JP2018180468A - 血管穿刺練習モデル - Google Patents

血管穿刺練習モデル Download PDF

Info

Publication number
JP2018180468A
JP2018180468A JP2017084371A JP2017084371A JP2018180468A JP 2018180468 A JP2018180468 A JP 2018180468A JP 2017084371 A JP2017084371 A JP 2017084371A JP 2017084371 A JP2017084371 A JP 2017084371A JP 2018180468 A JP2018180468 A JP 2018180468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
simulated
blood vessel
thickness
simulated tissue
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017084371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6860162B2 (ja
Inventor
智彦 増野
Tomohiko Masuno
智彦 増野
浩幸 原
Hiroyuki Hara
浩幸 原
祐輔 五戸
Yusuke Gonohe
祐輔 五戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koken Co Ltd
Nippon Medical School Foundation
Original Assignee
Koken Co Ltd
Nippon Medical School Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koken Co Ltd, Nippon Medical School Foundation filed Critical Koken Co Ltd
Priority to JP2017084371A priority Critical patent/JP6860162B2/ja
Publication of JP2018180468A publication Critical patent/JP2018180468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6860162B2 publication Critical patent/JP6860162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】血管穿刺の難易度(血管の走行、血管の形状(太さ)、血管の深度(血管の模擬表皮又は上部模擬組織の上面からの深度))を自由に設定でき、なおかつ生体と同様の触診が可能な血管穿刺練習モデルを提供する。【解決手段】前記の課題の血管の走行及び血管の形状の任意設定を可能にするために、下部模擬組織に、任意の形状の血管が任意の走行で配置できるスパイクを設置したシートを含むようにし、さらに、前記の課題の血管の深度の任意設定を可能にするために、上部模擬組織の厚さ及び/又は前記下部模擬組織の厚さを一定にしない、又は、上部模擬組織の厚さと前記下部模擬組織の厚さの和を一定にする血管穿刺練習モデルを作製した。【選択図】なし

Description

本発明は、血管穿刺の練習を行うためのモデルに関する。
血管穿刺を行うには、皮下にある静脈を目視や触診で確認した上で、留置針を刺す必要がある。
患者の個人差により静脈が確認しにくい場合もあるので、練習が必要である。しかし、人道上の理由により患者で練習することはできないため、練習用モデルが市販されている。
既知の多くの練習用モデルでは、模擬血管は、模擬組織に設けられた溝に設置されるか、または模擬組織内に埋設されるため、あらかじめ用意された1〜数種類の血管の走行、深度及び太さでしか練習ができなかった(例:特許文献1)。
特許文献2では、任意の血管走行、太さを樹脂シートで比較的容易に作成する方法が開示されている。しかし、これらを実施するには、溶着のための設備が必要であり、血管穿刺の練習する者が実際に作成することは困難である。
特許文献3では、模擬筋肉層と模擬皮膚層の間に任意に模擬血管を配置できるモデルが開示されている。しかし、このモデルは、模擬筋肉層の上に置かれた模擬血管の上に模擬皮膚をかぶせただけであるので、模擬皮膚は模擬血管の部分だけ大きく盛り上がり血管の位置が容易にわかってしまい、さらに模擬血管の両側に模擬組織と模擬皮膚に挟まれた何もない空間が生じてしまい、この空間が触診時に人体と大きく異なる感触を与えていた。
