JP2018173673A - Matching system, program, and matching method - Google Patents
Matching system, program, and matching method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018173673A JP2018173673A JP2017069427A JP2017069427A JP2018173673A JP 2018173673 A JP2018173673 A JP 2018173673A JP 2017069427 A JP2017069427 A JP 2017069427A JP 2017069427 A JP2017069427 A JP 2017069427A JP 2018173673 A JP2018173673 A JP 2018173673A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- employment
- job
- retired
- candidate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 66
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 65
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 claims description 58
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 41
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 64
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 56
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 description 35
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 12
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、求人、求職を支援する技術に関する。 The present invention relates to a technique for supporting job hunting and job hunting.
特許文献1に開示の技術では、退職者に候補の再就職先の求人データを提供している。
In the technique disclosed in
特許文献1に開示の技術は、求人条件に合致する再雇用の候補者の情報を提供するものではない。
本発明の目的は、求人条件により合致した再雇用の候補者を抽出できるようにすることである。
The technology disclosed in
An object of the present invention is to make it possible to extract candidates for re-employment that more closely match job offer conditions.
前記課題を解決するために、本発明の第1の態様は、退職者の勤怠実績を示す実績データを取得する第1の取得手段と、求人データを取得する第2の取得手段と、前記退職者の前記実績データと前記求人データとを比較する比較手段と、前記比較手段の比較結果を基に、前記退職者の中から再雇用の候補者を抽出する抽出手段と、を有するマッチングシステムである。 In order to solve the above-mentioned problem, the first aspect of the present invention is the first acquisition means for acquiring performance data indicating the attendance performance of a retired person, the second acquisition means for acquiring job data, and the retirement A matching system comprising: comparing means for comparing the performance data of the person and the recruitment data; and extracting means for extracting candidates for re-employment from the retired persons based on the comparison result of the comparing means. is there.
本発明の第2の態様では、前記抽出手段は、前記退職者の実績データ及び前記求人データの類似度が高いほど、前記退職者をより高い優先順位で再雇用の候補者として抽出することが好ましい。 In the second aspect of the present invention, the extraction means may extract the retired employee as a candidate for re-employment with a higher priority as the similarity between the retired achievement data and the job offer data is higher. preferable.
本発明の第3の態様では、前記抽出手段は、前記退職者の実績データが企業が望む勤怠実績に近いほど、前記退職者をより高い優先順位で再雇用の候補者として抽出することが好ましい。 In the third aspect of the present invention, it is preferable that the extraction unit extracts the retired employee as a candidate for re-employment with higher priority as the performance data of the retired person is closer to the attendance achievement desired by the company. .
本発明の第4の態様では、退職者が希望する求人条件を示す条件データを取得する第3の取得手段を更に有し、前記比較手段は、前記退職者の条件データと前記求人データとを更に比較し、前記抽出手段は、前記退職者の条件データ及び前記求人データの類似度が高いほど、前記退職者をより高い優先順位で再雇用の候補者として抽出することが好ましい。 According to a fourth aspect of the present invention, there is further provided third acquisition means for acquiring condition data indicating a job offer condition desired by the retired person, and the comparing means includes the condition data of the retired person and the job offer data. In comparison, it is preferable that the extraction unit extracts the retired employee as a candidate for re-employment with higher priority as the similarity between the condition data of the retired person and the job offer data is higher.
本発明の第5の態様では、前記条件データ及び前記求人データは、勤務日時、勤務地、給与条件の少なくとも何れかを含む請求項4に記載のマッチングシステム。
5. The matching system according to
本発明の第6の態様では、前記実績データは、前記退職者の勤務日時、勤務地、給与条件、役割、勤務評価の少なくとも何れかを含むことが好ましい。 In the sixth aspect of the present invention, it is preferable that the result data includes at least one of a work date / time, a work place, a salary condition, a role, and a work evaluation of the retired employee.
本発明の第7の態様では、求人者に対し、前記抽出手段により抽出された複数の前記退職者のリストを提示する第1の提示手段を更に有することが好ましい。 In the seventh aspect of the present invention, it is preferable to further include first presenting means for presenting a list of the plurality of retirees extracted by the extracting means to the job seeker.
本発明の第8の態様では、前記第1の提示手段は、前記比較手段の比較結果を基に算出された優先順位に応じて、前記リストを提示することが好ましい。 In the eighth aspect of the present invention, it is preferable that the first presentation unit presents the list according to a priority order calculated based on a comparison result of the comparison unit.
本発明の第9の態様では、前記抽出手段により抽出された前記退職者に対し、前記求人データを提示する第2の提示手段を更に有することが好ましい。 In the ninth aspect of the present invention, it is preferable that the information processing apparatus further includes second presenting means for presenting the job offer data to the retired person extracted by the extracting means.
前記課題を解決するために、本発明の第10の態様は、取得手段が、退職者の勤怠実績を示す実績データ、及び求人データを取得する取得ステップと、比較手段が、前記退職者の前記実績データと前記求人データとを比較する比較ステップと、抽出手段が、前記比較ステップでの比較結果を基に、前記退職者の中から再雇用の候補者を抽出する抽出ステップと、をコンピュータに実行させるプログラムである。 In order to solve the above-described problem, according to a tenth aspect of the present invention, the acquisition unit acquires the actual data indicating the attendance performance of the retired person and the recruitment data, and the comparing unit includes A comparison step for comparing actual data with the job data, and an extraction step for extracting a re-employment candidate from the retired employees based on the comparison result in the comparison step. It is a program to be executed.
前記課題を解決するために、本発明の第11の態様は、退職者の勤怠実績を示す実績データ、及び求人データを取得する取得ステップと、前記退職者の前記実績データと前記求人データとを比較する比較ステップと、前記比較ステップでの比較結果を基に、前記退職者の中から再雇用の候補者を抽出する抽出ステップと、を有するマッチング方法である。 In order to solve the above-described problem, an eleventh aspect of the present invention includes an acquisition step of acquiring achievement data indicating job performance of a retired person and job offer data, and the achievement data and job offer data of the retired person. A matching method comprising: a comparing step for comparing; and an extracting step for extracting candidates for re-employment from the retired employees based on the comparison result in the comparing step.
本発明の第1,10,11の態様によれば、マッチングシステムは、退職者の前記実績データと求人データとの比較結果を基に退職者の中から再雇用の候補者を抽出するため、客観性の高い退職者の過去の実際の就労データから求人条件に合致する再雇用の候補者を抽出できるようになり、求人条件に客観的にも合致した再雇用の候補者を抽出できる。 According to the first, tenth, and eleventh aspects of the present invention, the matching system extracts candidates for re-employment from among the retired persons based on the comparison result between the actual result data and the recruitment data of the retired persons. It becomes possible to extract reemployment candidates that match job offer conditions from past actual working data of retired people with high objectivity, and it is possible to extract reemployment candidates that also objectively match job offer conditions.
本発明の第2の態様によれば、優先順位に基づき複数の再雇用の候補者から特定の再雇用の候補者の選択を簡易にできる。 According to the second aspect of the present invention, it is possible to easily select a specific re-employment candidate from a plurality of re-employment candidates based on priority.
本発明の第3の態様によれば、優先順位に基づき複数の再雇用の候補者から特定の再雇用の候補者の選択を簡易にできる。 According to the third aspect of the present invention, it is possible to easily select a specific re-employment candidate from a plurality of re-employment candidates based on priority.
本発明の第4の態様によれば、優先順位に基づき複数の再雇用の候補者から特定の再雇用の候補者の選択を簡易にできる。 According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to easily select a specific re-employment candidate from a plurality of re-employment candidates based on the priority order.
本発明の第5の態様によれば、比較手段は、簡易に取得可能な情報を基に比較できるようになる。 According to the fifth aspect of the present invention, the comparison means can compare based on information that can be easily obtained.
本発明の第6の態様によれば、比較手段は、簡易に取得可能な情報を基に比較できるようになる。 According to the sixth aspect of the present invention, the comparison means can perform comparison based on easily obtainable information.
本発明の第7の態様によれば、再雇用の候補者の情報の提供を受ける者は、再雇用の候補者の情報をリストとして確認できる。 According to the seventh aspect of the present invention, the person who receives the information on the candidate for reemployment can confirm the information on the candidate for reemployment as a list.
