JP2018189107A - チェーンテンショナ - Google Patents

チェーンテンショナ Download PDF

Info

Publication number
JP2018189107A
JP2018189107A JP2017089582A JP2017089582A JP2018189107A JP 2018189107 A JP2018189107 A JP 2018189107A JP 2017089582 A JP2017089582 A JP 2017089582A JP 2017089582 A JP2017089582 A JP 2017089582A JP 2018189107 A JP2018189107 A JP 2018189107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
pressure
inner sleeve
chain tensioner
oil chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017089582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6817518B2 (ja
Inventor
将成 渡邉
Masanori Watanabe
将成 渡邉
吉田 修
Osamu Yoshida
修 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2017089582A priority Critical patent/JP6817518B2/ja
Priority to CN201810343056.5A priority patent/CN108799426B/zh
Priority to KR1020180046233A priority patent/KR102125033B1/ko
Priority to US15/961,302 priority patent/US10801589B2/en
Priority to DE102018206465.2A priority patent/DE102018206465B4/de
Publication of JP2018189107A publication Critical patent/JP2018189107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6817518B2 publication Critical patent/JP6817518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0848Means for varying tension of belts, ropes, or chains with means for impeding reverse motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/0806Compression coil springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/0808Extension coil springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/0812Fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/0812Fluid pressure
    • F16H2007/0814Fluid pressure with valves opening on surplus pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0848Means for varying tension of belts, ropes, or chains with means for impeding reverse motion
    • F16H2007/0859Check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0863Finally actuated members, e.g. constructional details thereof
    • F16H2007/0872Sliding members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0889Path of movement of the finally actuated member
    • F16H2007/0893Circular path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0829Means for varying tension of belts, ropes, or chains with vibration damping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

