JP2018205771A5 - ロボット制御装置、生徒ロボット、教師ロボット、学習支援システム、ロボット制御方法及びプログラム - Google Patents

ロボット制御装置、生徒ロボット、教師ロボット、学習支援システム、ロボット制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018205771A5
JP2018205771A5 JP2018166054A JP2018166054A JP2018205771A5 JP 2018205771 A5 JP2018205771 A5 JP 2018205771A5 JP 2018166054 A JP2018166054 A JP 2018166054A JP 2018166054 A JP2018166054 A JP 2018166054A JP 2018205771 A5 JP2018205771 A5 JP 2018205771A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
student
user
teacher
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018166054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018205771A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018166054A priority Critical patent/JP2018205771A/ja
Priority claimed from JP2018166054A external-priority patent/JP2018205771A/ja
Publication of JP2018205771A publication Critical patent/JP2018205771A/ja
Publication of JP2018205771A5 publication Critical patent/JP2018205771A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Description

前記目的を達成するため、本発明に係るロボット制御装置の一様態は、
ユーザと共に学習する生徒役を担う生徒ロボットを制御するロボット制御装置であって、
前記ユーザの学習状態を判定する判定手段と、
前記生徒ロボットの動作モードとして、学力を競い合うライバルとして前記ユーザに接するライバルモード、及び、前記ユーザに友好的に接するフレンドリモードを、前記判定手段による判定結果に応じて選択的に設定するモード設定手段と、
前記モード設定手段が設定した動作モードに応じて前記生徒ロボットの動作を決定する第1決定手段と、
前記第1決定手段が決定した動作を前記生徒ロボットに実行させる第1実行手段と、
を備えることを特徴とする。
生徒ロボット動作制御部315は、生徒ロボット200の動作を制御する。ここで、生徒ロボット200の動作とは、生徒ロボット200が手足などの可動部位を動かす行為(動作)や言葉などを発する行為(音声出力)など、生徒ロボット00による表現行為全般を含む。生徒ロボット動作制御部315は、例えば、学習支援内容決定部313が決定した学習支援内容を実施するにあたり必要となる動作や音声を決定し、決定した内容を生徒ロボット00が実行するように制御する。また、生徒ロボット動作制御部315は、生徒ロボット200の動作を制御する際、後述する生徒ロボット設定項目の設定内容に応じて、生徒ロボット00の動作態様を変化させる。このように、生徒ロボット動作制御部315は、生徒ロボット200の動作を決定する決定手段および生徒ロボット200に決定内容を実行させる実行手段として機能する。
「設定内容」は、設定項目に設定される具体的内容をいい、例えば、設定項目の設定値である。この教師ロボット動作態様設定テーブルでは、評価項目の合計得点に応じて異なる設定内容が定義されている。
図6(A)に示す教師ロボット動作態様設定テーブルでは、例えば、学習種別「新規学習」および「反復学習」の教師ロボット設定項目「話速」において、合計得点「0〜2」には標準再生速度の0.8倍の再生速度で音声出力することを示す設定内容「80%」、合計得点「3〜5」には標準再生速度の0.9倍の再生速度で音声出力することを示す設定内容「90%」、合計得点「6〜8」には標準再生速度で音声出力することを示す設定内容「標準」、合計得点「9〜11」には標準再生速度の1.1倍の再生速度で音声出力することを示す設定内容「110%」、合計得点「12〜14」には標準再生速度の1.2倍の再生速度で音声出力することを示す設定内容「120%」が定義されている。このように、設定項目「話速」には、その合計得点が低いほど標準再生速度よりも速で音声出力するように設定内容が定義される一方、その合計得点が高いほど標準再生速度よりも高速で音声出力するように設定内容が定義されている。なお、学習種別「新規学習」と「反復学習」のそれぞれの設定項目「話速」には、異なる設定内容(再生速度)を定義するようにしてもよい。例えば、学習種別「反復学習」の設定項目「話速」には、復習効果をより高めるために、学習種別「新規学習」の設定項目「話速」よりも全般的に低速で音声出力するように設定内容を定義してもよい。
また、生徒ロボット設定項目「反復学習要求頻度」において、合計得点「0〜9」には既に学習した内容を復習するための反復学習を1日毎に1回要求することを示す設定内容「1日毎に1回要求」、合計得点「10〜17」には反復学習を3日毎に1回要求することを示す設定内容「3日毎に1回要求」、合計得点「18〜20」には反復学習を要求しないことを示す設定内容「要求なし」が定義されている。このように、生徒ロボット設定項目「反復学習要求頻度」には、その合計得点が低いほど生徒ロボット200が反復学習を要求する頻度が高く、その合計得点が高いほど生徒ロボット200が反復学習を要求する頻度が低くなるように設定内容が定義されている。なお、生徒ロボット200から反復学習を要求された際には、教師ロボット100は、この要求に応じて反復学習を随時実施するものとする。
上記の実施形態では、通信端末300の制御部310が、教師ロボット100および生徒ロボット200の動作を一括して制御している。しかし、教師ロボット100、生徒ロボット200、通信端末300から独立した制御装置が教師ロボット100および生徒ロボット200の動作を制御するように構成されてもよい。また、教師ロボット100と生徒ロボット200とが、通信可能に接続され、互いに連携してユーザに対して学習支援を実施するように構成されてもよい。

