JP2018185522A - 情報処理装置および情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018185522A
JP2018185522A JP2018124187A JP2018124187A JP2018185522A JP 2018185522 A JP2018185522 A JP 2018185522A JP 2018124187 A JP2018124187 A JP 2018124187A JP 2018124187 A JP2018124187 A JP 2018124187A JP 2018185522 A JP2018185522 A JP 2018185522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
input
unit
display
input port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018124187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6759283B2 (ja
Inventor
青倉 伸一
Shinichi Aokura
伸一 青倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2018124187A priority Critical patent/JP6759283B2/ja
Publication of JP2018185522A publication Critical patent/JP2018185522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6759283B2 publication Critical patent/JP6759283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 1つの入力ポートから入力される画像信号に基づく画像が表示部に表示された状態で表示画像を切替えるときに、どのような画像に切替わるのかが事前に判った状態で入力ポートを切替えることができる情報処理装置を提供する。【解決手段】 制御部(5)によってディスプレイ部(1)に画像が表示された状態で、スケーラ部(4)は、受光部(10)を介して入力ポートの切替指示が入力されると、複数の入力ポート(21,22,23,24)に入力されている各画像信号に基づく縮小画像(M1,M2,M3,M4)をそれぞれ生成する。そして、スケーラ部(4)は、各縮小画像(M1,M2,M3,M4)と、ディスプレイ部(1)に表示されている画像とを合成して合成画像を生成し、制御部(5)は、生成された合成画像をディスプレイ部(1)に表示させる。【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の外部機器が接続されたときの表示画像の切替を管理することができる情報処理装置および情報処理方法に関する。
各種の情報を提示するための情報機器として、表示ディスプレイを備える情報処理装置が用いられる。
情報処理装置は、パーソナルコンピュータなどにより実現される外部機器からの画像信号が入力される複数の入力ポートを有しており、たとえば、操作者によって予め設定されている入力ポートの優先順位に基づいて、優先順位の最も高い入力ポートに入力されている画像信号に応じた画像を、表示ディスプレイに表示するように構成されている(特許文献1参照)。
従来技術の情報処理装置は、表示ディスプレイに表示されている画像を切替える場合に、たとえば、キー操作や遠隔操作装置(リモコン)による操作によって、入力ポートを切替えるように構成されている。
特開平11−308495公報
1つの入力ポートから入力される画像信号に基づく画像が表示ディスプレイに表示された状態で、表示画像を切替えるために操作者が入力ポートを切替える場合、従来技術の情報処理装置では、キー操作や遠隔操作装置(リモコン)による操作によって、入力ポートを切替えるので、どのような画像に切替わるのかが判らないまま、入力ポートが切替えられることになる。
本発明の目的は、外部機器からの画像信号が入力される複数の入力ポートを有する情報処理装置において、1つの入力ポートから入力される画像信号に基づく画像が表示部に表示された状態で、該表示部に表示されている表示画像を切替えるときに、どのような画像に切替わるのかが事前に判った状態で入力ポートを切替えることができる情報処理装置および情報処理方法を提供することである。
本発明は、画像信号に基づく画像を表示する表示部と、
画像信号を出力する外部機器が接続されて、画像信号が入力される複数の入力ポートと、
前記複数の入力ポートのいずれかに外部機器が接続されて画像信号が入力されたとき、該画像信号が入力された入力ポートを検出する入力ポート検出部と、
前記入力ポート検出部によって複数の入力ポートが検出されたとき、該複数の入力ポートのうちの、任意の1つの入力ポートに入力された画像信号に基づく画像を、前記表示部に表示させる第1表示制御部と、
前記表示部に表示された、前記任意の入力ポートに入力された画像信号に基づく画像を切替えるための切替指示が入力される切替指示入力部と、前記任意の入力ポートに入力さ
れた画像信号に基づく画像が前記表示部に表示されているときに、前記入力ポート検出部によって検出された複数の入力ポートに入力された各画像信号に基づく画像の縮小画像を、各入力ポートに対応付けてそれぞれ生成する縮小画像生成部と、
前記縮小画像生成部によって生成された縮小画像を、前記表示部に表示させる第2表示制御部と、
前記表示部に表示された各縮小画像のうちの1つの縮小画像を選択する指示が入力される選択指示入力部と、
前記選択指示入力部に1つの縮小画像を選択する指示が入力されると、選択された縮小画像に対応する入力ポートに入力された画像信号に基づく画像を、前記表示部に表示させる第3表示制御部と、を含むことを特徴とする情報処理装置である。
また本発明の情報処理装置は、前記縮小画像生成部によって生成された全ての縮小画像を、前記任意の入力ポートに入力された画像信号に基づく画像に重ね合わせて合成して、合成画像を生成する合成画像生成部をさらに含み、
前記第2表示制御部は、前記合成画像生成部によって生成された、前記縮小画像生成部によって生成された全ての縮小画像が含まれる前記合成画像を、前記表示部に表示させることを特徴とする。
