JP2018194756A - 光学機器 - Google Patents

光学機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018194756A
JP2018194756A JP2017100461A JP2017100461A JP2018194756A JP 2018194756 A JP2018194756 A JP 2018194756A JP 2017100461 A JP2017100461 A JP 2017100461A JP 2017100461 A JP2017100461 A JP 2017100461A JP 2018194756 A JP2018194756 A JP 2018194756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
amount
lens
unit
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017100461A
Other languages
English (en)
Inventor
藤原 大輔
Daisuke Fujiwara
大輔 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017100461A priority Critical patent/JP2018194756A/ja
Publication of JP2018194756A publication Critical patent/JP2018194756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】操作性とフォーカス調整精度に優れたマニュアルフォーカス装置を備えた光学機器を提供すること。【解決手段】フォーカス操作手段と前記フォーカス操作手段の操作量を検出するフォーカス操作検出手段と前記フォーカス操作検出手段の検出結果に基づいてフォーカスレンズを光軸方向に駆動するフォーカス駆動手段を有し前記フォーカス操作手段の操作量に応じて前記フォーカスレンズの駆動量を制御する制御手段を有する光学機器において、合焦範囲を変更する合焦範囲切り替え手段を備え、前記合焦範囲切り替え手段により選択された合焦範囲に応じて前記フォーカス操作手段の単位操作量に対する前記フォーカスレンズによる合焦位置の単位移動量を変更する。【選択図】図1