Claims (15)

  1. ユーザと共に学習する生徒役を担う生徒ロボットを制御するロボット制御装置であって、
    前記ユーザの学習状態を判定する判定手段と、
    前記生徒ロボットの動作モードとして、学力を競い合うライバルとして前記ユーザに接するライバルモード、及び、前記ユーザに友好的に接するフレンドリモードを、前記判定手段による判定結果に応じて選択的に設定するモード設定手段と、
    前記モード設定手段が設定した動作モードに応じて前記生徒ロボットの動作を決定する第1決定手段と、
    前記第1決定手段が決定した動作を前記生徒ロボットに実行させる第1実行手段と、
    を備えることを特徴とするロボット制御装置。
  2. 前記ユーザの学力を表す指標を取得する取得手段をさらに備え、
    前記第1決定手段は、前記ユーザの学力を表す指標に基づいて、前記生徒ロボットの動作を制御するための生徒ロボット用基準を設定し、設定した前記生徒ロボット用基準及び前記動作モードに応じて前記生徒ロボットの動作を決定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のロボット制御装置。
  3. 前記生徒ロボット用基準は、前記生徒ロボットの動作を規定する複数の生徒ロボット設定項目により構成され、
    前記第1決定手段は、前記複数の生徒ロボット設定項目の内容を決定することにより、前記生徒ロボット用基準を設定する、
    ことを特徴とする請求項に記載のロボット制御装置。
  4. 前記第1決定手段は、前記ユーザの学力を表す指標に含まれる複数の評価項目の評価値に応じて割り当てられた得点の合計に基づいて、前記複数の生徒ロボット設定項目の設定内容を設定する、
    ことを特徴とする請求項に記載のロボット制御装置。
  5. 前記複数の生徒ロボット設定項目は、質問に対する前記生徒ロボットの回答の態様を規定する項目を含み、回答待機時間と正答率とのうち少なくとも一方を含む、
    ことを特徴とする請求項またはに記載のロボット制御装置。
  6. 前記取得手段は、前記ユーザの学力を表す指標として、前記ユーザの学習実績を示す学習実績情報を取得する、
    ことを特徴とする請求項のいずれか1項に記載のロボット制御装置。
  7. 前記取得手段が取得した前記ユーザの学力を表す指標に基づいて、前記生徒ロボットとは別個に設けられた、前記ユーザに学習を指導する教師役を担う教師ロボットの動作を制御するための教師ロボット用基準を設定し、設定した前記教師ロボット用基準に応じて前記教師ロボットの動作を決定する第2決定手段と、
    前記第2決定手段が決定した動作を前記教師ロボットに実行させる第2実行手段と、
    をさらに備える、ことを特徴とする請求項のいずれか1項に記載のロボット制御装置。
  8. 前記教師ロボット用基準は、前記教師ロボットの動作を規定する複数の教師ロボット設定項目により構成され、
    前記第2決定手段は、前記複数の教師ロボット設定項目の内容を決定することにより、前記教師ロボット用基準を設定する、
    ことを特徴とする請求項に記載のロボット制御装置。
  9. 前記第2決定手段は、前記ユーザの学力を表す指標に含まれる複数の評価項目の評価値に応じて割り当てられた得点の合計に基づいて、前記複数の教師ロボット設定項目の設定内容を設定する、
    ことを特徴とする請求項に記載のロボット制御装置。
  10. 前記複数の教師ロボット設定項目は、前記教師ロボットの学習指導の態様を規定する項目を含み、話速、カード提示時間、反復学習実施頻度のうち少なくともいずれか1つを含む、
    ことを特徴とする請求項またはに記載のロボット制御装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載のロボット制御装置によって制御される生徒ロボット。
  12. 請求項〜10のいずれか1項に記載のロボット制御装置によって制御される教師ロボット。
  13. 請求項7〜10のいずれか1項に記載のロボット制御装置と、前記生徒ロボットと、前記教師ロボットと、を備え、
    ユーザに対して学習支援を実施する学習支援システム。
  14. ユーザと共に学習する生徒役を担う生徒ロボットを制御するロボット制御方法であって、
    前記ユーザの学習状態を判定する判定ステップと、
    前記生徒ロボットの動作モードとして、学力を競い合うライバルとして前記ユーザに接するライバルモード、及び、前記ユーザに友好的に接するフレンドリモードを、前記判定ステップでの判定結果に応じて設定するモード設定ステップと、
    前記モード設定ステップで設定した動作モードに応じて前記生徒ロボットの動作を決定する決定ステップと、
    前記決定ステップで決定した動作を前記生徒ロボットに実行させる実行ステップと、
    を備えることを特徴とするロボット制御方法。
  15. ユーザと共に学習する生徒役を担う生徒ロボットを制御するロボット制御装置のコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記ロボット制御装置のコンピュータに、
    前記ユーザの学習状態を判定する判定処理と、
    前記生徒ロボットの動作モードとして、学力を競い合うライバルとして前記ユーザに接するライバルモード、及び、前記ユーザに友好的に接するフレンドリモードを、前記判定処理での判定結果に応じて設定するモード設定処理と、
    前記モード設定処理で設定した動作モードに応じて前記生徒ロボットの動作を決定する決定処理と、
    前記決定処理で決定した動作を前記生徒ロボットに実行させる実行処理と、
    を実行させるプログラム。
JP2018166054A 2018-09-05 2018-09-05 ロボット制御装置、ロボット制御方法及びプログラム Pending JP2018205771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018166054A JP2018205771A (ja) 2018-09-05 2018-09-05 ロボット制御装置、ロボット制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018166054A JP2018205771A (ja) 2018-09-05 2018-09-05 ロボット制御装置、ロボット制御方法及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016238609A Division JP6468274B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 ロボット制御装置、生徒ロボット、教師ロボット、学習支援システム、ロボット制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018205771A JP2018205771A (ja) 2018-12-27
JP2018205771A5 true JP2018205771A5 (ja) 2019-11-07

