JP2018500957A - 視力と聴力を評価するためのシステムと方法 - Google Patents

視力と聴力を評価するためのシステムと方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018500957A
JP2018500957A JP2017525072A JP2017525072A JP2018500957A JP 2018500957 A JP2018500957 A JP 2018500957A JP 2017525072 A JP2017525072 A JP 2017525072A JP 2017525072 A JP2017525072 A JP 2017525072A JP 2018500957 A JP2018500957 A JP 2018500957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
display
eye movement
processing unit
visual acuity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017525072A
Other languages
English (en)
Inventor
ミレーラ アリーナ ヴェッフェルス−アルブ
ミレーラ アリーナ ヴェッフェルス−アルブ
ルーカス ステファン ホルツェルニャック
ルーカス ステファン ホルツェルニャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2018500957A publication Critical patent/JP2018500957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/028Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
    • A61B3/032Devices for presenting test symbols or characters, e.g. test chart projectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0025Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/028Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/1015Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for wavefront analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/145Arrangements specially adapted for eye photography by video means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/12Audiometering
    • A61B5/121Audiometering evaluating hearing capacity
    • A61B5/123Audiometering evaluating hearing capacity subjective methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/398Electrooculography [EOG], e.g. detecting nystagmus; Electroretinography [ERG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4803Speech analysis specially adapted for diagnostic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/08Elderly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/07Home care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0257Proximity sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/028Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
    • A61B3/036Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters for testing astigmatism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、被検者20へグラフィック及び/又はテキストを表示するためのディスプレイ12;ディスプレイ12上に表示されるグラフィック及び/又はテキストを被検者20が見ている間に被検者20の眼球運動を観察するための眼球運動センサ14,14';観察される眼球運動の分析に基づいて被検者20の視力を評価するための処理ユニット16、観察される眼球運動の分析は、観察される眼球運動におけるサッケードの持続期間、サッケードの頻度、固視の持続期間、固視の頻度の少なくとも一つの分析を含む;視力の評価の結果を示すための出力ユニット18,18'を有する、被検者20の視力を評価するためのシステム10に関する。本発明はさらに被検者20の聴力を評価するためのシステム110に関する。

Description

本発明は被検者の視力を評価するためのシステムに関する。本発明は被検者の聴力を評価するためのシステムにも関する。さらに、本発明は被検者の視力と聴力を評価するための対応する方法に関する。なおさらに、本発明は当該方法を実行するためのコンピュータプログラムに関する。
人口の高齢化が多くの国で周知の傾向となるにつれて、高齢者のケアがますます重要になっている。特に医師と訓練を受けた介護者の数が限られるため、高齢者のケアはますます困難なタスクになっている。多くの高齢者は多くの状況で自分自身の面倒を見なければならない。従ってセルフケア用の適切な設備が最重要である。
高齢者の自己依存及びセルフケア活動はその健康状態、福祉及び生活の質一般を維持するために重要である。視力と聴力はセルフケアを可能にする必須能力の一つである。適切な視力は例えば患者がその薬の処方箋を読むことができることを保証する。適切な聴力は患者をその日常生活における多くのリスクから防止する。
高齢者の視力と聴力における傾向を観察することは、患者がサポートを要するときに介護者が早期に気づくことを可能にし、それにより、患者がその処方箋を読むこと、指示に従うこと、若しくは警報を聞くことができなくなるときに、服薬アドヒアランスの欠如によって生じる有害事象及び事件のリスクを減らす。
網膜症を患っている老年糖尿病患者の視力の傾向を観察することは、観察が十分に慎重でないときに生じる(視力を失う)劇的なリスクを考慮するとますます重要になっているタスクの一つである。"10年以上糖尿病を患っている全患者の最大80%が網膜症を生じる"(Kertes PJ, Johnson TM, ed. (2007),"Evidence Based Eyecare", Philadelphia, PA: Lippincott, Williams and Wilkins, ISBN 0-7817-6964-7)、一方研究では"眼の適切かつ油断のない観察と治療があった場合、新症例の少なくとも90%が削減され得る"ことが示されている(Tapp RJ, Shaw JE, Harper CA et al. (June 2003), "The prevalence of and factors associated with diabetic retinopathy in the Australian population", Diabetes Care 26(6): 1731-7. doi: 10.2337/diacare.26.6.1731.PMID 12766102)。
現在、視力と聴力はほとんどの場合それらの目的でデザインされた質問及び/又は医学検査を使用する専門家による約束に基づいて評価される。これらの評価は時間通りであり、患者のイニシアチブに基づくに過ぎない。視力と聴力の傾向を正確にとらえることができない、こうした患者の能力の希少で散在的な測定は、患者が悪化し始める、その結果サポートを要する瞬間がとらえられないので、しばしばサポートの遅延につながる。これは以下の欠点を持つ:1.医師との約束は視聴覚に問題のある老年患者にとって、彼らが既に(例えば移動のため)他人に頼っているので、厄介である。それらは患者側の身体的労力、全関係者にとってかなりのスケジューリング、及び医師の下でかかる待ち時間中の不快感を要する。2.視力と聴力の低下傾向は十分に効果的に介入することができるほど十分に早期にとらえられそうにない。3.介護者は約束の時間のときだけ患者の状態を知らされ、これは遅過ぎる可能性があり、しばしば患者の不快感の増加を示唆し、よりコストがかかり、成功の可能性が低い、より厳しい及び/又は高度なインターベンションにつながる。4.かかるアプローチは、患者がその処方箋を読むことができなくなるときに服薬アドヒアランスの欠如によって生じる、全患者における有害事象(COPD若しくは心不全増悪など)の発生におけるリスクの増大を示唆する。
