JP2018201749A - 制御装置、断層像撮影システム、制御方法、及びプログラム - Google Patents
制御装置、断層像撮影システム、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018201749A JP2018201749A JP2017108992A JP2017108992A JP2018201749A JP 2018201749 A JP2018201749 A JP 2018201749A JP 2017108992 A JP2017108992 A JP 2017108992A JP 2017108992 A JP2017108992 A JP 2017108992A JP 2018201749 A JP2018201749 A JP 2018201749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oct
- image
- imaging
- slo
- focus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/102—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/1025—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for confocal scanning
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
- A61B3/1225—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
- A61B3/15—Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing
- A61B3/152—Arrangements specially adapted for eye photography with means for aligning, spacing or blocking spurious reflection ; with means for relaxing for aligning
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02015—Interferometers characterised by the beam path configuration
- G01B9/02024—Measuring in transmission, i.e. light traverses the object
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/0209—Low-coherence interferometers
- G01B9/02091—Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
【課題】OCT装置において適切な合焦条件にて断層像を取得する。
【解決手段】 断層像を取得する断層像取得手段を制御する制御装置において、被検体において合焦領域を設定する設定手段と、正面像撮影手段により取得された被検体の正面像の一部の領域に対して設定された、正面像の撮影領域よりも狭い合焦領域に対する正面像撮影手段の第1の合焦条件を取得する条件取得手段と、断層像撮影手段に、取得された第1の合焦条件に応じた第2の合焦条件で断層像を撮影させる制御手段と、を備える。
【選択図】 図4
Description
被検体において合焦領域を設定する設定手段と、
正面像撮影手段により取得された前記被検体の正面像の一部の領域に設定された、前記正面像の撮影領域よりも狭い前記合焦領域に対する前記正面像撮影手段の第1の合焦条件を取得する条件取得手段と、
断層像撮影手段に、前記取得された第1の合焦条件に応じた第2の合焦条件で断層像を撮影させる制御手段と、を備える
以下の実施例では、本発明を適用した制御装置及び光断層撮影装置(OCT装置)を備えた光断層撮影システム(OCTシステム)について説明する。図1に本実施例に係るOCTシステム全体のブロック図を、図2にOCTユニットの光学構成を示す模式図を、図3に制御装置のブロック図を、図4に制御装置が実行する制御処理のフローチャートを示す。また、図5には、OCT断層像撮影においてユーザが被検眼眼底のOCT撮影範囲を指定する際に制御装置によってモニタに表示されるGUI画面の例を示す。
初めに、図1を参照して、前眼部撮影部について説明する。該前眼部撮影部は、被検眼108と光断層撮影装置10とのアライメントに用いるための被検眼108の前眼部の画像を撮影する。前眼部は前眼部照明用LED120により照明され、該前眼部からの反射光は、第1のビームスプリッタ116の反射方向に反射される。該第1のビームスプリッタ116の反射方向には、イメージスプリットプリズム118、前眼部フォーカスレンズ117、及び前眼部カメラ119がこの順で配置される。
次に、眼底観察のための装置であるSLO撮影部(走査型レーザ検眼部)の説明を行う。SLO撮影部は、第2のビームスプリッタ106の透過方向に配置される。SLO撮影部は、該第2のビームスプリッタ106より順に配置される、SLOスキャナ、SLOフォーカスレンズ109、穴あきミラー103、コリメータレンズ102及びレーザ光源101を有する。SLOフォーカスレンズ109は、後述するSLOフォーカスドライバ318(図3参照)により、不図示の駆動系を介して図中矢印にて示す光軸方向に移動される。また、穴あきミラー103の反射方向にはアバランシェ・フォトダイオード(以下APD)110が配置される。
