JP2018200605A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018200605A
JP2018200605A JP2017105492A JP2017105492A JP2018200605A JP 2018200605 A JP2018200605 A JP 2018200605A JP 2017105492 A JP2017105492 A JP 2017105492A JP 2017105492 A JP2017105492 A JP 2017105492A JP 2018200605 A JP2018200605 A JP 2018200605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
unit
printing
data
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017105492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6748377B2 (ja
Inventor
震宇 孫
Zhen Yu Sun
震宇 孫
佐藤 正史
Masashi Sato
正史 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017105492A priority Critical patent/JP6748377B2/ja
Priority to US15/990,843 priority patent/US10289361B2/en
Publication of JP2018200605A publication Critical patent/JP2018200605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6748377B2 publication Critical patent/JP6748377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 利用者端末から印刷管理装置を経由せずに到達した印刷データに基づいた画像形成装置による印刷に対して印刷量を印刷管理装置によって管理することができる印刷システムを提供する。【解決手段】 印刷システムにおいて、利用者端末20は、印刷管理装置40によって管理されているスペシャルタンデムキューに対応付けられたMFPに印刷管理装置40を経由させずに印刷データを送信した(S205)後、S205における送信を印刷管理装置40に通知し(S208)、印刷管理装置40は、MFPへの印刷データの送信が利用者端末20からS208において通知された場合に、この印刷データに基づいた印刷の完了の確認をこのMFPに対して実行し(S209)、S209における確認の結果に基づいて印刷量を管理する(S213)ことを特徴とする。【選択図】 図10

Description

本発明は、印刷を実行する印刷システムに関する。
従来、印刷データを送信する利用者端末と、印刷データに基づいて印刷を実行する画像形成装置と、画像形成装置が対応付けられたキューを管理する印刷管理装置とを備える印刷システムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2012−194640号公報
しかしながら、従来の印刷システムにおいては、印刷データが利用者端末から印刷管理装置を経由して画像形成装置に到達するので、利用者端末から印刷管理装置を経由して到達した印刷データに基づいた画像形成装置による印刷に対して印刷量を印刷管理装置によって管理する構成にすることができるが、利用者端末から印刷管理装置を経由せずに到達した印刷データに基づいた画像形成装置による印刷に対して印刷量を印刷管理装置によって管理することができないという問題がある。
そこで、本発明は、利用者端末から印刷管理装置を経由せずに到達した印刷データに基づいた画像形成装置による印刷に対して印刷量を印刷管理装置によって管理することができる印刷システムを提供することを目的とする。
本発明の印刷システムは、印刷データを送信する利用者端末と、印刷データに基づいて印刷を実行する画像形成装置と、前記画像形成装置が対応付けられた印刷管理情報を管理する印刷管理装置とを備え、前記利用者端末は、前記印刷管理装置によって管理されている前記印刷管理情報に対応付けられた前記画像形成装置に前記印刷管理装置を経由させずに印刷データを送信するデータ送信手段と、前記データ送信手段による前記画像形成装置への印刷データの送信を前記印刷管理装置に通知する送信通知手段とを備え、前記印刷管理装置は、前記画像形成装置への印刷データの送信が前記利用者端末から通知された場合に、この印刷データに基づいた印刷の完了の確認をこの画像形成装置に対して実行する印刷確認手段と、前記印刷確認手段による前記確認の結果に基づいて印刷量を管理する印刷量管理手段とを備えることを特徴とする。
この構成により、本発明の印刷システムは、利用者端末から印刷管理装置を経由させずに画像形成装置に印刷データを送信したことを利用者端末によって印刷管理装置に通知し、この印刷データに基づいた印刷の完了の確認を画像形成装置に対して印刷管理装置によって実行し、この確認の結果に基づいて印刷量を印刷管理装置によって管理するので、利用者端末から印刷管理装置を経由せずに到達した印刷データに基づいた画像形成装置による印刷に対して印刷量を印刷管理装置によって管理することができる。
本発明の印刷システムにおいて、前記利用者端末は、前記データ送信手段による印刷データの送信先の前記画像形成装置とのセッションの開始を前記印刷管理装置に指示するセッション指示手段を備え、前記印刷管理装置は、前記利用者端末から指示された前記セッションを確立するセッション確立手段を備え、前記データ送信手段は、前記セッション指示手段によって指示された前記セッションが確立されている場合に印刷データを送信し、前記印刷確認手段は、前記セッション確立手段によって確立された前記セッションにおいて前記確認を実行しても良い。