このように特に老年患者が家庭環境において自分の視力と聴力を自分で検査することを可能にするシステムと装置の必要がある。
特に高齢者が家庭環境でその視力と聴力を自分で評価することを可能にするシステムと方法を提供することが本発明の目的である。かかるシステムと方法は可能な限り早く低下を検出するために視力と聴力の頻繁な観察と邪魔にならない評価を可能にするものとする。これらのシステムと方法は人々をその日常生活においてもサポートするものとする。
本発明の第一の態様において、以下を有する被検者の視力を評価するためのシステムが提示される:
‐被検者へグラフィック及び/又はテキストを表示するためのディスプレイ;
‐ディスプレイ上に表示されるグラフィック及び/又はテキストを被検者が見ている間に被検者の眼球運動を観察するための眼球運動センサ;
‐観察される眼球運動の分析に基づいて被検者の視力を評価するための処理ユニット、観察される眼球運動の分析は、観察される眼球運動におけるサッケード(eye saccades)の持続期間、サッケードの頻度、固視(eye fixation)の持続期間及び固視の頻度の少なくとも一つの分析を含む;
‐視力の評価の結果を示すための出力ユニット。
本発明のさらなる態様において、以下を有する被検者の視力を評価するための方法が提示される:
‐ディスプレイ上にグラフィック及び/又はテキストを表示するステップ;
‐ディスプレイ上に表示されるグラフィック及び/又はテキストを被検者が見ている間に眼球運動センサを用いて被検者の眼球運動を観察するステップ;
‐観察される眼球運動の分析に基づいて被検者の視力を評価するステップ、観察される眼球運動の分析は、観察される眼球運動におけるサッケードの持続期間、サッケードの頻度、固視の持続期間及び固視の頻度の少なくとも一つの分析を含む;
‐視力の評価の結果を示すステップ。
本発明のなおさらなる態様において、上記方法を実行するためのコンピュータプログラムが提示される。
本発明の好適な実施形態は従属請求項で定義される。請求される方法及び請求されるコンピュータプログラムは、請求されるシステム及び従属請求項の定義と同様及び/又は同一の好適な実施形態を持つことが理解されるものとする。
提示されるシステムは被検者へグラフィック及び/又はテキストを表示するディスプレイを利用する。被検者がディスプレイ上に表示されるグラフィックを見ている及び/又はテキストを読む間、システムはグラフィックを見ること及び/又はテキストを読むことの特徴を決定するために被検者の眼球運動を観察する。システムはこのように読みやすさについて評価し、それにより被検者の視力レベルを決定し得る。処理ユニットは眼球運動センサによって生成される眼球運動信号を入力として受け取り、この眼球運動信号を分析し、この分析に基づいて読みやすさを検出する。処理ユニットは、表示されるグラフィック及び/又はテキストのサイズ、色及び鮮明さに関する情報も、被検者の視力の評価がそれに基づき得る既知のパラメータとなるように、ディスプレイを操作するようにも構成される。
好適な実施形態によれば、最もよく被検者の読みやすさを分析することを可能にするので、既知のテキストがディスプレイ上に表示される。しかしながら、例えば被検者の失読症など、読解困難に対する他の影響を除去し得るので、ディスプレイ上にグラフィックを表示することも可能である。しかしながら、一方で視力の質、他方で失語症によって生じる読解障害の区別は、被検者がテキストを読んでいる場合に被検者の眼球運動を観察することによってもなされ得る。これはさらに以下で詳細に説明される。
提示されるシステムのコンポーネントは互いに遠隔で配置され得る。しかしながら、好適な実施形態によれば、ディスプレイ、眼球運動センサ、処理ユニット及び出力ユニットは単一ポータブルデバイスに統合される。かかる単一ポータブルデバイスは、上述のシステムコンポーネントを備える例えばタブレットPC若しくはモバイルスマートフォンとして実現され得る。
提示されるシステムの出力ユニットは視力の評価の結果を示すように構成される。この表示は可聴若しくは視覚形式で被検者自身へ直接与えられ得る。出力ユニットは例えば、結果がディスプレイ上に書面形式で被検者へ提示されるように、ラウドスピーカを有し得るか、又は代替的にディスプレイに含まれ得る。代替的に、被検者の視力の評価の結果は例えばインターネットを介して出力ユニットを用いて医師へ直接伝送され得る。後者の場合において出力ユニットはサーバ、ネットワーク、若しくはインターネットへ直接接続されるデータインターフェースを有する。これは被検者の視力の低下が決定されるとすぐに被検者の診察勧告を介護者若しくは医師へ与えることを可能にする。
提示されるシステムの利点は以下の通りである:1.提示されるソリューションは使いやすく、労力の低い、邪魔にならない視力観察法を提供する。2.提示されるシステムは被検者の家庭環境においてシステムを頻繁に使用できることを考えると顕著な網膜症悪化のリスクを軽減し得る。3.介護者と医師は初期悪化傾向が検出されるとすぐにシステムによって知らされ、悪化を効果的に阻止し得る迅速な介入を可能にし得る。4.有害事象発生(服薬アドヒアランスの低下による)はシステムによって非常に低減される。
要約すると、提示されるシステムは視力低下の検出と有害事象の防止を可能にする積極的なアプローチを提案する。結果として、提示されるシステムは入院期間及び先進高度医療の削減を可能にし得る。
処理ユニットにより実行される観察される眼球運動の分析は、観察される眼球運動におけるサッケードの持続期間、観察される眼球運動におけるサッケードの頻度、観察される眼球運動における固視の持続期間、観察される眼球運動における固視の頻度のうち少なくとも一つの分析を含む。
処理ユニットは、言い換えれば、眼球運動センサによって生成される眼球運動信号においてサッケードの持続期間、サッケードの頻度、固視の持続期間、固視の頻度の少なくとも一つを分析するように構成される。"サッケード"は眼球の高速前後運動である。小さなサッケードは典型的には表示されるテキストのライン内の言葉の上を眼球が動く間に生じる。短いサッケードが右側への高速短距離眼球運動によって示される。大きなサッケードは典型的には表示されるテキストの次のラインの先頭へ眼球が戻るときに観察され得る。長いサッケードが左下方向の短いサッケードよりも長距離の高速眼球運動によって示される。"固視"は特定場所が注視される眼球の定常状態である。人は典型的にサッケード眼球運動と固視を交互に行い得る。そのため"固視の持続期間"という語は眼球が比較的動かない二つのサッケード間の時間ともよばれ得る。固視は通常、長期間にわたって維持される眼球の位置によって示される。
サッケードと固視は時間ドメイン内の眼球運動信号における信号ピークを特定することによって処理ユニットにより決定され得る。処理ユニットは特に眼球運動信号内の二つの隣接ピーク間の信号振幅における差を計算するように構成され得る。無視できる振幅差を伴う隣接ピークは固視と特定され得る。固視に属する最初と最後のピーク間の期間が固視持続期間を決定する。中程度の振幅差を伴う隣接ピークは短いサッケードと特定され得る。短いサッケードに属する最初と最後のピーク間の期間が短いサッケード持続期間を決定する。顕著な振幅差を伴う隣接ピークは長いサッケードを決定し得る。長いサッケードに属する最初と最後のピーク間の期間が長いサッケード持続期間を決定する。
処理ユニットは、固視、短いサッケード及び長いサッケードを区別するために信号ピーク及び二つの隣接信号ピーク間の時間距離を既定閾値へ比較するように構成され得る。これらの閾値は公共データベースにおけるユーザの平均値に基づいて事前に決定され得るか、又はある種の学習モードで眼球運動信号自体から導出され得る。固視とサッケードの分析はディスプレイ上にテキストを表示する場合に特に有利である。被検者は読解に困難を覚えるので、文字を決定するために言葉の上により長くより頻繁に固定する必要がある。これは眼球運動信号特性(固視及びサッケード)に関して以下の意味を持つ:進行中の被検者の視力低下は固視の頻度の増加傾向によって示される。固視の持続期間の増加も進行中の低下を示し得る。進行中の視力低下の追加指標は、より遅いサッケード運動である。被検者の視力の指標である読解力レベルがこのように、ディスプレイ上に表示されるテキストを被検者が読んでいる時間にわたって発生する被検者の眼球のサッケード及び固視の傾向の分析に基づいて、処理ユニットによって評価され得る。
