JP2018500299A - 神経線維腫症2型に関連する腫瘍の治療のためのユビキチン−プロテアソーム系阻害剤の使用 - Google Patents

神経線維腫症2型に関連する腫瘍の治療のためのユビキチン−プロテアソーム系阻害剤の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018500299A
JP2018500299A JP2017528222A JP2017528222A JP2018500299A JP 2018500299 A JP2018500299 A JP 2018500299A JP 2017528222 A JP2017528222 A JP 2017528222A JP 2017528222 A JP2017528222 A JP 2017528222A JP 2018500299 A JP2018500299 A JP 2018500299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumor
neurofibromatosis type
bortezomib
patient
ubiquitin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017528222A
Other languages
English (en)
Inventor
ナンダバラン,クリシュナン
シャルマ,サマー
ラステッリ,ルカ
Original Assignee
バイオエクセル コーポレーション
バイオエクセル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオエクセル コーポレーション, バイオエクセル コーポレーション filed Critical バイオエクセル コーポレーション
Publication of JP2018500299A publication Critical patent/JP2018500299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • A61K31/39Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom having oxygen in the same ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/69Boron compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57423Specifically defined cancers of lung
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/82Translation products from oncogenes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

【課題】神経線維腫症2型に関連する腫瘍の治療のためのユビキチン−プロテアソーム系阻害剤の使用に関する。【解決手段】本発明は、神経線維腫症2型欠損腫瘍の成長または関連する症状を阻害するか、または遅延させる治療有効量のユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を対象に投与することにより、対象において、欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子から生じる腫瘍または症状を治療、予防、または改善する方法を開示する。本発明はまた、神経線維腫症2型および中皮腫の患者を診断およびスクリーニングする方法を含む。【選択図】図1

Description

[0001] 本発明は、がんを治療する新規療法および方法に関する。より詳細には、本発明は、神経線維腫症2型遺伝子において変異を有する細胞に関連する腫瘍を、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を使用して治療する方法に関する。
関連出願の相互参照
[0002] 本出願は、あらゆる目的で、2014年11月25日に出願した米国仮特許出願第62/084,276号、および2015年3月2日に出願した同62/126,749号を全体として組み入れる。
[0003] 神経線維腫症は、骨、軟部組織、皮膚、および神経系に影響を及ぼす遺伝性障害である。神経線維腫症は、神経線維腫症1型と神経線維腫症2型に分類される。神経線維腫症2型は、22番染色体の神経線維腫症2型遺伝子における変異によって生じる。神経線維腫症2型欠損腫瘍は、成長の遅い腫瘍であるという点で独特である。神経線維腫症2型遺伝子は、腫瘍抑制機能を有するマーリンタンパク質をコードする。
[0004] いくつかの経路が神経線維腫症2型に関連する腫瘍の治療の標的とされている。US7514207特許では、p21活性化キナーゼ(PAK)の阻害、またはマーリンのリン酸化の阻害が、神経線維腫症2型の治療における助けとなることが開示されている。p21活性化キナーゼは、細胞骨格リモデリングおよび細胞運動の周知の調節因子であるが、最近、細胞増殖を促進することも示されている。
[0005] またWO2007143629(「WO’629」)では、AKT/プロテインキナーゼBの阻害が神経線維腫症2型の治療に有用であることが開示されている。WO’629は、神経線維腫症2型から生じる腫瘍を、PI3K/AKTシグナリングまたはその経路のタンパク質を阻害する化合物を使用して治療する方法に関する。PAK阻害剤およびAKT/プロテインキナーゼB阻害剤は、マーリン不活性化による神経線維腫症2型を治療する。したがって、マーリンが関与する場合にのみ有利である。しかしながら、これらの経路は他の原因が関与する場合に有効ではない可能性がある。
[0006] 米国公開特許出願US20140128434では、チロシンキナーゼ/接着斑キナーゼ(FAK)経路を阻害することによる神経線維腫症2型の治療が開示されている。チロシンキナーゼ阻害剤は、腫瘍成長および細胞増殖の原因となるEGFR(上皮増殖因子受容体)の活性を阻害する。しかしながら、他の経路が疾患の予後に関与する場合には効果がない。
[0007] Karajannis MAら、Neuro Oncology 2014 Jan, 16(2):292−7においては、M−TORC1(哺乳類のラパマイシン標的複合体1)が開示されている。Karajannis MAらでは、神経線維腫症2型を治療するためのエベロリムス(mTOR阻害剤)の第II相研究が開示されている。mTORC1(哺乳類のラパマイシン標的複合体1)は、腫瘍イニシエーションを阻害し、アポトーシスを増加させる。しかしながら、これはmTORC1経路のみに特異的である。
[0008] US20120157401では、血管内皮増殖因子(VEGF)およびその阻害剤が開示されている。その阻害剤は血管内皮増殖因子の病理学的産生を阻害して、神経線維腫症2型を治療する。VEGF(血管内皮増殖因子)阻害剤は、腫瘍細胞における血管新生を阻害するのに効果的である。
[0009] Rasタンパク質の阻害は、A.M. Tsimberidouら、Journal of Clinical Oncology, 2008 A.M.において開示されている。腫瘍抑制タンパク質マーリン(NF2)は、RasおよびRacの活性化を妨害する。細胞の成長および増殖を妨げるのに使用されるサリラシブなどのRasタンパク質阻害剤は、Ras活性化を妨げる。
[0010] S Ammounら、neuro−Oncology 2011 Jul, 13(7):759−66では、PDGFR(血小板由来増殖因子受容体)の阻害による神経線維腫症2型治療の、他とは異なる経路が開示されている。ここでは、神経線維腫症2型に対する薬剤の候補として単独のニロチニブ、またはセルメチニブと組み合わせたニロチニブが開示されている。血小板由来増殖因子受容体−β(PDGFR-β)を阻害すると、細胞外シグナル制御キナーゼ(ERK1/2)およびAKT/プロテインキナーゼBが阻害されることになり、神経鞘腫症が妨げられる。しかしながらPDGFR阻害剤はまた非常に特異的であり、腫瘍を完全に根絶することに有効ではない可能性がある。
[0011] WO2007143630では、HSP90(熱ショックタンパク質)阻害化合物を用いた、神経線維腫症2型欠損、または神経線維腫症2型欠損細胞を治療するためのHSP90の阻害が開示されている。HSP90、および/またはHSP70の上方制御は、NF2欠損腫瘍細胞の増殖および生存に重要である。HSP90阻害剤は、プロテアソームが媒介する、増殖に関与するキナーゼなどの調節タンパク質および転写因子の分解を誘導するが、増殖に関与する多くの重複する因子がある。ゆえに、これは神経線維腫症2型の治療に対する有効な経路ではない可能性がある。
[0012] 上記で考察した全ての経路には限界があり、治療的な療法または薬剤は現在までのところ承認されていない。疾病管理は、ほぼ完全に、腫瘍の外科的除去に頼っている。ゆえに、神経線維腫症2型および関連状態を治療する有効な方法を開発する必要がある。本発明は、当技術分野におけるこれらの不足点および他の不足点を克服することに関する。
[0013] 本発明の第1の目的は、欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子を有する細胞に関連する腫瘍を、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を使用して治療する方法を提供することである。
[0014] 本発明のさらなる態様は、神経線維腫症2型変化依存性腫瘍を有する患者を診断する方法であって、欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子に起因して腫瘍細胞で神経線維腫症2型/マーリンタンパク質の活性が損なわれているかどうかを決定すること;および、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を使用する治療のための欠損患者を選択することを含む方法を提供することである。
[0015] 本発明の別の態様は、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を用いて中皮腫患者を診断および治療する方法であって、中皮腫を患う患者を診断し、その後、中皮腫が、変異した神経線維腫症2型遺伝子を有する細胞に関連しているかどうかを見出すこと、患者を神経線維腫症2型依存性中皮腫患者として同定すること、および、治療活性量のユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を患者に投与することを含む方法を提供することである。
[0016] 本発明の別の一態様は、変異BAP1遺伝子に起因してマーリンタンパク質の機能活性が存在しない細胞に関連する中皮腫を患う患者を診断する方法であって、その患者をBAP1遺伝子依存性中皮腫患者として同定し、治療活性量のユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を用いて治療する方法を提供する。
[0017] 好ましい態様においては、本発明は、欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子から生じる腫瘍または症状を治療、予防、または改善するための、プロテアソーム阻害剤であるボルテゾミブの使用を開示する。
