JP2018177195A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018177195A5
JP2018177195A5 JP2018001775A JP2018001775A JP2018177195A5 JP 2018177195 A5 JP2018177195 A5 JP 2018177195A5 JP 2018001775 A JP2018001775 A JP 2018001775A JP 2018001775 A JP2018001775 A JP 2018001775A JP 2018177195 A5 JP2018177195 A5 JP 2018177195A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
light source
hose
light
display system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018001775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7010705B2 (ja
JP2018177195A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/476,156 external-priority patent/US10351256B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018177195A publication Critical patent/JP2018177195A/ja
Publication of JP2018177195A5 publication Critical patent/JP2018177195A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7010705B2 publication Critical patent/JP7010705B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 受け側航空機(112)へと燃料を供給するためのホース(122)を備えている燃料補給システム(120)とともに使用するための表示システム(134)であって、前記表示システム(134)が、
    複数の燃料補給光源(242)であって、各燃料補給光源(242)が可視光および赤外光を同時に発するように構成され、各燃料補給光源(242)が暗設定および明設定にて動作することができる、複数の燃料補給光源(242)と、
    前記複数の燃料補給光源(242)に通信可能に接続された制御システム(370)であって、前記制御システム(370)が前記燃料補給システム(120)から燃料補給データ(360)を受信するように構成され、前記燃料補給データ(360)は、前記燃料補給システム(120)に対する前記受け側航空機(112)の位置を表す位置データ(364)と、前記燃料補給システム(120)が燃料を供給しているか、あるいは燃料を供給していないかを示す給油状態データ(368)とを含む、制御システム(370)と
    を備え、
    前記制御システム(370)は、
    前記受け側航空機(112)の前記位置が燃料補給範囲(132)内にあることおよび前記燃料補給システム(120)が前記受け側航空機(112)へと燃料を供給していることを、前記燃料補給データ(360)が示している場合に、前記複数の燃料補給光源(242)のうちの少なくとも1つの燃料補給光源(242)を前記明設定で動作させ、前記複数の燃料補給光源(242)のうちの残りの燃料補給光源を前記暗設定で動作させる
    ように構成されている、
    表示システム(134)。
  2. 前記制御システム(370)は、前記位置データ(364)に基づいて前記複数の燃料補給光源(242)の中から前記少なくとも1つの燃料補給光源(242)を選択するようにさらに構成されている、請求項1に記載の表示システム(134)。
  3. 前記燃料補給範囲(132)は、複数の部分範囲(632A〜632C、732A〜732E)を含み、各燃料補給光源(242)は、前記複数の部分範囲(632A〜632C、732A〜732E)のうちの該当の1つに対応し、
    前記少なくとも1つの燃料補給光源(242)を選択するために、前記制御システム(370)は、
    前記位置データ(364)が、前記受け側航空機(112)が前記複数の部分範囲(632A〜632C、732A〜732E)のうちの1つの部分範囲(632A〜632C、732A〜732E)にある旨を示していると決定し、
    前記決定した1つの部分範囲(632A〜632C、732A〜732E)に対応する前記燃料補給光源を、前記明設定にて動作させる前記少なくとも1つの燃料補給光源(242)として選択する
    ように構成されている、請求項2に記載の表示システム(134)。
  4. 前記複数の燃料補給光源(242)は、前記燃料補給範囲(132)における前記対応する部分範囲(632A〜632C、732A〜732E)の順番と同じ順番で前記燃料補給システム(120)のハウジング(124)上に配置されている、請求項3に記載の表示システム(134)。
  5. 各燃料補給光源(242)において、前記明設定の前記燃料補給光源によって発せられる前記可視光の強度は、前記暗設定の前記燃料補給光源によって発せられる前記可視光の強度の少なくとも2倍大きい、請求項1から4のいずれか一項に記載の表示システム(134)。
  6. 第1の波長範囲内の前記可視光を発するように動作することができる少なくとも1つの待機光源(240)と、第2の波長範囲内の前記可視光を発するように動作することができる少なくとも1つの未準備光源(238)とをさらに備え、
    前記複数の燃料補給光源(242)の各々は、第3の波長範囲内の前記可視光を発するように動作することができ、
    前記第1の波長範囲、前記第2の波長範囲、および前記第3の波長範囲は、互いに異なり、前記第1の波長範囲は、琥珀色の光をもたらし、前記第2の波長範囲は、赤色の光をもたらし、前記第3の波長範囲は、緑色の光をもたらす、請求項1から5のいずれか一項に記載の表示システム(134)。
  7. 前記待機光源(240)が複数の待機光源(240)を含むか、あるいは前記未準備光源(238)が複数の未準備光源(238)を含むか、の少なくとも一方である、請求項6に記載の表示システム(134)。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の表示システム(134)と、
    ポッド(126)であって、前記ホース(122)は、前記ポッド(126)から延び、前記ポッド(126)に対して移動可能であり、前記ホース(122)は、受け側航空機(112)へと燃料を供給するように構成されている、ポッド(126)と、
    (i)前記ホース(122)の状態を検出し、(ii)前記検出した状態に基づいて前記燃料補給データ(360)を生成する、ホース検出システム(358)と
    を備える、燃料補給システム(120)。
  9. 前記状態は、
    前記ホース(122)によって前記受け側航空機(112)へと供給される前記燃料の圧力、
    前記ポッド(126)に対する前記ホース(122)の位置、
    前記受け側航空機(112)の位置の変化に応答した前記ホース(122)の位置の変化、および、
    前記ホース(122)が前記受け側航空機(112)に結合しているとき、前記ホース(122)への張力で構成されるグループからの少なくとも1つを含む、請求項8に記載の燃料補給システム(120)。
  10. 前記ホース検出システム(358)は、前記ポッド(126)に対する前記ホース(122)の位置に基づいて前記位置データ(364)を決定するように構成されている、請求項9に記載の燃料補給システム(120)。
  11. 前記複数の燃料補給光源(242)は、前記ポッド(126)上の直線状のパターン、または前記ポッド(126)の弧状の輪郭に対応する弧状の輪郭にて配置されている、請求項8から10のいずれか一項に記載の燃料補給システム(120)。
JP2018001775A 2017-03-31 2018-01-10 航空機の燃料補給のためのシステムおよび方法 Active JP7010705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/476,156 2017-03-31
US15/476,156 US10351256B2 (en) 2017-03-31 2017-03-31 Systems and methods for aircraft refueling