実開平2-53067 特開2013-68712 特開2014-153482
血管穿刺の難易度(血管の走行、血管の形状(太さ)、血管の深度(血管の模擬表皮又は上部模擬組織の上面からの深度))を自由に設定でき、なおかつ生体と同様の触診が可能な血管穿刺練習モデルを提供する。
本発明者らは、前記の課題の血管の走行及び血管の形状の任意設定を可能にするために、下部模擬組織に、任意の形状の血管が任意の走行で配置できるスパイクを設置したシートを含むようにし、さらに、前記の課題の血管の深度の任意設定を可能にするために、上部模擬組織の厚さ及び/又は前記下部模擬組織の厚さを一定にしない、又は、上部模擬組織の厚さと前記下部模擬組織の厚さの和を一定にする血管穿刺練習モデルを作製した。
すなわち、本発明は以下の通りである。
1.上部模擬組織、模擬血管、および、該模擬血管を任意の走行で配置できるスパイクを設置したシートを含む下部模擬組織を含む血管穿刺練習モデル。
2.前記上部模擬組織の厚さ及び/又は前記下部模擬組織の厚さが一定でないことにより、前記模擬血管の上部模擬組織の上面からの深度を自由に設定することが可能である前項1に記載の血管穿刺練習モデル。
3.前記上部模擬組織の厚さと前記下部模擬組織の厚さの和が一定であり、かつ前記模擬血管の上部模擬組織の上面からの深度を自由に設定することが可能である前項1に記載の血管穿刺練習モデル。
本発明は、血管穿刺の難易度(血管の走行、血管の形状(太さ)、血管の深度)を自由に設定でき、なおかつ生体と同様の触診が可能な血管穿刺練習モデルを提供することができる。
本発明の血管穿刺練習モデルの全体図(x軸は縦方向、y軸方向は横方向を意味する)。 本発明の血管穿刺練習モデルの断面図(z軸は垂直方向を意味し、正面から見て左側を一端、右側を他端とする)。
以下、本発明を実施するための形態について説明するが、何ら請求項の範囲を限定するものではない。
(本発明の血管穿刺練習モデル)
本発明の血管穿刺練習モデル1の全体図を図1に示し、断面図を図2に示す。
(下部模擬組織)
下部模擬組織2は、弾性体、例えばシリコーンゴムを主成分とし、厚さが約1〜5mm程度の範囲で均一な厚みのシート、または一定でない(不均一の)厚さにしたシートを含み、該シートにスパイク3が設置されていることにより、後述の模擬血管4を任意の走行で配置できる。
また、該シートは、吸水性であっても良いし、シートの上面又は下面に吸水パット14を覆ってもよい。加えて、該シートは、貫通した穴を有しても良い。薬液、血液が該穴を介して吸水パット14に吸収されることにより、下部模擬組織2のシート上面には薬液、血液が貯まらないようにすることができる。
なお、下部模擬組織2の厚さとは、スパイク3を含む下部模擬組織2のz軸方向の長さ(参照:図2の矢印11)を意味する。
さらに、スパイク3は縦方向横方向約2mm〜8mm間隔で高さ約2〜8mmの略直立した形状(略z軸の矢印の方向)で該シートの上面(後述の模擬血管4に接する面)に設置されている。スパイク3は、好ましくは弾性体であるため、容易にたわむが、復元力を持つ。また、スパイク3を含む下部模擬組織2の厚さは、シートの厚さを変えることにより、及び/又は、スパイク3の長さを変えることにより、自由に調整することができる。
なお、図1および図2においては、下部模擬組織2の厚さを不均一にした例を示している。
(模擬血管)
模擬血管4は、弾性体、例えばシリコーンゴムを主成分としたフレキシブルなチューブを含み、外径は約2〜8mm、肉厚は約0.3〜1.0mmである。模擬血管4の空洞には、模擬血液を流すことができ、または、模擬血液を溜めることができる構造になっている。
(上部模擬組織)
上部模擬組織5は、弾性体、例えばシリコーンゴムを主成分とし、厚さが約1〜5mm程度の範囲で均一な厚みのシート、または一定でない(不均一の)厚さにしたシートを含む。
なお、上部模擬組織5の厚さとは、上部模擬組織5のz軸方向の長さ(参照:図2の矢印12)を意味する。
(上部模擬組織と下部模擬組織の厚さ)
上部模擬組織5の厚さを不均一の厚さにした例として、例えば、上部模擬組織5は、一端の厚さが約1mmで、他端の厚さが約4mmのくさび形状であってもよいし、より詳しくは、該一端から該他端に向かって傾斜が付くような形状(より詳しくは、一端から他端に向かって厚さが大きくなる)であってもよい。または、上部模擬組織5は、下面(下部模擬組織2に直面する面)を、両端の厚さが約4mmで、中央付近の厚さが約1mmの窪んだ形状、又は、両端の厚さが約1mmで、中央付近の厚さが約4mmの山型形状であってもよい。