[0018]インキュベーション時間6時間における、参照化合物としてカルフィルゾミブを使用した、濃度1nM、3nM、10nM、30nM、100nM、および300nMでのボルテゾミブの20Sプロテアソームアッセイを示す図である。 [0019]インキュベーション時間12時間における、参照化合物としてカルフィルゾミブを使用した、濃度1nM、3nM、10nM、30nM、100nM、および300nMでのボルテゾミブの20Sプロテアソームアッセイを示す図である。 [0020]インキュベーション時間18時間における、参照化合物としてカルフィルゾミブを使用した、濃度1nM、3nM、10nM、30nM、100nM、および300nMでのボルテゾミブの20Sプロテアソームアッセイを示す図である。 [0021]インキュベーション時間24時間における、参照化合物としてカルフィルゾミブを使用した、濃度1nM、3nM、10nM、30nM、100nM、および300nMでのボルテゾミブの20Sプロテアソームアッセイを示す図である。 [0022]インキュベーション時間間隔18時間での、NF2ノックアウト/野生型一倍体細胞株における濃度1nM、3nM、10nM、30nM、100nM、および300nMのボルテゾミブによるプロテアソーム活性の阻害割合(%)を示す図である。 [0023]NF2ノックアウト細胞株における、濃度0.1nM、1nM、3nM、10nM、30nM、100nM、および300nMのボルテゾミブでのカスパーゼ3/7活性を示す図である。スタウロスポリン(1および10μM)を参照化合物として使用した。観察した時間間隔は18時間であった。 [0024]野生型一倍体細胞株における、濃度0.1nM、1nM、3nM、10nM、30nM、100nM、および300nMのボルテゾミブでのカスパーゼ3/7活性を示す図である。スタウロスポリン(1および10μM)を参照化合物として使用した。観察した時間間隔は18時間であった。 [0025]NF2ノックアウト細胞株(KO)において濃度3nM、10nM、および30nMで試験したボルテゾミブでのウエスタンブロット分析を示す図である。LATS1レベルについて野生型一倍体細胞株(WT)も示す。UT:未処理。 [0026]インキュベーション18時間での、未処理(UN)NF2ノックアウト対照および未処理野生型対照と共に示した、NF2ノックアウト(KO)細胞株において濃度3nM、10nM、および30nM(各濃度に対して3レーン)で試験したボルテゾミブでのウエスタンブロット分析のブロットを示す図である。標準対照としてのGAPDH(内因性対照)も示す。
[0027] 本明細書には、本発明としてみなされるものを詳細に示して明確に特許請求する特許請求の範囲が添付されているが、本発明は、以下の本発明の詳細な説明、および含まれている実施例の考察を読むことによってより容易に理解され得ると考える。
[0028] 本発明は概して、患者において、神経線維腫症2型遺伝子変異を有する細胞に関連する腫瘍の成長を阻害するか、または減少させる方法であって、治療有効量の少なくとも1種のユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を投与することを含む方法に関する。腫瘍は、神経線維腫症2型遺伝子において1つまたは複数の変異を有する良性腫瘍または悪性腫瘍であってよい。
[0029] 神経線維腫症2型は常染色体優性の遺伝形質であり、両性別に等しく影響を及ぼし、それを患う親の子供の各々は、50パーセントの確率でその遺伝子を受け継ぐ。神経線維腫症2型は、神経線維腫症2型遺伝子の変異または欠失から生じ、22番染色体で伝えられる。神経線維腫症2型遺伝子は、マーリンと呼ばれる595個のアミノ酸からなるタンパク質をコードする腫瘍抑制遺伝子である。マーリンは、タンパク質のエズリン、ラディキシン、およびモエシン(ERM)ファミリーに属する。マーリンタンパク質は、シュワノミンまたはニューロフィブロミン2とも呼ばれる。
[0030] 神経線維腫症2型は、神経系における腫瘍の成長によって特徴づけられる。神経線維腫症2型に関連する極めてよくある腫瘍は、前庭シュワン細胞腫すなわち聴神経腫瘍、シュワノミン、他の頭蓋、脊髄および皮膚神経のシュワン細胞腫、ならびに、頭蓋および脊髄髄膜腫と呼ばれるものである。
[0031] ほとんどの場合、腫瘍は、内耳から脳へ延びる神経(聴神経)に沿って成長する。他の神経で生じる腫瘍も、この状態と共によく見出される。
[0032] 神経線維腫症2型の徴候および症状は、通常、青年期またはヒトの20代前半で発生するが、あらゆる年齢で始まり得る。前庭シュワン細胞腫の極めて頻発する初期症状は、難聴、耳鳴(ringing in the ears (tinnitus))、および、バランスでの問題である。大抵の場合、これらの腫瘍は30歳までに両耳で生じる。腫瘍が神経系の他の場所で発達した場合、徴候および症状はその場所に応じて様々である。腫瘍成長の合併症には、視力の変化、腕または脚でのしびれまたは脱力、および脳における体液増加が含まれ得る。視神経における腫瘍は失明を引き起こす可能性があり、胃腸管における腫瘍は出血または閉塞を生じさせることがある。
[0033] 神経線維腫症2型の喪失が生じる機構は、いまださらなる研究の主題である。しかしながら、研究者らは遺伝学的アプローチおよび生化学的アプローチの両方に着目している。
[0034] 神経線維腫症2型遺伝子は、マーリンと呼ばれ、またシュワノミンとしても知られるタンパク質の産生についての指示を与える。このタンパク質は、神経系において、特に神経を取り囲んで絶縁する特殊化細胞(シュワン細胞)において生成される。マーリンは、細胞形状、細胞移動、および細胞間情報交換の制御において役割を果たすと考えられている。これらの仕事を行うため、マーリンは、細胞を支える内部フレームワーク(細胞骨格)と関連する。
[0035] マーリンの極めて重要な機能の1つは、腫瘍抑制因子として機能することである。腫瘍抑制因子タンパク質は、細胞があまりに速く、または制御されていない方法で成長および分裂することを妨げる。マーリンは、核に転位置することによってこれを行い、CRL4DCAF1の阻害によって腫瘍形成を抑制する。CRL4DCAF1は、E3リガーゼのカリンringファミリーに属するタンパク質複合体である。E3リガーゼは、ユビキチン分解経路の不可欠部分であり、分解される標的タンパク質のリシンにユビキチンがイソペプチド結合によって結合することを触媒する。CRL4DCAF1を阻害すると、下流シグナリングに関与するタンパク質(LATS1/2キナーゼおよびYAP/TAZ)のプロテアソーム分解が阻害されることになり、それによりHippoシグナリング経路が活性化する。Hippoシグナリング経路は、細胞生存能、増殖、および細胞死を制御する、細胞の顕著な抗有糸分裂シグナリング機構である。神経線維腫症2型/マーリンの機能障害が起こると、CRL4DCAF1を阻害することができなくなり、それによりhippoシグナリングを活性化するイベントの連鎖が調節解除され、最終的に、神経線維腫症2型に関連するシュワン細胞腫および髄膜腫、神経線維腫症5型、神経鞘腫症、良性髄膜腫、ならびに中皮がん(中皮腫)が発症することになる。神経線維腫症2型依存性腫瘍形成は、変異マーリンが核に入ることができず、CRL4DCAF1依存性遺伝子発現を抑制することができない場合に生じる。
[0036] ユビキチン−プロテアソーム経路は、細胞内タンパク質のタンパク質分解を制御するための中枢経路である。タンパク質は最初に、ポリユビキチン鎖が結合することによりタンパク質分解の標的とされ、次にプロテアソームによって小さなペプチドへと急速に分解され、続いてユビキチンが放出されて再利用される。この協調的なタンパク質分解経路は、ユビキチン結合系と26Sプロテアソームの相乗活性に依存的である。26Sプロテアソームは、真核生物の核および細胞質に存在する、約1500〜2000kDaの大きな多サブユニット複合体である。20Sプロテアソームと呼ばれるこの複合体の触媒コアは、アルファおよびベータサブユニットを含有する、4つの七量体環からなる円筒型構造体である。プロテアソームはスレオニンプロテアーゼであり、β−サブユニットのN末端スレオニンが、標的タンパク質のペプチド結合のカルボニル基を攻撃する求核基を与えている。少なくとも3つの異なるタンパク質分解活性:キモトリプシン活性、トリプシン活性、およびペプチジルグルタミル活性がプロテアソームに伴っている。ポリユビキチン化した基質を認識して結合する能力は、20Sプロテアソームの各末端に結合している19S(PA700)サブユニットによって与えられている。これらの付属サブユニットは基質をほどき、それらを20S触媒複合体に供給する一方、結合したユビキチン分子を除去する。
[0037] 実施形態の1つにおいては、本発明は、神経線維腫症2型シュワン細胞腫および髄膜腫を治療する新規アプローチを開示する。本発明者らは、ユビキチン−プロテアソーム経路を破壊することが、腫瘍抑制因子神経線維腫症2型/マーリンの下流の分子イベントに直接的な影響を及ぼすことを証明した。神経線維腫症2型/マーリンの欠損の主な影響はプロテアソーム分解の調節不全であり、ボルテゾミブなどのプロテアソーム阻害剤は26Sプロテアソームを阻害して、腫瘍抑制と、抗有糸分裂経路(例えばhippoシグナリング)の活性化とに関与するタンパク質の分解を防ぐことによって、神経線維腫症2型/マーリン欠損の影響を無効にすることができる可能性がある。
[0038] さらに別の実施形態においては、本発明は、神経線維腫症2型、ならびに、神経線維腫症2型/マーリンの欠損/機能障害に関する他の状態、例えば中皮腫、神経鞘腫症、良性髄膜腫および神経線維腫症5型を治療するための、プロテアソーム阻害剤、例えば限定されないがボルテゾミブなどの使用を開示する。
[0039] 特定の態様においては、神経線維腫症2型/マーリンの活性が損なわれた腫瘍においてLATS活性を向上させる方法であって、腫瘍を有すると決定された対象にボルテゾミブを投与することを含む方法を本明細書において開示する。特に、腫瘍はシュワン細胞腫由来である。例えばシュワン細胞腫は、前庭シュワン細胞腫、片側性シュワン細胞腫、両側性前庭シュワン細胞腫、脊髄シュワン細胞腫、散発性シュワン細胞腫、および末梢神経シュワン細胞腫であってよい。ボルテゾミブは、ボルテゾミブ単独の製剤、またはステロイドと組み合わせたボルテゾミブの製剤を含有するプレフィルドシリンジを使用して、腫瘍を有する対象に皮下投与することが好ましい。特定の態様においては、ボルテゾミブは、神経線維腫症2型/マーリンの活性が損なわれた未治療細胞における活性と比較して、LATS活性を少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも80%、少なくとも100%、または少なくとも150%増加させるのに充分な量で投与する。理論に拘泥するものではないが、LATS活性の増加により腫瘍細胞死滅がもたらされると考えられる。
[0040] さらに、本発明者は、神経線維腫症2型欠損中皮腫の腫瘍においてユビキチン−プロテアソーム経路の活性が高いことを知ることになる。
[0041] 別の実施形態においては、本発明は、ユビキチン−プロテアソーム経路と中皮腫の間の連鎖を開示する。中皮腫は、身体の多くの内臓を覆う保護内層である中皮細胞から発生する珍しい型のがんである。現在利用可能な中皮腫の療法では、予後での効果が限られている。初期疾患の外科手術を含めた積極的な多様式療法を用いても、診断時からの全生存期間の中央値は非常に短い。
[0042] 神経線維腫症2型腫瘍抑制因子遺伝子の変異は、遺伝性障害の神経線維腫症2型を引き起こし、神経線維腫症2型疾患の特徴ではない悪性中皮腫においてもよく見られる。中皮腫の免疫組織学的解析により、神経線維腫症2型タンパク質の発現の減少が確かめられ、比較ゲノムハイブリダイゼーションにより、14番、15番、および22番染色体の喪失、および7番染色体の増加が明らかとなった。中皮腫の腫瘍におけるNF2/マーリンタンパク質の喪失は、腫瘍増殖を加速する可能性がある。