また本発明の情報処理装置において、前記縮小画像生成部は、前記入力ポート検出部によって検出されていない入力ポートについては、画像信号が未入力であることを表す未入力情報を含む、前記縮小画像と同じサイズの画像を、該入力ポートに対応付けて生成することを特徴とする。
また本発明の情報処理装置において、前記選択指示入力部は、前記表示部に重ねて配設されるタッチパネルであることを特徴とする。
また本発明は、複数の入力ポートのいずれかに外部機器が接続されて画像信号が入力されたとき、該画像信号が入力された入力ポートを検出する入力ポート検出工程と、
前記入力ポート検出工程で複数の入力ポートが検出されたとき、該複数の入力ポートのうちの、任意の1つの入力ポートに入力された画像信号に基づく画像を、表示部に表示させる第1表示制御工程と、
前記表示部に表示された、前記任意の入力ポートに入力された画像信号に基づく画像を切替えるための切替指示が入力される切替指示入力工程と、
前記任意の入力ポートに入力された画像信号に基づく画像が前記表示部に表示されているときに、前記入力ポート検出工程で検出された複数の入力ポートに入力された各画像信号に基づく画像の縮小画像を、各入力ポートに対応付けてそれぞれ生成する縮小画像生成工程と、
前記縮小画像生成工程で生成された縮小画像を、前記表示部に表示させる第2表示制御工程と、
前記表示部に表示された各縮小画像のうちの1つの縮小画像を選択する指示が入力される選択指示入力工程と、
前記選択指示入力工程で1つの縮小画像を選択する指示が入力されると、選択された縮小画像に対応する入力ポートに入力された画像信号に基づく画像を、前記表示部に表示させる第3表示制御工程と、を含むことを特徴とする情報処理方法である。
本発明によれば、情報処理装置において第1表示制御部は、複数の入力ポートのうちの任意の1つの入力ポート(第1の入力ポート)に入力された画像信号に基づく画像を、表示部に表示させる。この第1表示制御部によって第1の入力ポートに対応した画像が表示部に表示された状態で、縮小画像生成部は、複数の入力ポートに入力された各画像信号に
基づく縮小画像を、各入力ポートに対応付けてそれぞれ生成する。そして、第2表示制御部が、縮小画像生成部によって生成された縮小画像を表示部に表示させる。
さらに、情報処理装置において、選択指示入力部は、第2表示制御部によって表示部に表示された各縮小画像のうちの1つの縮小画像を選択する指示が入力される。そして、第3表示制御部は、選択指示入力部からの選択指示によって選択された縮小画像に対応する入力ポート(第2の入力ポート)に入力された画像信号に基づく画像を、表示部に表示させる。
上記のように構成される本発明の情報処理装置では、第1表示制御部によって1つの入力ポート(第1の入力ポート)から入力される画像信号に基づく画像が表示部に表示された状態で、該表示部に表示されている第1の入力ポートに対応する画像を切替えるときに、操作者は、第2表示制御部によって表示部に表示された、各入力ポートに対応する各縮小画像に基づいて、切替えるべき画像に対応する入力ポートの選択指示を入力することができるので、どのような画像に切替わるのかが縮小画像によって事前に判った状態で、入力ポートを切替えることができる。
また本発明によれば、情報処理方法において第1表示制御工程では、複数の入力ポートのうちの任意の1つの入力ポート(第1の入力ポート)に入力された画像信号に基づく画像を、表示部に表示させる。この第1表示制御工程において第1の入力ポートに対応した画像が表示部に表示された状態で、縮小画像生成工程では、複数の入力ポートに入力された各画像信号に基づく縮小画像を、各入力ポートに対応付けてそれぞれ生成する。そして、第2表示制御工程では、縮小画像生成工程で生成された縮小画像を表示部に表示させる。
さらに、情報処理方法において、選択指示入力工程では、第2表示制御工程で表示部に表示された各縮小画像のうちの1つの縮小画像を選択する指示が入力される。そして、第3表示制御工程では、選択指示入力工程における選択指示によって選択された縮小画像に対応する入力ポート(第2の入力ポート)に入力された画像信号に基づく画像を、表示部に表示させる。
上記のように構成される本発明の情報処理方法では、第1表示制御工程において1つの入力ポート(第1の入力ポート)から入力される画像信号に基づく画像が表示部に表示された状態で、該表示部に表示されている第1の入力ポートに対応する画像を切替えるときに、操作者は、第2表示制御工程において表示部に表示された、各入力ポートに対応する各縮小画像に基づいて、切替えるべき画像に対応する入力ポートの選択指示を入力することができるので、どのような画像に切替わるのかが縮小画像によって事前に判った状態で、入力ポートを切替えることができる。
本発明の一実施形態に係る情報処理装置100の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る情報処理方法が適用された情報処理装置100の動作を示すフローチャートである。 情報処理装置100の動作の一例を説明するための図である。 情報処理装置100の動作の一例を説明するための図である。 情報処理装置100の動作の一例を説明するための図である。 情報処理装置100の動作の一例を説明するための図である。 情報処理装置100の動作の他の例を説明するための図である。 情報処理装置100の動作の他の例を説明するための図である。 情報処理装置100の動作の他の例を説明するための図である。 情報処理装置100の動作の他の例を説明するための図である。
(第1実施形態)
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置100の構成を示すブロック図である。情報処理装置100は、画像を表示可能に構成されるものであり、たとえば、会議やビジネスプレゼンテーション、教育、研修などにおいて複数人の視聴者を対象に各種の情報を提示するときに用いられ、電子ホワイトボードまたは電子黒板に代表されるディスプレイや、広告や宣伝、案内板に用いられるパブリックディスプレイと称される、大型の表示ディスプレイを備える表示装置である。
