JP2018177775A - 身体化粧料 - Google Patents

身体化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2018177775A
JP2018177775A JP2018072027A JP2018072027A JP2018177775A JP 2018177775 A JP2018177775 A JP 2018177775A JP 2018072027 A JP2018072027 A JP 2018072027A JP 2018072027 A JP2018072027 A JP 2018072027A JP 2018177775 A JP2018177775 A JP 2018177775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
mass
carbon dioxide
water
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018072027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7148257B2 (ja
Inventor
翔平 木村
Shohei Kimura
翔平 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Publication of JP2018177775A publication Critical patent/JP2018177775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7148257B2 publication Critical patent/JP7148257B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/01Hydrocarbons
    • A61K31/015Hydrocarbons carbocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0204Specific forms not provided for by any of groups A61K8/0208 - A61K8/14
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q90/00Cosmetics or similar toiletry preparations for specific uses not provided for in other groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/22Gas releasing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/24Thermal properties
    • A61K2800/244Endothermic; Cooling; Cooling sensation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/54Polymers characterized by specific structures/properties
    • A61K2800/542Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
    • A61K2800/5424Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge anionic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/95Involves in-situ formation or cross-linking of polymers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】皮膚刺激性が低く、血行促進作用が増強及び持続された身体化粧料を提供。【解決手段】次の成分(A)、(B)及び(C)を含有し、(D)エタノールの含有量が5質量%以下である、シート状身体化粧料。(A)炭酸ガス:500〜20000ppm、(B)メントール、乳酸メンチル、トリメチルイソプロピルブタンアミド、メントキシプロパンジオール、カンフル及びイシリンから選ばれる1種又は2種以上であるTRPM8アゴニスト:0.15〜3質量%、(C)水:60質量%以上【選択図】なし

Description

本発明は、身体化粧料に関する。
長時間の立ち仕事やデスクワークによって、身体の各部位に疲れ、だるさ、むくみ、痛み等が生じることがある。これらの症状を解消するためには、マッサージ、ストレッチ、入浴等で血行を促進することが効果的であると広く知られている。
例えば、特許文献1には、湯中の炭酸ガス濃度を60ppm以上にできる量の炭酸ガス発生剤を含有する組成物からなるむくみ改善剤が開示されており、高い静水圧の条件下にて、毛細血管を拡張させる炭酸ガスを作用させることにより、むくみに対して、短時間で非常に高い改善効果があることが記載されている。
また、入浴のように体に水圧がかからなくとも、炭酸ガスが皮膚に作用すると皮膚の血行が促進されることが知られており、これを利用した種々の炭酸ガスあるいは炭酸ガス発生物を配合した化粧料等の検討が進められている。
例えば、特許文献2には炭化水素、二酸化炭素、乳化剤を含有する発泡性皮膚血行促進塗布剤が開示されている。また、特許文献3には炭酸ガスとTRPV3アゴニストを含有する血行促進用身体化粧料が記載されており、実施例において二酸化炭素を含有するゲルシートを貼付すると、貼付後3〜5分程度、血流増加効果が持続することが記載されている。
また、メントールが、血行促進効果を有することも知られている(非特許文献1)。
他方、さっぱりとした使用感や、高い防腐性を付与し得るエタノールは、種々の化粧料に好適な配合成分として用いられているが、あまり多く配合すると皮膚刺激性の点で望ましくないことが知られている(特許文献4)。
特開2005−314298号公報 特開2005−2046号公報 特開2012−167061号公報 特開2008−050272号公報
Microvascular Research 107 (2016) 39-45