[0043] ボルテゾミブは、式[(1R)−3−メチル−1−({(2S)−3−フェニル−2−[(ピラジン−2−イルカルボニル)アミノ]プロパノイル}アミノ)ブチル]ボロン酸の薬学的に活性な化合物、またはその薬学的に許容できる塩、誘導体、多形体、ラセミ体、結合体、複合体、または立体異性体である。ボルテゾミブは、(N−(2−ピラジン)カルボニル−L−フェニルアラニン−L−ロイシンボロン酸とも呼ばれる。ボルテゾミブのホウ素原子がプロテアソームの触媒部位に結合することにより、最終的にプロテアソームが阻害されてアポトーシス促進性因子の分解が減少することになり、続いてアポトーシス促進性因子が、治療した細胞におけるアポトーシスを引き起こす。構造的には、ボルテゾミブは、L−ロイシン部分およびL−フェニルアラニン部分を含むホウ素化ジペプチド化合物である。したがってボルテゾミブは2個のキラル炭素を含み、その分子は強固な空間配向を有し、よって単一のジアステレオマーである。ボルテゾミブは酸付加塩を形成してもよい。固体状態では、ボルテゾミブは三量体ボロキシン形態で存在する。ボルテゾミブの様々な結晶多形体が文献に記載されている。例えば、WO2008075376A1では、ボルテゾミブの形態Iの多形体とその調製方法が開示されており、WO2014097306A1では、ボルテゾミブの形態Nの多形体が開示されており、CN104958769Aでは、酸化デキストラン−ボルテゾミブ−アドリアマイシン結合体医薬およびその調製方法が記載されている。
[0044] ブロックコポリマーを含有するボロン酸化合物調合物、その製造方法、および含有薬物は、WO2015002078 A120150108に開示されている。他の態様においては、ボルテゾミブをD−グルコン酸と組み合わせて、製剤をより安定なものとする。
[0045] さらに別の実施形態においては、本発明のプロテアソーム阻害剤は、神経線維腫症2型を治療するようにmTORC1経路を介しても作用する。神経線維腫症2型/マーリンは、哺乳類のラパマイシン標的(mTOR複合体1)を負に調節する。mTORC1シグナリング活性化の調節解除は、神経線維腫症2型関連腫瘍の異常成長および増殖の原因となる。
[0046] 本発明のさらに別の実施形態は、プロテアソーム阻害剤によって、神経線維腫症1型遺伝子産物のニューロフィブロミンを阻害することを想定する。ニューロフィブロミンは、Ras機能を抑制する腫瘍抑制因子タンパク質である。ニューロフィブロミンはプロテアソームによって動力学的に調節され、ニューロフィブロミンの分解および再発現は適切なRas−GTPレベルを維持するのに必須である。神経線維腫症1型/ニューロフィブロミンは、変異、および過剰なプロテアソーム媒介破壊の両方により、がんにおいて活性化されている可能性がある。ボルテゾミブのようなプロテアソーム阻害剤は、ニューロフィブロミンの調節に有用である。
[0047] さらに別の実施形態においては、本発明は、相乗効果のためにプロテアソーム阻害剤をステロイド薬物、好ましくはデキサメタゾンと任意選択により組み合わせることを開示する。
薬物製剤
[0048] 一般的に、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤は公知技術に従って投与用に製剤化する。例えば、Remington、The Science and Practice of Pharmacy(第9版、1995)を参照のこと。
[0049] ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤は、使用する阻害剤の有効性/毒性、および阻害剤を使用する適応症を含めたいくつかの因子に応じて、様々な濃度で製剤してもよいことを当業者はさらに理解するであろう。製剤は、細胞死(例えば、アポトーシスによる細胞死)を誘導するのに充分な生体内濃度を標的腫瘍細胞で、または標的腫瘍細胞近傍でもたらすのに充分な量の阻害剤を含有するべきである。所望の効果をもたらすのに必要な濃度または量は、その阻害剤の効力に依存するものであり、当業者に公知の方法によって確立することもできるし、既に入手可能な情報であることもある。同じことが、個々の阻害剤の1日の用量および投与レジメンについても当てはまる。
[0050] 本発明のプロテアソーム阻害剤化合物は、経口、体内、肺内、直腸内、経鼻、経膣、経舌、経皮、静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内、腫瘍内、皮内、および皮下経路を含めた、従来技術において公知の任意の手段によって送達することができる。
[0051] より好ましい経路は、錠剤、カプセルもしくは溶液などの経口経路、または局所、経皮もしくは腫瘍内注射による経路である。皮下送達経路は、神経線維腫症2型および関連腫瘍の治療に関し、プロテアソーム阻害剤単独、またはステロイド薬物と組み合わせたプロテアソーム阻害剤の最も好ましい送達経路である。
[0052] さらに別の実施形態においては、本発明は、ボルテゾミブを皮下投与し、同時にデキサメタゾンを経口投与することを提供する。皮下送達は、皮下組織において(皮膚の下で)、一般に短時間注射(数秒または数分)として行う。しかしながら痛みがあるので注射量は制限される必要があり(1〜6ml)、濃縮製剤の使用、および場合により別の2部位での投与が必要となる。
[0053] 組成物中に存在するプロテアソーム阻害剤化合物の量は、概して組成物の約0.01〜約30%w/wの範囲とするべきであり、好ましくは組成物の1〜20%w/wの量である。プロテアソーム阻害剤化合物はボルテゾミブであることが好ましい。
[0054] 別の実施形態においては、本発明は、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を薬学的に許容できる賦形剤と組み合わせて含む医薬製剤を提供する。さらに一実施形態においては、本発明は局所適用する医薬組成物を提供する。局所用医薬組成物は、神経線維腫症2型欠損腫瘍の近傍の皮膚に適用することができる。局所用製剤は、軟膏、クリーム、ローション、ペースト、ゲル、スプレー、エアロゾル、または油とすることができる。局所用製剤を製剤化するのに一般に使用される担体は、ワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール、アルコール、経皮向上剤、およびそれらの2つ以上の組合せなどである。
[0055] さらなる実施形態においては、本発明は、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤組成物が、長時間患者の上皮に密接したままであるように適合された経皮パッチであることを開示する。当該組成物は、神経線維腫症2型欠損腫瘍の近傍、またはその部位に適用する。経皮製剤はイオン導入によって送達され、任意選択により活性化合物の緩衝水溶液の形態を局所的にとる。好適な製剤は、クエン酸バッファーもしくはビス/トリスバッファー(pH6)、またはエタノール/水を含み、0.1〜0.2Mの活性成分を含有する。
[0056] 本発明は、ユビキチン−プロテアソーム経路阻害剤およびその塩のリポソーム製剤を用いた治療方法も開示する。リポソーム懸濁液を形成させる技術は当技術分野において周知である。阻害剤が非水溶性である場合、当該塩は、リポソーム構造を形成する疎水性脂質二重層内に実質的に取り込まれていてもよい。作製するリポソームは、標準的な超音波技術および均質化技術を使用するなどしてサイズを小さくしてもよい。当然、本明細書において開示するユビキチン−プロテアソーム経路阻害剤またはその塩、結合体もしくは複合体を含有するリポソーム製剤は、凍結乾燥して凍結乾燥物を形成させてもよく、凍結乾燥物は水などの薬学的に許容できる担体を用いて復元して、リポソーム懸濁液を再生してもよい。好ましいボルテゾミブのリポソーム製剤は、ボルテゾミブおよびポリオールを含み、水素イオン勾配、ポリエチレングリコールを含む疎水性部分(脂質)誘導物をさらに含み、ボルテゾミブはリポソームに取り込まれている。
[0057] ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤はまた、鼻腔内に、または吸入によって投与してもよく、乾燥粉末吸入器の形態、または、好適な噴霧剤もしくは好適なガスを使用した加圧容器、ポンプ、スプレーもしくはネブライザーからのエアロゾルスプレー投与の形態で好都合に送達してもよい。
[0058] 非経口投与に好適な本発明の医薬組成物は、活性化合物の滅菌水性および非水性注射液を含み、調合物は対象とするレシピエントの血液と等張性であることが好ましい。これらの調合物は、抗酸化剤、バッファー、静菌剤、および製剤を対象とするレシピエントの血液と等張性にする溶質を含有してもよい。水性および非水性滅菌懸濁液は、懸濁剤および粘稠剤を含んでもよい。好ましい非経口製剤の1つは、モル比1:3で、ボルテゾミブ化合物またはその誘導体、塩、多形体、もしくは異性体、結合体、もしくは複合体をトロメタミンと共に含み、pHは3〜6.5の範囲に調節し、組成物は凍結乾燥形態である。pHは4〜5の範囲に調節することがより好ましい。
[0059] ボルテゾミブは、マンニトールとの滅菌凍結乾燥混合物として製剤化することもできる。好ましい注射用凍結乾燥組成物は、窒素パージに付した注射用蒸留水を含み、ボルテゾミブはtert−ブタノールに溶かし、凍結乾燥製剤の含水率は3.5〜6.5%である。別の一実施形態は、比2:1のボルテゾミブおよび酒石酸、ならびに薬学的に許容できる担体を含む注射用液体製剤を開示する。
[0060] 別の実施形態においては、本発明は、非水性溶媒のプロピレングリコール、ボルテゾミブ、およびpH3〜4の緩衝剤を含む液体製剤を開示する。実施形態の1つにおいては、本発明は、ホウ酸、ボルテゾミブ、およびグリシンを含む固体製剤を開示する。別の一態様においては、本発明は、ボルテゾミブおよびホウ酸のみを含む組成物を提供する。その組成物は固体であり、ホウ酸:ボルテゾミブの質量比は、1:1〜10:1である。特定の態様においては、ボルテゾミブは、pH範囲2〜6.5にて、水中3.3〜3.8mg/mlで、単量体ボロン酸形態で提供する。
[0061] ナノ材料またはナノ薬剤担体としてのボルテゾミブ持続放出製剤は、炭素量子ドット、キトサンナノ粒子、およびボルテゾミブを含む。
[0062] 実施形態の1つにおいては、本発明は、神経線維腫症2型欠損腫瘍の部位に直接適用するための組成物も開示する。例えばプロテアソーム阻害剤は局部治療によって適用することができ、局部治療は、腫瘍部位での局所治療と、病巣内治療または皮内治療との両方を包含する。したがって阻害剤は、神経線維腫症2型欠損腫瘍に注射するか、神経線維腫症2型腫瘍に局所適用するか、神経線維腫症2型腫瘍の近傍に局所適用することができる。本発明の一実施形態においては、阻害剤は当技術分野で公知の方法によって病巣内に適用する。あるいは、プロテアソーム阻害剤の医薬組成物は、植込錠の形態をとることができる。そのような組成物は、阻害剤をゆっくり放出させるために、腫瘍部位に、または腫瘍近傍に、外科的に植え込むことができる。
[0063] 別の好ましい実施形態においては、本発明は、アンプル、バイアル、プレフィルドシリンジ、および静脈内バッグ含めた容器を開示する。好ましい複数回利用容器は、2回以上の別個の使用、より典型的には5回以上、最も典型的には10回以上の別個の使用(各使用では、同じ量の製剤を患者に投与することが必要とされてもされなくてもよい)を可能にするのに好適な量で、ボルテゾミブを単独で、または、ステロイドなどのさらなる薬剤と組み合わせて含有することになる。
[0064] さらに別の実施形態においては、本発明は、ボルテゾミブ製剤を単独で、または別の薬物と組み合わせて含む、ディスクシャント(disc shunt)植込み用、およびペリシャント(peri-shunt)注入用のデバイスを提供する。
