質量に対する前記比は、1.0より大きい、請求項7に記載の方法。
  10. 前記cBN複合粉体は多峰性粒度分布を有する、請求項1から9の何れか一項に記載の方法。
  11. 前記第2のcBN成分の前記D50値の、前記第1のcBN成分の前記D50値に対する前記比は、3.0〜10の範囲、好ましくは4.0〜6.0の範囲である、請求項1から10の何れか一項に記載の方法。
  12. 前記第1のcBN成分の前記D50値は、0.2ミクロン〜2.0ミクロンであり、前記第2のcBN成分の前記D50値は、1.2ミクロン〜6.0ミクロンである、請求項11に記載の方法。
  13. 多段階粉砕プロセスにおいて粉砕破片物の生成を制御して調製されるcBN複合粉体からcBN系セラミックを形成する方法であって、
    1つ又は複数の結合剤成分材料及び第1のcBN成分を粉砕装置へ加えることにより、第1の粉体混合物を形成することと、
    前記第1の粉体混合物を第1の時間粉砕することと、
    第2のcBN成分を、前記粉砕された第1の粉体混合物と混ぜ合わせて第2の粉体混合物を形成することと、
    前記第2の粉体混合物を第2の時間粉砕して前記cBN複合粉体を形成することと、
    前記cBN複合粉体にHPHTプロセスを行うことにより、cBN系セラミックを形成することと
    を含み、
    前記第1のcBN成分は第1のD50値を有し、前記第2のcBN成分は第2のD50値を有し、
    前記第2のD50値の、前記第1のD50値に対する比は、少なくとも3であり、
    前記cBN系セラミックは、2.0ミクロン未満、好ましくは1.5ミクロン未満、より好ましくは1.0ミクロン未満、最も好ましくは0.90ミクロン未満のcBN粒子非含有直径の平均値を有する、方法。
  14. 前記第1の粉体混合物を形成する前に、前記結合剤成分を予備粉砕することを更に含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記cBN粒子非含有直径の標準偏差は、0.35ミクロン未満、好ましくは0.30ミクロン未満、より好ましくは0.20ミクロン未満、最も好ましくは0.15ミクロン未満である、請求項13又は14に記載の方法。
  16. 前記第1のD50値は、0.2ミクロン〜2.0ミクロンであり、前記第2のD50値は、1.2ミクロン〜6.0ミクロンである、請求項13から15の何れか一項に記載の方法。
  17. 前記結合剤成分材料は、周期律表の第IV族、第V族及び第VI族元素の酸化物、窒化物、及び炭化物、並びにそれらの組み合わせからなる群より選択される組成物を有する粉体を含む、請求項13から16の何れか一項に記載の方法。
  18. 前記結合剤成分材料は、TiN、TiC、Ti(C,N)、ZrN、Co、Al、及びそれらの混合物からなる群から選択される組成物を更に含む、請求項13から17の何れか一項に記載の方法。
  19. cBNは前記粉砕された第2の粉体混合物中に5〜70wt%の量で存在する、請求項13から17の何れか一項に記載の方法。
  20. 前記第1のcBN成分の質量の、前記第2のcBN成分の質量に対する比は、0.04〜2.0の範囲である、請求項13から19の何れか一項に記載の方法。
  21. 前記第1のcBN成分の前記質量の、前記第2のcBN成分の前記質量に対する前記比は、0.11未満である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第1のcBN成分の前記質量の、前記第2のcBN成分の前記質量に対する前記比は、1.0より大きい、請求項20に記載の方法。
  23. 前記cBN複合粉体は多峰性粒度分布を有する、請求項13から22の何れか一項に記載の方法。
  24. 前記第2のD50値の、前記第1のD50値に対する前記比は、3.0〜10の範囲、好ましくは4.0〜6.0の範囲である、請求項13又は14に記載の方法。
  25. 前記第1のD50値は、0.2ミクロン〜2.0ミクロンであり、前記第2のD50値は、1.2ミクロン〜6.0ミクロンである、請求項24に記載の方法。
  26. 前記cBN粒子非含有直径の前記標準偏差は、0.35ミクロン未満、好ましくは0.30ミクロン未満、より好ましくは0.20ミクロン未満、最も好ましくは0.15ミクロン未満である、請求項25に記載の方法。
JP2017526673A 2014-11-19 2015-11-18 立方晶窒化ホウ素の多峰性粉体を調製する方法 Active JP6764404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462081850P 2014-11-19 2014-11-19
US62/081,850 2014-11-19
PCT/US2015/061292 WO2016081571A1 (en) 2014-11-19 2015-11-18 Method of preparing a multimodal cubic boron nitride powder

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018502984A true JP2018502984A (ja) 2018-02-01
JP2018502984A5 JP2018502984A5 (ja) 2018-12-27
JP6764404B2 JP6764404B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=54849694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017526673A Active JP6764404B2 (ja) 2014-11-19 2015-11-18 立方晶窒化ホウ素の多峰性粉体を調製する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10196314B2 (ja)
EP (1) EP3221280B1 (ja)
JP (1) JP6764404B2 (ja)
KR (1) KR102547452B1 (ja)
CN (1) CN107001156B (ja)
WO (1) WO2016081571A1 (ja)
ZA (1) ZA201703270B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11680022B2 (en) * 2017-08-24 2023-06-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Composite sintered material
WO2023235658A1 (en) 2022-05-31 2023-12-07 Diamond Innovations, Inc. Low content pcbn grade with high metal content in binder