Family

ID=64957860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018166054A Pending JP2018205771A (ja) 2018-09-05 2018-09-05 ロボット制御装置、ロボット制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018205771A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021110874A (ja) * 2020-01-14 2021-08-02 シンレイ チョウ 発話練習プログラム、発話練習方法、及び、発話練習装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06289766A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Casio Comput Co Ltd 学習装置
JP2001242780A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sony Corp 情報通信ロボット装置、情報通信方法および情報通信ロボットシステム
AU2001282566A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-13 Jes Co., Ltd. Learning support method and learning support system
JP2005031207A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Omron Corp 発音練習支援システム、発音練習支援方法、発音練習支援プログラムおよびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005070169A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Kokichi Tanihira 学習支援システム、学習支援プログラム、および学習支援サービスの提供方法
JP2005173081A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Topic Maker:Kk 瞬間刺激による記憶力向上システム
JP4622384B2 (ja) * 2004-04-28 2011-02-02 日本電気株式会社 ロボット、ロボット制御装置、ロボットの制御方法およびロボットの制御用プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6468274B2 (ja) ロボット制御装置、生徒ロボット、教師ロボット、学習支援システム、ロボット制御方法及びプログラム
GB2571199A (en) Method and system for training a chatbot
EP3049961A1 (en) Improving natural language interactions using emotional modulation
JP6750804B2 (ja) 教師ロボットによるロボット動作プログラミング学習システム
JP2017173547A (ja) ロボット制御装置、ロボット、ロボット制御方法、ロボット制御システム及びプログラム
US10812575B2 (en) Performing a computerized language teaching lesson using a main computer and a mobile device
US20120184370A1 (en) Method and system for sharing speech recognition program profiles for an application
WO2021203674A1 (zh) 技能选择方法及装置
US9165476B2 (en) Portable piano keyboard computer
CN108762878A (zh) 一种应用程序互动界面生成方法、装置、设备及存储介质
JP2018205771A5 (ja) ロボット制御装置、生徒ロボット、教師ロボット、学習支援システム、ロボット制御方法及びプログラム
JP6464322B2 (ja) 学習プログラム提供システム、及び学習プログラム提供方法
KR102272567B1 (ko) 음성 인식 수정 시스템
JPWO2021119150A5 (ja)
JP2018205771A (ja) ロボット制御装置、ロボット制御方法及びプログラム
EP3725594B1 (en) Vehicle function broadcasting method and apparatus, and vehicle-mounted intelligent controller
WO2017125899A1 (en) Modular content deployment and playback control system for educational application
JP7331025B2 (ja) 学習支援システム、学習支援方法、及びプログラム
CN112558753A (zh) 多媒体交互方式的切换方法及装置、终端、存储介质
JP2019159211A (ja) 評価支援装置、評価支援方法、及び評価支援プログラム
JP7359349B1 (ja) 評価支援システム、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置の制御プログラム
KR102631621B1 (ko) 목소리 정보를 처리하는 방법 및 디바이스
JP2021103272A (ja) ピアノのレッスン支援システム
Sai et al. Amazon Alexa–Featured Generation Intelligent Voice Eco System
CN114237782A (zh) 在软件界面上进行书写的方法及相关设备