JP2018176736A - Direct−to−objectプリンタの一体型対象物梱包およびホルダ - Google Patents

Direct−to−objectプリンタの一体型対象物梱包およびホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP2018176736A
JP2018176736A JP2018054057A JP2018054057A JP2018176736A JP 2018176736 A JP2018176736 A JP 2018176736A JP 2018054057 A JP2018054057 A JP 2018054057A JP 2018054057 A JP2018054057 A JP 2018054057A JP 2018176736 A JP2018176736 A JP 2018176736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
package
mounting structure
integrated
integrated object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018054057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018176736A5 (ja
Inventor
ジェイソン・マシュー・ルフェーブル
Matthew Lefevre Jason
ダグラス・ケイ・ハーマン
Douglas K Herrmann
ポール・マコンビル
Mcconville Paul
チュ−ヘン・リウ
Chu-Heng Liu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2018176736A publication Critical patent/JP2018176736A/ja
Publication of JP2018176736A5 publication Critical patent/JP2018176736A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • B41J3/40731Holders for objects, e. g. holders specially adapted to the shape of the object to be printed or adapted to hold several objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0082Digital printing on bodies of particular shapes
    • B41M5/0088Digital printing on bodies of particular shapes by ink-jet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D73/00Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs
    • B65D73/0007Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs the articles being attached to the plane surface of a single card
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D79/00Kinds or details of packages, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/14Mounting head into the printer

Abstract

【課題】湾曲した、非平面の、または非線形の表面を有する対象物上の個別印刷の技術を持つDIRECT−TO−OBJECTプリンタの一体型対象物梱包およびホルダを提供する。【解決手段】多次元対象物に印刷するためのシステムは、複数の印刷ヘッド104と、対象物用の一体型対象物梱包およびホルダ120を受容し、支持部材108上に移動可能に取り付けられるように構成された取付構造と、取付構造を支持部材に沿って移動させるように構成されたアクチュエータ116と、処理装置とを含む。システムはまた、処理装置に、複数の印刷ヘッドに対する取付構造の移動を制御させ、また複数の印刷ヘッドを操作して、マーキング材料を取付構造に取り付けられた対象物上に射出させるように構成されたプログラミング命令を含む非一時的なコンピュータ可読メモリを含む。【選択図】図1