下部模擬組織2の厚さを不均一の厚さにした例として、例えば、下部模擬組織2は、一端の厚さが約4mmで、他端の厚さが約1mmのくさび形状であってもよいし、より詳しくは、該一端から該他端に向かって傾斜が付くような形状(より詳しくは、一端から他端に向かって厚さが小さくなる)であってもよい。または、下部模擬組織2は、上面(上部模擬組織5に直面する面)を、両端の厚さが約1mmで、中央付近の厚さが約4mmの山型形状、又は、両端の厚さが約4mmで、中央付近の厚さが約1mmの窪んだ形状であってもよい。
模擬血管4が下部模擬組織2に設置されていない上部模擬組織5の下面の箇所は、スパイク3で支えられている。これにより、スパイク3の弾性、間隔・長さ、上部模擬組織5の弾性・厚さを適切に調整することで、練習者が後述する模擬表皮6又は上部模擬組織5の上面に触った際に生体に酷似した感触を得られる。
上部模擬組織5の厚さと下部模擬組織2の厚さの和が一定とは、上部模擬組織5のz軸方向の長さと、スパイク3を含む下部模擬組織2のz軸方向の長さを加えた和(参照:図2の矢印13)が一定であることを意味する。該厚さの和が一定とは、以下の組合せを例示することができるが特に限定されない。
上部模擬組織5の厚さが一端から他端に向かって厚さが大きくなる場合には、下部模擬組織2の厚さが一端から他端に向かって厚さが小さくなる(参照:図2)。
上部模擬組織5の厚さが一端から他端に向かって厚さが小さくなる場合には、下部模擬組織2の厚さが一端から他端に向かって厚さが大きくなる。
上部模擬組織5の下面が窪んだ形状の場合には、下部模擬組織2の上面が山形形状である。
上部模擬組織5の下面が山形形状の場合には、下部模擬組織2の上面が窪んだ形状である。
加えて、上部模擬組織5の厚さと下部模擬組織2の厚さの和を一定にすれば、上部模擬組織5の上面又は模擬表皮6の上面を略均一にすることができ、模擬血管4が上部模擬組織5の上面又は模擬表皮6の上面を盛り上げることがないので、より生体に近い練習モデルになる。
(模擬表皮)
模擬表皮6は、必要に応じて、上部模擬組織5の上にかぶせてもよい。模擬表皮6は、弾性体、例えばシリコーンゴムを主成分としたシートでもよい。模擬表皮6は、練習中にずれないように、後述するケース7に必要に応じて着脱できる構造が好ましい。
(ケース)
上部模擬組織5及び下部模擬組織2を収納するための上面(z軸の矢印方向)が開放されたケース7を使用することが好ましい。ケース7の側面(y軸方向)には、模擬血管4を通すための切り欠き8が設けられていても良い。またケース7には、血管穿刺練習モデル1を腕などに装着できるようバンドを通す穴10が設けられていることが好ましく、さらに模擬表皮6を使用する場合は、模擬表皮6をケース7に必要に応じて着脱できる構造、例えば面ファスナー9を有する構造になっていることが好ましい。ケース7は、留置針が模擬血管4等を貫通した場合のストッパーとしての役割が持てるよう、硬質なプラスチック等で作製されていることが好ましい。
(血管穿刺練習の難易度設定)
模擬血管4は、好ましくは、スパイク3間にほぼ埋まる状態で設置する。模擬血管4は、弾性体(フレキシブル)であるので、血管穿刺練習時の指導者又は練習者が望む任意の走行(例、直線状、カーブ形状等)で配置することができる。
また、模擬血管4は、スパイク3間にほぼ埋まる状態で設置するのではなく、スパイク3の上に設置しても、スパイク3は柔らかいので折れ曲がり、模擬血管4が下部模擬組織2上面(各スパイク3の先端を結ぶ面)から大きく飛び出ることはない。
血管穿刺練習モデルを使用する際には、下部模擬組織2に上部模擬組織5を置き、さらに必要に応じて、模擬表皮6を上部模擬組織5にかぶせる。
上部模擬組織5および下部模擬組織2の厚さを不均一にした血管穿刺練習モデル1では、模擬血管4の深度を深くしたい場合には、模擬血管4を下部模擬組織2の厚さの薄い箇所に、模擬血管4の深度を浅くしたい場合には、模擬血管4を下部模擬組織2の厚さの厚い箇所に、配置することにより練習目的に応じた模擬血管4の深度を実現できる。また、模擬血管4のチューブの形状(特に、太さ)を変更することにより、あらゆる形状(特に、太さ)の血管を想定した練習が可能である。
(血管穿刺練習モデルの感触)
本発明の血管穿刺練習モデル1は、スパイク3により、生体に近い感触を実現でき、生体と同様の触診を可能とする。