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049140A2 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Element Six (Production) (Pty) Ltd Cubic boron nitride compact
WO2011129422A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 株式会社タンガロイ 被覆cBN焼結体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3918391A (en) 1974-05-13 1975-11-11 Globe Union Inc Mode indicator for slider element
US5512235A (en) 1994-05-06 1996-04-30 General Electric Company Supported polycrystalline compacts having improved physical properties and method for making same
WO2002012578A2 (en) 2000-08-08 2002-02-14 Element Six (Pty) Ltd. Method of producing an abrasive product containing cubic boron nitride
US7932199B2 (en) 2004-02-20 2011-04-26 Diamond Innovations, Inc. Sintered compact
JP4432816B2 (ja) 2004-09-22 2010-03-17 株式会社ジェイテクト 透明又は半透明の砥粒及び砥石
AU2005298314B2 (en) 2004-10-29 2011-05-12 Element Six (Production) (Pty) Ltd Cubic boron nitride compact
US20080302023A1 (en) * 2005-10-28 2008-12-11 Iain Patrick Goudemond Cubic Boron Nitride Compact
SE530944C2 (sv) 2007-04-27 2008-10-28 Sandvik Intellectual Property Skär
US8236411B2 (en) 2008-03-26 2012-08-07 Kyocera Corporation Cutting tool
US8148282B2 (en) 2008-09-18 2012-04-03 Diamond Innovations, Inc. Method of solid PCBN sythesis
CN103097058B (zh) * 2010-03-12 2015-05-13 住友电工硬质合金株式会社 由立方氮化硼烧结体制成的工具
WO2012005275A1 (ja) 2010-07-06 2012-01-12 株式会社タンガロイ 被覆cBN焼結体工具
JP2013537116A (ja) * 2010-09-08 2013-09-30 エレメント シックス リミテッド Edm切削可能な高cbn含有率ソリッドpcbnコンパクト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049140A2 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Element Six (Production) (Pty) Ltd Cubic boron nitride compact
JP2009513471A (ja) * 2005-10-28 2009-04-02 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 立方晶系窒化ホウ素成形体
WO2011129422A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 株式会社タンガロイ 被覆cBN焼結体
EP2559504A1 (en) * 2010-04-16 2013-02-20 Tungaloy Corporation Coated sintered cbn

Also Published As

Publication number Publication date
EP3221280A1 (en) 2017-09-27
KR20170086075A (ko) 2017-07-25
US10196314B2 (en) 2019-02-05
KR102547452B1 (ko) 2023-06-23
JP6764404B2 (ja) 2020-09-30
WO2016081571A1 (en) 2016-05-26
EP3221280B1 (en) 2019-09-25
CN107001156A (zh) 2017-08-01
CN107001156B (zh) 2021-03-02
ZA201703270B (en) 2021-10-27
US20170355644A1 (en) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5420173B2 (ja) 粉末組成物を製造する方法、cbn成形体、工具インサート
JP5198121B2 (ja) 炭化タングステン粉末、炭化タングステン粉末の製造方法
DE112006002881T5 (de) Kubisches Bornitrid aufweisender Presskörper
CN102057069B (zh) 超硬合金
CN102994792A (zh) 一种高强度、高硬度纳米晶钨钴硬质合金的制备方法
CN111187960A (zh) 一种双晶硬质合金及其制备方法
JP2019521941A (ja) 焼結多結晶立方晶窒化ホウ素材料
JP2015523954A (ja) 切削工具用の焼結超硬質コンパクトとその製造方法
JP6764404B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素の多峰性粉体を調製する方法
Sun et al. Effect of jet milling on micro-strain behavior and rupture behavior of agglomerates of ultrafine WC powders
CN101376931A (zh) 含大块板状碳化钨晶粒的硬质合金的制备方法
Ardit et al. Microstructure and phase evolution of micronized ceramic colorants from a pilot plant for inks production
JP2008272688A (ja) セラミックス原料の粉砕方法
JP2012117100A (ja) 超硬合金
JP6387627B2 (ja) 耐熱亀裂性に優れた炭化タングステン基超硬合金製工具の製造方法
JP3612966B2 (ja) 超硬合金、その製造方法および超硬工具
JP2016180183A (ja) 超硬合金、および加工工具
CN102114544A (zh) 一种制备粒径分布均匀且球形度和分散性好的钨粉的方法
CN101974716A (zh) 粗晶结构WC-Co硬质合金的制造方法
JPH11335769A (ja) 超硬合金、その製造方法および超硬工具
JP6387684B2 (ja) 炭化タングステン基超硬合金粉末、炭化タングステン基超硬合金焼結体及び炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造方法
JP2015145533A (ja) 超硬合金、および加工工具
CN113462919A (zh) 一种制备均匀弥散分布立方相的硬质合金方法
JPS6122015B2 (ja)
JP2003026416A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6764404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250