JP2018163339A - 光学基板のコーティング方法、および窓 - Google Patents

光学基板のコーティング方法、および窓 Download PDF

Info

Publication number
JP2018163339A
JP2018163339A JP2018044925A JP2018044925A JP2018163339A JP 2018163339 A JP2018163339 A JP 2018163339A JP 2018044925 A JP2018044925 A JP 2018044925A JP 2018044925 A JP2018044925 A JP 2018044925A JP 2018163339 A JP2018163339 A JP 2018163339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor coating
coating
photoresist
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018044925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7120776B2 (ja
Inventor
ディー.シュワルツ ブラッドリー
D Schwartz Bradley
ディー.シュワルツ ブラッドリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodrich Corp
Original Assignee
Goodrich Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodrich Corp filed Critical Goodrich Corp
Publication of JP2018163339A publication Critical patent/JP2018163339A/ja
Priority to JP2022124541A priority Critical patent/JP7458131B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7120776B2 publication Critical patent/JP7120776B2/ja
Priority to JP2024039863A priority patent/JP2024061844A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/16Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements having an anti-static effect, e.g. electrically conducting coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/48Ion implantation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/02Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of crystals, e.g. rock-salt, semi-conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0094Shielding materials being light-transmitting, e.g. transparent, translucent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/308Oxynitrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】 広帯域光学部品のための改善された導電性光学コーティングを提供する。【解決手段】 光学基板をコーティングする方法は、光学基板の表面の上に、半導体コーティングを堆積させることを含み、半導体コーティングは広帯域光透過率を有する。半導体コーティングの所定の部分をドープして、半導体コーティング内にドープされた半導体の空間的に変化したパターンを形成する。本方法は、半導体コーティングの非ドープ領域内の酸素を増加させること、または、半導体コーティングのドープされた領域内の酸素を減少させることのうち少なくとも一方を行うように、半導体コーティングをアニールすることを含む。【選択図】図1