[0065] 別の実施形態においては、本発明は、神経線維腫症2型、中皮腫、神経鞘腫症、良性髄膜腫、および/または神経線維腫症5型の患者を神経線維腫症2型/マーリン遺伝子における変異についてスクリーニングするための、遺伝子検査に基づいたコンパニオン診断キットを開示する。
神経鞘腫症および中皮腫の全ての症例が神経線維腫症2型/マーリン変異に関連するわけではないことが知られている。ユビキチン−プロテアソーム経路の活性は、中皮腫患者のうちの30%〜40%で高いことが見出されている。しかしながら、中皮腫の残りの60%の症例の原因は異なることが見出されている。ゆえに、本発明のユビキチン−プロテアソーム経路阻害剤は、中皮腫の症例のうち60%において有効ではない可能性がある。ゆえに、まず神経線維腫症2型/マーリン遺伝子変異に関連する中皮腫を有する患者を分離することが必要である。本発明は、中皮腫の患者を神経線維腫症2型/マーリン遺伝子変異についてスクリーニングするための、遺伝的解析または免疫組織化学に基づいたコンパニオン診断キットを開示する。別の一実施形態においては、本発明は、治療有効量のユビキチン−プロテアソーム経路阻害剤をこのような患者に投与することを開示する。
[0066] さらに別の実施形態においては、本発明は、欠失/重複解析、選択エクソンの配列解析、全コード領域の配列解析、連鎖解析、全コード領域の変異スキャニング、欠失/重複解析を含んでもよい遺伝子検査の方法を開示する。神経線維腫症2型/マーリンまたは遺伝子全体の複数のエクソンを除去する、より小さな欠失は、FISH(蛍光インサイツハイブリダイゼーション法)解析によって同定することもできる。
[0067] さらに別の実施形態においては、本発明は、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤の投与が治療上有益であると推定される、中皮腫の疑いがある患者を同定および治療する方法であって、まず患者が中皮腫を患っているかどうかを診断すること、そうである場合には、変異BAP1遺伝子に起因してマーリンタンパク質の機能活性が存在しない細胞と、診断された中皮腫の関連性を確認すること、患者をBAP1遺伝子依存性中皮腫患者として同定すること、および、治療活性量のユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を投与することを含む方法を開示する。BAP1(BRCA1関連タンパク質1)関連タンパク質1(ユビキチンカルボキシ末端ヒドロラーゼ)は、729個のアミノ酸からなる核ユビキチンヒドラーゼである。この遺伝子は、タンパク質からのユビキチンの除去に関与する脱ユビキチン化酵素のユビキチンC末端ヒドラーゼサブファミリーに属する。BAP1は、アポトーシスとネクローシスの両方との類似性を有するプロセスによって細胞死を誘導することが示されている。さらにBAP1は、適切なヒストン修飾酵素を転写因子、特にE2Fファミリーの転写因子のサブセットに連結することによって転写の活性化および抑制を行うと考えられているクロマチン関連タンパク質である宿主細胞因子−1(HCF-1),25を脱ユビキチン化することによって、細胞増殖を調節する。BAP1はユビキチンC末端ヒドロラーゼ(デユビキチナーゼ、DUB)をコードし、したがってE3ユビキチンリガーゼによって形成されるユビキチン結合を正反対のものにすることができる。
[0068] 一実施形態においては、本発明は、神経線維腫症2型遺伝子変異に関連する腫瘍細胞を死滅させる方法であって、ある量のプロテアソーム阻害剤を投与することを含む方法を提供する。プロテアソーム阻害剤の非限定的な例はボルテゾミブである。
[0069] 別の実施形態においては、本発明は、神経線維腫症2型に関連する腫瘍が前庭シュワン細胞腫、聴神経腫瘍、片側性シュワン細胞腫、両側性前庭シュワン細胞腫、脊髄シュワン細胞腫、散発性シュワン細胞腫、末梢神経シュワン細胞腫、髄膜腫、中皮腫、上衣腫、神経膠腫、および星状細胞腫であることを開示する。特定の実施形態においては、NF−2欠損腫瘍細胞は髄膜腫ではない。
[0070] 別の一実施形態においては、本発明は、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤が、プロテアソームに直接作用してその機能を阻害するプロテアソーム阻害剤であることを開示する。例えばプロテアソーム阻害剤は、ヒトプロテアソームのタンパク質分解能力を(少なくとも部分的に)阻害してもよい。ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤はまた、ユビキチン阻害剤としてもよく、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤としては、ユビキチンリガーゼ阻害剤、ユビキチン特異的ペプチダーゼ8(USP8)阻害剤、ユビキチン様修飾因子活性化酵素3(UBA3)阻害剤、ユビキチン特異的プロテアーゼ7(USP7)阻害剤が含まれる。
[0071] 別の一実施形態においては、本発明は、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤が、開発中の分子または任意の抗体とすることができるプロテアソーム阻害剤であり、ボルテゾミブ、カルフィルゾミブ、CEP28331、プロテアソーム阻害剤ONX−0914、VL01、E18770、イキサゾミブクエン酸エステル(MLN9708)、NPI−0052(サリノスポラミドA)、HCVプロテアソーム阻害剤、HIVプロテアソーム阻害剤、KRX−040(ペリフォシン)、MLN−273、MLN−519(以前はLDP-519として知られていた)、テトラアクリジン、MLN4924(NEDD8阻害剤)、HBX19818、HBX41108(USP7、プロテアーゼ7阻害剤)、ユビキチンリガーゼ、USP8阻害剤(システインプロテアーゼ)、CC12507、HBX99200、およびP5091からなる群から選択されるプロテアソーム阻害剤であることを開示する。
[0072] より詳細には、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤は、ボルテゾミブ(PS-341,MG-341,Velcade(登録商標))、P1−083、MLN 9708、MLN 4924、MLN 519、カルフィルゾミブ、ONX 0912、CEP−1877、NPI−0047、NPI−0052、BU−32(NSC D750499-S)、PR−171、IPSI−001、ならびに、緑茶ポリフェノール(−)−エピガロカテキン−3−ガレート(EGCG)、大豆イソフラボンゲニステイン、および香辛料ウコン化合物クルクミンなどの、プロテアソーム阻害効果を有する天然物からなる群から選択されるプロテアソーム阻害剤である。プロテアソーム阻害剤はボルテゾミブであることが最も好ましい。
[0073] 本発明は、CUL4Aの活性を妨げる物質、例えば1,3−ベンゾオキサチオール−2−オン化合物、ピリジンチオン化合物、または2,6−ジアミノ−4−チオピラン3,5−ジカルボニトリルなどを使用して、神経線維腫症2型を治療する方法も提供する。CUL4Aユビキチンリガーゼ(当技術分野において、カリンRingリガーゼ4(CRL4)およびカリン-4Aとも呼ばれる)をコードする遺伝子は、神経線維腫症2型/マーリン遺伝子変異がカリンRingリガーゼ4の過剰発現の理由となっている様々ながん型、例えば乳がんまたは原発性悪性胸膜中皮腫などにおいて、高頻度で増幅または過剰発現されている。
[0074] さらに別の実施形態においては、本発明は、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を、通常、1投与あたり0.01〜100mg/m、例えば1投与あたり0.5〜1.3mg/mの範囲の用量で投与し、この投与を一定間隔(例えば、毎日、週2回、毎週、隔週、毎月など)で繰り返してもよいことを開示する。ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤はボルテゾミブであり、これを1日あたり0.1mgから、1日あたり50mgまでの用量範囲で患者に投与することが好ましい。1日あたり1mgから、1日あたり10mgまでの用量がより好ましい。ボルテゾミブは、約1.3mg/mの用量で、3〜5秒間の静脈内大量瞬時投与により、21日サイクルのうちの2週間以上で週2回(1、4、8および11日目)を8サイクル以下の間、患者に与えることが最も好ましい。
[0075] 実施形態の1つにおいては、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤は様々な濃度で製剤化する。例えば医薬製剤は、1μM〜1mM、例えば1μM〜100μM、5μM〜50μM、10μM〜50μM、20μM〜40μM、または約30μMの濃度でプロテアソーム阻害剤を含んでもよい。
[0076] さらに別の実施形態においては、本発明は、1mg/m〜2.6mg/mの範囲のボルテゾミブの用量を、腹部または大腿から皮下送達してもよいことを開示する。腕の裏を3番目の選択肢とみなすこともできる。神経線維腫症2型患者に対する好ましいスケジュールは週2回である。ボルテゾミブの皮下投与は、末梢性ニューロパシーの発生率を有意に下げる。皮下経路用と静脈内経路用の両方のボルテゾミブの希釈は同じであり、濃度1mg/mlとなってもよい。
[0077] さらに別の実施形態においては、本発明は、神経線維腫症2型治療用のデキサメタゾンおよびボルテゾミブを含む製剤を開示する。デキサメタゾンの好ましい用量は、単独で、またはボルテゾミブと組み合わせて、毎日5mg〜40mgの範囲である。好ましい経路は、経口、静脈内、および皮下送達である。
[0078] 好ましい実施形態においては、本発明は、悪性または非悪性腫瘍を有する患者を治療する方法であって、前記腫瘍細胞が神経線維腫症2型遺伝子において1つまたは複数の変異を有し、前記方法が、治療有効量のプロテアソーム阻害剤を前記患者に投与することを含む方法を開示する。
[0079] 別の好ましい実施形態においては、本発明は、神経線維腫症2型依存性腫瘍患者を診断する方法を開示する。この方法は、欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子に起因して腫瘍細胞で神経線維腫症2型/マーリンタンパク質の活性が損なわれているかどうかを決定すること、および、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を用いて治療することを含む。
[0080] さらに別の好ましい実施形態においては、本発明は、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤の投与が治療上有益であると推定される中皮腫患者を同定する方法であって、a)中皮腫細胞が変異神経線維腫症2型遺伝子を有するかどうかを決定すること;およびb)工程(a)において、中皮腫が、変異神経線維腫症2型遺伝子に起因してマーリンタンパク質の機能活性が存在しない細胞に関連していると見出された場合、患者を神経線維腫症2型依存性中皮腫患者として同定して、治療有効量のユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を用いて治療することを含む方法を開示する。ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤はプロテアソーム阻害剤であることが好ましい。
[0081] さらなる好ましい実施形態においては、本発明は、対象において、欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子から生じる腫瘍または症状を治療または予防する方法であって、神経線維腫症2型遺伝子変異の診断用の生体試料を患者から得ることによって前記患者を診断すること、および有効量のユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を投与するために上記のような患者を選択することを含む方法を開示する。