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018177195A JP2018177195A (ja) 2018-11-15
JP2018177195A5 true JP2018177195A5 (ja) 2020-03-26
JP7010705B2 JP7010705B2 (ja) 2022-01-26

Family

ID=61569171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001775A Active JP7010705B2 (ja) 2017-03-31 2018-01-10 航空機の燃料補給のためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10351256B2 (ja)
EP (1) EP3381810B1 (ja)
JP (1) JP7010705B2 (ja)
CN (1) CN108688825B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3812280B1 (en) * 2019-10-23 2022-07-13 Airbus Defence and Space, S.A.U. Tanker aircraft comprising a referencing system
US11459116B2 (en) 2020-06-24 2022-10-04 The Boeing Company Virtual laser pointer as a point of contact indicator for machine learning assisted aerial refueling or other targeting

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4158885A (en) 1977-11-09 1979-06-19 The Boeing Company Guidance-light display apparatus and method for in-flight link-up of two aircraft
US5904729A (en) * 1997-03-04 1999-05-18 The Boeing Company Automated director light system for aerial refueling operations
US7093801B2 (en) * 2004-05-28 2006-08-22 The Boeing Company Positioning system, device, and method for in-flight refueling
US7475852B2 (en) 2004-06-04 2009-01-13 The Boeing Company Illuminating system, device, and method for in-flight refueling
US7663506B2 (en) 2007-07-11 2010-02-16 Honeywell International Inc. Dual mode pilot director light utilizing visible and infrared light emitting diodes (LEDS)
US20100072320A1 (en) 2008-09-24 2010-03-25 Asher Bartov Programmable aerial refueling range
US20100217526A1 (en) 2009-02-26 2010-08-26 Lockheed Martin Corporation Method for simple optical autonomous refueling system
US20120019347A1 (en) * 2010-07-20 2012-01-26 Cooper Technologies Company Fuse Link Auxiliary Tube Improvement
EP2423109A1 (en) * 2011-06-29 2012-02-29 EADS Construcciones Aeronauticas, S.A. Wing-mounted refueling pod in a tanker aircraft
US9061772B1 (en) * 2012-06-11 2015-06-23 The Boeing Company Dual mode lights automatic intensity control
US9067689B2 (en) * 2013-01-14 2015-06-30 The Boeing Company Aircraft refueling system and method of refueling an aircraft
SG2013039482A (en) 2013-05-21 2014-12-30 Singapore Tech Aerospace Ltd A system and method for transferring fuel in flight from a tanker aircraft to multiple receiver aircraft
ES2681474T3 (es) 2013-05-31 2018-09-13 Airbus Defence And Space Sa Método y sistema de indicación para reabastecimiento en vuelo
US9278761B2 (en) 2013-09-26 2016-03-08 The Boeing Company System and method for indicating pressure in aerial refueling assembly
CN104354871B (zh) * 2014-11-17 2016-06-01 河南师范大学 一种飞机空中加油辅助装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2560121C2 (ru) Пользовательский интерфейс с круговым световодным кольцом с адаптивным внешним представлением в зависимости от функции
RU2451431C2 (ru) Световой пульт для управления освещением
CN106482060B (zh) 飞机外部照明装置
JP2016541040A5 (ja)
JP2018177195A5 (ja)
CN103168505A (zh) 用于控制照明系统的方法及用户交互系统、便携式电子设备和计算机程序产品
US10482728B2 (en) Segmented light indicator
US10101002B2 (en) Light fixture with fabric layer having printed dots
JP5131417B2 (ja) 照明器による表示システム
US20200102092A1 (en) Aircraft lighting systems and methods
TWI467368B (zh) 驅動機載架光源控制技術
JP2012155874A (ja) 照明器具
WO2008053425A3 (en) Interactive luminous drawing board system
JP7010705B2 (ja) 航空機の燃料補給のためのシステムおよび方法
CN102928759A (zh) Led投影仪光源检测方法及led投影仪
US10345126B2 (en) Illuminated dial with integrated status indication
JP2015005476A (ja) 照明装置
US10213703B2 (en) Viewing instrument for a toy gun
RU2015145160A (ru) Осветительная система и способ управления осветительной системой
EP1315405B1 (fr) Procédé de gestion d'un dispositif d'information lumineuse et dispositif mettant en oeuvre ce procédé, notamment dans le domaine avionique
CN204422417U (zh) 汽车内后视镜按键透光性检测装置
JP2011215214A5 (ja)
JP2019175557A (ja) 無線システム、複数の機器の設置位置情報とアドレス情報の対応関係の設定方法及びプログラム
JP2006079023A5 (ja)
JP2023147495A (ja) 照明システム、照明装置および照明装置の点灯制御方法