JP2018196025A - 携帯端末とその制御方法、及びプログラム - Google Patents
携帯端末とその制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018196025A JP2018196025A JP2017099213A JP2017099213A JP2018196025A JP 2018196025 A JP2018196025 A JP 2018196025A JP 2017099213 A JP2017099213 A JP 2017099213A JP 2017099213 A JP2017099213 A JP 2017099213A JP 2018196025 A JP2018196025 A JP 2018196025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radio wave
- mobile terminal
- threshold value
- stored
- threshold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1224—Client or server resources management
- G06F3/1226—Discovery of devices having required properties
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1204—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1236—Connection management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
- H04M1/72412—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/20—Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
- H04W4/23—Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for mobile advertising
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W64/00—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
- H04W64/006—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/02—Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/005—Discovery of network devices, e.g. terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】無線通信機能を備えた携帯端末であって、電波を発信した機器と、携帯端末とが所定の近接状態であるかどうかを判定するために、取得した電波の強度と比較される閾値であって、複数の機器に共通に設定された第1の閾値と、各機器に対応付けて設定された第2の閾値とを保存する。そして、取得した電波の強度と、保存された第1或いは第2の閾値とを比較し、電波を発信した機器と前記携帯端末とが近接しているかどうかを判定する。そして、その保存された第1或いは第2の閾値を更新する。
【選択図】図11
Description
無線通信機能を備えた携帯端末であって、
受信した電波の強度を取得する取得手段と、
前記電波を発信した機器と前記携帯端末とが所定の近接状態であるかどうかを判定するために、前記取得手段により取得した前記電波の強度と比較される閾値であって、複数の機器に共通に設定された第1の閾値と、各機器に対応付けて設定された第2の閾値とを保存する保存手段と、
前記取得手段により取得した前記電波の強度と前記保存手段に保存された前記第1或いは前記第2の閾値とを比較し、前記電波を発信した機器と前記携帯端末とが近接しているかどうかを判定する判定手段と、
前記保存手段に保存された前記第1或いは前記第2の閾値を更新する更新手段と、を有することを特徴とする。
・ログイン要求の際に使用する、ユーザ認証情報(ユーザ名・パスワード)を予め設定する。
・MFP101へログインするために携帯端末102を近づけることを促す画面を画面表示部322に表示する。
・近接している場合は、MFP101と通信して、ログイン要求を行う。
・RSSI値(受信したBluetooth電波の電波強度を示し、単位はdbmで表示する。例えば、−40dbm)
・Local Name(デバイスの名称などの識別情報。例えば、ABC MFP CXXX)
・Manufacturer Specific Data(企業の識別子及び任意のデータを格納する)
・Service UUIDs(デバイスの機能を表すUUID)
アプリケーション318は、受信したBluetooth電波のアドバタイジングパケットの情報に含まれるデバイスの名称及び企業識別子により、相手機器が、アプリケーション318が通信制御をサポートしているプリンタかどうかを判定する。サポートしているプリンタである場合は、アプリケーション318は、受信したBluetooth電波に含まれるアドバタイジングパケットの情報を基に、電波強度及びプリンタ情報として、例えば411で示す情報を、操作部214の画面上に表示する。
本実施形態では、図10に示すように、判定の閾値として、受信強度を記憶する場合を例示しているが、これに限定されるものではない。例えば、基準となる電波強度に対する差分値(オフセット)などの形式で閾値を記憶することもできる。また、本実施形態では、アドバタイジングパケットの受信信号強度を用いて、通信端末102の周囲にあるMFPなどの外部装置の近接度合を判定する場合を例示したが、これに限定されるものではない。例えば、アドバタイジングパケットに含まれる送信信号強度(Tx)と、受信信号強度の比からデバイス間の距離を推定し、距離に基づく近接度合の判定を行うようにしてもよい。この場合、近接判定の閾値としては、図10で説明した受信信号強度に代えて距離が記憶されるものとする。また、例えば、Wi−Fi Aware(登録商標)など他の方式で通信端末とログイン対象の外部装置の近接具合を判定するようにすることもできる。この場合、近接判定の閾値としては、デバイス間の無線通信のRTT(Round Trip Time)などに基づく閾値が記憶される。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (13)
- 無線通信機能を備えた携帯端末であって、
受信した電波の強度を取得する取得手段と、
前記電波を発信した機器と前記携帯端末とが所定の近接状態であるかどうかを判定するために、前記取得手段により取得した前記電波の強度と比較される閾値であって、複数の機器に共通に設定された第1の閾値と、各機器に対応付けて設定された第2の閾値とを保存する保存手段と、
前記取得手段により取得した前記電波の強度と前記保存手段に保存された前記第1或いは前記第2の閾値とを比較し、前記電波を発信した機器と前記携帯端末とが近接しているかどうかを判定する判定手段と、
前記保存手段に保存された前記第1或いは前記第2の閾値を更新する更新手段と、
を有することを特徴とする携帯端末。 - 前記更新手段による更新の指示をユーザが入力するための画面を表示する表示手段を更に備え、前記画面には、前記情報処理装置を印刷装置に所定の距離に近づけるようにユーザに促すメッセージが表示されることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末。
- 前記更新手段は、前記携帯端末が前記画面を介して前記更新の指示を受け付けたことに従って、前記取得手段が取得した前記対象機器からの電波の強度に基づいて、前記保存手段に保存された前記第1或いは前記第2の閾値を更新することを特徴とする請求項2に記載の携帯端末。
- 前記更新手段は、前記保存手段に保存された前記第1の閾値が初期値の場合、前記取得手段が取得した前記対象機器からの電波の強度に基づいて、前記第1の閾値及び前記対象機器に対応する前記第2の閾値を更新することを特徴とする請求項2又は3に記載の携帯端末。
- 前記更新手段は、前記保存手段に保存された前記第1の閾値が初期値の場合、前記初期値と、前記取得手段が取得した前記対象機器からの電波の強度との平均値を求め、前記平均値で前記第1の閾値及び前記対象機器に対応する前記第2の閾値を更新することを特徴とする請求項4に記載の携帯端末。
- 前記電波は、当該電波を発信した機器の識別情報を含み、
前記更新手段は、前記取得手段が取得した前記対象機器からの電波の強度に基づいて、前記対象機器に対応する前記第2の閾値を更新することを特徴とする請求項2に記載の携帯端末。 - 前記判定手段は、前記電波を発信した機器に対応する前記第2の閾値が保存されていない場合、前記取得手段により取得した前記電波の強度と前記保存手段に保存された前記第1の閾値とを比較し、前記電波を発信した機器と前記携帯端末とが近接しているかどうかを判定することを特徴とする請求項6に記載の携帯端末。
- 前記判定手段は、前記電波を発信した機器に対応する前記第2の閾値が保存されている場合、前記取得手段により取得した前記電波の強度と前記保存手段に保存された、前記機器に対応する前記第2の閾値とを比較し、前記電波を発信した機器と前記携帯端末とが近接しているかどうかどうかを判定することを特徴とする請求項5に記載の携帯端末。
- 前記判定手段が、前記電波を発信した機器との間の距離が前記所定の距離以内になったと判定できない状態が一定時間継続すると、前記更新手段を起動するように促す表示を行う第2の表示手段を、更に有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の携帯端末。
- 前記更新手段は、前記取得手段が取得した前記対象機器からの複数の電波の強度の平均値に基づいて、前記保存手段に保存された前記第1或いは前記第2の閾値を更新することを特徴とする請求項2乃至8のいずれか1項に記載の携帯端末。
- 前記判定手段により前記電波を発信した機器と前記携帯端末とが近接していると判定された機器にログインするログイン手段を、更に有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の携帯端末。
- 無線通信機能を備えた携帯端末を制御する制御方法であって、
受信した電波の強度を取得する取得工程と、
前記電波を発信した機器と前記携帯端末とが所定の近接状態であるかどうかを判定するために、前記取得工程で取得した前記電波の強度と比較される閾値であって、複数の機器に共通に設定された第1の閾値と、各機器に対応付けて設定された第2の閾値とを保存する保存工程と、
前記取得工程で取得した前記電波の強度と、前記保存工程で保存された前記第1或いは前記第2の閾値とを比較し、前記電波を発信した機器と前記携帯端末とが近接しているかどうかを判定する判定工程と、
前記保存工程で保存された前記第1或いは前記第2の閾値を更新する更新工程と、
を有することを特徴とする制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の携帯端末の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017099213A JP6898772B2 (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | 通信端末とその制御方法、及びプログラム |
US15/978,522 US10379793B2 (en) | 2017-05-18 | 2018-05-14 | Communication terminal and method of controlling the same, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017099213A JP6898772B2 (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | 通信端末とその制御方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018196025A true JP2018196025A (ja) | 2018-12-06 |
JP2018196025A5 JP2018196025A5 (ja) | 2020-05-21 |
JP6898772B2 JP6898772B2 (ja) | 2021-07-07 |
Family
ID=64271798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017099213A Active JP6898772B2 (ja) | 2017-05-18 | 2017-05-18 | 通信端末とその制御方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10379793B2 (ja) |
JP (1) | JP6898772B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021005359A (ja) * | 2019-06-25 | 2021-01-14 | 株式会社リコー | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
WO2021261048A1 (ja) * | 2020-06-26 | 2021-12-30 | 株式会社村田製作所 | 無線通信装置、無線通信システム、無線通信装置の接続方法、プログラムおよび記録媒体 |
WO2022190906A1 (ja) * | 2021-03-11 | 2022-09-15 | オムロン株式会社 | 受信機、送信機、無線通信システム、無線通信方法、及びプログラム |
JP2023004682A (ja) * | 2021-06-28 | 2023-01-17 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影システム、放射線撮影装置、および制御装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013153281A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Sony Corp | 無線通信装置、近接判断方法、プログラムおよび無線通信システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5711676B2 (ja) | 2012-01-24 | 2015-05-07 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信システム及び無線通信方法 |