[0082] 別の実施形態においては、神経線維腫症2型欠損腫瘍細胞の成長または数を阻害するか、または減少させるための、ボルテゾミブまたはその誘導体もしくは塩、多形体もしくはその異性体の使用を本明細書において開示する。有利なことに、神経線維腫症2型欠損腫瘍細胞の治療によりアポトーシスの刺激がもたらされ、腫瘍サイズが減少することになる。理論に拘泥するものではないが、このことは、マーリンNF−2タンパク質の欠損によって生じる腫瘍を有する患者において、ボルテゾミブがあたかもマーリン/NF−2タンパク質の効果を模倣するようなものである。
[0083] 別の一実施形態においては、本発明は、神経線維腫症2型/マーリンの治療に別の医薬品、放射線療法および/または外科手術を使用/実行するさらなる治療と並行して、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を使用することができることを提案する。
[0084] さらなる治療は、従来の化学療法剤(アルキル化剤、代謝拮抗薬、植物アルカロイドおよびテルペノイド、トポイソメラーゼ阻害剤、ならびに抗悪性腫瘍薬など)、放射線療法剤、抗体系治療剤(ゲムツズマブ、アレムツズマブ、リツキシマブ、トラスツズマブ、ニモツズマブ、セツキシマブ、ベバシズマブなど)、ならびにステロイドからなる群から選択される。
[0085] ステロイドは体内で自然に生成されるホルモンである。ステロイドは疾患の治療に使用される。2種の異なる薬剤が相補的作用機構を有する場合、それらは異なる方法で機能するが、一緒に与えられた場合は、疾患を阻害することにおいてより効果的となり得る。
[0086] さらに別の実施形態においては、本発明は、ステロイドをボルテゾミブと組み合わせて、神経線維腫症2型、前庭シュワン細胞腫、聴神経腫瘍、片側性シュワン細胞腫、両側性前庭シュワン細胞腫、脊髄シュワン細胞腫、散発性シュワン細胞腫、末梢神経シュワン細胞腫、髄膜腫、中皮腫、上衣腫、神経膠腫、および星状細胞腫の治療に対する応答において相乗的な改善を提供することを開示する。
[0087] 最も好ましい実施形態においては、本発明は、ヒトにおいて、欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子から生じる腫瘍または症状を治療、予防、または改善するための、プロテアソーム阻害剤の使用を開示する。
[0088] さらに別の実施形態においては、本発明は、欠陥がある神経線維腫症2型およびBAP1遺伝子が中皮腫の原因である中皮腫を患う患者を、プロテアソーム阻害剤を使用して診断および治療する方法を開示する。中皮腫または悪性胸膜中皮腫(MPM)の患者は、胸膜生検および診断マーカーによって診断する。中皮腫を診断するため、胸膜生検を胸腔鏡検査によって優先的に行って、肺から組織試料を得る。中皮腫の診断用マーカーは、カルレチニン、ポドプラニン、WT1、およびサイトケラチン5/6である。中皮腫患者のうち約35〜40%は、マーリンタンパク質をコードする神経線維腫症2型(NF2)遺伝子において不活性化変異を有する。また有意な割合の患者が、BAP1(BRCA関連タンパク質1)遺伝子における変異を有する。これらの両方の集団は非オーバーラップであり、両方の遺伝子において変異を有する患者がいないことを意味する。中皮腫患者は、分子遺伝学的検査により、これらの遺伝子のいずれかにおける変異についてスクリーニングすることができる。分子遺伝学的検査は、変異スキャニング、および遺伝子重複/欠失検査によって行う。例えば変異スキャニングは、対照DNAと比較した、患者のDNAのポリメラーゼ連鎖反応増幅によって行い、変化したDNAセグメントを有するDNAは、配列解析などのさらなる検査に付して、配列変化を同定してもよい。遺伝子重複/欠失検査は、定量的ポリメラーゼ連鎖反応、ロングレンジポリメラーゼ連鎖反応、マルチプレックスライゲーション依存プローブ増幅(MLPA)、および検出用遺伝子/染色体セグメントを含む染色体マイクロアレイ(CMA)によって行う。分子遺伝学的検査は、NF2遺伝子における変異、またはBAP1遺伝子における変異について確認する。中皮腫患者は、2つの遺伝子のいずれか(NF2またはBAP1)において変異を有することが確認されたら、ボルテゾミブを用いて治療する。ボルテゾミブは、1.3mg/mの用量で、3〜5秒間の静脈内大量瞬時投与により、21日サイクルのうちの2週間以上で週2回(1、4、8および11日目)を8サイクル以下の間、患者に与える。患者は腫瘍増殖の減少、および腫瘍サイズの減少に関して、顕著な改善を示す。腫瘍増殖における50%の遅延、腫瘍サイズにおける25%の減少が示される。
[0089] 開示した実施形態は限定することを意図するものではなく、代替実施形態またはさらなる実施形態が実現されてもよい。
定義:
[0090] 「プロテアソーム阻害剤」は、プロテアソーム、すなわち、例えばp53タンパク質などのタンパク質を分解する細胞複合体、の作用を阻止する化合物を指す。いくつかのクラスのプロテアソーム阻害剤が公知である。ペプチドボロン酸のクラスはボルテゾミブおよびペプチドボロン酸(CEP-18770)を含む。他のクラスのプロテアソーム阻害剤としては、ペプチドアルデヒド(例えば、MG132)、ペプチドビニルスルホン、ペプチドエポキシケトン(例えば、エポキソミシン、カルフィルゾミブ)、βラクトン阻害剤(例えば、ラクタシスチン、MLN 519、NPI-0052、サリノスポラミドA)、金属とジチオカルバミン酸錯体を形成する化合物(例えば、慢性アルコール依存症の治療にも使用される薬物であるジスルフラム)、および特定の抗酸化剤(例えば、エピガロカテキン−3−ガレート)カテキン−3−ガレート、およびサリノスポラミドAが挙げられる。
[0091] 本明細書において使用する場合、互換で使用する「対象」または「患者」という用語は、マウス、ラット、他のげっ歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、またはヒトなどの霊長類などの哺乳類を含めた任意の動物を意味する。
[0092] 本明細書において使用する場合、約という用語は、示される値の+10%または−10%を意味する。
[0093] 「ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤」により、本発明者らは、(好ましくはヒトの生体内において)ユビキチン−プロテアソーム系の機能を(少なくとも部分的に)阻害することができる、小さな化学的実在物またはポリペプチドなどの薬剤を意味する。このような阻害剤は、ユビキチン−プロテアソームタンパク質分解経路の任意の箇所で作用してもよく、例えばユビキチン化もしくは脱ユビキチン化を調節することによる分解のためのタンパク質の標識を(少なくとも部分的に)阻害することにより、分解するタンパク質を認識するか、もしくはそのタンパク質に結合するプロテアソームの能力を阻害することにより、および/またはプロテアソームのタンパク質を分解する能力を阻害することにより、作用してもよい。
[0094] ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤は、薬学的に有効な用量で患者に投与することになる。本明細書において使用する場合、「治療有効量」または「有効量」または「治療上有効的」は、所与の状態および投与レジメンに治療上の効果をもたらす量を指す。これは、必要とされる添加剤および希釈剤、すなわち担体または投与媒体と共同で所望の治療効果を生成するよう計算された活性材料の所定量である。さらに、活性、機能および宿主の応答における臨床的に有意な欠損を減少させること、最も好ましくは妨げるのに充分な量を意味することを意図する。あるいは治療有効量は、宿主の臨床的に有意な状態において改善を生じさせるのに充分な量である。当業者によって理解されるように、化合物の量はその特定の活性に応じて変化してもよい。好適な投与量は、必要とされる希釈剤と共同で所望の治療効果を生成するよう計算された、活性組成物の所定量を含有してもよい。本発明の組成物を製造する方法、および製造するための使用においては、治療有効量の活性成分を用意する。治療有効量は、当技術分野で周知のように、例えば年齢、体重、性別、状態、合併症、他の疾患などの患者の特徴に基づいて、一般的な医療従事者が決定することができる。薬学的に有効な用量の投与は、個別の単位剤形、またはそれより少量の単位剤形複数での単回投与、および特定の間隔における細分された用量での複数回投与の両方によって行うことができる。あるいは用量は、長期間の連続的な輸液として与えることができる。
実施例1:
様々なエンドポイントについての、対照HAP1細胞株と比較した、NF2ノックアウト細胞株1293−1におけるボルテゾミブの評価ためのインビトロ分析
[0095] ボルテゾミブのインビトロ分析は、NF2ノックアウト細胞株1293−1において、対照HAP1(一倍体)野生型細胞株(Horizon Genomics)と共に、様々なエンドポイントで行った。この細胞株ではNF2遺伝子の第1エクソンが欠失しているので、この細胞株は全NF2欠損細胞のモデルとして働く。ボルテゾミブはNatco Pharma Limitedから入手し、Triton X−100などのアッセイ用の標準的な化学薬品はSigmaから入手し、カルフィルゾミブはSelleckchemから入手し、カスパーゼ3/7阻害剤、スタウロスポリンはBPS Biosciencesから入手した。
1.1.ボルテゾミブを使用した、Nf2ノックアウト細胞株および対照HAP1(一倍体)細胞株における細胞増殖/細胞毒性の評価
[0096] NF2ノックアウト細胞株1293−1および一倍体(HAP1)細胞株を、10%FBS(ウシ胎仔血清)および抗生物質を追加したそれぞれの培地で、2〜3日毎に培地を交換しながら、80%の集密度が得られるまで維持した。細胞の継代は、0.25%トリプシン−EDTA溶液を使用することにより行った。細胞をトリプシンで処理し、培地100μL中の所望の細胞数に従って96ウェル透明底プレートに播種し、終夜接着させた。化合物の希釈を行い、各濃度の100μLを適切なウェルに加えた。細胞を、37℃/5%COにて、0.1nM〜100nMの異なる試験濃度範囲(すなわち、0.1、0.3、1、3、10、30、60、および100nM)で、6、12、18および24時間インキュベートした。ビヒクルすなわち陰性対照は、化合物で処理されていない細胞、または該当する場合は使用する溶媒系の適切な対照であった(細胞はTriton X-100で処理した)。細胞増殖は、「MTS法に基づくcell titer 96 aqueous One Cell Proliferation assay」(MTS細胞増殖アッセイキット(Abcam、カタログ番号ab197010))、またはCellTitre Blueの蛍光に基づく方法を用いて測定した。この測定では、測定された吸光度が細胞毒性に反比例した。検出は、Flex Station3(Molecular Devices)装置を用いて750nmで行った。
[0097] 以下の表では、NF2ノックアウト細胞株(表1)およびHAP1(一倍体)細胞株(表2)で行った細胞増殖アッセイの結果が示されている。
[0098] 結論:0.1nM〜100nMの範囲の濃度のボルテゾミブは、NF2ノックアウト細胞株において、6時間および12時間で有意な細胞毒性を全く示さないが(10〜15%);より高い濃度(>30nM)のボルテゾミブでは、18時間および24時間でわずかな細胞毒性が観察された。野生型一倍体(HAP1)細胞株では、ボルテゾミブは6時間で有意な毒性を全く示さなかったが、より高い濃度(>30nM)では、12、18および24時間で毒性が観察された。