光断層撮影装置10は、OCTフォーカスレンズ121、走査部、接眼部、及びOCTユニットからなるOCT撮影部を有する。走査部は、OCTにおける測定光を走査し、接眼部は測定光を被検眼108に導く。OCTユニットは、測定光を生成すると共に被検眼からの戻り光から干渉光を得て、該干渉光から干渉信号を得る。ここでは、OCTユニット111について図2を用いて説明する。
次に、OCTフォーカスレンズ121、OCT走査部、及び接眼部について図1を用いて説明する。OCTユニット111から生成された測定光はコリメータレンズ112により平行光とされ、OCTフォーカスレンズ121を経てOCT−Xスキャナ113及びOCT−Yスキャナ114を通る。これらスキャナを経た測定光は次にミラー115及び第2のビームスプリッタ106で反射され、接眼レンズ(対物レンズ)107を通り、被検眼108に入射する。ここで、OCTフォーカスレンズ121を光軸方向の適切な位置に移動させることにより、該測定光の眼底への合焦が行われる。被検眼108に入射した測定光は、SLO撮影部におけるレーザ光と同様に、眼底で反射散乱され、同一光路をたどり、OCTユニット111まで戻る。これらスキャナを用いて測定光で眼底上を2次元走査することにより、眼底より3次元の断層情報(3次元画像)を取得することができる。
次に、光断層撮影装置10を制御する制御装置20について、図3を用いて説明する。当該制御装置20が備える中央演算装置(CPU301)は、モニタ21、入力装置22、主記憶装置(RAM303)、記憶装置(ROM304)、及びハードディスク305に接続される。モニタ21は、CPU301の表示制御の指示に応じて、眼底の2次元画像、OCT撮影部により得た断層像、患者情報等の各種データ、アライメント用の各種画像、及びGUI等を表示する。入力装置22には、マウス、キーボード、GUI等が用いられる。記憶装置(ROM304)は、図4に示すフローチャートに記載された処理を実行させるためのプログラムを記憶している。また、入力装置22は、例えばユーザが光断層撮影装置10による被検眼108眼底の撮影範囲を指定するために使用される。
以上に述べた光断層撮影装置10において実施されるアライメント調整について述べる。該アライメント調整では、前眼部カメラ119により取得した前眼部の画像から瞳を検出し、瞳の中心が画像の中心に来るようにステージ駆動制御回路321によってステージをX及びY軸方向に駆動する。また、イメージスプリットプリズム118によって例えば上下が分離された前眼部の画像を参照し、上下の画像のズレを修正するようにステージ駆動制御回路321によりステージをZ軸方向に駆動する。以上のステージの駆動により、光断層撮影装置10の被検眼108に対するアライメントを調整することができる。
次に、SLO撮影部による眼底像撮影のための処理、及び該眼底像を用いたOCT撮影位置の確認とOCT撮影のための焦点調整について述べる。
図5にOCT断層像の撮影時にモニタ21に表示される操作画面の例を示す。該操作画面上には、SLO正面像取得ボタン501、SLO網膜表面像502、及び撮影開始ボタン505が表示される。また、SLO網膜表面像502中には、領域表示枠503及びカーソル504が重畳表示される。SLO正面像取得ボタン501は、SLO撮影部による網膜の正面像を取得するための処理を開始するボタンである。SLO正面像取得ボタン501を押下することで、SLO制御回路308に既定のスキャン中心位置、及びX及びY軸方向のスキャン幅が設定され、ビームによる網膜上のスキャン、及びSLOフォーカスレンズ109の焦点合わせが行われる。具体的には、マウスによってカーソルのポインタを該ボタンに合わせ、クリック操作をすることにより、当該ボタンの押下げ操作がCPU301により受け入れられる。以上の処理後、規定のXY領域より取得された輝度情報を用いてCPU301が生成したSLO網膜表面像502が、モニタ21上に表示される。
上述した実施例1では、撮影開始ボタン505の押下に応じて、SLOフォーカスレンズ109の合焦位置及びこれに連動したOCTフォーカスレンズ121の合焦位置を調整する処理を行っている。しかし、同一被検眼の隣接する複数の領域の断層像を撮影する等、複数の断層像を得る場合に対象となる複数の断層像撮影範囲で各々の位置に差異が無い場合もある。当該場合においては、SLOフォーカスレンズ109及びOCTフォーカスレンズ121の合焦位置が大きく変わることが無いことからこれらの再調整処理を省略し、処理時間の短縮を図るよう構成することも可能である。
OCTにより得た複数の断層像を重ね合わせて、時間変化の大きな部分を抽出することで網膜上の血流状態を可視化するOCT Angiography(以下OCTAと称す)という技術が知られている。OCTAを行うための撮影(以下OCTA撮影)では、一般的に、OCTによる断層像撮影時に比べて、狭い領域の画像を撮影する。このため、OCT断層像撮影とOCTA撮影の撮影範囲の違いを反映し、SLO撮影部と対応させるOCTフォーカス調整領域を、OCT断層像撮影とOCTA撮影とで切り替えるよう構成することも可能である。
上述した実施例1〜3では、眼底観察用としてSLO撮影部を用いている。しかし、SLO撮影部はレーザ走査機構を要する等、装置構成が複雑となる。このため、装置の簡略化のために、眼底観察に眼底カメラを用いた構成とすることも可能である。本実施例では、眼底観察用に眼底カメラを用いた場合について述べる。
上述した実施例1〜4では、網膜表面に対して合焦条件の調整を行う領域を、OCT撮影領域或いはOCTA撮影領域と同一としている。これら実施例において黄斑を含む領域をOCT撮影領域とする場合、通常は該OCT撮影領域の大部分を占める黄班以外の領域に合焦される。しかし、検査条件によっては、この黄斑に合焦させ且つその周辺の断層像を併せて得たいといった要望もある。本実施例では、このような注目領域に関して鮮明な断層像を取得したいといった要望に対応するため、OCT撮影領域内の特定位置或いは該OCT撮影領域とは異なる範囲に合焦調整用の小領域を設定している。