情報処理装置100は、表示部として機能するディスプレイ部1と、画像信号入力部として機能する入力部2と、入力ポート検出部としての機能を有する入力切替部3と、縮小画像生成部および合成画像生成部として機能するスケーラ部4と、第1〜第3表示制御部として機能する制御部5と、バックライト部6と、電源ユニット7と、DC−DC部8と、外部接続IF部9と、切替指示入力部として機能する受光部10と、記憶部として機能する不揮発性メモリ部11と、揮発性メモリ部12と、画像メモリ部13と、計時部14と、温度検出部15とを含んで構成される。
ディスプレイ部1は、液晶パネルおよびバックライトを備える液晶ディスプレイや、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどによって実現され、本実施形態では、バックライト部6を備える液晶ディスプレイである。このディスプレイ部1は、画像信号に基づく画像を表示する処理を実行するように構成される。なお、ディスプレイ部1には、画像を表示する表示面に、選択指示入力部として機能するタッチパネル1aが重ねられて設けられている。タッチパネル1aとしては、赤外線遮断方式、抵抗膜方式、表面型静電容量方式、投影型静電容量方式、超音波表面弾性波方式、音響パルス認識方式、振動検出方式、電磁誘導方式、画像認識方式、あるいは光センサ内蔵LCD方式のタッチパネル1aを用いることができる。また、たとえば、ディスプレイ部1の表示面上に、操作者のタッチ操作を検出するためのタッチパネル1aを取り付けたオーバーレイ構造であってもよく、タッチパネル1aをディスプレイ部1と一体化させた構造であってもよい。
バックライト部6は、ディスプレイ部1に表示面とは反対側の背面側から光を照射する部分であり、本実施形態では光源として発光ダイオード(LED)が用いられている。
入力部2は、パーソナルコンピュータなどによって実現される外部機器からの画像信号が入力される複数(本実施形態では4つ)の入力ポート21,22,23,24を有する。
入力切替部3は、複数の入力ポート21,22,23,24のいずれかに画像信号が入力されたとき、該画像信号が入力された入力ポートの入力を検出するとともに、ディスプレイ部1に表示される画像を切替えるための、画像信号が入力される入力ポート21,22,23,24を切替える。また、本実施形態では、入力切替部3は、後述のスケーラ部4において入力切替サムネイル画像が生成されるときに、入力ポート21,22,23,24の選択切替も実行する。
制御部5は、後述のスケーラ部4の処理動作を制御するとともに、ディスプレイ部1によって実行される画像を表示する処理を含む、情報処理装置100において実行される各種処理を監視する。制御部5は、たとえば、中央演算処理装置(CPU:Central Processing Unit)を備えるマイクロコンピュータ、マイクロプロセッサなどによって実現され
る処理回路である。本実施形態では、制御部5は、ディスプレイ部1、入力切替部3、スケーラ部4、バックライト部6、電源ユニット7、DC−DC部8、受光部10、計時部14、および温度検出部15によって実行される処理を監視する。
不揮発性メモリ部11は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)(登録商標)などのフラッシュメモリによって実現される。不揮発性メモ
リ部11には、情報処理装置100の基本的な機能を実現するオペレーティングシステム(OS:Operating System)プログラムが記憶されるとともに、種々のアプリケーションプログラムが記憶される。また、不揮発性メモリ部11には、操作者によって予め設定される入力ポート21,22,23,24の優先順位を表す優先順位情報が記憶される。また、不揮発性メモリ部11には、制御部5によって監視される複数の処理がそれぞれ実行される都度、実行された処理の内容を示す処理内容情報と、その処理が実行された時刻を示す時刻情報とが関連付けられたログ情報が記憶される。
揮発性メモリ部12は、SRAMなどによって実現され、情報処理装置100によって実行された処理内容が、一時的に記憶される。
画像メモリ部13は、後述のスケーラ部4によって生成された画像データ(サムネイル画像データ、合成画像データなど)を記憶する。この画像メモリ部13に記憶される画像データは、FRC(Frame Rate Conversion)などに使用される。
電源ユニット7は、情報処理装置100が動作するために必要な電源電圧を供給する。また、DC−DC部8は、情報処理装置100が動作するために必要な電源電圧を、電源ユニット7を介して生成する。
温度検出部15は、情報処理装置100の温度を検出する。また、計時部14は、操作者によって予め設定された時間をカウントダウン方式で計時する。
受光部10は、入力ポート21,22,23,24の切替指示、DC−DC部8による電源生成動作、ディスプレイ部1による画像表示動作、モード設定などの切替えを遠隔操作する遠隔操作機器(リモコン送信機など)から発信される赤外線(IR)を受光する。操作者は、遠隔操作機器を用いて、入力ポート21,22,23,24の切替指示を入力することができる。
外部接続IF部9は、USB(Universal Serial Bus)やRS−232C(Recommended Standard 232 version C)に準じたシリアル通信方式の外部接続インターフェースや、LAN(Local Area Network)などのデータをやり取りするネットワークに接続できるインターフェースである。情報処理装置100は、この外部接続IF部9を介して、PC(Personal Computer)などの外部機器とデータ通信可能に接続することができる。
スケーラ部4は、画像処理部として機能する部分であり、制御部5に制御されて、ディスプレイ部1に表示される画像に対する画像補正処理、カラー補正処理、ガンマ(γ)補正処理、倍速処理、OSD(On-Screen Display)重畳処理などを実行する。
また、本実施形態では、スケーラ部4は、縮小画像生成部および合成画像生成部として機能する。具体的には、制御部5が、不揮発性メモリ部11に記憶されている、入力ポート21,22,23,24の優先順位情報で示される優先順位の最も高い入力ポート(第1の入力ポート)に入力されている画像信号に基づく画像(第1の画像)を、ディスプレイ部1に表示させている状態で、受光部10を介して入力ポートの切替指示が入力されると、スケーラ部4は、各入力ポート21,22,23,24に入力されている画像信号に