この構成により、本発明の印刷システムは、画像形成装置とのセッションの開始を印刷管理装置に利用者端末が指示した後、利用者端末から印刷管理装置を経由させずに画像形成装置に送信した印刷データに基づいた印刷の完了を、印刷管理装置が画像形成装置に対してこのセッションにおいて確認するので、画像形成装置による印刷の完了が印刷管理装置によって確認されない可能性を低減することができる。したがって、本発明の印刷システムは、利用者端末から印刷管理装置を経由せずに到達した印刷データに基づいた画像形成装置による印刷に対して印刷量を印刷管理装置によって適切に管理することができる。
本発明の印刷システムにおいて、前記データ送信手段は、前記印刷管理情報に対応付けられた前記画像形成装置が複数である場合、これらの画像形成装置に印刷データを振り分けて送信しても良い。
この構成により、本発明の印刷システムは、印刷データを複数の画像形成装置に振り分けて送信することができるので、印刷データに基づいた印刷を効率良く実行することができる。
本発明の印刷システムにおいて、前記利用者端末は、前記印刷管理装置によって管理されている前記印刷管理情報を通知する印刷管理情報通知手段と、前記印刷管理情報通知手段によって通知された前記印刷管理情報のいずれかの指定を受け付ける指定受付手段とを備え、前記データ送信手段は、前記指定受付手段によって受け付けられた指定に対応する前記印刷管理情報に対応付けられた前記画像形成装置に印刷データを送信しても良い。
この構成により、本発明の印刷システムは、複数の印刷管理情報のうち利用者によって指定された印刷管理情報を使用して印刷を実行することができるので、利便性を向上することができる。
本発明の印刷システムにおいて、前記印刷管理装置は、印刷の機能に関する利用者に対する制限としての印刷制限を管理する印刷制限管理手段を備え、前記データ送信手段は、前記印刷制限管理手段によって管理されている前記印刷制限のうち前記利用者端末から前記印刷管理装置にログインしている利用者の印刷制限に適合した印刷データを送信しても良い。
この構成により、本発明の印刷システムは、利用者端末から印刷管理装置にログインしている利用者の印刷制限に適合した印刷データを利用者端末から画像形成装置に送信するので、利便性を向上することができる。
本発明の印刷システムにおいて、前記印刷管理装置は、利用者に許可されている印刷の量としての印刷許可量を管理する印刷許可量管理手段を備え、前記データ送信手段は、前記印刷許可量管理手段によって管理されている前記印刷許可量のうち前記利用者端末から前記印刷管理装置にログインしている利用者の印刷許可量に応じた印刷データを送信しても良い。
この構成により、本発明の印刷システムは、利用者端末から印刷管理装置にログインしている利用者の印刷許可量に応じた印刷データを利用者端末から画像形成装置に送信するので、利便性を向上することができる。
本発明の印刷システムは、利用者端末から印刷管理装置を経由せずに到達した印刷データに基づいた画像形成装置による印刷に対して印刷量を印刷管理装置によって管理することができる。
本発明の一実施の形態に係る印刷システムのブロック図である。 図1に示す利用者端末のブロック図である。 図1に示すMFPのブロック図である。 図1に示す印刷管理装置のブロック図である。 図4に示すキュー管理情報の一例を示す図である。 キューリストを表示する場合の図1に示す印刷システムの動作のシーケンス図である。 図6に示す動作において表示されるキューリスト表示画面の一例を示す図である。 キューリストにおいて通常キューが指定される場合の図1に示す印刷システムの動作のシーケンス図である。 キューリストにおいてタンデムキューが指定される場合の図1に示す印刷システムの動作のシーケンス図である。 キューリストにおいてスペシャルタンデムキューが指定される場合の図1に示す印刷システムの動作のシーケンス図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係る印刷システムの構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係る印刷システム10のブロック図である。
図1に示すように、印刷システム10は、PCL(Printer Control Language)などのページ記述言語で記述された印刷データを送信する利用者端末20と、印刷データに基づいて印刷を実行する画像形成装置としてのMFP(Multifunction Peripheral)30と、MFPが対応付けられたキューを管理する印刷管理装置40とを備えている。
利用者端末20と、MFP30とは、インターネット、LAN(Local Area Network)などのネットワーク11経由で通信可能である。利用者端末20と、印刷管理装置40とは、ネットワーク11経由で通信可能である。MFP30と、印刷管理装置40とは、ネットワーク11経由で通信可能である。
印刷システム10は、利用者端末20と同様の構成の利用者端末を、利用者端末20の他に少なくとも1つ備えることが可能である。同様に、印刷システム10は、MFP30と同様の構成のMFPを、MFP30の他に少なくとも1つ備えることが可能である。
図2は、利用者端末20のブロック図である。
図2に示すように、利用者端末20は、種々の操作が入力される例えばボタン、キーボード、マウスなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、ネットワーク11(図1参照。)経由で、または、ネットワーク11を介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部23と、各種の情報を記憶する半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶デバイスである記憶部24と、利用者端末20全体を制御する制御部25とを備えている。利用者端末20は、例えば、スマートフォン、タブレット、PC(Personal Computer)などのコンピューターである。