上述した実施例では、OCT或いはOCTA撮影範囲が矩形状の場合について説明した。しかし、OCTによる断層像の撮影では、黄斑を中心に放射状に測定光を走査して撮影を行う所謂ラジアルスキャン等、測定光による走査範囲が矩形にて示せない場合がある。このような場合、これら測定光が走査する領域が領域表示枠503を内包するように大きさ或いは形状を設定できればよい。具体的には、特定の点を中心として放射状に走査線が配置されるラジアルスキャンの場合、領域表示枠503の形状を円形とすることでこれら走査線を全て内包し且つ最小の大きさのOCT撮影領域を設定することができる。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施例の1以上の機能を実現するソフトウェア(プログラム)、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)における1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出して実行する処理でも実現可能である。また、1つ以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。このプログラム及び当該プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、本発明に含まれる。
10 光断層撮影装置
20 制御装置
21 モニタ
22 入力装置
301 CPU
308 SLO制御回路
311 OCT制御回路
Claims (14)
- 被検体において合焦領域を設定する設定手段と、
正面像撮影手段により取得された前記被検体の正面像の一部の領域に対して設定された、前記正面像の撮影領域よりも狭い前記合焦領域に対する前記正面像撮影手段の第1の合焦条件を取得する条件取得手段と、
断層像撮影手段に、前記取得された第1の合焦条件に応じた第2の合焦条件で断層像を撮影させる制御手段と、を備えることを特徴とする制御装置。 - 前記正面像を表示手段に表示させる表示制御手段を更に備え、
前記表示制御手段は、前記表示手段に対し、前記設定手段により設定される前記合焦領域を前記表示された正面像に重畳表示させることを特徴とする請求項1に記載の制御装置。 - 前記合焦領域は前記表示された正面像の所定の領域を示す表示形態により表示され、前記設定手段は前記表示形態を移動及び変形の少なくとも何れかを行うことにより前記合焦領域を変化させることが可能であることを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
- 前記表示形態は前記断層像を撮影する際の撮影モードに応じた形状で前記表示された正面像上に表示されることを特徴とする請求項3に記載の制御装置。
- 前記合焦領域は前記表示された正面像において複数の所定の領域各々を示す複数の表示形態として表示され、前記設定手段は、前記断層像撮影手段により断層像を撮影する際の撮影モードに応じて前記複数の表示形態から一の表示形態を選択することを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
- 前記断層像の取得を複数回行う際に前記断層像に対応して設定される前記合焦領域の間の距離が閾値を超えるか否かを判断する判断手段を更に備え、
前記合焦領域の間の距離が閾値より小さいと判断された場合に、前記条件取得手段は前記第2の合焦条件を変更しないことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の制御装置。 - 設定された前記合焦領域は前記断層像を撮影する撮影範囲と同じ範囲であることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の制御装置。
- 前記合焦領域は前記表示された正面像において複数の所定の領域各々を示す複数の表示形態として表示され、前記第1の合焦条件は前記複数の所定の領域各々に対して求められ、
前記断層像撮影手段は、複数の前記第1の合焦条件を平均して得た合焦条件に応じた前記第2の合焦条件で前記断層像を撮影することを特徴とする請求項2に記載の制御装置。 - 前記条件取得手段は、前記撮影領域に合焦した状態で取得された正面像において設定された前記合焦領域に対する前記正面像撮影手段の前記第1の合焦条件を取得することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の制御装置。
- 前記正面像撮影手段は、前記被検体上で走査されたレーザ光の反射・散乱光を用いて前記被検体の表面の画像を撮影することを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の制御装置。
- 前記断層像撮影手段は、走査された測定光の前記被検体からの戻り光と前記戻り光に対応する参照光とを合波して得られた干渉光を用いて前記断層像を撮影することを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の制御装置。
- 前記断層像撮影手段と、
請求項1乃至11の何れか1項に記載の制御装置と、を備えることを特徴とする断層像撮影システム。 - 被検体において合焦領域を設定する工程と、
正面像撮影手段により取得された前記被検体の正面像の一部の領域に対して設定された、前記正面像の撮影領域よりも狭い前記合焦領域に対する前記正面像撮影手段の第1の合焦条件を取得する工程と、
断層像撮影手段に、前記取得された第1の合焦条件に応じた第2の合焦条件で断層像を撮影させる工程と、を備えることを特徴とする制御方法。 - 請求項13に記載の制御方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017108992A JP6918581B2 (ja) | 2017-06-01 | 2017-06-01 | 制御装置、断層像撮影システム、制御方法、及びプログラム |