本発明の一実施形態によれば、眼球運動センサはカメラを有し得る。眼球運動信号はこの場合光学信号である。例えば、タブレットPCに内蔵されるビデオカメラを採用することができる。しかしながら、外部ビデオカメラも同様に使用され得る。ビデオカメラを用いる場合、眼球運動信号は被検者の眼球運動を観察するために眼球/虹彩検出及び/又は視線検出を実行するように構成される。
本発明の代替実施形態において、眼球運動センサは眼電図を有する。眼電図(EOG)センサは人の眼球の前後間に存在する角膜網膜常存電位を測定する。得られる信号は眼電図とよばれる。EOGセンサは通常、眼球の上下又は眼球の左右に置かれるように適応される電極のペア若しくは複数の電極を含む。EOGセンサを被検者の頭部に直接取り付ける代わりに、EOGセンサは被検者の頭部に取り付け可能な追加デバイス(例えば眼鏡)に埋め込まれることもできる。
さらなる実施形態によれば、処理ユニットは経時的にグラフィック及び/又はテキストのサイズ、色及び鮮明さの少なくとも一つを変化させるようにディスプレイを制御するように構成され、処理ユニットは経時的なグラフィック及び/又はテキストのサイズ、色及び鮮明さの少なくとも一つの変動と観察される眼球運動の分析に基づいて被検者の視力を評価するように構成される。
処理ユニットが被検者の眼球運動を観察する間に経時的にグラフィック及び/又はテキストのサイズを徐々に縮小するようにディスプレイを制御するように構成されることが特に好適である。この場合処理ユニットは被検者の読解力に及ぼすグラフィック及び/又はテキストのサイズ縮小の影響を決定することができる。処理ユニットは特に連続的に小さくなっていくテキストを読むときの被検者のサッケードと固視を分析するように構成され得る。このタイプの分析はシステムがディスプレイと被検者の眼球の間の距離を決定することができる場合に特によりロバストになっている。
本発明の一実施形態によれば、システムはディスプレイと被検者の眼球の間の距離を測定するための近接センサをさらに有し、処理ユニットは観察される眼球運動、及びディスプレイと被検者の眼球の間の距離の分析に基づいて被検者の視力を評価するように構成される。システムはその場合、ディスプレイ上に表示されるグラフィック及び/又はテキストのサイズが変化するとき、又は表示されるグラフィック及び/又はテキストの色及び/又は鮮明さが変化するときの被検者の振る舞い方をよりいっそううまく決定し得る。
被検者の眼球とディスプレイの間の距離は、表示されるグラフィック及び/又はテキストの主観的サイズ感覚に関する指標を与えるだけでなく、異なるタイプの視力を区別することも可能にするので、重要なパラメータである。近視の患者は表示されるグラフィック及び/又はテキストが減少するときにディスプレイを眼に近づける傾向がある。乱視、遠視若しくは老眼の患者は他方で表示されるグラフィック及び/又はテキストが減少するときにディスプレイを眼から遠ざける傾向がある。
ディスプレイと被検者の眼球の間の距離を測定することは視力障害と失語症を区別することも可能にする。失語症のみが読解を妨げる場合、表示されるグラフィック及び/又はテキストが減少するときにディスプレイと眼球の間の距離はあまり変化しない。他方で、失語症は経時的に顕著に変化しないが、一方視力は経時的に顕著に変化する。従って、読解力が経時的に悪化する場合、症例のほとんどにおいて視力の悪化が原因である。システムはこのように読解中の患者個人のベースラインパラメータ値を決定する較正フェーズを実行し、それによりベースラインパラメータ値との比較によって悪化を観察し得る。これは次の通り達成され得る:システムは被検者の"通常の"個人読解速度を決定するために複数セッションにわたって眼球運動信号の信号特性を観察し得る。その先にシステムは両パラメータの観察を開始し、これらパラメータが経時的に変化するかどうかを決定し得る。これはさらに以下で詳細に説明される。
さらなる実施形態によれば、システムはディスプレイ上に表示されるグラフィック及び/又はテキストを声に出して読み上げながら被検者の声を録音するためのマイクロフォンをさらに有してもよく、処理ユニットは音声認識を実行するように構成され、処理ユニットは、観察される眼球運動の分析、並びにディスプレイ上に表示されるグラフィック及び/又はテキストと音声認識の比較に基づいて被検者の視力を評価するように構成される。これは評価のロバスト性をさらに増大し得る。処理ユニットは特に読解の精度を決定するために音声認識から決定されるテキストをディスプレイ上に実際に表示されるテキストと比較するように構成され得る。読解困難はユーザの音声の速度から推定され得る。この音声信号は視力障害検出のロバスト性を増すために眼球運動信号と比較され得る。かかる実施形態はグラフィック(テキスト無し)がディスプレイ上に表示される場合も有利である。処理ユニットは、例えば矢印若しくは開口を伴う円のようなグラフィックをディスプレイ上に表示するように構成され得る。その場合ユーザは矢印の方向若しくは円の開口の位置を特定し、それに従って左、右、上、下などと言わなければならない。これは認識される音声を実際に表示されるグラフィックと比較するために処理ユニットにおいて実行される音声認識によって登録される。眼球運動、ディスプレイ‐眼球距離、並びに/或いは、グラフィックのサイズ、色及び/又は形状の変動は、ディスプレイ上にテキストが表示される場合とほとんど同様に視力の評価に含まれ得る。
さらなる実施形態によれば、処理ユニットは(i)ディスプレイ上に表示されるグラフィック及び/又はテキストのサイズ、(ii)ディスプレイの明度、及び(iii)ディスプレイのコントラストの少なくとも一つを観察される眼球運動の分析に基づいて調節するように構成され得る。これはシステムが視力の評価から離れて読解のために使用されるときに特になされ得る。その場合システムは読解プロセスを容易にするためにテキストサイズ、ディスプレイの明度とコントラストを調節し得る。これらのパラメータが調節されるにつれて、患者の障害を所与として最適な方法でパラメータが適応されているかどうかをチェックするために読みやすさが再度評価され得る。言い換えれば、システムは患者のために個人化された方法で設定を変更する。
さらなる実施形態によれば、システムはシステムの環境における光の輝度値を測定するための環境光センサをさらに有してもよく、処理ユニットは:
‐測定される環境光の輝度値に関するフィードバックを生成し、当該フィードバックは出力ユニットを介して示される;又は、
‐(i)ディスプレイ上に表示されるグラフィック及び/又はテキストのサイズ、(ii)ディスプレイの明度、及び(iii)ディスプレイのコントラストの少なくとも一つを、測定される環境光の輝度値に基づいて調節する;又は、
‐測定される環境光の輝度値を被検者の視力の評価に組み込む
ように構成される。
環境光の輝度値の測定はこのように以下のシステムの可能な反応を生じ得る:
1.環境光の輝度レベルが所定閾値未満であることが検出される場合、システムは出力ユニットを介して被検者へフィードバックを与え得る。このフィードバックは視覚若しくは可聴形式で与えられ得る。そして被検者は、例えば、環境光レベルを変更する、又は光の多い別の場所へ移動するように指示され得る。このように視力の誤評価が防止され得る。
2.処理ユニットはグラフィック及び/又はテキストのサイズ、ディスプレイの明度、並びに/或いはディスプレイのコントラストを、測定される環境光の輝度値に基づいて調節し得る。これは各視力評価ごとに環境光レベルから独立してほとんど同じ周辺パラメータを提供するのに役立ち得る。
3.処理ユニットは測定される環境光の輝度値を考慮し得る、すなわち測定される環境光の輝度値に基づいて被検者の視力の評価を修正し得る。これは視力評価の誤解の防止も可能にする。
さらなる実施形態によれば、処理ユニットは出力ユニットを介して被検者のための命令を出力するように構成され得、当該命令はシステムの使用において被検者をサポートする。これらの命令は、例えば、ディスプレイ上に表示されるテキストの読み方及び/又は読み始めるときについての被検者への命令を含み得る。被検者はディスプレイを自分の眼に近づけるか若しくは遠ざけるようにも指示され得る。命令は視力の評価結果及び考えられる結果の表示を含む命令も含み得る。例えば、被検者は医師に予約を入れるように指示され得る。システムは例えば毎日、毎時若しくは一ヶ月に一度、一定間隔で視覚若しくは可聴リマインダを生成することによって上述の方法で視力テストを実行するように被検者に指示してもよい。これらのリマインダは、もちろん、スケジュールされたテストの前に繰り返され得る。被検者がスケジュールされたテストを実行しない場合、システムは介護者、医師若しくは家族の他の誰かに、被検者がシステムを用いてテストに参加し損ねたことも知らせ得る。