記憶部24は、印刷データを送信するための印刷データ送信プログラム24aを記憶している。印刷データ送信プログラム24aは、利用者端末20の製造段階で利用者端末20にインストールされていても良いし、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)メモリーなどの外部の記憶媒体から利用者端末20に追加でインストールされても良いし、ネットワーク11上から利用者端末20に追加でインストールされても良い。
制御部25は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部24に記憶されているプログラムを実行する。
制御部25は、印刷データ送信プログラム24aを実行することによって、印刷管理装置40(図1参照。)によって管理されているキューを通知するキュー通知手段25aと、印刷データを送信するデータ送信手段25bと、キュー通知手段25aによって通知されたキューのいずれかの指定を受け付ける指定受付手段25cと、データ送信手段25bによる印刷データの送信先の候補のMFPとのセッションの開始を印刷管理装置40に指示するセッション指示手段25dと、データ送信手段25bによるMFPへの印刷データの送信を印刷管理装置40に通知する送信通知手段25eとを実現する。
なお、印刷管理装置40によって管理されているキューの種類には、1つのMFPが対応付けられていて印刷データをスプールすることが可能な通常キューと、印刷データが振り分けられることが可能な複数のMFPが対応付けられていて印刷データをスプールすることが可能なタンデムキューと、印刷データが振り分けられることが可能な複数のMFPが対応付けられているが印刷データをスプールしないスペシャルタンデムキューとが存在する。ここで、スペシャルタンデムキューは、印刷データをスプールしないが印刷を管理するものであり、本発明の印刷管理情報を構成している。したがって、キュー通知手段25aは、本発明の印刷管理情報通知手段を構成している。
図3は、MFP30のブロック図である。
図3に示すように、MFP30は、種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部31と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部32と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー33と、用紙などの記録媒体に画像を印刷する印刷デバイスであるプリンター34と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部35と、ネットワーク11(図1参照。)経由で、または、ネットワーク11を介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部36と、各種の情報を記憶する半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部37と、MFP30全体を制御する制御部38とを備えている。
記憶部37は、プリンター34によって印刷された量を示すカウンター37aを記憶している。
制御部38は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部37に記憶されているプログラムを実行する。
図4は、印刷管理装置40のブロック図である。
図4に示すように、印刷管理装置40は、種々の操作が入力される例えばキーボード、マウスなどの入力デバイスである操作部41と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部42と、ネットワーク11(図1参照。)経由で、または、ネットワーク11を介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部43と、各種の情報を記憶する半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部44と、印刷管理装置40全体を制御する制御部45とを備えている。印刷管理装置40は、例えば、PCなどのコンピューターである。
記憶部44は、キューを管理するための印刷管理プログラム44aを記憶している。印刷管理プログラム44aは、印刷管理装置40の製造段階で印刷管理装置40にインストールされていても良いし、USBメモリー、CD、DVDなどの外部の記憶媒体から印刷管理装置40に追加でインストールされても良いし、ネットワーク11上から印刷管理装置40に追加でインストールされても良い。
記憶部44は、利用者を認証するための認証情報を利用者毎に示す利用者管理情報44bを記憶している。ここで、認証情報は、例えば、利用者の識別情報である利用者IDと、パスワードとの組み合わせであっても良いし、PIN(Personal Identification Number)であっても良い。なお、利用者管理情報44bに含まれる各種の情報は、管理者によって追加、変更または削除されることが可能である。
記憶部44は、キューを管理するためのキュー管理情報44cを記憶している。
図5は、キュー管理情報44cの一例を示す図である。
図5に示すように、キュー管理情報44cは、キューの識別情報であるキューIDと、キューの種類と、キューに対応付けられたMFPの識別情報である装置IDと、キューに対応付けられた利用者の利用者IDとをキュー毎に示す情報である。なお、キュー管理情報44cに含まれる各種の情報は、管理者によって追加、変更または削除されることが可能である。
図4に示すように、記憶部44は、印刷の機能に関する利用者に対する制限としての印刷制限を管理するための印刷制限管理情報44dを記憶している。印刷制限管理情報44dは、印刷制限を利用者毎に示す情報である。印刷制限としては、例えば、カラー印刷の禁止、片面印刷の禁止、集約なし印刷の禁止などが存在する。なお、印刷制限管理情報44dに含まれる各種の情報は、管理者によって追加、変更または削除されることが可能である。