基づく縮小画像(サムネイル画像)をそれぞれ生成し、全ての入力ポート21,22,23,24に対応するサムネイル画像を全て含む入力切替サムネイル画像を生成する。なお、スケーラ部4は、各入力ポート21,22,23,24に入力されている画像信号を所定割合で間引きし、所定サイズに縮小されたサムネイル画像を生成する。また、スケーラ部4によって生成される各サムネイル画像は、各入力ポート21,22,23,24に関連付けられている。
また、スケーラ部4は、生成した入力切替サムネイル画像を、制御部5によって既にディスプレイ部1に表示されている画像(第1の画像)に重ね合わせて合成して、合成画像を生成する。このようにしてスケーラ部4によって合成画像が生成されると、制御部5は、該合成画像をディスプレイ部1に表示させる。
本実施形態では、制御部5によってディスプレイ部1に表示された合成画像に含まれる、入力ポート21,22,23,24にそれぞれ対応するサムネイル画像に対して、タッチパネル1aを介して、切替えるべき入力ポート(第2の入力ポート)21,22,23,24の選択指示が入力されると、制御部5は、該選択指示に対応した入力ポート21,22,23,24に入力されている画像信号に基づく画像(第2の画像)を、ディスプレイ部1に表示させる。
(第2実施形態)
第2実施形態に係る情報処理装置100では、ディスプレイ部1に画像(第1の画像)が表示されている状態で、受光部10を介して入力ポートの切替指示が入力されると、スケーラ部4は、ディスプレイ部1に表示されている画像に対応する入力ポート以外の各入力ポート21,22,23,24に入力されている画像信号に基づくサムネイル画像をそれぞれ生成し、ディスプレイ部1に表示されている画像に対応する入力ポート以外の入力ポート21,22,23,24に対応するサムネイル画像を含む入力切替サムネイル画像を生成するように構成されていてもよい。
(第3実施形態)
また、第3実施形態に係る情報処理装置100では、スケーラ部4は、画像信号が入力されていない入力ポートについては、画像信号が未入力であることを示す未入力情報(たとえば、「No Signal」などの文字情報)を含む、前記縮小画像(サムネイル画像)と同じサイズの画像を生成するように構成されていてもよい。
次に、本実施形態の情報処理装置100の動作について、説明する。図2は、本発明の一実施形態に係る情報処理方法が適用された情報処理装置100の動作を示すフローチャートである。図3A〜図3Dは、情報処理装置100の動作の一例を説明するための図である。
以下では、情報処理装置100に備えられる4つの入力ポート21,22,23,24に、それぞれ、外部機器P1,P2,P3,P4が接続されているものとする。これによって、入力ポート21には外部機器P1から送信される画像信号が入力され、入力ポート22には外部機器P2から送信される画像信号が入力され、入力ポート23には外部機器P3から送信される画像信号が入力され、入力ポート24には外部機器P4から送信される画像信号が入力されている。
制御部5が、不揮発性メモリ部11に記憶されている、入力ポート21,22,23,24の優先順位情報で示される優先順位の最も高い入力ポート(第1の入力ポート)に入力されている画像信号に基づく画像(第1の画像)を、ディスプレイ部1に表示させている(第1表示制御工程)状態で、入力ポートの切替動作が開始される。制御部5が、図3
Aに示すように、入力ポート21に入力されている画像信号に基づく画像(第1の画像)を、ディスプレイ部1に表示させているとする。
ステップs1では、制御部5は、受光部10を介して入力ポート21,22,23,24の切替指示が入力されたか否かを判定する(切替指示入力工程)。入力ポートの切替指示が入力されたと判定された場合にはステップs2に進み、入力ポートの切替指示が入力されていないと判定された場合にはステップs1を繰り返す。
ステップs2では、制御部5は、ディスプレイ部1に入力切替サムネイル画像が表示されているか否かを判定する。ディスプレイ部1に入力切替サムネイル画像が表示されていると判定された場合にはステップs3に進み、ディスプレイ部1に入力切替サムネイル画像が表示されていないと判定された場合にはステップs4に進む。
ステップs3では、制御部5は、スケーラ部4を制御し、ディスプレイ部1に表示されている入力切替サムネイル画像を消去させる。このようにして、ディスプレイ部1に表示されている入力切替サムネイル画像が消去されると、ステップs1に戻る。
ステップs4では、制御部5は、サムネイル画像生成処理を実行する(縮小画像生成工程)。制御部5によって実行されるサムネイル画像生成処理は、ステップs41〜ステップs45を含む。ステップs41では、制御部5は、ディスプレイ部1に表示されている画像をフリーズさせる(静止画像にする)。
次にステップs42では、制御部5は、入力切替部3を制御して、複数の入力ポート21,22,23,24のうちの1つの入力ポートを選択させる。たとえば、制御部5は、入力切替部3を制御して、入力ポート21を選択させる。次にステップs43では、制御部5は、スケーラ部4を制御して、ステップs42において入力切替部3が選択した入力ポート21に入力されている画像信号に基づく縮小画像(サムネイル画像)M1を生成させる。次にステップs44では、制御部5は、スケーラ部4によって生成されたサムネイル画像M1を、画像メモリ部13に記憶させる。
制御部5は、入力切替部3、スケーラ部4および画像メモリ部13を制御して、上記のステップs42〜ステップs44を繰り返して実行し、複数の入力ポート21,22,23,24の全てについて、各入力ポートにそれぞれ対応するサムネイル画像M1,M2,M3,M4をスケーラ部4に生成させて、生成されたサムネイル画像M1,M2,M3,M4を、画像メモリ部13に記憶させる。
次にステップs45では、制御部5は、スケーラ部4を制御して、画像メモリ部13に記憶された、全ての入力ポート21,22,23,24にそれぞれ対応するサムネイル画像M1,M2,M3,M4と、ディスプレイ部1に表示されている入力ポート21に対応する画像(第1の画像)とを合成させて、入力切替サムネイル画像Mが合成された合成画像を生成させる。
上記のように、ステップs41〜ステップs45を含むサムネイル画像生成処理が終了すると、ステップs5では、図3Bに示すように、制御部5は、ディスプレイ部1のフリーズ状態を解除して、スケーラ部4によって生成された、各入力ポート21,22,23,24にそれぞれ対応するサムネイル画像M1,M2,M3,M4を含む入力切替サムネイル画像Mが合成された合成画像を、ディスプレイ部1に表示させる(第2表示制御工程)。
なお、ステップs43において、スケーラ部4が、画像信号が入力されていない入力ポ
ートについて、画像信号が未入力であることを示す未入力情報を含むサムネイル画像を生成した場合には、制御部5は、図3Cに示すように、画像信号が未入力の入力ポート24に対応して「No Signal」文字から成る未入力情報を含むサムネイル画像M4が合成された合成画像を、ディスプレイ部1に表示させることになる。
なお、図3Bおよび図3Cには、ディスプレイ部1の矩形状の表示面に対して、長辺方向に延びる横長の入力切替サムネイル画像Mが表示されている例を示しているが、この例に限定されるものではなく、表示面の短辺方向に延びる縦長の入力切替サムネイル画像Mが表示されるようにしてもよい。
次にステップs6では、制御部5は、計時部14にタイマーセット(たとえば、5秒)させる。次にステップs7では、制御部5は、ディスプレイ部1に表示されている合成画像に含まれる入力切替サムネイル画像Mの各サムネイル画像M1,M2,M3,M4に基づいて、タッチパネル1aを介して、切替えるべき画像(第2の画像)に対応する入力ポート(第2の入力ポート)21,22,23,24の選択指示が入力されたか否かを判定する(選択指示入力工程)。選択指示が入力されたと判定された場合にはステップs8に進み、選択指示が入力されていないと判定された場合にはステップs9に進む。
ステップs8では、制御部5は、図3Dに示すように、タッチパネル1aを介して入力された前記選択指示に対応した入力ポート(図3Dに示す例では入力ポート23)に入力されている画像(第2の画像)を、ディスプレイ部1に表示させて、ディスプレイ部1に表示される画像の切替動作を実施する(第3表示制御工程)。
ステップs9では、制御部5は、計時部14によって計時される時間が「タイマー=0」に到達したか否かを判定する。「タイマー=0」に到達したと判定された場合にはステップs10に進み、「タイマー=0」に到達していないと判定された場合にはステップs7に戻る。
ステップs10では、制御部5は、ディスプレイ部1に表示されている合成画像に含まれる入力切替サムネイル画像Mを消去し、ステップs1に処理動作を戻す。
上記のように構成される本実施形態の情報処理装置100では、制御部5によって1つの入力ポート(たとえば、入力ポート21)から入力される画像信号に基づく画像(第1の画像)がディスプレイ部1に表示された状態で、該ディスプレイ部1に表示されている画像(第1の画像)を切替えるときに、操作者は、制御部5によってディスプレイ部1に表示された合成画像に含まれる、各入力ポート21,22,23,24に対応する全てのサムネイル画像M1,M2,M3,M4に基づいて、切替えるべき画像(第2の画像)に対応する入力ポート(たとえば、入力ポート23)の選択指示を、タッチパネル1aを介して入力することができるので、どのような画像に切替わるのかがサムネイル画像M1,M2,M3,M4によって事前に判った状態で、入力ポートを切替えることができる。
なお、情報処理装置100の動作について、図3A〜図3Dを用いた前述の説明では、制御部5に制御されたスケーラ部4は、ディスプレイ部1に画像(第1の画像)が表示されている状態で、受光部10を介して入力ポートの切替指示が入力されると、全ての入力ポート21,22,23,24に対応したサムネイル画像M1,M2,M3,M4を生成するように構成されていたが、この構成に限定されるものではない。
図4A〜図4Dは、第2実施形態に対応する情報処理装置100の動作の他の例を説明するための図である。情報処理装置100の動作の他の例では、スケーラ部4は、ディスプレイ部1に画像(第1の画像)が表示されている(第1表示制御工程)状態で、受光部
10を介して入力ポートの切替指示が入力される(切替指示入力工程)と、ディスプレイ部1に表示されている画像(第1の画像)に対応する入力ポート以外の各入力ポート21,22,23,24に入力されている画像信号に基づくサムネイル画像をそれぞれ生成(縮小画像生成工程)し、ディスプレイ部1に表示されている画像に対応する入力ポート以外の入力ポート21,22,23,24に対応するサムネイル画像を含む入力切替サムネイル画像を生成するように構成されている。このようにスケーラ部4が構成されている場合の情報処理装置100の動作を、図2のフローチャートを用いて具体的に説明する。
制御部5が、図4Aに示すように、入力ポート21に入力されている画像信号に基づく画像(第1の画像)を、ディスプレイ部1に表示させているとする。
ステップs1では、制御部5は、受光部10を介して入力ポート21,22,23,24の切替指示が入力されたか否かを判定する(切替指示入力工程)。入力ポートの切替指示が入力されたと判定された場合にはステップs2に進み、入力ポートの切替指示が入力されていないと判定された場合にはステップs1を繰り返す。
ステップs2では、制御部5は、ディスプレイ部1に入力切替サムネイル画像が表示されているか否かを判定する。ディスプレイ部1に入力切替サムネイル画像が表示されていると判定された場合にはステップs3に進み、ディスプレイ部1に入力切替サムネイル画像が表示されていないと判定された場合にはステップs4に進む。
ステップs3では、制御部5は、スケーラ部4を制御し、ディスプレイ部1に表示されている入力切替サムネイル画像を消去させる。このようにして、ディスプレイ部1に表示されている入力切替サムネイル画像が消去されると、ステップs1に戻る。
ステップs4では、制御部5は、サムネイル画像生成処理を実行する(縮小画像生成工程)。図4A〜図4Dに示される情報処理装置100の動作の例では、このサムネイル画像生成処理が、前述の図3A〜図3Dに示される情報処理装置100の動作の例とは異なる。制御部5によって実行されるサムネイル画像生成処理は、ステップs41〜ステップs45を含む。ステップs41では、制御部5は、ディスプレイ部1に表示されている画像をフリーズさせる(静止画像にする)。
次にステップs42では、制御部5は、入力切替部3を制御して、複数の入力ポート21,22,23,24のうちの1つの入力ポートを選択させる。たとえば、制御部5は、入力切替部3を制御して、ディスプレイ部1に表示されている画像(第1の画像)に対応する入力ポート21以外の各入力ポート22,23,24のうちの1つの入力ポート(たとえば、入力ポート22)を選択させる。次にステップs43では、制御部5は、スケーラ部4を制御して、ステップs42において入力切替部3が選択した入力ポート22に入力されている画像信号に基づく縮小画像(サムネイル画像)M2を生成させる。次にステップs44では、制御部5は、スケーラ部4によって生成されたサムネイル画像M2を、画像メモリ部13に記憶させる。
制御部5は、入力切替部3、スケーラ部4および画像メモリ部13を制御して、上記のステップs42〜ステップs44を繰り返して実行し、複数の入力ポート21,22,23,24のうち、ディスプレイ部1に表示されている画像(第1の画像)に対応する入力ポート21以外の全てについて、各入力ポートにそれぞれ対応するサムネイル画像M2,M3,M4をスケーラ部4に生成させて、生成されたサムネイル画像M2,M3,M4を、画像メモリ部13に記憶させる。
次にステップs45では、制御部5は、スケーラ部4を制御して、画像メモリ部13に
記憶された、全ての入力ポート22,23,24にそれぞれ対応するサムネイル画像M2,M3,M4と、ディスプレイ部1に表示されている入力ポート21に対応する画像とを合成させて、入力切替サムネイル画像Mが合成された合成画像を生成させる。
上記のように、ステップs41〜ステップs45を含むサムネイル画像生成処理が終了すると、ステップs5では、図4Bに示すように、制御部5は、ディスプレイ部1のフリーズ状態を解除して、スケーラ部4によって生成された、各入力ポート22,23,24にそれぞれ対応するサムネイル画像M2,M3,M4を含む入力切替サムネイル画像Mが合成された合成画像を、ディスプレイ部1に表示させる(第2表示制御工程)。
なお、ステップs43において、スケーラ部4が、画像信号が入力されていない入力ポートについて、画像信号が未入力であることを示す未入力情報を含むサムネイル画像を生成した場合には、制御部5は、図4Cに示すように、画像信号が未入力の入力ポート24に対応して「No Signal」文字から成る未入力情報を含むサムネイル画像M4が合成された合成画像を、ディスプレイ部1に表示させることになる。
次にステップs6では、制御部5は、計時部14にタイマーセット(たとえば、5秒)させる。次にステップs7では、制御部5は、ディスプレイ部1に表示されている合成画像に含まれる入力切替サムネイル画像Mの各サムネイル画像M2,M3,M4に基づいて、タッチパネル1aを介して、切替えるべき画像(第2の画像)に対応する入力ポート22,23,24の選択指示が入力されたか否かを判定する(選択指示入力工程)。選択指示が入力されたと判定された場合にはステップs8に進み、選択指示が入力されていないと判定された場合にはステップs9に進む。
ステップs8では、制御部5は、図4Dに示すように、タッチパネル1aを介して入力された前記選択指示に対応した入力ポート(図4Dに示す例では入力ポート23)に入力されている画像(第2の画像)を、ディスプレイ部1に表示させて、ディスプレイ部1に表示される画像の切替動作を実施する(第3表示制御工程)。
ステップs9では、制御部5は、計時部14によって計時される時間が「タイマー=0」に到達したか否かを判定する。「タイマー=0」に到達したと判定された場合にはステップs10に進み、「タイマー=0」に到達していないと判定された場合にはステップs7に戻る。
ステップs10では、制御部5は、ディスプレイ部1に表示されている合成画像に含まれる入力切替サムネイル画像Mを消去し、ステップs1に処理動作を戻す。
上記のように構成される本実施形態の情報処理装置100では、制御部5によって1つの入力ポート(たとえば、入力ポート21)から入力される画像信号に基づく画像(第1の画像)がディスプレイ部1に表示された状態で、該ディスプレイ部1に表示されている画像(第1の画像)を切替えるときに、操作者は、制御部5によってディスプレイ部1に表示された合成画像に含まれる、ディスプレイ部1に表示されている画像(第1の画像)に対応する入力ポート21以外の各入力ポート22,23,24に対応する全てのサムネイル画像M2,M3,M4に基づいて、切替えるべき画像(第2の画像)に対応する入力ポート(たとえば、入力ポート23)の選択指示を、タッチパネル1aを介して入力することができるので、どのような画像に切替わるのかがサムネイル画像M2,M3,M4によって事前に判った状態で、入力ポートを切替えることができる。
(第4実施形態)
上記の実施形態に係る情報処理装置100では、サムネイル画像生成処理におけるステ
ップs41において、制御部5は、ディスプレイ部1に表示されている画像をフリーズさせて静止画像にした状態で、サムネイル画像生成処理を開始するように構成されていたが、この構成に限定されるものではない。第4実施形態に係る情報処理装置100では、入力ポート21,22,23,24から入力される画像信号が、動画を示す信号である場合には、制御部5は、ディスプレイ部1に表示されている動画像をフリーズさせることなく、動画像の状態で、サムネイル画像生成処理を開始するように構成されていてもよい。
1 ディスプレイ部
2 入力部
3 入力切替部
4 スケーラ部
5 制御部
6 バックライト部
7 電源ユニット
8 DC−DC部
9 外部接続IF部
10受光部
11 不揮発性メモリ部
12 揮発性メモリ部
13 画像メモリ部
14 計時部
15 温度検出部
21,22,23,24 入力ポート
100 情報処理装置

Claims (5)

  1. 画像信号に基づく画像を表示する表示部と、
    画像信号を出力する外部機器が接続されて、画像信号が入力される複数の入力ポートと、
    任意の1つの入力ポートに入力された画像信号に基づく画像を、前記表示部に表示させる表示制御部と、を備え、
    前記表示制御部は、前記入力ポートの切替えの指示がなされると、前記任意の入力ポートに入力された画像信号に基づく画像を静止画像として固定して所定時間表示後に、複数の入力ポートに入力された各画像信号に基づく画像の縮小画像を、前記任意の入力ポートに入力された画像信号に基づく画像に重畳表示させることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記縮小画像生成部によって生成された全ての縮小画像を、前記任意の入力ポートに入力された画像信号に基づく画像に重ね合わせて合成して、合成画像を生成する合成画像生成部をさらに含み、
    前記第2表示制御部は、前記合成画像生成部によって生成された、前記縮小画像生成部によって生成された全ての縮小画像が含まれる前記合成画像を、前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記縮小画像生成部は、前記入力ポート検出部によって検出されていない入力ポートについては、画像信号が未入力であることを表す未入力情報を含む、前記縮小画像と同じサイズの画像を、該入力ポートに対応付けて生成することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記選択指示入力部は、前記表示部に重ねて配設されるタッチパネルであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の情報処理装置。
  5. 複数の入力ポートのいずれかに外部機器が接続されて画像信号が入力されたとき、該画像信号が入力された入力ポートを検出する入力ポート検出工程と、
    前記入力ポート検出工程で複数の入力ポートが検出されたとき、該複数の入力ポートのうちの、任意の1つの入力ポートに入力された画像信号に基づく画像を、表示部に表示させる表示制御工程と、
    前記表示部に表示された、前記任意の入力ポートに入力された画像信号に基づく画像を切替えるための切替え指示が入力される切替指示入力工程と、
    前記切替え指示が入力されると、前記任意の入力ポートに入力された画像信号に基づく画像を静止画像として固定して所定時間表示する固定表示工程と、
    複数の入力ポートに入力された各画像信号に基づく画像の縮小画像を、前記任意の入力ポートに入力された画像信号に基づく画像に重畳表示させる重畳表示工程と、を含むことを特徴とする情報処理方法。
JP2018124187A 2018-06-29 2018-06-29 情報処理装置および情報処理方法 Active JP6759283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018124187A JP6759283B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 情報処理装置および情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018124187A JP6759283B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 情報処理装置および情報処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014091522A Division JP2015210368A (ja) 2014-04-25 2014-04-25 情報処理装置および情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018185522A true JP2018185522A (ja) 2018-11-22
JP6759283B2 JP6759283B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=64356856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018124187A Active JP6759283B2 (ja) 2018-06-29 2018-06-29 情報処理装置および情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6759283B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020201372A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 セイコーエプソン株式会社 表示装置の制御方法、および表示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430681A (ja) * 1990-05-23 1992-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチソース表示装置
JPH08149384A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Sony Corp 画像表示制御装置
JP2001215934A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Canon Inc 映像表示装置、その制御方法および記憶媒体
JP2003202851A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Canon Inc 表示制御装置および画像表示装置
JP2005252528A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Canon Inc 表示システム
JP2006285167A (ja) * 2005-03-08 2006-10-19 Seiko Epson Corp 映像ソースの探索支援方法、当該探索支援方法を用いた映像表示装置、プロジェクタ
JP2006293321A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Ctx Opto Electronics Corp 表示装置信号源の選択方法
JP2008216660A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2009198543A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Seiko Epson Corp プロジェクタ
US20100302444A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 Lg Electronics Inc. Image display apparatus and operating method thereof

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430681A (ja) * 1990-05-23 1992-02-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチソース表示装置
JPH08149384A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Sony Corp 画像表示制御装置
JP2001215934A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Canon Inc 映像表示装置、その制御方法および記憶媒体
JP2003202851A (ja) * 2002-01-08 2003-07-18 Canon Inc 表示制御装置および画像表示装置
JP2005252528A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Canon Inc 表示システム
JP2006285167A (ja) * 2005-03-08 2006-10-19 Seiko Epson Corp 映像ソースの探索支援方法、当該探索支援方法を用いた映像表示装置、プロジェクタ
JP2006293321A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Ctx Opto Electronics Corp 表示装置信号源の選択方法
JP2008216660A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2009198543A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Seiko Epson Corp プロジェクタ
US20100302444A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-02 Lg Electronics Inc. Image display apparatus and operating method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020201372A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 セイコーエプソン株式会社 表示装置の制御方法、および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6759283B2 (ja) 2020-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9915974B2 (en) Electronic device
US20050194432A1 (en) Data displaying apparatus and method
US8462273B2 (en) Image display device, projector, control method and computer program product
EP2819051A1 (en) Display apparatus using key signals and control method thereof
JP2012189756A (ja) 駆動用集積回路および電子機器
JP2009201010A (ja) プロジェクタシステム、プロジェクタ及びリモートコントローラ
JP2015206999A (ja) 表示装置
JP2018185522A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
KR20190043371A (ko) 영상표시장치
EP2688293A2 (en) Method and apparatus for displaying an image, and computer readable recording medium
JP2007304448A (ja) 表示装置、方法およびプログラム
JP2015210368A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US10921653B2 (en) Display panel, display apparatus and control method thereof
JP2005208125A (ja) 画像表示装置およびそれを搭載した電子機器
US10297229B2 (en) Display device and control method therefor
KR102265238B1 (ko) 인셀 터치방식 액정표시장치
US10728487B2 (en) Image display apparatus, external device, image display method, and image display system
WO2018147197A1 (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、表示制御プログラム、および記録媒体
TWI599997B (zh) 應用影像處理驅動方法的驅動積體電路及觸控顯示系統
JP6786898B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、及びプログラム
JP2009003745A (ja) 情報表示端末
KR20080018499A (ko) 디스플레이장치 및 그 정보갱신방법
JP2013064766A (ja) 表示装置
JP2015176056A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP3338287B2 (ja) パーソナルコンピュータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190614

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200528

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6759283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150