【課題】チェーンテンショナを大型化することなく、加工箇所や組立工数を減少し、オイルの外部への流出を減少するチェーンテンショナを提供すること。【解決手段】プランジャ120の内部には、圧油室101側に設けられたチェックバルブユニット150と外周に設けられた圧力調整ユニットとを備えたインナースリーブ160が配置され、インナースリーブ160が、円筒部163と、圧油室101側に設けられた移動規制部162とを有し、圧力調整ユニットが、円筒部163に摺動可能に外嵌するとともにプランジャ120の内面に摺動可能に内接する環状のリリーフバルブ170と、リリーフバルブ170を移動規制部162側に付勢するリリーフスプリング180とを有すること。【選択図】図1

Description

本発明は、一方が開放した円筒状のプランジャ収容穴を有するテンショナボディと、該プランジャ収容穴に摺動自在に挿入される円筒状のプランジャと、プランジャの内部に形成される圧油室に伸縮自在に収納されてプランジャを突出方向である前方側に付勢する付勢手段とを備えたチェーンテンショナに関するものである。
従来、チェーンの張力を適正に保持するチェーンテンショナを用いることは慣用されており、例えば、エンジンルーム内のクランク軸とカム軸の夫々に設けたスプロケット間に無端懸回したローラチェーン等の伝動チェーンを走行案内シューによって摺動案内を行うチェーンガイド機構において、張力を適正に保持するためにチェーンテンショナによって走行案内シューを有する揺動チェーンガイドを付勢するものが公知である。
例えば、図5に示すように、タイミングチェーンCHがエンジンルーム内のクランク軸に取付けた駆動スプロケットS1とカム軸に取付けた一対の従動スプロケットS2、S3との間に無端懸回されており、このタイミングチェーンCHが揺動チェーンガイドG1と固定チェーンガイドG2とによってガイドされてチェーンガイド機構が構成されている。
固定チェーンガイドG2は、2つの取付軸B1、B2でエンジンルーム内に固定され、揺動チェーンガイドG1は、取付軸B0を中心にタイミングチェーンCHの懸回平面内で揺動可能にエンジンルーム内に取付けられている。
チェーンテンショナ500は、揺動チェーンガイドG1を押圧することでタイミングチェーンCHの張力を適正に保持するとともに振動を抑制している。
このようなチェーンガイド機構に用いられる公知のチェーンテンショナ500は、例えば図6に模式的に示すように、一方が開放した円筒状のプランジャ収容穴511を有するテンショナボディ510と、該プランジャ収容穴511の円筒面部513に摺動自在に挿入される円筒状のプランジャ520と、プランジャ収容穴511からプランジャ520を突出方向である前方側に付勢する付勢手段を備えている。
付勢手段は、円筒状のプランジャ520の筒状凹部521に収容されてプランジャ収容穴511の底部512との間で圧縮されるコイルばね540で構成されている。
プランジャ収容穴511に設けられたオイル供給孔514からオイルが供給されることで、プランジャ収容穴511とプランジャ520との間に形成された圧油室501がオイルで満たされ、オイルによりプランジャ520を突出方向に付勢するとともに、チェックバルブ550(模式的にチェックボールのみを図示。)でオイル供給孔514からのオイルの流出が阻止されている。
このことで、プランジャ520の往復動にともなってプランジャ520とプランジャ収容穴511の間の僅かな隙間をオイルが流れ、その流路抵抗によってプランジャ520の往復動を減衰させるダンピング効果を得ている。
このようなチェーンテンショナにおいて、使用時にタイミングチェーンの過大な緊張力が発生した場合、圧油室の圧力が過大となり、騒音、振動が発生したり、タイミングチェーンの損傷を与える虞れがあった。
このような事態を防止するために、圧油室が所定の圧力以上となった時に開放するリリーフバルブを備えたものが公知である(特許文献1乃至特許文献5等参照。)。
特開2002−327810号公報 特開2011−226534号公報 特開2002−130401号公報 特開2002−235818号公報 特開2006−125430号公報
特許文献1、2等で公知のチェーンテンショナは、リリーフバルブがプランジャ収容穴内に配置されず、テンショナボディに別途のオイル流路を介して設けられているため、チェーンテンショナ自体が大型化するとともに、加工箇所が増加し、組立工数も増大するという問題があった。
特許文献3、4、5等で公知のチェーンテンショナは、リリーフバルブがプランジャ内部に設けられており、チェーンテンショナ自体の大型化は回避できるものの、プランジャの内部構造が複雑となり、組立工数が増大するという問題があった。
また、リリーフバルブにより開放されたオイルは外部に流出することとなるため、オイル消費が多くなりオイルポンプの強化が必要となる。
本発明は、これらの問題点を解決するものであり、チェーンテンショナを大型化することなく、加工箇所や組立工数を減少し、オイルの外部への流出を減少するチェーンテンショナを提供することを目的とするものである。
