JP2018169209A - ニッケルカルボニル分析装置、及びニッケルカルボニルの分析方法 - Google Patents

ニッケルカルボニル分析装置、及びニッケルカルボニルの分析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018169209A
JP2018169209A JP2017064981A JP2017064981A JP2018169209A JP 2018169209 A JP2018169209 A JP 2018169209A JP 2017064981 A JP2017064981 A JP 2017064981A JP 2017064981 A JP2017064981 A JP 2017064981A JP 2018169209 A JP2018169209 A JP 2018169209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel carbonyl
carbon monoxide
nickel
collection device
analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017064981A
Other languages
English (en)
Inventor
泰夫 広瀬
Yasuo Hirose
泰夫 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority to JP2017064981A priority Critical patent/JP2018169209A/ja
Publication of JP2018169209A publication Critical patent/JP2018169209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】試料ガス中のニッケルカルボニルを優れた感度で簡便に定量することが可能な、ニッケルカルボニル分析装置、及びニッケルカルボニルの分析方法を提供する。
【解決手段】ニッケルカルボニルを濃縮して捕集する捕集装置4と、前記捕集装置にキャリアガスを供給するキャリアガス導入経路L4と、ニッケルカルボニルをニッケルと一酸化炭素とに分解する分解装置6と、一酸化炭素を検出して定量する一酸化炭素定量装置7と、を備え、前記捕集装置が温度調節手段を有し、前記捕集装置の二次側に前記分解装置が設けられた、ニッケルカルボニル分析装置1。
【選択図】図1

Description

本発明は、ニッケルカルボニル分析装置、及びニッケルカルボニルの分析方法に関する。
半導体産業等の分野で用いる工業ガスには、不純物としてニッケルカルボニルが含まれていることがある。工業ガスにニッケルカルボニルがわずかでも存在すると、半導体デバイスの機能を低下させるため、微量のニッケルカルボニルを検出して、除去する必要がある。そのため、微量のニッケルカルボニルを高感度かつ高精度で簡便に分析する手法が求められている。
従来のニッケルカルボニルの分析方法として、比色分析による分析方法、ニッケルカルボニルを溶液に吸収させて溶液中のニッケル含有量を測定する方法がある。
ところが、比色分析においては、感度及び精度に改善の余地があり、さらには必ずニッケルカルボニルの標準物質を用意しなければならず、測定方法にかかる制約があるため、簡便な測定方法ではない。
またニッケルカルボニルを溶液に吸収させる方法においては、当該溶液への吸収効率等によって、分析感度及び精度が変動するため、感度及び精度に改善の余地があった。
そこで特許文献1は、一酸化炭素とニッケルカルボニルが共存する工業ガスでも、高感度かつ高精度でニッケルカルボニルを分析する方法を開示している。具体的には、分析対象の試料ガスを冷却してニッケルカルボニルを捕集した後に、捕集管を加熱して、赤外分光器によってニッケルカルボニルを直接測定する方法が記載されている。
特開2003−66019号公報
しかしながら、特許文献1の分析方法では、ニッケルカルボニルを直接検出することができる特殊な赤外吸光分析器を必要とするため、測定を行うための装置が高価である。したがって当該方法には装置の構成についてかかる制約があり、簡便な分析方法ではない。
