JP2018173842A - 評価処理プログラム、装置、及び方法 - Google Patents

評価処理プログラム、装置、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018173842A
JP2018173842A JP2017071871A JP2017071871A JP2018173842A JP 2018173842 A JP2018173842 A JP 2018173842A JP 2017071871 A JP2017071871 A JP 2017071871A JP 2017071871 A JP2017071871 A JP 2017071871A JP 2018173842 A JP2018173842 A JP 2018173842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaluation
matching
proposal
terminal
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017071871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6816612B2 (ja
Inventor
佑 藤野
Yu Fujino
佑 藤野
貴之 堀部
Takayuki Horibe
貴之 堀部
松本 安英
Yasuhide Matsumoto
安英 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017071871A priority Critical patent/JP6816612B2/ja
Priority to US15/927,134 priority patent/US20180285825A1/en
Priority to EP18164216.6A priority patent/EP3382618A1/en
Publication of JP2018173842A publication Critical patent/JP2018173842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6816612B2 publication Critical patent/JP6816612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/105Human resources
    • G06Q10/1053Employment or hiring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06311Scheduling, planning or task assignment for a person or group
    • G06Q10/063112Skill-based matching of a person or a group to a task
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data

Abstract

【課題】シェアリングサービスにおけるマッチングの促進を図る評価処理プログラム、評価処理装置、及び評価処理方法を提供する。【解決手段】受付部12が、第1の端末からマッチングの条件を受信し、受信した該マッチングの条件を閲覧可能に記憶部に記憶し、第2の端末から該マッチングの条件に対する評価の入力を受け付け、作成部14が、前記評価が基準を下回る場合に、前記マッチングの条件を緩和する提案を前記第1の端末に送信する。【選択図】図2

Description

本発明は、評価処理プログラム、評価処理装置、及び評価処理方法に関する。
現在、自動車、空き部屋、洋服、人手や能力、資金などの様々なリソースを複数の人で共有したり、個人間で貸し借りをしたりする際の仲介を行うシェアリングサービスが普及している。これらのシェアリングサービスでは、募集者が募集した案件と、その案件に応募する応募者とのマッチングが行われる。
マッチングを支援する技術として、例えば、見込みのある買い手と複数の見込みのある売り手との間の電子オークションに関する方法が提案されている。この方法は、オファーを求める買い手の要求をコンピュータに入力するステップと、オファーを求める要求を少なくとも2人の売り手に通信するステップとを含む。また、この方法は、オファーを求める要求に応答した販売条件を含むオファーを、少なくとも2人の売り手から受け取るステップを含む。また、この方法は、複数の所定基準に基づいて、売り手オファーに関する格付け情報を自動的に生成するステップと、売り手オファーの少なくともいくつかに関する情報を、他の売り手の少なくとも1人に通信するステップとを含む。また、この方法は、指定のオークション期間中に、少なくとも1人の売り手から調整済みオファーを受け取るステップと、売り手オファーの少なくともいくつかに関する情報と、格付け情報の少なくとも一部とを前記買い手に通信するステップとを含む。
また、就職希望者と採用希望企業とのマッチングを支援する就職情報提供システムが提案されている。このシステムは、就職希望者に対し、資格又は特技に関する能力情報と、学歴又は職歴に関する経歴情報と、志望業種、志望職種、希望企業規模、又は希望勤務地に関する希望情報と、設問形式による適性診断に対する回答情報とを入力させる。
特表2003−504751号公報 特開2001−357124号公報
上述したように、シェアリングサービスは、自動車、空き部屋、洋服、人手や能力、資金などの様々なリソースを複数の人で共有したり、個人間で貸し借りをしたりする際の仲介を行うサービスとして普及してきている。しかし、中には、募集者と応募者との間で長期間マッチングが取れず、案件が募集中のままシェアリングサービス上に残っている場合もある。シェアリングサービスは、リソースをシェアするという概念で成り立っているため、マッチングの促進を図るためには、応募者と募集者との間で、募集している案件の条件のすりあわせができることが望ましい。
本発明は、一つの側面として、シェアリングサービスにおけるマッチングの促進を図ることを目的とする。
一つの態様として、第1の端末からマッチングの条件を受信し、受信した該マッチングの条件を閲覧可能に記憶部に記憶し、 第2の端末から該マッチングの条件に対する評価の入力を受け付ける。そして、前記評価が基準を下回る場合に、前記マッチングの条件を緩和する提案を前記第1の端末に送信する。
一つの側面として、シェアリングサービスにおけるマッチングの促進を図ることができる。
本実施形態に係る評価処理装置を含むシェアリングサービスの概略構成を示すブロック図である。 評価処理装置の機能ブロック図である。 案件データベース(DB)の一例を示す図である。 案件画面の一例を示す図である。 アンケートDBの一例を示す図である。 提案画面の一例を示す図である。 実績DBの一例を示す図である。 本実施形態に係る評価処理装置を含むシェアリングサーバとして機能するコンピュータの概略構成を示すブロック図である。 本実施形態における評価処理の一例を示すフローチャートである。 提案処理の一例を示すフローチャートである。 マッチング処理の一例を示すフローチャートである。 評価処理装置とシェアリングサーバとの他の構成例を示すブロック図である。 評価処理装置とシェアリングサーバとの他の構成例を示すブロック図である。
以下、図面を参照して開示の技術に係る実施形態の一例を詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る評価処理装置10を含むシェアリングサーバ30は、インターネット等のネットワークを介して、複数のユーザ端末35の各々と接続される。なお、シェアリングサーバ30及びユーザ端末35の数は、図1の例に限定されない。