しかしながら、特許文献1のむくみ改善剤では、温熱と高い静水圧をかけた状態を5分以上継続する必要があるため、使用場面が限定され、簡便なものではなかった。
また、特許文献2及び3では、炭酸ガスによる血行促進効果を利用しているが、炭酸ガスは皮膚に適用後速やかに大気中に放散され或いは生体内にて代謝されてしまうため、体の疲れ、だるさ、むくみ、痛みといった症状を改善させるには、化粧料適用後の血流増加の持続時間が不十分であった。
更に非特許文献1のようなメントールによる血行促進効果は、実際には血行促進効果が発揮されるまでに時間がかかる上、身体の疲れ、だるさ、むくみ、痛みといった症状を改善するには弱いものであった。
従って、本発明の課題は、時間や場所を選ぶことなく、簡便に身体に適用でき、かつ血行促進作用の増強及び長時間の持続を可能とする皮膚刺激性の低い身体化粧料を提供することにある。
本発明者は、上記の課題を解決すべく鋭意検討した結果、特定量の炭酸ガスと、TRPM8アゴニストを組み合わせ、さらにエタノールを低含有量とすることによって、簡便に身体に適用でき、低刺激ながら血行促進作用を増強及び長時間持続できる身体化粧料が得られることを見出し、本発明を完成した。
本発明は、次の成分(A)、(B)及び(C):
(A)炭酸ガス 500〜20000ppm、
(B)TRPM8アゴニスト 0.15〜3質量%、
(C)水
を含有し、(D)エタノールの含有量が5質量%以下である、シート状身体化粧料に関する。
本発明の身体化粧料は、炭酸ガスとTRPM8アゴニストとを組み合わせることにより、血行促進効果が増強され、かつ血行促進効果の即効性や、長時間の持続性にも優れ、これまでにない、心地よいジンジン感や、浸透感、実効感を得ることができる。また、冷感持続性に優れ、皮膚刺激性が低く、更に時間や場所に拘束されず簡便に身体に適用できるものである。
ジンジン感とは、身体化粧料を適用後に感じる心地よい刺激感で有り、血行促進を想起させる感覚をいう。
また、浸透感とは、身体化粧料を適用後に、身体化粧料中の成分が体の内部へ深く浸透していくかのような感覚をいう。
実施例において、実施例1及び比較例2の血流増加率の結果を示す図である。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の身体化粧料は、後述するように任意の形態をとることができるが、ゲルシート状のようにゲル層とシート基材を含む形態の場合には、シート基材を除いたゲル層部分が、本発明の身体化粧料となるものである。
また、成分(A)以外の成分の含有量は、特に記載がない限り、成分(A)を除く身体化粧料全量中での含有量である。
本発明の身体化粧料は、血行促進作用を増強及び持続させる身体化粧料であり、かかる身体化粧料全量中に(A)炭酸ガスを500〜20000ppm含有する。(A)炭酸ガスの含有量は、身体化粧料全量中に500〜15000ppmであるのが好ましく、500〜10000ppmがより好ましく、600〜10000ppmがより好ましく、700〜3000ppmがさらに好ましく、800〜3000ppmがよりさらに好ましい。炭酸ガス濃度が500ppm以上であれば十分な血行促進作用を得ることができるとともに、TRPM8アゴニストと併用することで血行促進作用の持続性の向上を図ることができる。一方、20000ppm以下であれば、炭酸ガスの溶解性の点から製造上好ましい。
なお、身体化粧料中に含まれる成分(A)の濃度は粘度が低い場合(1000Pa・s以下)、身体化粧料を希釈することなく、室温25℃にて炭酸ガス電極を用いて測定する事ができる。また、粘度が高い場合(1000Pa・s以上)は、測定したい身体化粧料をアルカリ溶液の入った蓋付容器に入れ十分浸漬させて、水溶液中に炭酸塩としてトラップした後、再び酸性緩衝液で酸性に戻し、その溶液の室温25℃での炭酸ガス濃度を炭酸ガス電極を用いて測定後、得られた炭酸ガス濃度、化粧料重量、溶液体積から身体化粧料中の炭酸ガス濃度を換算して得ても良い。
本発明で用いる成分(B)のTRPM8アゴニストは、身体に存在する温度感受性TRPチャネルのうち、冷受容体であるTRPM8に作用するアゴニストである。
TRPM8アゴニストとしては、TRPM8チャネルを活性化する化合物であれば限定されず、例えば、L-メントール、DL-メントール等のメントール、メンタンジオール、シネオール、メンチルグリセリルエーテル、乳酸メンチル、コハク酸メンチル、グルタル酸メンチル、メンチルピロリドンカルボン酸、エチルメンタンカルボキサミド、メンタンカルボニルグリシンエチルエステル、メンチルエチルアミノシュウ酸、メントングリセリンアセタール、ブチルシクロヘキサノン、イソプレゴール、トリメチルイソプロピルブタンアミド、メントキシプロパンジオール、カンフル、イシリン等が挙げられ、TRPM8アゴニストを含有するハッカ油、ペパーミント油、スペアミント油、ユーカリ油等の植物や精油などを使用してもよい。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。なかでも、使用時の心地よさ及び実効感の観点から、メントール、乳酸メンチル、トリメチルイソプロピルブタンアミド、メントキシプロパンジオール、カンフル及びイシリンから選ばれる1種又は2種以上が好ましく、メントールがより好ましい。
成分(B)のTRPM8アゴニストの含有量は、炭酸ガスと相まって、血行促進効果の持続性を高め、心地よいジンジン感を得る観点から、身体化粧料全量中に0.15質量%以上であり、0.2質量%以上が好ましく、0.3質量%以上がより好ましく、0.4質量%以上がさらに好ましい。また、皮膚刺激性を抑える観点から、身体化粧料全量中に3質量%以下が好ましく、2質量%以下がより好ましく、1質量%以下がさらに好ましく、0.8質量%以下がよりさらに好ましい。
本発明においては、成分(B)として、メントールを身体化粧料全量中に0.15〜1質量%含有するのが好ましく、0.2〜1質量%含有するのがより好ましく、0.3〜1質量%がさらに好ましく、0.4〜0.8質量%含有するのがよりさらに好ましい。
成分(C)の水の含有量は、炭酸ガスを高濃度に含有させる観点から、身体化粧料全量中に60質量%以上であるのが好ましく、65〜95質量%がより好ましく、70〜90質量%がさらに好ましい。