本発明のチェーンテンショナは、一方が開放した円筒状のプランジャ収容穴を有するテンショナボディと、該プランジャ収容穴に摺動自在に挿入される円筒状のプランジャと、前記プランジャの内部に形成される圧油室に伸縮自在に収納されてプランジャを突出方向である前方側に付勢する付勢手段とを備えたチェーンテンショナであって、前記プランジャの内部にはインナースリーブが配置され、前記インナースリーブは、前記圧油室に流入するオイルの逆流を抑制するように圧油室側に設けられたチェックバルブユニットと、前記圧油室の所定以上の高圧となるのを抑制するように外周に設けられた圧力調整ユニットとを備え、前記インナースリーブが、円筒部と、前記圧油室側に設けられた移動規制部とを有し、前記圧力調整ユニットが、前記円筒部に摺動可能に外嵌するとともに前記プランジャの内面に摺動可能に内接する環状のリリーフバルブと、前記リリーフバルブを前記移動規制部側に付勢するリリーフスプリングとを有することにより、前記課題を解決するものである。
本請求項1に係るチェーンテンショナによれば、インナースリーブが、円筒部と圧油室側に設けられた移動規制部とを有し、圧力調整ユニットが、円筒部に摺動可能に外嵌するとともにプランジャの内面に摺動可能に内接する環状のリリーフバルブと、リリーフバルブを圧油室側に付勢するリリーフスプリングとを有することにより、圧力調整ユニットをインナースリーブの外面とプランジャの内面の空間に収めることができるため、チェーンテンショナ自体が大型化することなく加工箇所が増加することもない。
また、インナースリーブが圧力調整ユニットの要素として機能することにより、部品点数が少なくなるとともに大型化することなく、加工箇所や組立工数を減少させることが可能となる。
また、圧力調整ユニットによる圧力の開放をオイルの供給側に向かって行う構造となるため、圧力開放時のオイルの外部への流出がなく、かつ、圧油室と開放側との差圧が小さくなり、圧力調整ユニットの閉鎖状態への復帰速度を向上することができる。
さらに、エンジンの始動時等のオイル供給が開始される前の状態で圧力調整ユニットが作動した場合でも、圧力の開放をオイルの供給側に向かって行う構造となるため、オイルが外部へ流出せずに循環し、始動時のバタつきを抑制することが可能となる。
本請求項2に記載の構成によれば、リリーフバルブの内周には、円筒部と摺接する内周摺接面と、前後方向のオイルの流れを許容するリリーフ溝とを有することにより、プランジャ及びインナースリーブにリリーフ溝を加工する必要がなく、工数を減少させることが可能となる。
また、圧力開放時のオイルの流量を調整する場合にも、異なるリリーフ溝形状のリリーフバルブに変更するだけでよく、設計変更に容易に対応することが可能となる。
本請求項3に記載の構成によれば、圧力調整ユニットが、インナースリーブの外周に固定され前記リリーフスプリングを受けるストッパーリングを有することにより、組み立て時に、あらかじめインナースリーブと圧力調整ユニットを一体化した後に、一体として内部に組み込むことが可能となるため、組立工数を減少させることが可能となる。
本請求項4に記載の構成によれば、インナースリーブが、前記円筒部の内周と外周とを貫通するリザーブ孔を有することにより、中空のインナースリーブの内部を貯留油室とした場合、圧力開放時のオイルを確実に貯留油室に還流させることができる。
本発明の一実施形態に係るチェーンテンショナの正面断面図。 本発明の一実施形態に係るチェーンテンショナの側面断面図。 本発明の一実施形態に係るチェーンテンショナのインナースリーブの斜視図。 本発明の一実施形態に係るチェーンテンショナのリリーフバルブの斜視図。 エンジンのチェーンガイド機構に用いられるチェーンテンショナの説明図。 従来のチェーンテンショナの概略説明図。
本発明の第1実施形態に係るチェーンテンショナ100は、図1、図2に示すように、一方が開放した円筒状のプランジャ収容穴111を有するテンショナボディ110と、該プランジャ収容穴111に摺動自在に挿入される円筒状のプランジャ120と、プランジャ120の内部に形成される圧油室101に伸縮自在に収納されてプランジャ120を突出方向に付勢する付勢手段であるコイルばね140とを備えている。
プランジャ120の内部には、圧油室101に流入するオイルの逆流を抑制するように圧油室101側に設けられたチェックバルブユニット150と、圧油室101が所定以上の高圧となるのを抑制するように外周に設けられた圧力調整ユニットとを備えたインナースリーブ160が配置されている。
テンショナボディ110には、プランジャ収容穴111の底部112からオイルを供給するオイル供給孔114が設けられている。
インナースリーブ160は、図3に示すように、チェックバルブユニット150側に設けられた大径部161と、大径部161より小径の円筒部163を有し、大径部161と円筒部163の接続部の段差が後述するリリーフバルブ170の移動規制部162を構成している。
また、円筒部163には、インナースリーブ160の内周と外周とを貫通するリザーブ孔164が設けられている。
圧力調整ユニットは、インナースリーブ160の円筒部163に摺動可能に外嵌するとともにプランジャ120の内面に摺動可能に内接する環状のリリーフバルブ170と、リリーフバルブ170を移動規制部162側に付勢するリリーフスプリング180とを有している。
リリーフバルブ170は、図4に示すように、外周にはプランジャ120の内面と摺接する外周摺接面174を有し、内周にはインナースリーブ160の円筒部163と摺接する内周摺接面171と、内周側で前後方向のオイルの流れを許容するリリーフ溝172とを有し、前方側の端面には、インナースリーブ160の移動規制部162に当接し圧油室101を封止する前方シール面173を有している。