本発明の第8の態様によれば、再雇用の候補者の情報の提供を受ける者は、再雇用の候補者の情報を優先順位に基づき配列されたリストとして確認できる。 According to the eighth aspect of the present invention, a person who receives information on candidates for re-employment can check the information on candidates for re-employment as a list arranged based on priority.
本発明の第9の態様によれば、退職者は、求人データを確認できる。 According to the ninth aspect of the present invention, the retired person can confirm the job offer data.
本発明の実施形態を図面を参照しつつ説明する。
本実施形態では、再雇用マッチングシステムを挙げている。
(構成)
図1は、再雇用マッチングシステム1の構成例を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In this embodiment, a reemployment matching system is cited.
(Constitution)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of the
図1に示すように、再雇用マッチングシステム1は、複数の通信端末10、人事情報入力端末20、人事評価システム30、勤怠管理システム40、及びマッチングサーバ100を有している。各通信端末10、人事情報入力端末20、人事評価システム30、勤怠管理システム40、及びマッチングサーバ100は、通信回線200を介して通信可能とされている。通信回線200は、インターネット回線やLAN等である。
As shown in FIG. 1, the
この再雇用マッチングシステム1は、人事情報入力端末20から入力された求人データ、人事評価システム30から取得した人事評価データ、勤怠管理システム40から取得した勤怠実績データ、及び通信端末10から入力された再雇用希望条件データを基に、求人に合致する再雇用候補者の選定や、再雇用を希望する退職者の再雇用条件に合致する求人の候補の選定を行う。
The
通信端末10は、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話等である。以下では、通信端末10が携帯電話である場合を例として説明する。図2は、通信端末10の構成例を示すブロック図である。
図2に示すように、通信端末10は、マイク11、スピーカ12、タッチパネル13、移動体通信部14、通信部15、記憶部16、及び処理部17を有している。
ここで、タッチパネル13は、画像表示機能及び情報入力機能を併せ持っている。移動体通信部14は、電話通信を行うものとして機能する。通信部15は、インターネット回線やLAN等を介して、有線又は無線でサーバ装置等の外部通信装置とで通信を行うものとして機能する。記憶部16は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等である。処理部17は、通信端末10における各種処理を実行する。処理部17は、例えば、マイクロコンピュータ及びその周辺回路を備え、例えば、CPU、ROM、RAM等によって構成されている。ROMには、1又は2以上のプログラムが格納されている。CPUは、ROMに格納されている1又は2以上のプログラムに従って各種処理を実行する。そして、処理部17は、必要に応じて、記憶部16に記憶されている各種データや各種プログラムに従って各種処理を実行する。
The
As illustrated in FIG. 2, the
Here, the
人事情報入力端末20は、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話等である。以下では、人事情報入力端末20がパーソナルコンピュータである場合を例として説明する。図3は、人事情報入力端末20の構成例を示すブロック図である。
図3に示すように、人事情報入力端末20は、入力部21、モニター22、通信部23、記憶部24、及び処理部25を有している。
The personnel
As shown in FIG. 3, the personnel
ここで、入力部21は、キーボード、マウス等である。通信部23は、インターネット回線やLAN等を介して、有線又は無線でサーバ装置等の外部通信装置とで通信を行うものとして機能する。記憶部24は、HDD等であって、各種データや各種プログラムが記憶されている。処理部25は、人事情報入力端末20における各種処理を実行する。処理部25は、例えば、マイクロコンピュータ及びその周辺回路を備え、例えば、CPU、ROM、RAM等によって構成されている。ROMには、1又は2以上のプログラムが格納されている。CPUは、ROMに格納されている1又は2以上のプログラムに従って各種処理を実行する。そして、処理部25は、必要に応じて、記憶部24に記憶されている各種データや各種プログラムに従って各種処理を実行する。
Here, the
人事評価システム30は、企業内の人事に関する情報を管理するシステムである。例えば、人事評価システム30は、データ入力端末となるパーソナルコンピュータや処理装置となるサーバによって構成されている。例えば、人事評価システム30の入力端末は、人事情報入力端末20と共用の端末であり、人事評価システム30は、人事情報入力端末20から入力された情報を蓄積する。
The
勤怠管理システム40は、従業員の勤怠を管理するシステムである。例えば、勤怠管理システム40は、データ入力端末となるパーソナルコンピュータ等や処理装置となるサーバによって構成されている。例えば、データ入力端末は、タイムレコーダ等でも良い。
The
図4は、マッチングサーバ100の構成例を示すブロック図である。
図4に示すように、マッチングサーバ100は、通信部101、記憶部120、及び処理部130を有している。ここで、通信部101は、通信回線200を介して通信端末10、人事情報入力端末20、人事評価システム30、及び勤怠管理システム40の間で通信を行う。記憶部120は、HDD等であって、各種データや各種プログラムが記憶されている。処理部130は、マッチングサーバ100における各種処理を実行する。処理部130は、例えば、マイクロコンピュータ及びその周辺回路を備え、例えば、CPU、ROM、RAM等によって構成されている。ROMには、1又は2以上のプログラムが格納されている。CPUは、ROMに格納されている1又は2以上のプログラムに従って各種処理を実行する。そして、処理部130は、必要に応じて、記憶部120に記憶されている各種データや各種プログラムに従って各種処理を実行する。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the matching
As illustrated in FIG. 4, the matching
図5は、記憶部120に記憶されているデータベースの構成例を示すブロック図である。
図5に示すように、記憶部120には、求人データベース121、人事評価データベース122、勤怠実績データベース123、再雇用希望条件データベース124、会社IDデータベース125、従業員IDデータベース126、会社情報データベース127、及び退職者情報データベース128が記憶されている。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a database stored in the
As shown in FIG. 5, the
ここで、求人データベース121には、複数の求人データが記憶されている。求人データは、勤務日時、勤務地、給与条件の少なくとも何れかのデータを含んでいる。また、人事評価データベース122には、従業員の人事評価のデータである人事評価データが記憶されている。また、勤怠実績データベース123には、従業員の勤怠実績(又は就労実績)のデータである勤怠実績データが記憶されている。勤怠実績データは、退職者の勤務日時、勤務地、給与条件、役割、勤務評価の少なくとも何れかのデータを含んでいる。また、再雇用希望条件データベース124には、再雇用を希望する退職者の再雇用時の希望の条件のデータである再雇用希望条件データが記憶されている。再雇用希望条件データは、勤務日時、勤務地、給与条件の少なくとも何れかのデータを含んでいる。また、会社IDデータベース125では、会社IDが管理されている。また、従業員IDデータベース126では、従業員IDが管理されている。また、会社情報データベース127には、会社情報が記憶されている。また、退職者情報データベース128には、退職者情報が記憶されている。以下にこれらデータベースの詳細を説明する。
Here, the
図6は、求人データベース121の一例を示す図である。
図6に示すように、求人データベース121は、求人ID、勤務先社名、勤務先店舗名、勤務先住所、職種、勤務日数(週あたり)、勤務時間(1日あたり)、勤務時間帯、勤務期間、給与、雇用形態、役職、資格・技能、福利厚生、及びPRポイント等の各種データを求人データとして含み、これらデータが対応付けられている。求人データは、人事情報入力端末20とマッチングサーバ100との間の通信によって人事情報入力端末20から入力されてマッチングサーバ100が取得したデータである。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the
As shown in FIG. 6, the
図7は、人事情報入力端末20において求人データを入力するための入力画面300の一例を示す図である。
図7に示すように、入力画面300、例えば求人登録入力画面には、勤務先社名301、勤務先店舗名302、職種303、週あたりの勤務日数304、1日あたりの勤務時間305、勤務時間帯306、勤務日307、給与308、雇用形態309、役職310、必要な資格・技能311、福利厚生312、及びPRポイント313のデータが入力できるように表示されている。本例では、勤務先社名301、勤務先店舗名302、職種303、週あたり勤務日数304、1日あたり勤務時間305、勤務時間帯306、勤務日307、給与308、雇用形態309、役職310、必要な資格・技能311、及び福利厚生312、及びPRポイント313の順番で上から表示されている。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an
As shown in FIG. 7, an