1.2.ボルテゾミブを使用した、Nf2ノックアウト細胞株および対照HAP1(一倍体)細胞株における20Sプロテアソーム活性の評価
[0099] NF2ノックアウト細胞株1293−1および一倍体(HAP1)細胞株を6ウェルプレートに播種した。次に細胞をPBS(リン酸緩衝食塩水)中で洗浄し、非イオン性界面活性剤およびATPを含有するバッファー中で溶解させた。細胞可溶化物を、15,000gにて30分間、4℃で遠心分離した。上清を収集し、分注し、アッセイまで−80℃で保管した。20Sプロテアソームのキモトリプシン様ペプチダーゼ活性は、HEPES pH7.4 20mMおよびEDTA0.5mMを含有するアッセイバッファー中で、蛍光発生ペプチド基質であるスクシニル−Leu−Leu−Val−Tyr−AMC(Boston Biochem: S-280)40μMを、組換え型PA28α(Boston Biochem: E-381、またはR&D Systemsカタログ番号E-381-100)12nMと共に使用することによって測定した。20Sプロテアソームはペプチド基質を切断して、遊離のフルオロフォアAMCを放出させた。NF2ノックアウト細胞を、37℃/5%COにて、1nM〜300nMの範囲のボルテゾミブの6つの異なる試験濃度(すなわち、1nM、3nM、10nM、30nM、100nM、および300nM)で、6、12、18および24時間インキュベートした。対照は、ビヒクルすなわち陰性対照(化合物で処理されていないNF2細胞、または該当する場合は使用する溶媒系の適切な対照)であった。化合物カルフィルゾミブをアッセイの内部標準として使用した(カルフィルゾミブで処理したNF2細胞)。同様のアッセイを、1nM〜300nMの範囲の異なるボルテゾミブ濃度(すなわち、1nM、3nM、10nM、30nM、100nM、および300nM)で18時間、野生型一倍体(HAP1)細胞でも行った。反応は、Flex Station3(Molecular Devices)またはEnvision(PerkinElmer)を用い(励起/発光:353/442nm)、37℃で1時間、速度論的設定下で測定することによってモニターした。基質代謝回転は、標準AMCを使用して作成した検量線に従って見積もった。20Sプロテアソームアッセイの結果は、図1、2、3、4および5に記載されている。
結論:ボルテゾミブは、NF2ノックアウト細胞株において、1nM〜300nMの濃度でプロテアソーム活性の用量依存的減少を示した。3nMより上の濃度のボルテゾミブを用いると、プロテアソーム活性は、インキュベーション6時間後、12時間後、18時間後および24時間後に有意に減少した。ボルテゾミブは、18時間にて、野生型一倍体細胞株においても濃度依存的な方法でプロテアソーム活性の阻害を示した。インキュベーション18時間後での、ボルテゾミブを用いたプロテアソーム活性の阻害%の比較(図5)により、野生型一倍体細胞と比較してNF2ノックアウト細胞において阻害がより大きいことが示された。
1.3.ボルテゾミブを使用した、NF2ノックアウト細胞株および対照HAP1(一倍体)細胞株におけるカスパーゼ3/7活性の評価
[0093] 培養したNF2ノックアウト細胞株1293−1細胞および対照一倍体細胞(対照野生型細胞)を96ウェルプレートに播種した。異なる濃度のボルテゾミブを5μl/ウェル加え、37℃/5%COにて、0.1nM〜300nMの異なる試験濃度で18時間インキュベートした。ビヒクルすなわち陰性対照は、化合物で処理されていない細胞、または該当する場合は使用する溶媒系の適切な対照であり、陽性対照は、スタウロスポリンで処理した細胞であった。細胞可溶化物上清におけるカスパーゼ3/7活性は、均質かつ高感度なルミネセンスアッセイを用いて見積もった。Caspase−Glo(登録商標)3/7アッセイキット(Promegaカタログ番号G8093)は、カスパーゼ3/7活性に対して選択的なテトラペプチド配列DEVDを有する基質を含有する。カスパーゼ活性は基質を切断して遊離アミノルシフェリンを遊離させ、これがまたルシフェラーゼの基質として作用して、ルミネセンスシグナルを生成する。ルミネセンスシグナルは、カスパーゼ3/7活性に正比例する。ルミネセンスシグナルは、TopCount(PerkinElmer)またはEnvision(PerkinElmer)装置で測定する。各アッセイには、適切な陰性対照、および参照阻害剤としてのスタウロスポリンが含まれた。
[00100] 結果:NF2ノックアウト細胞株において、異なる濃度(3nMより上)のボルテゾミブの存在下で、カスパーゼ活性(アポトーシス)の有意な増加が観察された。しかしながら対照一倍体細胞株においては、18時間において、NF2ノックアウト細胞株と比較して、様々な濃度で(3nMより上で)アポトーシス/カスパーゼ3/7活性化の増加は最小限のものである(図6および7)。カスパーゼ3/7アッセイでは、両方の細胞株において陽性参照対照として働いたスタウロスポリンが誘発したアポトーシスも観察された。アポトーシス/カスパーゼ活性化の増加が得られる濃度は、プロテアソームアッセイにおいてNF2ノックアウト細胞でプロテアソーム阻害が観察される濃度と同様の濃度である。アポトーシス活性の増加は、ボルテゾミブ治療に起因するNF2腫瘍縮小の可能性を意味する。
1.4.ボルテゾミブとインキュベーションした後の、Nf2ノックアウト細胞株および対照HAP1(一倍体)細胞株におけるLATS1タンパク質のウエスタンブロット分析
[00101] NF2ノックアウト細胞株1293−1細胞および対照一倍体細胞株(対照野生型細胞)からの細胞を6ウェルプレートに播種する。細胞を、37℃/5%COにて、ボルテゾミブの異なる試験濃度、すなわち、3、10、および30nMで、18時間インキュベートした。LATS1タンパク質は、ウエスタンブロット(化学ルミネセンス)法によってアッセイした。この分析では、NF2細胞株の両方を使用する。ビヒクルすなわち陰性対照は、化合物で処理されていない細胞、または該当する場合は使用する溶媒系の適切な対照であった。細胞可溶化物をウエスタンブロットにより分析し、LATS1は抗lats1抗体(Abcam, ab70561)を使用して検出し;GAPDHタンパク質レベルは、抗GAPDH抗体を使用して、内在性対照としてアッセイした。この目的は、対照細胞株と比較した、NF2ノックアウト細胞株におけるHippoシグナリング経路に関与するタンパク質(LATS1)の上方制御/下方制御を定量化することであった。別の目的は、ウエスタンブロット/Wesシステムを用いたアッセイに従って、NF2ノックアウト細胞株におけるボルテゾミブ処理の効果を観察することである。
[00102] 結果:ボルテゾミブでの処理の18時間後に、対照一倍体細胞株(対照野生型細胞)およびNF2ノックアウト細胞株1293−1におけるLATS1タンパク質の相対レベルをアッセイした(図8および9)。対照一倍体細胞においては、NF2タンパク質によるユビキチン化プロセスの阻害の結果、LATS1の発現が上昇している(これはYAP1のリン酸化を意味する)。対照一倍体細胞株と比較すると、NF2ノックアウト細胞においては、LATS1の発現が非常に少ない(リン酸化YAP1が少ないことを意味する)。これは、機能的なNF2タンパク質を欠く結果、LATS1がユビキチン化されて分解されることに起因する。NF2ノックアウト細胞株を3、10、および30nMのボルテゾミブで18時間処理すると、ボルテゾミブで処理していない細胞と比較して、ボルテゾミブ濃度の増加に伴いLATS1のレベルの増加が示され(リン酸化YAP1の増加を意味する)、プロテアソーム媒介分解を阻害することによるLATS1のレスキューが実証された(図8および9)。よって、NF2ノックアウト細胞株をボルテゾミブで処理することにより、LATS1タンパク質はプロテアソーム媒介分解からレスキューされ、その結果生じるLATS1の機能(YAPのリン酸化およびhippo経路の活性化)により、NF2ノックアウト細胞における増殖の阻害がもたらされる。同時に生じる、NF2ノックアウト細胞株におけるボルテゾミブ処理に起因して示されるアポトーシスの増加により、増殖を停止するためのボルテゾミブの使用の有用性、さらにはNF2腫瘍のサイズを減少させる可能性が明らかに実証される。
[00103] 上の結果の全て、つまりNF2ノックアウト細胞における、ボルテゾミブ処理によるプロテアソーム活性の減少、細胞毒性の増加、およびhippo経路のレスキューにより、シュワン細胞腫および髄膜腫を含めたNF2腫瘍を治療することにおけるボルテゾミブの治療有用性が実証される。
実施例2:
ボルテゾミブおよびデキサメタゾンの製剤
[00104] 好適な量のプロピレングリコールを製造容器に入れ、次に必要量のアルコールを加える。次いで、その2種の成分を混合する。次に、前の工程で得られた溶液に、酸素含有量が7mg/l未満、好ましくは3mg/l未満になるまで窒素をパージする。前の工程で得られた溶液の約80%にボルテゾミブおよびデキサメタゾンを加えて撹拌し、溶解する。次に、工程2で得られた溶液で体積を100%にする。次に、得られた薬物溶液を、好適な滅菌等級フィルターでろ過し、バイアルに入れる。次に、バイアルの上部空間を窒素で覆って、上部空間の酸素含有量を10%未満、好ましくは5%未満、より好ましくは2%未満とする。最後に、バイアルに栓をして密閉する。
[00105] 実施例3による製剤の安定性プロファイルを分析した。これを表8および9に示す。組成物中の薬物の量は、保管前後で測定した。表8および9において使用する「アッセイ」という用語は、HPLCによる薬物の定量測定を指す。また、組成物の不純物プロファイルは、様々な温度および湿度条件における保管の前後に分析した。
実施例3:
ボルテゾミブを含有するプレフィルドシリンジ製剤
[0106] 非経口投与用のボルテゾミブのプレフィルドシリンジ用の組成物の実施例を以下に開示する。この実施例は説明することを意図するものであり、限定することを意図するものではない。

Claims (51)

  1. 対象において、神経線維腫症2型遺伝子変異に起因して生じる腫瘍または症状を治療、予防、または改善する方法であって、治療有効量の少なくとも1種のユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を前記対象に投与することを含む方法。
  2. 悪性または非悪性腫瘍を有する患者を治療する方法であって、前記腫瘍細胞が神経線維腫症2型遺伝子において1つまたは複数の変異を有し、前記方法が、治療有効量のユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を前記患者に投与することを含む方法。
  3. 前記腫瘍が神経線維腫症2型/マーリン欠損腫瘍である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 神経線維腫症2型欠損腫瘍が前庭シュワン細胞腫である、請求項3に記載の方法。
  5. 神経線維腫症2型欠損腫瘍が片側性シュワン細胞腫である、請求項3に記載の方法。
  6. 神経線維腫症2型欠損腫瘍が両側性前庭シュワン細胞腫である、請求項3に記載の方法。
  7. 神経線維腫症2型欠損腫瘍が脊髄シュワン細胞腫である、請求項3に記載の方法。
  8. 神経線維腫症2型欠損腫瘍が散発性シュワン細胞腫である、請求項3に記載の方法。
  9. 神経線維腫症2型欠損腫瘍が末梢神経シュワン細胞腫である、請求項3に記載の方法。
  10. 1つまたは複数の神経線維腫症2型欠損腫瘍が、髄膜腫、中皮腫、上衣腫、神経膠腫、または星状細胞腫の腫瘍である、請求項3に記載の方法。
  11. 神経線維腫症2型依存性腫瘍を有する患者を診断および治療する方法であって、a)欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子に起因して、腫瘍細胞で神経線維腫症2型/マーリンの活性が損なわれているかどうかを決定すること;およびb)神経線維腫症2型欠損患者を同定すること;c)そのような患者の治療用の医薬品として、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を投与することを含む方法。
