JP2018207449A - インイヤー型イヤホン用のカバー - Google Patents

インイヤー型イヤホン用のカバー Download PDF

Info

Publication number
JP2018207449A
JP2018207449A JP2017114355A JP2017114355A JP2018207449A JP 2018207449 A JP2018207449 A JP 2018207449A JP 2017114355 A JP2017114355 A JP 2017114355A JP 2017114355 A JP2017114355 A JP 2017114355A JP 2018207449 A JP2018207449 A JP 2018207449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
earphone
cover
housing
sound conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017114355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6482600B2 (ja
Inventor
綾香 橋本
Ayaka Hashimoto
綾香 橋本
なつみ 服部
Natsumi Hattori
なつみ 服部
安井 章
Akira Yasui
章 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elecom Co Ltd
Original Assignee
Elecom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elecom Co Ltd filed Critical Elecom Co Ltd
Priority to JP2017114355A priority Critical patent/JP6482600B2/ja
Publication of JP2018207449A publication Critical patent/JP2018207449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6482600B2 publication Critical patent/JP6482600B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】着用者の外耳道の入口側の内周面との密着性を高めて低音を強調することができるインイヤー型イヤホン用のカバーを提供する。【解決手段】音を出力すべく表面で開口する音出口SHが形成されたハウジングを備えたインイヤー型イヤホン用のカバー1であって、ハウジングに被せる本体部と、柔軟性を有する筒状の遮蔽部3とを備える。本体部には、音出口から出力された音を外部に導くための音導路Rが形成される。遮蔽部は、内部に音導路が位置するように形成された筒状であり、且つ、軸線方向における先端部側が軸線方向における基端部側よりも細くなるテーパー形状である。【選択図】図6

Description

本発明は、インイヤー型イヤホンに取り付けて音質を変えるインイヤー型イヤホン用のカバーに関する
従来から、例えば、特許文献1に開示されているようなインイヤー型のイヤホン(以下、イヤホンと称する)が提供されている。
かかるイヤホンは、スピーカーの役割を担う駆動体が内蔵されたハウジングを備えており、該ハウジングには、耳甲腔に嵌め込まれる本体部分と、該本体部分に設けられ且つ該本体部分が耳甲腔に嵌め込まれた状態で外耳道に向けて配置される先端部分とが含まれている。
先端部分は、先絞り形状になっており、先端にはハウジング内の音を外部に出力するための音出口が形成されている。
このように、前記イヤホンでは、先端部分が先絞りの形状であるため、本体部分を耳甲腔に嵌め込んで音出口を外耳道に向けた時に先端部分が着用者の耳を圧迫し難くなり、これにより、着け心地の良さを高めることができるとされている。
特許5695703号公報
ところで、従来のイヤホンは、着け心地の良さが高まる一方、先端部分と着用者の外耳道の入口側の内周面との密着性が低くなるため、低音が先端部分と外耳道の入口側の内周面との間を通じて外部に漏れやすくなる。そのため、低音の音圧が下がり易くなるため、音の迫力が欠けてしまうことがあった。
このような事情から、ユーザーからは、手持ちのイヤホンで低音を強調した迫力のある音を手軽に楽しみたいという要望がある。
そこで、本発明は、着用者の外耳道の入口側の内周面との密着性を高めて低音を強調することができるインイヤー型イヤホン用のカバーを提供することを課題とする。
本発明のインイヤー型イヤホン用のカバーは、音を出力すべく表面で開口する音出口が形成されたハウジングを備えたインイヤー型イヤホン用のカバーであって、前記ハウジングに被せる本体部と、柔軟性を有する筒状の遮蔽部とを備え、前記本体部には、前記音出口から出力された音を外部に導くための音導路が形成され、前記遮蔽部は、内部に前記音導路が位置するように形成された筒状であり、且つ軸線方向における先端部側が軸線方向における基端部側よりも細くなるテーパー形状である。