インナースリーブ160の後方側端部の外周には、リリーフスプリング180の一端を受けるストッパーリング181が固定されている。
また、インナースリーブ160の円筒部163には円周溝165が設けられ、円周溝165に外嵌される後方規制リング183によって、リリーフバルブ170の後方側への移動が規制される。
インナースリーブ160の前方端部に設けられたチェックバルブユニット150は、チェックボール151と、チェックボール151を内挿するリテーナー152と、チェックボール151の着座により開閉するチェックバルブシート部153と、リテーナー152の内部でチェックボール151をチェックバルブシート部153側に軽く押圧するボール押えバネ154とを有している。
これらの構成で、プランジャ120の内部の突出側である前方に圧油室101が形成され、後方のインナースリーブ160の内部及び外部に貯留油室121が形成される。
なお、本実施形態に係るチェーンテンショナ100も、いわゆるラチェット式テンショナであるが、ラチェットの構造、及び、動作は公知のものでよく、ラチェット式ではなくてもよいため、詳細な説明は省略する。
以上のように構成された、本発明の一実施形態に係るチェーンテンショナ100の動作について説明する。
プランジャ120が突出側に移動する際には、オイル供給孔114から供給され貯留油室121に貯留されたオイルが、チェックボール151をチェックバルブシート部153から押し上げて、圧油室101内に流入する。
プランジャ120が押圧されると、圧油室101の圧力が上昇し、チェックボール151がチェックバルブシート部153に押し付けられて、チェックバルブユニット150からのオイルの流出は阻止され、その圧力によって、リリーフバルブ170をリリーフスプリング180の押圧力に抗して押し下げるように働く。
圧油室101の圧力が所定以上の高圧となると、リリーフスプリング180が圧縮されてリリーフバルブ170が後退し、リリーフバルブ170の前方シール面173が移動規制部162から離れることで圧油室101の圧力がリリーフ溝172を介して開放される。
なお、リリーフ溝172を設けることなく、圧油室101の所定以上の圧力を、リリーフバルブ170の移動による圧油室101の実質的な体積変化によって緩和するようにしてもよい。
また、リリーフバルブ170の前方シール面173、内周摺接面171、外周摺接面174、インナースリーブ160の円筒部163、移動規制部162、プランジャ120の内面に、オリフィスとして機能する溝等を設けてもよい。
リリーフバルブ170の前方シール面173が移動規制部162から離れ、圧油室101の圧力が開放されることによって、オイルは外部に流出することなく、圧油室101からリリーフ溝172を通ってインナースリーブ160の外周面側に流出する。
円筒部163には、インナースリーブ160の内周と外周とを貫通するリザーブ孔164が設けられているため、インナースリーブ160の外部も貯留油室121として機能しており、流出したオイルは、全て貯留油室121に還流することとなる。
圧油室101の圧力が所定値以下まで低下すると、再びリリーフスプリング180によってリリーフバルブ170が移動して前方シール面173が移動規制部162に着座し、内部の圧力を保つ閉鎖状態を維持する。
この時、リリーフバルブ170による圧力の開放をオイル供給孔114からオイルが供給される貯留油室121に向かって行う構造となるため、従来のような圧力を外部に開放するものに比べて、圧油室101との貯留油室121との差圧が小さく、リリーフバルブ170の閉鎖状態への復帰速度を向上する。
また、本実施形態では、インナースリーブ160にリリーフバルブ170を嵌合し、後方規制リング183を嵌合し、リリーフスプリング180を外嵌し圧縮してストッパーリング181を固定嵌合することで、貯留油室121を構成するインナースリーブ160と圧力調整ユニットをあらかじめ1つの部品として構成することができるため、テンショナボディ110やプランジャ120等の加工箇所や、チェーンテンショナ100を組み立てる際の組立工数を大きく減少させることができる。
また、プランジャの内部の突出側である前方に貯油室が形成され、プランジャ収容穴の底部側に圧力室が形成されて、テンショナボディの前方側からオイルを供給するタイプのテンショナの場合でも、上述のようなインナースリーブ160と圧力調整ユニットが一体となったものを、上記実施形態とは前後逆に挿入することで、同様に圧力調整ユニットによる圧力の開放をオイルの供給側に向かって行う構造とし、圧力開放時のオイルの外部への流出を防止することができる。
以上説明した実施形態は、本発明に係るチェーンテンショナの具体例であるが、本発明に係るチェーンテンショナがこれらに限定されるものではなく、各構成部材の形状、位置、寸法、配置関係等、他にも様々な変形が可能であり、また、それらを適宜組み合わせて構成されてもよい。
また、前述した各実施形態及び各変形例において、プランジャが上方に突出する向きの図示を使用し、その方向で説明したが、プランジャの突出方向は使用形態に合わせて、いかなる方向に配置されてもよい。
特に、上記実施形態の場合、貯留油室がチェックバルブより上方に位置するようにチェーンテンショナを配置(図面とは逆)することで、リリーフバルブが圧油室の上部に位置する構造となって、エア抜けに対してロバスト性が高くなり好適である。