  12. 神経線維腫症2型遺伝子変異の診断用の生体試料を得ることによって患者を診断する、請求項11に記載の方法。
  13. 欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子を有すると決定された対象において、欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子から生じる腫瘍または症状を治療、予防、または改善するためのプロテアソーム阻害剤の使用であって、ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を薬学的に許容できる賦形剤と共に含む治療有効量の医薬製剤を前記対象に投与することを含む使用。
  14. ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤の投与が治療上有益であると推定される、中皮腫の疑いがある患者を診断および治療する方法であって、a)患者が中皮腫を患っているかどうかを診断すること;およびb)工程a)において、中皮腫が、変異神経線維腫症2型遺伝子に起因してマーリンタンパク質の機能活性が存在しない細胞に関連していると見出された場合、患者を神経線維腫症2型依存性中皮腫患者として同定すること;c)治療活性量のユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を投与することを含む方法。
  15. ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤の投与が治療上有益であると推定される、中皮腫の疑いがある患者を診断および治療する方法であって、a)患者が中皮腫を患っているかどうかを診断すること;b)工程a)において、中皮腫が、変異BAP1遺伝子に起因してマーリンタンパク質の機能活性が存在しない細胞に関連していると見出された場合、患者をBAP1遺伝子依存性中皮腫患者として同定すること;c)治療活性量のユビキチン−プロテアソーム系阻害剤を投与することを含む方法。
  16. ユビキチン−プロテアソーム系阻害剤が、ボルテゾミブ、PI−083、MLN 9708、MLN 4924、MLN 519、カルフィルゾミブ、ONX 0912、CEP−1877、NPI−0052、BU−32(NSC D750499-S)、PR−171、IPSI−001、ならびに、緑茶ポリフェノール(−)−エピガロカテキン−3−ガレート(EGCG)、大豆イソフラボンゲニステイン、および香辛料ウコン化合物クルクミンのような、プロテアソーム阻害効果を有する天然物からなる群から選択される、請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. プロテアソーム阻害剤がカルフィルゾミブである、請求項16に記載の方法。
  18. プロテアソーム阻害剤がボルテゾミブである、請求項16に記載の方法。
  19. ボルテゾミブが、式[(1R)−3−メチル−1−({(2S)−3−フェニル−2−[(ピラジン−2−イルカルボニル)アミノ]プロパノイル}アミノ)ブチル]ボロン酸、またはその薬学的に許容できる塩、誘導体、多形体、ラセミ体、もしくは立体異性体、結合体、もしくは複合体である薬学的に活性な化合物である、請求項18に記載の方法。
  20. 神経線維腫症2型欠損腫瘍細胞の成長または数を阻害するか、または減少させる方法であって、前記神経線維腫症2型欠損腫瘍細胞または神経線維腫症2型欠損腫瘍細胞を、ボルテゾミブ化合物またはその誘導体、塩、多形体、もしくは異性体、結合体、もしくは複合体と接触させることを含む方法。
  21. 対象において、欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子から生じる腫瘍または症状を治療、予防、または改善する方法であって、1種または複数の神経線維腫症2型欠損腫瘍の成長または関連する症状を阻害するか、または遅延させる治療有効量のボルテゾミブを前記対象に投与することを含む方法。
  22. 欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子から生じる腫瘍または症状を治療、予防、または改善するためのボルテゾミブの使用。
  23. マーリン/神経線維腫症2型タンパク質の欠損から生じる腫瘍または症状を有する患者において、マーリンタンパク質の効果を模倣するためのボルテゾミブの使用。
  24. ボルテゾミブを約0.5〜100mg/mから約0.5〜1.3mg/mまでの範囲の用量で投与する、請求項18に記載の方法。
  25. ボルテゾミブを1日あたり約0.01〜50mgの用量範囲で患者に投与する、請求項18に記載の方法。
  26. ボルテゾミブを1日あたり約1〜10mgの用量で患者に投与する、請求項18に記載の方法。
  27. ボルテゾミブを、非経口経路、腫瘍内経路、経口経路、静脈内経路、経皮経路、皮下経路、および筋肉内経路からなる群から選択される送達経路で投与する、請求項1〜26のいずれか1項に記載の方法。
  28. ボルテゾミブを局所的に、または腫瘍内注射により患者に投与する、請求項27に記載の方法。
  29. ボルテゾミブを皮下送達経路により患者に投与する、請求項27に記載の方法。
  30. プロテアソーム阻害剤がカルフィルゾミブである、請求項17に記載の方法。
  31. 患者が腫瘍に対する1種または複数のさらなる治療も受ける、請求項1〜30のいずれか1項に記載の方法。
  32. 1種または複数のさらなる治療が、従来の化学療法剤(アルキル化剤、代謝拮抗薬、植物アルカロイドおよびテルペノイド、トポイソメラーゼ阻害剤、ならびに抗悪性腫瘍薬など)、放射線療法剤、抗体系治療剤(ゲムツズマブ、アレムツズマブ、リツキシマブ、トラスツズマブ、ニモツズマブ、セツキシマブ、ベバシズマブなど)、ならびにステロイドからなる群から選択される、請求項29に記載の方法。
  33. さらなる治療剤をユビキチン−プロテアソーム系阻害剤と共に使用する、請求項1または2に記載の方法。
  34. さらなる治療剤がステロイドである、請求項33に記載の方法。
  35. ステロイドが、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、およびデキサメタゾンからなる群から選択される、請求項34に記載の方法。
  36. さらなる治療剤をユビキチン−プロテアソーム系阻害剤と共に使用する、請求項11に記載の診断および治療する方法。
  37. 欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子に起因して生じる腫瘍の治療用の、デキサメタゾンとボルテゾミブとの固定用量の組合せ。
  38. 欠陥がある神経線維腫症1型遺伝子に起因して生じる腫瘍の治療用の、デキサメタゾンとボルテゾミブとの固定用量の組合せ。
  39. 神経線維腫症2型欠損腫瘍細胞の成長または数を阻害するか、または減少させる方法であって、前記神経線維腫症2型欠損腫瘍細胞または神経線維腫症2型欠損腫瘍細胞を、治療有効量のボルテゾミブ化合物、またはその誘導体、塩、多形体、結合体、複合体、もしくは異性体、およびデキサメタゾンを含む製剤と接触させることを含む方法。
  40. 対象において、欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子から生じる腫瘍または症状を治療、予防、または改善する方法であって、1種または複数の神経線維腫症2型欠損腫瘍の成長または関連する症状を阻害するか、または遅延させる、ボルテゾミブおよびデキサメタゾンを含む治療有効量の製剤を前記対象に投与することを含む方法。
  41. 神経線維腫症2型依存腫瘍を有する患者を診断および治療する方法であって、a)欠陥がある神経線維腫症2型遺伝子に起因して腫瘍細胞で神経線維腫症2型/マーリンの活性が損なわれているかどうかを決定すること;およびb)神経線維腫症2型欠損患者を同定すること;c)ボルテゾミブを皮下投与すること;およびd)治療有効量のデキサメタゾンを経口投与することを含む方法。
  42. ボルテゾミブを単独で、またはステロイドと組み合わせて皮下送達するために好ましくはプレフィルドシリンジを使用する、請求項1〜41のいずれかに記載の方法。
  43. 神経線維腫症2型/マーリンの活性が損なわれていると決定された対象においてシュワン細胞腫腫瘍サイズを減少させる方法であって、ボルテゾミブ単独の製剤、またはステロイドと組み合わせたボルテゾミブの製剤を含有する、プレフィルドシリンジに含まれる組成物を、対象に皮下投与することを含む方法。
  44. シュワン細胞腫が、前庭シュワン細胞腫、片側性シュワン細胞腫、両側性前庭シュワン細胞腫、脊髄シュワン細胞腫、散発性シュワン細胞腫、および末梢神経シュワン細胞腫からなる群から選択される、請求項43に記載の方法。
  45. シュワン細胞腫腫瘍サイズを減少させることが、腫瘍細胞においてアポトーシスを誘導することを含む、請求項43に記載の方法。
  46. アポトーシスを誘導することが、腫瘍細胞においてカスパーゼ3/7活性を増加させることを含む、請求項45に記載の方法。
  47. 神経線維腫症2型/マーリンの活性が損なわれた腫瘍においてLATS活性を向上させる方法であって、腫瘍を有すると決定された対象にボルテゾミブを投与することを含む方法。
  48. 腫瘍がシュワン細胞腫由来である、請求項47に記載の方法。
  49. シュワン細胞腫が、前庭シュワン細胞腫、片側性シュワン細胞腫、両側性前庭シュワン細胞腫、脊髄シュワン細胞腫、散発性シュワン細胞腫、および末梢神経シュワン細胞腫からなる群から選択される、請求項48に記載の方法。
  50. ボルテゾミブ単独の製剤、またはステロイドと組み合わせたボルテゾミブの製剤を含有するプレフィルドシリンジを使用して、腫瘍を有する対象にボルテゾミブを皮下投与する、請求項47に記載の方法。
  51. 神経線維腫症2型/マーリンの活性が損なわれた未治療細胞における活性と比較して、LATS活性を少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも80%、少なくとも100%、または少なくとも150%増加させるのに充分な量でボルテゾミブを投与する、請求項50に記載の方法。
JP2017528222A 2014-11-25 2015-11-24 神経線維腫症2型に関連する腫瘍の治療のためのユビキチン−プロテアソーム系阻害剤の使用 Pending JP2018500299A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462084276P 2014-11-25 2014-11-25
US62/084,276 2014-11-25
US201562126749P 2015-03-02 2015-03-02
US62/126,749 2015-03-02
PCT/US2015/062347 WO2016085943A1 (en) 2014-11-25 2015-11-24 Use of ubiquitin-proteasome system inhibitors for treatment of tumors associated with neurofibromatosis type-2

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018500299A true JP2018500299A (ja) 2018-01-11

Family

