JP2018203228A - 一種の蒸留水の用途と蒸留水を船舶のバラスト水として使用するため造水装置、船舶、施設及びその取扱方法 - Google Patents

一種の蒸留水の用途と蒸留水を船舶のバラスト水として使用するため造水装置、船舶、施設及びその取扱方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018203228A
JP2018203228A JP2018053761A JP2018053761A JP2018203228A JP 2018203228 A JP2018203228 A JP 2018203228A JP 2018053761 A JP2018053761 A JP 2018053761A JP 2018053761 A JP2018053761 A JP 2018053761A JP 2018203228 A JP2018203228 A JP 2018203228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
distilled water
ship
ballast
ballast tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018053761A
Other languages
English (en)
Inventor
呂坤土
Kun-Tu Lu
雷漢杰
Hon-Kit Lui
陳鎮東
Chen-Tung Chen
劉莉蓮
Li-Lian Liu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW106144504A external-priority patent/TWI749128B/zh
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018203228A publication Critical patent/JP2018203228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J4/00Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for
    • B63J4/002Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for for treating ballast water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J1/00Arrangements of installations for producing fresh water, e.g. by evaporation and condensation of sea water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/30Accessories for evaporators ; Constructional details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/007Energy recuperation; Heat pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/10Vacuum distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0057Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes
    • B01D5/006Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation in combination with other processes with evaporation or distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B13/00Conduits for emptying or ballasting; Self-bailing equipment; Scuppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • B63B39/02Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by displacement of masses
    • B63B39/03Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by displacement of masses by transferring liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/02Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking
    • B63B43/04Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability
    • B63B43/06Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability using ballast tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • B63H21/383Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like for handling cooling-water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J2/00Arrangements of ventilation, heating, cooling, or air-conditioning
    • B63J2/12Heating; Cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/043Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2207/00Buoyancy or ballast means
    • B63B2207/02Variable ballast or buoyancy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

【課題】蒸留水を船舶のバラスト水として使用するための造水装置、船舶、施設及び取扱方法を提供する。【解決手段】蒸留水を船舶のバラスト水として使用する一種の蒸留水の用途、及び蒸留水を船舶のバラスト水として使用するための一種の造水装置、船舶、施設及びその取扱方法で、船舶は一つの船体と、一つの汲上装置と一つの蒸留水造水装置、一つのバラストタンクを備える造水装置から構成される。その取扱方法としては、汲上装置で水を汲み上げ、蒸留水造水装置で汲み上げられた水を蒸留処理して蒸留水を作り、その蒸留水をバラストタンクに注水し、バラストタンク内のバラスト水として、船体のバランスや喫水量の調節に用いる。施設には蒸留水を貯留するための一つの蒸留水貯留装置があって、貯蔵される蒸留水は船舶のバラストタンクに送られてバラスト水として使用される。【選択図】図1

Description

本発明は、船舶及びバラスト水の処理、特に一種の蒸留水の用途と蒸留水を船舶のバラスト水として使用するための造水装置、船舶、施設及びその取扱方法に関わる。
従来の技術では、船舶のバランスと積載安定性を保つための方法として、一般的には船舶バラストタンク内部にバラスト水を注水し、適量のバラスト水を利用して船体の喫水量、船体の縦と横のバランス及び船体の重心などを調節し、航海中の船舶の安定性や安全性を確保していた。他にも、船舶のスクリューの喫水具合を調節し、船舶の引き波による船体の振動を最小限に抑える形で、安定した推進力を保つ方法がある。
従来の技術のほとんどは、船舶周り水や航行している水域の水を汲み上げてバラスト水として使用しており、汲み上げる際、その水域にある水生生物(魚類、無脊椎動物、植物(水生と両生)、浮遊生物、浮游植物、藻類、細菌、ウィルス、微生物、さらにこれらの卵、胞子、種や、水中又は水の中に溶け込んだ物質(汚染物質や重金属など)なども水とともにバラストタンクに注水される。そして、必要なタイミングで(航海終了など)再度その時の水域に排出されると、バラスト水の中にいた諸生物も一緒にその時の水域に排出され、さまざまな生態系や環境問題を引き起こしている。よくある問題としては、(1)他地域の水生生物(外来種)が現地水域に侵入し、それにより現地の生態系が外来種の脅威や破壊リスクに晒される。(2)ある水域の細菌やウィルスが、バラスト水の排出によって別の水域に流出して大規模な伝染病を引き起こしてしまう、などが挙げられる。世界経済の発展に伴う海上輸送の拡大に伴い、毎年百億トンを超えるバラスト水が遠洋船舶によって世界各地の海域に排出され、上記問題を深刻化させている。
そんな外来水生生物による生態系や環境への影響を防ぎもしくは減らし、細菌やウィルス…などの様々な微生物が船舶バラスト水の排出によって拡散されるのを防ぐべく、国際海事機関(IMO)は2004年、船舶のバラスト水及び沈殿物に対する規制及び管理により、上記のようなバラスト水の排出に起因する生態系、環境、人の健康、生活上の問題を防ぎ、もしくは減らすことを目的とした公約「船舶のバラスト水及び沈殿物の規制及び管理のための国際条約」を可決した。
中でも、外来種対策の一環として、ろ過処理して水生生物や細菌などを取り除くものや、薬品を使って水生生物を駆除するもの、あるいは紫外線照射、脱酸素、超音波発振などを利用して水生生物、細菌を駆除するものなど、多種多様なバラスト水水生生物の駆除方法が開発された。しかし、これらの水生生物を確実に駆除できる効果的な方法は一つもなく、それところか、場合によっては(薬品使用)環境に悪影響を及ぼす恐れもあった。また、バラスト水処理設備の設置に関しても、使い勝手が悪い、コストが高いなどの問題も生じ、更なる改善が求められていた。
本発明は、上述した従来の技術の問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、一種の蒸留水の用途と蒸留水を船舶のバラスト水として使用するための造水装置、船舶、施設及び取扱方法を提供する。そして、従来の技術では解決されなかった問題点を回避又は解決できるだけでなく、使い勝手が良い、環境にやさしい他のバラスト水処理方法よりも低コスト、バラストタンク腐食も防げるなどのメリットもある。
