JP2018177489A - エレべーター制御システム - Google Patents

エレべーター制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018177489A
JP2018177489A JP2017081722A JP2017081722A JP2018177489A JP 2018177489 A JP2018177489 A JP 2018177489A JP 2017081722 A JP2017081722 A JP 2017081722A JP 2017081722 A JP2017081722 A JP 2017081722A JP 2018177489 A JP2018177489 A JP 2018177489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
detected
detection means
detection
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017081722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6749860B2 (ja
Inventor
俊樹 岩崎
Toshiki Iwasaki
俊樹 岩崎
勇来 齊藤
Yuki Saito
勇来 齊藤
達志 藪内
Tatsushi Yabuuchi
達志 藪内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2017081722A priority Critical patent/JP6749860B2/ja
Publication of JP2018177489A publication Critical patent/JP2018177489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6749860B2 publication Critical patent/JP6749860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】 二方向の遮蔽板を各位置検出装置が検出する際、異常検知を速やかに行うことが出来る。【解決手段】 上記課題を解決するため、本発明のエレベーター制御システムの異常判定部は、第1の検出手段と第2の検出手段がかごの位置を検出した場合、第1の検出手段によって検出したかご位置に第2の検出手段によってかごの位置を検出するまでのかごの移動量を加算して第2の検出手段に検出されたかご位置を算出する位置検出部による位置算出部と、第1の検出手段によって検出されたかご位置と第2の検出手段によって検出されたかご位置とを、各階に対してかごの位置データを登録した記憶手段のかご位置と比較し、いずれか一方が規定値の範囲を超えた場合は異常と判断する。【選択図】 図1

Description

本発明はエレベーター制御システムに関する。
エレベータのかごの位置を検出する技術として、例えば特許文献1に記載の技術がある。特許文献1に記載の技術ではドアゾーンに設置された遮蔽板を各位置検出装置が検出することでかごの位置情報を取得していた。
特許第5516727号公報
特許文献1の技術では一方向のドアの場合にて、遮蔽板を位置検出装置が検出しかご位置を判定していた。しかしながら二方向ドアの場合での、各遮蔽板の位置検出方法は記載されていない。また二方向の遮蔽板を各位置検出装置が検出する際、遮蔽板取り付け位置の正誤も考慮されておらず、保守員が塔内に立ち入って保守作業や検査作業を行う際に始めて遮蔽板取付位置の異常が判明していた。そのため、遮蔽板取付位置異常の発見が遅れる可能性があった。
上記課題を解決するため、本発明のエレベーター制御システムは、複数の乗り場間を昇降するエレベーターかごと、かごが所定の位置に到達したことを検出する第1の遮蔽板と、かごに設けられ、複数の乗り場のいずれの乗り場に到達したかを検出する第1の検出部と、かごが所定の位置に到達したことを検出する第2の遮蔽板と、かごに設けられ、複数の乗り場のいずれの乗り場に到達したかを検出する第2の検出部と、各階に対するかごの位置データを登録する記憶部と、第1の検出手段と第2の検出手段がかごの位置を検出した場合、第1の検出手段によって検出したかご位置に第2の検出手段によってかごの位置を検出するまでのかごの移動量を加算して第2の検出手段に検出されたかご位置を算出する位置検出部による位置算出部と、第1の検出手段によって検出されたかご位置と第2の検出手段によって検出されたかご位置とを、各階に対してかごの位置データを登録した記憶手段のかご位置と比較し、いずれか一方が規定値の範囲を超えた場合は異常と判断する異常判定部と、を備える。
本発明によれば、二方向の各遮蔽板を備えるエレベータにおいて、速やかに遮蔽板取付位置の異常が検出出来る。
エレベーター制御システム構成図の一例。 位置検出板取付位置異常検出の処理手順実施の形態を示すフローチャート例。 安全コントローラーの機能構成図の一例。 かご位置データ記憶部に記憶された位置データの一例。
以下、実施例を図面を参照して詳細を説明する。