ID=56074954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528222A Pending JP2018500299A (ja) 2014-11-25 2015-11-24 神経線維腫症2型に関連する腫瘍の治療のためのユビキチン−プロテアソーム系阻害剤の使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10610563B2 (ja)
EP (1) EP3224263B1 (ja)
JP (1) JP2018500299A (ja)
WO (1) WO2016085943A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016085943A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Rastelli, Luca Use of ubiquitin-proteasome system inhibitors for treatment of tumors associated with neurofibromatosis type-2
CN111699386B (zh) * 2017-12-08 2023-08-18 神经Gx有限责任公司 用于阿尔茨海默病的同步化细胞周期基因表达测试及相关治疗方法
CN113151437B (zh) * 2021-02-01 2022-09-06 浙江理工大学 Nf2基因在制备诊断颅骨发育异常产品中的应用
CN114984242A (zh) * 2022-05-17 2022-09-02 刘天龙 通过泛素-蛋白酶体途径与自噬双抑制治疗肿瘤的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7514207B2 (en) 2001-08-13 2009-04-07 Massachusetts Institute Of Technology Methods of screening for compounds that decrease phosphorylation of merlin and may be useful in cancer treatment
JP2006506442A (ja) 2002-07-09 2006-02-23 ポイント セラピューティクス, インコーポレイテッド ボロプロリン化合物併用療法
WO2007143630A2 (en) 2006-06-02 2007-12-13 Nexgenix Pharmaceuticals Treatment of neurofibromatosis with hsp90 inhibitors
WO2008075376A1 (en) 2006-12-18 2008-06-26 Natco Pharma Limited Polymorphic forms of bortezomib and process for their preparation
WO2010138695A1 (en) 2009-05-27 2010-12-02 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating neurofibromatosis
US10344333B2 (en) * 2011-02-18 2019-07-09 Institute For Cancer Research Methods for diagnosing a predisposition to develop cancer
BR112013034066A2 (pt) 2011-06-28 2017-02-07 Glaxosmithkline Intellectual Property (No 2) Ltd método de administração e tratamento
CA2856379A1 (en) 2011-11-22 2013-05-30 Trustees Of Tufts College Small molecule enhancer for dendritic cell cancer vaccines
US20130202659A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Cerulean Pharma Inc. Polymer-agent conjugates, particles, compositions, and related methods of use
WO2014097306A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Natco Pharma Limited Stable and pure polymorphic form of bortezomib
US20160129117A1 (en) 2013-07-03 2016-05-12 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Novel Boronic Acid Compound Preparation
WO2016085943A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Rastelli, Luca Use of ubiquitin-proteasome system inhibitors for treatment of tumors associated with neurofibromatosis type-2
CN104958769A (zh) 2015-07-17 2015-10-07 中国科学院长春应用化学研究所 一种氧化葡聚糖-硼替佐米-阿霉素键合药及其制备方法
WO2017020974A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Institut Pasteur Dipeptidylpeptidase 4 inhibition enhances lymphocyte trafficking, improving both naturally occurring tumor immunity and immunotherapy
US20210301784A1 (en) 2019-01-15 2021-09-30 V3 Technologies, Llc An integrated and synergistic multi-turbine, multi-vane array for a modular, amplified wind power generation system

Also Published As

Publication number Publication date
US10610563B2 (en) 2020-04-07
WO2016085943A1 (en) 2016-06-02
EP3224263A4 (en) 2018-05-02
US20170360872A1 (en) 2017-12-21
EP3224263B1 (en) 2023-05-17
EP3224263A1 (en) 2017-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2709629B1 (en) Novel cancer therapies and methods
US20070249540A1 (en) Methods for Inhibiting Proteasome and Heat Shock Protein 90
JP2018500299A (ja) 神経線維腫症2型に関連する腫瘍の治療のためのユビキチン−プロテアソーム系阻害剤の使用
US9446092B2 (en) Use of a neurofilament peptide for the treatment of glioma
Ma et al. Ubiquitination in melanoma pathogenesis and treatment
US20240108686A1 (en) DPEP-1 Binding Compositions and Methods of Use
US20090227521A1 (en) Use of compounds in the treatment of ischemia and neurodegeneration
Kilgas et al. Inhibitors of the ATPase p97/VCP: From basic research to clinical applications
KR101915016B1 (ko) 자가포식 향상물질 및 그 용도
KR20230147165A (ko) 전립선암을 치료하는 데 사용하기 위한 브로모도메인 (bet) 억제제
AU2008220967B2 (en) Use of inhibitors of the degradation of p27, in particular Argyrin and derivatives thereof, for the treatment of proliferative diseases
US20040097422A1 (en) Methods of use for tripeptidyl peptidase II inhibitors as anticancer agents
US11389434B2 (en) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of mast cell diseases
US11136362B2 (en) Peptide modulators of specific calcineurin protein-protein interactions
CN110022891A (zh) 恢复肿瘤酸化t细胞的功能
US20220143028A1 (en) Inhibitors of atypical protein kinase c and their use in treating hedgehog pathway-dependent cancers
WO2023133414A2 (en) Selective elimination of senescent cells by ferroptosis induction
KR20230156107A (ko) 전립선암의 치료 방법
Li Notch1 signaling plays an essential role in metabolic rewiring in chemoresistance prostate cancer
GB2490890A (en) Cancer therapy using proteasome inhibitors
CA3231596A1 (en) Improvement of tumor immunogenicity by means of splicing-controlling compound
Antona Repurposing of psychotropic drugs for cancer therapy
WO2023175615A1 (en) Arts mimetic componds and combinations thereof for treating high-risk neuroblastoma
WO2020136233A1 (en) Treatment and prediction of therapeutic responses in patients suffering from friedreich ataxia
WO2019043382A1 (en) DERIVED LEPTIN PEPTIDES AND THEIR USE FOR THE TREATMENT OF NEUROLOGICAL DISORDERS