上記目的を達成するため、本実施形態は、蒸留水を船舶バラスト水として使用するための船体上に設置された造水装置を提供する。この造水装置は、船体周りの水を汲み上げるための汲上装置、この汲上装置と連通して汲上装置から送られた水を蒸留処理して蒸留水を作るための蒸留水造水装置、及び蒸留水造水装置と連通して蒸留水をバラスト水として貯留して船体の喫水量及び安定性の調節に用いるための一つのバラストタンクから構成される。
上記目的を達成するため、本実施形態はさらに一種の船舶を提供する。船舶は一つの船体と、船体内に設置され、蒸留水造水装置と連通して蒸留水をバラスト水として貯留して船体の喫水量及び安定性の調節に用いるための一つのバラストタンクとから構成される。
上記目的を達成するため、本実施形態はさらに蒸留水を船舶のバラスト水に変える造水装置を備えた船舶の取扱方法を提供する。船舶は一つの船体とこの船体に設置された一つの造水装置から構成される。造水装置は一つの汲上装置、一つの蒸留水造水装置及び一つのバラストタンクから構成される。その取扱手順は次の通り:A、汲上装置で船体周りの水を汲み上げる。B、手順Aで蒸留水造水装置によって汲み上げられた水の蒸留処理を行って蒸留水を作る。C、手順Bで作られた淡水をバラストタンクに注水し、バラストタンク内のバラスト水として、船体の喫水量及び安定性の調節に用いる。
上記目的を達成するため、本発明は、一つの船舶のバラストタンク内のバラスト水としてこの船舶の喫水量及び安定性を調節するための一種の蒸留水の用途を提供した。
上記目的を達成するため、本発明は、蒸留水を貯留し、これをバラスト水として船舶のバラストタンクに供給して船舶の喫水量及び安定性を調節するための一つの蒸留水貯留装置からなる船舶用バラスト水となる蒸留水を提供する施設を提供した。
上記のように、汲み上げられた水を蒸留水造水装置による蒸留処理で蒸留水に変えて、この蒸留水を船舶のバラスト水として使うことで、船体の喫水量及び安定性を調節できるほか、さらに従来の技術による上記(1)、(2)記載の生態系、環境、人の健康への影響などの諸問題の解決策としても期待できる。
本発明の一実施例の船舶を示す説明図である。 上記実施例の船舶の取扱方法を示すフローチャートである。 船舶の燃料消費量と造水量の関係を示す説明図である。 船舶の燃料消費量と造水量の関係を示す説明図である。 本発明の別の実施例の船舶を示す説明図である。 本発明の一実施例の蒸留水を船舶バラスト水として提供するための施設を示す説明図である。 船舶のバラストタンクにおける蒸留水の注水・放水を示す説明図である。
本発明の内容をよりはっきりと理解できるよう、推奨実施例と図面を併用して本発明について詳しく説明する。図1は本発明の一実施例の船舶100であって、一つの船体10と一つのバラスト水造水装置から構成される。このバラスト水造水装置は一つの汲上装置20、一つの蒸留水造水装置30及び一つのバラストタンク40から構成される。
汲上装置20は船体10の上に設置されており、水を汲み上げるため使用される。一例として、汲上装置20に船舶100が航行している水域の水を汲み上げるための汲上ポンプを設置することもできる。なお、ここでいう水とは、航行している水域の種類に応じて川水、湖水又は海水等をいう。本実施例の場合、船舶100は海上を航行しているため、汲上装置20は海水の汲み上げに使用することができる。
蒸留水造水装置30は船体10の上に設置され、汲上装置20と連通し、汲上装置20によって汲み上げられた水を蒸留処理して蒸留水を作るために使用される。他にも、一実施例において、蒸留水造水装置30と汲上装置20との間に連通され、船体10内部のエンジンや機械設備、又は動力機関などを冷却するための一つの冷却装置(不図示)を備えることもできる。さらに冷却装置には上記設備や動力機関に繋がった相互連通のパイプと熱交換器があり、このパイプを利用して汲上装置20によって汲み上げられた水を、熱交換器経由で上記設備や動力機関と熱交換することで、上記設備と動力機関を冷却するだけでなく、上記設備、動力機関から発生した廃熱を回収して再利用することもできる。例えば、一実施例において、冷却装置は船体10と連通し、動力機関と連動可能な淡水冷却装置で、冷たい海水を送ってこの淡水冷却装置の淡水冷却水を冷却している。つまり、冷たい海水と淡水冷却装置の高温淡水冷却水の熱交換を行った後、淡水冷却装置で動力機関を冷却し、動力機関から発生した廃熱を排出すると同時に、この廃熱を利用して上記海水を加熱し、高温化した海水を蒸留水造水装置30に送って船舶から発生した廃熱の回収と再利用を実現することで、蒸留水造水装置30のエネルギー消費を減らしている。このうち、一実施例において、上記動力機関はディーゼルエンジンとなっているが、これに限定されない。
本実施例において、蒸留水造水装置30は一つの蒸発室と一つの凝縮室(不図示)を備えている。蒸発室は汲上装置20によって汲み上げられた海水を受け入れ、この海水を蒸発させて水蒸気を作るためのもので、水蒸気は後に凝縮室に送られて凝縮、冷却されて蒸留水となる。
ここで特筆したいのは、海水の蒸発率を上げるために、一実施例においては、蒸発室を真空状態にして低気圧を発生させ、蒸発室をほぼ真空状態又は類似した状態にして、海水の沸点を下げて蒸発室に入る海水の蒸発速度を上げている。使用者は、蒸発室の真空度の変化を観察して、海水の蒸発が正常又は順調かどうかを確認して、蒸留水造水装置の蒸留効率をモニタリング・コントロールすることができる。