Description

飲料、スポーツ記念品、ファッションアクセサリーなどの消費者製品を競争相手のものから魅力的で興味深い方法で区別することは、製品の販売および消費を増加させる。製品の視覚的アピールは、消費者にアピールする製品または製品容器にデザインを加えることによって、ターゲット市場にアピールするように最適化することができる。さらに、ベンダーまたはサービス提供者は、品物をより楽しくおもしろくしたり、特別な機会を記念したりするために提供するサービスを宣伝するために、彼らの製品をカスタマイズすることを望むことが多々ある。しかしながら、量産プロセスの間に対象物に印刷すること自体は広く知られているが(例えば、ボール表皮は、ボールが完成するまたは製造中に膨らます前にパターンまたはロゴが印刷される)、湾曲した、非平面の、または非線形の表面を有する対象物上の個別印刷の技術は、一般に限られており、また非常に高価である。
例えば、湾曲した、非平面の、または非線形の表面を有する対象物上に印刷するための現在のシステムでは、対象物を定位置に保持し、対象物ホルダおよび/または印刷ヘッドを移動させることによって、その位置および/または向きを印刷ヘッドに対して注意深く変化させながら、対象物を一定に保持する対象物ホルダを必要とする。そのような対象物ホルダは、印刷される各対象物(または同様の対象物の各バッチ)のためにカスタム設計し、製造しなければならず、印刷のコストを大幅に増やす追加のリソースおよび時間を必要とする。さらに、カスタム設計された対象物ホルダは、大きな保管空間を占有する。
これらの同じ対象物は、効果的な輸送、保管および/または処分目的で、しばしば何らかの形態の梱包を必要とする。このような梱包は、対象物に印刷するために破棄および/または一時的に取り除かなければならず、対象物に直接印刷するためのコストおよび労力がさらに増す。
本明細書は、上記の問題および/またはその他の問題に対処するための装置および方法について説明する。
様々な実施形態では、多次元対象物に印刷するシステムは、複数の印刷ヘッド、取付構造、アクチュエータ、および処理装置を含むことができる。取付構造は、対象物用の一体型対象物梱包およびホルダを受容し、支持部材上に移動可能に取り付けるように構成されてもよい。アクチュエータは、取付構造を支持部材に沿って移動させるように構成することができる。システムはまた、処理装置に、アクチュエータを介して複数の印刷ヘッドに対する取付構造の移動を制御させ、また複数の印刷ヘッドを操作して、マーキング材料を取付構造に取り付けられた対象物上に射出させるように構成されたプログラミング命令を含む非一時的なコンピュータ可読メモリを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、取付構造は、ベース構造と、一体型対象物梱包およびホルダをベース構造上に固定するように構成された少なくとも1つのロックアセンブリと、一体型対象物梱包およびホルダを取付構造の基準面に整列させるように構成された少なくとも1つのアライメントアセンブリとを含んでいてもよい。ある実施形態では、少なくとも1つのロックアセンブリは、一体型対象物梱包およびホルダの特徴に基づいて、少なくとも1つのロックアセンブリを正確に位置決めするように構成された移動機構に取り付けられる。移動機構はスライドレールであってもよい。様々な実施形態では、一体型対象物梱包およびホルダの特徴は、そのサイズ、形状および/または向きであってもよい。ベース構造は、支持部材に係合して移動可能に取り付けられるように構成されたガイドシステムを含むことができる。
特定の実施形態では、ロックアセンブリは、クランプ装置、解放可能なラッチアセンブリ、バネ荷重式ロック装置、溝付棒タイプのロック装置、および/またはバークランプを含むことができる。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのアライメントアセンブリは、溝、連続チャンネル、タブ、位置合わせ孔、および/または位置合わせピンを介して、一体型対象物梱包およびホルダの相補的構造と係合するように構成された係合構造を含むことができる。特定の実施形態では、取付構造は、ベース構造の2つの直交して隣接する端部に沿って配置された2つのアライメントアセンブリを含むことができる。
様々な実施形態では、システムは、取付構造に取り付けられた一体型対象物梱包およびホルダに対応する識別情報を受け取り、識別情報を使用して、一体型対象物梱包およびホルダならびに一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された対象物に関する情報を取得し、取得した情報を用いて、複数の印刷ヘッドに対する対象物上の少なくとも1つの印刷可能領域の位置を決定し、さらに決定された位置を使用して、複数の印刷ヘッドに対する取付構造の移動を制御することによって、複数の印刷ヘッドに対する取付構造の移動を制御してもよい。特定の実施形態では、システムは、一体型対象物梱包およびホルダに含まれる識別タグから識別情報を受け取ることができる。様々な実施形態では、一体型対象物梱包およびホルダならびに一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された対象物に関する情報は、一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された対象物のタイプと、一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された対象物の数と、対象物の1つまたは複数の特徴に関する情報と、対象物の印刷可能領域に関する情報と、一体型対象物梱包およびホルダの1つまたは複数の特徴に関する情報と、一体型対象物梱包およびホルダ内の対象物の位置との内の1つまたは複数を含んでいてもよい。
本開示の別の態様では、多次元対象物上に印刷する方法は、複数の印刷ヘッドに対する取付構造の移動を制御することを含み、多次元対象物は、プロセッサによって、取付構造上に取り付けられた一体型対象物梱包およびホルダ内に保持されてもよい。取付構造の移動は、制御装置であり、取付構造に取り付けられた一体型対象物梱包およびホルダに対応する識別情報を受け取り、識別情報を使用して、一体型対象物梱包およびホルダならびに一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された多次元対象物に関する情報を取得し、取得した情報を用いて、複数の印刷ヘッドに対する多次元対象物上の少なくとも1つの印刷可能領域の位置を決定し、決定された位置を使用して、複数の印刷ヘッドに関する取付構造の移動を制御することによって、複数の印刷ヘッドに対する取付構造の移動を制御してもよい。方法はまた、複数の印刷ヘッドを操作して、マーキング材料を取付構造に取り付けられた多次元対象物上に射出させることを含んでもよい。識別情報は、一体型対象物梱包およびホルダに含まれる識別タグから受け取ることができる。
様々な実施形態では、一体型対象物梱包およびホルダならびに一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された多次元対象物に関する情報は、一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された対象物のタイプと、一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された対象物の数と、対象物の1つまたは複数の特徴に関する情報と、対象物の印刷可能領域に関する情報と、一体型対象物梱包およびホルダの1つまたは複数の特徴に関する情報と、一体型対象物梱包およびホルダ内の対象物の位置との内の1つまたは複数を含んでいてもよい。
本開示のさらに別の態様では、3次元対象物に印刷するためのシステムの取付構造に取り付けるように構成された一体型対象物梱包およびホルダは、1つまたは複数の保持部と、3次元対象物に印刷するためのシステムの取付構造の相補的構造と係合するように構成された少なくとも1つの嵌合要素とを含む梱包ユニットを含むことができる。1つまたは複数の保持部の各々は、対象物を保持するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、一体型対象物梱包およびホルダは、一体型対象物梱包およびホルダに関する識別情報を含む識別タグを含むことができる。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの嵌合要素は、タブ、フランジ、溝、嵌合孔、および/または嵌合ピンであってもよい。様々な実施形態では、少なくとも1つの嵌合要素は、梱包ユニットから取り外し可能である。代替的におよび/または追加的に、少なくとも1つの嵌合要素が梱包ユニットに永久的に取り付けられる。
図1は、一実施形態による、3次元対象物に印刷するための印刷システムの一例を示す。 図2は、一実施形態による、図1の印刷システムが設置され得るキャビネットの例を示す。 図3Aは、一実施形態による、図1の印刷システムに対象物を取り付けるための従来のカスタマイズされた対象物ホルダの正面図を示す。 図3Bは、一実施形態による、図1の印刷システムに対象物を取り付けるための従来のカスタマイズされた対象物ホルダの背面図を示す。 図4は、一実施形態による、図1の印刷システムに対象物を取り付けるための取付構造に取り付けられた一体型対象物梱包およびホルダを示す。 図5は、一実施形態による、取付構造のアライメントアセンブリの断面図を示す。 図6Aは、一実施形態による、対象物を梱包して出荷するための従来の梱包ユニットを示す。 図6Bは、一実施形態による、一体型対象物梱包およびホルダの正面斜視図を示す。 図7は、一実施形態による、対象物に印刷するために一体型対象物梱包およびホルダを使用する例示的な方法を示すフローチャートを示す。 図8は、本明細書で説明される様々な方法およびプロセスを実施するための1つまたは複数の電子装置の様々な実施形態を示す。
本開示は、記載された特定のシステム、方法論またはプロトコルに限定されるものではなく、これらは変更できる。本明細書で使用する用語は、特定のバージョンまたは実施形態のみを説明するためのものであり、その範囲を限定することを意図するものではない。
「対象物」という用語は、任意の多次元材料で作られた印刷媒体基材を指す。対象物は、平面、湾曲、非平面、または非線形の表面を含むことができる。コンテンツは、トナーおよび/またはインクを用いて印刷媒体基材上に印刷することができる。対象物は、例えば、文字を含む1つまたは複数の領域と、画像を含む1つまたは複数の他の領域とを含むことができる。以下に説明するように印刷することができる対象物の例としては、スポーツボール、様々なタイプの容器(マグ、ボトルなど)、繊維材料(例えば、衣服、帽子、履物、または他の衣料品に使用される織物)、ペン、フォトフレーム、セラミックなどの円形、球形、長方形、正方形、楕円形、または湾曲した対象物を含むが、これに限定されるものではない。
「印刷装置」または「印刷エンジン」は、デジタルデータに基づいて対象物上にコンテンツを印刷するように構成された装置、または機能の1つがデジタルデータに基づいてコンテンツを印刷することである多機能装置である。印刷装置の例示的な部品は印刷ヘッドを含み、印刷ヘッドは、印刷ヘッドが対象物上に文字および/または画像を印刷することができるように、インク、トナーまたは別の印刷材料を含む印刷カートリッジなどの部品を含んでもよい。
「印刷システム」は、印刷装置および他の部品を含むハードウェア部品のシステムである。例えば、印刷システムは、マーキングエンジン(すなわち、印刷ハードウェアまたは印刷エンジン)およびデジタルフロントエンドを含むことができる。デジタルフロントエンド(DFE)は、印刷要求を受信して処理し、印刷要求を実現するために印刷エンジンの動作を制御することができる1つまたは複数の処理装置を含む一体型印刷ワークフロー管理システムである。DFEおよび印刷エンジンは、単一の装置(デジタル印刷機など)の一部であってもよく、ネットワーク化された装置のシステムの別個の部分であってもよい。
「プロセッサ」または「処理装置」は、プログラミング命令を実行するように構成された電子装置のハードウェア部品である。「プロセッサ」という用語は、単一のプロセッサ、またはプロセスの様々なステップを共に実行する複数のプロセッサを指してもよい。コンテキストが、単一のプロセッサが必要であること、または複数のプロセッサが必要であることを特に明示しない限り、「プロセッサ」という用語は単数および複数の実施形態の両方を含む。
「一体型」という用語は、特定の実施形態では取り外し可能な1つの梱包ユニットに組み込まれた別個の要素または部品の集合体を指す。
本明細書は、印刷システムに対象物を印刷させる際に、取付構造を介して梱包内に保持された対象物を印刷システムに取り付けるために使用され得る一体型対象物梱包およびホルダを説明する。一体型対象物梱包およびホルダは、梱包自体を損傷することなく、印刷システム内の対象物ホルダとして使用されることに加えて、従来の効率的な輸送および/または保管の目的に役立つ。このシステムでは、取付構造は、一体型対象物梱包およびホルダのアライメントを助け、対象物の正確な位置合わせを提供する。このようにして、対象物の寸法、形状、または他の特徴にかかわらず、また位置合わせに妥協することなく、対象物の種類ごとに対象物ホルダを設計および製造するための時間および資源を無駄にせずに、元の梱包のまま対象物に印刷することが実行できる。
図1は、対象物に印刷するための印刷システムの一例を示す。いくつかの実施形態では、印刷システム100は、アレイまたは他の組の印刷ヘッド104と、支持部材108と、支持部材108に移動可能に取り付けられた移動スレッド112と、移動スレッド112に動作可能に接続されたアクチュエータ116と、移動スレッド112に取り付けるように構成された対象物ホルダ120と、印刷ヘッド104およびアクチュエータ116と通信する制御装置124とを含むことができる。図1に示すように、印刷ヘッド104のアレイは、2次元アレイ(例えば、10×1アレイ)に配置することができるが、他のアレイ構成を使用することもできる。いくつかの実施形態では、制御装置124はさらに、光センサ354に動作可能に接続される。
いくつかの実施形態では、各印刷ヘッドは、マーキング材料(図示せず)の供給部に流体接続されることができ、供給部から受け取ったマーキング材料を射出するように構成される。様々な実施形態では、1つまたは複数の印刷ヘッドを同じ供給部に接続することができる。代替的におよび/または追加的に、各印刷ヘッドは、各印刷ヘッドが異なるマーキング材料を射出できるように自身の供給部に接続できる。
様々な実施形態では、支持部材108は、印刷ヘッドのアレイによって形成された平面に平行に配置されることができ、また図1に示されるように、支持部材108の一端が、支持部材の他端より重力ポテンシャルが高くなるように配向される。この配向により、印刷システム100は、印刷ヘッドのアレイを水平方向に向ける別の実施形態よりも小さな底面積を有することが可能になる。図1は、支持部材108として作用する単一のレールを示しているが、互いに平行に配置された複数のレールが本開示の範囲内にあることは、当業者には理解されるであろう。
いくつかの実施形態では、移動スレッド112が支持部材108に移動可能に取り付けられ、移動スレッド112が支持部材に沿って摺動することを可能にする。いくつかの実施形態では、移動スレッド112は、支持部材に沿って双方向に移動することができる。他の実施形態では、支持部材108は、移動可能に取り付けられた部材のための軌道を形成するために、支持部材の下端に復路を提供するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、移動スレッド112に接続された対象物ホルダ120が、印刷ヘッドの2次元アレイの1つの次元において印刷ヘッド104のアレイを通過してもよいように、アクチュエータ116は、移動スレッド112に動作可能に接続され、移動スレッド112を支持部材108に沿って移動させるように構成されてもよい。この実施形態では、対象物ホルダ120は、対象物122を、印刷ヘッド104のアレイの長さ寸法に沿って移動させる。いくつかの実施形態では、対象物ホルダ120によって担持される対象物と印刷ヘッド104のアレイの印刷ヘッドとの間に提示される間隙は、約5〜約6mmの範囲にある。
制御装置124は、制御装置と通信するメモリに格納されたプログラムされた命令で構成され、制御装置は印刷システム100内の部品を作動するためにプログラムされた命令を実行できる。いくつかの実施形態では、制御装置124は、対象物ホルダ120を印刷ヘッド104のアレイを通過させるために、アクチュエータ116に命令を提供するように構成することができる。制御装置はまた、印刷ヘッド104のアレイを操作して、印刷ヘッド104のアレイを対象物ホルダが通過するときに、対象物ホルダ120によって保持される対象物上にマーキング材料を射出するように構成されてもよい。
様々な実施形態では、図1に示すようなシステム構成を図2に示すように単一のキャビネット180内に収容し、非生産店に設置することができる。一旦設置されると、以下にさらに説明するように、様々な対象物ホルダをシステムと共に使用して、印刷されるまで汎用の外観の様々な物品を印刷することができる。
先行技術のカスタマイズされた先行技術の対象物ホルダ120の一例が図3Aに示されている。図3Aに示すように、対象物ホルダ120は、図においてゴルフクラブヘッドである対象物312が印刷のために配置される開口部308を有するプレート304を含む。ラッチ316は、対象物ホルダ120を移動スレッド112に選択的に取り付けるように構成されている。ラッチ316は、図3Aに示されるように部材108によって支持される移動スレッド112にホルダを固定するための対象物ホルダ120を適切に位置決めするのを助けるための位置決め機構320を含む。適切に位置決めされると、レバー322はラッチ316を操作して、ホルダ120を移動スレッド112に固定する。図3Bは、移動スレッド112に固定された対象物ホルダ120の正面図を示す。しかしながら、上述したように、従来技術では、3D対象物上に印刷するように構成された印刷システムの対象物ホルダは、対象物の種類ごとに個別に工具加工または製造されなければならず、資源、時間および費用の不必要な消費につながる。本明細書は、図1および図2のような印刷システムで使用する一体型対象物梱包システムおよび対象物ホルダを記述する。
大部分の梱包は使い捨てで設計され、内容物を損なうことなくある点から別の点に物品を移動することが意図された。最終消費者が複数の機能を使用するように設計されたパッケージはほとんどない。
ここで図4を参照すると、本開示は、1つまたは複数の対象物402(a)、402(b)...402(n)を、取付構造403(例えば、上述した印刷システムの変更された移動スレッド)に取り付けるために使用できる一体型対象物梱包およびホルダ401を記述する。取付構造403はまた、上述の図1の印刷システムの支持システム404(例えば、一対のスライダレール)上に移動可能に取り付けるように構成される。
図4に示すように、一体型対象物梱包およびホルダを取り付けるように構成された取付構造403が示されている。取付構造403は、印刷システム支持システムに移動可能に取り付けるように構成されたベース431と、1つまたは複数のロックアセンブリ432と、1つまたは複数のアライメントアセンブリ433(a)および433(b)とを含むことができる。様々な実施形態では、一体型対象物梱包およびホルダ(以下に説明する)401が、ロックアセンブリおよび/またはアライメントアセンブリを使用して取付構造403上に取り付けられる。
様々な実施形態では、ベース431は、概ね正方形または長方形の構造であり、他の装置部品の固定を容易にするため、および/またはベース431を印刷システムの支持システムに固定するための穴および開口部などの様々な特徴を含むことができる。ベース431のサイズは、一体型対象物梱包およびホルダに含まれる1つまたは複数の対象物がベース431に取り付けられるように構成されてもよい。例示的な実施形態では、ガイドシステム(ここには図示せず)がベース431に含まれ、印刷システムの支持システム(レールまたはコンベアシステムなど)に係合し、取付構造403を所望の方向に移動することができる。いくつかの実施形態では、ベース431はまた、印刷システムの支持システムに対して取付構造403の向きを変更するためのヒンジまたは他の回転手段などの様々な要素を含むことができる。
様々な実施形態では、ロックアセンブリ432は、一体型対象物梱包およびホルダを取付構造403に固定するように構成されてもよい。例えば、図4に示すように、ロックアセンブリは、解放位置とクランプ位置との間で回動するクランプアームを含むクランプ装置であってもよい。クランプ装置は、ハンドルまたはクランプの作動アームに加えられる力を維持することを含む、様々な手段によってクランプ位置に保持され得る。このタイプのクランプ機構は、空気圧または油圧のいずれかのパワーシリンダを利用する。クランプ装置をクランプされたロックされた、またはアンクランプされた解放された位置の両方に保持するために、様々なタイプの解放可能なラッチアセンブリも当業者に知られている。いくつかの実施形態では、クランプ装置はまた、対象物ホルダのサイズ、形状、向きなどに応じて調節可能な位置を有するように構成されてもよい。例えば、対象物ホルダのサイズ、形状、向きなどに基づいて、クランプ装置をクランプ位置に正確に位置決めするために、クランプ装置を移動機構(それぞれスライドレール432(a)および432(b)のような)に取り付けてもよい。
ロックアセンブリの他の例には、バネ荷重式ロック機構、ねじ棒タイプロック機構、バークランプなどのような、テンショニングおよび固定装置が含まれ得るが、これに限定するものではない。
図4は2つのロックアセンブリを示しているが、本開示の原理から逸脱することなく、任意の数のロックアセンブリを使用して対象物ホルダを取付構造上にしっかりと保持することができることは当業者には理解されるであろう。
いくつかの実施形態では、アライメントアセンブリは、一体型対象物梱包およびホルダ401を取付構造403に対して正確かつ確実に位置合わせするように構成されてもよい。これにより、印刷システムの制御装置は、一体型対象物梱包およびホルダ401に含まれる1つまたは複数の対象物の位置(および/または各対象物の各印刷可能領域)を印刷ヘッドに対して正確に決定することができる(「位置合わせ」)。スキュー、横方向の位置ずれまたは対象物ホルダの位置合わせの誤差は、画像および/または色の位置合わせ誤差などの誤差を招く可能性がある。本開示の1つまたは複数のアライメントアセンブリは、一体型対象物梱包およびホルダを「基準面」、すなわち取付構造上の基準位置に位置合わせする。すなわち、アライメントアセンブリは、一体型対象物梱包およびホルダを、取付構造上の基準面に対して精密かつ正確に位置決めし、整列させ、配向する。アライメントアセンブリは、取付構造に取り付けられかつ整列される対象物ホルダの相補的構造(取り付け要素)を係合して保持するように構成された係合構造を含む。
図4は、相補的なフランジ(またはタブ)に係合および保持するための取付構造403のベース431の少なくとも2つの直交して隣接する端部に設けられた1つまたは複数の溝(または連続チャンネル)などの係合構造を含むアライメントアセンブリの例を示す。図4に示すように、連続チャンネル433(a)および433(b)は、一体型対象物梱包およびホルダの相補的なフランジ(またはタブ)と係合および/または保持することができる。チャンネル433(a)はy方向に正確な位置合わせを提供し、チャンネル433(b)はx方向に正確な位置合わせを提供する。様々な実施形態では、チャンネルの寸法(深さおよび幅など)は、係合されたときに対象物ホルダの適切な位置合わせを提供するように画定されてもよい。図5は、対象物ホルダ503のフランジまたはタブ502と噛み合うように構成されたアライメントアセンブリ(溝すなわちチャンネル501)の断面図を示す。
係合構造の他の例としては、対象物ホルダ上の相補的な嵌合要素と係合するように構成された、位置合わせ穴、位置合わせピン、位置合わせタブなどが含まれるがこれに限定するものではない。特定の他の実施形態では、アライメントアセンブリは、(係合せずに)対象物ホルダの端部のアライメントを維持するための電気接触センサなどのセンサを含むことができる。
ここで図6Aを参照すると、1つまたは複数の対象物を梱包して出荷するための従来のほぼ長方形の構成600(梱包ユニット)が示されている。梱包ユニット600は、ボール紙、プラスチック、ガラス、ゴム、発泡体、樹脂などの任意の適切な材料を用いて形成することができる。
図6Aに示すように、梱包ユニット600は、1つまたは複数の保持部601(a)および601(b)を含むことができ、各保持部は、それぞれ対象物602(a)と602(b)をしっかりと保持するように構成される。例えば、保持部601(a)および601(b)は、中に保持する対象物の形状のシルエットを概ね形成することができ、その結果対象物は、対応する保持部内に収まり、移動が制限される。制限されたまたは限定された移動は、印刷中に、各対象物の印刷ヘッドに対する正確な位置合わせを可能にする。この目的のために、梱包ユニット600の内部は、運動損傷をさらに防ぐために衝撃を吸収するゴムまたは発泡体などの材料、および/または側部支持壁のような内部構造を含んでもよいことに留意すべきである。
様々な実施形態では、各保持部は、対象物の少なくとも一部が梱包材料によって覆われず(または露出される)、また「印刷可能領域」603(a)および603(b)を形成できるように対象物を保持するように構成される。代替的および/または追加的に、対象物の印刷可能領域は、対象物に印刷する前に梱包ユニット600に損傷を与えることなく除去され得る除去可能な梱包材料(透明カバーなど)によって覆われ得る。様々な実施形態では、各対象物は、1つまたは複数の印刷可能領域を含むことができる。
ここで図6Bを参照すると、図4の取付構造に取り付けられるように構成された一体型対象物梱包およびホルダ401の正面斜視図が示されている。図6Bに示すように、一体型対象物梱包およびホルダは、直交して隣接する少なくとも2つの側面上の少なくとも1つの嵌合要素601(a)および601(b)を含む梱包ユニット600(図6に関して上述した)を含んでもよい。嵌合要素の例には、梱包ユニットの周縁部に成形された(または他の適切な手段によって取り付けられた)タブまたはフランジが含まれてもよいがこれに限定するものではない。嵌合要素は、一体型対象物梱包およびホルダ401によって保持された対象物に印刷するために使用される印刷システムの取付構造のアライメントアセンブリと相補的(サイズ、形状、位置、数など)に構成される。嵌合要素は、(切り取り線を使用して成形されるような)取り外し可能であってもよく、または取り外し不能に成形されてもよい。嵌合要素の他の例には、嵌合ピン、嵌合溝、嵌合孔などが含まれてもよいが、これらに限定するものではない。
いくつかの実施形態では、嵌合要素は、取付構造と係合したときに、一体型対象物梱包およびホルダによって保持される対象物の各印刷可能領域が、印刷システムの印刷ヘッドに対して適切に整列され、位置は印刷ヘッドに対して正確に位置合わせされる。例えば、図6Bに示すように、嵌合要素601(a)および601(b)は、対象物602(a)および602(b)の印刷可能領域を提供する表面の正反対にある梱包ユニットの表面の周囲に沿って配置される。すなわち、嵌合要素601(a)および601(b)を含む対象物ホルダの表面は、係合されたときに、取付構造のベース上に捕捉され、中に保持された対象物の印刷可能領域が、印刷システムの印刷ヘッドに露出される。
上記の説明では、取付構造のアライメントアセンブリは、相補的な嵌合要素(タブなど)を受容するための溝またはチャンネルを含むと説明しているが、当業者には、現在公知であるまたは今後公知となるすべての一体型対象物梱包およびホルダを整列させるために係合することができる一対の相補的な構造を形成するアライメントアセンブリおよび嵌合要素は、本開示の範囲内であることが理解されるであろう。例えば、ベースに対して垂直な方向に向けられたタブは、取付構造上に設けられてもよく、一体型対象物梱包およびホルダに含まれるチャンネルと係合するように構成されてもよい。
様々な実施形態では、一体型対象物梱包およびホルダ401は、一体型対象物梱包およびホルダ401に関する識別および/または情報を印刷システムの制御装置に提供するための識別タグ(ここでは図示せず)をさらに含んでもよい。このような識別システムの例には、一体型対象物梱包およびホルダに取り付けられるかまたは印刷されるバーコード、無線周波数識別(RFID)タグ、QRコード(登録商標)または他のバーコード、集積チップなどが含まれ得る。
ここで図7を参照すると、1つまたは複数の対象物に印刷するための一体型対象物梱包およびホルダを使用する方法を説明する例示的なフローチャートが示されている。
ステップ701で、位置決めおよびアライメントアセンブリを含む取付構造が、印刷システムの支持部材に取り付けるために提供される。ステップ702において、相補的な嵌合要素を含む一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された対象物を、取付構造に取り付けて整列することができる。
次に、印刷システムは、一体型対象物梱包およびホルダに対応する識別情報を受け取ることができる(ステップ703)。いくつかの実施形態では、システムは、例えば一体型対象物梱包およびホルダに取り付けられたバーコードなどをスキャンする、RFIDタグから、光学式文字認識(OCR)を使用する、一体型対象物梱包およびホルダに取り付けられた画像をスキャンするなどにより、情報を受け取る。識別情報の例には、在庫商品識別番号(SKU)、統一商品コード(UPC)、国際品番(EAN)、モデル番号、製品メーカ名、製品名などが含まれるが、これらに限定するものではない。
次いで、印刷システムは、識別情報を使用して、一体型対象物梱包およびホルダならびに中に保持される対象物に関するより多くの情報を検索する(ステップ704)。例えば、印刷システムは、製品登録データベースのようなデータベースにアクセスし、識別された情報を用いて上記情報を検索することができる。一体型対象物梱包およびホルダおよびその中に保持される対象物に関する情報の例としては、一体型対象物梱包およびホルダ内に保持される対象物のタイプ、一体型対象物梱包およびホルダに含まれる対象物の数、対象物に関する情報(形状、寸法、材料など)、各対象物の「印刷可能領域」に関する情報(形状、寸法、材料など)、梱包ユニットに関する情報(形状、寸法、材料など)、梱包ユニット内の各対象物の位置(および/または印刷可能領域)、などを含むことができるがこれに限定されない。
印刷システムは、取り出された情報を使用して、印刷ヘッドに対して、取付構造に取り付けられた一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された各対象物に関連する各印刷可能領域の位置を決定する(ステップ705)(つまり、各印刷可能領域を位置合わせする)。
ステップ706で、印刷システムは、各印刷可能領域に印刷される印刷データに関する情報を受け取り、その位置合わせ情報および印刷データ情報を使用して移動を制御する(ステップ707)ことができる。
ステップ708で、印刷システムは、図1に関して上述したように対象物上に印刷することができる。
上記の開示は、印刷ヘッドのアレイの長さ方向に沿って移動可能な取付構造を含み、印刷ヘッドが固定されている実施形態を記述しているが、印刷ヘッドはまた、印刷ヘッドと取付構造との間に相対運動を提供するように移動可能であり得ることを当業者には理解されるであろうことに留意されたい。あるいは、取付構造は固定されていてもよく、印刷ヘッドのアレイのみが移動可能であってもよい。
図8は、制御装置または印刷装置のような印刷システムの電子部品のいずれかに含まれ得る内部ハードウェアの一例を示す。電気バス800は、ハードウェアの他の図示された部品を相互接続する情報ハイウェイとして機能する。プロセッサ805は、プログラミング命令を実行するために必要な計算および論理演算を実行するように構成された、システムの中央処理装置である。本明細書および特許請求の範囲で使用されているように、用語「プロセッサ」および「処理装置」は、単一のプロセッサまたはプロセッサの組の内の任意の数のプロセッサを指すことができる。読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、ハードドライブおよび電子データを記憶することができる他の装置は、メモリ装置810の例を構成する。メモリ装置は、単一の装置またはデータおよび/または命令がまたがって記憶される装置の集合を含むことができる。
オプションの表示インターフェース830により、バス800からの情報を、視覚的、図形または英数字のフォーマットで表示装置845に表示できてもよい。音声インターフェースおよび音声出力(スピーカなど)も提供することができる。外部装置との通信は、送信機、送受信機、アンテナ、通信ポートまたは同様の装置などの様々な通信装置840を使用して行うことができる。通信装置840は、インターネット、ローカルエリアネットワークまたは携帯電話データネットワークなどの通信ネットワークに接続されてもよい。
ハードウェアはまた、キーボード、マウス、ジョイスティック、タッチスクリーン、リモートコントロール、ポインティング装置、映像入力装置および/または音声入力装置のような入力装置850からのデータの受信を可能にするユーザインターフェースセンサ855を含むことができる。データはまた、スキャナまたはカメラなどの画像取り込み装置820から受信することができる。

Claims (10)

  1. 多次元対象物に印刷するためのシステムであって、
    複数の印刷ヘッドと、
    対象物用の一体型対象物梱包およびホルダを受容し、支持部材上に移動可能に取り付けるように構成された取付構造と、
    前記取付構造を前記支持部材に沿って移動させるように構成されたアクチュエータと、
    処理装置と、
    非一時的なコンピュータ可読メモリであって、前記処理装置に、
    前記アクチュエータを介して前記複数の印刷ヘッドに対する前記取付構造の移動を制御させ、
    前記複数の印刷ヘッドを操作して、マーキング材料を前記取付構造に取り付けられた対象物上に射出させる
    ように構成されたプログラミング命令を含む、非一時的なコンピュータ可読メモリと
    を含む、システム。
  2. 前記取付構造は、
    ベース構造と、
    前記一体型対象物梱包およびホルダを前記ベース構造上に固定するように構成された少なくとも1つのロックアセンブリと、
    前記一体型対象物梱包およびホルダを前記取付構造の基準面に整列させるように構成された少なくとも1つのアライメントアセンブリと
    を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記少なくとも1つのロックアセンブリは、前記一体型対象物梱包およびホルダの特徴に基づいて、前記少なくとも1つのロックアセンブリを正確に位置決めするように構成された移動機構に取り付けられる、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記移動機構はスライドレールである、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記一体型対象物梱包およびホルダの特徴は、サイズ、形状、または向きの内の1つまたは複数を含む、請求項3に記載のシステム。
  6. 多次元対象物に印刷する方法であって、
    プロセッサによって、複数の印刷ヘッドに対する取付構造の移動を制御することであって、多次元対象物は、
    前記取付構造に取り付けられた前記一体型対象物梱包およびホルダに対応する識別情報を受け取り、
    前記識別情報を使用して、前記一体型対象物梱包およびホルダならびに前記一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された前記多次元対象物に関する情報を取得し、
    前記取得した情報を用いて、前記複数の印刷ヘッドに対する前記多次元対象物上の少なくとも1つの印刷可能領域の位置を決定し、
    前記決定された位置を使用して、前記複数の印刷ヘッドに対する前記取付構造の移動を制御すること
    によって前記取付構造上に取り付けられた一体型対象物梱包およびホルダ内に保持される、制御することと、
    プロセッサによって、前記複数の印刷ヘッドを操作して、マーキング材料を前記取付構造に取り付けられた前記多次元対象物上に射出させることと
    を含む、方法。
  7. 前記支持構造に取り付けられた前記一体型対象物梱包およびホルダに対応する前記識別情報を受け取ることは、前記一体型対象物梱包およびホルダに含まれる識別タグから前記識別情報を受け取ることを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記一体型対象物梱包およびホルダならびに前記一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された前記多次元対象物に関する前記情報は、
    前記一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された対象物のタイプと、
    前記一体型対象物梱包およびホルダ内に保持された対象物の数と、
    対象物の1つまたは複数の特徴に関する情報と、
    対象物の印刷可能領域に関する情報と、前記一体型対象物梱包およびホルダの1つまたは複数の特徴に関する情報、または
    前記一体型対象物梱包およびホルダ内の前記対象物の位置と
    の内の1つまたは複数を含む、請求項6に記載の方法。
  9. 3次元対象物に印刷するためのシステムの取付構造に取り付けるように構成された一体型対象物梱包およびホルダであって、
    前記1つまたは複数の保持部のそれぞれが対象物を保持するように構成された、1つまたは複数の保持部を含む梱包ユニットと、
    3次元対象物に印刷するためのシステムの取付構造の相補的構造と係合するように構成された少なくとも1つの嵌合要素と
    を含む、一体型対象物梱包およびホルダ。
  10. 前記一体型対象物梱包およびホルダに関する識別情報を含む識別タグをさらに含む、請求項9に記載の一体型対象物梱包およびホルダ。

JP2018054057A 2017-04-03 2018-03-22 Direct−to−objectプリンタの一体型対象物梱包およびホルダ Pending JP2018176736A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/477,224 2017-04-03
US15/477,224 US10086625B1 (en) 2017-04-03 2017-04-03 Integrated object packaging and holder for direct-to-object printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018176736A true JP2018176736A (ja) 2018-11-15
JP2018176736A5 JP2018176736A5 (ja) 2021-04-30

Family

ID=61906592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018054057A Pending JP2018176736A (ja) 2017-04-03 2018-03-22 Direct−to−objectプリンタの一体型対象物梱包およびホルダ

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10086625B1 (ja)
EP (1) EP3385083B1 (ja)
JP (1) JP2018176736A (ja)
KR (1) KR20180112674A (ja)
CN (1) CN108688343B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10703092B1 (en) 2019-02-04 2020-07-07 Xerox Corporation Self-advancing cleaner

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080066633A1 (en) * 2004-07-09 2008-03-20 Han Sang H Freight Loading System of Trailer
US20100186610A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Innovative Printer Technologies, Llc Method and apparatus for printing images
JP2012000603A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Kaikosha Co Ltd インクジェットプリンターを用いた立体印刷物用印刷治具
KR101506249B1 (ko) * 2013-10-14 2015-03-27 (주)드림젯코리아 휴대폰 케이스용 인쇄장치의 안착부 구조 및 그에 맞는 휴대폰 케이스 포장재
JP2015202490A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ及び印刷方法
JP2016016653A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9272815B2 (en) 2006-05-09 2016-03-01 Plastipak Packaging, Inc. Digital printing plastic container
US20100013880A1 (en) * 2007-02-13 2010-01-21 Michael Lane Polk Method and apparatus for printing images
WO2008118171A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Portrait Corporation Of America, Inc. Object holder for printing multiple images
CA2728127C (en) 2008-06-24 2014-01-28 Plastipak Packaging, Inc. Apparatus and method for printing on articles having a non-planar surface
CN101920604B (zh) 2009-06-10 2012-06-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 曲面打印方法
WO2011024218A1 (ja) 2009-08-26 2011-03-03 株式会社ミマキエンジニアリング プリンタ装置およびその印刷方法
US8690283B2 (en) * 2009-10-20 2014-04-08 Sandisk Il Ltd. Method and system for printing graphical content onto a plurality of memory devices and for providing a visually distinguishable memory device
FR2966379B1 (fr) 2010-10-25 2013-08-30 Dubuit Mach Machine a imprimer par jets d'encre
US9421794B2 (en) * 2012-05-21 2016-08-23 CED Integrated Solutions, Inc. Fluid application system and method
US20130342592A1 (en) 2012-06-26 2013-12-26 Apple Inc. Inkjet printer for printing on a three-dimensional object and related apparatus and method
US9070055B2 (en) * 2012-07-25 2015-06-30 Nike, Inc. Graphic alignment for printing to an article using a first display device and a second display device
JP5995611B2 (ja) 2012-08-27 2016-09-21 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ、及び印刷方法
KR20150081446A (ko) 2012-11-05 2015-07-14 스트라타시스 엘티디. 3d 오브젝트의 다이렉트 잉크젯 프린팅을 위한 시스템 및 방법
DE102013016006A1 (de) * 2013-09-26 2015-04-09 Heidelberger Druckmaschinen Ag Maschine zum Tintenstrahl-Bedrucken von dreidimensionalen Objekten
EP2871059A1 (en) * 2013-11-07 2015-05-13 Vistaprint Schweiz GmbH Conveyance printing system and method for printing on multiple different types of articles of manufacture
US9511607B2 (en) 2014-11-03 2016-12-06 Xerox Corporation Printhead protection device for direct-to-paper continuous-feed inkjet printer
US9463649B1 (en) 2015-09-25 2016-10-11 Xerox Corporation Ink and media treatment to affect ink spread on media in an inkjet printer
US9403383B1 (en) 2015-09-25 2016-08-02 Xerox Corporation Ink and media treatment to affect ink spread on media treated with primer in an inkjet printer
FR3043014B1 (fr) * 2015-10-08 2019-05-24 Prolaser Systeme et procede pour une impression personnalisee sur la surface d'un objet
CN105479943B (zh) * 2016-02-03 2016-08-03 南宁市汇彩印刷包装技术研究院 一种用于陶瓷打印的数码印刷机

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080066633A1 (en) * 2004-07-09 2008-03-20 Han Sang H Freight Loading System of Trailer
US20100186610A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Innovative Printer Technologies, Llc Method and apparatus for printing images
JP2012000603A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Kaikosha Co Ltd インクジェットプリンターを用いた立体印刷物用印刷治具
KR101506249B1 (ko) * 2013-10-14 2015-03-27 (주)드림젯코리아 휴대폰 케이스용 인쇄장치의 안착부 구조 및 그에 맞는 휴대폰 케이스 포장재
JP2015202490A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ及び印刷方法
JP2016016653A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200108633A1 (en) 2020-04-09
CN108688343A (zh) 2018-10-23
US10518556B2 (en) 2019-12-31
US20180281459A1 (en) 2018-10-04
KR20180112674A (ko) 2018-10-12
EP3385083B1 (en) 2020-07-29
US20180370251A1 (en) 2018-12-27
EP3385083A1 (en) 2018-10-10
CN108688343B (zh) 2020-11-06
US10086625B1 (en) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102148641B1 (ko) 3차원(3d) 물품에 인쇄하기 위한 시스템
US10987945B2 (en) Thermoformed customized object holder for direct to object printers
US20190104830A1 (en) Device for holding hand-held computer
US10011120B2 (en) Single heating platen double-sided sublimation printing process and apparatus
JP2018520059A5 (ja)
US9053396B2 (en) Printing object and printer for printing a printing object
RU2669252C1 (ru) Печатное устройство для нанесения печати на объекты нанесения печати и кассета с красящей лентой для применения в печатном устройстве
JP2018176736A (ja) Direct−to−objectプリンタの一体型対象物梱包およびホルダ
US10744792B2 (en) Printable merchandise holder for printing of contoured objects
US8733868B1 (en) Direct-to-product printing tray including a tracking label-dispensing mechanism
US11142014B2 (en) Module for a three-dimensional (3D) object printer to prepare 3D objects for surface printing
JP2019089320A (ja) 物体の印刷中にダイレクトトゥオブジェクトプリンタ内の印刷ヘッドを枢動するためのシステム及び方法
RU2696027C1 (ru) Способ подстраховки процесса печати с помощью принтера и принтер для осуществления этого способа
US20190358784A1 (en) Universal part gripper using 3-d printed mounting plate
JP2018176736A5 (ja)
US10457071B2 (en) Object holder with pneumatic clamping frame for a direct-to-object printer
JP2021077049A (ja) 識別体、物品管理システム、及び物品管理プログラム
JP2021170606A (ja) 接着シートおよび処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180424

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180626

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210322

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210728