US15/989,496 US20180344150A1 (en) | 2017-06-01 | 2018-05-25 | Control apparatus, tomographic image acquiring system, control method, and medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017108992A JP6918581B2 (ja) | 2017-06-01 | 2017-06-01 | 制御装置、断層像撮影システム、制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018201749A true JP2018201749A (ja) | 2018-12-27 |
JP6918581B2 JP6918581B2 (ja) | 2021-08-11 |
Family
ID=64458919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017108992A Active JP6918581B2 (ja) | 2017-06-01 | 2017-06-01 | 制御装置、断層像撮影システム、制御方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180344150A1 (ja) |
JP (1) | JP6918581B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020202680A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2021000259A (ja) * | 2019-06-21 | 2021-01-07 | 株式会社トーメーコーポレーション | 眼科装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7125499B2 (ja) * | 2018-09-21 | 2022-08-24 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
CA3096285A1 (en) * | 2020-10-16 | 2022-04-16 | Pulsemedica Corp. | Opthalmological imaging and laser delivery device, system and methods |
US11819275B2 (en) | 2020-12-16 | 2023-11-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical coherence tomography apparatus, control method for optical coherence tomography apparatus, and computer-readable storage medium |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070216909A1 (en) * | 2006-03-16 | 2007-09-20 | Everett Matthew J | Methods for mapping tissue with optical coherence tomography data |
JP2010012109A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Nidek Co Ltd | 眼底撮影装置 |
JP2013212314A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-17 | Canon Inc | 光干渉断層撮影装置、制御方法、及びプログラム |
JP2014090822A (ja) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Canon Inc | 眼科撮影装置、撮影制御装置および撮影制御方法 |
JP2016123722A (ja) * | 2015-01-05 | 2016-07-11 | キヤノン株式会社 | 検査装置および検査装置の制御方法 |
JP2017056820A (ja) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 日本精工株式会社 | ステアリングホイールの位置調節装置 |
JP2017080561A (ja) * | 2011-03-31 | 2017-05-18 | キヤノン株式会社 | 眼科撮影装置およびその制御方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5818458B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2015-11-18 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮影システム、画像処理方法及びプログラム |
US9304490B2 (en) * | 2011-05-27 | 2016-04-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for irradiating a medium |
-
2017
- 2017-06-01 JP JP2017108992A patent/JP6918581B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-25 US US15/989,496 patent/US20180344150A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070216909A1 (en) * | 2006-03-16 | 2007-09-20 | Everett Matthew J | Methods for mapping tissue with optical coherence tomography data |