図1はエレベーター制御システム構成図の一例である。かご105は建屋内に設置された複数の階床間に跨って移動する。かご105にはロープを介しておもり107と接続されている。かご105の走行は電動機111によって行われ、電動機111はエレベータ制御装置100にある電力変換装置(図示せず)によって駆動用電力の供給が行われる。ガバナ108はかご105と取り付け器具106にて連結されたガバナロープが巻かれ、かご105の移動に伴って回転し、その回転量はガバナ108に取り付けられたパルス発生器109が検出する。パルス発生器109によって得られた回転量はケーブル110を介してエレベーター制御装置100内の安全コントローラー101に送信され、安全コントローラー101においてかご105の移動量が算出される。かご105には位置検出装置104が設置され、所定位置となる各階の階床に設置された遮蔽板103を検出するとケーブル102を介して安全コントローラー101で所定の位置(乗り場およびかごのドアが開閉可能な領域であるドアゾーン)であるか否かの判別を行う。図3は安全コントローラーの機能構成図の一例である。安全コントローラー101内部には各階におけるかご位置データ記憶部301、パルス発生器による位置算出部302、遮蔽板取り付け位置判定部303、位置検出装置による遮蔽板検出判定部304がある。かご位置データ記憶部301では各階における位置データを保存する。パルス発生器による位置算出部302はかご位置データ記憶部301およびパルス発生器104による回転量からかご105の移動量を算出する。遮蔽板取り付け位置判定部303は遮蔽板取り付け位置を計測データとかご位置データ記憶部に記憶された位置データ401とを比較して規定値内か否かを判定する。遮蔽板検出判定部304は位置検出装置による遮蔽板の検出を行う。
すなわち、エレベーター制御システムは、複数の乗り場間を昇降するエレベーターかご105と、かごが所定の位置に到達したことを検出する遮蔽板103(a)(第1の遮蔽板)と、かごに設けられ、複数の乗り場のいずれの乗り場に到達したかを検出する位置検出装置104(a)(第1の検出部)と、かごが所定の位置に到達したことを検出する遮蔽板103(b)(第2の遮蔽板)と、かごに設けられ、複数の乗り場のいずれの乗り場に到達したかを検出する位置検出装置104(b)(第2の検出部)と、かごの移動量に応じて発生されたパルスに基づいて、各階に対するかごの位置データを登録する記憶部301と、第1の検出手段と前記第2の検出手段がかごの位置を検出した場合、第1の検出手段によって検出したかご位置に第2の検出手段によってかごの位置を検出するまでのかごの移動量を加算して前記第2の検出手段に検出されたかご位置を算出する位置検出部による位置算出部302と、第1の検出手段によって検出されたかご位置と第2の検出手段によって検出されたかご位置とを、各階に対してかごの位置データを登録した記憶手段のかご位置と比較し、いずれか一方が規定値の範囲を超えた場合は異常と判断する位置判定部303(異常判定部)と、を備える。 また、異常判定部は、第1の検出手段によってかごの位置を検出し、第2の検出手段によってかごの位置を検出するまでの間のパルス発生器の変化量に基づいて、第2の検出手段によって検出されたかごの位置を算出する。
また、異常判定部は、第1の検出手段によって検出したかご位置と、登録されたかごの位置データとを比較し、規定値の範囲を超えた場合に第1の遮蔽板の取り付け位置を異常と判断しかごの運転を停止させ、第2の検出手段によって検出したかご位置と、登録されたかごの位置データとを比較し規定値の範囲を超えた場合に第2の遮蔽板の取り付け位置を異常と判断し、かごの運転を停止させる。
また、異常判定部は、第1の検出手段によって検出したかご位置と、登録されたかごの位置データとを比較し規定値の範囲超えていない場合に第1の遮蔽板の取り付け位置が正常と判断し、かつ、第2の検出手段によって検出した際のかご位置と、登録されたかごの位置データとを比較し規定値の範囲を超えていない場合に第2の遮蔽板の取り付け位置が正常と判断し、かごの運転を継続させる。
図4はかご位置データ記憶部に記憶された位置データの一例である。位置データには各階床に対しての位置データおよびドア配置の情報を持つ。ここでのドア配置は「正面」「背面」と対向する形を想定しているが、ドア同士が90度ずれる形で配置されている場合なども考えられる。ここで位置データ401は図4の表内部の「位置データ」と記載された縦の列を示す。
図2は位置検出板取付位置異常検出の処理手順実施の形態を示すフローチャート例である。
遮蔽板検出部304にて第1の遮蔽板103(a)を第1の位置検出装置104(a)が検出したかを判定する。(S200)
第1の遮蔽板103(a)を第1の位置検出装置104(a)が検出した場合、パルス発生器による位置算出部302にてかご位置が算出され、かご位置データ記憶部301内のかご位置と比較し許容判定値内か否かを遮蔽板取り付け位置判定部303が判定する。(S201)
遮蔽板検出部304にて第2の遮蔽板103(b)を第2の位置検出装置104(b)が検出したかを判定する。(S202、S203)
遮蔽板検出部304にて第2の遮蔽板103(b)を第2の位置検出装置104(b)が検出した場合、第1の遮蔽板103(a)を第1の位置検出装置104(a)が検出してから第2の遮蔽板103(b)を第2の位置検出装置104(b)が検出するまでの移動量をパルス発生器109による位置算出部302にて算出し、第1の遮蔽板103(a)を検出した際のかご位置にパルス発生器109で算出した移動量を加算することで第2の遮蔽板103(b)を検出した際のかご位置を算出する。(S204、S205)
遮蔽板検出部304にて第2の遮蔽板103(b)を第2の位置検出装置104(b)が検出した際のかご位置をかご位置データ記憶部301内のかご位置と比較し許容判定値内か否かを遮蔽板取り付け位置判定部303が判定する。(S206、S209)