Description

本発明は、カメラレンズ等の光学機器における、フォーカス調整装置に関する。
従来、マニュアルフォーカスでフォーカス調整を行う場合、特にフォーカス操作手段の操作に応じてフォーカスレンズを駆動するための駆動手段を設けた構成においては、少ない手動操作で精度良くフォーカス調整を行うことができるようにするという需要があった。しかし、その為にフォーカス操作手段の操作量に対する合焦位置の移動量を大きくすると、合焦精度が低下し所望の位置にフォーカス調整ができないという課題があった。
一方で、合焦精度を満足させる為にフォーカス操作手段の操作量に対する合焦位置の移動量を小さくすると、フォーカスレンズを駆動範囲の端から端まで移動させるのに要するフォーカス操作手段の操作量が大きくなり操作性を損なうという課題があった。
また、レンズ鏡筒にスイッチを設けてユーザーがフォーカス操作手段の操作量に対する合焦位置の移動量の大きさを選択するタイプのものがあるが、スイッチが別途必要になり部品点数の増加を招いていた。
これらの課題を解決するために、フォーカス操作手段の操作量に対する合焦位置の移動量を、焦点情報あるいは焦点深度に応じて変更するものがあった。
特許文献1には、合焦状態を検出する焦点検出手段から得られた焦点情報とフォーカスレンズの位置から、フォーカス操作手段によるフォーカスの操作感度を決定する操作感度決定手段を有する構成が開示されている。
特許文献2には、フォーカス操作手段の単位操作に対応する合焦位置の移動量である単位移動量が、撮影光学系の最小錯乱円の径と絞り値と自然数または自然数の逆数としての係数との積になるようにフォーカス操作手段の操作量に応じて光学系の移動を制御する制御部を有する構成が開示されている。
特開2011−215383号公報 特開2013−61584号公報
しかしながら、上述の特許文献に開示された従来技術では、合焦状態に近づくにつれて、また絞り値が変化するとそれに応じてフォーカス操作手段の操作量に対する合焦位置の移動量が変化する、つまりフォーカス操作手段の操作量に対する合焦位置の移動量が一定でない為、旧来のフォーカス操作手段とフォーカスレンズが機械的に連結されフォーカス操作手段の操作量に対するフォーカスレンズの移動量が一定であるレンズを使い慣れたユーザーにとっては操作性が低下してしまう。
そこで、本発明の目的は、操作性とフォーカス調整精度に優れたマニュアルフォーカス装置を備えた光学機器を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明に係る光学機器は、
フォーカス操作手段と前記フォーカス操作手段の操作量を検出するフォーカス操作検出手段と前記フォーカス操作検出手段の検出結果に基づいてフォーカスレンズを光軸方向に駆動するフォーカス駆動手段を有し前記フォーカス操作手段の操作量に応じて前記フォーカスレンズの駆動量を制御する制御手段を有する光学機器において、合焦範囲を変更する合焦範囲切り替え手段を備え、前記合焦範囲切り替え手段により選択された合焦範囲に応じて前記フォーカス操作手段の単位操作量に対する前記フォーカスレンズによる合焦位置の単位移動量を変更することを特徴とする。
本発明によれば、操作性とフォーカス調整精度に優れたマニュアルフォーカス装置を備えた光学機器を提供することができる。具体的には、合焦範囲切り替え手段で合焦範囲を限定した場合に、フォーカス操作手段の操作量に対する合焦位置の移動量が少なくなるように制御されるためフォーカス調整がしやすくなり、無限側端から至近側端までのフォーカス操作手段の操作量を増やすことなくフォーカス調整精度を上げることができる。
実施例1によるレンズ鏡筒のシステムブロック図である。 実施例1によるレンズ鏡筒のカムカーブを示す図である。 実施例1によるレンズ鏡筒の外観図である。 実施例1によるレンズ鏡筒のフォーカスリミットスイッチを示す図である。
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態にかかわるレンズ鏡筒のシステムブロック図である。
以下、図1〜4を参照して、本発明の第1の実施例によるレンズ鏡筒について説明する。
図1において、1は第1のレンズ群を示し、2はフォーカスレンズとしての第2のレンズ群を示す。3は回転させることによりフォーカス調整を行うフォーカスリングを示す。4はズームリングを示し、回転させることにより第1のレンズ群1および第2のレンズ群2の一部あるいは全てを移動させることによりズーミングを行う。5はフォーカスリミットスイッチを示し、切り替えることにより合焦範囲を変更する。
11はフォーカスリング3の回転を検知するフォーカスリング回転検知手段を示す。12はズーム位置を検出するズーム位置検出手段を示す。13は第2のレンズ群2を駆動するフォーカスレンズ駆動手段を示す。14は第2のレンズ群2位置を検出するフォーカスレンズ位置検出手段を示す。15はフォーカスリミットスイッチ5の位置を検出するフォーカスリミットスイッチ位置検出手段を示す。
21はレンズ制御部を示す。レンズ制御部21では、フォーカスリング3の操作量に応じた駆動信号を出力し、この駆動信号によりフォーカスレンズ駆動手段13は第2のレンズ群2を駆動する。レンズ制御部21では、フォーカスリミットスイッチ5により切り替えられた合焦範囲に応じて、第2のレンズ群2の移動範囲およびフォーカスリング3の回転量に対する第2のレンズ群2の移動量を制御する。
図2は実施例1のレンズ鏡筒のカムカーブを示す図である。図2の横軸はズーム位置を示し、縦軸は第2のレンズ群2の位置を示す。
31は被写体距離が無限大の場合のカムカーブを示す。32は被写体距離が3mの場合のカムカーブを示す。33は被写体距離が2mの場合のカムカーブを示す。34は被写体距離が1mの場合のカムカーブを示す。41から43は望遠端側での第2のレンズ群2の移動範囲を示す。本実施例の光学系においては、被写体距離が無限大から1mの場合の第2のレンズ群2の移動範囲は7.2mmであり、被写体距離が無限大から2mの場合の第2のレンズ群2の移動範囲は3.6mmであり、被写体距離が3mから1mの場合の第2のレンズ群2の移動範囲は4.8mmである。尚、レンズ群の移動範囲はレンズ光学系によって異なる。
図3は実施例1のレンズ鏡筒の外観図を示し、図4は実施例1のレンズ鏡筒のフォーカスリミットスイッチ5を示す図である。
フォーカスリミットスイッチ5は第1の位置51および第2の位置52および第3の位置53に切り替えが可能である。フォーカスリミットスイッチ5が第1の位置51にある時は、第2のレンズ群2は合焦範囲が無限大から1mになるように駆動される。フォーカスリミットスイッチ5が第2の位置52にある時は、第2のレンズ群2は合焦範囲が無限大から2mになるように駆動される。フォーカスリミットスイッチ5が第3の位置53にある時は、第2のレンズ群2は合焦範囲が3mから1mになるように駆動される。フォーカスリミットスイッチ5の切り替え位置は本実施例では3ポジションであるがポジションの数および合焦範囲はこれに限らない。
ここで、第2のレンズ群2を無限側端から至近側端まで移動させるのに要するフォーカスリング3の回転角は、フォーカスリミットスイッチ5で選択された合焦範囲によらず一定(略一定)になるようにレンズ制御部21で制御される。このようにすることで、フォーカスリミットスイッチ5が第2の位置52、あるいは第3の位置53にある時は、フォーカスリング3の回転量のピント変化に対する敏感度を下げることができ、精度よくピント合わせを行うことができる。本実施例ではフォーカスリング3の回転量のピント変化に対する敏感度は、フォーカスリミットスイッチ5が第1の位置51にある時に比べて、第2の位置52にあるときは0.5倍になり、第3の位置53にあるときは0.67倍に下げることができる。
尚、第2のレンズ群2を無限側端から至近側端まで移動させるのに要するフォーカスリング3の回転角は合焦範囲によらず一定でなくともよい。例えば、第1の位置51にある時は、第2のレンズ群2の合焦位置を無限大から1mまで変化させるのに要するフォーカスリング3の回転角度が720度になるようにレンズ制御部21で制御する。そしてフォーカスリミットスイッチ5が第2の位置52にある時は、第2のレンズ群2の合焦位置を無限大から2mまで変化させるのに要するフォーカスリング3の回転角度が600度になるようにレンズ制御部21で制御する。そしてフォーカスリミットスイッチ5が第3の位置53にある時は、第2のレンズ群2の合焦位置を3mから1mまで変化させるのに要するフォーカスリング3の回転角度が600度になるようにレンズ制御部21で制御する。このようにすると、フォーカスリング3の回転量のピント変化に対する敏感度は、フォーカスリミットスイッチ5が第1の位置51にある時に比べて、第2の位置52にあるときは0.6倍になり、第3の位置53にあるときは0.8倍に下げることができる。かつ、第2のレンズ群2を無限側端から至近側端まで移動させるのに要するフォーカスリング3の回転角を、フォーカスリミットスイッチ5が第1の位置51にある時に比べて、第2の位置52および第3の位置53にあるときは各々0.8倍に下げることができ、精度よくピント合わせを行うことができると同時にフォーカスリング3の回転量を少なくすることが出来る。
尚、本実施例に示すレンズ鏡筒はフォーカスリミットスイッチ5をレンズ鏡筒側に設けているが、図示しないカメラ本体側で合焦範囲を切り替える操作をさせてもよい。
以上により、操作性とフォーカス調整精度に優れたマニュアルフォーカス装置を備えた光学機器を提供することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。
1 第1のレンズ群、2 第2のレンズ群、3 フォーカスリング、
4 ズームリング、5 フォーカスリミットスイッチ、
11 フォーカスリング回転検知手段、12 ズーム位置検出手段、
13 フォーカスレンズ駆動手段、14 フォーカスレンズ位置検出手段、
15 フォーカスリミットスイッチ位置検出手段、21 レンズ制御部