本発明の身体化粧料において、(D)エタノールの含有量は、身体化粧料全量中に5質量%以下である。特にエタノール過敏症の人に対して、皮膚刺激性を与えるだけでなく、皮膚の高速乾燥を促し、これにより皮膚のヒビ割れ等を生じさせる可能性があることが懸念されることから、エタノールの含有量はできる限り低くするのが好ましく、身体化粧料全量中に3質量%未満であるのが好ましく、更に含有しないことがより好ましい。ただし、不可避的に微量〜少量(例えば0.001質量%以上)混入してしまう場合もあるが、そのような場合にも含有量は少ない方が好ましい。このことによって身体化粧料の皮膚刺激性が高まることなく血行促進効果を持続させることができる。
本発明の身体化粧料は、さらに、(E)油剤を含有することができ、血行促進効果をより高めることができる。
かかる油剤としては、通常の化粧料に用いられるものであれば制限されず、25℃で液状のものが好ましい。ここで、液状とは、25℃で流動性があることをいい、ペースト状も含まれる。
このような油剤としては、例えば、流動パラフィン、軽質イソパラフィン、流動イソパラフィン、スクワラン、スクワレン等の直鎖又は分岐の炭化水素油;ジメチルポリシロキサン、ジメチルシクロポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、高級アルコール変性オルガノポリシロキサン等のシリコーン油;ミリスチン酸イソプロピル、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル等のモノエステル油;ジカプリン酸ネオペンチルグリコール等のジエステル油;トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、2-エチルヘキサン酸トリグリセリル、オレイン酸トリグリセリド等のトリエステル油;アルキル-1,3-ジメチルブチルエーテル等のエーテル油などが挙げられる。これらの油剤は、天然由来のものであってもよい。
これらのうち、成分(A)及び(B)との相溶性の点から、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、ミリスチン酸イソプロピル、イソノナン酸イソノニルが好ましい。
成分(E)の油剤は、1種又は2種以上を用いることができ、含有量は、血行促進効果を増強する観点から、身体化粧料全量中に0.01〜5質量%が好ましく、0.05〜1質量%がより好ましい。
また、本発明において、成分(E)に対する成分(B)の質量割合(B)/(E)は、皮膚への浸透性の観点から、0.1〜50であるのが好ましく、0.5〜20がより好ましい。
本発明の身体化粧料には、上記成分の他に、通常化粧品や医薬品等に用いられる他の成分、例えば、粉末成分、保湿剤、水溶性高分子、増粘剤、皮膜剤、紫外線吸収剤、金屑イオン封鎖剤、アルコール類、糖類、アミノ酸誘導体、有機アミン類、合成樹脂エマルション、公知の血行促進剤、皮膚栄養剤、ビタミン類、酸化防止剤、酸化防止助剤、防腐剤、色素、香料等を、その用途に応じて適宜配合することができる。
なお、香料としては、様々な文献、例えば、「合成香料化学と商品知識」、印藤元一著、1996年化学工業日報社刊;「パフューム アンド フレバー ケミカルス(Perfumeand Flavor Chemicals)」、ステファンアークタンダー(STEFFENARCTAMDER)著、1969年等の文献に記載された香料等が好適に使用できる。
本発明の身体化粧料は、使用時の簡便さ及び快適性の観点から、身体化粧料を皮膚に適用する状態での25℃における粘度が、10Pa・s以上であるのが好ましく、1000Pa・s以上であるのがより好ましく、2000〜100000Pa・sがより好ましく、5000〜50000Pa・sがさらに好ましい。かかる粘度は、粘度測定用の容器に詰め、25℃の恒温器で24時間保存した後、TV−10R形粘度計(VISCOMETER TVB−10 東機産業)を用いて、ロータT−F、回転数1rpm、1分間の条件で測定する。
本発明の身体化粧料は、血行促進作用が良好に奏される観点から、pH7.5以下であるのが好ましく、pH4.5〜7.0がより好ましい。身体化粧料のpHは、適宜pH調整剤を用いることにより、最終pHが上記範囲内となるように調整すればよい。かかるpH調整剤としては、例えば、コハク酸、クエン酸、酒石酸等の有機酸又はこれらの塩、あるいはリン酸又はその塩等が好適に使用される。
なお、pHは粘度が低い場合(1000Pa・s以下)、身体化粧料を希釈することなく、室温25℃で測定した値を、粘度が高い場合(1000Pa・s以上)は、身体用化粧料の10倍量の水の中に身体化粧料を投入し、十分に撹拌した際に得られる液体成分を室温25℃で測定した値を、本発明の身体化粧料のpHとする。
本発明の身体化粧料は、化粧料の使用直前に炭酸ガスを身体化粧料へ溶解させる態様や、アルミピロー等の封入容器やエアゾール容器に封入して予め炭酸ガスを身体化粧料へ溶解させておくいわゆる使い切り仕様の態様や、或いは炭酸塩と酸を反応させることで炭酸ガスを発生させて炭酸ガスを身体化粧料へ溶解させる態様等を採用してもよい。
本発明の身体化粧料は、身体中の外皮に適用されるものであり、いわゆる化粧品の他、医薬品、医薬部外品等を含み、その用途は多岐にわたる。例えば、シート状化粧料、クリーム、化粧水、パック等のフェイシャル又はボディ用化粧料、洗浄剤、ジェル、軟膏、貼付剤などが挙げられる。また、本発明の身体化粧料の形態は特に制限されず、使用目的に応じ、液状、ローション状、乳液状、霧状、泡状、ジェル状、ゲルシート状等が可能であるが、身体化粧料を皮膚表面に長時間保持し、有効成分を十分に浸透させ、十分な血行促進効果を得る観点から、泡状、ジェル状、ゲルシート状であるのが好ましく、ゲルシート状であるのがより好ましい。
本発明の身体化粧料の適用部位としては、好ましくは頭皮以外の身体、例えば、足、腕、肩、腰等に適用することができる。本発明の身体化粧料は、ジンジン感や浸透感のような実効感を明確に感じることができるので、比較的感覚の鈍い部分、具体的には、ふくらはぎ、足首、足裏等の足用であっても実効感を強く感じることができ、好適である。
また、優れた血行促進効果が得られることから、血行促進用身体化粧料として好適である。
本発明の身体化粧料は頭皮以外の皮膚に直接適用して使用する。具体的には、体の疲れ、だるさ、むくみ、痛みといった症状を感じる部分の皮膚表面に本発明の身体化粧料を適用する。
このとき、血流量増加効果及び血流量増加の持続性の観点から、身体化粧料をたっぷりの量で適用するのが好ましい。具体的には、皮膚表面に適用した身体化粧料の厚みは0.5mm以上であるのが好ましく、0.7mm以上がより好ましく、1mm以上がさらに好ましい。また、3mm以下が好ましく、2mm以下がより好ましい。