ここで、例えば、勤務先社名301については、候補表示ボタン301aが押されると候補の勤務先社名が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて勤務先社名が選択されることで入力される。また、勤務先店舗名302についても、候補表示ボタン302aが押されると候補の勤務先店舗名が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて勤務先店舗が選択されることで入力される。また、職種303についても、候補表示ボタン303aが押されると候補の職種が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて職種が選択されることで入力される。また、勤務日数304は、複数のプルダウン表示部304a,304bに表示された中から選択入力される。また、勤務時間305も、複数のプルダウン表示部305a,305bに表示された中から「4時間」、「以下」(すなわち、「4時間以下」)等が選択入力される。また、勤務時間帯306も、複数のプルダウン表示部306a,306bに表示された中から「午前10時」、「午後2時」(すなわち、「午前10時から午後2時」)等が選択入力される。また、勤務日307については、候補表示ボタン307aが押されると候補の勤務日が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて勤務日が選択されることで入力される。また、給与308は、複数のプルダウン表示部308a,308b,308cに表示された中から「時給」、「850円」、「以上」(すなわち、「時給850円以上」)等が選択入力される。また、雇用形態309は、「パート」、「アルバイト」、「正社員」の各チェックボックス309a,309b,309cが選択されることで入力される。また、役職310については、候補表示ボタン310aが押されると候補の役職が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて役職が選択されることで入力される。また、必要な資格・技能311についても、候補表示ボタン311aが押されると候補の資格・技能が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて資格・技能が選択されることで入力される。また、福利厚生312についても、候補表示ボタン312aが押されると候補の福利厚生内容が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて「交通費全額支給」、「社会保険完備」等の福利厚生内容が選択されることで入力される。また、PRポイント313は、テキストにて入力される。
Here, for example, for the
そして、入力画面300の最下部にある「この条件を保存して終了」等の確定ボタン314が押されると、人事情報入力端末20は、入力画面に入力された各種データをマッチングサーバ100に送信する。これにより、マッチングサーバ100は、送信されてきた各種データを求人データベース121に記憶する。
Then, when a
また、入力画面300の最下部には、「この条件を保存して候補者を検索」等の検索実行ボタン315がある。この検索実行ボタン315が押されると、人事情報入力端末20は、入力画面300から入力された各種データをマッチングサーバ100に送信し、マッチングサーバ100は、各種データを求人データベース121に記憶するとともに、再雇用候補者の検索を開始する。
Also, at the bottom of the
図8は、人事評価データベース122の一例を示す図である。
図8に示すように、人事評価データベース122は、従業員ID、評価期間、評価対象職種・技能、及び評価点等の各種データを人事評価データとして含み、これらデータが対応付けられている。ここで、評価期間は、人事評価の実施期間である。評価対象職種・技能は、評価対象になっている職種・技能である。評価点は、人事評価の点数である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the
As shown in FIG. 8, the
図9は、勤怠実績データベース123の一例を示す図である。
図9に示すように、勤怠実績データベース123は、従業員ID、勤務先社名、勤務先店舗名、勤務先住所、業種、職種、出社日、出社時刻、退社時刻、休暇区分、給与、雇用形態、役職、及び資格・技能等の各種データを勤怠実績データとして含み、これらデータが対応付けられている。勤怠実績データは、マッチングサーバ100が勤怠管理システム40から取得したデータである。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the
As shown in FIG. 9, the
図10は、再雇用希望条件データベース124の一例を示す図である。
図10に示すように、再雇用希望条件データベース124は、退職者ID、希望勤務先社名、希望勤務先店舗名、希望勤務地、希望業種、希望職種、週あたりの希望勤務日数、1日あたりの希望勤務時間、希望時間帯、希望勤務期間、希望給与、希望雇用形態、希望役職、活かしたい資格・技能、及び福利厚生等の各種データを再雇用希望条件データとして含み、これらデータが対応付けられている。再雇用希望条件データは、通信端末10とマッチングサーバ100との間の通信によって通信端末10から入力されてマッチングサーバ100が取得したデータである。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the re-employment
As shown in FIG. 10, the re-employment
図11は、通信端末10において再雇用希望条件データを入力するための入力画面330の一例を示す図である。
図11に示すように、入力画面330、例えば希望勤務条件入力画面には、希望勤務先社名331、希望勤務先店舗名332、希望勤務地333、希望業種334、希望職種335、週当たりの希望勤務日数336、1日あたりの希望勤務時間337、希望勤務時間帯338、希望勤務日339、希望給与340、希望雇用形態341、希望役職342、活かしたい資格・技能343、及び福利厚生344のデータが入力できるように表示されている。本例では、希望勤務先社名331、希望勤務先店舗名332、希望勤務地333、希望業種334、希望職種335、週あたりの希望勤務日数336、1日あたりの希望勤務時間337、希望勤務時間帯338、希望勤務日339、希望給与340、希望雇用形態341、希望役職342、活かしたい資格・技能343、及び福利厚生344の順番で上から表示されている。
FIG. 11 is a diagram showing an example of an
As shown in FIG. 11, an
ここで、例えば、希望勤務先社名331については、候補表示ボタン331aが押されると候補の勤務先社名が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて勤務先社名が選択されることで入力される。また、希望勤務先店舗名332についても、候補表示ボタン332aが押されると候補の勤務先店舗名が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて勤務先店舗が選択されることで入力される。また、希望勤務地333についても、候補表示ボタン333aが押されると候補の勤務地が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて勤務地が選択されることで入力される。また、希望職種335についても、候補表示ボタン335aが押されると候補の職種が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて職種が選択されることで入力される。また、希望勤務日数336は、複数のプルダウン表示部336a,336bに表示された中から「1日」、「以下」(すなわち、「1日以下」)等が選択入力される。また、希望勤務時間337も、複数のプルダウン表示部337a,337bに表示された中から「4時間」、「以下」(すなわち、「4時間以下」)等が選択入力される。また、希望勤務時間帯338も、複数のプルダウン表示部338a,338bに表示された中から「午前10時」、「午後2時」(すなわち、「午前10時から午後2時」)等が選択入力される。また、希望勤務日については、候補表示ボタン339aが押されると候補の勤務日が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて勤務日が選択されることで入力される。また、希望給与340は、複数のプルダウン表示部340a,340b,340cに表示された中から「時給」、「850円」、「以上」(すなわち、「時給850円以上」)等が選択入力される。また、希望雇用形態341は、「パート」、「アルバイト」、「正社員」の各チェックボックス341a,341b,341cが選択されることで入力される。また、希望役職342については、候補表示ボタン342aが押されると候補の役職が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて役職が選択されることで入力される。また、活かしたい資格・技能343についても、候補表示ボタン343aが押されると候補の資格・技能が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて資格・技能が選択されることで入力される。また、福利厚生344についても、候補表示ボタン344aが押されると候補の福利厚生内容が表示される選択画面に遷移し、その選択画面にて福利厚生内容が選択されることで入力される。
Here, for example, with respect to the desired
そして、入力画面330の最下部にある「この条件を保存して終了」等の確定ボタン345が押されると、通信端末10は、入力画面330から入力された各種データをマッチングサーバ100に送信する。これにより、マッチングサーバ100は、送信されてきた各種データを再雇用希望条件データベース124に記憶する。
Then, when a
また、入力画面330の最下部には、「この条件を保存して求人を検索」等の検索実行ボタン346がある。この検索実行ボタン346が押されると、通信端末10は、入力画面に入力された各種データをマッチングサーバ100に送信し、各種データを再雇用希望条件データベース124に記憶するとともに、マッチングサーバ100は、求人の検索を開始する。
At the bottom of the
図12は、会社IDデータベース125の一例を示す図である。
図12に示すように、会社IDデータベース125は、会社ID、及び求人ID等の各種データを会社IDデータとして含み、これらデータが対応付けられている。
図13は、従業員IDデータベース126の一例を示す図である。
図13に示すように、従業員IDデータベース126は、従業員ID、及び退職者ID等の各種データを従業員IDデータとして含み、これらデータが対応付けられている。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the
As shown in FIG. 12, the
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the
As shown in FIG. 13, the
図14は、会社情報データベース127の一例を示す図である。
図14に示すように、会社情報データベース127は、会社ID、会社名、住所、電話番号、及び会社までのアクセス等の各種データを会社情報として含み、これらデータが対応付けられている。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the
As shown in FIG. 14, the
図15は、退職者情報データベース128の一例を示す図である。