さらなる実施形態によれば、システムは被検者の視力が処理ユニットによって評価されるたびに視力の評価の結果を保存するための記憶ユニットをさらに有し、処理ユニットは経時的な被検者の視力の傾向を導出するために記憶ユニットに保存された前の評価と新たな評価の各々を比較するように構成される。かかる傾向導出は、傾向、例えば経時的な視力の低下が、一回の評価だけで評価される絶対視力よりも検出しやすいので、特に有利である。システムは経時的な読解速度の変化のみを見るので、傾向を特定することにより、被検者の個人的特徴、例えば読むのが遅い若しくは速い人であることが軽減される。
本発明の第二の態様において、以下を有する被検者の聴力を評価するためのシステムが提示される:
‐音を生成するためのラウドスピーカ、
‐音の周波数及び/又は音量を変えるための音変動ユニット、
‐どの周波数及び/又は音量で音が被検者によって認識され得るかのフィードバックを受け取るためのフィードバックユニット、
‐ラウドスピーカと被検者の間の距離を測定するための近接センサ、
‐受け取られるフィードバックと、ラウドスピーカと被検者の間の距離の分析に基づいて被検者の聴力を評価するための処理ユニット、
‐聴力の評価の結果を示すための出力ユニット。
本発明のなおさらなる態様において、以下を有する被検者の聴力を評価するための方法が提示される:
‐音を生成するステップ;
‐音の周波数及び/又は音量を変えるステップ;
‐どの周波数及び/又は音量で音が被検者によって認識され得るかのフィードバックを受け取るステップ;
‐ラウドスピーカと被検者の間の距離を測定するステップ;
‐受け取られるフィードバックと、ラウドスピーカと被検者の間の距離の分析に基づいて被検者の聴力を評価するステップ;
‐聴力の評価の結果を示すステップ。
さらに、上記方法を実行するためのコンピュータプログラムが提示される。
被検者の聴力を評価するためのシステムの好適な実施形態は従属請求項16‐18で定義される。請求される方法及び請求されるコンピュータプログラムは請求されるシステムと同様及び/又は同一の好適な実施形態を持つことが理解されるものとする。
提示される聴力を評価するためのシステムは上記の視力を評価するためのシステムと同様のアイデアに基づく。被検者の聴力を評価するためのシステムはラウドスピーカを介して音を生成し、音の周波数及び/又は音量が経時的に変化する。この変動中にユーザはどの周波数及び/又は音量で音を認識するかを示すフィードバックを、フィードバックユニットを介して与え得る。同時に、近接センサがラウドスピーカと被検者、すなわち被検者の耳との間の距離を測定する。そして処理ユニットはラウドスピーカと被検者の間の距離と、認識可能であると被検者によって示される周波数及び/又は音量の分析に基づいて被検者の聴力を評価する。
評価中、音の音量は好適には一定増加され得る。代替的に若しくは付加的に、音の周波数は経時的に減少され得る。この音の変動はユーザインターフェースを介して被検者自身によって手動でなされ得るか、又は音変動ユニットが経時的に音の周波数及び/又は音量を自動的に変化させるように構成され得る。
フィードバックユニットは被検者が音を認識するとすぐに被検者によって押され得る単純なボタンを有し得る。代替的に、フィードバックユニットはタッチスクリーンを有するディスプレイに統合され得る。この場合、被検者は単に音を認識するとすぐにディスプレイに触れるだけでよい。さらなる代替案によれば、フィードバックユニットは被検者が可聴形式でフィードバックを与え得るようにマイクロフォンを有し得る。
聴力を評価するためのシステムは上述の視力を評価するためのシステムと同様の若しくは同一の実施形態を持ち得る。
一実施形態によれば、システムはシステムの環境における音レベルを測定するためのマイクロフォンをさらに有し、処理ユニットは:
‐測定される環境音レベルに関するフィードバックを生成し、当該フィードバックは出力ユニットを介して示される;又は、
‐測定される環境音レベルに基づいて生成される音の周波数及び/又は音量を調節する、又は、
‐測定される環境音レベルを被検者の聴力の評価に組み込む
ように構成される。
さらなる実施形態によれば、処理ユニットは出力ユニットを介して被検者のための命令を出力するように構成され得、当該命令はシステムの使用において被検者をサポートする。
なおさらなる実施形態によれば、システムは被検者の聴力が処理ユニットによって評価されるたびに聴力の評価の結果を保存するための記憶ユニットをさらに有し得、処理ユニットは経時的な被検者の聴力の傾向を導出するために記憶ユニットに保存された前の評価と新たな評価の各々を比較するように構成される。
また上述の被検者の視力を評価するためのシステムと同様に、被検者の聴力を評価するためのシステムのコンポーネントは互いに遠隔であるか若しくは単一デバイスに統合されるコンポーネントとして実現され得る。好適な実施形態によれば、ラウドスピーカ、音変動ユニット、フィードバックユニット、近接センサ及び処理ユニットは単一ポータブルデバイスに統合される。
本発明のこれらの及び他の態様は以降に記載の実施形態から明らかとなりそれらを参照して解明される。
本発明にかかる視力を評価するためのシステムの第一の実施形態を示し、第一の実施形態にかかるシステムの操作を概略的に示す。 本発明にかかる視力を評価するためのシステムの第一の実施形態を示し、第一の実施形態にかかるシステムのコンポーネントを概略的に示す。 視力を評価するためのシステムの第二の実施形態を示し、第二の実施形態にかかるシステムの操作を示す。 視力を評価するためのシステムの第二の実施形態を示し、第二の実施形態にかかるシステムのコンポーネントを示す。 視力を評価するためのシステムの第二の実施形態を示し、第二の実施形態にかかるシステムの代替的な操作を示す。 眼球運動信号の一実施例を示す。 本発明にかかる視力を評価するための方法を概略的に示す。 聴力を評価するためのシステムの一実施形態を示し、当該システムの操作を概略的に示す。 聴力を評価するためのシステムの一実施形態を示し、当該システムのコンポーネントを概略的に示す。 本発明にかかる聴力を評価するための方法を概略的に示す。
図1は本発明にかかる視力を評価するためのシステムの第一の実施形態を示す。システムはその中で全体が参照番号10で示される。図1Aはシステム10の操作を概略的に示し、図1Bは第一の実施形態にかかるシステム10のコンポーネントを示す。
図示の実施例においてシステム10はタブレットPCに含まれる。しかしながら、システム10はポータブルスマートフォン若しくは別のポータブルコンピュータデバイスに含まれてもよい。システム10は固定デスクトップコンピュータデバイスに含まれてもよい。
システム10はディスプレイ12、眼球運動センサ14、処理ユニット16及び出力ユニット18を有する。
ディスプレイ12は被検者20へグラフィック及び/又はテキストを表示するように構成される。ディスプレイ12は例えばLCDディスプレイ、LEDディスプレイ若しくはプラズマディスプレイなど、いかなるタイプの表示手段を有してもよい。ディスプレイ12はさらにタッチスクリーンとして機能するように動作可能であり得る。
眼球運動センサ14は被検者20がディスプレイ12上に表示されるグラフィックを見ている及び/又はテキストを読んでいる間に被検者20の眼球運動を観察するように構成される。第一の実施形態にかかる眼球運動センサ14は、一般的に使用される、タブレットPCデバイスに内蔵されるデジタルビデオカメラなどのデジタルカメラを有する。カメラ14は好適には被検者20の眼球にフォーカスするように構成される自動フォーカスユニットを有する。
処理ユニット16はカメラ14によって観察される眼球運動の分析に基づいて被検者20の視力を評価するように構成される。システム10の第一の実施形態によれば、処理ユニット16は好適には被検者20の眼球の運動を示す眼球運動信号を導出するためにカメラ信号の前処理を実行するように構成される。これは好適には被検者20の視線が決定されるように、画像処理中の眼球及び/又は虹彩検出を用いてなされる。処理ユニット16は上述の画像及び信号処理ステップを実行するためのソフトウェアをその上に記憶したマイクロチップ若しくは任意の他のタイプのCPUを有し得る。
出力ユニット18は処理ユニット16によって実行される視力の評価の結果を被検者20へ示すように構成される。システム10の第一の実施形態によれば、出力ユニット18はディスプレイ12の一部であり得る。視力評価の結果はこのように書面形式で被検者20へフィードバックされ得る。代替的に、図2A‐2Cに示す第二の実施形態から明らかになる通り、ラウドスピーカの形で出力ユニット18を実現することも可能である。付加的に、出六ユニット18は、視力評価の結果がネットワーク(例えばインターネット)を介して第三者(例えば医師、介護者若しくは家族)へ伝送され得るように、USBインターフェース、LANインターフェース若しくはインターネットモデムなどのデータインターフェースを有し得る。
図4は第一の実施形態にかかる被検者20の視力を評価するための方法を概略的に示す。第一のステップS101において被検者20はディスプレイ12上のテキストを示される。第二のステップS102において被検者20がディスプレイ12上のテキストを読んでいる間に被検者20の眼球運動が眼球運動センサ14を用いて観察される。被検者20の眼球運動を示す眼球運動信号は処理ユニット16において導出される。