S206にて第2の位置検出装置104(b)が第2の遮蔽板103(b)を検出した際のかご位置がかご位置データ記憶部301内のかご位置と比較して許容判定値内であれば遮蔽板取り付け位置判定部303にて、第1の遮蔽板103(a)および第2の遮蔽板103(b)の取り付け位置が正常であると判定する。(s207)
S207にて遮蔽板取り付け位置判定部303が第1の遮蔽板103(a)および第2の遮蔽板103(b)の取り付け位置が正常であると判定した場合、安全コントローラー101はエレベーターの運転を継続する。(s212)
S206にて第2の位置検出装置104(b)が第2の遮蔽板103(b)を検出した際のかご位置がかご位置データ記憶部301内のかご位置と比較して許容判定値内でなければ遮蔽板取り付け位置判定部303にて、第2の遮蔽板103(b)の取り付け位置が異常であると判定する。(s208)
S208にて遮蔽板取り付け位置判定部303が第2の遮蔽板103(b)の取り付け位置が異常であると判定した場合、安全コントローラー101はエレベーターの運転を停止させる。(s213)
S209にて第2の位置検出装置104(b)が第2の遮蔽板103(b)を検出した際のかご位置がかご位置データ記憶部301内のかご位置と比較して許容判定値内であれば遮蔽板取り付け位置判定部303にて、第1の遮蔽板103(a)の取り付け位置が異常であると判定する。(s214)
S210にて遮蔽板取り付け位置判定部303が第2の遮蔽板103(b)の取り付け位置が異常であると判定した場合、安全コントローラー101はエレベーターの運転を停止させる。(s214)
S209にて第2の位置検出装置104(b)が第2の遮蔽板103(b)を検出した際のかご位置がかご位置データ記憶部301内のかご位置と比較して許容判定値内でなければ遮蔽板取り付け位置判定部303にて、第1の遮蔽板103(a)の取り付け位置および第2の遮蔽板取り付け位置103(b)が異常であると判定する。(s211)
S211にて遮蔽板取り付け位置判定部303が第1の遮蔽板103(a)および第2の遮蔽板103(b)の取り付け位置が異常であると判定した場合、安全コントローラー101はエレベーターの運転を停止させる。(s215)
s213、s214、s215ではエレベーターの運転を停止させる以外にも、エレベーターが停止可能な最寄階まで移動して乗客を解放した後に、安全コントローラー101がエレベーターを休止状態にさせる方法や、ホールの表示部にて異常状態を表示する方法がある。
101…安全コントローラー
103(a)、103(b)…遮蔽板
104(a)、104(b)…位置検出装置
105…かご
109…パルス発生器
301…かご位置データ記憶部
302…パルス発生器による位置算出部
303…遮蔽板取り付け位置判定部
304…位置検出装置による遮蔽板検出部
401…かご位置データ記憶部に記憶された位置データ

Claims (4)

  1. 複数の乗り場間を昇降するエレベーターかごと、
    前記かごが所定の位置に到達したことを検出する第1の遮蔽板と、
    前記かごに設けられ、前記複数の乗り場のいずれの乗り場に到達したかを検出する第1の検出部と、
    前記かごが所定の位置に到達したことを検出する第2の遮蔽板と、
    前記かごに設けられ、前記複数の乗り場のいずれの乗り場に到達したかを検出する第2の検出部と、
    各階に対するかごの位置データを登録する記憶部と、
    前記第1の検出手段と前記第2の検出手段がかごの位置を検出した場合、前記第1の検出手段によって検出したかご位置に前記第2の検出手段によってかごの位置を検出するまでのかごの移動量を加算して前記第2の検出手段に検出されたかご位置を算出する位置検出部による位置算出部と、
    前記第1の検出手段によって検出されたかご位置と前記第2の検出手段によって検出されたかご位置とを、前記各階に対して前記かごの位置データを登録した記憶手段のかご位置と比較し、いずれか一方が規定値の範囲を超えた場合は異常と判断する異常判定部と、
    ことを特徴とするエレベーター制御システム。
  2. 請求項1に記載のエレベーター制御システムにおいて、
    前記異常判定部は、前記第1の検出手段によってかごの位置を検出し、前記第2の検出手段によってかごの位置を検出するまでの間のパルス発生器の変化量に基づいて、前記第2の検出手段によって検出されたかごの位置を算出することを特徴とするエレベーター制御システム。
  3. 請求項1に記載のエレベーター制御システムにおいて、
    前記異常判定部は、前記第1の検出手段によって検出したかご位置と、登録された前記かごの位置データとを比較し、規定値の範囲を超えた場合に前記第1の遮蔽板の取り付け位置を異常と判断し前記かごの運転を停止させ、
    前記第2の検出手段によって検出したかご位置と、登録された前記かごの位置データとを比較し規定値の範囲を超えた場合に前記第2の遮蔽板の取り付け位置を異常と判断し、前記かごの運転を停止させる
    ことを特徴とするエレベーター制御システム。
  4. 請求項1に記載のエレベーター制御システムにおいて、
    前記異常判定部は、前記第1の検出手段によって検出したかご位置と、登録された前記かごの位置データとを比較し規定値の範囲超えていない場合に前記第1の遮蔽板の取り付け位置が正常と判断し、かつ、
    前記第2の検出手段によって検出した際のかご位置と、登録された前記かごの位置データとを比較し規定値の範囲を超えていない場合に前記第2の遮蔽板の取り付け位置が正常と判断し、前記かごの運転を継続させる
    ことを特徴とするエレベーター制御システム。