図15に示すように、退職者情報データベース128は、退職者ID、氏名、住所、及び電話番号等の各種データを退職者情報として含み、これらデータが対応付けられている。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of the retired
As shown in FIG. 15, the
図16は、処理部130の構成例を示すブロック図である。
図16に示すように、処理部130は、再雇用候補者出力実行判定部131、求人出力実行判定部132、勤怠実績データ取得部133、人事評価データ取得部134、求人データ取得部135、再雇用希望条件データ取得部136、比較部137、抽出部138、及び出力処理部139を有している。
FIG. 16 is a block diagram illustrating a configuration example of the
As shown in FIG. 16, the
ここで、再雇用候補者出力実行判定部131は、再雇用候補者情報(再雇用候補者リスト)の出力要求があると、再雇用候補者情報出力処理を実行する。再雇用候補者情報出力処理では、各種データベースのデータを基に、求人に合致する再雇用候補者を抽出等する。
また、求人出力実行判定部132は、求人情報(求人リスト)の出力要求があると、求人情報出力処理を実行する。求人情報出力処理では、再雇用を希望する退職者の再雇用条件に合致する求人の候補を抽出等する。
Here, when there is a request to output reemployment candidate information (reemployment candidate list), the reemployment candidate output
Further, when there is a request for outputting job information (job list), the job output
また、勤怠実績データ取得部133は、勤怠実績データベース123から勤怠実績データを取得する。また、人事評価データ取得部134は、人事評価データベース122から人事評価データを取得する。また、求人データ取得部135は、求人データベース121から求人データを取得する。また、再雇用希望条件データ取得部136は、再雇用希望条件データベース124から再雇用希望条件データを取得する。また、比較部137は、勤怠実績データ取得部133が取得した勤怠実績データ、人事評価データベース122が取得した人事評価データ、求人データ取得部135が取得した求人データ、及び再雇用希望条件データ取得部136が取得した再雇用希望条件データを比較する。また、抽出部138は、比較部137の比較結果を基に、再雇用の候補者等を抽出する。また、出力処理部139は、抽出部138の抽出結果を出力する。以下に、これら処理の一連の処理となる再雇用候補者情報出力処理、及び求人情報出力処理を説明する。
In addition, the attendance record
図17は、再雇用候補者情報出力処理の一例のフローチャートである。
図17に示すように、先ずステップS11の処理として、再雇用候補者出力実行判定部131は、再雇用候補者情報の出力要求があるか否かを判定する。具体的には、人事情報入力端末20が操作されて再雇用候補者情報の出力要求があるか否かを判定する。より詳しくは、人事情報入力端末20にて図7に示したような検索実行ボタン315が押されたとき、再雇用候補者情報の出力要求があると判定する。再雇用候補者出力実行判定部131は、再雇用候補者情報の出力要求があると判定したときに、ステップS12の処理に進む。
FIG. 17 is a flowchart of an example of reemployment candidate information output processing.
As shown in FIG. 17, first as a process of step S <b> 11, the reemployment candidate output
ステップS12の処理として、求人データ取得部135は、求人データベース121から求人データを取得する。
続くステップS13の処理として、人事評価データ取得部134は、人事評価データベース122から人事評価データを取得する。
As processing of Step S <b> 12, the recruitment
As the process of subsequent step S <b> 13, the personnel evaluation
続くステップS14の処理として、勤怠実績データ取得部133は、勤怠実績データベース123から勤怠実績データを取得する。
続くステップS15の処理として、再雇用希望条件データ取得部136は、再雇用希望条件データベース124から再雇用希望条件データを取得する。
As subsequent processing in step S <b> 14, the attendance record
In the
続くステップS16の処理として、比較部137は、ステップS12、ステップS13、ステップS14、及びステップS15の処理によって取得した求人データ、人事評価データ、勤怠実績データ、及び再雇用希望条件データを比較する。このとき、比較部137は、各データを対応づけるために、必要に応じて会社IDデータベース125、従業員IDデータベース126、会社情報データベース127、又は退職者情報データベース128を参照して比較を行う。例えば、比較部137は、求人データ、勤怠実績データ、再雇用希望条件データにおいて同じ項目のデータを比較する。例えば、職種のデータであれば、比較部137は、求人データの職種のデータ、勤怠実績データの職種のデータ、及び再雇用希望条件データの希望職種のデータを比較する。
As the process of subsequent step S16, the
続くステップS17の処理として、抽出部138は、ステップS16の比較結果を基に、再雇用候補者情報を抽出する。さらに、このとき、抽出部138は、人事評価データを基に、再雇用候補者情報の候補を抽出する。抽出処理の具体例は、後で詳述する。
続くステップS18の処理として、出力処理部139は、ステップS17の処理によって抽出した再雇用候補者情報を出力する。具体的には、出力処理部139は、ステップS11で再雇用候補者情報の出力要求があった人事情報入力端末20に、ステップS18の処理によって抽出した再雇用候補者情報をリスト(以下、再雇用候補者リストという。)として送信する。これによって、人事情報入力端末20は、モニター22に再雇用候補者リストを表示する。
As the process of subsequent step S17, the
As the processing of the subsequent step S18, the
図18は、求人情報出力処理の一例のフローチャートである。
図18に示すように、先ずステップS31の処理として、求人出力実行判定部132は、求人情報の出力要求があるか否かを判定する。具体的には、通信端末10が操作されて求人情報の出力要求があるか否かを判定する。より詳しくは、図11に示したような検索実行ボタン346が押されたとき、求人情報の出力要求があると判定する。求人出力実行判定部132は、求人情報の出力要求があると判定したときに、ステップS32の処理に進む。
FIG. 18 is a flowchart of an example of job information output processing.
As shown in FIG. 18, first, as a process of step S <b> 31, the job offer output
ステップS32の処理として、求人データ取得部135は、求人データベース121から求人データを取得する。
続くステップS33の処理として、人事評価データ取得部134は、人事評価データベース122から人事評価データを取得する。
As the processing of step S <b> 32, the recruitment
As the processing in subsequent step S <b> 33, the personnel evaluation
続くステップS34の処理として、勤怠実績データ取得部133は、勤怠実績データベース123から勤怠実績データを取得する。
続くステップS35の処理として、再雇用希望条件データ取得部136は、再雇用希望条件データベース124から再雇用希望条件データを取得する。
As subsequent processing in step S <b> 34, the attendance record
In the subsequent step S 35, the re-employment desired condition
続くステップS36の処理として、比較部137は、ステップS32、ステップS33、ステップS34、及びステップS35の処理によって取得した求人データ、人事評価データ、勤怠実績データ、及び再雇用希望条件データを比較する。このとき、比較部137は、各データを対応づけるために、必要に応じて会社IDデータベース125、従業員IDデータベース126、会社情報データベース127、又は退職者情報データベース128を参照して比較を行う。例えば、比較部137は、求人データ、勤怠実績データ、再雇用希望条件データにおいて同じ項目のデータを比較する。例えば、職種のデータであれば、比較部137は、求人データの職種のデータ、勤怠実績データの職種のデータ、及び再雇用希望条件データの希望職種のデータを比較する。
As the processing of the subsequent step S36, the
続くステップS37の処理として、抽出部138は、ステップS36の比較結果を基に、求人情報の候補を抽出する。さらに、このとき、抽出部138は、人事評価データを基に、求人情報の候補を抽出する。抽出処理の具体例は、後で詳述する。
続くステップS38の処理として、出力処理部139は、ステップS37の処理によって抽出した求人情報の候補を出力する。具体的には、出力処理部139は、ステップS31で求人情報の出力要求があった通信端末10に、ステップS37の処理によって抽出した求人情報の候補をリスト(以下、求人候補リストという。)として送信する。これによって、通信端末10は、タッチパネル13に求人候補リストを表示する。
As the processing of subsequent step S37, the
As the processing of subsequent step S38, the
次に、前述の再雇用候補者情報出力処理における抽出処理等について詳しく説明する。
例えば、抽出部138は、比較結果において、勤怠実績データ及び求人データの類似度が高いほど、例えば、勤怠実績データと求人データとを比較してデータが合致する項目の数が多いほど、当該類似度がより高い勤怠実績データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出する。さらに、このとき、抽出部138は、そのような再雇用の候補者を求人毎に抽出する。そして、出力処理部139は、抽出した再雇用候補者情報をリストとして人事情報入力端末20に送信する。
Next, the extraction process etc. in the above-mentioned reemployment candidate information output process will be described in detail.
For example, in the comparison result, the
また、例えば、抽出部138は、求人会社が採用において重視する項目を考慮し、再雇用の候補者を抽出する。例えば、抽出部138は、勤怠実績データと求人会社が採用において重視するデータとを比較し、勤怠実績データにおいて求人会社が採用において重視するデータと合致する数が多いほど、その数が多い勤怠実績データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出する。そして、抽出部138は、そのような再雇用の候補者を求人毎に抽出し、出力処理部139は、抽出した再雇用候補者情報をリストとして人事情報入力端末20に送信する。
In addition, for example, the
また、例えば、抽出部138は、勤怠実績データ及び求人データの類似度、及び求人会社が採用において重視するデータの少なくとも何れかを考慮し、再雇用の候補者を抽出する。例えば、抽出部138は、勤怠実績データと求人データとを比較してデータが合致する項目の数が多く、さらに当該項目(又はその項目のデータ)と求人会社が採用において重視する項目(又はその項目のデータ)とが合致する数が多いほど、その数が多い勤怠実績データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出することができる。又は、例えば、抽出部138は、勤怠実績データと求人会社が採用において重視するデータとを比較し、勤怠実績データにおいて求人会社が採用において重視するデータと合致する数が多く、さらに当該合致する数が多い勤怠実績データと求人データとが合致する項目の数が多いほど、その数が多い勤怠実績データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出することができる。そして、抽出部138は、そのような再雇用の候補者を求人毎に抽出し、出力処理部139は、抽出した再雇用候補者情報をリストとして人事情報入力端末20に送信する。
Further, for example, the extracting
また、例えば、抽出部138は、比較結果において、勤怠実績データが企業が望む勤怠実績に近いほど、当該企業が望む勤怠実績に近い勤怠実績データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出する。より詳しくは、抽出部138は、比較結果及び人事評価データを用いて、勤怠実績データ中の全て又は一部の項目、例えば、出社の勤務時間帯(出社時刻から退社時刻の間の時間帯)、職種、役職、人事評価データ中の評価点に重みをおき、それらの項目のデータが企業が望むデータに近いほど、当該企業が望むデータに近い退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出する。例えば、抽出部138は、求人をしている店舗で同じ職種で働いていた経験があり、求人をしている曜日、勤務時間帯にてより多く働いていた経験があり、かつ評価点が高い退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出する。このとき、抽出部138は、そのような再雇用の候補者を求人毎に抽出する。そして、出力処理部139は、抽出した再雇用候補者情報をリストとして人事情報入力端末20に送信する。
Further, for example, in the comparison result, the
また、例えば、抽出部138は、比較結果において、再雇用希望条件データ及び求人データの類似度が高いほど、例えば、再雇用希望条件データと求人データとを比較してデータが合致する項目の数が多いほど、当該類似度がより高い再雇用希望条件データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出する。さらに、このとき、抽出部138は、そのような再雇用の候補者を求人毎に抽出する。そして、出力処理部139は、抽出した再雇用候補者情報をリストとして人事情報入力端末20に送信する。
Further, for example, in the comparison result, the higher the similarity between the reemployment desired condition data and the job offer data, the more the
また、例えば、抽出部138は、再雇用希望条件データ及び求人データの類似度、及び求人会社が採用において重視するデータの少なくとも何れかを考慮し、再雇用の候補者を抽出する。例えば、抽出部138は、再雇用希望条件データと求人データとを比較してデータが合致する項目の数が多く、さらに当該項目(又はその項目のデータ)と求人会社が採用において重視する項目(又はその項目のデータ)とが合致する数が多いほど、その数が多い再雇用希望条件データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出することができる。又は、例えば、抽出部138は、再雇用希望条件データと求人会社が採用において重視するデータとを比較し、再雇用希望条件データにおいて求人会社が採用において重視するデータと合致する数が多く、さらに当該合致する数が多い再雇用希望条件データと求人データとが合致する項目の数が多いほど、その数が多い再雇用希望条件データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出することができる。そして、抽出部138は、そのような再雇用の候補者を求人毎に抽出し、出力処理部139は、抽出した再雇用候補者情報をリストとして人事情報入力端末20に送信する。
In addition, for example, the
また、例えば、出力処理部139は、各求人について再雇用候補者リストの優先順位の高い再雇用候補者に、再雇用の条件に合致する求人があることを通知する。例えば、通知は、電子メール、SMS(Short Message Service)、LINE等のSNS(Social Networking Service)によって再雇用候補者の通信端末10に送信する。そして、その通知には、求人の詳細情報がテキストで記載されていたり、求人情報が見られるURLが記載されたり、その求人にエントリーするためのURLが記載されたりする。
Further, for example, the
次に、前述の求人情報出力処理における抽出処理等について詳しく説明する。
例えば、抽出部138は、比較結果において、勤怠実績データ及び求人データの類似度が高いほど、当該類似度がより高い勤怠実績データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出する。さらに、このとき、抽出部138は、そのような再雇用の候補者を求人毎に抽出する。そして、出力処理部139は、それら抽出結果を基に、再雇用の候補者として優先順位が高くなっている求人を通信端末10に送信する。例えば、出力処理部139は、各求人における再雇用の候補者としての優先順位を比較し、優先順位が高い順序で求人をリストにする。例えば、再雇用の候補者としての優先順位が1位の求人Aと、再雇用の候補者としての優先順位が2位の求人Bとがある場合、優先順位が1位の求人A、優先順位が2位の求人Bといった順序で、複数の求人をリスト化する。そして、出力処理部139は、リストを通信端末10に送信する。
Next, the extraction process etc. in the above-mentioned job offer information output process will be described in detail.
For example, in the comparison result, the
また、例えば、抽出部138は、勤怠実績データ及び求人データの類似度、及び求人会社が採用において重視するデータの少なくとも何れかを考慮し、再雇用の候補者を抽出する。例えば、抽出部138は、勤怠実績データと求人データとを比較してデータが合致する項目の数が多く、さらに当該項目(又はその項目のデータ)と求人会社が採用において重視する項目(又はその項目のデータ)とが合致する数が多いほど、その数が多い勤怠実績データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出することができる。又は、例えば、抽出部138は、勤怠実績データと求人会社が採用において重視するデータとを比較し、勤怠実績データにおいて求人会社が採用において重視するデータと合致する数が多く、さらに当該合致する数が多い勤怠実績データと求人データとが合致する項目の数が多いほど、その数が多い勤怠実績データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出することができる。そして、抽出部138は、そのような再雇用の候補者を求人毎に抽出し、出力処理部139は、それら抽出結果を基に、再雇用の候補者として優先順位が高くなっている求人を通信端末10に送信する。
Further, for example, the extracting
また、例えば、抽出部138は、比較結果において、勤怠実績データが企業が望む勤怠実績に近いほど、当該企業が望む勤怠実績に近い勤怠実績データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出する。より詳しくは、抽出部138は、比較結果及び人事評価データを用いて、勤怠実績データ中の全て又は一部の項目、例えば、出社の勤務時間帯(出社時刻からの退社時刻の間の時間帯)、職種、役職、人事評価データ中の評価点に重みをおき、企業が望むデータに近いほど、当該企業が望むデータに近い退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出する。例えば、抽出部138は、求人をしている店舗で同じ職種で働いていた経験があり、求人をしている曜日、勤務時間帯306にてより多く働いていた経験があり、かつ評価点が高い退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出する。このとき、抽出部138は、そのような再雇用の候補者を求人毎に抽出する。そして、出力処理部139は、抽出結果を基に、再雇用の候補者として優先順位が高くなっている求人を通信端末10に送信する。例えば、出力処理部139は、各求人における再雇用の候補者としての優先順位を比較し、優先順位が高い順序で求人をリストにし、通信端末10に送信する。
Further, for example, in the comparison result, the
また、例えば、抽出部138は、比較結果において、再雇用希望条件データ及び求人データの類似度が高いほど、当該類似度がより高い再雇用希望条件データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出する。さらに、このとき、抽出部138は、そのような再雇用の候補者を求人毎に抽出する。そして、出力処理部139は、抽出結果を基に、再雇用の候補者として優先順位が高くなっている求人を通信端末10に送信する。例えば、出力処理部139は、各求人における再雇用の候補者としての優先順位を比較し、優先順位が高い順序で求人をリストにし、通信端末10に送信する。
In addition, for example, in the comparison result, the
また、例えば、抽出部138は、再雇用希望条件データ及び求人データの類似度、及び求人会社が採用において重視するデータの少なくとも何れかを考慮し、再雇用の候補者を抽出する。例えば、抽出部138は、再雇用希望条件データと求人データとを比較してデータが合致する項目の数が多く、さらに当該項目(又はその項目のデータ)と求人会社が採用において重視する項目(又はその項目のデータ)とが合致する数が多いほど、その数が多い再雇用希望条件データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出することができる。又は、例えば、抽出部138は、再雇用希望条件データと求人会社が採用において重視するデータとを比較し、再雇用希望条件データにおいて求人会社が採用において重視するデータと合致する数が多く、さらに当該合致する数が多い再雇用希望条件データと求人データとが合致する項目の数が多いほど、その数が多い再雇用希望条件データの退職者を、より高い優先順位で再雇用の候補者として抽出することができる。そして、抽出部138は、そのような再雇用の候補者を求人毎に抽出し、出力処理部139は、それら抽出結果を基に、再雇用の候補者として優先順位が高くなっている求人を通信端末10に送信する。
In addition, for example, the
なお、前述の類似度については、前述のようにデータが合致する項目の数に基づくもの以外に、同一項目でデータを比較した類似度に基づくものとすることもできる。例えば、業種が近い、職種が近い、勤務日数が近い、勤務時間が近い、勤務時間帯が近い、勤務期間が近い、希望給与が近い、雇用形態が近い、役職が近い、資格・技能が近い、福利厚生が近いなどであれば、類似度が高いとすることができる。例えば、この場合、予め設定されている範囲内であれば、データが近いと判断する。又は、それら業種等の近似度を判断するためのデータベースを基に、その類似度を決める。 Note that the above-described similarity may be based on the similarity obtained by comparing the data of the same item, in addition to the above-described number of items with which the data matches. For example, close industry, close job, close working days, close working hours, close working hours, close working periods, close to desired salary, close employment, close job titles, close qualifications / skills If the benefits are close, the similarity can be high. For example, in this case, if it is within a preset range, it is determined that the data is close. Alternatively, the degree of similarity is determined based on a database for judging the degree of approximation of these industries.
図19は、人事情報入力端末20のモニター22への再雇用候補者リスト350の表示例を示す図である。
図19に示すように、特定の求人に対する再雇用候補者が表示される。このとき、再雇用候補者は、優先順位が高い順序で上から表示される。この例では、再雇用候補者情報の項目は、再雇用候補者について、ID、氏名、住所、スキル、及び詳細を確認するためのボタンが表示される。本例では、スキルは、貸し衣装会社におけるパソコン操作、着付け等となっている。
FIG. 19 is a diagram illustrating a display example of the
As shown in FIG. 19, re-employment candidates for a specific job offer are displayed. At this time, the re-employment candidates are displayed from the top in order of priority. In this example, the item of re-employment candidate information includes a button for confirming the ID, name, address, skill, and details of the re-employment candidate. In this example, the skills are personal computer operation, dressing, etc. in a rental costume company.
図20は、通信端末10のタッチパネル13への求人候補リスト370の表示例を示す図である。
図20に示すように、通信端末10のユーザ、すなわち再雇用を希望する者に合致する求人が表示される。このとき、求人は、優先順位が高い順序で上から表示される。この例では、求人情報の項目は、求人について、店名、給与、及びアクセス情報等が表示される。また、求人に応募するためのボタン、求人情報の詳細を見るためのボタンが表示される。
FIG. 20 is a diagram illustrating a display example of the
As shown in FIG. 20, jobs that match the user of the
(動作、作用等)
図21は、再雇用マッチングシステム1における処理の一連の流れを示す図である。図21を用いて、以下に、再雇用マッチングシステム1における動作、作用等の一例について説明する。
(Operation, action, etc.)
FIG. 21 is a diagram showing a series of processes in the
人事評価システム30では、人事情報入力端末20から入力された従業員の人事評価データをデータベースに記憶する(ステップS101)。マッチングサーバ100は、人事評価システム30のデータベースに蓄積されている人事評価データを取得し、人事評価データベース122に記憶する(ステップS102)。
In the
また、勤怠管理システム40では、データ入力端末から入力された勤怠実績データをデータベースに記憶する。マッチングサーバ100は、勤怠管理システム40のデータベースに蓄積されている勤怠実績データを取得し、勤怠実績データベース123に記憶する(ステップS103)。また、マッチングサーバ100は、人事情報入力端末20から入力された求人データを求人データベース121に記憶する(ステップS104)。また、マッチングサーバ100は、通信端末10から入力された再雇用希望条件データを再雇用希望条件データベース124に記憶する(ステップS105)。
In the
そして、マッチングサーバ100は、再雇用候補者情報の出力要求があると、再雇用候補者情報出力処理を開始する(ステップS201)。再雇用候補者情報出力処理では、求人データ取得部135が求人データベース121から求人データを取得し、人事評価データ取得部134が人事評価データベース122から人事評価データを取得し、勤怠実績データ取得部133が勤怠実績データベース123から勤怠実績データを取得し、再雇用希望条件データ取得部136が再雇用希望条件データベース124から再雇用希望条件データを取得する。さらに、比較部137が、取得したそれらデータを比較し、抽出部138が、その比較結果を基に、再雇用候補者情報を抽出する。そして、出力処理部139が、再雇用候補者情報の出力要求があった人事情報入力端末20に再雇用候補者リストを送信する(ステップS202)。
Then, when there is a request for outputting reemployment candidate information, the matching
また、このとき、出力処理部139は、各求人において再雇用候補者リストの優先順位の高い再雇用候補者の通信端末10に、再雇用の条件に合致する求人があることを通知する(ステップS203)。すなわち、マッチングサーバ100は、再雇用を自動的にオファーする。そして、通信端末10によって通知を受けた再雇用候補者は、その通知を基に、求人情報の詳細を確認し、求人にエントリーすることができる(ステップS204)。そして、エントリーがあると、例えば、マッチングサーバ100は、求職者の情報を含めたエントリー情報をリスト等にして、メール等の通信手段によって人事情報入力端末20に通知する。
At this time, the
また、人事担当者の人事情報入力端末20には再雇用候補者リストが送信されてくるため、人事担当者は、その再雇用候補者リストを基に、再雇用候補者に連絡を取ることができる(ステップS205)。すなわち、人事担当者は、再雇用を手動でオファーする。また、人事担当者は、求人に合致する再雇用候補者がいなければ、例えば、自社のホームページ等で求人を行う(ステップS206)。すなわち、人事担当者は、公開オファーを行う。
Further, since the re-employment candidate list is transmitted to the personnel
また、マッチングサーバ100は、求人情報の出力要求があると、求人情報出力処理を開始する(ステップS301)。求人情報出力処理では、求人データ取得部135が求人データベース121から求人データを取得し、人事評価データ取得部134が人事評価データベース122から人事評価データを取得し、勤怠実績データ取得部133が勤怠実績データベース123から勤怠実績データを取得し、再雇用希望条件データ取得部136が再雇用希望条件データベース124から再雇用希望条件データを取得する。さらに、比較部137が、取得したそれらデータを比較し、抽出部138が、その比較結果を基に、求人情報を抽出する。そして、出力処理部139が、求人情報の出力要求があった通信端末10に求人候補リストを送信する(ステップS302)。
In addition, when there is a job information output request, the matching
(本実施形態における効果)
(1)再雇用マッチングシステム1は、勤怠実績データと求人データとの比較結果を基に退職者の中から再雇用の候補者を抽出するため、客観性の高い退職者の過去の実際の就労データから求人条件に合致する再雇用の候補者を抽出できるようになり、求人条件に客観的にも合致した再雇用の候補者を抽出できる。
(Effect in this embodiment)
(1) Since the
(2)再雇用マッチングシステム1は、勤怠実績データ及び求人データの類似度が高いほど、退職者をより高い優先順位で再雇用の候補者として抽出しているため、その優先順位に基づき複数の再雇用の候補者から特定の再雇用の候補者の選択を簡易にできる。
(3)再雇用マッチングシステム1は、勤怠実績データが企業が望む勤怠実績(勤怠実績)に近いほど、退職者をより高い優先順位で再雇用の候補者として抽出しているため、その優先順位に基づき複数の再雇用の候補者から特定の再雇用の候補者の選択を簡易にできる。
(2) Since the
(3) The
(4)再雇用マッチングシステム1は、再雇用希望条件データ及び求人データの類似度が高いほど、退職者をより高い優先順位で再雇用の候補者として抽出しており、その優先順位に基づき複数の再雇用の候補者から特定の再雇用の候補者の選択を簡易にできる。
(5)再雇用希望条件データ及び求人データが勤務日時、勤務地、給与条件の少なくとも何れかを含んでおり、比較部137は、簡易に取得可能な情報を基に比較できるようになる。
(4) The
(5) The re-employment desired condition data and the job offer data include at least one of the work date / time, the work place, and the salary condition, and the
(6)勤怠実績データが、退職者の勤務日時、勤務地、給与条件、役割の少なくとも何れかを含んでおり、比較部137は、簡易に取得可能な情報を基に比較できるようになる。
(7)再雇用の候補者の情報の提供を受ける者(求人側)は、再雇用の候補者の情報をリストとして確認できる。
(6) The attendance record data includes at least one of the work date / time, work place, salary condition, and role of the retired person, and the
(7) A person who receives provision of information on candidates for re-employment (recruitment side) can confirm information on candidates for re-employment as a list.
(8)再雇用の候補者の情報の提供を受ける者は、再雇用の候補者の情報を優先順位に基づき配列されたリストとして確認できる。
(9)再雇用を希望する退職者(求職側)は、求人データをリストとして確認できる。
(8) A person who receives information on candidates for re-employment can check the information on candidates for re-employment as a list arranged based on priority.
(9) Retired employees (job seekers) who wish to re-employ can check the job offer data as a list.
なお、前述の実施形態の説明では、マッチングサーバ100の通信部101及び勤怠実績データ取得部133の少なくとも何れかは、例えば、第1の取得手段を構成する。また、マッチングサーバ100の通信部101及び求人データ取得部135の少なくとも何れかは、例えば、第2の取得手段を構成する。また、マッチングサーバ100の通信部101及び再雇用希望条件データ取得部136の少なくとも何れかは、例えば、第3の取得手段を構成する。また、再雇用希望条件データは、例えば、退職者が希望する求人条件を示す条件データを構成する。
In the description of the above-described embodiment, at least one of the
(本実施形態の他の例等)
実施形態の他の例として、マッチングサーバ100は、再雇用候補者情報の出力要求の有無にかかわらず、再雇用候補者情報出力処理を開始し、再雇用候補者リストを送信することもできる。例えば、マッチングサーバ100は、任意のタイミング、情報が更新されたタイミング、又は再雇用候補者リストが更新されたタイミングで再雇用候補者情報出力処理を開始し、再雇用候補者リストを送信する。
(Other examples of this embodiment)
As another example of the embodiment, the matching
また、実施形態の他の例として、マッチングサーバ100は、求人情報の出力要求の有無にかかわらず、求人情報出力処理を開始し、求人候補リストを送信することもできる。例えば、マッチングサーバ100は、任意のタイミング、情報が更新されたタイミング、又は求人候補リストが更新されたタイミングで求人情報出力処理を開始し、求人候補リストを送信する。
As another example of the embodiment, the matching
これによって、再雇用を希望する者は、通信端末10から再雇用希望条件を入力後、適切なタイミングでお勧めの求人や求人リストを受けることができる。
また、実施形態の他の例として、各種のデータベースは、他の構成、項目とすることもできる。例えば、人事評価データベース122は、勤怠実績データベース123に含まれる等しても良い。
As a result, a person who wishes to re-employ can receive a recommended job or a job list at an appropriate timing after inputting re-employment desired conditions from the
As another example of the embodiment, various types of databases may have other configurations and items. For example, the
また、実施形態の他の例として、表示画面は、他の構成にすることもできる。
また、本実施形態では、取得手段が、退職者の勤怠実績を示す実績データ、及び求人データを取得する取得ステップと、比較手段が、前記退職者の前記実績データと前記求人データとを比較する比較ステップと、抽出手段が、前記比較ステップでの比較結果を基に、前記退職者の中から再雇用の候補者を抽出する抽出ステップと、をコンピュータに実行させるプログラムを実現している。
As another example of the embodiment, the display screen may have other configurations.
Moreover, in this embodiment, the acquisition means acquires the performance data indicating the attendance performance of the retired person and the recruitment data, and the comparison means compares the performance data of the retired person and the recruitment data. A program for causing a computer to execute a comparison step and an extraction step for extracting a candidate for re-employment from the retired persons based on the comparison result in the comparison step is realized.
また、本実施形態では、退職者の勤怠実績を示す実績データ、及び求人データを取得する取得ステップと、前記退職者の前記実績データと前記求人データとを比較する比較ステップと、前記比較ステップでの比較結果を基に、前記退職者の中から再雇用の候補者を抽出する抽出ステップと、を有するマッチング方法を実現している。 Moreover, in this embodiment, the acquisition step which acquires the performance data which shows the attendance performance of a retired person, and job offer data, the comparison step which compares the said performance data and said job offer data of the said retiree, and the said comparison step Based on the comparison result, an extraction step for extracting candidates for re-employment from the retirees is realized.
また、本実施形態では、プログラムが記憶媒体に記憶されているものであっても良い。この場合、各装置等は、記憶媒体に記憶されているプログラムを読み込み、読み込んだプログラムを基に処理を実行する。
また、本発明の実施形態を開示したが、当業者によっては本発明の範囲を逸脱することなく変更が加えられうることは明白である。すべてのこのような修正及び等価物が次の請求項に含まれることが意図されている。
In the present embodiment, the program may be stored in a storage medium. In this case, each device or the like reads a program stored in the storage medium and executes processing based on the read program.
Also, while embodiments of the present invention have been disclosed, it will be apparent to those skilled in the art that changes may be made without departing from the scope of the present invention. All such modifications and equivalents are intended to be included in the following claims.
1 再雇用マッチングシステム、10 通信端末、20 人事情報入力端末、30 人事評価システム、40 勤怠管理システム、100 マッチングサーバ、120 記憶部、121 求人データベース、122 人事評価データベース、123 勤怠実績データベース、124 再雇用希望条件データベース、125 会社IDデータベース、126 従業員IDデータベース、127 会社情報データベース、128 退職者情報データベース、130 処理部、131 再雇用候補者出力実行判定部、132 求人出力実行判定部、133 勤怠実績データ取得部、134 人事評価データ取得部、135 求人データ取得部、136 再雇用希望条件データ取得部、137 比較部、138 抽出部、139 出力処理部 1 Re-employment matching system, 10 communication terminal, 20 personnel information input terminal, 30 personnel evaluation system, 40 attendance management system, 100 matching server, 120 storage unit, 121 recruitment database, 122 personnel evaluation database, 123 attendance performance database, 124 re Employment request condition database, 125 company ID database, 126 employee ID database, 127 company information database, 128 retired employee information database, 130 processing unit, 131 reemployment candidate output execution determination unit, 132 job offer output execution determination unit, 133 attendance Achievement data acquisition unit, 134 Personnel evaluation data acquisition unit, 135 Recruitment data acquisition unit, 136 Re-employment desired condition data acquisition unit, 137 Comparison unit, 138 Extraction unit, 139 Output processing unit
Claims (11)
求人データを取得する第2の取得手段と、
前記退職者の前記実績データと前記求人データとを比較する比較手段と、
前記比較手段の比較結果を基に、前記退職者の中から再雇用の候補者を抽出する抽出手段と、
を有するマッチングシステム。 A first acquisition means for acquiring performance data indicating the attendance performance of retired employees;
A second acquisition means for acquiring job data;
A comparison means for comparing the performance data of the retired person and the recruitment data;
Extraction means for extracting candidates for re-employment from the retirees based on the comparison result of the comparison means;
Having a matching system.
前記比較手段は、前記退職者の条件データと前記求人データとを更に比較し、
前記抽出手段は、前記退職者の条件データ及び前記求人データの類似度が高いほど、前記退職者をより高い優先順位で再雇用の候補者として抽出する請求項1ないし3のいずれか1項に記載のマッチングシステム。 A third acquisition means for acquiring condition data indicating job offer conditions desired by the retiree;
The comparison means further compares the retiree condition data with the job offer data,
4. The extraction unit according to any one of claims 1 to 3, wherein the extraction unit extracts the retired employee as a candidate for re-employment with a higher priority as the similarity between the retired condition data and the job offer data is higher. The matching system described.
比較手段が、前記退職者の前記実績データと前記求人データとを比較する比較ステップと、
抽出手段が、前記比較ステップでの比較結果を基に、前記退職者の中から再雇用の候補者を抽出する抽出ステップと、
をコンピュータに実行させるプログラム。 An acquisition step in which the acquisition means acquires the performance data indicating the attendance performance of the retired person and the recruitment data;
A comparison step, wherein the comparison means compares the result data of the retired person with the job data;
An extracting step for extracting a candidate for re-employment from the retired person based on the comparison result in the comparing step;
A program that causes a computer to execute.
前記退職者の前記実績データと前記求人データとを比較する比較ステップと、
前記比較ステップでの比較結果を基に、前記退職者の中から再雇用の候補者を抽出する抽出ステップと、
を有するマッチング方法。 An acquisition step of acquiring actual data indicating job performance of retired persons and job data;
A comparison step of comparing the performance data of the retired person and the recruitment data;
An extraction step for extracting candidates for re-employment from the retirees based on the comparison result in the comparison step;
A matching method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017069427A JP2018173673A (en) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | Matching system, program, and matching method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017069427A JP2018173673A (en) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | Matching system, program, and matching method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018173673A true JP2018173673A (en) | 2018-11-08 |
Family
ID=64107378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017069427A Pending JP2018173673A (en) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | Matching system, program, and matching method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018173673A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6713588B1 (en) * | 2019-02-06 | 2020-06-24 | パーソルキャリア株式会社 | Human resources matching system utilizing block chain, human resources matching method, and human resources matching business management device |
JP2020107131A (en) * | 2018-12-27 | 2020-07-09 | ダンウェイ株式会社 | Employment matching device, employment matching program, and employment matching method |
WO2020161929A1 (en) * | 2019-02-06 | 2020-08-13 | パーソルキャリア株式会社 | Human resource matching system utilizing blockchain, human resource matching method, and human resource matching operation management device |
KR102271181B1 (en) * | 2021-02-24 | 2021-06-29 | 김주현 | Apparatus and method for supporting employment of disabled through online |
JP6994545B1 (en) | 2020-09-04 | 2022-01-14 | 株式会社オプティム | Programs, methods, information processing equipment, and systems |
KR102386909B1 (en) * | 2021-08-27 | 2022-04-15 | 주식회사 심플키 | Job matching method and system for retired senior people |
JP7162381B1 (en) * | 2021-03-31 | 2022-10-28 | 株式会社プチジョブ | Matching system, matching method and program |
JP7437038B2 (en) | 2020-01-20 | 2024-02-22 | 株式会社Matchbox Technologies | Information processing device, method and program |
JP7490309B2 (en) | 2020-06-26 | 2024-05-27 | パーソルキャリア株式会社 | JOB INFORMATION PROVIDING DEVICE, JOB INFORMATION PROVIDING METHOD, AND COMPUTER PROGRAM |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002024459A (en) * | 2000-07-12 | 2002-01-25 | Gmf:Kk | System and method for real time job matching, and computer-readable recording medium with program to be executed by the computer recorded thereon |
JP2002189795A (en) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Toyota Tsusho Corp | System for supporting human resource utilization |
JP2003256551A (en) * | 2002-03-05 | 2003-09-12 | Honda Motor Co Ltd | Reemployment support system |
JP2004094704A (en) * | 2002-09-02 | 2004-03-25 | Sumitake Miura | Talent employment support method and talent employment support server |
US20080262888A1 (en) * | 2007-04-20 | 2008-10-23 | Hrworks Llc. | Method and system for analytical recruitment |
JP2015164022A (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-10 | 日本電気株式会社 | Matching device, matching method, and program |
JP2016051457A (en) * | 2014-08-28 | 2016-04-11 | 亮 鬼久保 | Part time personnel evaluation system and potential evaluation system using the personnel evaluation result |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017069427A patent/JP2018173673A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002024459A (en) * | 2000-07-12 | 2002-01-25 | Gmf:Kk | System and method for real time job matching, and computer-readable recording medium with program to be executed by the computer recorded thereon |
JP2002189795A (en) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Toyota Tsusho Corp | System for supporting human resource utilization |
JP2003256551A (en) * | 2002-03-05 | 2003-09-12 | Honda Motor Co Ltd | Reemployment support system |
JP2004094704A (en) * | 2002-09-02 | 2004-03-25 | Sumitake Miura | Talent employment support method and talent employment support server |
US20080262888A1 (en) * | 2007-04-20 | 2008-10-23 | Hrworks Llc. | Method and system for analytical recruitment |
JP2015164022A (en) * | 2014-02-28 | 2015-09-10 | 日本電気株式会社 | Matching device, matching method, and program |
JP2016051457A (en) * | 2014-08-28 | 2016-04-11 | 亮 鬼久保 | Part time personnel evaluation system and potential evaluation system using the personnel evaluation result |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020107131A (en) * | 2018-12-27 | 2020-07-09 | ダンウェイ株式会社 | Employment matching device, employment matching program, and employment matching method |
JP6713588B1 (en) * | 2019-02-06 | 2020-06-24 | パーソルキャリア株式会社 | Human resources matching system utilizing block chain, human resources matching method, and human resources matching business management device |
WO2020161929A1 (en) * | 2019-02-06 | 2020-08-13 | パーソルキャリア株式会社 | Human resource matching system utilizing blockchain, human resource matching method, and human resource matching operation management device |
JP7437038B2 (en) | 2020-01-20 | 2024-02-22 | 株式会社Matchbox Technologies | Information processing device, method and program |
JP7490309B2 (en) | 2020-06-26 | 2024-05-27 | パーソルキャリア株式会社 | JOB INFORMATION PROVIDING DEVICE, JOB INFORMATION PROVIDING METHOD, AND COMPUTER PROGRAM |
JP6994545B1 (en) | 2020-09-04 | 2022-01-14 | 株式会社オプティム | Programs, methods, information processing equipment, and systems |
WO2022049565A1 (en) * | 2020-09-04 | 2022-03-10 | 株式会社オプティム | Program, method, information processing device, and system |
JP2022043506A (en) * | 2020-09-04 | 2022-03-16 | 株式会社オプティム | Program, method, information processing device and system |
KR102271181B1 (en) * | 2021-02-24 | 2021-06-29 | 김주현 | Apparatus and method for supporting employment of disabled through online |
JP7162381B1 (en) * | 2021-03-31 | 2022-10-28 | 株式会社プチジョブ | Matching system, matching method and program |
KR102386909B1 (en) * | 2021-08-27 | 2022-04-15 | 주식회사 심플키 | Job matching method and system for retired senior people |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018173673A (en) | Matching system, program, and matching method | |
JP2018173674A (en) | Matching system, program, and matching method | |
JP7228699B2 (en) | Schedule management service system and method | |
JP2007257086A (en) | Action recording support program, system, device and method | |
JP2023000760A (en) | Information processing method, information processing system, and program | |
KR101996220B1 (en) | System and method for managing schedule automatically based location | |
JP6592665B2 (en) | Recruitment medium management program and apparatus thereof | |
JP6369968B1 (en) | Information providing system, information providing method, program | |
WO2016158002A1 (en) | Search processing device, method, and computer program | |
US20230196247A1 (en) | Communication apparatus, communication method, and program | |
JP6937597B2 (en) | Recruiting media extraction system, program, and recruiting media extraction method | |
JP6679691B1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP4233472B2 (en) | Sales support equipment | |
JP2010191808A (en) | Scheduling program, scheduling method, and scheduling device | |
JP2008083954A (en) | Apparatus and program for determining guide destination | |
JP2018067335A (en) | Retrieval processing apparatus, method, and computer program | |
JP6891542B2 (en) | Personal connection information creation device, personal connection information creation program and personal connection information creation method | |
JP2019175338A (en) | Information providing device and information providing method | |
JP2007213452A (en) | System for displaying periodical information by use of personnel database | |
JP2019160272A (en) | Information service system, information service method, program | |
JP7162381B1 (en) | Matching system, matching method and program | |
JP2002073868A (en) | Job offer information retrieving system | |
JP7447201B1 (en) | Programs and information processing equipment | |
JP7158083B1 (en) | Program, method and server for supporting job hunting and recruitment activities | |
JP2013073569A (en) | Business management system and input support program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210820 |