かかる構成によれば、音導路の位置をイヤホンの音出口の位置に合わせるようにして本体部をハウジングに被せた後、該ハウジングを耳甲腔に嵌め込んだ状態で音導路を外耳道に向けると、遮蔽部の先端部側も外耳道に向けて配置される。
また、遮蔽部は、軸線方向(遮蔽部の軸線方向)における先端部側が軸線方向における基端部側よりも細くなるテーパー形状であるため、音導路の周りにおいて、遮蔽部が外耳道の入口側の内周面全周に亘って密着する。
従って、前記インイヤー型イヤホン用のカバーでは、音出口から出力された音が、外耳道の入口側の内周面全周に亘って密着している遮蔽部内に位置する音導路を通って外耳道内に伝わるため、低音が外耳道の外部に漏れてしまうことを抑えることができる。
また、本発明のインイヤー型イヤホン用のカバーにおいて、前記本体部は、前記ハウジングに被せて装着する装着部であって、前記音出口の配置位置に合わせて導入口が形成された装着部と、該装着部の導入口周り全周から延出する管状の音導管部であって、前記音導路を構成する音導管部とを有し、前記音導管部は、前記遮蔽部内を通るように形成されている。
かかる構成によれば、装着部をハウジングに被せて装着すると、音導管部がハウジングの表面から突出するように配置されるため、該音導管部の内部が空洞になる。
そのため、前記インイヤー型イヤホン用のカバーでは、イヤホンのハウジングを耳甲腔に嵌め込んだ状態で音導路(音導管部の先端)を外耳道に向ける際に、音導管部の形状を変形させ易くすることができ、これにより、遮蔽部を外耳道の入口側の内周面全周に亘って密着させ易くなる。
この場合、前記音導管部の基端部は、径方向における断面形状が楕円環状であり、前記音導管部の先端部は、径方向における断面形状が真円環状又は略真円環状であり、前記遮蔽部の前記軸線方向における先端が前記音導管部の先端部側に接続されていても良い。
かかる構成によれば、音導管部の基端部の径方向における断面形状を楕円環状とするとともに、音導管部の先端部の径方向における断面形状を、外耳道の入口の形状に合わせて真円環状又は略真円環状としているため、音導管部の基端部側では、イヤホンの音出口から出力された音を集音し易くなり、音導管部の先端部側では、該先端部に接続されている遮蔽部が外耳道の入口側の内周面全周に亘って密着し易くなる。
従って、前記インイヤー型イヤホン用のカバーでは、イヤホンの音出口から出力された音を外耳道の外部に漏らさずに伝える効果が高まる。
以上のように、本発明のインイヤー型イヤホン用のカバーは、着用者の外耳道の入口側の内周面との密着性を高めて低音を強調することができるという優れた効果を奏し得る。
図1は、本発明の一実施形態に係るイヤホンカバー及びイヤホンの正面図である。 図2は、同実施形態に係るイヤホンカバー及びイヤホンの正面拡大図である。 図3は、同実施形態に係るイヤホンカバー及びイヤホンの平面図である。 図4は、同実施形態に係るイヤホンカバーの部分断面図である。 図5において、(a)はイヤホンカバーの内側面図であり、(b)は図3のV−V線の断面図である。 図6は、同実施形態に係るイヤホンカバーを装着したイヤホンの使用状態の説明図である。
以下、本発明の一実施形態にかかるインイヤー型イヤホン用のカバー(以下、イヤホンカバーと称する)について、添付図面を参照しつつ説明する。
イヤホンカバーは、図1に示すように、インイヤー型イヤホンEの内側に被せて装着するように構成されている。
本実施形態では、図4に示すように、ハウジングE1を部分的に開口させることで形成した音出口SHから音を出力するインイヤー型イヤホンE(以下、イヤホンEと称する)にイヤホンカバー1を装着することを前提として以下の説明を行うこととする。
また、イヤホンEのハウジングE1には、耳に装着した状態(耳甲腔に嵌め込んだ状態)において、耳側に配置される内表面E10と、耳の外部に露出する外表面E11とが含まれている。
なお、イヤホンカバー1は、左用のイヤホンEに装着するものと、右用のイヤホンEに装着するものとで左右対称の形状となっている点以外は、同様の構成となるため、本実施形態では、図2に示すように、左用のイヤホンEに装着するイヤホンカバー1について説明を行うこととする。
本実施形態に係るイヤホンカバー1は、図3に示すように、ハウジングE1に被せる本体部2と、柔軟性を有する筒状の遮蔽部3とを備えている。
なお、図3には、イヤホンE及びイヤホンカバー1の平面図を図示しているが、紙面上方側をイヤホンEの装着者の前方側とし、紙面下方側をイヤホンEの装着者の後方側としている。すなわち、図3の上下方向は、前後方向である。また、図4、図6も、同様である。
本体部2は、ハウジングE1に被せて装着する装着部20と、該装着部20から延出する音導管部21であって、音出口SHの音を外部に導くための音導路を構成する音導管部21とを有する。
装着部20は、柔軟性及び弾性を有しており、内面がハウジングE1の表面に密着するように構成されている。なお、装着部20は、シリコン等の材料で構成されていればよい。