より詳しくは、スパイク3が上部模擬組織5を下から(z軸方向に)支持することにより、上部模擬組織5(模擬表皮6)の上面を練習者が触れた際に、適度な反発が得られ、生体に近い感触となる。さらに、模擬血管4が配置されている部分とスパイク3で支えられている部分とでは、上部模擬組織5(模擬表皮6)の上面を練習者が触れた場合の感触が異なるため、人体と同様に触診で血管の位置を知る練習をすることができる。
また、模擬血管4は、スパイク3間にほぼ埋もれ、模擬血管4の両脇に何もない空間は生じない(図2参照)。よって、模擬血管4の上に載せられた上部模擬組織5(および模擬表皮6)は、模擬血管4のために大きく盛り上がることはない。つまり、上部模擬組織5(模擬表皮6)から模擬血管4が過剰に浮き出さないので、人体に近い感触となる。
模擬血管4の内部に模擬血液を含んでいる血管穿刺練習モデル1を使用する場合、練習者は、留置針を、上部模擬組織5(模擬表皮6)を介して模擬血管4に適切に刺した場合には、模擬血液が留置針に逆流してくることを確認することができる。これにより、練習者は、正しい穿刺操作を身に着けることができる。
よって、血管穿刺練習モデル1は、従来の練習モデルにはない血管穿刺の難易度(血管の走行、血管の形状(太さ)、血管の深度)を自由に設定できるだけでなく、より臨床に近い感覚を提供することができる。
(その他の血管穿刺練習モデルの使用)
本発明の血管穿刺練習モデル1において、スパイク3を含む下部模擬組織2を上下逆にすることにより、上部模擬組織5と下部模擬組織2間にはスパイク3が存在しないようにすることができる。そして、模擬血管4を上部模擬組織5と下部模擬組織2間に設置することができる。この場合、模擬血管4はスパイク3による抵抗はないので、上部模擬組織5と下部模擬組織2間を自由に移動することができる。
このような状態で使うことにより、模擬血管がスパイク間に埋まっていないので、触診の際、血管位置が分かりやすすぎるという欠点は生じるが、穿刺する際に血管が逃げるということが再現できる。
血管穿刺の難易度(血管の走行、血管の形状(太さ)、血管の深度)を自由に設定でき、かつ生体と同様の触診が可能な血管穿刺練習モデルを提供する。
1:血管穿刺練習モデル
2:下部模擬組織
3:スパイク
4:模擬血管
5:上部模擬組織
6:模擬表皮
7:ケース
8:模擬血管を通すための切り欠き
9:面ファスナー
10:バンドを通す穴
11:矢印
12:矢印
13:矢印
14:吸水パット

Claims (3)

  1. 上部模擬組織、模擬血管、および、該模擬血管を任意の走行で配置できるスパイクを設置したシートを含む下部模擬組織を含む血管穿刺練習モデル。
  2. 前記上部模擬組織の厚さ及び/又は前記下部模擬組織の厚さが一定でないことにより、前記模擬血管の上部模擬組織の上面からの深度を自由に設定することが可能である請求項1に記載の血管穿刺練習モデル。
  3. 前記上部模擬組織の厚さと前記下部模擬組織の厚さの和が一定であり、かつ前記模擬血管の上部模擬組織の上面からの深度を自由に設定することが可能である請求項1に記載の血管穿刺練習モデル。
JP2017084371A 2017-04-21 2017-04-21 血管穿刺練習モデル Active JP6860162B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084371A JP6860162B2 (ja) 2017-04-21 2017-04-21 血管穿刺練習モデル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017084371A JP6860162B2 (ja) 2017-04-21 2017-04-21 血管穿刺練習モデル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018180468A true JP2018180468A (ja) 2018-11-15
JP6860162B2 JP6860162B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=64276608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017084371A Active JP6860162B2 (ja) 2017-04-21 2017-04-21 血管穿刺練習モデル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6860162B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012203153A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Terumo Corp 血管穿刺練習器具