記憶部44は、利用者に許可されている印刷の量としての印刷許可量を管理するための印刷許可量管理情報44eを記憶している。印刷許可量管理情報44eは、利用者に許可されている印刷の上限の量を示す印刷上限量と、利用者によって実行された印刷量と、印刷上限量から印刷量を減じた印刷許可量とを利用者毎に示す情報である。印刷量は、例えば、利用者に対する課金の金額の決定の基礎として使用される。なお、印刷許可量管理情報44eに含まれる各種の情報は、管理者によって追加、変更または削除されることが可能である。
記憶部44は、MFPによる印刷の履歴を示す印刷履歴情報44fを記憶可能である。ここで、印刷の履歴には、例えば、印刷された時間と、印刷を実行した利用者の利用者IDと、印刷されたページ数と、モノクロ印刷およびカラー印刷のいずれであったかという情報と、両面印刷されたか否かという情報と、集約印刷されたか否かという情報とが含まれている。管理者は、印刷履歴情報44fに示されている履歴を任意のタイミングで確認することができる。
制御部45は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部44に記憶されているプログラムを実行する。
制御部45は、印刷管理プログラム44aを実行することによって、キューを管理するキュー管理部45aと、外部の装置に対する情報の送受信を制御する送受信制御部45kとを実現する。
キュー管理部45aは、キューを管理するキュー管理手段45bと、印刷制限を管理する印刷制限管理手段45cと、印刷許可量を管理する印刷許可量管理手段45dと、利用者端末から受信された印刷データを、キュー管理手段45bによって管理されているキューに格納するデータ格納手段45eと、キューから印刷データを取り出して、このキューに対応付けられたMFPに送信するデータ送信手段45fと、MFPによる印刷に対する印刷量を管理する印刷量管理手段45gと、MFPによる印刷の履歴を管理する印刷履歴管理手段45hと、利用者端末から指示されたセッションを確立するセッション確立手段45iと、MFPへの印刷データの送信が利用者端末から通知された場合に、この印刷データに基づいた印刷の完了の確認をこのMFPに対して実行する印刷確認手段45jとを実現する。
なお、以下においては、送受信制御部45kの動作についての説明を省略するが、利用者端末20と、キュー管理部45aとの間の情報の送受信には、送受信制御部45kが必ず介在する。
次に、印刷システム10の動作について説明する。
まず、キューのリスト(以下「キューリスト」という。)を表示する場合の印刷システム10の動作について説明する。
図6は、キューリストを表示する場合の印刷システム10の動作のシーケンス図である。
印刷の実行が利用者端末20の操作部21を介して指示されると、利用者端末20のキュー通知手段25aは、図6に示すように、利用者の認証情報を入力させるための認証情報入力用画面を表示部22に表示する(S101)。したがって、利用者は、認証情報入力用画面に操作部21を介して認証情報を入力することができる。
キュー通知手段25aは、認証情報入力用画面に認証情報が入力されると、入力された認証情報を印刷管理装置40に送信することによって、印刷管理装置40に利用者の認証を指示する(S102)。
印刷管理装置40のキュー管理手段45bは、利用者の認証が利用者端末20から指示されると、利用者端末20から送信されてきた認証情報と、利用者管理情報44bとに基づいて、利用者の認証を実行する(S103)。
キュー管理手段45bは、S103における認証が成功して利用者を特定すると、S103における認証によって特定された利用者の利用者IDと、キュー管理情報44cとに基づいて、この利用者IDに対応付けられたキューの全てについて、キューIDと、キューの種類と、キューに対応付けられた装置IDとの組み合わせを示すキューリストを生成する(S104)。
次いで、印刷管理装置40の印刷制限管理手段45cは、S103における認証によって特定された利用者と、印刷制限管理情報44dとに基づいて、この利用者の印刷制限を取得する(S105)。
次いで、印刷管理装置40の印刷許可量管理手段45dは、S103における認証によって特定された利用者と、印刷許可量管理情報44eとに基づいて、この利用者の印刷許可量を取得する(S106)。
次いで、印刷管理装置40のキュー管理手段45bは、S104において生成したキューリストと、S105において取得した印刷制限と、S106において取得した印刷許可量とを利用者端末20に送信する(S107)。
利用者端末20のキュー通知手段25aは、印刷管理装置40からキューリストが送信されてくると、送信されてきたキューリストを示すキューリスト表示画面50(図7参照。)を表示部22に表示する(S108)。
図7は、キューリスト表示画面50の一例を示す図である。
図7に示すように、キューリスト表示画面50は、キューリスト51と、キューリスト51において選択されたキューの指定を受け付けるための指定ボタン52とを含んでいる。キューリスト51は、任意の1つのキューが選択されることが可能であり、選択されたキューの行が白黒反転されて表示される。キューリスト51は、キューIDまたは種類によってキューがソートされることが可能である。
図6に示すように、利用者端末20のデータ送信手段25bは、S107において送信されてきた印刷制限に適合するとともに、S107において送信されてきた印刷許可量に応じた印刷データを生成する(S109)。
次に、キューリスト51において通常キューが指定される場合の印刷システム10の動作について説明する。
図8は、キューリスト51において通常キューが指定される場合の印刷システム10の動作のシーケンス図である。
キューリスト表示画面50のキューリスト51において通常キューのいずれか1つが選択された状態で指定ボタン52が押されると、利用者端末20の指定受付手段25cは、図8に示すように、キューリスト51において選択された通常キューの指定を受け付ける(S131)。
次いで、データ送信手段25bは、S109において生成された印刷データと、S131において受け付けられた通常キューのキューIDとを印刷管理装置40に送信することによって、印刷データを通常キューにスプールすることを印刷管理装置40に指示する(S132)。
印刷管理装置40のデータ格納手段45eは、印刷データを通常キューにスプールすることがS132において指示されると、S132において送信されてきた印刷データを、キュー管理手段45bによって管理されているキューのうち、S132において送信されてきたキューIDに対応する通常キューに格納する(S133)。
印刷管理装置40のデータ送信手段45fは、S133において印刷データが格納された通常キューにおいて、この印刷データの取り出しの順番になった場合、この通常キューから印刷データを取り出して、この通常キューにキュー管理情報44cにおいて対応付けられたMFPに送信する(S134)。
MFPの制御部は、S134において印刷データが送信されてくると、送信されてきた印刷データに基づいてプリンターによって印刷を実行する(S135)。
MFPの制御部は、S135において実行した印刷が終了すると、印刷の終了を印刷管理装置40に通知して(S136)、S135において実行された印刷の量に応じてカウンター37aの値を増やす(S137)。
印刷管理装置40の印刷量管理手段45gは、印刷の終了がS136において通知されると、印刷許可量管理情報44eのうち、S103における認証によって特定された利用者の印刷量を、S135において実行された印刷の量に応じて増やす(S138)。ここで、印刷量管理手段45gは、印刷量を増やした後、印刷上限量から印刷量を減じることによって印刷許可量も変更する。
印刷管理装置40の印刷履歴管理手段45hは、S138の処理の後、S135において実行された印刷の履歴を印刷履歴情報44fに書き込む(S139)。
次に、キューリスト51においてタンデムキューが指定される場合の印刷システム10の動作について説明する。
図9は、キューリスト51においてタンデムキューが指定される場合の印刷システム10の動作のシーケンス図である。
キューリスト表示画面50のキューリスト51においてタンデムキューのいずれか1つが選択された状態で指定ボタン52が押されると、利用者端末20の指定受付手段25cは、図9に示すように、キューリスト51において選択されたタンデムキューの指定を受け付ける(S161)。
次いで、データ送信手段25bは、S109において生成された印刷データと、S161において受け付けられたタンデムキューのキューIDとを印刷管理装置40に送信することによって、印刷データをタンデムキューにスプールすることを印刷管理装置40に指示する(S162)。
印刷管理装置40のデータ格納手段45eは、印刷データをタンデムキューにスプールすることがS162において指示されると、S162において送信されてきた印刷データを、キュー管理手段45bによって管理されているキューのうち、S162において送信されてきたキューIDに対応するタンデムキューに格納する(S163)。
印刷管理装置40のデータ送信手段45fは、S163において印刷データが格納されたタンデムキューにおいて、この印刷データの取り出しの順番になった場合、このタンデムキューから印刷データを取り出して、このタンデムキューにキュー管理情報44cにおいて対応付けられたMFPのうち、最も適切なMFPに送信する(S164)。ここで、最も適切なMFPとは、例えば、このタンデムキューにキュー管理情報44cにおいて対応付けられたMFPのうち、この印刷データに基づいた印刷の実行の終了が最も早い可能性が高いMFPである。印刷の実行の終了が最も早い可能性が高いMFPとは、例えば、このタンデムキューにキュー管理情報44cにおいて対応付けられたMFPのうち、印刷が実行されることを待っている印刷データの数が最も少ないMFPである。データ送信手段45fは、最も適切なMFPを決定するために必要な情報を、MFPに問い合わせることによって入手しても良い。
S165〜S169の処理は、S135〜S139の処理と同様であるので、説明を省略する。
次に、キューリスト51においてスペシャルタンデムキューが指定される場合の印刷システム10の動作について説明する。
図10は、キューリスト51においてスペシャルタンデムキューが指定される場合の印刷システム10の動作のシーケンス図である。
キューリスト表示画面50のキューリスト51においてスペシャルタンデムキューのいずれか1つが選択された状態で指定ボタン52が押されると、利用者端末20の指定受付手段25cは、図10に示すように、キューリスト51において選択されたスペシャルタンデムキューの指定を受け付ける(S201)。
次いで、利用者端末20のセッション指示手段25dは、S201において受け付けられたスペシャルタンデムキューに対応付けられている全てのMFP、すなわち、データ送信手段25bによる印刷データの送信先の候補の全てのMFPとのセッションの開始を印刷管理装置40に指示する(S202)。
したがって、印刷管理装置40のセッション確立手段45iは、S202において指示されたセッション、すなわち、S201において受け付けられたスペシャルタンデムキューにキュー管理情報44cにおいて対応付けられている全てのMFPとのセッションを確立する(S203)。なお、図10においては、MFPが1つしか描かれていないが、S201において受け付けられたスペシャルタンデムキューにキュー管理情報44cにおいて対応付けられているMFPが複数である場合、これらの全てに対してS203の処理が実行される。
セッション確立手段45iは、S203の処理の後、S202において指示されたセッションを確立したことを利用者端末20に通知する(S204)。
利用者端末20のデータ送信手段25bは、セッションを確立したことがS204において通知されると、S109において生成された印刷データを、S201において受け付けられたスペシャルタンデムキューに対応付けられている全てのMFPのうち、最も適切なMFPに送信する(S205)。ここで、最も適切なMFPとは、例えば、このスペシャルタンデムキューに対応付けられている全てのMFPのうち、この印刷データに基づいた印刷の実行の終了が最も早い可能性が高いMFPである。印刷の実行の終了が最も早い可能性が高いMFPとは、例えば、このスペシャルタンデムキューに対応付けられている全てのMFPのうち、印刷が実行されることを待っている印刷データの数が最も少ないMFPである。データ送信手段25bは、最も適切なMFPを決定するために必要な情報を、MFPに問い合わせることによって入手しても良い。なお、図10においては、MFPが1つしか描かれていないが、S201において受け付けられたスペシャルタンデムキューに対応付けられているMFPが複数である場合、データ送信手段25bは、S109において生成された印刷データを、ページ単位で複数のMFPに振り分けて送信しても良い。
MFPの制御部は、S205において印刷データが送信されてくると、送信されてきた印刷データに基づいてプリンターによって印刷を実行し(S206)、S206において実行した印刷が終了すると、印刷の終了を利用者端末20に通知する(S207)。
利用者端末20の送信通知手段25eは、S207における通知を受ける度に、どのMFPに何ページ分の印刷データを送信したかを印刷管理装置40に通知する(S208)。
印刷管理装置40の印刷確認手段45jは、S208における通知を受ける度に、S208において通知されたページ数の印刷が、S208において通知されたMFPにおいて実行されたことを、このMFPに問い合わせて確認する(S209)。この確認は、S203において確立されたセッションにおいて実行される。
利用者端末20のセッション指示手段25dは、S109において生成された印刷データの全てのページの印刷の終了を、S207における通知に基づいて確認すると、S201において受け付けられたスペシャルタンデムキューに対応付けられている全てのMFPとのセッションの終了を印刷管理装置40に指示する(S210)。
したがって、印刷管理装置40のセッション確立手段45iは、S201において受け付けられたスペシャルタンデムキューにキュー管理情報44cにおいて対応付けられている全てのMFPとのセッションを終了する(S211)。なお、図10においては、MFPが1つしか描かれていないが、S201において受け付けられたスペシャルタンデムキューにキュー管理情報44cにおいて対応付けられているMFPが複数である場合、これらの全てに対してS211の処理が実行される。
セッション確立手段45iは、S211の処理の後、S201において受け付けられたスペシャルタンデムキューに対応付けられている全てのMFPとのセッションを終了したことを利用者端末20に通知する(S212)。
印刷管理装置40の印刷量管理手段45gは、S201において受け付けられたスペシャルタンデムキューに対応付けられている全てのMFPとのセッションが終了すると、印刷許可量管理情報44eのうち、S103における認証によって特定された利用者の印刷量を、S209において確認した印刷の量に応じて増やす(S213)。ここで、印刷量管理手段45gは、印刷量を増やした後、印刷上限量から印刷量を減じることによって印刷許可量も変更する。
MFPの制御部は、S203において確立されたセッションが終了すると、S206において実行された印刷の量に応じてカウンター37aの値を増やす(S214)。
利用者端末20のデータ送信手段25bは、S212における通知を受けると、S206において実行された印刷の履歴を印刷管理装置40に通知する(S215)。
したがって、印刷管理装置40の印刷履歴管理手段45hは、S215において通知された印刷の履歴を印刷履歴情報44fに書き込む(S216)。
以上に説明したように、印刷システム10は、利用者端末20から印刷管理装置40を経由させずにMFPに印刷データを送信したことを利用者端末20によって印刷管理装置40に通知し(S208)、この印刷データに基づいた印刷の完了の確認をMFPに対して印刷管理装置40によって実行し(S209)、この確認の結果に基づいて印刷量を印刷管理装置40によって管理する(S213)ので、利用者端末20から印刷管理装置40を経由せずに到達した印刷データに基づいたMFPによる印刷に対して印刷量を印刷管理装置40によって管理することができる。
印刷システム10は、MFPとのセッションの開始を印刷管理装置40に利用者端末20が指示した(S202)後、利用者端末20から印刷管理装置40を経由させずにMFPに送信した印刷データに基づいた印刷の完了を、印刷管理装置40がMFPに対してこのセッションにおいて確認する(S209)ので、MFPによる印刷の完了が印刷管理装置40によって確認されない可能性を低減することができる。したがって、印刷システム10は、利用者端末20から印刷管理装置40を経由せずに到達した印刷データに基づいたMFPによる印刷に対して印刷量を印刷管理装置40によって適切に管理することができる。
印刷システム10は、スペシャルタンデムキューに対応付けられたMFPが複数である場合に、スペシャルタンデムキューに対応付けられた複数のMFPに印刷データを振り分けて送信することができるので、印刷データに基づいた印刷を効率良く実行することができる。
印刷システム10は、複数のスペシャルタンデムキューのうち利用者によって指定されたスペシャルタンデムキューを使用して印刷を実行することができるので、利便性を向上することができる。
印刷システム10は、利用者端末20から印刷管理装置40にログインしている利用者の印刷制限に適合した印刷データを利用者端末20からMFPに送信するので、利便性を向上することができる。
印刷システム10は、利用者端末20から印刷管理装置40にログインしている利用者の印刷許可量に応じた印刷データを利用者端末20からMFPに送信するので、利便性を向上することができる。
本発明の画像形成装置は、本実施の形態においてMFPであるが、プリンター専用機など、MFP以外の画像形成装置でも良い。
10 印刷システム
20 利用者端末
25a キュー通知手段(印刷管理情報通知手段)
25b 指定受付手段
25c データ送信手段
25d セッション指示手段
25e 送信通知手段
30 MFP(画像形成装置)
40 印刷管理装置
45c 印刷制限管理手段
45d 印刷許可量管理手段
45g 印刷量管理手段
45i セッション確立手段
45j 印刷確認手段

Claims (6)

  1. 印刷データを送信する利用者端末と、
    印刷データに基づいて印刷を実行する画像形成装置と、
    前記画像形成装置が対応付けられた印刷管理情報を管理する印刷管理装置と
    を備え、
    前記利用者端末は、
    前記印刷管理装置によって管理されている前記印刷管理情報に対応付けられた前記画像形成装置に前記印刷管理装置を経由させずに印刷データを送信するデータ送信手段と、
    前記データ送信手段による前記画像形成装置への印刷データの送信を前記印刷管理装置に通知する送信通知手段と
    を備え、
    前記印刷管理装置は、
    前記画像形成装置への印刷データの送信が前記利用者端末から通知された場合に、この印刷データに基づいた印刷の完了の確認をこの画像形成装置に対して実行する印刷確認手段と、
    前記印刷確認手段による前記確認の結果に基づいて印刷量を管理する印刷量管理手段と
    を備えることを特徴とする印刷システム。
  2. 前記利用者端末は、前記データ送信手段による印刷データの送信先の前記画像形成装置とのセッションの開始を前記印刷管理装置に指示するセッション指示手段を備え、
    前記印刷管理装置は、前記利用者端末から指示された前記セッションを確立するセッション確立手段を備え、
    前記データ送信手段は、前記セッション指示手段によって指示された前記セッションが確立されている場合に印刷データを送信し、
    前記印刷確認手段は、前記セッション確立手段によって確立された前記セッションにおいて前記確認を実行することを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記データ送信手段は、前記印刷管理情報に対応付けられた前記画像形成装置が複数である場合、これらの画像形成装置に印刷データを振り分けて送信することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷システム。
  4. 前記利用者端末は、
    前記印刷管理装置によって管理されている前記印刷管理情報を通知する印刷管理情報通知手段と、
    前記印刷管理情報通知手段によって通知された前記印刷管理情報のいずれかの指定を受け付ける指定受付手段と
    を備え、
    前記データ送信手段は、前記指定受付手段によって受け付けられた指定に対応する前記印刷管理情報に対応付けられた前記画像形成装置に印刷データを送信することを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれかに記載の印刷システム。
  5. 前記印刷管理装置は、印刷の機能に関する利用者に対する制限としての印刷制限を管理する印刷制限管理手段を備え、
    前記データ送信手段は、前記印刷制限管理手段によって管理されている前記印刷制限のうち前記利用者端末から前記印刷管理装置にログインしている利用者の印刷制限に適合した印刷データを送信することを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれかに記載の印刷システム。
  6. 前記印刷管理装置は、利用者に許可されている印刷の量としての印刷許可量を管理する印刷許可量管理手段を備え、
    前記データ送信手段は、前記印刷許可量管理手段によって管理されている前記印刷許可量のうち前記利用者端末から前記印刷管理装置にログインしている利用者の印刷許可量に応じた印刷データを送信することを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれかに記載の印刷システム。
JP2017105492A 2017-05-29 2017-05-29 印刷システム Active JP6748377B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105492A JP6748377B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 印刷システム
US15/990,843 US10289361B2 (en) 2017-05-29 2018-05-29 Print management device that manages print management information related to image forming apparatus, and printing system including print management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105492A JP6748377B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018200605A true JP2018200605A (ja) 2018-12-20
JP6748377B2 JP6748377B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=64668167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017105492A Active JP6748377B2 (ja) 2017-05-29 2017-05-29 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6748377B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215373A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Sharp Corp 画像形成システム及び画像形成装置とプリントサーバ並びに記録媒体
JP2008077492A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Sharp Corp 印刷システムと印刷方法
JP2008296381A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷システム
JP2009087159A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム、印刷装置、印刷枚数管理装置、およびプログラム