また、装着部20には、図4に示すように、イヤホンEの音出口SHの配置位置に合わせて導入口H1が形成されており、イヤホンEは、導入口H1を通じて音出口SHを音導管部21内に向けるようにして配置される。
さらに、装着部20は、ハウジングE1を挿入するための挿入口H2が形成された挿入取付部200と、該挿入取付部200に一体的に形成されている被覆部201とを有する。
挿入取付部200は、挿入口H2側になるにつれて内径が小さくなるように形成されている。すなわち、挿入取付部200は、挿入口H2側に向かうにつれて先細りとなるように形成されている。
なお、本実施形態では、挿入取付部200のうち、イヤホンカバー1を装着したイヤホンEが着用者の耳に取り付けられている使用状態において、前方側に向けて配置される部分を前面部200a、後方側に向けて配置される部分を後面部200bと称して以下の説明を行うこととする。
被覆部201には、ハウジングE1の内表面E10に密着する耳当面201aが含まれている。耳当面201aは、イヤホンEが装着されている状態(すなわち、ハウジングE1が耳甲腔に嵌め込まれている状態)において、ハウジングE1内表面E10と着用者の耳とに挟まれるようになっている。
音導管部21は、筒状であり、装着部20の導入口H1周り全周から延出するように形成されている。また、音導管部21は、前後方向に対して内側に傾斜する方向に向かって装着部20から延出している。なお、本実施形態では、音導管部21の内部の空間によって、音出口SHから出力された音を外部に導くための音導路Rが構成されており、音導管部21の先端側の開口が外部に向けて開口している。
また、音導管部21では、先端の形状と基端部側の径方向における断面形状とが異なっている。より具体的に説明すると、音導管部21の先端の形状は、図5(a)に示すように、真円環状又は略真円環状となっている。これに対し、音導管部21の基端部側の径方向における断面形状は、図5(b)に示すように、楕円環状となっており、長軸が上下方向に沿って延び、短軸が前後方向に沿って延びている。
なお、音導管部21は、基端から先端にかけて徐々に断面形状が変化するように構成されており、本実施形態では、基端側から先端側になるにつれて徐々に断面形状が真円環状(又は略真円環状)に近付くように構成されている。
さらに、本実施形態に係る音導管部21には、イヤホンEが装着されている状態において前方側に位置する前側壁部210と、イヤホンEが装着されている状態において後方側に位置する後側壁部211とが含まれている。
前側壁部210は、ハウジングE1の外表面E11側から導入口H1の前方を横切るようにして装着部20から延出している。すなわち、前側壁部210は、平面視において、基端と先端とを通る仮想直線が前記前後方向に対して傾斜するように(左右方向に傾斜するように)形成されている。
また、前側壁部210は、平面視においては、前方側(音導管部21の径方向外方)に向けて僅かに膨らむように緩やかに湾曲している。
後側壁部211は、基端側(音導管部21の基端側)から先端側(音導管部21の先端側)になるにつれてハウジングE1の外表面E11から離れる方向に向かうように延出しており、後側壁部211の基端側の内面と、ハウジングE1の外表面E11との間には、隙間が形成されるようになっている。
また、後側壁部211は、平面視において、基端と先端とを通る仮想直線が前記前後方向に対して傾斜するように(左右方向に傾斜するように)形成されており、また、平面視においては、前方側(音導管部21の径方向内方)に向けて凹状となるように湾曲している。
遮蔽部3は、筒状であり、軸線方向(遮蔽部3の軸線方向)における先端側が、該軸線方向における基端側よりも細くなるテーパー形状となっている。
遮蔽部3の内部には、音導管部21が入り込んでいる。すなわち、遮蔽部3は、内部に音導路Rが位置するように形成されている。さらに、遮蔽部3の先端は音導管部21の先端部側に位置し、遮蔽部3の基端は音導管部21の基端部側に位置している。そして、本実施形態では、遮蔽部3の先端部の内周面全体が、音導管部21の先端部の外周面全体に接合されている。
そのため、遮蔽部3の内周面と、遮蔽部3の外周面との間には、空間が形成されるようになっている。
本実施形態に係るイヤホンカバー1は、以上の通りである。続いて、本実施形態に係るイヤホンカバー1の使い方について説明する。
イヤホンカバー1を使用する場合は、まず、装着部20をハウジングE1に被せる。本実施形態では、導入口H1を通じて音出口SH側から順にハウジングE1を装着部20内に挿入し、挿入取付部200の位置をハウジングE1の外表面E11に合わせ、被覆部201の耳当面201aの位置をハウジングE1の内表面E10に合わせ、さらに、イヤホンEの音出口SHの位置を導入口H1に合わせる。
このようにして、イヤホンカバー1がイヤホンEに装着される。
イヤホンカバー1が装着されているイヤホンEを耳(耳甲腔)に嵌め込むと、図6に示すように、挿入取付部200の前面部200aと後面部200bとが前後に並ぶ。