かかる眼球運動信号22の一実施例が図3に示される。その中で、被検者の眼球運動は経時的にプロットされる。縦軸は言い換えれば眼球運動の距離を示し、一方横軸は時間を示す。
ステップS103において被検者20の視力を評価するために眼球運動信号22が分析される。これは処理ユニット15においてなされる。処理ユニット16は好適には時間ドメインにおいて眼球運動信号22を分析するように構成される。しかしながら、眼球運動信号22を周波数ドメインへ移し、周波数ドメインにおいてこれを分析することも可能である。
処理ユニット16によって実行される眼球運動信号22の分析は好適には被検者の眼球のサッケード及び固視の検出と分析を含む。これは眼球運動信号22内のピークの自動検出を用いてなされ得る。処理ユニット16は眼球運動信号振幅における二つの隣接ピーク間の差を検出し計算するように構成される。ほとんど無視できる(第一の閾値より小さい)振幅差を伴う隣接ピーク、すなわち眼球運動信号22のおおよそ平らな部分は、被検者20が比較的長期間にわたって眼球の位置を維持するという事実から生じる固視Fを示す。中程度の(第一の閾値より大きいが第二の閾値より小さい)振幅差を伴う隣接ピークは、左から右への高速短距離眼球運動から生じ得る短いサッケードSを示し得る。顕著な(第二の閾値より大きい)振幅差を伴う隣接ピークは、通常は左下方向の高速長距離眼球運動から生じる長いサッケードSを示し得る。言い換えれば、被検者の眼球が所定期間、一つの同じテキスト位置若しくはテキスト中の単語にフォーカスするとき、固視Fが生じる。短いサッケードSは、被検者20がテキストラインに沿って読んでおり、眼球が当該テキストライン中の単語の上を若しくは単語に沿って左から右へライン内を動くときに生じる。長いサッケードSは、被検者20が一つのテキストラインの行末から次のテキストラインの先頭へ自分の眼をジャンプさせるときに生じる。
被検者20の視力は眼球運動信号22において検出されるサッケードの持続期間、眼球運動信号22において検出されるサッケードの頻度、眼球運動信号22において検出される固視の持続期間、及び/又は眼球運動信号22において検出される固視の頻度の分析を用いて評価され得る。固視Fの頻度の増加傾向は進行中の視力低下の指標であり得る。被検者20の進行中の視力低下の他の指標は、眼球の固視持続時間の増加傾向若しくはより遅いサッケード運動である。処理ユニット16は好適には経時的に(一回の評価/テスト中の時間にわたってだけでなく、複数の週若しくは月のようなより長期間にわたって異なるテスト結果を相互に比較することによっても)かかる指標を観察するように構成される。表示されるテキストのサイズ、色及び/又は鮮明さが、各セッション/テスト中に経時的に削減され、読解速度及び読解行動に対するかかる削減/変化の影響を観察することができるようにすることが特に好適である。これは視力に関する結論を可能にする。
最終的に導出される視力の評価の結果はステップS104において被検者20へ示される。
図2A‐2Cは被検者20の視力を評価するためのシステムの第二の実施形態を例示する。図1A及び1Bに示す第一の実施形態と比較して、第二の実施形態は一部の代替コンポーネントだけでなくさらなる改良(追加コンポーネント)も含む。同一のコンポーネントはその中で前と同じ参照番号で示される。
第二の実施形態にかかる眼球運動センサ14'はカメラ14の代わりに眼電図(EOG)センサ14'を有する。かかるEOGセンサ14'は眼球の上下若しくは眼球の左右のいずれかで被検者20の頭部に取り付けられる電極のペア若しくは複数の電極を含む。EOGセンサ14'は、記録された電位が被検者20の眼球の位置の尺度となるように、上記電極間の電位差を検出し、静止電位が一定であると仮定することによって眼球運動を観察する。EOG測定の結果は先と同様に図3に例示される眼球運動信号22である。EOGセンサ14'は無線接続を用いて若しくは有線接続を用いて処理ユニット16に接続される。
第一の実施形態へのさらなる違いは、第二の実施形態にかかる出力ユニット18'がラウドスピーカを含むという事実である。視力の評価の結果はこのように可聴形式で被検者20へフィードバックされ得る。ラウドスピーカ18'は可聴命令を用いて被検者20に指示することも可能にする。かかる命令は例えば被検者20にディスプレイ12上に表示されるテキストを読もうとすべき速さの程度、及び読み始めるべきときを指示する、デバイス10の使い方の命令を含み得る。
第二の実施形態にかかるシステム10は近接センサ24をさらに有する。近接センサ24はディスプレイ12と被検者20の眼/両眼の間の距離を測定するように構成される。近接センサ24は例えば電磁(例えば赤外線)、光電、レーダーベース、若しくは超音波ベース近接センサを含み得る。
なおさらに、第二の実施形態にかかるデバイス10は以下の追加コンポーネントを含む:被検者20の声を録音するためのマイクロフォン26;デバイス10の環境における光の輝度値を測定するための環境光センサ28;及び被検者20の視力が処理ユニット16によって評価されるたびに視力の評価の結果を保存するための記憶ユニット30。後者の記憶ユニット30はデバイス10に統合されるハードドライブとして、又はデータネットワークを介して処理ユニット16に接続される外部サーバなどの外部記憶ユニットとして、実現され得る。
第二の実施形態にかかるシステム10の上述の追加コンポーネントは以下の改良を可能にする:
1.処理ユニット16は眼球運動信号22の上述の分析に基づくだけでなく、ディスプレイ12と被検者20の眼球との間の距離を考慮することによっても、被検者20の視力を評価し得る。処理ユニット16はこの場合特に表示されるテキストのサイズ、色及び鮮明さの少なくとも一つを経時的に変化させるようにディスプレイ12を制御するように構成され得る。一緒にこれは表示されるテキストのサイズ、色及び/又は鮮明さの変動に対する被検者20の反応を観察することを可能にする。システム10は、例えば、以下の指標を用いて被検者20の視力障害のタイプを検出し得る:被検者20がディスプレイ12を自分の眼球へ近づけることによって表示されるテキストの減少に対して反応する場合、被検者20が近視を患っている可能性が増加する。被検者20がディスプレイ12を自分の眼から遠ざけることによって表示されるテキストの減少に対して反応する場合、被検者20が乱視、遠視若しくは老眼を患っている可能性が増加する。
2.記憶ユニット30に被検者20の視力の前の評価の結果及びパラメータを保存できることは、より長期間にわたってとられる異なる評価の比較を可能にする。これは具体的には非常に早期のフェーズにおいて被検者の視力の低下の傾向を検出することを可能にする。
3.被検者20の声を録音するためのマイクロフォン26を含むことは、被検者20が表示されるテキストを声に出して読み上げ、処理ユニット16が音声認識と、ディスプレイ12上に実際に表示されたテキストと音声認識の比較を実行する評価モードを可能にする。これは評価のロバスト性を増す。
4.環境光センサ28を設けることはシステム10の周辺における環境条件を考慮することを可能にする。センサ28によって測定される環境光の輝度値に基づいて、被検者20は評価を開始する前に光の多い別の場所へ移動することを促すフィードバックをラウドスピーカ18を介して若しくはディスプレイ12を介して受け取り得る。代替的に、処理ユニット16は表示されるテキストのサイズ、ディスプレイ12の明度、及びディスプレイ12のコントラストの少なくとも一つを、測定される環境光の輝度値に基づいて調節するように構成され得る。なおさらなる選択肢によれば、処理ユニット16は、例えば環境光の輝度レベルに依存して評価結果を修正することにより、測定される環境光の輝度値を被検者20の視力の評価に組み込み得る。
視力の評価に関わらず、システム10は定期的使用中に被検者20もサポートし得る。システム10が被検者20の視力を評価するために使用されない限り、処理ユニット16は(i)ディスプレイ12上に表示されるグラフィック及び/又はテキストのサイズ、(ii)ディスプレイ12の明度、及び(iii)ディスプレイ12のコントラストの少なくとも一つを、観察される眼球運動の分析に基づいて調節するように構成され得る。これはシステム10が定期的読解のために使用されるときに特になされ得る。そしてシステム10は読解プロセスを容易にするためにテキストサイズ、ディスプレイ12の明度及び/又はコントラストを調節し得る。これらのパラメータが調節されるにつれて、被検者20の障害を所与として最適な方法でパラメータが適応されているかどうかをチェックするために読みやすさが再度評価され得る。言い換えれば、システムは被検者20のために個人化された方法で設定を変更する。