Claims (3)

  1. フォーカス操作手段と、
    前記フォーカス操作手段の操作量を検出するフォーカス操作検出手段と、
    前記フォーカス操作検出手段の検出結果に基づいてフォーカスレンズを光軸方向に駆動するフォーカス駆動手段を有し、
    前記フォーカス操作手段の操作量に応じて前記フォーカスレンズの駆動量を制御する制御手段を有する光学機器において、
    合焦範囲を変更する合焦範囲切り替え手段を備え、
    前記合焦範囲切り替え手段により選択された合焦範囲に応じて前記フォーカス操作手段の単位操作量に対する前記フォーカスレンズによる合焦位置の単位移動量を変更することを特徴とする光学機器。
  2. 前記制御手段は前記合焦範囲切り替え手段により選択された合焦範囲が狭い場合、前記合焦範囲が広い場合に比べて、前記フォーカス操作手段の単位操作量に対する前記フォーカスレンズによる合焦位置の単位移動量が少なくなるように制御することを特徴とする請求項1に記載の光学機器。
  3. 前記制御手段は、前記フォーカスレンズを無限側端から至近側端まで駆動するのに要する前記フォーカス操作手段の操作量が前記合焦範囲切り替え手段により選択された合焦範囲によらず一定であるように制御することを特徴とする請求項1に記載の光学機器。
JP2017100461A 2017-05-22 2017-05-22 光学機器 Pending JP2018194756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017100461A JP2018194756A (ja) 2017-05-22 2017-05-22 光学機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017100461A JP2018194756A (ja) 2017-05-22 2017-05-22 光学機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018194756A true JP2018194756A (ja) 2018-12-06

Family

ID=64570587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017100461A Pending JP2018194756A (ja) 2017-05-22 2017-05-22 光学機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018194756A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9823546B2 (en) Photographing device and control method for photographing device
US8860827B2 (en) Zoom lens apparatus and image pickup system having an image stabilzer with a lens positional deviation control, and operation unit thereof
JP6366230B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
US10165188B2 (en) Optical apparatus, display controlling method, and non-transitory computer readable storage medium storing a program, that display object distance information
JP2013242356A (ja) レンズ鏡筒およびカメラシステム
JP2013044569A (ja) 位置検出装置、位置検出方法及び撮像装置
JP2006259520A (ja) 光学機器
JP6584637B2 (ja) 変倍光学システムおよびその制御方法
JP2006343651A (ja) 光学機器
JP6639117B2 (ja) 光学機器およびフォーカス制御プログラム
JP2018194756A (ja) 光学機器
JP2006078638A (ja) 光学機器
JP6223101B2 (ja) 光学装置
JP2017026770A (ja) レンズ鏡筒のマニュアルフォーカス制御、及び電子表示手段
JP2009031654A (ja) 制御装置及び撮像装置
JP2020091412A (ja) 操作装置、レンズ装置、および撮像装置
US12025852B2 (en) Image pickup apparatus, lens apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2005316032A (ja) 光学機器の駆動制御装置
JP7208181B2 (ja) 制御装置、レンズ装置、撮像装置、制御方法、およびプログラム
JP4072224B2 (ja) レンズ制御装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006084640A (ja) ズームレンズの駆動制御装置
JP2012133041A5 (ja)
US20210239934A1 (en) Image pickup apparatus, lens apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JPH01307710A (ja) 光学機器
JP6700698B2 (ja) 光学機器、表示制御方法および表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20191125