また、一実施例においては、さらに動力機関などの設備を冷却して得られる高温化した海水を蒸留水造水装置30に送って蒸留処理することもできる。その際、蒸留水造水装置30の動作温度に応じて、送り込まれる高温化した海水の温度がその動作温度を超えないように制御する必要がある。一実施例において、仮に蒸留水造水装置30の動作温度を50℃〜85℃として、この場合、蒸留水造水装置30に送られる前の高温化した海水の温度が85℃を超えないように制御し、その製造段階や蒸留段階の安定性を保つことが望ましい。他にも、輸送用パイプ内の海水温度が高すぎると、パイプ内で海水の一部が蒸発してパイプの破裂を引き起こす恐れがあるため、蒸留水造水装置に注入される前と後の海水温度に対する温度調節は、システム全体の安定性及び安全性を確保するための予防措置として重要視する必要がある。
他にも、一実施例において、ササクラ製(SASAKURA’s)VA−100造水装置などを蒸留水造水装置として使用することができる。もちろん、用途に応じて、他のタイプの蒸留水造水装置を使用しても構わない。
バラストタンク40は船体10の中に設置されて蒸留水造水装置30と連通し、蒸留水造水装置30によって作られた蒸留水をバラスト水として貯留し、船体10の喫水量や安定性を保つために使用される。実際には、このバラストタンク40を一つ又は複数設置しても構わない。本実施例においては、船体の前部、中部、後部には蒸留水をバラスト水として貯留するためのバラストタンクがそれぞれ少なくとも一台設置されている。もちろん、用途に応じては、他の配置パターンでもかまわない。
これより本実施例のバラスト水造水装置を備えた船舶100の取扱方法について説明する。図2に示すように、まず汲上装置20で水を汲み上げる。本実施例における船舶100は、各海域を行き交う遠洋引き船であり、この船舶100がとある海域に到着すると、汲上装置20が作動して船舶100周りの海水を汲み上げ始める。また、仮に船舶100は河川や淡水湖、塩湖などのような湖を航行する船舶の場合、その河川や湖の水を汲み上げることもできる。つまり、上記水は海水、川水、湖水などを含むがこれに限定されない。
次に、汲上装置20によって汲み上げられた水を蒸留水造水装置30に送って蒸留処理して蒸留水を作る。本実施例において、汲み上げられた海水は上記の冷却装置によって船舶動力機関の冷却水に変わり、その後高温化した海水は蒸留水造水装置30に送られ、蒸留水造水装置30が海水を蒸留処理して蒸留水を作る。
次に、作られた蒸留水をパイプ経由で各バラストタンク40に送り、バラストタンク40のバラスト水として使用することで、船舶はバラストタンク40内のバラスト水を利用して船体の喫水量及び安定性を調節できるようになる。
ここで特筆したいのは、船舶にとって最も効率の良い航行状態に保つために、本発明では、蒸留水造水装置30の蒸留水造水量や蒸留水造水装置30によって作られた蒸留水のバラストタンク40への注水量はいずれも制御可能である。例えば、実施例において、航海中の船舶100の燃料消費量に応じて蒸留水造水装置30によって作られた蒸留水のバラストタンク40への注水量を調節することができる。このうち、上記調節方法に関し、実施例において、まず船舶100の平均燃料消費量を統計してからバラストタンク40への蒸留水の注水量を調節している。つまり、一定期間内における蒸留水造水装置30からバラストタンク40に注水される蒸留水の量が同一期間内における船舶100の燃料消費量を超えないようする。可能であれば、同一期間内におけるバラストタンク40に注水される蒸留水の量が同一期間内における船舶100の燃料消費量の1/3〜1になるように調節することが望ましい。
仮に船舶100の燃料タンクに1500トンの燃料が入っていて、この船舶100のバラストタンク40の排水量は420トンで、船舶100に搭載された蒸留水造水装置30の蒸留水製造量は1日あたり5〜20トン、船舶100の燃料消費量は1日あたり15トンとして。この場合、蒸留水造水装置30からバラストタンク40に毎日注水される蒸留水の量は5〜15トンで、余った蒸留水は船体10の外に排出されるか、船内の生活用水として使うことが望ましい。図3Aに示すように、実施例において、蒸留水造水装置によって作られた蒸留水を1日あたり5トンの注水量でバラストタンクに注水し、84日目あたりでバラストタンク40が満タンになると、蒸留水造水装置30が停止する。図3Bに示すように、一日当たり15トンの注水量で蒸留水造水装置によって作られた蒸留水をバラストタンクに注水し、28日目あたりでバラストタンク40が満タンになると、蒸留水造水装置30が停止する。
このうち、上記期間内におけるバラストタンク40に注水される蒸留水の量が同一期間内における船舶100の燃料消費量の1/3〜1になるようにするメリットは、船舶100を最適な積載状態にして航行させることで優れた推進力が保たれることである。言い換えれば、船舶は毎日燃料を消費する一方で、適量の蒸留水をバラストタンクに補充している。なお、可能であれば、船体の過積載による航行効率の低下を防ぐためにも、補充される蒸留水の量が燃料消費量を超えないことが望ましい。また、用途によっては、燃料消費量、造水量及び注水量は、上記に限定されずに非定量でも構わない。
本実施例では、蒸留水造水装置で水を蒸留水に変えてから、それを船舶のバラスト水としてバラストタンクに注水することで、水生生物、細菌病原体などがバラスト水を通じて船舶のバラストタンクに入って拡散してしまう問題を解決し、外来種の侵入による現地生態系、食物連鎖への悪影響を防ぐことができる。また、蒸留処理によって得られた蒸留水をバラスト水として使用するほうが、海水をそのままバラスト水として使用した場合よりも腐食性が低く、船体フレームへの破壊も少なく、船体の寿命を延ばし、修理コストを削減できるなどのメリットがある。他にも、蒸留水を、特に蒸留処理して得られた淡水をバラスト水として使う場合、水はきれいで、不純物や細菌もないため、そのまま排出しても環境にやさしく、現地の環境を破壊する心配もない。