本発明の身体化粧料をゲルシート状にする場合、本発明の身体化粧料はゲル層として適用され、ゲル層を有するシート状身体化粧料とするのが好ましい。血行促進効果、炭酸ガス保持性及び貼付のしやすさの観点から、ゲル層の厚みは0.5mm以上であるのが好ましく、0.7mm以上がより好ましく、1mm以上がさらに好ましい。また、貼付のしやすさの観点から、ゲル層の厚みは3mm以下が好ましく、2mm以下がより好ましい。
本発明の身体化粧料は、より簡便に適用することができる点から、ゲルシート状とするのが好ましい。
ゲルシート状にする場合、本発明の身体化粧料は、例えば、成分(B)、(C)及び(D)を含有する含水ゲル層を有するシートを、包装ピロー内に入れ、次いでピロー内のガスを(A)炭酸ガスに交換する方法により製造することができる。また、シート形成時又は形成後に、ゲルに炭酸ガスを溶存させ、得られたシートを包装ピロー内に入れ、ピロー内のガスを除去するか又はさらにピロー内のガスを炭酸ガスに交換する方法で製造することもできる。
この場合、本発明の身体化粧料は、含水ゲル層として適用される。
また、本発明の身体化粧料を含水ゲル層とした場合、当該含水ゲル層をシート基材に担持させた身体化粧料シートとすることができ、含水ゲル層がシート基材に積層されているのが好ましい。この身体化粧料シートは、更に、剥離層を積層することもできる。
含水ゲル層は、水を安定に保持できる層であれば、いずれでも良いが、アニオン性ポリマー、架橋剤及び水により形成される架橋構造体を含むのが好ましく、水溶性のアニオン性ポリマーを水に溶解し、架橋することにより含水ゲルに形成されたアニオン性ポリマーの架橋構造体であることが、成形性の観点から好ましい。
かかるアニオン性ポリマーの架橋構造体は、アニオン性ポリマー、架橋剤及び水により、該アニオン性ポリマーが架橋反応して、含水ゲル層の基本骨格となる緻密な網目構造を形成する。アニオン性ポリマーが化学的に架橋してなる含水ゲル層は、網目構造中に多量の水を保持して膨潤しているため、適度な弾力性や伸展性、柔軟性を有する。さらに、化学的に架橋してなる含水ゲルは、寒天ゲル等に比べて熱可塑性が小さいために、幅広い使用温度において安定した保形性を発現する。
水溶性のアニオン性ポリマーとしては、例えば、カルボキシル基、硫酸基、リン酸基を有するポリマーが挙げられる。具体的には、ポリ(メタ)アクリル酸類、カルボキシビニルポリマー及びこれらの塩類;カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース等のアニオン性セルロース誘導体及びこれらの塩類;カラゲナン、アルギン酸、及びこれらの塩類、アニオン性の澱粉誘導体等が挙げられる。高い保水量と、充分なゲル強度及び皮膚の凹凸や動きに追従可能な柔軟性を、すべて満たすような含水ゲルを得るためには、ポリ(メタ)アクリル酸類、カルボキシメチルセルロース、カラゲナン及びこれらの塩類から選ばれる少なくとも1種以上を含むことが好ましい。さらに、工業的に比較的安価に入手しやすい点から、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウムがより好ましい。
アニオン性ポリマーの含有量は、本発明の身体化粧料である含水ゲル層中に0.5〜25質量%であるのが好ましく、3〜10質量%がより好ましい。また、未架橋状態のゲルの粘度調整や、アニオン性ポリマーの網目構造に物理的に絡むことにより架橋ゲルの保形性を高めるために、水溶性高分子を配合する場合には、アニオン性ポリマーの含有量は、含水ゲル層中に0.5〜6質量%が好ましい。
架橋剤としては、金属イオン化合物、カチオン性ポリマー、多官能性エポキシ化合物等を使用することができ、使用するアニオン性ポリマーの官能基との反応性により、適宜選択する。
金属イオン化合物としては、アルミニウム、マグネシウム、カルシウム、カリウム等を含む酸化物や水酸化物、塩類等が挙げられ、例えば、水酸化アルミニウム、カリミョウバン、硫酸アルミニウム、酸化アルミニウム、アルミニウムグリシネート、酢酸アルミニウム、乳酸アルミニウム、ステアリン酸アルミニウム、含水珪酸アルミニウム、メタケイ酸アルミニウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、塩化マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、カオリン、合成ヒドロタルサイト、水酸化カリウム等が挙げられ、これらを1種単独で、若しくは2種以上組み合わせて配合することができる。
アニオン性ポリマーとして、カルボキシメチルセルロース又はその塩を選択する場合には、架橋剤としてメタケイ酸アルミン酸マグネシウム、水酸化アルミニウム等のアルミニウムイオン化合物を用いるのが好ましい。
含水ゲル層の架橋剤の含有量は、含水ゲル層中に0.01〜10質量%であるのが好ましく、0.05〜5質量%がより好ましく、0.1〜2質量%がさらに好ましい。
本発明の身体化粧料(含水ゲル層)には、成分(A)〜(D)、アニオン性ポリマー及び架橋剤以外に、必要に応じて、通常化粧品や医薬品等に用いられる他の成分を、適宜配合することができる。
含水ゲル層は、血行促進作用が良好に奏される観点から、pH4.5〜7.0であるのが好ましい。
また、含水ゲル層の厚みは、血行促進効果炭酸ガス保持性及び貼付のしやすさの観点から、0.5mm以上であるのが好ましく、0.7mm以上がより好ましく、1mm以上がさらに好ましい。また、貼付のしやすさの観点から、3mm以下が好ましく、2mm以下がより好ましい。
本発明の身体化粧料である含水ゲル層をシート基材に担持させた身体化粧料シートとする場合、当該シート基材としては、織布、不織布、偏布、合成樹脂のフィルム、耐水紙などが使用でき、それらの積層体を使用することもできる。具体的には、ナイロン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリオレフィン等の合成繊維、絹、綿、麻、レーヨン、コラーゲン等からなる天然繊維などの織布、又は不織布;ナイロン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリウレタン等のシート;またプルランやデンプンなどの薄膜シートなども使用できる。これらのシート基材の厚さは、0.05〜2.0mm程度で、シート基材の表面に親水処理、疎水処理をしたりしても良い。