また、本発明のチェーンテンショナは、エンジンルーム内のクランク軸とカム軸の夫々に設けたスプロケット間に無端懸回したローラチェーン等の伝動チェーンを走行案内シューによって摺動案内を行うチェーンガイド機構に適用するものに限らず、プランジャの先端で直接チェーンの摺動案内を行ってもよい。
さらに、チェーンによる伝動機構に限らず、ベルト、ロープ等の類似の伝動機構に適用されてもよく、種々の産業分野において利用可能である。
100、500 ・・・ チェーンテンショナ
101、501 ・・・ 圧油室
110、510 ・・・ テンショナボディ
111、511 ・・・ プランジャ収容穴
112、512 ・・・ 底部
113、513 ・・・ 円筒面部
114、514 ・・・ オイル供給孔
120、520 ・・・ プランジャ
121 ・・・ 貯留油室
140、540 ・・・ コイルばね(付勢手段)
150、550 ・・・ チェックバルブユニット
151 ・・・ チェックボール
152 ・・・ リテーナー
153 ・・・ チェックバルブシート部
154 ・・・ ボール押えバネ
160 ・・・ インナースリーブ
161 ・・・ 大径部
162 ・・・ 移動規制部
163 ・・・ 円筒部
164 ・・・ リザーブ孔
165 ・・・ 円周溝
170 ・・・ リリーフバルブ
171 ・・・ 内周摺接面
172 ・・・ リリーフ溝
173 ・・・ 前方シール面
174 ・・・ 外周摺接面
180 ・・・ リリーフスプリング
181 ・・・ ストッパーリング
183 ・・・ 後方規制リング
S1 ・・・ 駆動スプロケット
S2 ・・・ 従動スプロケット
S3 ・・・ 従動スプロケット
CH ・・・ タイミングチェーン
G1 ・・・ 揺動チェーンガイド
G2 ・・・ 固定チェーンガイド
B0、B1、B2 ・ 取付軸

Claims (4)

  1. 一方が開放した円筒状のプランジャ収容穴を有するテンショナボディと、該プランジャ収容穴に摺動自在に挿入される円筒状のプランジャと、前記プランジャの内部に形成される圧油室に伸縮自在に収納されてプランジャを前方側の突出方向に付勢する付勢手段とを備えたチェーンテンショナであって、
    前記プランジャの内部にはインナースリーブが配置され、
    前記インナースリーブは、前記圧油室に流入するオイルの逆流を抑制するように圧油室側に設けられたチェックバルブユニットと、前記圧油室の所定以上の高圧となるのを抑制するように外周に設けられた圧力調整ユニットとを備え、
    前記インナースリーブが、円筒部と、前記圧油室側に設けられた移動規制部とを有し、
    前記圧力調整ユニットが、前記円筒部に摺動可能に外嵌するとともに前記プランジャの内面に摺動可能に内接する環状のリリーフバルブと、前記リリーフバルブを前記移動規制部側に付勢するリリーフスプリングとを有することを特徴とするチェーンテンショナ。
  2. 前記リリーフバルブの内周には、前記円筒部と摺接する内周摺接面と、前後方向のオイルの流れを許容するリリーフ溝とを有することを特徴とする請求項1に記載のチェーンテンショナ。
  3. 前記圧力調整ユニットが、インナースリーブの外周に固定され前記リリーフスプリングを受けるストッパーリングを有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のチェーンテンショナ。
  4. 前記インナースリーブが、前記円筒部の内周と外周とを貫通するリザーブ孔を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のチェーンテンショナ。
JP2017089582A 2017-04-28 2017-04-28 チェーンテンショナ Active JP6817518B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089582A JP6817518B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 チェーンテンショナ
CN201810343056.5A CN108799426B (zh) 2017-04-28 2018-04-17 链条张紧装置
KR1020180046233A KR102125033B1 (ko) 2017-04-28 2018-04-20 체인 텐셔너
US15/961,302 US10801589B2 (en) 2017-04-28 2018-04-24 Chain tensioner
DE102018206465.2A DE102018206465B4 (de) 2017-04-28 2018-04-26 Kettenspanneinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017089582A JP6817518B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 チェーンテンショナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018189107A true JP2018189107A (ja) 2018-11-29