図2Cはテキストの代わりにディスプレイ12上にグラフィックシンボルが表示されるという違いを伴って図2Aに図示のものと同じ実施形態を示す。これらのグラフィックシンボルは例えば特定の位置に開口を伴う円を含み得る。テキストを読む代わりに、被検者20はその場合異なる円においてどの位置に(左、右、上、下、左上隅、右下隅など)開口があらわれるかを決定しなければならない。被検者20のフィードバックは再度マイクロフォン26を用いて録音され得、音声認識を用いて評価され得る。上述の近接センサ24の距離測定、及び環境光センサ28の光測定の包含は、上記と同じ方法で評価に組み込まれ得る。
図1A及び1Bに図示の第一の実施形態と図2A‐2Cに図示の第二の実施形態を参照して上記で説明したシステム10のコンポーネントは、上述の方法で組み合わされ得るだけでなく、添付の請求項において請求される本発明の範囲から離れることなくほとんど任意の方法で交換され得ることが留意されるものとする。
図5Aと5Bは被検者20の聴力を評価するためのシステムを概略的に例示する。当該システムはその全体が参照番号110によって示される。
システム110は提示される実施例においてポータブルコンピュータデバイス、例えばタブレットにも含まれる(システム10と同様)。
被検者20の聴力を評価するためのシステム110は、ディスプレイの形の出力ユニット112、処理ユニット116、ラウドスピーカ118、近接センサ124、音変動ユニット132、及びフィードバックユニット134を含む。オプションとして、システム110はマイクロフォン126と記憶ユニット130をさらに有し得る。ラウドスピーカ118は音を生成するように構成される。音変動ユニット132は音の周波数及び/又は音量を変更するように構成される。音変動ユニット132はハードウェア実装若しくはソフトウェア実装のいずれかであり得る。音変動ユニット132は、第一の選択肢によれば、被検者20が生成される音の周波数及び/又は音量を変更し得るボタンを有し得る。このボタンは物理的なボタンである必要はなく、ディスプレイ112に組み込まれるタッチスクリーンの一部であってもよい。第二の選択肢によれば、音変動ユニット132は処理ユニット116の一部であり、経時的に音の周波数及び/又は音量を自動的に変化させるように構成され得る。フィードバックユニット134は好適には、被検者20がどの周波数及び/又は音量で生成される音を認識し得るかのフィードバックを被検者がシステム110へ与えることを可能にする、ディスプレイ112に組み込まれるタッチスクリーン若しくはボタンの形のユーザインターフェースを有する。近接センサ124は上述のシステム10の近接センサ24と同様若しくは同一の方法で実現され得る。この近接センサ124はラウドスピーカ118と被検者20の間の距離を測定するように構成される。処理ユニット116はマイクロチップ若しくは別のタイプのCPUとして実現され得る(システム10の処理ユニット16と同様)。
図6はシステム110によって実行される方法を概略的に例示する。第一のステップS201においてラウドスピーカ118を介して音が生成される。ステップS202においてこの音はその周波数及び/又は音量に関して音変動ユニット132を用いて変更される。音量は、例えば、無音から開始してどんどん大きくなるように徐々に増加される。そして被検者20は生成される音を聴き、音を認識するとすぐにフィードバックを与えなければならない(ステップS203)。このフィードバックは例えばボタン134に触れること若しくはディスプレイ112上へのティッピングを用いて与えられ得る。音の生成及び変動中に、近接センサ124はラウドスピーカ118と被検者20の間の距離を測定する(ステップS204)。被検者20は付加的にテスト中にラウドスピーカ118への距離を一定に保つようにディスプレイ112を介して命令を与えられ得る。そしてステップS205において処理ユニットは、受信される被検者のフィードバック(すなわち被検者が生成される音を最初に認識する周波数及び/又は音量)と、ラウドスピーカ118と被検者20の間の距離の分析に基づいて被検者20の聴力を評価し得る。最後に、ステップS206において聴力の評価の結果がディスプレイ112を介して被検者20へ示され得る。
オプションのマイクロフォン126はシステム110の環境における音を考慮するために使用され得る。処理ユニット116は以下の方法でマイクロフォン126によって録音される環境音レベルに反応するように構成され得る:第一の選択肢によれば、処理ユニットは環境音レベルがより低い別の場所へ移動するように被検者20を促す被検者20へのフィードバックを生成し得る。第二の選択肢によれば、処理ユニット116は測定される環境音レベルに依存して生成される音の周波数及び/又は音量を調節するように構成され得る。第三の選択肢によれば、処理ユニット116は、例えば被検者20が生成される音を認識したことを示した音量から測定される環境音レベルを減算することにより、測定される環境音レベルを被検者の聴力の評価に組み込むように構成され得る。
システム10と同様に、記憶ユニット130は、被検者20の聴力の経時的な傾向を導出するために記憶ユニット130に保存された前の評価と被検者20の聴力の現在の評価を比較するために使用され得る。
本発明の範囲から離れることなく、被検者20の視力を評価するためにシステム10は、被検者20の聴力を評価するためのシステム110と組み合わされてもよいことが留意されるものとする。最後に、本明細書で提示される方法は実際には連続方法ステップの代わりに多くの同時方法ステップを含み、図4及び6は単に簡単にするためだけに順番に方法ステップS101‐S104及びS201‐206を示すことも留意されるものとする。
本発明は図面と先の説明で詳細に図示され記載されているが、かかる図示と記載は説明若しくは例示であって限定ではないとみなされるものとする;本発明は開示の実施形態に限定されない。開示の実施形態への他の変更は、図面、開示及び添付の請求項の考察から、請求される発明を実施する上で当業者によって理解されもたらされることができる。
請求項において、"有する"という語は他の要素若しくはステップを除外せず、不定冠詞"a"若しくは"an"は複数を除外しない。単一の要素若しくは他のユニットは請求項に列挙される複数の項目の機能を満たし得る。特定の手段が相互に異なる従属請求項に列挙されるという単なる事実は、これら手段の組み合わせが有利に使用されることができないことを示さない。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアと一緒に若しくはその一部として供給される光学記憶媒体若しくはソリッドステート媒体上に保存/分散され得るが、インターネット又は他の有線若しくは無線通信システムなどを介して他の形式で分散されてもよい。
請求項における任意の参照符号は範囲を限定するものと解釈されるべきではない。

Claims (19)

  1. 被検者の視力を評価するためのシステムであって、
    前記被検者へグラフィック及び/又はテキストを表示するためのディスプレイと、
    前記ディスプレイ上に表示されるグラフィック及び/又はテキストを前記被検者が見ている間に前記被検者の眼球運動を観察するための眼球運動センサと、
    観察される前記眼球運動の分析に基づいて前記被検者の視力を評価するための処理ユニットであって、観察される前記眼球運動の分析は、観察される前記眼球運動におけるサッケードの持続期間、サッケードの頻度、固視の持続期間、及び固視の頻度の少なくとも一つの分析を含む、処理ユニットと、
    前記視力の評価の結果を示すための出力ユニットと
    を有する、システム。
  2. 前記眼球運動センサがカメラを有する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記眼球運動センサが眼電図を有する、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記処理ユニットが経時的に前記グラフィック及び/又はテキストのサイズ、色及び鮮明さの少なくとも一つを変化させるように前記ディスプレイを制御するように構成され、前記処理ユニットが、観察される前記眼球運動と、経時的な前記グラフィック及び/又はテキストのサイズ、色及び鮮明さの少なくとも一つの変動の分析に基づいて、前記被検者の視力を評価するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記ディスプレイと前記被検者の眼球の間の距離を測定するための近接センサをさらに有し、前記処理ユニットが、観察される前記眼球運動と、前記ディスプレイと前記被検者の眼球の間の距離の分析に基づいて、前記被検者の視力を評価するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記ディスプレイ上に表示されるグラフィック及び/又はテキストを声に出して読み上げながら前記被検者の声を録音するためのマイクロフォンをさらに有し、前記処理ユニットが音声認識を実行するように構成され、前記処理ユニットが、観察される前記眼球運動と、前記ディスプレイ上に表示されるグラフィック及び/又はテキストと前記音声認識の比較の分析に基づいて、前記被検者の視力を評価するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記処理ユニットが、(i)前記ディスプレイ上に表示されるグラフィック及び/又はテキストのサイズ、(ii)前記ディスプレイの明度、及び(iii)前記ディスプレイのコントラストの少なくとも一つを、観察される前記眼球運動の分析に基づいて調節するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記システムの環境における光の輝度値を測定するための環境光センサをさらに有し、前記処理ユニットが、