さらにはニッケルカルボニルの温度を調節することによって、ニッケルカルボニルの固液平衡及び気液平衡の移動を制御しているため、必ずしも高精度な分析方法ではない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、試料ガス中のニッケルカルボニルを高感度かつ高精度で定量することができ、特殊な測定機器を必要とせず、簡便な構成のニッケルカルボニル分析装置、及びニッケルカルボニルの標準物質を準備する必要がなく、簡便な、ニッケルカルボニルの分析方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明は以下の構成を備える。
[1] ニッケルカルボニルを濃縮して捕集する捕集装置と、前記捕集装置にキャリアガスを供給するキャリアガス供給装置と、ニッケルカルボニルをニッケルと一酸化炭素とに分解する分解装置と、一酸化炭素を検出して定量する一酸化炭素定量装置と、を備え、
前記捕集装置が温度調節手段を有し、前記捕集装置の二次側に前記分解装置が設けられた、ニッケルカルボニル分析装置。
[2] 前記分解装置が、金属触媒を有する、[1]に記載のニッケルカルボニル分析装置。
[3] 前記一酸化炭素検出装置が、熱伝導度型検出器、又は水素炎イオン化型検出器である、[1]又は[2]に記載のニッケルカルボニル分析装置。
[4] ニッケルカルボニルを含む試料ガスから、前記ニッケルカルボニルを濃縮して捕集装置に捕集する第1ステップと、前記捕集装置にキャリアガスを供給することによって、前記試料ガスに含まれている一酸化炭素を除去する第2ステップと、第1ステップで捕集したニッケルカルボニルを、ニッケルと一酸化炭素とに分解させることによって生じる一酸化炭素を定量して、得られた一酸化炭素量に相当するニッケルカルボニル量を算出する第3ステップとを、備える、ニッケルカルボニルの分析方法。
本発明のニッケルカルボニル分析装置、及びニッケルカルボニルの分析方法によれば、試料ガス中のニッケルカルボニルを優れた感度で簡便に定量することができる。
本発明を適用した一実施形態であるニッケルカルボニル分析装置の構成の一例を示す系統図である。
以下、本発明を適用した一実施形態であるニッケルカルボニル分析装置、及びニッケルカルボニルの分析方法について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
[ニッケルカルボニル分析装置]
まず、本発明を適用した一実施形態であるニッケルカルボニル分析装置の構成について説明する。
図1は、本発明を適用した一実施形態であるニッケルカルボニル分析装置の構成の一例を示す系統図である。図1に示すように、本実施形態のニッケルカルボニル分析装置1は、主な機器として、六方切替弁(切替コック)3、捕集装置4、キャリアガス供給装置5、分解装置6、一酸化炭素定量装置7、を備えるとともに、主なガス経路として、試料ガス導入経路L1、試料ガス導出経路L3、及びキャリアガス導入経路L4を備えている。
六方切替弁3は、6つの接続口31,32,33,34,35,36を有し、各接続口に接続されるガス経路間でガス流路を切り替えるために、ニッケルカルボニル分析装置1に設けられている。具体的には図1中、実線で示した流路(実線側)から破線で示した流路(破線側)に切り替えることによって、ある接続口に接続されるガス経路から、その隣の接続口に接続されるガス経路に、ガス流路を切り替えることができる。
捕集装置4は、六方切替弁3の一対の接続口31,34の間を結ぶ経路L2(L2A,L2B)に設けられている。
キャリアガス供給装置5は、キャリアガス導入経路L4、圧力計51、開閉弁52、及び、図示略のキャリアガス供給源を備えている。六方切替弁3の接続口35と図示略のキャリアガス供給源とを結ぶキャリアガス導入経路L4には、圧力計51及び開閉弁52が設けられている。
分解装置6は、六方切替弁3の接続口36と一酸化炭素定量装置7を結ぶ経路L5に設けられている。
試料ガス導入経路L1は、六方切替弁3の接続口32に接続され、さらに流量制御装置(マスフローコントローラ)2が設けられている。試料ガス導出経路L3は、六方切替弁3の接続口33に接続されている。
捕集装置4は、試料ガス中に含まれるニッケルカルボニルを濃縮して捕集する。捕集装置4内には、多孔質高分子ビーズ、ガラスビーズ、及び合成ゼオライト等の捕集剤が充填されている。
多孔質高分子ビーズとは、多孔質シリカゲルを焼成した後、粉砕又は造粒にすることによって分粒してなる多孔質シリカ粒子集合体である。多孔質高分子ビーズとして、市販のガスクロマトグラフィー用多孔質シリカ担体(例えば、信和化工株式会社製、「Shimalite Q」等を用いてもよい。