US9729736B2 (en) * | 2015-02-26 | 2017-08-08 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, storage medium, and information processing system |
JP2016170702A (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム |
US10075845B2 (en) * | 2015-10-29 | 2018-09-11 | Ricoh Company, Ltd. | Authentication system, terminal apparatus, and authentication method |
-
2017
- 2017-05-18 JP JP2017099213A patent/JP6898772B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-14 US US15/978,522 patent/US10379793B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013153281A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Sony Corp | 無線通信装置、近接判断方法、プログラムおよび無線通信システム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021005359A (ja) * | 2019-06-25 | 2021-01-14 | 株式会社リコー | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
JP7459554B2 (ja) | 2019-06-25 | 2024-04-02 | 株式会社リコー | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 |
WO2021261048A1 (ja) * | 2020-06-26 | 2021-12-30 | 株式会社村田製作所 | 無線通信装置、無線通信システム、無線通信装置の接続方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP7509204B2 (ja) | 2020-06-26 | 2024-07-02 | 株式会社村田製作所 | 無線通信装置、無線通信システム、無線通信装置の接続方法、プログラムおよび記録媒体 |
WO2022190906A1 (ja) * | 2021-03-11 | 2022-09-15 | オムロン株式会社 | 受信機、送信機、無線通信システム、無線通信方法、及びプログラム |
JP2023004682A (ja) * | 2021-06-28 | 2023-01-17 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影システム、放射線撮影装置、および制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10379793B2 (en) | 2019-08-13 |
US20180335987A1 (en) | 2018-11-22 |
JP6898772B2 (ja) | 2021-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7419436B2 (ja) | プログラム、情報処理装置及び制御方法 | |
US9495120B2 (en) | Print system, usability information generation device, usability information generation method, non-transitory computer-readable recording medium encoded with usability information generation program | |
CN105306768A (zh) | 信息处理装置及其控制方法 | |
JP6898772B2 (ja) | 通信端末とその制御方法、及びプログラム | |
US11023191B2 (en) | Communication terminal, control method of communication terminal, and storage medium | |
EP3407178B1 (en) | Mobile terminal that performs near field wireless communication, control method for the mobile terminal, and storage medium | |
US10097625B2 (en) | Program, information processing apparatus, and communication system | |
US11360723B2 (en) | Mobile terminal device transmitting print data to image forming apparatus through wireless communication with network, non-transitory computer readable medium storing mobile terminal program, and image forming apparatus | |
JP5618866B2 (ja) | モバイルプリンティングシステム、画像形成装置、および携帯端末装置用プログラム | |
JP2019176451A (ja) | システム、端末装置、デバイス及びプログラム | |
US20210271432A1 (en) | Information processing apparatus having a plurality of lines, control method therefor, and storage medium | |
JP7042623B2 (ja) | 情報処理装置と情報処理システム及び記憶媒体 | |
JP7301941B2 (ja) | 通信端末、通信端末の制御方法及びプログラム | |
JP7447070B2 (ja) | 携帯端末及びプログラム | |
JP2018112976A (ja) | 情報処理装置、通信システム、通信方法、プログラム | |
JP2020074113A (ja) | プログラム | |
JP2020205524A (ja) | 情報処理装置およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200408 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200408 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210611 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6898772 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |