JP2018181827A - 操作入力装置 - Google Patents

操作入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018181827A
JP2018181827A JP2017247907A JP2017247907A JP2018181827A JP 2018181827 A JP2018181827 A JP 2018181827A JP 2017247907 A JP2017247907 A JP 2017247907A JP 2017247907 A JP2017247907 A JP 2017247907A JP 2018181827 A JP2018181827 A JP 2018181827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
operation input
tracing
mechanical switches
switches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017247907A
Other languages
English (en)
Inventor
妻鹿 晋
Susumu Mega
晋 妻鹿
英貴 野村
Hidetaka Nomura
英貴 野村
一馬 波多野
Kazuma Hatano
一馬 波多野
亜希子 星野
Akiko Hoshino
亜希子 星野
青磁 林
Seiji Hayashi
青磁 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to PCT/JP2018/014533 priority Critical patent/WO2018193857A1/ja
Priority to CN201880024080.0A priority patent/CN110494943A/zh
Priority to US16/605,557 priority patent/US11112876B2/en
Publication of JP2018181827A publication Critical patent/JP2018181827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • G06F3/0219Special purpose keyboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/25Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using haptic output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/705Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
    • H01H13/7065Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys characterised by the mechanism between keys and layered keyboards
    • H01H13/7073Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys characterised by the mechanism between keys and layered keyboards characterised by springs, e.g. Euler springs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/78Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/84Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by ergonomic functions, e.g. for miniature keyboards; characterised by operational sensory functions, e.g. sound feedback
    • H01H13/85Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by ergonomic functions, e.g. for miniature keyboards; characterised by operational sensory functions, e.g. sound feedback characterised by tactile feedback features
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch
    • H03K17/967Switches controlled by moving an element forming part of the switch having a plurality of control members, e.g. keyboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1434Touch panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2201/00Contacts
    • H01H2201/022Material
    • H01H2201/032Conductive polymer; Rubber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • H01H2215/004Collapsible dome or bubble
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2217/00Facilitation of operation; Human engineering
    • H01H2217/004Larger or different actuating area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2217/00Facilitation of operation; Human engineering
    • H01H2217/012Two keys simultaneous considerations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2217/00Facilitation of operation; Human engineering
    • H01H2217/024Profile on actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】手袋を着用していても入力し易く、また優れた操作感を与えることができる操作入力装置を提供する。【解決手段】操作入力装置1は、一次元方向になされたなぞり操作を受け付け、なぞり操作がなされるそれぞれの操作面(操作面21a〜操作面21h)が操作方向に沿って曲面となる複数の機械式スイッチ(スイッチ2a〜スイッチ2h)が操作方向に並んで構成された操作入力部3を備えて概略構成されている。この操作入力装置1は、手袋を着用していても入力し易く、また優れた操作感を与えることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、操作入力装置に関する。
従来の技術として、導電体と絶縁体の2層構成を有する操作部と、操作部の絶縁体に対するユーザ接触情報として少なくともユーザ接触位置を検出するセンサと、センサからの検出情報を入力し、導電体に出力する電気信号のパラメータを決定するデータ処理部と、データ処理部の決定したパラメータによって規定される電気信号を導電層に出力して絶縁体とユーザ間の摩擦力制御を行う触感制御部を有する操作感提供装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この操作感提供装置は、ユーザの指の位置や動きなどに応じて摩擦力を変化させることが可能となり、多様な操作感をユーザに提供する。
特開2010−86471号公報
しかし従来の操作感提供装置は、手袋を着用しているとユーザ接触位置の検出が困難であり、また摩擦力に基づく操作感を感じ難い問題がある。
従って本発明の目的は、手袋を着用していても入力し易く、また優れた操作感を与えることができる操作入力装置を提供することにある。
本発明の一態様は、一次元方向になされたなぞり操作を受け付け、なぞり操作がなされるそれぞれの操作面が操作方向に沿って曲面となる複数の機械式スイッチが操作方向に並んで構成された操作入力部を備えた操作入力装置を提供する。
本発明によれば、手袋を着用していても入力し易く、また優れた操作感を与えることができる。
図1(a)は、第1の実施の形態に係る操作入力装置を備えた空調装置の一例を示す概略図であり、図1(b)は、操作入力部を側面から見た一例を示す概略図であり、図1(c)は、スイッチの操作ボタンの形状の一例を示す概略図である。 図2(a)は、第1の実施の形態に係る操作入力装置のブロック図の一例を示し、図2(b)は、スイッチの要部断面図の一例を示し、図2(c)は、操作部の上面図の一例を示している。 図3(a)は、第2の実施の形態に係る操作入力装置の操作ボタンの突出量の一例を示す概略図であり、図3(b)は、第3の実施の形態に係る操作入力装置の操作面の幅の一例を示す概略図であり、図3(c)は、第4の実施の形態に係る操作入力装置の操作ボタンの操作荷重の一例を示す概略図である。 図4(a)〜図4(c)は、第5の実施の形態に係る操作入力装置の操作ボタンの形状の一例を示す概略図である。 図5(a)及び図5(b)は、第6の実施の形態に係る操作入力装置の操作ボタンの形状の一例を示す概略図であり、図5(c)及び図5(d)は、第7の実施の形態に係る操作入力装置の操作ボタンの形状の一例を示す概略図である。
(実施の形態の要約)
実施の形態に係る操作入力装置は、一次元方向になされたなぞり操作を受け付け、なぞり操作がなされるそれぞれの操作面が操作方向に沿って曲面となる複数の機械式スイッチが操作方向に並んで構成された操作入力部を備えて概略構成されている。
この操作入力装置は、手袋の着用の有無に左右されずに入力が可能で、かつ操作のフィードバックが得られる機械式スイッチを並べて、一次元方向のなぞり操作による入力を受け付けるようにされている。従って操作入力装置は、静電容量方式のタッチパッドによってなぞり操作を検出する場合と比べて、手袋を着用していても入力し易く、また優れた操作感を与えることができる。
[第1の実施の形態]
(操作入力装置1の概要)
図1(a)は、第1の実施の形態に係る操作入力装置を備えた空調装置の一例を示す概略図であり、図1(b)は、操作入力部を側面から見た一例を示す概略図であり、図1(c)は、スイッチの操作ボタンの形状の一例を示す概略図である。図2(a)は、第1の実施の形態に係る操作入力装置のブロック図の一例を示し、図2(b)は、スイッチの要部断面図の一例を示し、図2(c)は、操作部の上面図の一例を示している。なお、以下に記載する実施の形態に係る各図において、図形間の比率は、実際の比率とは異なる場合がある。また図2(a)では、主な信号や情報の流れを矢印で示している。
操作入力装置1は、例えば、図1(a)に示すように、操作入力対象である電子機器の操作入力部として用いられる。当該電子機器は、一例として、車両に搭載される空調装置やナビゲーション装置などである。本実施の形態の操作入力装置1は、一例として、空調装置8の操作入力部として用いられる。なお操作入力装置1は、図1(a)の紙面の左右方向に並んでいるがこれに限定されず、上下方向などに並べられても良い。
操作入力装置1は、例えば、図1(a)〜図1(c)に示すように、一次元方向になされたなぞり操作を受け付け、なぞり操作がなされるそれぞれの操作面(操作面21a〜操作面21h)が操作方向に沿って曲面となる複数の機械式スイッチ(スイッチ2a〜スイッチ2h)が操作方向に並んで構成された操作入力部3を備えて概略構成されている。
本実施の形態の操作入力部3は、一例として、機械式スイッチとしてスイッチ2a〜スイッチ2hを有するが、これに限定されず、用途に応じて機械式スイッチの数は任意である。また以下では、説明のため、入力対象の設定値を空調装置8の風量であるとする。
なお入力対象の設定値は、風量に限定されず、設定温度であっても良い。また設定値は、吹出口の種類やモードの種類などであっても良い。さらに操作入力対象の電子機器が音楽再生装置の場合、操作入力部3は、一例として、音量の設定、メニューのスクロールなどの操作入力を行うことが可能である。
操作入力装置1は、例えば、図2(a)に示すように、複数の機械式スイッチから出力される複数のオン信号(オン信号S〜オン信号S)に基づいてなぞり操作の方向、及びなぞり量を求め、求めたなぞり操作の方向及びなぞり量に応じて操作入力対象の電子機器を制御する制御部4を備えている。
(スイッチ2a〜スイッチ2hの構成)
スイッチ2a〜スイッチ2hは、例えば、図1(a)及び図1(b)の紙面左から右に一列に並んでいる。スイッチ2a〜スイッチ2hの主な構成は、同一であるので、以下では、スイッチ2を例に構成を記載する。
スイッチ2は、例えば、図2(b)に示すように、操作部20と、可動接点22と、固定接点23と、2つの支持部25と、2つのコイルばね26と、を備えて概略構成されている。
操作部20は、例えば、図2(b)及び図2(c)に示すように、四角柱体である本体200と、本体200の上部に突出する操作ボタン201と、本体200の下部に設けられた電極部202と、を有している。この操作ボタン201は、スイッチ2a〜スイッチ2hの操作ボタン201a〜操作ボタン201hに相当する。
本体200には、2つの支持孔205が設けられている。この支持孔205には、例えば、円柱形状を有する支持部25が挿入されている。操作部20は、この支持部25にガイドされて移動する。
操作ボタン201は、例えば、図1(c)に示すように、円柱体を縦方向に切断したような形状を有する。この操作ボタン201の上面は、操作面21となっている。この操作面21は、中央が盛り上がり、側面から見た形状が楕円となっている。
操作ボタン201は、例えば、図1(c)に示すように、筐体7の表面70からの突出量H、幅W及び奥行きDが、スイッチ2a〜スイッチ2hにおいて同一とされている。
電極部202は、その下方に可動接点22を有する。この可動接点22は、例えば、筐体7の底面71に設けられた固定接点23と対向し、操作ボタン201の押し込みによってオンするようにされている。そしてスイッチ2は、可動接点22と固定接点23が接触することによってオン信号を出力するように構成されている。
なおスイッチ2は、例えば、可動接点22を有する導電性のラバードームを備えていても良い。このスイッチ2は、コイルばね26の代わりにラバードームの弾性力によって操作ボタン201が操作前の位置に復帰する。
本体200と筐体7の底面71の間には、操作部20に弾性力を付加する2つのコイルばね26が配置されている。支持部25は、このコイルばね26の中に挿入されている。操作面21が押された場合、本体200を介してコイルばね26が圧縮される。そしてスイッチ2は、操作指9が操作面21から離れると、コイルばね26の蓄積された弾性力が開放されて、操作部20が押される前の元の位置に復帰する。
(制御部4の構成)
制御部4は、例えば、記憶されたプログラムに従って、取得したデータに演算、加工などを行うCPU(Central Processing Unit)、半導体メモリであるRAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)などから構成されるマイクロコンピュータである。このROMには、例えば、制御部4が動作するためのプログラムが格納されている。RAMは、例えば、一時的に演算結果などを格納する記憶領域として用いられる。
制御部4は、例えば、図2(a)に示すように、スイッチ2a〜スイッチ2hと電気的に接続されている。そして制御部4は、スイッチ2a〜スイッチ2hから出力されるオン信号S〜オン信号Sに基づいて操作情報Sを生成し、操作入力対象の電子機器(空調装置8)に出力する。
操作者は、一例として、図1(b)に示すように、風量を増加させるために左から右に向かってスイッチ2a〜スイッチ2eまでなぞり操作した場合、オン信号S〜オン信号Sがオンされた順番に出力される。
・判定動作について
制御部4は、例えば、入力するオン信号に基づいてオン信号を出力したスイッチを判定する。そして制御部4は、例えば、スイッチがオンした順番からなぞり操作の方向を判定すると共に、オンしたスイッチの数に基づいてなぞり量を判定する。
具体的には、制御部4は、スイッチ2a〜スイッチ2eから出力されたオン信号が、オン信号S〜オン信号Sの順番で入力したことからなぞり操作の方向を左から右と判定し、スイッチの数(5個)からなぞり量を求める。制御部4は、例えば、スイッチの数が8個であり、操作されたスイッチが5個であることから、全てのスイッチをなぞった際の全なぞり量をαとすると、検出されたなぞり量を(5/8)αとして求める。制御部4は、例えば、全なぞり量が10である場合、(5/8)×10を算出して検出されたなぞり量(6.25)とする。
なお設定値が大きい場合、操作入力装置1は、操作入力部3を何度もなぞらせることで目的の設定値が得られるように構成されても良い。
(第1の実施の形態の効果)
本実施の形態に係る操作入力装置1は、手袋を着用していても入力し易く、また優れた操作感を与えることができる。具体的には、操作入力装置1は、手袋の着用の有無に左右されずに入力が可能で、かつ操作のフィードバックが得られる機械式スイッチであるスイッチ2a〜スイッチ2hを一列に並べて、一次元方向のなぞり操作による入力を受け付けるようにされている。また操作入力装置1は、操作面21が円柱体の側面のような曲面となっているので、なぞり操作の際に連続して操作しても操作指9が引っかかることなくスムーズな操作を行うことができる。従って操作入力装置1は、静電容量方式のタッチパッドによってなぞり操作を検出する場合と比べて、手袋を着用していても入力し易く、また優れた操作感を与えることができる。
静電容量方式のタッチパッドは、例えば、素手や手袋の着用などの状況に応じて検出感度を調整する必要があり、また温度などの環境によっても検出される静電容量に差が生じるので、高度な制御が必要となる。しかし操作入力装置1は、一列に並べられた複数のスイッチから出力されるオン信号に基づいてなぞり操作の方向やなぞり量を容易に算出することができる。
操作入力装置1は、図2(c)に示すように、なぞり操作の方向に交差するように2つの支持部25が設けられ、この支持部25によって操作部20が支持されているので、なぞり操作の際に操作部20が倒れることがなく、操作性が良い。
操作入力装置1は、複数のスイッチが並ぶことにより、境界の段差を認識することができるので、境界に段差がなくてスイッチ間がフラットな場合と比べて、なぞり量を認識し易い。
操作入力装置1は、摩擦などによって操作感を生成する必要がないので、操作面21の表面処理に制限がなく、自由度が高い。
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態は、操作ボタンの突出量Hが変化する点で他の実施の形態と異なっている。
図3(a)は、第2の実施の形態に係る操作入力装置の操作ボタンの突出量の一例を示す概略図である。なお以下に記載する実施の形態において、第1の実施の形態と同じ機能及び構成を有する部分は、第1の実施の形態と同じ符号を付し、その説明は省略するものとする。
本実施の形態の操作入力装置1の複数の機械式スイッチは、例えば、図3(a)に示すように、筐体7の表面70から突出する操作ボタン201の突出量Hが入力対象の設定値の増減に応じて変化するようにされている。
この操作入力装置1は、図3(a)の紙面の左から右に向かって突出量Hが大きくなっている。また操作入力装置1は、図3(a)の紙面左から右に向かって設定値が大きくなるようにされている。
このように突出量Hが増加すると、操作ボタン201の高さがスイッチによって異なるので、同じ場合と比べて、操作者は、左から右に操作する際には抵抗が大きくなっていくように感じ、右から左に操作する際には抵抗が小さくなっていくように感じる。
本実施の形態の操作入力装置1は、突出量Hが設定値に応じて変化するので、突出量Hが一定である場合と比べて、操作入力部3を見なくても設定値の増減を認識することができる。
[第3の実施の形態]
第3の実施の形態は、操作面の幅Wが変化する点で他の実施の形態と異なっている。
図3(b)は、第3の実施の形態に係る操作入力装置の操作面の幅の一例を示す概略図である。本実施の形態の操作入力装置1の複数の機械式スイッチは、例えば、図3(b)に示すように、操作面21の操作方向の幅Wが入力対象の設定値の増減に応じて変化する。
この操作入力装置1は、図3(b)の紙面の左から右に向かって幅Wが広くなっている。また操作入力装置1は、図3(b)の紙面左から右に向かって設定値が大きくなるようにされている。
幅Wが増加すると、操作ボタン間の切り替わりの間隔は、設定値が増加するにつれて長くなり、設定値が減少するにつれて短くなる。従って操作者は、この間隔における操作感の違いから設定値の増減を認識することができる。
従って本実施の形態の操作入力装置1は、操作面21の幅Wが設定値に応じて変化するので、幅Wが一定である場合と比べて、操作入力部3を見なくても設定値の増減を認識することができる。
[第4の実施の形態]
第4の実施の形態は、操作ボタンを押す操作荷重Fがスイッチごとに異なる点で他の実施の形態と異なっている。
図3(c)は、第4の実施の形態に係る操作入力装置の操作ボタンの操作荷重の一例を示す概略図である。図3(c)では、操作荷重の大きさを矢印の長さで示している。
本実施の形態の操作入力装置1の複数の機械式スイッチは、例えば、図3(c)に示すように、操作面21を押し込むのに必要な操作荷重Fが入力対象の設定値の増減に応じて変化する。
この操作入力装置1は、図3(c)の紙面の左から右に向かって操作荷重Fがなっている。また操作入力装置1は、図3(c)の紙面左から右に向かって設定値が大きくなるようにされている。スイッチは、操作荷重が異なる複数のばねを用いて構成されても良いし、電磁石を用いて異なる操作荷重を生成する構成にされても良い。
このように操作荷重Fが増加すると、同じ場合と比べて、操作者は、左から右に操作する際には抵抗が大きくなっていくように感じ、右から左に操作する際には抵抗が小さくなっていくように感じる。
本実施の形態の操作入力装置1は、操作荷重Fが設定値に応じて変化するので、操作荷重Fが一定である場合と比べて、操作入力部3を見なくても設定値の増減を認識することができる。
[第5の実施の形態]
第5の実施の形態は、操作ボタンの形状が他の実施の形態と異なっている。
図4(a)〜図4(c)は、第5の実施の形態に係る操作入力装置の操作ボタンの形状の一例を示す概略図である。図4(a)は、斜視図の一例である。図4(b)は、側面図の一例である。図4(c)は、上面図の一例である。
本実施の形態の複数の機械式スイッチ(スイッチ2a〜スイッチ2e)は、例えば、図4(a)〜図4(c)に示すように、操作面(操作面21a〜操作面21e)の中央が平面(平面210a〜平面210e)であり、両端が曲面(曲面211a〜曲面211e)となっている。
このスイッチ2a〜スイッチ2eは、例えば、図4(a)〜図4(c)に示すように、操作ボタン201a〜操作ボタン201eの側面が上に向かって細くなっている。またスイッチ2a〜スイッチ2eは、隣り合うスイッチの端部が曲面(曲面211a〜曲面211e)となっているので、操作指の引っ掛かりが少なく、スライドし易い。
従って本実施の形態のスイッチ2a〜スイッチ2eは、なぞり操作を行っている間、操作ボタンが押し込まれることで生じるクリック感を感じながらストレスなく隣のスイッチにスライドすることができる。またこのスイッチ2a〜スイッチ2eは、意匠に優れると共に、押し込むポイントが分かり易く操作指を止め易い。
[第6の実施の形態]
第6の実施の形態は、操作ボタンの形状が他の実施の形態と異なっている。
図5(a)及び図5(b)は、第6の実施の形態に係る操作入力装置の操作ボタンの形状の一例を示す概略図である。図5(a)は、上面図の一例である。図5(b)は、側面図の一例である。
本実施の形態の複数の機械式スイッチ(スイッチ2a〜スイッチ2e)は、例えば、図5(a)及び図5(b)に示すように、操作ボタン(操作ボタン201a〜操作ボタン201e)が両端に向かって細くなる形状を有している。
言い換えるなら操作ボタン201a〜操作ボタン201eは、例えば、図5(a)及び図5(b)に示すように、操作面21a〜操作面21eが円錐を半分に切断して繋げたような形状を有している。
従って本実施の形態のスイッチ2a〜スイッチ2eは、操作面21a〜操作面21eの中心が高くなっているので中心を意識し易く、またスイッチとスイッチをわたる際の感触が適度にあるので、操作感が良い。またこのスイッチ2a〜スイッチ2eは、意匠に優れると共に、押し込むポイントが分かり易く操作指を止め易い。
[第7の実施の形態]
第7の実施の形態は、操作ボタンの形状が他の実施の形態と異なっている。
図5(c)及び図5(d)は、第7の実施の形態に係る操作入力装置の操作ボタンの形状の一例を示す概略図である。図5(c)は、上面図の一例である。図5(d)は、側面図の一例である。
複数の機械式スイッチ(スイッチ2a〜スイッチ2e)は、操作ボタン(操作ボタン201a〜操作ボタン201e)の上部が細く、上部の頂点が作る線が曲線(曲線212a〜曲線212e)となっている。
この操作ボタン201a〜操作ボタン201eは、例えば、図5(c)及び図5(d)に示すように、上部に向かって頂点が線となるように細くなり、かつ線が曲線(曲線212a〜曲線212e)となり、操作指に適度な刺激を与えスイッチの切り替わりを意識し易くなっている。
従って本実施の形態のスイッチ2a〜スイッチ2eは、操作指に接触する操作面21a〜操作面21eが主に曲線212a〜曲線212eであるので、接触する面積が小さく、また上面視において曲線となっているので、スイッチとスイッチの切り替わりが分かり易く、操作感が良い。またスイッチ2a〜スイッチ2eは、意匠に優れると共に、押し込むポイントが分かり易く操作指を止め易い。
以上述べた少なくとも1つの実施の形態の操作入力装置1によれば、手袋を着用していても入力し易く、また優れた操作感を与えることができる。
なお上述の実施の形態の変形例として操作入力装置1は、なぞり操作と共に、スイッチに対してプッシュ操作することによって予め定められた機能を実行するようにされても良い。
以上、本発明のいくつかの実施の形態及び変形例を説明したが、これらの実施の形態及び変形例は、一例に過ぎず、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。これら新規な実施の形態及び変形例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更などを行うことができる。また、これら実施の形態及び変形例の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない。さらに、これら実施の形態及び変形例は、発明の範囲及び要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…操作入力装置、2…スイッチ、2a〜2h…スイッチ、3…操作入力部、4…制御部、7…筐体、8…空調装置、9…操作指、20…操作部、21、21a〜21h…操作面、22…可動接点、23…固定接点、25…支持部、70…表面、71…底面、200…本体、201、201a〜201h…操作ボタン、202…電極部、205…支持孔、210a〜210e…平面、211a〜211e…曲面、212a〜212e…曲線

Claims (8)

  1. 一次元方向になされたなぞり操作を受け付け、前記なぞり操作がなされるそれぞれの操作面が操作方向に沿って曲面となる複数の機械式スイッチが前記操作方向に並んで構成された操作入力部を備えた操作入力装置。
  2. 前記複数の機械式スイッチは、筐体の表面から突出する操作ボタンの突出量が入力対象の設定値の増減に応じて変化する、
    請求項1に記載の操作入力装置。
  3. 前記複数の機械式スイッチは、前記操作面の前記操作方向の幅が入力対象の設定値の増減に応じて変化する、
    請求項1又は2に記載の操作入力装置。
  4. 前記複数の機械式スイッチは、前記操作面を押し込むのに必要な操作荷重が入力対象の設定値の増減に応じて変化する、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の操作入力装置。
  5. 前記複数の機械式スイッチから出力される複数のオン信号に基づいて前記なぞり操作の方向、及びなぞり量を求め、求めた前記なぞり操作の方向及び前記なぞり量に応じて操作対象の電子機器を制御する制御部を備えた、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の操作入力装置。
  6. 前記複数の機械式スイッチは、前記操作面の中央が平面であり、両端が曲面となる、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の操作入力装置。
  7. 前記複数の機械式スイッチは、操作ボタンが両端に向かって細くなる形状を有する、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の操作入力装置。
  8. 前記複数の機械式スイッチは、操作ボタンの上部が細く、前記上部の頂点が作る線が曲線となる、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の操作入力装置。
JP2017247907A 2017-04-17 2017-12-25 操作入力装置 Pending JP2018181827A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/014533 WO2018193857A1 (ja) 2017-04-17 2018-04-05 操作入力装置
CN201880024080.0A CN110494943A (zh) 2017-04-17 2018-04-05 操作输入装置
US16/605,557 US11112876B2 (en) 2017-04-17 2018-04-05 Operation input device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017081501 2017-04-17
JP2017081501 2017-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018181827A true JP2018181827A (ja) 2018-11-15

Family

ID=64276024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017247907A Pending JP2018181827A (ja) 2017-04-17 2017-12-25 操作入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11112876B2 (ja)
JP (1) JP2018181827A (ja)
CN (1) CN110494943A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750917U (ja) * 1980-09-03 1982-03-24
JP2007287440A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Kyocera Mita Corp 入力装置及び画像形成装置
JP2011065940A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Alpine Electronics Inc 押圧操作型入力装置
JP2014206924A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 トヨタ自動車株式会社 操作装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4135074A (en) * 1977-07-26 1979-01-16 Donald Gutkowski Automatic keyboard operator
JPH0234924B2 (ja) 1980-09-04 1990-08-07 Syntex Inc Imidazoorujudotaiofukumuhininnyuyonasoseibutsu
JPS63189900A (ja) * 1987-02-03 1988-08-05 株式会社河合楽器製作所 電子楽器の音量制御装置
JPH02110496A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Brother Ind Ltd 情報処理装置
JP2003263257A (ja) * 2002-03-07 2003-09-19 Alps Electric Co Ltd キーボード入力装置
US20090153374A1 (en) * 2005-08-01 2009-06-18 Wai-Lin Maw Virtual keypad input device
TW200807905A (en) * 2006-07-28 2008-02-01 Elan Microelectronics Corp Control method with touch pad remote controller and the utilized touch pad remote controller
JP2010086471A (ja) 2008-10-02 2010-04-15 Sony Corp 操作感提供装置、および操作感フィードバック方法、並びにプログラム
TW201025383A (en) * 2008-12-29 2010-07-01 Ichia Tech Inc Thin-type keycap structure, keypad structure comprising the same and method of making the same
US10022622B2 (en) * 2014-04-21 2018-07-17 Steelseries Aps Programmable actuation inputs of an accessory and methods thereof
JP6391511B2 (ja) 2015-03-25 2018-09-19 シャープ株式会社 電子機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5750917U (ja) * 1980-09-03 1982-03-24
JP2007287440A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Kyocera Mita Corp 入力装置及び画像形成装置
JP2011065940A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Alpine Electronics Inc 押圧操作型入力装置
JP2014206924A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 トヨタ自動車株式会社 操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110494943A (zh) 2019-11-22
US11112876B2 (en) 2021-09-07
US20200133401A1 (en) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11511186B2 (en) Controller with sensor-rich controls
KR101027514B1 (ko) 입력 장치
KR102645610B1 (ko) 터치 감응식 제어 장치를 갖는 핸드헬드 컨트롤러
JP5541800B2 (ja) 二段スイッチ装置
US7402764B2 (en) Multi-functional touch actuator in electronic devices
US10410804B2 (en) Multi-stage input device
TW200929305A (en) Touch sensor keypad with tactile feedback mechanisms
US20180321750A1 (en) Data Entry Device for Entering Characters by a Finger with Haptic Feedback
US7684953B2 (en) Systems using variable resistance zones and stops for generating inputs to an electronic device
KR20140000800A (ko) 촉각 생성장치, 고분자 유전체 기반 구동기, 이를 이용한 촉각 액추에이터, 촉감 액추에이터, 인터페이스 장치, 촉각 피드백 제공장치
JP2018181827A (ja) 操作入力装置
WO2018193857A1 (ja) 操作入力装置
KR101385504B1 (ko) 자석을 이용한 조그 스위치
JP4698397B2 (ja) スイッチ装置
KR101684831B1 (ko) 터치 센서를 이용한 입력 장치
CN108091513B (zh) 能够反馈按压深度的按键及其键盘
KR101111254B1 (ko) 하이브리드 돔 키이 및 이를 이용한 키이 모듈
JP2011243445A (ja) スイッチ装置
JP6590597B2 (ja) 入力装置、表示装置、入力装置の制御方法およびプログラム
Beruscha et al. 22‐3: Invited Paper: Deriving User Requirements for Haptic Enhanced Automotive Touch Screen Interaction
JP5914419B2 (ja) 入力装置、電子機器
JP2009544093A (ja) カーソル制御用の単純な多方向キーを備えた装置
JP2019133273A (ja) 操作装置
JP7431350B2 (ja) 入力装置、ゲームコントローラ、情報処理装置
JP4664873B2 (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211207