    前記出力ユニットを介して示される、測定される環境光の輝度値に関するフィードバックを生成する、又は、
    (i)前記ディスプレイ上に表示されるグラフィック及び/又はテキストのサイズ、(ii)前記ディスプレイの明度、及び(iii)前記ディスプレイのコントラストの少なくとも一つを、前記測定される環境光の輝度値に基づいて調節する、又は、
    前記測定される環境光の輝度値を前記被検者の視力の評価に組み込む
    ように構成される、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記処理ユニットが前記出力ユニットを介して前記被検者に対する命令を出力するように構成され、当該命令は前記システムの使用において前記被検者をサポートする、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記被検者の視力が前記処理ユニットによって評価されるたびに視力の評価の結果を保存するための記憶ユニットをさらに有し、前記処理ユニットが、経時的な前記被検者の視力の傾向を導出するために前記記憶ユニットに保存された前の評価と新たな評価の各々を比較するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記ディスプレイ、前記眼球運動センサ、前記処理ユニット、及び前記出力ユニットが単一ポータブルデバイスに統合される、請求項1に記載のシステム。
  12. 被検者の視力を評価するための方法であって、
    ディスプレイ上にグラフィック及び/又はテキストを表示するステップと、
    前記ディスプレイ上に表示されるグラフィック及び/又はテキストを前記被検者が見ている間に眼球運動センサを用いて前記被検者の眼球運動を観察するステップと、
    観察される前記眼球運動の分析に基づいて前記被検者の視力を評価するステップであって、観察される前記眼球運動の分析は、観察される前記眼球運動における、サッケードの持続期間、サッケードの頻度、固視の持続期間、及び固視の頻度の少なくとも一つの分析を含む、ステップと、
    前記視力の評価の結果を示すステップと
    を有する方法。
  13. コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されるときに請求項12に記載の方法のステップをコンピュータに実行させるためのプログラムコード手段を有する、コンピュータプログラム。
  14. 被検者の聴力を評価するためのシステムであって、
    音を生成するためのラウドスピーカと、
    前記音の周波数及び/又は音量を変化させるための音変動ユニットと、
    どの周波数及び/又は音量で前記音が前記被検者によって認識され得るかのフィードバックを受け取るためのフィードバックユニットと、
    前記ラウドスピーカと前記被検者の間の距離を測定するための近接センサと、
    受け取られる前記フィードバックと、前記ラウドスピーカと前記被検者の間の距離の分析に基づいて前記被検者の聴力を評価するための処理ユニットと、
    前記聴力の評価の結果を示すための出力ユニットと
    を有するシステム。
  15. 前記音変動ユニットが、前記音の周波数及び/又は音量を手動で変更するためのユーザインターフェースを有する、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記音変動ユニットが、経時的に前記音の周波数及び/又は音量を自動的に変化させるように構成される、請求項14に記載のシステム。
  17. 前記システムの環境における音レベルを測定するためのマイクロフォンをさらに有し、前記処理ユニットが、
    前記出力ユニットを介して示される、測定される環境音レベルに関するフィードバックを生成する、又は、
    前記測定される環境音レベルに基づいて生成される前記音の周波数及び/又は音量を調節する、又は、
    前記測定される環境音レベルを前記被検者の聴力の評価に組み込む
    ように構成される、請求項14に記載のシステム。
  18. 被検者の聴力を評価するための方法であって、
    ラウドスピーカを用いて音を生成するステップと、
    前記音の周波数及び/又は音量を変化させるステップと、
    どの周波数及び/又は音量で前記音が前記被検者によって認識され得るかのフィードバックを受け取るステップと、
    前記ラウドスピーカと前記被検者の間の距離を測定するステップと、
    受け取られる前記フィードバックと、前記ラウドスピーカと前記被検者の間の距離の分析に基づいて、前記被検者の聴力を評価するステップと、
    前記聴力の評価の結果を示すステップと
    を有する方法。
  19. コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行されるときに請求項18に記載の方法のステップをコンピュータに実行させるためのプログラムコード手段を有するコンピュータプログラム。
JP2017525072A 2014-11-27 2015-11-05 視力と聴力を評価するためのシステムと方法 Pending JP2018500957A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14195194 2014-11-27
EP14195194.7 2014-11-27
PCT/EP2015/075852 WO2016083094A1 (en) 2014-11-27 2015-11-05 System and method for assessing eyesight acuity and hearing ability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018500957A true JP2018500957A (ja) 2018-01-18

Family

ID=52002753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017525072A Pending JP2018500957A (ja) 2014-11-27 2015-11-05 視力と聴力を評価するためのシステムと方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170258319A1 (ja)
EP (1) EP3223680A1 (ja)
JP (1) JP2018500957A (ja)
CN (1) CN106999036A (ja)
WO (1) WO2016083094A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530295A (ja) * 2018-07-16 2021-11-11 イージー ヘルス バー.ワー. 乱視度数検査に関する画像を表示する画面を有するコンピューティングデバイスを使用して前記乱視度数検査を実行する方法および対応するコンピューティングデバイス
JP2022133176A (ja) * 2021-03-01 2022-09-13 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107424584A (zh) * 2016-05-24 2017-12-01 富泰华工业(深圳)有限公司 护眼系统及方法
JP6531735B2 (ja) * 2016-07-28 2019-06-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器
GB201615382D0 (en) * 2016-09-09 2016-10-26 Univ Court Of The Univ Of Edinburgh The And Lothian Health Board A text display method and apparatus
US11494897B2 (en) * 2017-07-07 2022-11-08 William F. WILEY Application to determine reading/working distance
US10413172B2 (en) * 2017-12-11 2019-09-17 1-800 Contacts, Inc. Digital visual acuity eye examination for remote physician assessment