身体化粧料シートは、更に剥離層を積層することができる。剥離層(シート、フィルム)は、含水ゲル層に積層され、含水ゲル層の支持体(シート基材)と反対の面に、貼付面の保護のため、積層することができる。剥離層(シート、フィルム)の基材としては、特に限定されず、例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリブチレンテレフタレートフィルム等のポリエステルフィルム;ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム等のポリオレフィンフィルム;クラフト紙、グラシン紙、上質紙等の紙にポリエチレンなどのプラスチックがラミネートされたラミネート紙等が挙げられる。剥離層は、片面をシリコーン処理等の疎水化処理したものがより好ましい。剥離層は、疎水化処理した面で、含水ゲルに積層される。
剥離層は、具体的には、ピューレックス(帝人デュポン)、セラピールMF(東レフィルム加工)、離型紙(リンテック)等の市販品を使用することができる。
身体化粧料シートは、炭酸ガスとともに包装ピロー内に密封することが、ゲル内に炭酸ガスを溶存させ、かつ炭酸ガスを溶存した状態で維持するために好ましい。このとき、炭酸ガスは、包装ピロー内のガス中の50質量%以上、好ましくは70質量%以上、より好ましくは95質量%以上であるのが、ゲル中の溶存炭酸ガス濃度を維持する点で好ましい。
内容物に水分が含まれる場合、一般的には炭酸ガスだけでなく窒素ガスを混合して用い、炭酸ガス濃度は20〜30質量%が好ましいとされている。内容物の種類にもよるが高くてもその濃度は70質量%以下である。本発明の場合、炭酸ガス以外のガスは、特に限定されないが、例えば空気、窒素ガス等が好ましい。包装ピロー内のガスの圧力は25℃において、0.8〜2.0気圧、さらに0.9〜1.5気圧、特に0.9〜1.2気圧が好ましい。
包装ピローは、炭酸ガス難透過性である必要がある。ここで難透過性とは、炭酸ガス透過度が50cc/m2・day・atm(ASTM D-1434)以下であることをいうが、非透過性であるのが好ましい。ヒートシール性を有する材料であるのが好ましく、具体的には、アルミニウム箔を積層したラミネートフィルム、アルミニウム蒸着層を有するラミネートフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリ塩化ビニリデン層を含むラミネートフィルムなどが挙げられる。包装ピローの形態は平袋、ガゼットなどが好ましい。
また、包装ピローは、25℃において、その内表面積から計算される容積に対し0.5〜35%、さらに1〜25%の充填比を保持するような体積を保つことが好ましい。これは、窒素ガスなどの従来の水溶液に溶存しないガスの場合、その温度膨張量は少ないが、ゲルに炭酸ガスが飽和に溶存していた場合、温度上昇に伴い溶存できずに揮散し、空間体積が2倍程度まで膨らむ場合がある。このようなことから、包装ピローは、その内表面積から計算される容積に対し、25℃において1〜10%の充填比を保持するような体積を保つことが好ましい。
身体化粧料シートは、身体に貼付して適用することにより、血行促進効果を得ることができる。
身体の適用部位としては、例えば、ふくらはぎ、足首、足裏、肩、腰、腕等が好ましい。また、貼付して適用する時間は特に制限されないが、15分以上が好ましく、30分以上がより好ましい。例えば、就寝前に貼付して、就寝中を通して適用し続けることもできる。
上述した実施形態に関し、本発明は、更に以下の組成物等を開示する。
<1>次の成分(A)、(B)及び(C):
(A)炭酸ガス 500〜20000ppm、
(B)TRPM8アゴニスト 0.15〜3質量%、
(C)水
を含有し、(D)エタノールの含有量が5質量%以下である、シート状身体化粧料。
<2>次の成分(A)、(B)及び(C):
(A)炭酸ガス 500〜20000ppm、
(B)TRPM8アゴニスト 0.2〜3質量%、
(C)水
を含有し、(D)エタノールの含有量が5質量%以下である、シート状身体化粧料。
<3>成分(B)が、メントール、乳酸メンチル、トリメチルイソプロピルブタンアミド、メントキシプロパンジオール、カンフル及びイシリンから選ばれる1種又は2種以上である前記<1>又は<2>に記載のシート状身体化粧料。
<4>成分(C)の含有量が、60質量%以上である前記<1>〜<3>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<5>シート状化粧料が、ゲル層を有する前記<1>〜<4>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<6>ゲル層の厚みが0.7mm以上である前記<5>に記載のシート状身体化粧料。
<7>成分(B)がメントールであり、その含有量が0.15〜1質量%である前記<1>〜<6>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<8>成分(B)がメントールであり、その含有量が0.2〜1質量%である前記<1>〜<6>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<9>成分(B)がメントールであり、その含有量が0.3〜1質量%である前記<1>〜<6>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<10>成分(B)がメントールであり、その含有量が0.4〜0.8質量%である前記<1>〜<6>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<11>さらに、(E)油剤を含有する前記<1>〜<10>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<12>ゲル層が、アニオン性ポリマー、架橋剤及び水により形成される架橋構造体を含む含水ゲル層である前記<5>〜<11>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<13>ゲル層が、pH4.5〜7.0である前記<5>〜<12>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<14>ゲル層が、シート基材に積層されている前記<5>〜<13>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<15>シート基材が、織布、不織布、偏布、合成樹脂フィルム及び耐水紙から選ばれるものである前記<14>に記載のシート状身体化粧料。