捕集装置4には、捕集装置4内に充填された捕集剤を、冷却及び加熱することが可能な温度調節手段が設けられている。温度調節手段は、冷却する際には、ニッケルカルボニルの融点(−19℃)以下の低温、好ましくは−25℃以下の低温に冷却するための冷却機構を備えている。上記冷却機構の具体的態様としては、液体窒素、液化炭酸ガス、及びドライアイス等の低温物質による冷却、ペルチェ素子による電子冷却等が挙げられる。また温度調節手段は、加熱する際、捕集装置4内に充填した捕集剤を速やかに加熱するための加熱機構を備えている。上記加熱機構の具体的態様としては、電気ヒータ等による加熱が挙げられる。なお、捕集剤に低温吸着したニッケルカルボニルを脱着させる温度は任意であるが、通常は、50〜80℃の範囲に設定することが好ましい。
六方切替弁3が実線側の流路を選択するようにされているとき、ニッケルカルボニルを含む試料ガスが、試料ガス導入経路L1を経由して、捕集装置4に供給される。また捕集装置4は、装置内に充填された捕集剤が−25℃以下の低温に冷却されているとき、捕集装置4に供給された試料ガスに含まれるニッケルカルボニルを、濃縮して捕集する。
キャリアガス供給装置5は、ニッケルカルボニルを含む試料ガス中に元々含まれている一酸化炭素を除去するために、捕集装置4にキャリアガスを供給する。
キャリアガス供給装置5は、六方切替弁3が破線側の流路を選択するようにされているとき、経路L2Bを経由して捕集装置4にキャリアガスを供給する。
分解装置6は、捕集装置4で捕集した試料ガス中に含まれるニッケルカルボニルを、ニッケルと一酸化炭素とに分解するために、捕集装置4の二次側に設けられている。すなわち、六方切替弁3が破線側の流路を選択するようにされているとき、捕集装置4の二次側に設けられた分解装置6は、捕集装置4に供給されたキャリアガスに同伴して分解装置6に導入されるニッケルカルボニルを、ニッケルと一酸化炭素とに分解することができる。
分解装置6には、分解装置6内を、加熱することが可能な温度調節手段が設けられている。温度調節手段は、加熱する際、分解装置6内を速やかに加熱できるもの、例えば、電気ヒータ等の加熱機構を備えている。ニッケルカルボニルの分解反応を行う際の分析装置内6の温度は任意であるが、通常は、120〜200℃の範囲にされていることが好ましい。
分解装置6は、ニッケルカルボニルの分解反応の反応効率の観点から、内部に金属触媒を有していてもよい。金属触媒としては、ニッケルを主成分とすることが好ましいが、特に制限されない。この場合、金属触媒は微粒子状の充填剤として分解装置6内に充填されてもよく、分解装置6の内壁を当該金属触媒でコーティング等してもよく、その態様は特に限定されない。
一酸化炭素定量装置7は、微量の一酸化炭素に対して高感度な検出機構を有した測定機器であって、経路L5の分解装置6の二次側に設けられている。一酸化炭素定量装置7としては、一酸化炭素の定量が可能であれば、特に限定されない。具体的には、熱伝導度型検出器、又は水素炎イオン化型検出器を搭載している汎用型ガスクロマトグラフのように一酸化炭素を高感度に測定できる機器を用いることができる。
本実施形態のニッケルカルボニル分析装置1における試料ガス、すなわち、分析対象となるガスは、主成分がニッケルカルボニル以外のガスで、かつ、冷却状態の捕集装置4内で主成分が凝縮したり、凝固したりせず、分解装置6でニッケルカルボニルと反応して悪影響を及ぼすガスを含まなければ各種ガスを分析対象とすることができる。具体的には、工業ガスとして市販されている一酸化炭素などを挙げることができる。
なお、試料ガスの主成分や、その他の成分が後述する濃縮や分解、定量の際に悪影響を及ぼすような場合は、プレカットカラム等を試料ガス導入経路L1に設けることにより、悪影響を及ぼすような各ガス成分を分離できるような構成としてもよい。
[ニッケルカルボニルの分析方法]
次に、上述したニッケルカルボニル分析装置1を用いた、本実施形態のニッケルカルボニルの分析方法の一例について、説明する。
本実施形態のニッケルカルボニルの分析方法は、ニッケルカルボニルを含む試料ガスから、前記ニッケルカルボニルを濃縮して捕集装置に捕集する第1ステップと、前記捕集装置にキャリアガスを供給することによって、前記試料ガスに含まれている一酸化炭素を除去する第2ステップと、第1ステップで捕集したニッケルカルボニルを、ニッケルと一酸化炭素とに分解させることによって生じる一酸化炭素を定量して、得られた一酸化炭素量に相当するニッケルカルボニル量を算出する第3ステップと、を備えて概略構成されている。以下、ニッケルカルボニルの分析手順について、詳細に説明する。
(第1ステップ)
まず、六方切替弁3を図1の破線側に切り替えて、キャリアガス導入経路L4から一定の圧力に調節されたキャリアガスを導入し、六方切替弁3,経路L2B,捕集装置4,経路L2A,六方切替弁3,経路L5,分解装置6、一酸化炭素定量装置7の順に流して待機状態にする。同時に、捕集装置4の冷却機構を作動させて捕集装置4をあらかじめ設定された温度(例えば、−25℃)に冷却する。
また流量制御装置2を用いて試料ガス導入経路L1内を流れる試料ガスを、所定の流量となるように調整しておく。
次に、捕集装置4があらかじめ設定された温度に冷却されたとき、六方切替弁3を図1の実線側に切り替え、あらかじめ設定された量の試料ガスを試料ガス導入経路L1及び経路L2Aを介して、低温の捕集装置4に流通させる。これにより、試料ガスに含まれているニッケルカルボニルを捕集装置4内に充填した捕集剤に低温吸着させることができる。また、試料ガス中に含まれるニッケルカルボニルが微量であっても、試料ガスの流量を多く設定することにより、捕集装置4によってニッケルカルボニルを濃縮して、捕集することができる。
一方、沸点が−25℃以下のガス(試料ガスの主成分等)は、経路L2B、六方切替弁3、及び試料ガス導出経路L3を介して、排気される。なお、試料ガスの供給量の調整は、流量制御装置2を用いて時間管理したり、積算流量計を用いて体積を管理したりすることにより行うことができる。
(第2ステップ)
次に、所定量の試料ガスを導入した後、六方切替弁3を図1に示す破線側に戻し、キャリアガスを上記経路に通して捕集装置4内や各経路内をパージして、試料ガスの主成分及び試料ガスに含まれている一酸化炭素を除去する。試料ガスに元々含まれている一酸化炭素ガスのみを除去する観点から、パージを行う際の捕集装置4内の温度は、ニッケルカルボニルの融点(−19℃)以下の低温、たとえば−25℃以下の低温に設定しておくことが好ましい。
上記の所定のパージ操作を終えた後、加熱機構を作動して捕集装置4を所定温度に加熱し、捕集剤に低温吸着している分析対象のニッケルカルボニルを脱着させ、キャリアガスに同伴させて分解装置6に導入する。
なお、捕集剤に低温吸着したニッケルカルボニルを脱着させる温度は任意であるが、通常は、50〜80℃の範囲に設定することが好ましい。
(第3ステップ)
キャリアガスに同伴された分析対象のニッケルカルボニルを、分解装置6に導入した後、加熱機構を作動して分解装置6を所定温度に加熱し、分析対象のニッケルカルボニルをニッケルと一酸化炭素とに分解させる。なお、分解装置6に導入したニッケルカルボニルを分解させる温度は任意であるが、通常は、120〜200℃の範囲に設定することが好ましい。
なおニッケルカルボニルの分解は下記(I)式による分解反応による。
Ni(CO)→Ni+4CO ・・・(I)
第2ステップで捕集装置4内や各経路内の一酸化炭素をパージしているため、上記(I)式の分解反応の効率は実質的に100%である。よって分解装置6における分解反応で発生したニッケルカルボニル由来の一酸化炭素は、キャリアガスに同伴されて一酸化炭素定量装置7に導入されて定量操作が行われる。定量される一酸化炭素は、試料ガス中に存在するニッケルカルボニル由来であるため、一酸化炭素を定量して得られた一酸化炭素量に相当する信号と捕集装置4で濃縮して捕集した試料ガス量からニッケルカルボニル量を算出することにより、試料ガス中の微量のニッケルカルボニルを分析することができる。
(作用効果)
以上説明したように、本実施形態のニッケルカルボニル分析装置1は、試料ガスに含まれるニッケルカルボニルを捕集して濃縮する捕集装置4と、前記捕集装置にキャリアガスを供給するキャリアガス供給装置5と、ニッケルカルボニルをニッケルと一酸化炭素とに分解する分解装置6と、一酸化炭素を検出して定量する一酸化炭素定量装置7と、を備え、捕集装置4の二次側に分解装置6が設けられた構成である。
以上の構成を有するニッケルカルボニル分析装置によれば、キャリアガスの供給によって、試料ガスに元々含まれている一酸化炭素を、ニッケルカルボニルを捕集した捕集装置4から除去するので、捕集したニッケルカルボニルの分解反応の効率を実質的に100%にすることができる。よって本発明のニッケルカルボニル分析装置は、かかる分解反応で発生した一酸化炭素を一酸化炭素定量装置で定量するので、分解前のニッケルカルボニルを高感度で分析できる。さらに当該一酸化炭素定量装置は、特殊な測定機器である必要はなく、一酸化炭素の濃度を測定可能な公知の装置を適用できるので、本発明のニッケルカルボニル分析装置は簡便な構成である。
また本発明のニッケルカルボニル分析装置は、ニッケルカルボニルの融点より低い温度で、捕集装置にキャリアガスを供給できるので、捕集したニッケルカルボニルの気液平衡及び固液平衡の条件を一定に制御することができ、高精度でニッケルカルボニルを分析することができる。
また、本実施形態のニッケルカルボニルの分析方法によれば、ニッケルカルボニル分析装置1を用いて、キャリアガスを供給することによって、試料ガスに元々含まれている一酸化炭素を、捕集したニッケルカルボニルから除去するので、第3ステップにおけるニッケルカルボニルの分解反応の効率を実質的に100%にすることができる。かかる分解反応で発生した一酸化炭素を定量することによって、分解前のニッケルカルボニルの濃度を高感度で分析できる。さらに、本発明のニッケルカルボニルの分析方法はニッケルカルボニルの標準物質を必要せず、簡便な方法である。
また本発明のニッケルカルボニルの分析方法であれば、ニッケルカルボニルの標準物質を必要とせず、融点より低い温度で、捕集装置にキャリアガスを供給できるので、捕集したニッケルカルボニルの気液平衡及び固液平衡の条件が一定に制御されやすく、試料ガスに含まれるニッケルカルボニルを高精度で分析することができる。
本発明のニッケルカルボニル分析装置及びニッケルカルボニルの分析方法は、試料ガス中のニッケルカルボニルを優れた感度で簡便に定量することができる。
1…ニッケルカルボニル分析装置、2…流量制御装置、3…六方切替弁、4…捕集装置、5…キャリアガス供給装置、6…分解装置、7…一酸化炭素定量装置、L1…試料ガス導入経路、L2,L5…経路、L3…試料ガス導出経路、L4…キャリアガス導入経路、

Claims (4)

  1. ニッケルカルボニルを濃縮して捕集する捕集装置と、
    前記捕集装置にキャリアガスを供給するキャリアガス供給装置と、
    ニッケルカルボニルをニッケルと一酸化炭素とに分解する分解装置と、
    一酸化炭素を検出して定量する一酸化炭素定量装置と、を備え、
    前記捕集装置が温度調節手段を有し、
    前記捕集装置の二次側に前記分解装置が設けられた、ニッケルカルボニル分析装置。
  2. 前記分解装置が、金属触媒を有する、請求項1に記載のニッケルカルボニル分析装置。
  3. 前記一酸化炭素検出装置が、熱伝導度型検出器、又は水素炎イオン化型検出器である、請求項1又は2に記載のニッケルカルボニル分析装置。
  4. ニッケルカルボニルを含む試料ガスから、前記ニッケルカルボニルを濃縮して捕集装置に捕集する第1ステップと、
    前記捕集装置にキャリアガスを供給することによって、前記試料ガスに含まれている一酸化炭素を除去する第2ステップと、
    第1ステップで捕集したニッケルカルボニルを、ニッケルと一酸化炭素とに分解させることによって生じる一酸化炭素を定量して、得られた一酸化炭素量に相当するニッケルカルボニル量を算出する第3ステップとを、備える、ニッケルカルボニルの分析方法。
JP2017064981A 2017-03-29 2017-03-29 ニッケルカルボニル分析装置、及びニッケルカルボニルの分析方法 Pending JP2018169209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017064981A JP2018169209A (ja) 2017-03-29 2017-03-29 ニッケルカルボニル分析装置、及びニッケルカルボニルの分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017064981A JP2018169209A (ja) 2017-03-29 2017-03-29 ニッケルカルボニル分析装置、及びニッケルカルボニルの分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018169209A true JP2018169209A (ja) 2018-11-01

Family

ID=64019475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017064981A Pending JP2018169209A (ja) 2017-03-29 2017-03-29 ニッケルカルボニル分析装置、及びニッケルカルボニルの分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018169209A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020152897A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 株式会社島津製作所 ガス分析システム及びガス分析システムのフィルタメンテナンス方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020152897A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 株式会社島津製作所 ガス分析システム及びガス分析システムのフィルタメンテナンス方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11467135B2 (en) Online measuring system, method and application for semi-volatile organic compound in gas phase
US8584505B2 (en) Measuring instrument and method for detecting the content of oil, hydrocarbons and oxidizable gases in air or compressed air
CN106501125B (zh) 气体吸附脱附测试装置及测试方法
Hoffmann et al. TG–MS of air-sensitive compounds in argon
US8664004B2 (en) Method for analysis of contaminants in a process fluid stream
JPH07318555A (ja) 全有機体炭素計
US10545123B2 (en) Gaseous mercury detection systems, calibration systems, and related methods
JP2018169209A (ja) ニッケルカルボニル分析装置、及びニッケルカルボニルの分析方法
EP0902283A1 (en) Ultra high purity gas analysis using atmospheric pressure ionization mass spectrometry
JP3097031B2 (ja) ガス中の不純物の分析方法及び装置
JP2858143B2 (ja) 濃縮分析方法及びその装置
CN215493362U (zh) 一种气相色谱检测系统
JP4744336B2 (ja) 液化ガスの濃縮分析装置
JP2013108762A (ja) 一酸化炭素、二酸化炭素及びメタンの分析方法
JP2006023137A (ja) 微量水素分子及び水素同位体分子分離分析装置
JP2018163089A (ja) 水素分析装置、及び水素の分析方法
JP2002250722A (ja) 極低濃度硫化水素の分析方法および分析装置
JP5026304B2 (ja) アンモニア含有ガス中の二酸化炭素の分析方法
97 Thermal desorption part 1: introduction and instrumentation
RU111673U1 (ru) Хроматографический комплекс для анализа микропримесей в гелии
CN215678237U (zh) 一种带有冷阱采集功能的在线热脱附仪
JP2012211802A (ja) 硫黄化合物の分析方法
CN219496275U (zh) 固定污染源废气中有机物的环保在线监测与采样设备
JP2019211344A (ja) ガスクロマトグラフィーによる分離方法、ガスクロマトグラフ装置、ガス分析装置、濃縮管、濃縮装置、濃縮管の製造方法及びガス検知器
JP5975832B2 (ja) 水素の分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20201106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210928