JP6817518B2 JP6817518B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=63797238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017089582A Active JP6817518B2 (ja) 2017-04-28 2017-04-28 チェーンテンショナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10801589B2 (ja)
JP (1) JP6817518B2 (ja)
KR (1) KR102125033B1 (ja)
CN (1) CN108799426B (ja)
DE (1) DE102018206465B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020133647A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 株式会社椿本チエイン テンショナ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108626331B (zh) * 2017-03-21 2021-03-02 株式会社椿本链条 张紧装置
JP6959515B2 (ja) * 2017-10-20 2021-11-02 株式会社椿本チエイン テンショナ及びリリーフバルブユニット
JP6940772B2 (ja) * 2018-02-16 2021-09-29 株式会社椿本チエイン チェーンテンショナ
JP7100467B2 (ja) * 2018-03-05 2022-07-13 Ntn株式会社 チェーンテンショナ
JP7041349B2 (ja) * 2018-05-28 2022-03-24 株式会社椿本チエイン テンショナ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10306857A (ja) * 1997-01-23 1998-11-17 Borg Warner Automot Inc 液圧テンショナ
JP2001182789A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Tsubakimoto Chain Co リリーフバルブ付油圧式テンショナ
JP2006083977A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Honda Motor Co Ltd 油圧式テンショナリフタ
JP2009180359A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Honda Motor Co Ltd 無端伝動帯用テンショナ
JP2016519270A (ja) * 2013-05-24 2016-06-30 ボーグワーナー インコーポレーテッド 油圧チェーンテンショナー及びラチェットの直列構成
JP2017015107A (ja) * 2015-06-27 2017-01-19 ボーグワーナー インコーポレーテッド 一体型チェック・リリーフバルブ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2854261B2 (ja) * 1995-04-28 1999-02-03 株式会社椿本チエイン 油圧式テンショナ
US5931754A (en) * 1995-06-10 1999-08-03 Ina Walzlager Schaeffler Ohg Tensioner for a power transmitting member of an internal combustion engine
JP3696340B2 (ja) * 1996-08-26 2005-09-14 本田技研工業株式会社 無端伝動体のテンショナー
JP3356762B2 (ja) 2000-10-26 2002-12-16 株式会社椿本チエイン リリーフバルブ機構付きテンショナ
JP2002235818A (ja) 2001-02-08 2002-08-23 Honda Motor Co Ltd リリーフバルブ付油圧式テンショナ
JP3687959B2 (ja) 2001-05-01 2005-08-24 日産工機株式会社 リリーフバルブ付油圧式テンショナ
JP3805762B2 (ja) * 2003-07-14 2006-08-09 株式会社椿本チエイン 油圧式テンショナ
JP3980023B2 (ja) 2004-10-26 2007-09-19 株式会社椿本チエイン リリーフバルブ付き油圧式テンショナ
US8393987B2 (en) * 2008-10-22 2013-03-12 Ntn Corporation Chain tensioner
JP2011226534A (ja) 2010-04-19 2011-11-10 Tsubakimoto Chain Co チェーンテンショナ
US9377087B2 (en) * 2011-09-22 2016-06-28 Borgwarner Inc. Chain drive tensioner spring force control mechanism