他にも図4に示すように、一実施例において、蒸留水造水装置30は一つの蒸発室32と一つの凝縮室34とを備える。蒸発室34は汲上装置20によって汲み上げられた海水を受け入れ、それを蒸発させて水蒸気を作っている。水蒸気は凝縮室34の中に送られて凝縮、冷却によって蒸留水となり、貯水タンク50に一時的に貯留された後、各バラストタンク40に配分される。また、各バラストタンク40と蒸留水造水装置30との間に調節装置60を設置することができ、この調節装置60は制御可能な状態で蒸留水造水装置30からバラストタンク40に注水される蒸留水の量を調節することができる。一実施例においては、上記調節装置60は貯水タンク50とバラストタンクとの間に設置され、制御可能な状態で貯水タンク50の蒸留水のバラストタンク40への注水量を調節するためのバルブを備えている。また、実際には、調節装置60は、船舶の燃料消費量、蒸留水造水装置30の蒸留水製造量などを検知するため一つ又は複数の検知装置(不図示)を備えることもできる。調節装置60は、船舶の燃料消費量をもとに一定期間内における蒸留水造水装置からバラストタンクに注水される蒸留水の量を制御することができる。可能であれば、同一期間内において注水される蒸留水の量が同一期間内における船舶の燃料消費量を超えないことが望ましい。
他にも、バラストタンク40と連通し、空気中の水分を凝縮・収集して凝縮水を作り、バラストタンク40に送って貯留するための凝縮装置70を増設することもできる。一実施例においては、上記凝縮装置70によって作られた凝縮水は貯水タンク50又は別の貯水タンクに送られた後、そこからいずれか一つのバラストタンクに送られてバラスト水として使用されている。
図5及び図6に示すように、一実施例においては、船舶200には一つの船体及び船体内に設置されたバラストタンク210がほぼ含まれている。海沿岸において、蒸留水を貯留し、かつ貯留された蒸留水をバラスト水として船舶200のバラストタンク210に供給して船舶200の喫水量及び安定性を調節できる一つの蒸留水貯留装置310からなる一種の蒸留水を船舶バラスト水として提供する施設が設置されている。別の実施例においては、さらに、蒸留水貯留装置310及びバラストタンク210と連通する一つの蒸留水配管系統312を提供した。指定した条件になると、蒸留水配管系統312は蒸留水貯留装置312に貯留された蒸留水を船舶200のバラストタンク210に送り込むことで、バラストタンク210が所定の量を溜め込むことができる。また、別の条件になると、蒸留水配管系統312は船舶200のバラストタンク210に貯留された蒸留水を汲み上げて蒸留水貯留装置312に送り込んで貯留することで、バラストタンク210のバラスト水を放出することができる。なお、特筆すべき点として、蒸留水が汚染されるのを防ぐため、蒸留水配管系統312は蒸留水だけを輸送する単独の配管系統であることが好ましい。例えば、一実施例においては、海水を汲み上げるための配管系統と蒸留水配管系統は混用できない別々のものにすることで、蒸留水の高い品質、純度を確保している。
このうち、一実施例において、蒸留水貯留装置310は蒸留水を貯留するための一つないし複数の貯水塔または貯水槽を備えているが、実際はこの限りでない。
ほかにも、より好ましくは、本実施例において、前記施設は港の近くに設置されており、船舶200が入港すれば、蒸留水貯留装置310に貯留された蒸留水を簡単に船舶200に供給して船舶200のバラストタンク210のバラスト水として使用することができる。
本発明で提供される施設の運営方法には次のものが含まれるがこの限りでない。例えば、指定した条件においては、貨物満載の船舶200が入港し、貨物の積み下ろしを終えて出航する際、通常は船舶200のバラストタンク210に適量のバラスト水を注水して航行中の船舶200の喫水量と安定性を確保する必要があるため、船舶200業者は施設業者と取引を行うことで、蒸留水貯留装置310に貯留された蒸留水を船舶200のバラストタンク210に注水してバラストタンク210のバラスト水として使用することができる。また、もし入港した船舶200が空船状態の場合、たいていの場合、船舶200のバラストタンク210にバラスト水が入っているため、船舶200業者は船舶200のバラストタンク210内のバラスト水を施設業者に売却することもできる。バラストタンク210内のバラスト水が蒸留水だった場合、蒸留水貯留装置310に輸送していったん貯留し、後に他の船舶200に供給して再利用することもできる。蒸留水をバラスト水として再利用することで良循環が生まれ、しかも船舶200業者と施設業者双方にとっても利益となる。
特筆すべき点として、前記港または海沿岸に設置された施設の場合,その蒸留水貯留装置310に貯留された蒸留水は、入出港する船舶に供給されるほか、別の用途に使うこともできる。例えば、水が必要な地域や干ばつ、水源が少ない地域等の場合、蒸留水貯留装置310を利用して蒸留水を供給することで、砂漠でもオアシスを作り上げることができる。
もう一つ特筆すべき点として、上記蒸留水貯留装置310に貯留された蒸留水の水源として次のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。(1)入港した船舶200のバラストタンク210から排出された蒸留水;(2)工場400(製鉄所、石油化学工場、セラミックス工場、製紙工場、焼却炉等を含むが、これに限定されない)において廃熱回収技術等により発生した蒸留水;(3)遠方で生成され、パイプラインや運搬工具500により輸送された蒸留水;(4)海沿岸に水体を受け入れて蒸留処理により蒸留水に変えるための一つないし複数の蒸留水造水装置320を設置し、このうち、蒸留水造水装置320に注入される水体は、パイプラインまたは運搬工具によって運ばれるか、もしくは蒸留水造水装置320を一つの汲上装置330に繋ぎ、汲上装置330でとある水域から汲み上げられて蒸留水造水装置320に輸送され蒸留水製造作業に用いられる。上記水域は、沿岸の海域または貯水池などで、もちろん、これらに限定されるものではない。
また、上記施設は必ずしも海沿岸または港に近い場所に設置されるとは限らず、蒸留水貯留装置310を最寄りの蒸留水を生産製造する場所、例えば工場400の近くに設置することもできる。なお、工場400の場所も必ずしも港の近くとは限らない。
本発明では一種の斬新な蒸留水の用途を提供した。具体的には蒸留水をバラスト水として船舶のバラストタンクに注水することで、水生生物、細菌病原体などがバラスト水を通じて船舶のバラストタンクに入って拡散してしまう問題を解決し、外来種の侵入による現地生態系、食物連鎖への悪影響を防ぐほか、環境への汚染やバラストタンク腐食もなく、船体の寿命を延ばすことができる。蒸留水を航海中の船員たちの生活用水として使用することもできる。さらに、蒸留水をバラスト水として使用する船舶は、各地区の施設と水資源の取引を行うことで、蒸留水資源を永久的に利用できるだけでなく、水資源の乏しい地域や干ばつ地域に豊富な蒸留水を人々の暮らしや工業、農業用水等として供給することもできる。
上記実施例はあくまでも本発明の推奨する実施態様にすぎず、実際には航行区域の種類に応じて、本発明の船舶は海船(如遠洋船、連絡船、沿海船、極地調査船等)、港湾船、フラットボートなどに分けることができる。さらに応用分野に応じて、本発明の船舶として運搬船、工事船、作業船、漁船などがあるが、これらには限定されない 。上記実施形態に加えるあらゆる実質上の簡単な変更、同等な変化は、いずれも本発明の技術的範囲に含まれる。
100 … 船舶
10 … 船体
20 … 汲上装置
30 … 蒸留水造水装置 32 … 蒸発室 34 … 凝縮室
40 … バラストタンク
50 … 貯水タンク
60 … 調節装置
70 … 凝縮装置
200 … 船舶
210 … バラストタンク
310 … 蒸留水貯留装置 312 … 蒸留水配管系統
320 … 蒸留水造水装置
330 … 汲上装置
400 … 工場
500 … 運搬工具

Claims (22)

  1. 船体内に設置された蒸留水を船舶バラスト水として使用するための造水装置であって:
    前記船体周りの水を汲み上げるための一つの汲上装置と、
    前記汲上装置と連通して前記汲上装置によって汲み上げられた水を受け入れて蒸留処理して蒸留水を作るための一つの蒸留水造水装置と、
    前記蒸留水造水装置と連通して前記蒸留水をバラスト水として貯留し、前記船体の喫水量及び安定性を調節するための一つのバラストタンクと、を備える造水装置。
  2. 前記汲上装置及び前記蒸留水造水装置と連通し、前記船体の動力機関と連通し、前記水を利用して前記動力機関を冷却した後、高温化した水を前記蒸留水造水装置に送るための一つの冷却装置を備える請求項1に記載の造水装置。
  3. 前記蒸留水造水装置及び前記バラストタンクの間に連通し、一定期間内において前記蒸留水造水装置から前記バラストタンクに注水される前記蒸留水の量が同一期間内における前記船舶の燃料消費量を超えないように調節するための一つの調節装置を備える請求項1に記載の造水装置。
  4. 同一期間内において前記蒸留水造水装置から前記バラストタンクに注水される蒸留水の量は同一期間内における前記船舶の燃料消費量の1/3〜1である請求項3に記載の造水装置。
  5. 前記バラストタンクと連通し、空気中の水分を集めて凝縮水を作って前記バラストタンクに送るための一つの凝縮装置を備える請求項1に記載の造水装置。
  6. 一種の船舶であって:
    一つの船体、及び
    前記船体内に設置され、バラスト水となる蒸留水を貯留して、前記船体の喫水量及び安定性の調節に用いるための一つのバラストタンクを備える船舶。
  7. 前記船体内に設置され、前記船体周りの水を汲み上げるための一つの汲上装置と、
    前記船体内に設置され、前記汲上装置と連通し、前記汲上装置によって汲み上げられた水を蒸留処理して蒸留水を作るための一つの蒸留水造水装置からなることを特徴とする、請求項6に記載の船舶。
  8. 前記汲上装置及び前記蒸留水造水装置と連通し、さらに前記船体の動力機関と連通し、前記水を利用して前記動力機関を冷却した後、高温化した水を前記蒸留水造水装置に送るための一つの冷却装置を備える請求項7に記載の船舶。
  9. 前記蒸留水造水装置及び前記バラストタンクの間に連通し、一定期間内において前記蒸留水造水装置から前記バラストタンクに注水される蒸留水の量が同一期間内における前記船舶の燃料消費量を超えないように調節するための一つの調節装置を備える請求項7に記載の船舶。
  10. 同一期間内において前記蒸留水造水装置から前記バラストタンクに注水される蒸留水の量は同一期間内における前記船舶の燃料消費量の1/3〜1であることを特徴とする請求項9に記載の船舶。
  11. 前記バラストタンクと連通し、空気中の水分を集めて凝縮水を作って前記バラストタンクに送るための一つの凝縮装置を備えることを特徴とする請求項7に記載の船舶。
  12. 蒸留水をバラスト水として使用するための造水装置を備える船舶の取扱方法であって、前記船舶は一つの船体と、前記船体に設置された一つの汲上装置と、一つの蒸留水造水装置と、一つのバラストタンクとから構成される一つの造水装置から構成され、