シェアリングサーバ30は、シェアリングサービスを提供する装置であり、例えば、サーバ装置、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置で実現することができる。シェアリングサービスとは、自動車、空き部屋、洋服、人手や能力、資金などの様々なリソースを複数の人で共有したり、個人間で貸し借りをしたりする際の仲介を行うサービスである。本実施形態では、シェアリングサーバ30により不特定多数の人に業務を委託するクラウドソーシングのシェアリングサービスが提供される場合について説明する。以下では、案件の募集者を「クライアント」、案件に対する応募者を「ワーカー」という。
シェアリングサーバ30は、ユーザ端末35上で、ウェブアプリケーションやスマートフォンアプリケーションとしてシェアリングサービスを提供する。また、シェアリングサーバ30は、後述する評価処理装置10と連携して、クライアントが募集した案件と応募者とのマッチングの処理を行う。
ユーザ端末35は、クライアント及びワーカーを含むシェアリングサービスのユーザが使用する情報処理端末であり、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォン等で実現することができる。ユーザ端末35において、所望のシェアリングサービスのアプリケーションを起動することにより、ユーザ端末35から、そのシェアリングサービスを提供しているシェアリングサーバ30にアクセスされる。
評価処理装置10は、複数のシェアリングサービスの共通基盤として機能する。図2に示すように、評価処理装置10は、機能的には、受付部12と、作成部14と、マッチング部16とを含む。また、評価処理装置10の所定の記憶領域には、案件データベース(DB)22と、アンケートDB24と、実績DB26とが記憶される。なお、作成部14は、開示の技術の送信部の一例である。
受付部12は、クライアントが利用するユーザ端末35から、募集する案件に関する情報(以下、「案件情報」という)を受け付ける。案件情報には、クライアントの識別情報、案件の条件や内容、ワーカーへの希望事項等の情報が含まれる。受付部12は、受け付けた案件情報に案件の識別情報を付与して、案件DB22に記憶する。
図3に、案件DB22の一例を示す。図3の例では、案件DB22には、「案件ID」、「案件タイプ」、「案件名」、「クライアントID」、「予算」、「納期」、「内容」「重視ポイント」等の情報が記憶される。
「案件ID」は、案件の識別情報の一例である。「案件タイプ」は、どのようなタイプの案件かを示す情報である。「クライアントID」は、クライアントの識別情報の一例である。「予算」、「納期」、及び「内容」は、案件の条件の一例である。「重視ポイント」は、マッチング対象のワーカーに対する希望としてクライアントが重視するポイントである。例えば、案件の実施に対する品質が良いワーカーを重視することを示す「品質重視」、希望納期で請け負ってくれるワーカーを重視する「納期重視」、低予算で請け負ってくれるワーカーを重視する「予算重視」等を設定することができる。
受付部12は、案件DB22に記憶した案件情報を、シェアリングサービス上に公開する。これにより、各ユーザから該当案件の情報を閲覧することができる。また、受付部12は、公開した案件について、案件の条件に対する要望を、ワーカーからアンケート形式で受け付ける。なお、アンケートは、開示の技術のマッチングの条件に対する評価の一例である。
例えば、受付部12は、図4に示すような案件画面50をユーザ端末35に表示する。図4の例では、受付画面40は、案件情報が表示される案件領域42と、ワーカーによるアンケートの回答を受け付けるアンケート領域44とを含む。案件領域42には、案件DB22に記憶された案件情報が表示される。なお、図4の例では、案件DB22に記憶されたクライアントIDに対応するクライアント名が表示されている。クライアントIDとクライアント名との対応付けは、シェアリングサービスで別途管理されるユーザマスタ等を参照すればよい。
また、図4では、アンケート領域44に3つの設問(アンケートA、B、及びC)を表示した例を示している。アンケートAは予算に関する設問であり、アンケートBは納期に関する設問であり、アンケートCは任意のコメント入力を受け付ける設問である。また、アンケート領域44には、設問毎に回答ボタン45A、45B、45Cが設けられる。受付部12は、アンケートAの回答ボタン45Aが選択されると、図4に示すように、アンケートAに対する回答の選択肢を含む選択肢画面46Aを、いずれかの選択肢に対する選択を受け付け可能な状態で、ポップアップ等により表示する。選択肢画面46Aには、予算が高くなることを要望する場合の金額の選択肢が含まれる。同様に、受付部12は、アンケートBの回答ボタン45Bが選択されると、アンケートBに対する回答の選択肢を含む選択肢画面46Bを表示する。選択肢画面46Bには、納期が長くなることを要望する場合の期間の選択肢が含まれる。
また、受付部12は、アンケートCの回答ボタン45Cが選択されると、コメントを受け付けるためのテキストボックス46Cを表示する。なお、予め非アクティブの状態で表示しているテキストボックス46Cを、回答ボタン45Cの選択に応じて、テキストデータを入力可能な状態に変更してもよい。また、回答ボタン45Cを省略して、常時テキストデータを受け付け可能なテキストボックス46Cを表示しておいてもよい。
また、受付部12は、いずれかの設問に対する回答が入力された場合、アンケートの回答者であるワーカーが該当の案件の条件が緩和された場合に、その案件に応募する意思がどの程度であるかを示す応募意思のアンケートをさらに受け付ける。いずれかの設問に対する回答が入力された場合とは、選択肢画面46A、46Bからいずれかの選択肢が選択された場合、又はテキストボックス46Cにコメントが入力された場合である。例えば、受付部12は、図4に示すように、応募意思のレベルを示す選択肢を含む選択肢画面47を、いずれかの選択肢を受け付け可能な状態でポップアップ等により表示する。本実施形態では、応募意思のアンケートに対する選択肢として、案件の条件がアンケートの回答に応じて緩和された場合に、その案件との即時マッチングを許可する旨の選択肢(図4の例では、「(1)絶対応募する」)を含む。
また、受付部12は、アンケート領域44のいずれかの設問への回答及び応募意思の回答を受け付けると、受け付けた回答をアンケートDB24に記憶する。
図5に、アンケートDB24の一例を示す。図5の例では、アンケートDB24には、対象の案件の「案件ID」、アンケートに回答したワーカーの識別情報である「ワーカーID」、対象の案件について回答を受け付けた設問の識別情報を示す「設問ID」が記憶される。また、アンケートDB24には、各設問に対して選択された選択肢又は入力されたコメントが「回答1」として記憶され、応募意思のレベルが「回答2」として記憶される。
受付部12は、アンケートDB24に記憶されたレコード数を、各案件の設問毎に集計し、図4に示すように、アンケート領域44に、各設問に対する回答件数48として表示する。回答件数48の表示は、ワーカーからの応募の可能性をクライアントが予測したり、応募を検討するワーカーが他のワーカーの動向を把握したりするための支援となる。
作成部14は、募集中の案件の条件に対するワーカーからの評価が基準を下回る場合に、その案件を募集したクライアントに対して、案件の条件緩和を提示するための提案を作成する。本実施形態のアンケートは、ワーカーからの条件緩和の要望を受け付けるものであり、アンケートの選択肢はいずれもクライアントが定めた条件を下回るものとしている。したがって、ワーカーからアンケートの回答を受け付けることが、「ワーカーからの評価が基準を下回る場合」に相当する。