そして、音導管部21が外耳道の入口内に押し込まれると、遮蔽部3の外面が外耳道の入口の内周面全周に亘って密接し、該入口内への音導管部21の押し込み量が増加するにつれて、遮蔽部3はテーパー角が小さくなるように変形する。
また、耳甲腔にイヤホンEを嵌め込む際、前側壁部210が遮蔽部3越しに耳甲腔の内面(前方側の内面)に押し付けられると、遮蔽部3が前側壁部210に接近するように変形するとともに、前側壁部210が後方側に撓むように変形する。
耳甲腔にイヤホンEを嵌め込んだ状態において、耳当面201aは、耳甲腔の内面に対向するように配置されており、後側壁部211は、耳甲腔内から外耳道の入口に向かって延びるように変形する。
なお、後側壁部211は、遮蔽部3越しに耳甲腔の内面に押し付けられると、基端部側がハウジングE1の内表面E10に接近するように変形するが、前方側(音導管部21の径方向内方)に向けて凹状となるように湾曲しているため、先端部側は、外耳道の入口に向かって延びた姿勢となる。
以上のように、本実施形態に係るイヤホンカバー1によれば、音導路Rを構成する音導管部21がテーパー形状の遮蔽部3内を通るように構成されているため、イヤホンカバー1が装着されたイヤホンEのハウジングE1を耳甲腔に嵌め込んで音導管部21の先端を外耳道に向けると、遮蔽部3の先端部側も外耳道に向けて配置される。
また、遮蔽部3は、先端部側が基端部側よりも細くなるテーパー形状であるため、音導管部21の先端が外耳道の入口内に押し込まれると、遮蔽部3の外面が外耳道の入口側の内周面全周に亘って密着する。
このようにすると、音出口SHから出力された音が、外耳道の入口側の内周面全周に密着している遮蔽部3内の音導路R(音導管部21の内部)を通って外耳道内に伝わるため、低音が外耳道の外部に漏れてしまうことを抑えることができる。
従って、本実施形態に係るイヤホンカバー1は、着用者の外耳道の入口側の内周面との密着性を高めて低音を強調することができるという優れた効果を奏し得る。
また、本実施形態に係るイヤホンカバー1では、音導管部21が、平面誌においては、前後方向に対して内側に傾斜する方向に向かって装着部20から延出しているため、耳甲腔にイヤホンEのハウジングE1を嵌め込んだ際に、音導管部21の先端(すなわち、音導路Rの開口)が外耳道の入口と対応する位置に配置され易くなる。
さらに、本実施形態では、音導管部21が管状であり且つ装着部20の導入口H1周り全周から延出するように形成されているため、装着部20をハウジングE1に被せて装着した状態においては、音導管部21がハウジングE1の表面から突出するように配置されるため、該音導管部21の内部が空洞になる。
そのため、イヤホンEのハウジングE1を耳甲腔に嵌め込んだ状態で音導管部21の先端を外耳道に向ける際に、音導管部21の形状を変形させ易くすることができ、これにより、遮蔽部3を外耳道の入口側の内周面全周に亘って密着させ易くなる。
また、遮蔽部3内には、音導管部21が挿入されているが、遮蔽部3は、上述のように、先端側が基端側よりも細くなるテーパー形状となっているため、該遮蔽部3の内周面と音導管部21の外周面との間には、空間が形成されている。従って、遮蔽部3の形状が耳甲腔の内面の形状に対応して変形し易くなる。
さらに、イヤホンEのハウジングE1を耳甲腔に嵌め込んだ状態において前方側に配置される前側壁部210は、平面視においては前方側(音導管部21の径方向外方)に向けて僅かに膨らむように緩やかに湾曲している、すなわち、略直線状に形成されている。そのため、外耳道の入口内への音導管部21の押し込み時に前側壁部210が該外耳道から離れ難くなるため、音導管部21の先端の位置が外耳道の入口からずれてしまうことを抑えることができる。
また、後側壁部211は、基端側(音導管部21の基端側)から先端側(音導管部21の先端側)になるにつれてハウジングE1の外表面E11から離れる方向に向かうように延出しているため、後側壁部211の基端側の内面とハウジングE1の外表面E11との間には、隙間が形成されている。
そのため、後側壁部211は、全体が変形し易くなっているため、イヤホンEのハウジングE1を耳甲腔に嵌め込む際に、耳甲腔の内面の形状や、外耳道の入口の形状や位置に応じて音導管部21の向き(音導路Rの開口の向き)を調整し易くすることができる。
このように、本実施形態に係るイヤホンカバー1は、音導管部21の向きが外耳道の入口に合い易くなる分、遮蔽部3が外耳道の入口の内周面に密接し易くなる。
さらに、本実施形態に係るイヤホンカバー1は、前側壁部210がハウジングE1の外表面E11側から導入口H1の前方を横切るようにして装着部20から延出しているため、音出口SHが外耳道の入口からずれた位置に配置されていても、音出口SHから出力された音を前側壁部210に反射させて外耳道内に伝えることができる。
また、音導管部21の基端部の径方向における断面形状を楕円環状とし、音導管部21の先端部の径方向における断面形状を外耳道の入口の形状に合わせて真円環状又は略真円環状としているため、音導管部21の基端部側では、イヤホンEの音出口SHから出力された音を集音し易くなり、音導管部21の先端部側では、該先端部に接続されている遮蔽部3が外耳道の入口側の内周面全周に亘って密着し易くなる。