    A、前記汲上装置で前記船体周りの水を汲み上げ、
    B、手順Aで汲み上げられた水を前記蒸留水造水装置によって蒸留処理して蒸留水を作り、
    C、手順Bで作られた前記淡水を前記バラストタンクに注水して前記バラストタンク内のバラスト水として、前記船体の喫水量及び安定性の調節に用いる、
    手順を含む取扱方法。
  13. 手順A、Bでは、汲み上げられた前記水を一つの冷却装置に送り、前記水で前記船体の動力機関を冷却した後、高温化した前記水を前記蒸留水造水装置に送り込む請求項12に記載の取扱方法。
  14. 手順Bの蒸留処理では、真空状態にして低気圧を作り、処理前の前記水の沸点を下げるプロセスが含まれている請求項12に記載の取扱方法。
  15. 前記手順Cは、前記船舶の燃料消費量をもとに作られた蒸留水の前記バラストタンクに注水される量を調節するプロセスである請求項12に記載の取扱方法。
  16. さらに前記蒸留水造水装置によって作られた蒸留水の前記バラストタンクに注水される量を調節して、一定期間内において前記蒸留水造水装置から前記バラストタンクに注水される蒸留水の量が同一期間内における前記船舶の燃料消費量を超えないように調節するための手順Dを含むことを特徴とする請求項15に記載の取扱方法。
  17. 上記手順Dでは、一定期間内において前記バラストタンクに注水される蒸留水の量は同一期間内における前記船舶の燃料消費量の1/3〜1であることを特徴とする請求項16に記載の取扱方法。
  18. 船舶のバラストタンク用のバラスト水として前記船舶の喫水量及び安定性を調節する一種の蒸留水の用途。
  19. 蒸留水を船舶バラスト水として提供する施設であって、
    蒸留水を貯留し、貯留された蒸留水を一つの船舶の一つのバラストタンクに供給してバラスト水として前記船舶の喫水量及び安定性を調節するための一つの蒸留水貯留装置を含む、蒸留水を船舶バラスト水として提供する施設。
  20. 一つの水体を受け入れて蒸留処理を行って蒸留水を形成するための一つの蒸留水造水装置があって、形成された蒸留水は前記蒸留水貯留装置に貯留されることを特徴とする請求項19に記載の施設。
  21. 前記蒸留水造水装置と連結し、指定された水域から前記水体を汲み上げて前記蒸留水造水装置に輸送するための一つの汲上装置が含まれていることを特徴とする請求項20に記載の施設。
  22. 前記蒸留水貯留装置及び前記バラストタンクと連通し、蒸留水貯留装置内の蒸留水を前記バラストタンクに、又は前記バラストタンク内の蒸留水を前記蒸留水貯留装置に送り込むための一つの蒸留水配管系統が含まれることを特徴とする請求項19に記載の施設。
JP2018053761A 2017-06-07 2018-03-22 一種の蒸留水の用途と蒸留水を船舶のバラスト水として使用するため造水装置、船舶、施設及びその取扱方法 Pending JP2018203228A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106118926 2017-06-07
TW106118926 2017-06-07
TW106144504 2017-12-19
TW106144504A TWI749128B (zh) 2017-06-07 2017-12-19 一種蒸餾水之用途、以蒸餾水作為船舶壓載水之生成系統、船舶、設施以及操作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018203228A true JP2018203228A (ja) 2018-12-27

Family

ID=62196365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018053761A Pending JP2018203228A (ja) 2017-06-07 2018-03-22 一種の蒸留水の用途と蒸留水を船舶のバラスト水として使用するため造水装置、船舶、施設及びその取扱方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180354600A1 (ja)
EP (1) EP3412557A1 (ja)
JP (1) JP2018203228A (ja)
KR (1) KR20190017628A (ja)
CN (1) CN108996581A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005324120A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Jfe Engineering Kk バラスト水処理方法及び装置、バラスト水処理機能を備えた浮体構造物
JP2009529455A (ja) * 2006-03-15 2009-08-20 ウッドサイド エナジー リミテッド 周囲空気を用いたlngの船上再ガス化中のバラスト水管理
CN101573162A (zh) * 2006-11-08 2009-11-04 水文工业有限公司 用于蒸馏的方法及设备
JP2010509057A (ja) * 2006-11-08 2010-03-25 ハイドロロジック インダストリーズ,インコーポレイテッド 蒸留方法及び装置
WO2013004240A1 (en) * 2011-07-06 2013-01-10 Grundfos Holding A/S A method for producing and storing desalinated water on a marine vessel
CN205099393U (zh) * 2015-10-21 2016-03-23 南京中船绿洲环保有限公司 一种海水淡化装置用喷射器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2844407A1 (de) * 1978-10-12 1980-04-24 Drude Ausstossung von gasen aus submarinen entsalzungsanlagen
WO2007051235A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-10 Packaged Environmental Solutions Pty Ltd Disinfection system improvements
GB0704979D0 (en) * 2007-03-15 2007-04-25 Univ Newcastle Process for treatment of ballast water aboard cargo transport tankers
KR20140046866A (ko) * 2012-10-11 2014-04-21 삼성중공업 주식회사 선박
KR20170052922A (ko) * 2015-11-05 2017-05-15 주식회사 이티에스 선박의 평형수 자동관리장치와 그 작동방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005324120A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Jfe Engineering Kk バラスト水処理方法及び装置、バラスト水処理機能を備えた浮体構造物
JP2009529455A (ja) * 2006-03-15 2009-08-20 ウッドサイド エナジー リミテッド 周囲空気を用いたlngの船上再ガス化中のバラスト水管理
CN101573162A (zh) * 2006-11-08 2009-11-04 水文工业有限公司 用于蒸馏的方法及设备
JP2010509057A (ja) * 2006-11-08 2010-03-25 ハイドロロジック インダストリーズ,インコーポレイテッド 蒸留方法及び装置
WO2013004240A1 (en) * 2011-07-06 2013-01-10 Grundfos Holding A/S A method for producing and storing desalinated water on a marine vessel
CN205099393U (zh) * 2015-10-21 2016-03-23 南京中船绿洲环保有限公司 一种海水淡化装置用喷射器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3412557A1 (en) 2018-12-12
KR20190017628A (ko) 2019-02-20
CN108996581A (zh) 2018-12-14
US20180354600A1 (en) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2564362C2 (ru) Система экологически безопасного охлаждения промышленных процессов
CN102448890A (zh) 安装在驳船上的海水淡化装置及用于放置海水淡化装置的方法
JP5295819B2 (ja) 海生物付着防止方法
KR101335264B1 (ko) 전기분해방식 선박평형수 처리장치
CN202576053U (zh) 一种用于大型海水冷却系统的电解海水防污装置
JP2018203228A (ja) 一種の蒸留水の用途と蒸留水を船舶のバラスト水として使用するため造水装置、船舶、施設及びその取扱方法
TWI749128B (zh) 一種蒸餾水之用途、以蒸餾水作為船舶壓載水之生成系統、船舶、設施以及操作方法
KR20150009330A (ko) 선박평형수 생성장치
TWM548169U (zh) 以蒸餾水作為船舶壓載水之生成系統以及船舶
WO2018223312A1 (zh) 以蒸馏水作为船舶压载水的生成系统、船舶及其操作方法
KR101680632B1 (ko) 선박의 해양생물 증식방지 장치
CN207061906U (zh) 以蒸馏水作为船舶压载水的生成系统以及船舶
KR102640097B1 (ko) 밸러스트수 처리 시스템 및 그것을 구비한 선박
WO2022249487A1 (ja) 放水方法、水処理方法、残留塩素低減方法及び水処理設備
KR101452168B1 (ko) 해머링 방지 급수 시스템
AU2013203513A1 (en) Method and system for the sustainable cooling of industrial processes
JPS58105905A (ja) 海水ル−プの除貝方法
KR20150009334A (ko) 원자력추진선의 선박평형수 생성장치
EP3003990A1 (en) Cooling water
KR20140051552A (ko) 선박의 청수 공급설비

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190708