JP2013065197A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Fuji Xerox Co Ltd ジョブ実行制御装置、携帯端末装置、ジョブ実行システム及びプログラム
JP2013142931A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Ricoh Co Ltd 出力制御システム、出力制御方法、出力制御装置、出力装置、および出力制御プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215373A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Sharp Corp 画像形成システム及び画像形成装置とプリントサーバ並びに記録媒体
JP2008077492A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Sharp Corp 印刷システムと印刷方法
JP2008296381A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷システム
JP2009087159A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム、印刷装置、印刷枚数管理装置、およびプログラム
JP2013065197A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Fuji Xerox Co Ltd ジョブ実行制御装置、携帯端末装置、ジョブ実行システム及びプログラム
JP2013142931A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Ricoh Co Ltd 出力制御システム、出力制御方法、出力制御装置、出力装置、および出力制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6748377B2 (ja) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10855853B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium for transmission of image data
CN107102828B (zh) 复合机、复合机控制系统以及复合机的管理方法
US8365265B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the apparatus, and control program stored medium
JP5885715B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置
JP6319584B2 (ja) 画像形成システム
CN102195961A (zh) 图像形成系统以及图像形成方法
JP2014073612A (ja) 印刷システム、印刷装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム
JP2013106103A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム
KR20150062961A (ko) 화상 형성장치, 화상 형성장치의 제어방법, 및 프로그램을 기억한 컴퓨터 판독가능한 기억매체, 및 프로그램
JP5453145B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP5773938B2 (ja) 画像形成システムおよび管理サーバープログラム
JP6736271B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP6874732B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
US8751410B2 (en) Charging system for charging for image processing conducted based on image data, image processing apparatus, and charging program embodied on computer readable medium
US9584680B2 (en) Function providing system and recording medium for using functions provided by server
US9509879B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
JP6501077B2 (ja) 印刷システム
JP6748377B2 (ja) 印刷システム
JP2018199285A (ja) 印刷システム
JP6754101B2 (ja) 印刷管理装置および印刷管理プログラム
JP2017216505A (ja) 画像形成装置および管理アプリケーション
US10289361B2 (en) Print management device that manages print management information related to image forming apparatus, and printing system including print management device
JP5773937B2 (ja) 画像形成システムおよび管理サーバープログラム
JP7415689B2 (ja) 文書入出力システム、プログラムおよび文書入出力方法
JP6478068B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6748377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150