JP2013037088A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Sakamoto Moderu:Kk 血管注射シミュレータ
JP2015176073A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 学校法人 日本福祉大学 注射手技練習具
JP2016510138A (ja) * 2013-03-01 2016-04-04 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション 手術シミュレーションシステム及び方法
JP2016188879A (ja) * 2015-03-28 2016-11-04 株式会社ナースあい 注射トレーニング器具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012203153A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Terumo Corp 血管穿刺練習器具
JP2013037088A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Sakamoto Moderu:Kk 血管注射シミュレータ
JP2016510138A (ja) * 2013-03-01 2016-04-04 アプライド メディカル リソーシーズ コーポレイション 手術シミュレーションシステム及び方法
JP2015176073A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 学校法人 日本福祉大学 注射手技練習具
JP2016188879A (ja) * 2015-03-28 2016-11-04 株式会社ナースあい 注射トレーニング器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP6860162B2 (ja) 2021-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870349B1 (ja) 注射トレーニング器具
US4198766A (en) Intravenous training/demonstration aid
EP3125215B1 (en) Technique simulator
US7306465B2 (en) Phlebotomy training device
JP4073927B2 (ja) 注射練習用模型
US11900828B2 (en) Fistula cannulation simulator
EP2774135B1 (en) Method and device for injecting a fluid into an artificial venous structure
JP6467532B1 (ja) 穿刺トレーニング用モデル
JP2012203153A (ja) 血管穿刺練習器具
CN110675686A (zh) 一种仿真血管穿刺模拟训练装置
EP3853836B1 (en) A training device
JP2018180468A (ja) 血管穿刺練習モデル
JP2541332Y2 (ja) 装着型注射採血手技練習模型
CN214068125U (zh) 一种静脉输液训练装置
JP7490269B1 (ja) 模擬血管付き注射トレーニング用器具および模擬血管付き医療用カテーテル挿管トレーニング用器具
WO2021094428A1 (en) Device for medical training and method for medical training associated therewith
JP7429967B2 (ja) 穿刺手技訓練用人体モデル及び、それを用いたおよび穿刺手技訓練方法
KR102026374B1 (ko) 혈관 팽창을 구현할 수 있는 정맥주사 시뮬레이터
CN210142443U (zh) 一种胰岛素注射教学模型
CN217690353U (zh) 一种带有支撑结构的可视化静脉穿刺教具平台
JP3206668U (ja) 装着型注射モデル
TWM559723U (zh) 抽血、打針練習教學模組
JP1758757S (ja) 注射トレーニング器具
JP2019061134A (ja) 手技シミュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250