CN204420221U (zh) * 2015-01-26 2015-06-24 北京南车时代机车车辆机械有限公司 一种涨紧装置及其黄油嘴
JP6294851B2 (ja) * 2015-04-03 2018-03-14 株式会社椿本チエイン チェーンテンショナ及びリリーフバルブユニット
JP2017044235A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社椿本チエイン テンショナ
JP6408975B2 (ja) * 2015-11-10 2018-10-17 株式会社椿本チエイン チェーンテンショナ
JP6339059B2 (ja) * 2015-11-16 2018-06-06 株式会社椿本チエイン チェーンテンショナ
CN108626331B (zh) * 2017-03-21 2021-03-02 株式会社椿本链条 张紧装置
JP6959515B2 (ja) * 2017-10-20 2021-11-02 株式会社椿本チエイン テンショナ及びリリーフバルブユニット
JP6940772B2 (ja) * 2018-02-16 2021-09-29 株式会社椿本チエイン チェーンテンショナ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10306857A (ja) * 1997-01-23 1998-11-17 Borg Warner Automot Inc 液圧テンショナ
JP2001182789A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Tsubakimoto Chain Co リリーフバルブ付油圧式テンショナ
JP2006083977A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Honda Motor Co Ltd 油圧式テンショナリフタ
JP2009180359A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Honda Motor Co Ltd 無端伝動帯用テンショナ
JP2016519270A (ja) * 2013-05-24 2016-06-30 ボーグワーナー インコーポレーテッド 油圧チェーンテンショナー及びラチェットの直列構成
JP2017015107A (ja) * 2015-06-27 2017-01-19 ボーグワーナー インコーポレーテッド 一体型チェック・リリーフバルブ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020133647A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 株式会社椿本チエイン テンショナ
JP7174246B2 (ja) 2019-02-13 2022-11-17 株式会社椿本チエイン テンショナ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018206465A1 (de) 2018-10-31
DE102018206465B4 (de) 2021-12-23
KR102125033B1 (ko) 2020-06-19
US10801589B2 (en) 2020-10-13
JP6817518B2 (ja) 2021-01-20
CN108799426A (zh) 2018-11-13
CN108799426B (zh) 2021-02-23
KR20180121374A (ko) 2018-11-07
US20180313434A1 (en) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6408975B2 (ja) チェーンテンショナ
JP6294851B2 (ja) チェーンテンショナ及びリリーフバルブユニット
JP6817518B2 (ja) チェーンテンショナ
JP6940772B2 (ja) チェーンテンショナ
JP6378661B2 (ja) チェーンテンショナ
JP6959515B2 (ja) テンショナ及びリリーフバルブユニット
US7927242B2 (en) Downward angle settable hydraulic tensioner
JP5913040B2 (ja) チェーンテンショナ
JP6339059B2 (ja) チェーンテンショナ
JP6307319B2 (ja) チェーンテンショナ
US10767740B2 (en) Tensioner
US20080220918A1 (en) Downward angle settable hydraulic tensioner
JP2006144958A (ja) 脱気型油圧テンショナ
US10683913B2 (en) Tensioner
US10670118B2 (en) Tensioner
JP6912717B2 (ja) テンショナ
JP6928261B2 (ja) テンショナ
JP6970342B2 (ja) チェーンテンショナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6817518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150