<16>成分(A)の炭酸ガスを500〜10000ppm含有する前記<1>〜<15>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<17>成分(A)の炭酸ガスを700〜3000ppm含有する前記<1>〜<16>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<18>成分(A)の炭酸ガスを800〜3000ppm含有する前記<1>〜<17>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<19>次の成分(A)、(B)及び(C):
(A)炭酸ガス 500〜20000ppm、
(B)TRPM8アゴニスト 0.15〜3質量%、
(C)水
を含有し、(D)エタノールの含有量が5質量%以下であり、厚みが0.7mm以上3mm以下の含水ゲル層を有する、シート状身体化粧料。
<20>次の成分(A)、(B)及び(C):
(A)炭酸ガス 500〜20000ppm、
(B)TRPM8アゴニスト 0.2〜3質量%、
(C)水
を含有し、(D)エタノールの含有量が5質量%以下であり、厚みが0.7mm以上3mm以下の含水ゲル層を有する、シート状身体化粧料。
<21>成分(A)の炭酸ガスを800〜3000ppm含有する前記<19>又は<20>に記載のシート状身体化粧料。
<22>含水ゲル層が、シート基材に積層されている前記<19>〜<21>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<23>さらに、(E)油剤を含有する前記<19>〜<22>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<24>次の成分(A)、(B)及び(C):
(A)炭酸ガス 500〜3000ppm、
(B)メントール 0.15〜3質量%、
(C)水
を含有し、(D)エタノールの含有量が5質量%以下であり、厚みが0.7mm以上3mm以下の含水ゲル層を有する、シート状身体化粧料。
<25>次の成分(A)、(B)及び(C):
(A)炭酸ガス 500〜3000ppm、
(B)メントール 0.2〜3質量%、
(C)水
を含有し、(D)エタノールの含有量が5質量%以下であり、厚みが0.7mm以上3mm以下の含水ゲル層を有する、シート状身体化粧料。
<26>含水ゲル層が、シート基材に積層されている前記<24>又は<25>に記載のシート状身体化粧料。
<27>含水ゲル層が、pH4.5〜7.0である前記<24>〜<26>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<28>さらに、(E)油剤を含有する前記<24>〜<27>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料。
<29>前記<1>〜<28>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料を、ふくらはぎ、足首、足裏、肩、腰、腕のいずれかに適用する、血行促進のための使用。
<30>前記<1>〜<28>のいずれか1に記載のシート状身体化粧料を、ふくらはぎ、足首、足裏、肩、腰、腕のいずれかに貼付し、15分以上適用する血行促進方法。
以下、本発明について、実施例に基づき具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1〜6、比較例1〜5
表1に示す処方に従って、身体化粧料(ゲルシート)を製造し、血流増加率、心地よさ、ジンジン感、浸透感及び皮膚刺激性を評価した。結果を表1に示す。また、実施例1及び比較例2について、血流増加率の結果を図1に示した。
なお、ジンジン感とは、適用部位の血行が促進されたような心地よい感覚を表す。浸透感とは、適用部位で成分が深く浸透されたような感覚があり、より深部の血流が促進されているような心地よい感覚を表す。
(製造方法)
表1に示す処方に従って未架橋状態の含水ゲル原液を調製した後、ゲルシートを作製した。具体的には、コハク酸水溶液にカルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、乾燥水酸化アルミニウムゲル、グリセリン、パラオキシ安息香酸メチルを配合して混練機に投入した。その後、TRPM8アゴニスト(成分(B))もしくは成分(B)の代わりとしてTRPV3アゴニスト(成分(B’)を加温溶解させたプロピレングリコールを加えて混合し、未架橋ゲルを調製した。得られた未架橋ゲルをポリエチレンフィルムと不織布との間に挟み込み、ベーカー式アプリケーターにより、含水ゲルの厚さが1mmとなるように展延した。さらに、50℃で2日間熟成させることで含水ゲルのイオン架橋反応を促進させ、架橋したゲルシートを得た。得られたゲルシートを正方形(面積25cm2)に型抜きしてアルミピローに入れた。ピロー中の大気を炭酸ガスに90%以上置換した後封入し、ゲル中の炭酸ガス濃度を約1000ppmとし、5日間保持したものを評価ゲルシートとした。使用時には、アルミピローを開封し、速やかに評価ゲルシートを皮膚に貼付して、前腕内側における血流増加作用、及びふくらはぎに貼付した際の感覚を下記基準に従って評価した。なお、実施例6は開封後大気中に1分ほど静置し、炭酸ガス濃度を約750ppmに調製した。比較例3には炭酸ガス未封入のゲルシートを用いた。評価ゲルシートのpHは4.5〜7.0であった。
(評価方法)
(1)血流増加率:
室温約25±1℃、湿度約50±5%にて、20分間順化した後に、レーザスペックル血流量計を用いて前腕内側部の血流を測定し、適用前の値とした。各ゲルシートを前腕内側に貼付しした後、5分後、30分後及び60分後において、血流を測定し、適用前の血流量を100としたときの増加率(%)を求めた。
(2)心地よさ:
専門パネラー3名により、各ゲルシートをふくらはぎに貼付したときの心地よさを、5分後、30分後及び60分後において、下記基準で評価した。結果を3名の平均値として示す。
7:非常に心地よい。
6:心地よい。
5:やや心地よい。
4:普通。
3:やや不快。
2:不快。
1:非常に不快。
(3)ジンジン感、浸透感:
専門パネラー3名により、各ゲルシートをふくらはぎに貼付したときのジンジン感及び浸透感を、5分後、30分後及び60分後において、下記基準で評価した。結果を3名の平均値として示す。
7:非常に強く感じる。
6:強く感じる。
5:やや強く感じる。
4:はっきりと感じる。
3:感じる。
2:かすかに感じる。