Description

本開示は、光学コーティングに関し、より詳細には、導電性光学コーティングに関する。
電気光学(EO:Electro−optic)システムは、センサ及び電子装置を外部要素から保護するために窓を必要とする。雨、埃等に加えて、多くの場合、窓は、さらにEOシステム性能を普通なら妨げることになる電磁干渉(EMI:electromagnetic interference)を阻止しなければならない。
EMIシールディングは、導電性でかつ光学的に透明である窓によって達成され得る。3つの従来タイプのシールディングが存在する。
第1のタイプのEMIシールド式窓(EMI shielded window)は、リン、アルシン、またはアンチモン等のV族元素がドープされたシリコンまたはゲルマニウム等の半導体材料を使用して、更なる電子を供給し、それにより、電気伝導性を付与する。これらの窓は、可視波長について不透明であり、そのため、広帯域EOシステムには有用でない。
第2のタイプのシールド式窓は、連続する透明な導電性コーティングを使用する。これらのコーティングは、広帯域光透過性を有する酸化インジウム(In23)及び酸化亜鉛(ZnO)等の広いバンドギャップの半導体からなる。半導体はドープされて、電気伝導性を付与する。しかし、ドーピングが増加して電気伝導性及びEMI減衰を増大させるにつれて、光透過率が減少する。この作用は、プラズマ反射及び電子からの自由キャリア吸収が共に透過率を減少させる長波長側から始まる。伝統的な透明で導電性の半導体コーティングは、0.4〜2.0ミクロン範囲、短波長可視から短波長赤外(SWIR:short wavelength infrared)においてだけ実用的である。
第3のタイプのシールド式窓は、可視から長波赤外(LWIR:long−wave infrared)までの広帯域用途に伝統的に必要とされる。微細金属線のグリッドが、窓の表面上に被着される。典型的な寸法は、140ミクロン間隔を有する5ミクロン幅ラインである。これらのグリッド式窓は、広い波長範囲にわたる光透過率を可能にするが、不明瞭化及び散乱によって光透過率を制限する。
特許文献1は、導電性グリッドからの光散乱を低減するための方法を提示する。チャネルが、窓基材内にエッチングされ、電気伝導性の半導体が、窓の表面が平坦になるようにチャネル内に堆積される。半導体は、可視及び短波長赤外(SWIR)波長に対して透過性を有するが、中波長赤外(MWIR:mid wavelength infrared)以上の波長に対して反射性であり、また吸収性である。基材の屈折率に近い屈折率を有する半導体を使用することは、グリッド線からの光散乱を最小にする。
米国特許第9276034号明細書
従来の技法は、その意図される目的のために十分であると考えられてきた。しかし、例えば、広帯域光学部品のための、改善された導電性光学コーティングについての常に存在する必要性がある。本開示は、この問題についての解決策を提供する。
光学基板をコーティングする方法は、光学基板の表面の上に、半導体コーティングを堆積させることを含み、半導体コーティングは広帯域光透過率を有する。半導体コーティングの所定の部分はドープされて、半導体コーティング内に、ドープされた半導体の空間的に変化したパターン(spatially varied pattern)を形成する。本方法は、半導体コーティングの非ドープ領域内の酸素を増加させること、または、半導体コーティングのドープされた領域内の酸素を減少させることのうち少なくとも一方を行うように、アニールすることを含む。
半導体コーティングをアニールすることは、半導体コーティングの透明導電性酸化物(TCO)材料の結晶品質を改善するとともに半導体コーティングのドープされた領域内の電気伝導性を増大させるように、所定のパターンにレーザアニールすることを含み得る。
半導体コーティングをアニールすることは、ドーパントを活性化して拡散させ、半導体コーティングの非ドープ領域内の酸素を増加させるように、空気中でアニールすることを含み得る。半導体コーティングの所定の部分をドープすることは、
半導体コーティングの上にフォトレジストを塗布することと、
フォトレジストを選択的に露光することと、
フォトレジストを所定のパターンに現像(developing)することと、
フォトレジストの開口部を通して半導体コーティングをドープすることと、
半導体コーティング上に、所定のパターンでドープされた半導体を残すように、フォトレジストを取除くことと、
半導体コーティングの全表面の上に酸窒化シリコンのコーティングを被着させることと、
酸窒化シリコンの上にフォトレジストを塗布し、フォトレジストを露光し、フォトレジストを現像することと、
フォトレジストによって覆われていない酸窒化シリコンの所定の部分を取除き、次に、任意の残りのフォトレジストを取除くことと、を含むことができ、
半導体コーティングをアニールすることは、ドーパントを活性化して拡散させ、半導体コーティングの非ドープ領域内の酸素を増加させるように、空気中で酸窒化シリコン及び半導体コーティングをアニールすることを含む。
半導体コーティングをアニールすることが、ドーパントを活性化して拡散させ、半導体コーティングのドープされた領域内の酸素を減少させるように、真空下でアニールすることを含み得ることが同様に企図される。半導体コーティングの所定の部分をドープすることは、
半導体コーティングが非ドープの状態で半導体コーティングの全表面の上に酸窒化シリコンのコーティングを被着させることと、
酸窒化シリコンの上にフォトレジストを塗布し、フォトレジストを露光し、フォトレジストを現像することと、
フォトレジストによって覆われていない酸窒化シリコンの部分を取除くことと、
フォトレジストの開口部を通して半導体コーティングをドープすることと、
半導体コーティング上に、パターン状にドープされた半導体を残すように、フォトレジストを取除くことと、を含んでもよく、
半導体コーティングをアニールすることは、ドーパントを活性化して拡散させ、半導体コーティングのドープされた領域内の酸素を減少させるように、真空中で酸窒化シリコン及び半導体コーティングをアニールすることを含む。
半導体コーティングは、In23またはZnOの少なくとも一方を含み得る。空間的に変化したパターンを形成するように半導体コーティングの所定の部分をドープすることは、イオン注入、スピンオンまたはスプレーオン溶液、または他の方法によってドーパントを付与することを含み得る。ドープされた半導体は、Sn、Mo、W、Ti、Al、またはGaの少なくとも1つを含み得る。半導体コーティングは、少なくとも可視及び赤外スペクトルにおいて広帯域光透過率を有し得る。半導体コーティングを堆積させることは、半導体コーティングが非ドープの状態で半導体コーティングを堆積させることを含み得る。半導体コーティングの所定の部分をドープし、半導体コーティングをアニールすることは、半導体コーティングを通して光学基板までドーパント原子を拡散させることを含み得る。半導体コーティングを堆積させることは、光学基板の全体の表面の上に半導体コーティングを堆積させることを含み得る。空間的に変化したパターンを形成するように半導体コーティングの所定の部分をドープすることは、半導体コーティングの表面がその全体をパターンで覆われるように半導体コーティングの表面をドープすることを含み得る。半導体コーティング内にアニールされ活性化されかつドープされた半導体を含む半導体コーティング、及び光学基板は、エッチングなしで、及び/または研磨またはポストプロセス平坦化なしで窓になるよう形成され得る。活性化されかつドープされたの半導体及び半導体コーティングは、パターンからの光散乱を軽減するため近似的に整合した屈折率を有し得る。ドープされた半導体と半導体コーティングとの屈折率の比が0.82と1.22との間である場合、界面反射は、垂直入射で1%未満であることになる。例えば、632.8nmにおけるドープされた及び非ドープのIn23の屈折率は、それぞれ、約2.00及び1.77である。1.13の屈折率比は、0.37%の反射しか生じない。本方法は、ドープされた半導体を電気伝導性にすることを含み得る。プラズマ化学気相堆積法(PECVD:plasma−enhanced chemical vapor deposition)による酸窒化シリコンプロセスまたは水素プラズマの使用等により、ドープされた半導体に水素を添加して、電子を付加し、欠陥を不活性化(passivate)することによって導電率を増加させ得る。
窓(window)は、透明基板であって、コーティングが透明基板の上にある透明基板を含み、コーティングは、透明半導体と透明半導体より低い透明度を有する電気伝導性の半導体の両方で形成されており、電気伝導性の半導体は、透明半導体内で、空間的に変化したパターンにアニールされており、分布している。
主題開示のシステム及び方法のこれらの、また他の特徴は、図面と一緒に読まれる好ましい実施形態の以下の詳細な説明から当業者により容易に明らかになるであろう。
主題開示が関連する当業者が、過度な実験なしで、主題開示の装置及び方法をどのように作製及び使用するかを容易に理解するように、その好ましい実施形態は、本明細書において以下で特定の図を参照して詳細に述べられる。
本開示に従って構築される窓または光学部品の例示的な実施形態の概略的な断面立面図であり、光学基板上の半導体コーティングを示す図。 図1の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、半導体コーティング上に堆積されたフォトレジスト層を示す図。 図2の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、所定の空間的に変化したパターンをなす半導体コーティングのドーピングを可能にするように取除かれた現像されたフォトレジストの部分を示す図。 図3の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、取除かれたフォトレジスト及び半導体コーティング内のドープされたパターンを示す図。 図4の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、半導体コーティング上に堆積された酸窒化シリコン層を示す図。 図5の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、酸窒化シリコン層上に堆積されたフォトレジスト層を示す図。 図6の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、現像されたフォトレジスト層及び取除かれた酸窒化シリコンの部分を示す図。 図7の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、取除かれたフォトレジストを示す図。 図8の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、空気中でのアニールプロセスと、半導体コーティングを通して基板まで拡散したドーパント原子とを示す図。 図9の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、半導体コーティング内に電気伝導性のパターンを残すように取除かれた酸窒化シリコンを示す図。 図1の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、半導体コーティングが最初に酸窒化シリコンでコーティングされる別の実施形態の方法を示す図。 図11の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、酸窒化シリコン上に堆積されたフォトレジスト層を示す図。 図12の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、所定の空間的に変化したパターンをなす半導体コーティングのドーピングを可能にするように取除かれた現像されたフォトレジスト及び酸窒化シリコンの部分を示す図。 図13の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、取除かれたフォトレジスト及び半導体コーティング内のドープされたパターンを示す図。 図14の窓または光学部品の概略的な断面立面図であり、半導体コーティング内に電気伝導性のパターンを形成するための真空中でのアニールプロセスを示し、電気伝導性のパターンは、酸窒化シリコンを取除いた後、図10に示される通りである。
ここで、参照が図面に対して行われることになる。図面において、同様の参照符号は、主題開示の同様な構造的特徴または態様を特定する。限定ではなく、説明及び例証のため、本開示による窓または光学部品の例示的な実施形態の部分的な図が図1に示され、全体的に参照文字100で指定される。本開示または本開示の態様による窓または光学部品の他の実施形態は、述べるように、図2〜15に提供される。本明細書で述べるシステム及び方法を使用して、光学部品及び窓(windows)用の透明酸化物コーティングの空間制御されたまたは空間的に変化した(spatially varied)電気伝導性を提供し得る。これは、スマート窓用途または任意の他の適した用途のための電磁干渉(EMI)シールディング、空間的に変化したシート抵抗に使用され得る。
酸化インジウムスズ(ITO:indium tin oxide)及び酸化アルミニウム亜鉛(AZO:aluminum zinc oxide)等の透明導電性酸化物(TCO:transparent conductive oxide)は、光学的透過性及び電気伝導性を必要とする多種多様な製品にとって重要なコーティング材料である。酸化インジウム(In23)及び酸化亜鉛(ZnO)の広いバンドギャップの半導体は、広帯域光透過性を有する。材料はドープされて、電気伝導性を提供し得る。しかし、ドーピングが増加して電気伝導性を増大させるにつれて、光透過率が減少する。この作用は、プラズマ反射及び電子からの自由キャリア吸収が共に透過率を減少させる、長波長側で始まる。一般的な導電性酸化物コーティングは、一般に、0.4〜2.0ミクロン波長範囲内でのみ透過性を有する。本開示は、コーティングの異なる領域において透明酸化物薄膜の伝導性及び透過率を空間的に制御する方法を説明する。
光学基板102をコーティングする方法は、光学基板102の表面の上に、例えば、光学基板102の全表面の上に半導体コーティング104を堆積させることを含む。半導体コーティング104を堆積させることは、半導体コーティング104が非ドープ(undoped)の状態でかつ酸素の存在下で半導体コーティング104を堆積させることを含み得る。代替的にまたは付加的に、酸化物半導体は、空気中でアニールされて、半導体コーティング104内に過剰の酸素を提供し得る。半導体コーティング104は、透明導電性酸化物(TCO)材料として広帯域光透過率を有し、例えば、In23、ZnO等を含み得、電気シート抵抗(electrical sheet resistance)は2000Ω毎スクウェア(ohms/square)より大きい。したがって、半導体コーティングは、少なくとも可視及び赤外スペクトルにおいて広帯域光透過率を有し得る。
半導体コーティング104の所定の部分はドープされて、以下で更に述べるように半導体コーティング内にドープされた半導体の空間的に変化したパターン(spatially varied pattern)を形成する。空間的に変化したパターンを形成するように半導体コーティングの所定の部分をドープすることは、ドナー原子のイオン注入によってドーパントを付与することを含み得る。スピンオンまたはスプレーオンドーパント溶液等の任意の他の適した技法が、本開示の範囲から逸脱することなく使用され得る。ドープされた半導体は、Sn、Mo、W、Ti、Al、またはGaの少なくとも1つを含み得る。水素は、電子ドナーとして役立ち得るとともに、欠陥を不活性化(passivate)し得る。
本方法は、半導体コーティング104をアニール(annealing)することであって、それにより、半導体コーティングを通してドーパント原子を拡散させ、半導体コーティングの非ドープ領域内の酸素を増加させること、または、半導体コーティングのドープされた領域内の酸素を減少させることの少なくとも一方を行うことを含む。これらのうちのそれぞれは以下で述べられる。
まず、半導体コーティング104をアニールすることは、半導体コーティング104のTCO材料の結晶品質を改善し、半導体コーティング104のドープされた領域内の電気伝導性を増大させるように、所定のパターンに熱アニールすること及び/またはレーザアニールすることを含み得る。半導体コーティング104をアニールすることは、ドーパントを活性化して拡散させ、半導体コーティング104の非ドープ領域内の酸素を増加させるように、空気中でアニールすることを含み得る。半導体コーティング104の所定の部分にドープすることは、図2に示すように半導体コーティングの上にフォトレジスト106を塗布することを含み得る。フォトレジストを、選択的に露光し、所定の空間的に変化したパターンに現像する。すなわち、任意のパターンが使用され得るが、図3では、パターンの空間的変化は、フォトレジスト106内の右開口部に比べて左開口部にフォトレジスト106のより広い開口部を含む。本方法は、図3に示す下方矢印で示すように、フォトレジスト106内の開口部105を通して半導体コーティング104にドープすることを含む。図4を参照すると、フォトレジスト106は、例えば溶媒を使用して、取除かれて、半導体コーティング104内にドープされた半導体108をパターンで残す。酸窒化シリコン110のコーティングを、図5に示すように、半導体コーティング104の全表面の上に、プラズマ化学気相堆積法(PECVD)を使用して被着させる。PECVDプロセスにおける水素は、酸化物半導体において電子を付加し、欠陥を不活性化(passivate)することによって導電率を増加させる。水素プラズマが、同様に使用され得る。酸窒化シリコンが本明細書の例として使用されるが、任意の他の適した保護膜が本開示の範囲から逸脱することなく使用され得ることを当業者は容易に認識するであろう。別のフォトレジスト112を、図6に示すように、酸窒化シリコン110の上に塗布する。このフォトレジスト112を、第1のフォトレジスト106の反転パターンに露光及び現像し、フォトレジストによって覆われていない酸窒化シリコンの部分を、例えば、希釈フッ化水素酸(HF:H2O)を使用して図7に示すように取除く。残りのフォトレジスト112を図8に示すように取除いて、基板をアニールに向けて準備する。本方法は、図9に示すように、空気中で酸窒化シリコン110及び半導体コーティング104をアニールすることを含む、半導体コーティング104をアニールすることを含み、それにより、ドーパントを活性化して拡散させ、半導体コーティング104の非ドープ領域内の酸素を増加させる。非ドープのIn23のシート抵抗は、空気アニールによって酸素を増加させることによって、100Ω毎スクウェア未満から2000Ω毎スクウェア以上にまで増加し得る。酸窒化シリコン110の残りの部分を、その後、図10に示すように基板から取除き、ドープされた領域108内の活性化され、かつアニールされたドーパントは、半導体コーティング104内で所定の電気伝導性のパターンを形成する。
半導体コーティング104の所定の部分108にドープし、半導体コーティング104をアニールすることは、ドープされた半導体を、半導体コーティング104を通して光学基板102まで拡散させることを含み得る。すなわち、ドーパントは、図10に示すように、半導体コーティング104の厚さ全体を通して拡散する。半導体コーティング104の上面は、その全体がパターンで覆われ得、パターンは、空間的に変化して、窓または光学部品100上の2次元位置の関数として任意の所望の電気伝導性を達成し得る。そのため、光学部品または窓100は、エッチングなしで、及び/または、研磨またはポストプロセス平坦化なしで、広帯域透明度を有する電気伝導性のコーティングを有する窓になるよう形成され得る。活性化され、かつドープされた半導体部分108及び半導体コーティング104は、近似的に整合した屈折率を有して、パターンからの光散乱を軽減し得る。ドープされた半導体と半導体コーティングとの屈折率の比が0.82と1.22との間である場合、界面反射は、垂直入射で1%未満であることになる。例えば、632.8nmにおけるドープされた及び非ドープのIn23の屈折率は、それぞれ、約2.00及び1.77である。1.13の屈折率比は、0.37%の反射しか生じない。
図10に示す、結果として得られる窓または光学部品100は、透明基板、すなわち、透明基板の上のコーティングであって、透明半導体と電気伝導性の半導体との両方で作製されている、コーティング、すなわち、電気伝導性部分108を有する半導体コーティング104を有する光学基板102を含む。
ここで図11〜15を参照すると、別の方法が述べられ、別の方法において、半導体コーティング104を図11に示すように堆積した後、酸窒化シリコン110のコーティングを、半導体コーティングが非ドープの状態で半導体コーティングの全表面の上に被着させる。フォトレジスト106を、図12に示すように、酸窒化シリコン110の上に塗布し、フォトレジスト106を、露光及び現像する。現像されたフォトレジスト106は、酸窒化シリコン110の所定の部分を保護し、酸窒化シリコン110の保護されていない部分を取除いて、図13に示すように半導体コーティング104の所定の部分108を露出させる。図13の下方矢印で示すように、半導体コーティング104を、フォトレジスト106内の開口105を通してドープする。任意選択で、フォトレジスト106をドーピング前に取除き、そうでなければ、フォトレジスト106を、図14に示すようにドーピング後に取除いて、半導体コーティング104内に、ドープされた半導体部分108をパターン状に残し得る。図15に示すように、真空下で酸窒化シリコン110及び半導体コーティング104をアニールすることは、ドーパントを活性化して拡散させ、半導体コーティング104のドープされた領域すなわち部分108内の、酸素を減少させる。酸素空孔は、電子に寄与し、酸化物半導体の導電率を増加させる。ドーパント原子を付加しない場合、In23のシート抵抗は、真空アニールによって酸素を減少させることによって、2000Ω毎スクウェア以上から100Ω毎スクウェア未満にまで減少し得る。酸窒化シリコン110を、その後、取除いて、図10に示す構造に到達し得る。
本開示は、アニールプロセス中に、選択された領域において酸素の増加または減少がある、透明導電性酸化物(TCO)または酸化物半導体に関する。これらの酸素変化は、半導体の電子濃度及び導電率をそれぞれ減少または増加させる。非ドープのIn23のシート抵抗は、酸素を減少させること、また、増加させることによって、それぞれ、2000Ω毎スクウェア以上から100Ω毎スクウェア未満にまで、また、その逆にも同様に変更され得る。
上述され、図面に示された本開示の方法及びシステムは、広帯域窓及び光学部品のための空間制御された電気伝導性を含む優れた特性を有する光学コーティングを提供する。主題開示の装置及び方法は、好ましい実施形態を参照して示され述べられたが、主題開示の範囲から逸脱することなく、好ましい実施形態に対する変更及び/または修正が行われてもよいことを当業者は容易に認識するであろう。
100…光学部品または窓
102…光学基板
104…半導体コーティング
105…開口部
106…フォトレジスト
108…ドープされた半導体部分
110…酸窒化シリコン
112…フォトレジスト

Claims (22)

  1. 光学基板のコーティング方法であって、
    前記光学基板の表面の上に、広帯域光透過率を有する半導体コーティングを堆積させることと、
    前記半導体コーティング内にドープされた半導体の空間的に変化したパターンを形成するように、前記半導体コーティングの所定の部分をドープすることと、
    前記半導体コーティングの非ドープ領域内の酸素を増加させること、または、
    前記半導体コーティングのドープされた領域内の酸素を減少させること、
    のうち少なくとも一方を行うように、前記半導体コーティングをアニールすることと、
    を備えた、方法。
  2. 前記半導体コーティングをアニールすることは、前記半導体コーティングの透明導電性酸化物(TCO)材料の結晶品質を改善し、かつ、前記半導体コーティングのドープされた領域の電気伝導性を増大させるように、所定のパターンにレーザアニールすることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記半導体コーティングをアニールすることは、ドーパントを活性化して拡散させ、前記半導体コーティングの非ドープ領域内の酸素を増加させるように、空気中でアニールすることを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記半導体コーティングの所定の部分をドープすることは、
    前記半導体コーティングの上にフォトレジストを塗布することと、
    前記フォトレジストを選択的に露光することと、
    前記フォトレジストを所定のパターンに現像することと、
    前記フォトレジストの開口部を通して前記半導体コーティングをドープすることと、
    前記半導体コーティング上に、前記パターン状に前記ドープされた半導体を残すように、前記フォトレジストを取除くことと、
    前記半導体コーティングの全表面の上に酸窒化シリコンのコーティングを被着させることと、
    前記酸窒化シリコンの上にフォトレジストを塗布し、前記フォトレジストを露光し、前記フォトレジストを現像することと、
    フォトレジストによって覆われていない前記酸窒化シリコンの部分を取除き、次に、任意の残りのフォトレジストを取除くことと、
    を含み、
    前記半導体コーティングをアニールすることは、ドーパントを活性化して拡散させ、前記半導体コーティングの非ドープ領域内の酸素を増加させるように、空気中で前記酸窒化シリコン及び前記半導体コーティングをアニールすることを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記半導体コーティングをアニールすることは、ドーパントを活性化して拡散させ、前記半導体コーティングのドープされた領域内の酸素を減少させるように、真空下でアニールすることを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記半導体コーティングの所定の部分をドープすることは、
    前記半導体コーティングが非ドープの状態で前記半導体コーティングの全表面の上に酸窒化シリコンのコーティングを被着させることと、
    前記酸窒化シリコンの上にフォトレジストを塗布し、前記フォトレジストを露光し、前記フォトレジストを現像することと、
    フォトレジストによって覆われていない前記酸窒化シリコンの部分を取除くことと、
    前記フォトレジストの開口部を通して前記半導体コーティングをドープすることと、
    前記半導体コーティング上に、前記パターンで前記ドープされた半導体を残すように、前記フォトレジストを取除くことと、
    を含み、
    前記半導体コーティングをアニールすることは、ドーパントを活性化して拡散させ、前記半導体コーティングの非ドープ領域内の酸素を減少させるように、真空中で前記酸窒化シリコン及び前記半導体コーティングをアニールすることを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記半導体コーティングは、In23またはZnOの少なくとも一方を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 空間的に変化したパターンを形成するように前記半導体コーティングの所定の部分をドープすることは、イオン注入によってドーパントを付与することを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記ドープされた半導体は、Sn、Mo、W、Ti、Al、またはGaの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記半導体コーティングは、少なくとも可視及び赤外スペクトルにおいて広帯域光透過率を有する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記半導体コーティングを堆積させることは、前記半導体コーティングが非ドープの状態で前記半導体コーティングを堆積させることを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記半導体コーティングの所定の部分をドープし、前記半導体コーティングをアニールすることは、前記半導体コーティングを通して前記光学基板までドーパント原子を拡散させることを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記半導体コーティングを堆積させることは、前記光学基板の全体の表面の上に前記半導体コーティングを堆積させることを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 空間的に変化したパターンを形成するように前記半導体コーティングの所定の部分をドープすることは、前記半導体コーティングの表面がその全体を前記パターンで覆われるように前記半導体コーティングの表面をドープすることを含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記半導体コーティング内にアニールされ活性化されかつドープされた半導体を含む前記半導体コーティングと、前記光学基板とを、エッチングなしで窓になるよう形成する、請求項1に記載の方法。
  16. 前記半導体コーティング内にアニールされ活性化されかつドープされた半導体を含む前記半導体コーティングと、前記光学基板とを、研磨またはポストプロセス平坦化なしで窓になるよう形成する、請求項1に記載の方法。
  17. 前記活性化されかつドープされた半導体及び前記半導体コーティングは、光散乱を軽減するように近似的に整合した屈折率を有する、請求項1に記載の方法。
  18. 前記ドープされた半導体を電気伝導性にすることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  19. プラズマ化学気相堆積法(PECVD)による酸窒化シリコンプロセスによって、または水素プラズマによって、前記ドープされた半導体に水素を添加することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  20. コーティングを有する透明基板を備えた窓であって、前記コーティングは、透明半導体と前記透明半導体より低い透明度を有する電気伝導性の半導体との両方で作製されており、前記電気伝導性の半導体は、前記透明半導体内で、空間的に変化したパターン状にアニールされ、かつ分布している、窓。
  21. 前記電気伝導性の半導体はレーザアニールされている、請求項20に記載の窓。
  22. 前記透明半導体コーティングは、透明導電性酸化物(TCO)材料を含み、前記電気伝導性の半導体は、電気伝導性を与えるようにドープされた半導体材料を含み、前記ドープされた半導体は、Sn、Mo、W、Ti、Al、またはGaの少なくとも1つの含む、請求項20に記載の窓。
JP2018044925A 2017-03-13 2018-03-13 光学基板のコーティング方法、および窓 Active JP7120776B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022124541A JP7458131B2 (ja) 2017-03-13 2022-08-04 光学基板のコーティング方法、および窓
JP2024039863A JP2024061844A (ja) 2017-03-13 2024-03-14 光学基板のコーティング方法、および窓

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/457,021 2017-03-13
US15/457,021 US9952355B1 (en) 2017-03-13 2017-03-13 Spatially controlled conductivity in transparent oxide coatings

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022124541A Division JP7458131B2 (ja) 2017-03-13 2022-08-04 光学基板のコーティング方法、および窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018163339A true JP2018163339A (ja) 2018-10-18
JP7120776B2 JP7120776B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=61951835

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018044925A Active JP7120776B2 (ja) 2017-03-13 2018-03-13 光学基板のコーティング方法、および窓
JP2022124541A Active JP7458131B2 (ja) 2017-03-13 2022-08-04 光学基板のコーティング方法、および窓
JP2024039863A Pending JP2024061844A (ja) 2017-03-13 2024-03-14 光学基板のコーティング方法、および窓

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022124541A Active JP7458131B2 (ja) 2017-03-13 2022-08-04 光学基板のコーティング方法、および窓
JP2024039863A Pending JP2024061844A (ja) 2017-03-13 2024-03-14 光学基板のコーティング方法、および窓

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9952355B1 (ja)
EP (2) EP4152909A1 (ja)
JP (3) JP7120776B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022549855A (ja) * 2019-09-26 2022-11-29 レイセオン カンパニー Ir伝送窓およびドームをemiから保護する方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10126656B2 (en) * 2016-09-08 2018-11-13 Goodrich Corporation Apparatus and methods of electrically conductive optical semiconductor coating

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125996A (ja) * 1974-08-28 1976-03-03 Hitachi Ltd
JPS544395A (en) * 1977-06-10 1979-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Eproduction method of transparent electrode
JPS5638084A (en) * 1979-09-05 1981-04-13 Sharp Kk Patterning of transparent electroconductive film
JPS61190815A (ja) * 1985-02-18 1986-08-25 大阪特殊合金株式会社 透明導電膜パタ−ンの形成方法
JPS6374033A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Canon Inc パタ−ン形成方法
JPH01297620A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Casio Comput Co Ltd 透明電極の形成方法
JPH06191892A (ja) * 1992-08-28 1994-07-12 Saint Gobain Vitrage Internatl 導電性及び/又は赤外線反射性を有する薄膜の処理方法
JP2014502044A (ja) * 2010-11-16 2014-01-23 テールズ Irを透過させてrfを反射するオプトロニクス窓

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4093357A (en) 1977-04-05 1978-06-06 Hughes Aircraft Company Cermet interface for electro-optical devices
US4395467A (en) * 1981-12-30 1983-07-26 Rca Corporation Transparent conductive film having areas of high and low resistivity
US5217539A (en) * 1991-09-05 1993-06-08 The Boeing Company III-V solar cells and doping processes
JP4425530B2 (ja) 2002-08-20 2010-03-03 日揮触媒化成株式会社 インジウム系酸化物微粒子の製造方法、該微粒子を含む透明導電性被膜形成用塗布液および透明導電性被膜付基材、表示装置
CN1292448C (zh) 2003-06-24 2006-12-27 精工爱普生株式会社 发热元件、发热基板、发热基板制造方法、微型开关及流体传感器
US8236680B2 (en) 2008-06-20 2012-08-07 Northwestern University Nanoscale, spatially-controlled Ga doping of undoped transparent conducting oxide films
JP5455753B2 (ja) 2009-04-06 2014-03-26 株式会社半導体エネルギー研究所 Icカード
EP2673674B1 (en) 2011-02-09 2018-10-17 Kinestral Technologies, Inc. Electrochromic multi-layer devices with spatially coordinated switching
WO2014025921A1 (en) 2012-08-08 2014-02-13 Kinestral Technologies, Inc. Electrochromic multi-layer devices with current modulating structure
JP5887024B2 (ja) 2012-08-08 2016-03-16 キネストラル・テクノロジーズ・インコーポレイテッドKinestral Technologies,Inc. 複合電気導電層を有したエレクトロクロミック多層デバイス
US9249504B2 (en) 2013-09-26 2016-02-02 Eastman Kodak Company Method of passivating ultra-thin AZO with nano-layer alumina
US9276034B2 (en) 2014-04-07 2016-03-01 Goodrich Corporation Grid topography for patterned semiconductor coating that minimizes optical scatter and obscuration
US9842938B2 (en) 2015-03-24 2017-12-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device including semiconductor device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125996A (ja) * 1974-08-28 1976-03-03 Hitachi Ltd
JPS544395A (en) * 1977-06-10 1979-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Eproduction method of transparent electrode
JPS5638084A (en) * 1979-09-05 1981-04-13 Sharp Kk Patterning of transparent electroconductive film
JPS61190815A (ja) * 1985-02-18 1986-08-25 大阪特殊合金株式会社 透明導電膜パタ−ンの形成方法
JPS6374033A (ja) * 1986-09-18 1988-04-04 Canon Inc パタ−ン形成方法
JPH01297620A (ja) * 1988-05-26 1989-11-30 Casio Comput Co Ltd 透明電極の形成方法
JPH06191892A (ja) * 1992-08-28 1994-07-12 Saint Gobain Vitrage Internatl 導電性及び/又は赤外線反射性を有する薄膜の処理方法
JP2014502044A (ja) * 2010-11-16 2014-01-23 テールズ Irを透過させてrfを反射するオプトロニクス窓

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022549855A (ja) * 2019-09-26 2022-11-29 レイセオン カンパニー Ir伝送窓およびドームをemiから保護する方法
JP7534056B2 (ja) 2019-09-26 2024-08-14 レイセオン カンパニー Ir伝送窓およびドームをemiから保護する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP4152909A1 (en) 2023-03-22
US9952355B1 (en) 2018-04-24
JP7120776B2 (ja) 2022-08-17
JP2022183144A (ja) 2022-12-08
EP3376840B1 (en) 2022-07-06
EP3376840A1 (en) 2018-09-19
JP7458131B2 (ja) 2024-03-29
JP2024061844A (ja) 2024-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7458131B2 (ja) 光学基板のコーティング方法、および窓
JP7504072B2 (ja) 導電性光半導体コーティングの装置及び方法
JP2023029334A (ja) 導電性光半導体コーティングの装置及び方法
WO2014191770A1 (en) Interface layer for electronic devices
US4521443A (en) Integrated optical waveguide fabrication by ion implantation
JP7226939B2 (ja) Mwir/lwir透明伝導性コーティング
CN107667077B (zh) 提供有具有热性质的含金属末端层和氧化物前-末端层的堆叠体的基材
Bouabdalli et al. Preparation and Characterization of Nickel and Aluminum‐Codoped SnO2 Thin Films for Optoelectronic Applications
US8003431B2 (en) Method for antireflection treatment of a zinc oxide film and method for manufacturing solar cell using the same
Manea et al. SnO2 thin films prepared by sol gel method for ‘Honeycomb’textured silicon solar cells
CN111682036B (zh) 一种阵列基板、显示面板、显示装置及其制备方法
CN210123478U (zh) 一种投影显示系统
Li et al. Low-propagation-loss Ta2O5 optical waveguides on silica substrate
EP4177649A1 (en) Photonic waveguide structure
US20200227573A1 (en) Optoelectronic device
Borden Infrared transparent conductive diffused layers in germanium windows
BG111911A (bg) Прозрачна електропроводяща слоеста структура

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7120776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150