JP2017081722A 2017-04-18 2017-04-18 エレべーター制御システム Active JP6749860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017081722A JP6749860B2 (ja) 2017-04-18 2017-04-18 エレべーター制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017081722A JP6749860B2 (ja) 2017-04-18 2017-04-18 エレべーター制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018177489A true JP2018177489A (ja) 2018-11-15
JP6749860B2 JP6749860B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=64281183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017081722A Active JP6749860B2 (ja) 2017-04-18 2017-04-18 エレべーター制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6749860B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022259398A1 (ja) * 2021-06-09 2022-12-15 株式会社日立製作所 かご位置検出装置、並びにこれを用いるエレベータ
JP7355261B1 (ja) 2023-03-16 2023-10-03 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベータ装置及びかご位置登録方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022259398A1 (ja) * 2021-06-09 2022-12-15 株式会社日立製作所 かご位置検出装置、並びにこれを用いるエレベータ
JP7355261B1 (ja) 2023-03-16 2023-10-03 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 エレベータ装置及びかご位置登録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6749860B2 (ja) 2020-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3357851B1 (en) Mechanism for improving safety for an elevator system
JP5442679B2 (ja) エレベーター用制御装置
JP5982157B2 (ja) 運転切替システム付きエレベータ
US11365090B2 (en) Elevator device
EP3459893B1 (en) Elevator sensor array system
EP3366626B1 (en) Elevator safety system and method of monitoring an elevator system
EP3599203B1 (en) Elevator safety system
ES2526400T3 (es) Dispositivo detector de velocidad excesiva para ascensor con un enclavamiento de seguridad
ES2702973T3 (es) Garantía de separación de hueco de ascensor de múltiples cabinas
JP5081751B2 (ja) エレベーターの保守時安全装置
KR20100055451A (ko) 엘리베이터 시스템
JP2013052986A (ja) 電子化エレベータ
JP6987255B2 (ja) エレベータ診断システム
EP3872018A1 (en) An elevator monitoring system
CN102897621A (zh) 灾害应对型电梯系统
JPWO2011111096A1 (ja) 安全位置センサ付きエレベータ
JP5741746B2 (ja) エレベータシステム
JP5501268B2 (ja) エレベーター装置
WO2014016902A1 (ja) エレベータの制御システム、及びエレベータの制御方法
CN108529368B (zh) 电梯保养作业支援系统
JP6749860B2 (ja) エレべーター制御システム
CN108529371B (zh) 电梯维护作业支援系统
EP3309103A1 (en) Method for occupant evacuation operation utilizing multi-compartment elevators
EP3492416B1 (en) Elevator group management for occupant evacuation
JP2014114157A (ja) エレベータの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6749860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150