1:全く感じない。
(4)皮膚刺激性:
専門パネラーにより、各ゲルシートをふくらはぎに貼付したときの皮膚刺激性を、下記基準で評価した。
○:刺激を感じない。
△:やや刺激を感じる。
×:刺激を感じる。
Figure 2018177775

Claims (8)

  1. 次の成分(A)、(B)及び(C):
    (A)炭酸ガス 500〜20000ppm、
    (B)TRPM8アゴニスト 0.15〜3質量%、
    (C)水
    を含有し、(D)エタノールの含有量が5質量%以下である、シート状身体化粧料。
  2. 成分(B)の含有量が0.2〜3質量%である請求項1に記載のシート状身体化粧料。
  3. 成分(B)が、メントール、乳酸メンチル、トリメチルイソプロピルブタンアミド、メントキシプロパンジオール、カンフル及びイシリンから選ばれる1種又は2種以上である請求項1又は2に記載のシート状身体化粧料。
  4. 成分(C)の含有量が、60質量%以上である請求項1〜3のいずれか1項に記載のシート状身体化粧料。
  5. シート状化粧料が、ゲル層を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載のシート状身体化粧料。
  6. ゲル層の厚みが0.7mm以上である請求項5に記載のシート状身体化粧料。
  7. 成分(B)がメントールであり、その含有量が0.2〜1質量%である請求項1〜6のいずれか1項に記載のシート状身体化粧料。
  8. さらに、(E)油剤を含有する請求項1〜7のいずれか1項に記載のシート状身体化粧料。
JP2018072027A 2017-04-04 2018-04-04 身体化粧料 Active JP7148257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017074544 2017-04-04
JP2017074544 2017-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018177775A true JP2018177775A (ja) 2018-11-15
JP7148257B2 JP7148257B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=63713480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018072027A Active JP7148257B2 (ja) 2017-04-04 2018-04-04 身体化粧料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200100991A1 (ja)
EP (1) EP3607934A4 (ja)
JP (1) JP7148257B2 (ja)
KR (1) KR102655921B1 (ja)
CN (1) CN110545785A (ja)
TW (1) TWI776879B (ja)
WO (1) WO2018186394A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220139953A (ko) 2020-04-07 2022-10-17 카오카부시키가이샤 탄산 가스 함유 함수 겔 물품의 제조 방법
CN114164644A (zh) * 2021-12-06 2022-03-11 青岛海赛尔新材料科技有限公司 一种水凝胶型海藻纤维水刺无纺布及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167061A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Kao Corp 血行促進用身体化粧料
US20160000800A1 (en) * 2010-12-22 2016-01-07 Galderma Research & Development Modulators and methods for the treatment of rosacea
JP2016013154A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US20170000704A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 The Gillette Company Personal care compositions comprising a sensate

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000319187A (ja) * 1999-05-06 2000-11-21 Medion Research Laboratories Inc 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物
DE20007754U1 (de) * 2000-04-28 2000-08-24 Bb Med Product Gmbh Medizinische Formulierung zur Lösung von Muskelverspannunen
JP2004238333A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Hiromaito Co Ltd 炭酸ガス経皮吸収用シート状物及びフェースパック
JP3929936B2 (ja) 2003-06-12 2007-06-13 花王株式会社 発泡性皮膚塗布剤
DE10333710A1 (de) * 2003-07-23 2005-02-24 Beiersdorf Ag Kosmetische, dermatologische oder pharmazeutische Zubereitungen auf Basis von Gase enthaltenden Lipid/Wachs-Gemischen
JP4658568B2 (ja) * 2003-11-21 2011-03-23 花王株式会社 身体貼付用シート材
US7858570B2 (en) * 2004-02-24 2010-12-28 Hare William D Compositions and methods for removing urushiol and treating the resulting skin condition
JP2005314298A (ja) 2004-04-28 2005-11-10 Kao Corp むくみ改善剤
CA2623545C (en) * 2005-10-05 2013-04-09 Cadbury Adams Usa Llc Cooling compositions
US7727516B2 (en) * 2006-02-28 2010-06-01 The Procter & Gamble Company Reduction of hair growth
JP2008050272A (ja) 2006-08-22 2008-03-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用組成物
JP5388267B2 (ja) * 2008-03-28 2014-01-15 株式会社 資生堂 皮膚血流改善剤および皮膚温度上昇剤
CN101606894A (zh) * 2008-06-17 2009-12-23 钟传云 一种冰泉浴片及其制备方法
KR101648230B1 (ko) * 2008-12-10 2016-08-12 카오카부시키가이샤 발열구
CN101518599A (zh) * 2009-03-24 2009-09-02 沈阳药科大学 祖师麻提取物缓释贴剂及其制备方法
JP6006478B2 (ja) * 2011-07-08 2016-10-12 花王株式会社 皮膚血行促進化粧料
EP2753319B1 (en) * 2011-09-09 2018-04-11 Vizuri Health Sciences LLC A pain relief composition, comprising a trpv1 selective agonist, and manufacture and uses thereof
DE102012015029A1 (de) * 2012-07-31 2014-05-15 Freie Universität Berlin Zusammensetzungen zur Linderung von Gastrointestinaltraktstörungen oder damit assoziierter systemischer Störungen von Wiederkäuern und Cameliden
EP2903627B1 (en) * 2012-10-04 2018-11-28 Church & Dwight Co., Inc. Non-irritating lubricant compositions with active sensorial agents
JP2015107928A (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 株式会社タイキ 炭酸発生シート
JP2016098197A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 株式会社タイキ 皮膚貼付用炭酸ガス発生キット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160000800A1 (en) * 2010-12-22 2016-01-07 Galderma Research & Development Modulators and methods for the treatment of rosacea
JP2012167061A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Kao Corp 血行促進用身体化粧料
JP2016013154A (ja) * 2014-06-30 2016-01-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US20170000704A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 The Gillette Company Personal care compositions comprising a sensate

Also Published As

Publication number Publication date
US20200100991A1 (en) 2020-04-02
KR20190129874A (ko) 2019-11-20
JP7148257B2 (ja) 2022-10-05
CN110545785A (zh) 2019-12-06
TW201841602A (zh) 2018-12-01
EP3607934A4 (en) 2020-12-09
EP3607934A1 (en) 2020-02-12
TWI776879B (zh) 2022-09-11
WO2018186394A1 (ja) 2018-10-11
KR102655921B1 (ko) 2024-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11311412B2 (en) Adhesive sheet for cooling
KR101648230B1 (ko) 발열구
TW200404570A (en) Carbon dioxide agent for external use and the stuff for preparation of the same
JP6006478B2 (ja) 皮膚血行促進化粧料
JP2015067545A (ja) 発泡性皮膚外用剤
JP2018177775A (ja) 身体化粧料
JP2003313110A (ja) 皮膚粘着性シート
JP2018177776A (ja) 身体化粧料
JP7421296B2 (ja) 容器入り身体貼付用粘着性シート
JP2011132203A (ja) 保湿用化粧料シート
JP2017171637A (ja) 乳化体臭抑制剤
JP7213652B2 (ja) 下肢のセルフケアキット
JP2017088562A (ja) パック用シート
JP6726502B2 (ja) 外用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220922

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7148257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151