US20190198149A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 International Business Machines Corporation Determining actionable events for gamified health goals based upon user communications
US11051689B2 (en) 2018-11-02 2021-07-06 International Business Machines Corporation Real-time passive monitoring and assessment of pediatric eye health
CN109464151B (zh) * 2018-12-29 2021-09-07 中国科学院深圳先进技术研究院 注意抑制能力获取方法、装置、设备及存储介质
CN109498030B (zh) * 2019-01-14 2021-07-13 厦门新声科技有限公司 一种自由声场听力测试系统以及方法
US11786694B2 (en) 2019-05-24 2023-10-17 NeuroLight, Inc. Device, method, and app for facilitating sleep
CN110251069A (zh) * 2019-07-02 2019-09-20 江苏博子岛智能产业技术研究院有限公司 一种人工智能用医疗检测装置
WO2021093964A1 (en) * 2019-11-15 2021-05-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Proactive and continuous vision degradation detection
CN112489394A (zh) * 2020-10-23 2021-03-12 中科传启(苏州)科技有限公司 电子设备的防近视方法、防近视电子设备及防近视平板
CN113347547B (zh) * 2021-04-26 2022-06-28 南京琅声声学科技有限公司 基于扩声系统的测试音频播放方法及其调试方法
DE102021131430A1 (de) 2021-11-30 2023-06-01 Technische Hochschule Brandenburg, Körperschaft des öffentlichen Rechts Audiometer-Anordnung
CN114795104A (zh) * 2022-04-27 2022-07-29 郑州大学 一种基于眼动仪的眼球运动功能量化评估系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0309025D0 (en) * 2003-04-22 2003-05-28 Mcgrath John A M Method and apparatus for the early and rapid diagnosis of glaucoma and other human and higher primate visual disorders
JP4890060B2 (ja) * 2005-03-31 2012-03-07 株式会社トプコン 眼科装置
GB0709405D0 (en) * 2007-05-16 2007-06-27 Univ Edinburgh Testing vision
US7789510B2 (en) * 2008-01-14 2010-09-07 Sina Fateh System and method for improving the peripheral vision of a subject
JP5490664B2 (ja) * 2009-11-18 2014-05-14 パナソニック株式会社 眼電位推定装置、眼電位算出方法、視線検出装置、ウェアラブルカメラ、ヘッドマウントディスプレイおよび電子めがね
WO2013117727A1 (en) * 2012-02-09 2013-08-15 Universität Zürich System for examining eye movements, particularly the vestibulo-ocular reflex and dynamic visual acuity

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530295A (ja) * 2018-07-16 2021-11-11 イージー ヘルス バー.ワー. 乱視度数検査に関する画像を表示する画面を有するコンピューティングデバイスを使用して前記乱視度数検査を実行する方法および対応するコンピューティングデバイス
JP7295938B2 (ja) 2018-07-16 2023-06-21 イージー ヘルス バー.ワー. 乱視度数検査に関する画像を表示する画面を有するコンピューティングデバイスを使用して前記乱視度数検査を実行する方法および対応するコンピューティングデバイス
JP2022133176A (ja) * 2021-03-01 2022-09-13 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3223680A1 (en) 2017-10-04
CN106999036A (zh) 2017-08-01
WO2016083094A1 (en) 2016-06-02
US20170258319A1 (en) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018500957A (ja) 視力と聴力を評価するためのシステムと方法
US11659990B2 (en) Shape discrimination vision assessment and tracking system
RU2716201C2 (ru) Способ и устройство для определения остроты зрения пользователя
AU2017293323A1 (en) Apparatus and method for monitoring use of a device
WO2018046957A2 (en) A reading system, text display method and apparatus
US20240164672A1 (en) Stress detection
JP2021519195A (ja) モバイルデバイスを使用した視覚検査
US20220211310A1 (en) Ocular system for diagnosing and monitoring mental health
US9244528B2 (en) Gaze based communications for locked-in hospital patients
IL268575B2 (en) A system and method for monitoring a patient
US20240164677A1 (en) Attention detection
US20240115831A1 (en) Enhanced meditation experience based on bio-feedback
WO2022034682A1 (ja) 情報処理装置、制御方法及び記憶媒体
US20230259203A1 (en) Eye-gaze based biofeedback
EP3503114A1 (en) Apparatus and method for detecting an ongoing ischemic stroke in a subject or detecting whether a subject is at risk of developing an ischemic stroke
US20230284974A1 (en) Systems and methods for diagnosing, assessing, and quantifying sedative effects
WO2024089189A1 (en) Systems and methods for assessing visuo-cognitive function
WO2017186721A1 (en) Eye movement monitoring system
Wong Instantaneous and Robust Pupil-Based Cognitive Load Measurement for Eyewear Computing
CN114585304A (zh) 头位摆动测定装置、头位摆动测定方法以及使用该装置的生物体信息获取系统
Reich An Investigation of Multimodal Display for Continuous Glucose Monitoring