JP2010012109A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Nidek Co Ltd | 眼底撮影装置 |
JP2017080561A (ja) * | 2011-03-31 | 2017-05-18 | キヤノン株式会社 | 眼科撮影装置およびその制御方法 |
JP2013212314A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-17 | Canon Inc | 光干渉断層撮影装置、制御方法、及びプログラム |
JP2014090822A (ja) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Canon Inc | 眼科撮影装置、撮影制御装置および撮影制御方法 |
JP2016123722A (ja) * | 2015-01-05 | 2016-07-11 | キヤノン株式会社 | 検査装置および検査装置の制御方法 |
JP2017056820A (ja) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 日本精工株式会社 | ステアリングホイールの位置調節装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020202680A1 (ja) * | 2019-03-29 | 2020-10-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
JP2021000259A (ja) * | 2019-06-21 | 2021-01-07 | 株式会社トーメーコーポレーション | 眼科装置 |
JP7323159B2 (ja) | 2019-06-21 | 2023-08-08 | 株式会社トーメーコーポレーション | 眼科装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6918581B2 (ja) | 2021-08-11 |
US20180344150A1 (en) | 2018-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4823693B2 (ja) | 光画像計測装置 | |
JP6080128B2 (ja) | 眼科撮影装置およびこれに装着可能な光学ユニット | |
JP6045895B2 (ja) | 眼科観察装置 | |
WO2014103646A1 (ja) | 眼科装置 | |
JP6918581B2 (ja) | 制御装置、断層像撮影システム、制御方法、及びプログラム | |
JP6566541B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6498398B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6388440B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6624641B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2019107569A (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP2019080793A (ja) | 断層画像撮影装置、画像処理装置、断層画像撮影装置の制御方法およびプログラム | |
JP6279682B2 (ja) | 眼科観察装置 | |
US9538913B2 (en) | Ophthalmic system | |
JP2016182525A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2017225599A (ja) | Oct装置 | |
JP5988883B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP6160807B2 (ja) | 眼科撮影装置及び眼科撮影プログラム | |
JP5913519B2 (ja) | 眼底観察装置 | |
JP2021053197A (ja) | 眼科画像処理方法および眼科画像処理プログラム | |
JP6431399B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
US10165944B2 (en) | Control apparatus, control method and program | |
JP2012176162A (ja) | 眼底観察装置 | |
JP7231366B2 (ja) | 眼科装置および眼科装置の制御方法 | |
JP2016067588A (ja) | 光干渉断層撮影装置およびその制御方法 | |
JP2024082794A (ja) | 眼科装置、画像処理装置、眼科装置の作動方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20171214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210721 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6918581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |