JP2018174097A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018174097A5
JP2018174097A5 JP2017072317A JP2017072317A JP2018174097A5 JP 2018174097 A5 JP2018174097 A5 JP 2018174097A5 JP 2017072317 A JP2017072317 A JP 2017072317A JP 2017072317 A JP2017072317 A JP 2017072317A JP 2018174097 A5 JP2018174097 A5 JP 2018174097A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
halogenated
alkyl
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017072317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6880496B2 (ja
JP2018174097A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017072317A priority Critical patent/JP6880496B2/ja
Priority claimed from JP2017072317A external-priority patent/JP6880496B2/ja
Publication of JP2018174097A publication Critical patent/JP2018174097A/ja
Publication of JP2018174097A5 publication Critical patent/JP2018174097A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6880496B2 publication Critical patent/JP6880496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (5)

  1. アルミニウムを含有する集電体を有する負極と、フッ素を含有する電解質塩と添加剤とを含有する電解液と、を含み、
    前記添加剤は、フッ酸を捕捉する化合物を含む、蓄電素子。
  2. 前記化合物は、一般式(1)で示される化合物である、請求項1に記載の蓄電素子。
    [一般式(1)において、Gは、遷移金属、周期律表の13族、14族、又は15族元素を表し、Aa+は、金属イオン、プロトン、又はオニウムイオンを表し、aは、1〜3を表し、bは1〜3を表し、pはb/aを表し、mは1〜4を表し、nは0〜8を表し、qは0又は1を表し、R1は、炭素数1〜10のアルキレン基、炭素数1〜10のハロゲン化アルキレン基、炭素数6〜20のアリーレン基、又は炭素数6〜20のハロゲン化アリーレン基(これらのアルキレン基及びアリーレン基はその構造中に置換基、ヘテロ原子を持っていてもよい。)を表し、R2は、ハロゲン、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10のハロゲン化アルキル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数6〜20のハロゲン化アリール基、又はE33(これらのアルキル基及びアリール基はその構造中に置換基、ヘテロ原子を持っていてもよい。)を表し、E1、E2、E3は、それぞれ独立してO、S、又はNR4を表し、R3、R4は、それぞれ独立して水素、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10のハロゲン化アルキル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数6〜20のハロゲン化アリール基を表す(これらのアルキル基及びアリール基はその構造中に置換基、ヘテロ原子を持っていてもよい。)。]
  3. 前記負極は負極活物質層を含み、該負極活物質層は水系バインダを含有する、請求項1又は2に記載の蓄電素子。
  4. 正極と、前記正極と前記負極との間に配置され且つ無機粒子を含有する無機多孔層とを備える、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の蓄電素子。
  5. アルミニウムを含有する集電体を有する負極と、フッ素を含有する電解質塩と添加剤とを含有する電解液と、を含み、
    前記添加剤として、一般式(1)で示される化合物を含む、蓄電素子。
    [一般式(1)において、Gは、遷移金属、周期律表の13族、14族、又は15族元素を表し、A a+ は、金属イオン、プロトン、又はオニウムイオンを表し、aは、1〜3を表し、bは1〜3を表し、pはb/aを表し、mは1〜4を表し、nは0〜8を表し、qは0又は1を表し、R 1 は、炭素数1〜10のアルキレン基、炭素数1〜10のハロゲン化アルキレン基、炭素数6〜20のアリーレン基、又は炭素数6〜20のハロゲン化アリーレン基(これらのアルキレン基及びアリーレン基はその構造中に置換基、ヘテロ原子を持っていてもよい。)を表し、R 2 は、ハロゲン、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10のハロゲン化アルキル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数6〜20のハロゲン化アリール基、又はE 3 3 (これらのアルキル基及びアリール基はその構造中に置換基、ヘテロ原子を持っていてもよい。)を表し、E 1 、E 2 、E 3 は、それぞれ独立してO、S、又はNR 4 を表し、R 3 、R 4 は、それぞれ独立して水素、炭素数1〜10のアルキル基、炭素数1〜10のハロゲン化アルキル基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数6〜20のハロゲン化アリール基を表す(これらのアルキル基及びアリール基はその構造中に置換基、ヘテロ原子を持っていてもよい。)。]
JP2017072317A 2017-03-31 2017-03-31 蓄電素子 Active JP6880496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017072317A JP6880496B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 蓄電素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017072317A JP6880496B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 蓄電素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018174097A JP2018174097A (ja) 2018-11-08
JP2018174097A5 true JP2018174097A5 (ja) 2019-07-04
JP6880496B2 JP6880496B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=64107485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017072317A Active JP6880496B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 蓄電素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6880496B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7484884B2 (ja) 2019-03-11 2024-05-16 株式会社Gsユアサ 非水電解質蓄電素子及び蓄電装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4855331B2 (ja) * 2007-05-09 2012-01-18 株式会社豊田中央研究所 リチウムイオン二次電池
JP5119182B2 (ja) * 2009-02-24 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
JP5498419B2 (ja) * 2011-03-22 2014-05-21 株式会社東芝 非水電解質電池及び電池パック
JP2013137873A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Toyota Industries Corp リチウムイオン二次電池
JP6011607B2 (ja) * 2012-02-24 2016-10-19 株式会社豊田自動織機 非水系電解質二次電池
JP6246461B2 (ja) * 2012-09-07 2017-12-13 株式会社東芝 非水電解質電池
JP6406795B2 (ja) * 2012-11-22 2018-10-17 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. リチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用正極活物質層、及びリチウムイオン二次電池用セパレータ層
JP2016038997A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 旭硝子株式会社 非水電解液二次電池
JP6779820B2 (ja) * 2017-03-24 2020-11-04 株式会社東芝 電極、二次電池、電池パック及び車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018065740A5 (ja) 固体電解質、蓄電装置
JP2012033477A5 (ja) 常温溶融塩、蓄電装置、リチウムイオン二次電池、電気二重層キャパシタ、及びリチウムイオンキャパシタ
JP2017126500A5 (ja)
JP2018081920A5 (ja)
JP2013149608A5 (ja) 液体、電解質、蓄電装置
JP2019503037A5 (ja)
JP2019194980A5 (ja)
JP2014088361A5 (ja) 蓄電装置用の環状4級アンモニウム塩及び蓄電装置
JP2015191797A5 (ja)
JP2017520075A5 (ja)
JP2013149605A5 (ja) 液体、電解質、蓄電装置
RU2010148390A (ru) Неводный электролит для вторичного элемента и вторичный элемент
RU2016103787A (ru) Твердотельная батарея
JP2018514908A5 (ja)
EP2287957A4 (en) MAGNESIUMIONIC NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SOLUTION AND ELECTROCHEMICAL DEVICE THEREWITH
EP2660920A3 (en) Electrolyte additive and electrolyte including the same and rechargeable lithium battery including the electrolyte
JP6827232B2 (ja) 水系二次電池
JP2015041531A5 (ja)
JP2016167408A5 (ja)
JP2020527840A5 (ja)
JP2019067768A5 (ja)
JP4292876B2 (ja) 蓄電素子用電解質および蓄電素子
JP2017162814A5 (ja)
JP2010053358A5 (ja)
JP2016506598A5 (ja)