具体的には、作成部14は、アンケートDB24に記憶されたアンケートの回答を集計し、集計結果に応じた提案を作成する。例えば、作成部14は、各設問の選択肢毎の回答数を集計し、各選択肢を選択したワーカーの応募意思をレベル毎に集計し、ワーカーの評価(詳細は後述)の平均を選択肢毎に算出し、集計結果及び算出結果をグラフ化して提示する提案画面の画面情報を作成する。また、作成部14は、予め定めたテンプレートと集計結果及び算出結果とを利用して、提案内容を示すメッセージを作成し、提案に含める。
図6に、アンケート結果に基づく提案画面50の一例を示す。図6の例では、アンケート結果に基づく提案画面50は、グラフ領域52と、メッセージ領域54とを含む。グラフ領域52には、横軸にアンケートの選択肢をとり、各選択肢の回答数を示す棒グラフ、及び各選択肢を選択したワーカーの評価の平均を示す折れ線グラフを表示した場合を例示している。また、各選択肢の回答数を示す棒グラフは、その選択肢を選択したワーカーの応募意思のレベル毎に色分けをして表している。なお、図6では、アンケートのうち、予算に関する設問の回答を集計し、ワーカーの評価として品質の評価を用いた場合を例示している。
メッセージ領域54には、予め定めたテンプレートと集計結果及び算出結果とを利用して作成されたメッセージが配置される。例えば、最も回答数が多い選択肢を用いて、図6に示すように「<5,000円>アップを希望するワーカーが最も多く、」(< >内は選択肢の内容)のようなセンテンスを作成することができる。また、その選択肢を選択したワーカーの評価の平均を用いて、「該当のワーカーの評価の平均は<4.0>で、」(< >内は算出した評価の平均)のようなセンテンスを作成することができる。また、その選択肢を選択したワーカーのうち、最も高いレベル(ここでは「絶対応募する」)の応募意思を表明しているワーカーの割合が所定値以上の場合に、「該当のワーカーの応募意思は高いです。」のようなセンテンスを作成することができる。作成部14は、これらのセンテンスを結合して、図6に示すようなメッセージを作成することができる。
また、メッセージ領域54には、回答数が最も多い選択肢、ワーカーの評価の平均、応募意思等の組合せから、予め定めたルールに従って導出した提案内容(図6の例では、「5,000円アップのご予算をおすすめいたします。」)を含めてもよい。ルールとしては、例えば、ワーカーに対するクライアントの重視ポイントに相当する評価が所定値以上で、かつ応募意思のレベルが高いワーカーが最も多く回答している選択肢を推奨する等のルールを定めておくことができる。アンケートに基づいた提案を作成することで、ワーカーからの条件緩和の要望が大きい程、条件の緩和度が高い提案が作成されることになる。
また、作成部14は、市場動向に基づいた提案を作成する。具体的には、作成部14は、対象の案件と案件タイプが同一の他の案件を案件DB22から検索し、他の案件に対するアンケート結果を、市場動向を示す情報として用いて提案を作成する。例えば、作成部14は、案件DB22から検索した他の案件の案件IDに対応するアンケート結果をアンケートDB24から抽出し、回答を集計する。そして、作成部14は、例えば、「類似案件に対して、応募意思の高いワーカーが最も多く回答している予算は5,000円アップですので、予算を5,000円アップすることをおすすめします。」のような提案を作成することができる。
また、作成部14は、案件タイプが共通する他の案件の予算や納期などの実績を実績DB26から取得し、取得した情報に基づいた提案を作成する。
ここで、図7に、実績DB26の一例を示す。図7の例では、実績DB26は、案件毎に、「案件ID」、「クライアントID」、「ワーカーID」、「予算実績」、「納期実績」、「品質評価」、「納期評価」、「マッチングまでの時間」等の情報が記憶される。「クライアントID」は、該当の案件を募集したクライアントのクライアントIDであり、「ワーカーID」は、その案件に応募してマッチングしたワーカーのワーカーIDである。「予算実績」及び「納期実績」は、マッチング時の案件の条件である。「品質評価」は、案件に対するワーカーの品質に関する評価値(例えば、5点満点の点数)であり、案件完了後などにクライアントが付与する。「納期評価」は、マッチング時の案件の条件に含まれる納期と、実際に案件が完了した時期との差を示す評価値(例えば、5点満点の点数)である。「マッチングまでの時間」は、クライアントが募集した案件がシェアリングサービス上に公開されてから、ワーカーとのマッチングが成立するまでの時間である。
作成部14は、該当の案件と案件タイプが共通する他の案件の「予算実績」及び「納期実績」の各々の平均を算出する。そして、作成部14は、例えば、「類似案件は、平均25,000円の予算、平均1ヶ月の納期でマッチングが成立していますので、予算を5,000円アップすることをおすすめします。」のような提案を作成する。また、作成部14は、実績の平均を算出する際、案件タイプが共通する他の案件のうち、「マッチングまでの時間」が所定時間以下の案件の実績のみを用いるようにしてもよい。この場合、「1日以内のマッチングが見込まれます」のようなセンテンスを提案に追加してもよい。また、作成部14は、マッチングの成否を示す情報を案件毎に保持しておき、「予算20,000円ではマッチングが不成立に終わる可能性があるため、予算を5,000円アップすることをおすすめします。」のような提案を作成してもよい。
また、作成部14は、ワーカーに対するクライアントの重視ポイントを満たすワーカーのアンケート結果に基づく提案を作成する。具体的には、作成部14は、実績DB26に記憶された「品質評価」及び「納期評価」の各々から、該当の案件に対するアンケートに回答しているワーカー毎に品質評価の平均及び納期評価の平均を算出する。また、作成部14は、案件DB22の「重視ポイント」から、ワーカーに対するクライアントの重視ポイントを取得する。作成部14は、算出した品質評価の平均及び納期評価の平均と、重視ポイントとに基づいて、クライアントの希望に沿うワーカーを抽出する。例えば、クライアントが「品質重視」を希望している場合、品質評価の平均が所定値以上(例えば、5点満点で4点以上)のワーカーを抽出する。
作成部14は、アンケートDB24を参照して、抽出したワーカーが該当の案件に対して回答している選択肢を用いた提案を作成する。複数のワーカーが抽出された場合には、応募意思のレベルが最も高いワーカーのアンケート結果を用いてもよい。また、複数のワーカーのアンケート結果を集計した内容で提案を作成してもよい。例えば、作成部14は、「予算を5,000円アップすると、品質重視のワーカーからの応募が見込まれます。」のような提案を作成することができる。
作成部14は、提案画面50の画面情報又はメッセージとして作成された提案を、メール、アプリケーションのメッセージ機能等を利用して、クライアントが利用するユーザ端末35へ送信する。また、クライアントがユーザ端末35でアプリケーションを起動してメニューを選択した際に、提案画面50やメッセージを表示するようにしてもよい。
マッチング部16は、作成部14により提案を送信したクライアントが利用するユーザ端末35から、案件の条件を緩和する旨の通知を受け付ける。通知の内容は、例えば、提案を受け入れる旨や、提案に基づいてクライアントが再設定した条件とすることができる。
マッチング部16は、案件の条件を緩和する旨の通知を受け付けると、該当の案件に対するアンケートに回答したワーカーから、マッチング対象のワーカーを選択する。具体的には、マッチング部16は、アンケートDB24を参照して、アンケートの回答が、緩和された条件を満たすワーカーを抽出する。そして、マッチング部16は、抽出したワーカーに対して、各ワーカーの応募意思のレベルが高い順、かつ評価が高い順に、マッチングの可否を確認する優先順位を決定する。マッチング部16は、優先順位の高い順にマッチング対象のワーカーとして選択する。この際、マッチング部16は、選択したワーカーの応募意思のレベルが「絶対応募する」である場合、マッチングの可否の確認を行うことなく、マッチングの成立をシェアリングサービスに通知する。これにより、シェアリングサービスによりマッチング成立の処理が実行される。
マッチング部16は、選択したワーカーの応募意思のレベルが「絶対応募する」ではない場合、選択したワーカーに、緩和された条件を通知して、マッチング可否の確認を行う。マッチング部16は、マッチング可否の確認を行ったワーカーから応募する旨の通知を受け付けると、マッチングの成立をシェアリングサービスに通知する。また、マッチング部16は、マッチングが成立すると、成立した内容を実績DB26に記憶する。
シェアリングサーバ30は、例えば図8に示すコンピュータ60で実現することができる。コンピュータ60は、Central Processing Unit(CPU)61と、一時記憶領域としてのメモリ62と、不揮発性の記憶部63とを備える。また、コンピュータ60は、入出力装置64と、記憶媒体69に対するデータの読み込み及び書き込みを制御するRead/Write(R/W)部65と、インターネット等のネットワークに接続される通信インターフェース(I/F)66とを備える。CPU61、メモリ62、記憶部63、入出力装置64、R/W部65、及び通信I/F66は、バス67を介して互いに接続される。
記憶部63は、Hard Disk Drive(HDD)、Solid State Drive(SSD)、フラッシュメモリ等によって実現できる。記憶媒体としての記憶部63には、評価処理装置10として機能する評価処理プログラム70、及び評価処理プログラム70と連携して、コンピュータ60をシェアリングサーバ30として機能させるためのシェアリングサービスアプリケーションプログラム80が記憶される。評価処理プログラム70は、シェアリングサービスの共通基盤として機能する。シェアリングサービスアプリケーションプログラム80は、ユーザの管理や案件の検索等、シェアリングサービスのアプリケーションに応じた機能を提供する。評価処理プログラム70は、受付プロセス72と、作成プロセス74と、マッチングプロセス76とを有する。
CPU61は、評価処理プログラム70を記憶部63から読み出してメモリ62に展開し、評価処理プログラム70が有するプロセスを順次実行する。CPU61は、受付プロセス72を実行することで、図2に示す受付部12として動作する。また、CPU61は、作成プロセス74を実行することで、図2に示す作成部14として動作する。また、CPU61は、マッチングプロセス76を実行することで、図2に示すマッチング部16として動作する。また、CPU61は、シェアリングサービスアプリケーションプログラム80を記憶部63から読み出してメモリ62に展開し、シェアリングサービスアプリケーションプログラム80が有するプロセスを順次実行する。これにより、評価処理プログラム70及びシェアリングサービスアプリケーションプログラム80を実行したコンピュータ60が、シェアリングサーバ30として機能することになる。なお、コンピュータ60が評価処理プログラム70を実行することにより機能する部分は、評価処理装置10に相当する。
なお、評価処理プログラム70により実現される機能は、例えば半導体集積回路、より詳しくはApplication Specific Integrated Circuit(ASIC)等で実現することも可能である。
次に、本実施形態に係る評価処理装置10の作用について説明する。
評価処理装置10が、クライアントが利用するユーザ端末35から案件情報を受け付けると、評価処理装置10において、図9に示す評価処理が実行される。なお、評価処理は開示の技術の評価処理方法の一例である。
ステップS11で、受付部12が、受け付けた案件情報に案件IDを付与して、案件DB22に記憶する。次に、ステップS12で、例えば、図4に示す案件画面50の形式で、案件DB22に記憶した案件情報を、アンケートの設問と共にシェアリングサービス上に公開する。
次に、ステップS13で、受付部12が、案件画面50のアンケート領域44を介したアンケートの受け付けを開始する。受付部12は、いずれかの設問への回答及び応募意思の回答を受け付けると、受け付けた回答をアンケートDB24に記憶する。アンケートの受け付けは、本評価処理の終了まで、又は予め定めアンケートの受け付け期間終了まで継続して実行される。
次に、ステップS14で、作成部14が、クライアントに案件の条件の緩和を提案するタイミングか否かを判定する。例えば、作成部14は、案件情報を公開してから、又は前回の提案から所定期間が経過した場合や、アンケートの回答数が所定数を超えた場合などに、提案タイミングであると判定することができる。提案タイミングの場合には、処理はステップS20へ移行し、提案タイミングではない場合には、処理はステップS51へ移行する。
ステップS20では、図10に示す提案処理が実行される。
ステップS21で、作成部14が、アンケートの各設問の選択肢毎の回答数を集計し、各選択肢を選択したワーカーの応募意思をレベル毎に集計し、ワーカーの評価の平均を選択肢毎に算出する。次に、ステップS22で、作成部14が、例えば図6に示すような、集計結果及び算出結果を示すグラフと、予め定めたテンプレートと集計結果及び算出結果とを利用して作成した提案内容を示すメッセージとを含む提案画面50の画面情報を作成する。
次に、ステップS23で、作成部14が、対象の案件と案件タイプが同一の他の案件を案件DB22から検索する。次に、ステップS24で、検索した他の案件に対するアンケート結果又は実績を、市場動向を示す情報として用いて提案を作成する。
次に、ステップS25で、作成部14が、実績DB26に記憶された「品質評価」及び「納期評価」の各々から、該当の案件に対するアンケートに回答しているワーカー毎に品質評価の平均及び納期評価の平均を算出する。また、作成部14は、案件DB22の「重視ポイント」から、ワーカーに対するクライアントの重視ポイントを取得する。そして、作成部14は、算出した品質評価の平均及び納期評価の平均と、重視ポイントとに基づいて、クライアントの希望に沿うワーカーを抽出する。次に、ステップS26で、作成部14が、アンケートDB24を参照して、抽出したワーカーが該当の案件に対して回答している選択肢を用いた提案を作成する。
次に、ステップS27で、作成部14が、提案画面50の画面情報又はメッセージとして作成された提案を、該当の案件を募集したクライアントが利用するユーザ端末35へ送信する。なお、本ステップで送信する提案は、上記ステップS22、S24、S26の各々で作成された提案の全てでもよいし、少なくとも1つでもよい。そして、提案処理は終了し、処理は評価処理(図9)に戻る。
次に、評価処理のステップS31で、マッチング部16が、作成部14により提案を送信したクライアントが利用するユーザ端末35から、案件の条件を緩和する旨の通知を受け付けたか否かを判定する。通知を受け付けた場合には、処理はステップS40へ移行し、通知を受け付けていない場合には、処理はステップS51へ移行する。
ステップS40では、図11に示すマッチング処理が実行される。
ステップS41で、マッチング部16が、アンケートDB24を参照して、アンケートの回答が、緩和された条件を満たすワーカーを抽出する。また、マッチング部16は、抽出したワーカーを、クライアントの重視ポイントに応じた評価(品質評価又は納期評価)が所定値以上のワーカーに絞り込んでもよい。そして、マッチング部16は、抽出したワーカーに対して、各ワーカーの応募意思のレベルが高い順、かつ評価が高い順に、マッチングの可否を確認する優先順位を決定する。
次に、ステップS42で、マッチング部16が、優先順位を決定したワーカーのうち、以下の処理の対象として未選択のワーカーが存在するか否かを判定する。未選択のワーカーが存在する場合には、処理はステップS43へ移行する。
ステップS43では、マッチング部16が、未選択のワーカーのうち、優先順位が最も高いワーカーを選択する。
次に、ステップS44で、マッチング部16が、アンケートDB24を参照して、選択したワーカーの応募意思のレベルが「絶対応募する」か否かを判定する。応募意思のレベルが「絶対応募する」の場合には、処理はステップS47へ移行し、他のレベルの場合には、処理はステップS45へ移行する。
ステップS45では、マッチング部16が、選択したワーカーに、緩和された条件を通知して、マッチング可否の確認を行う。次に、ステップS46で、マッチング部16が、マッチング可否の確認を行ったワーカーから応募があったか否かを判定する。応募があった場合には、処理はステップS47へ移行し、応募がなかった場合には、処理はステップS42に戻る。なお、マッチング部16は、例えば、設定した応募期間が経過しても応募がなかった場合や、ワーカーから応募しない旨が通知された場合に、応募がなかったと判定することができる。
ステップS47では、マッチング部16が、マッチングの成立をシェアリングサービスに通知する。また、マッチング部16は、マッチングが成立すると、成立した内容を実績DB26に記憶する。そして、マッチング処理は終了し、処理は評価処理(図9)に戻る。
また、ステップS42で否定判定となった場合には、マッチングが成立することなく、マッチング処理は終了し、処理は評価処理(図9)に戻る。
次に、評価処理のステップS51で、マッチング部16が、評価処理を終了するか否かを判定する。例えば、マッチング部16は、該当の案件の募集期間が終了した場合や、マッチングが成立した場合に、評価処理を終了すると判定することができる。否定判定の場合には、処理はステップS14に戻り、肯定判定の場合には、評価処理は終了する。
以上説明したように、本実施形態に係る評価処理装置によれば、クライアントが募集した案件に対して、ワーカーから条件に関するアンケートを受け付ける。そして、アンケート結果、市場動向、ワーカーの実績等に基づいて、クライアントに案件の条件緩和を提案する。クライアントが条件緩和を受け入れれば、ワーカーからの応募の可能性が高まるため、シェアリングサービスにおけるマッチングの促進を図ることができる。
また、アンケートに回答するワーカーに対して、条件が緩和された場合の応募意思を確認し、条件が緩和された場合には即時応募の意思表明をしたワーカーに対しては、マッチングの可否の確認を行うことなく、マッチングを成立させる。これにより、より確実なマッチングの成立を促進することができると共に、応募意思がないにもかかわらず、いたずらでアンケートに回答するような場合を抑制することができる。
なお、上記実施形態では、クラウドソーシングの場合を例に説明したが、カーシェアや民泊のような物や空間のシェアリングサービスであっても、本実施形態と同様に、開示の技術を適用することができる。この場合、物や空間の提供者が募集者、物や空間を利用するユーザが応募者である。また、この場合のアンケートは、募集者が設定している価格より安い価格を要望する内容(例えば、「もう少し安いといいね」)とすることができる。
また、上記実施形態において、シェアリングサービスで別途管理されているワーカーの作業状況を確認し、アンケートに回答したワーカーが他の案件の作業を行っている場合には、そのワーカーをマッチングの対象から除外してもよい。
また、ワーカーが所定レベル以上の応募意思を表明しているにもかかわらず、応募しない場合には、評価の低下、応募資格を期間限定で剥奪、罰金、ユーザ資格の剥奪等のペナルティを課すようにしてもよい。
また、上記実施形態では、条件が緩和されたら即時応募する旨の応募意思を表明しているワーカーに対して、マッチングの可否を確認することなくマッチングを成立させる場合について説明したが、これに限定されない。ワーカーの応募意思のレベルにかかわらず、マッチングの可否を確認するようにしてもよいし、マッチングの可否を確認することなくマッチングを成立させるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、評価や応募意思に基づく優先順位に従って1人ずつマッチングの可否を確認する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、評価や応募意思が所定の条件を満たす複数のワーカーに条件が緩和された旨を通知し、応募の先着順や、応募したワーカーの中からクライアントが選択したワーカーとマッチングするようにしてもよい。
また、上記実施形態では、アンケートの各設問に対して、選択肢のいずれかを選択して回答する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、図4に示す案件画面40の場合、アンケートAの回答ボタン45Aが選択された場合には、具体的なアップ希望額を指定することなく、予算がもっと高く設定されることを要望する回答としてもよい。同様に、アンケートBの回答ボタン45Bが選択された場合には、具体的な納期の延長期間を指定することなく、納期がもっと長く設定されることを要望する回答としてもよい。この場合、各設問の回答数に応じて、「予算のアップを希望するワーカーが多数いますので、予算を5,000円アップすることをおすすめします。」のような提案を作成することができる。なお、提案する予算や納期の具体的な内容は、市場動向などから決定すればよい。
また、上記実施形態では、ワーカーの評価を用いて提案を作成する例について説明したが、クライアントの評価を用いた提案を作成してもよい。例えば、案件毎の実績として、ワーカーからのクライアントの評価や、マッチングの成否の情報を保持しておく。そして、「YYYさん(クライアント名)のマッチング成立実績は95%、ワーカーからの評価は4.8です。類似案件を参考にすると、予算を1割アップしても応募が見込まれます。」のような提案を作成してもよい。
また、上記実施形態では、評価処理装置10を各シェアリングサーバ30に搭載する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、図12に示すように、評価処理装置10Aを、各シェアリングサーバ30Aとは別に設け、評価処理装置10Aと各シェアリングサーバ30Aとを、インターネット等のネットワークで接続するようにしてもよい。また、図13に示すように、評価処理装置10Bに作成部14を含め、シェアリングサーバ30Bに受付部12及びマッチング部16を含めるようにしてもよい。
また、上記では、評価処理プログラム70が記憶部63に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されない。プログラムは、CD−ROM、DVD−ROM、USBメモリ等の記憶媒体に記憶された形態で提供することも可能である。
以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
第1の端末からマッチングの条件を受信し、
受信した該マッチングの条件を閲覧可能に記憶部に記憶し、
第2の端末から該マッチングの条件に対する評価の入力を受け付け、
前記評価が基準を下回る場合に、前記マッチングの条件を緩和する提案を前記第1の端末に送信する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする評価処理プログラム。
(付記2)
前記評価が低いほど、前記提案による条件の緩和度が高い、
ことを特徴とする付記1記載の評価処理プログラム。
(付記3)
前記評価の入力がなされたことを条件に、前記提案による前記マッチングの条件の緩和度が前記評価により示される前記マッチングの条件の緩和度以上の場合に、前記評価の入力元に対するマッチングの可否の確認をせずにマッチングの成立処理を実行することを許容する、ことを特徴とする付記1又は付記2記載の評価処理プログラム。
(付記4)
前記マッチングの条件には、案件に関する条件と、マッチング対象者に関する条件とが含まれ、
前記第1の端末において前記提案が許可される場合に、マッチングの可否の確認を、前記マッチング対象者に関する条件を満たす前記評価の入力元に対応する前記第2の端末へ送信する
ことを特徴とする付記1又は付記2記載の評価処理プログラム。
(付記5)
前記提案は、前記評価の入力元の実績、前記評価の入力元により表明されたマッチングに対する意思表示レベル、及び市場動向の少なくとも1つを含む情報に基づいて作成されることを特徴とする付記1〜付記4のいずれか1項記載の評価処理プログラム。
(付記6)
第1の端末からマッチングの条件を受信し、受信した該マッチングの条件を閲覧可能に記憶部に記憶し、第2の端末から該マッチングの条件に対する評価の入力を受け付ける受付部と、
前記評価が基準を下回る場合に、前記マッチングの条件を緩和する提案を前記第1の端末に送信する送信部と、
を含むことを特徴とする評価処理装置。
(付記7)
前記送信部は、前記評価が低いほど、前記提案による条件の緩和度が高くする、
ことを特徴とする付記6記載の評価処理装置。
(付記8)
前記評価の入力がなされたことを条件に、前記提案による前記マッチングの条件の緩和度が前記評価により示される前記マッチングの条件の緩和度以上の場合に、前記評価の入力元に対するマッチングの可否の確認をせずにマッチングの成立処理を実行することを許容するマッチング部を含むことを特徴とする付記6又は付記7記載の評価処理装置。
(付記9)
前記マッチングの条件には、案件に関する条件と、マッチング対象者に関する条件とが含まれ、
前記第1の端末において前記提案が許可される場合に、マッチングの可否の確認を、前記マッチング対象者に関する条件を満たす前記評価の入力元に対応する前記第2の端末へ送信するマッチング部を含む
ことを特徴とする付記6又は付記7記載の評価処理装置。
(付記10)
前記送信部は、前記提案を、前記評価の入力元の実績、前記評価の入力元により表明されたマッチングに対する意思表示レベル、及び市場動向の少なくとも1つを含む情報に基づいて作成することを特徴とする付記6〜付記9のいずれか1項記載の評価処理装置。
(付記11)
第1の端末からマッチングの条件を受信し、
受信した該マッチングの条件を閲覧可能に記憶部に記憶し、
第2の端末から該マッチングの条件に対する評価の入力を受け付け、
前記評価が基準を下回る場合に、前記マッチングの条件を緩和する提案を前記第1の端末に送信する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする評価処理方法。
(付記12)
前記評価が低いほど、前記提案による条件の緩和度が高い、
ことを特徴とする付記11記載の評価処理方法。
(付記13)
前記評価の入力がなされたことを条件に、前記提案による前記マッチングの条件の緩和度が前記評価により示される前記マッチングの条件の緩和度以上の場合に、前記評価の入力元に対するマッチングの可否の確認をせずにマッチングの成立処理を実行することを許容する、ことを特徴とする付記11又は付記12記載の評価処理方法。
(付記14)
前記マッチングの条件には、案件に関する条件と、マッチング対象者に関する条件とが含まれ、
前記第1の端末において前記提案が許可される場合に、マッチングの可否の確認を、前記マッチング対象者に関する条件を満たす前記評価の入力元に対応する前記第2の端末へ送信する
ことを特徴とする付記11又は付記12記載の評価処理方法。
(付記15)
前記提案は、前記評価の入力元の実績、前記評価の入力元により表明されたマッチングに対する意思表示レベル、及び市場動向の少なくとも1つを含む情報に基づいて作成されることを特徴とする付記11〜付記14のいずれか1項記載の評価処理方法。
(付記16)
第1の端末からマッチングの条件を受信し、
受信した該マッチングの条件を閲覧可能に記憶部に記憶し、
第2の端末から該マッチングの条件に対する評価の入力を受け付け、
前記評価が基準を下回る場合に、前記マッチングの条件を緩和する提案を前記第1の端末に送信する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする評価処理プログラムを記憶した記憶媒体。
10 評価処理装置
12 受付部
14 作成部
16 マッチング部
22 案件データベース(DB)
24 アンケートDB
26 実績DB
30 シェアリングサーバ
35 ユーザ端末
40 受付画面
42 案件領域
44 アンケート領域
45A、45B、45C 回答ボタン
46A、46B、47 選択肢画面
46C テキストボックス
48 回答件数
50 提案画面
52 グラフ領域
54 メッセージ領域
60 コンピュータ
61 CPU
62 メモリ
63 記憶部
69 記憶媒体
70 評価処理プログラム

Claims (7)

  1. 第1の端末からマッチングの条件を受信し、
    受信した該マッチングの条件を閲覧可能に記憶部に記憶し、
    第2の端末から該マッチングの条件に対する評価の入力を受け付け、
    前記評価が基準を下回る場合に、前記マッチングの条件を緩和する提案を前記第1の端末に送信する、
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とする評価処理プログラム。
  2. 前記評価が低いほど、前記提案による条件の緩和度が高い、
    ことを特徴とする請求項1記載の評価処理プログラム。
  3. 前記評価の入力がなされたことを条件に、前記提案による前記マッチングの条件の緩和度が前記評価により示される前記マッチングの条件の緩和度以上の場合に、前記評価の入力元に対するマッチングの可否の確認をせずにマッチングの成立処理を実行することを許容する、ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の評価処理プログラム。
  4. 前記マッチングの条件には、案件に関する条件と、マッチング対象者に関する条件とが含まれ、
    前記第1の端末において前記提案が許可される場合に、マッチングの可否の確認を、前記マッチング対象者に関する条件を満たす前記評価の入力元に対応する前記第2の端末へ送信する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の評価処理プログラム。
  5. 前記提案は、前記評価の入力元の実績、前記評価の入力元により表明されたマッチングに対する意思表示レベル、及び市場動向の少なくとも1つを含む情報に基づいて作成されることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項記載の評価処理プログラム。
  6. 第1の端末からマッチングの条件を受信し、受信した該マッチングの条件を閲覧可能に記憶部に記憶し、第2の端末から該マッチングの条件に対する評価の入力を受け付ける受付部と、
    前記評価が基準を下回る場合に、前記マッチングの条件を緩和する提案を前記第1の端末に送信する送信部と、
    を含むことを特徴とする評価処理装置。
  7. 第1の端末からマッチングの条件を受信し、
    受信した該マッチングの条件を閲覧可能に記憶部に記憶し、
    第2の端末から該マッチングの条件に対する評価の入力を受け付け、
    前記評価が基準を下回る場合に、前記マッチングの条件を緩和する提案を前記第1の端末に送信する、
    処理をコンピュータが実行することを特徴とする評価処理方法。
JP2017071871A 2017-03-31 2017-03-31 評価処理プログラム、装置、及び方法 Active JP6816612B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017071871A JP6816612B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 評価処理プログラム、装置、及び方法
US15/927,134 US20180285825A1 (en) 2017-03-31 2018-03-21 Method of evaluation processing, information processing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
EP18164216.6A EP3382618A1 (en) 2017-03-31 2018-03-27 Method of evaluation processing, information processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017071871A JP6816612B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 評価処理プログラム、装置、及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018173842A true JP2018173842A (ja) 2018-11-08
JP6816612B2 JP6816612B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=61971891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017071871A Active JP6816612B2 (ja) 2017-03-31 2017-03-31 評価処理プログラム、装置、及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180285825A1 (ja)
EP (1) EP3382618A1 (ja)
JP (1) JP6816612B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020161184A (ja) * 2020-06-25 2020-10-01 株式会社ピーステックラボ レンタルシステム
JP2020187567A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 トヨタ自動車株式会社 管理装置、管理方法および管理プログラム
JP2020204878A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 リデル株式会社 プレスリリース配信装置、プレスリリース配信方法及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133061A (ja) * 2000-10-18 2002-05-10 Eeru:Kk モニター募集方法
JP2010055579A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Gourmet Navigator Inc 求人支援サービス提供システム
JP2013175025A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Hitachi Systems Ltd イベントマッチングシステム
JP2014232406A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 株式会社フォルト マッチング装置及びマッチング方法
US20150142839A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-21 Match.Com, L.L.C. System and method for finding matches between users in a networked environment
KR20160083796A (ko) * 2015-10-19 2016-07-12 김정태 소셜 셰어링 커머스 기반의 전자상거래 장치 및 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7330826B1 (en) 1999-07-09 2008-02-12 Perfect.Com, Inc. Method, system and business model for a buyer's auction with near perfect information using the internet
JP4914534B2 (ja) 2000-06-11 2012-04-11 イー・カルチャー株式会社 適性診断装置
WO2005017684A2 (en) * 2003-08-04 2005-02-24 Skillsurvey.Com, Inc. System and method for evaluating job candidates
US20050080657A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Unicru, Inc. Matching job candidate information
JPWO2006067835A1 (ja) * 2004-12-21 2008-06-12 株式会社キースエンタープライズ 情報処理システム
US7945522B2 (en) * 2005-04-11 2011-05-17 Jobfox, Inc. Match-based employment system and method
CN101228544A (zh) * 2005-07-27 2008-07-23 松下电器产业株式会社 评价装置、评价方法、评价程序和集成电路
US20100272262A1 (en) * 2005-08-29 2010-10-28 David Boubion Systems and methods for broadcast communication and interface with assets and datasets
US7991885B2 (en) * 2007-05-09 2011-08-02 Nec Corporation Remote operation system, server, remotely operated device, remote operation service providing method
WO2015051177A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-09 Sagelegion, Inc. Social analytics marketplace platform
WO2015140947A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 楽天株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20160071048A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-10 Xerox Corporation Methods and systems for crowdsourcing of tasks
US20160104096A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Staffly, Inc. Matching short-term staffing assignments based on previous employee and employer ratings and a real-time live interview

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133061A (ja) * 2000-10-18 2002-05-10 Eeru:Kk モニター募集方法
JP2010055579A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Gourmet Navigator Inc 求人支援サービス提供システム
JP2013175025A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Hitachi Systems Ltd イベントマッチングシステム
JP2014232406A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 株式会社フォルト マッチング装置及びマッチング方法
US20150142839A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-21 Match.Com, L.L.C. System and method for finding matches between users in a networked environment
KR20160083796A (ko) * 2015-10-19 2016-07-12 김정태 소셜 셰어링 커머스 기반의 전자상거래 장치 및 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020187567A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 トヨタ自動車株式会社 管理装置、管理方法および管理プログラム
JP7272102B2 (ja) 2019-05-15 2023-05-12 トヨタ自動車株式会社 管理装置、管理方法および管理プログラム
JP2020204878A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 リデル株式会社 プレスリリース配信装置、プレスリリース配信方法及びプログラム
JP2020161184A (ja) * 2020-06-25 2020-10-01 株式会社ピーステックラボ レンタルシステム
JP7050344B2 (ja) 2020-06-25 2022-04-08 株式会社ピーステックラボ レンタルシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3382618A1 (en) 2018-10-03
US20180285825A1 (en) 2018-10-04
JP6816612B2 (ja) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612820B2 (ja) 人材プラットフォームを管理するためのシステムおよび方法
US20190156378A1 (en) Systems and methods for obtaining and utilizing online customer service reviews of individual employees
Kuhn et al. Micro-entrepreneurs, dependent contractors, and instaserfs: Understanding online labor platform workforces
US8682683B2 (en) Pre-screening system and method
Ye et al. Leveraging crowdsourcing for organizational value co-creation
CA2751020A1 (en) A system and method for assessing employee work performance
JP6816612B2 (ja) 評価処理プログラム、装置、及び方法
US20170083881A1 (en) System and method for automatically ranking payment promises
JP2015125483A (ja) 作業者選択装置、作業者選択方法および作業者選択プログラム
JP6369968B1 (ja) 情報提供システム、情報提供方法、プログラム
JP5049509B2 (ja) 公開予約処理サーバ
JP2020144947A (ja) 目標達成ポートフォリオ生成装置、プログラム及び方法
US10909504B2 (en) System for managing online transactions involving voice talent
WO2021214896A1 (ja) 検索処理装置、検索処理方法および外国人材情報管理システム
US20210056511A1 (en) Bar Dash - On Demand Bar and Restaurant Staffing Service
JP7047436B2 (ja) 情報処理システムおよびプログラム
JP7349040B1 (ja) 組織売買支援装置及び組織売買支援方法
JP6155216B2 (ja) 商品取引サーバ及びシステム
JP7483849B1 (ja) 演算処理装置、演算処理方法及び演算処理プログラム
JP6754455B2 (ja) 人材オークションシステム、人材オークション方法、サーバ装置、及びプログラム
Ponathil et al. Investigation of the factors influencing the online consumer’s choice of a service provider for home improvement
JP4817470B1 (ja) 面談支援装置および面談支援プログラム、並びに面談支援方法
JP6569397B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
Xiong Understanding the role of information technology for sustainable development in small businesses and micro-enterprises
CA2941577C (en) System for managing online transactions involving voice talent

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6816612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150