従って、本実施形態に係るイヤホンカバー1は、イヤホンEの音出口SHから出力された音を外耳道の外部に漏らさずに伝える効果が高まる。
なお、本発明のイヤホンカバーは、上記一実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更を行うことは勿論である。
上記実施形態において、遮蔽部3は、音導管部21を介して装着部20に接続されていたが、例えば、音導路Rを装着部20で構成する場合は、遮蔽部3が装着部20に直接的に接続されていてもよい。
また、上記実施形態において、遮蔽部3は、音導管部21を介して装着部20に接続されていたが、例えば、音導路Rを装着部20で構成する場合は、遮蔽部3が装着部20に直接的に接続されていてもよい。
上記実施形態では、遮蔽部3の先端と、音導管部21の先端とが互いに接合されていたが、この構成に限定されない。例えば、遮蔽部3の先端は、音導管部21の先端から音導管部21の基端側にずれた位置に接合されていてもよい。
1…イヤホンカバー、2…本体部、3…遮蔽部、20…装着部、21…音導管部、200…挿入取付部、200a…前面部、200b…後面部、201…被覆部、201a…耳当面、210…前側壁部、211…後側壁部、E…イヤホン、E1…ハウジング、E10…内表面、E11…外表面、H1…導入口、H2…挿入口、R…音導路、SH…音出口
本発明のインイヤー型イヤホン用のカバーは、音を出力すべく表面で開口する音出口が形成されたハウジングを備えたインイヤー型イヤホン用のカバーであって、前記ハウジングに被せる本体部と、柔軟性を有する筒状の遮蔽部とを備え、前記本体部には、前記音出口から出力された音を外部に導くための音導路が形成され、前記遮蔽部は、内部に前記音導路が位置するように形成された筒状であり、且つ軸線方向における先端部側が軸線方向における基端部側よりも細くなるテーパー形状であり、前記本体部は、前記ハウジングに被せて装着する装着部であって、前記イヤホンの音出口の配置位置に合わせて導入口が形成された装着部と、該装着部の導入口回り全周から延出する管状の音導管部であって、前記音導路を構成する音導管部とを有し、前記音導管部は、前記遮蔽部内を通るように形成され、前記音導管部は、イヤホンが装着されている状態において前方側に位置する前側壁部と、イヤホンが装着されている状態において後方側に位置する後側壁部とを含み、前記前側壁部は、平面視において、前記前方側に向けて膨らむように湾曲し前記後側壁部は、平面視において、前記前方側に向けて凹状となるように湾曲している。
さらに、かかる構成によれば、装着部をハウジングに被せて装着すると、音導管部がハウジングの表面から突出するように配置されるため、該音導管部の内部が空洞になる。

Claims (3)

  1. 音を出力すべく表面で開口する音出口が形成されたハウジングを備えたインイヤー型イヤホン用のカバーであって、前記ハウジングに被せる本体部と、柔軟性を有する筒状の遮蔽部とを備え、前記本体部には、前記音出口から出力された音を外部に導くための音導路が形成され、前記遮蔽部は、内部に前記音導路が位置するように形成された筒状であり、且つ軸線方向における先端部側が軸線方向における基端部側よりも細くなるテーパー形状であるインイヤー型イヤホン用のカバー。
  2. 前記本体部は、前記ハウジングに被せて装着する装着部であって、前記音出口の配置位置に合わせて導入口が形成された装着部と、該装着部の導入口周り全周から延出する管状の音導管部であって、前記音導路を構成する音導管部とを有し、前記音導管部は、前記遮蔽部内を通るように形成されている請求項1に記載のインイヤー型イヤホン用のカバー。
  3. 前記音導管部の基端部は、径方向における断面形状が楕円環状であり、前記音導管部の先端部は、径方向における断面形状が真円環状又は略真円環状であり、前記遮蔽部の前記軸線方向における先端が前記音導管部の先端部側に接続されている請求項2に記載のインイヤー型イヤホン用のカバー。
JP2017114355A 2017-06-09 2017-06-09 インイヤー型イヤホン用のカバー Active JP6482600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017114355A JP6482600B2 (ja) 2017-06-09 2017-06-09 インイヤー型イヤホン用のカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017114355A JP6482600B2 (ja) 2017-06-09 2017-06-09 インイヤー型イヤホン用のカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018207449A true JP2018207449A (ja) 2018-12-27
JP6482600B2 JP6482600B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=64958307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017114355A Active JP6482600B2 (ja) 2017-06-09 2017-06-09 インイヤー型イヤホン用のカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6482600B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404735B2 (ja) 2019-09-24 2023-12-26 株式会社Jvcケンウッド イヤホン及びイヤホンのサポータ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457991U (ja) * 1990-09-21 1992-05-19
WO2010131426A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 パナソニック株式会社 イヤホン装置およびイヤホン装置本体
JP2011009909A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Audio Technica Corp イヤホン
WO2016070065A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Harman International Industries, Inc. Earpiece system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457991U (ja) * 1990-09-21 1992-05-19
WO2010131426A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 パナソニック株式会社 イヤホン装置およびイヤホン装置本体
JP2011009909A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Audio Technica Corp イヤホン
WO2016070065A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-06 Harman International Industries, Inc. Earpiece system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7404735B2 (ja) 2019-09-24 2023-12-26 株式会社Jvcケンウッド イヤホン及びイヤホンのサポータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6482600B2 (ja) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6600075B2 (ja) インイヤ型ヘッドホンによる雑音低減
JP4775438B2 (ja) ヘッドホン
KR20110051237A (ko) 외이 수신기용 탄력성 쉘
JP2005323363A (ja) 補聴器用柔軟性耳当て
JP2011009909A (ja) イヤホン
TW201347563A (zh) 耳機
KR101748168B1 (ko) 쉘 및 실리콘 슬리브 팁이 상호 탈부착 용이한 듀얼 마이크형 보청기
JP6621166B1 (ja) イヤーピース及びそれを用いたイヤホン
US9118995B1 (en) Earpiece auditory devices having improved ear tips
JP6237411B2 (ja) イヤホン
TW201127094A (en) Earphone
JP6482600B2 (ja) インイヤー型イヤホン用のカバー
JP7047773B2 (ja) 収音装置
KR20140068629A (ko) 무통증 이어폰
JP2018121285A (ja) イヤホン
JP2000300599A (ja) 耳せん
JP2011061725A (ja) カナル型イヤホン
JP6682285B2 (ja) ヘッドホン
JP2010252132A (ja) ステレオイヤホン
JP5516878B2 (ja) イヤーキャップ及びイヤーキャップを備えたイヤホン
JP3218417U (ja) イヤーピース及びそれを用いたイヤホン
JP5715012B2 (ja) 既製耳あな型補聴器
KR101063521B1 (ko) 보청기
KR20220078972A (ko) 착용 각도 조절이 가능한 맞춤형 보청기
KR101382528B1 (ko) 이어팁 및 이어폰

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6482600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250