JP2018153026A - 送電装置 - Google Patents

送電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018153026A
JP2018153026A JP2017048500A JP2017048500A JP2018153026A JP 2018153026 A JP2018153026 A JP 2018153026A JP 2017048500 A JP2017048500 A JP 2017048500A JP 2017048500 A JP2017048500 A JP 2017048500A JP 2018153026 A JP2018153026 A JP 2018153026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
power
coil
transmission coil
feeding surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2017048500A
Other languages
English (en)
Inventor
大輔 吉澤
Daisuke Yoshizawa
大輔 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Mobility Corp
Original Assignee
Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Automotive Electronics Co Ltd filed Critical Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority to JP2017048500A priority Critical patent/JP2018153026A/ja
Priority to US15/898,169 priority patent/US20190123584A1/en
Publication of JP2018153026A publication Critical patent/JP2018153026A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • H02J50/402Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices the two or more transmitting or the two or more receiving devices being integrated in the same unit, e.g. power mats with several coils or antennas with several sub-antennas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 異なる規格に準拠する2つの送電コイルにおける相互インダクタンスの影響を低減させて、充電効率の良い送電装置を提供する。【解決手段】 送電装置100は、受電装置へ無線で電力を伝送する送電装置であって、受電装置を載置するための給電面60と、給電面に載置した受電装置の外周を囲むように設けられた周縁部61と、給電面の反対側に配置され、第1の伝送方式で電力を伝送する第1送電コイル10と、周縁部に設けられ、第2の伝送方式で電力を伝送する第2送電コイル20と、を備える。【選択図】 図1

Description

本発明は、受電装置へ無線で電力を伝送する送電装置に関し、特に2種類の異なるコイルを共存させて非接触で電力を伝送する送電装置に関する。
従来から、受電装置へ無線で電力を伝送する送電装置が提案されている。例えば、特許文献1は、2つの伝送方式に対応でき、且つ、送電装置から受電装置への伝送効率の低下を抑制できる無線電力伝送システムを開示する。この無線電力伝送システムは、送電コイルと受電コイルとの磁界結合を利用して、送電装置から受電装置に無線で電力を伝送する。送電装置は、送電用の電気信号を生成する送電回路と、第1の伝送方式に対応した第1送電コイルと、第2の伝送方式に対応した第2送電コイルと、第1送電コイルがその上に載置される第1磁性体と、第2送電コイルがその上に載置される第2磁性体と、受電装置がその上に載置される給電面と、を有する。そして、第1磁性体の第1取付面と第2磁性体の第2取付面とは、給電面の下側に位置し、給電面と平行な同一の平面上に配置されている。この送電装置では、第1送電コイルが発生させた磁束を第1磁性体の内部に集中させて、第1送電コイルと第2送電コイルとの磁界結合を抑制することができる。また、第2送電コイルが発生させた磁束を第2磁性体の内部に集中させて、第1送電コイルと第2送電コイルとの磁界結合を抑制することができる。
また、特許文献2は、非接触無線通信用コイル、非接触電力伝送用コイル等の複数のコイルを共存させる場合に、各コイルの性能劣化を抑制しつつ、省スペースで実現可能にする非接触無線通信用コイル及び携帯無線端末を開示する。非接触無線通信用コイルは、
コイルの厚さ方向において、第1磁性体、非接触電力伝送用の第1コイル、第2磁性体、基板、非接触無線通信用の第2コイルの順に積層して配置される。第2コイルが外部機器側に位置する。第1コイルと第2コイルは、少なくとも一部が重なった状態で配置され、第1コイルの内周側に第2コイルが重ならない領域を有するように、第1コイルの外周寄りで第2コイルと重なるように配置されている。また、第1コイルの共振周波数が第2コイルの共振周波数よりも低くなっており、第1磁性体の透磁率が第2磁性体の透磁率よりも高くなっている。
また、特許文献3は、車両の走行中でも効率的な充電が行えるようにすることを目的とする無接点充電用充電台を開示する。この無接点充電用充電台は、ケースと、このケース内面部分に配置された充電手段と、この充電手段と平行な位置に携帯機器の充電部をガイドするガイド部と、携帯機器の厚さ方向をガイド部とにより挟持する押さえ部とを有し、押さえ部とガイド部との携帯機器の厚さ方向の距離が、携帯機器の挿入方向に向かって徐々に広くなる構成とした。
特開2015−144508号公報 特開2013−098846号公報 特開2013−106428号公報
近年、スマートフォンなどの携帯端末が普及する中で、非接触で充電を行うための規格が複数登場してきている。たとえば、Qi規格、PMA規格、A4WP規格などであり、互いに、ハード・ソフト両面において互換性のあるものとないものがある。Qi規格とPMA規格は、電磁誘導方式を採用しており、ハード(送電コイル)を共用することが可能である。一方、A4WP規格は、磁界共鳴方式を採用しており、送電コイルにおいてQi規格等とは互換性がなく、専用の送電コイルが必要になる。使用者の使いやすさを考慮した場合、1台の非接触充電器にて複数の規格に対応できることが好まれる。
しかし、Qi規格/PMA規格に準拠した送電コイルとA4WP規格に準拠した送電コイルの両方を小型化された機器の中で配置すると、相互インダクタンスの影響でコイルが互いに干渉し合うことで、インダクタンス値が変動し、充電の性能を低下させる原因となる。この性能低下は、A4WP規格のような磁界共鳴方式の場合に顕著に表れることが判っている。
本発明は、かかる事情を鑑みて考案されたものであり、異なる規格に準拠する2つの送電コイルにおける相互インダクタンスの影響を低減させて、充電効率の良い送電装置を提供するものである。
上記課題を解決するために、受電装置へ無線で電力を伝送する送電装置であって、受電装置を載置するための給電面と、給電面に載置した受電装置の外周を囲むように設けられた周縁部と、給電面の反対側に配置され、第1の伝送方式で電力を伝送する第1送電コイルと、周縁部に設けられ、第2の伝送方式で電力を伝送する第2送電コイルと、を備える送電装置が提供される。
これによれば、給電面の反対側に配置された第1送電コイルに対して、受電装置の外周を囲むような給電面上の周縁部に第2送電コイルが設けられることで、第2送電コイルが発生する磁束の内第1送電コイルに鎖交する磁束を削減することができ、相互インダクタンスの影響を低減させて、充電効率の良い送電装置を提供することができる。
さらに、第1送電コイルは、電磁誘導方式に対応したコイルであり、第2送電コイルは、磁界共鳴方式に対応したコイルであることを特徴としてもよい。
これによれば、磁界共鳴方式および電磁誘導方式の両方の規格に準拠した充電装置において、給電面の反対側に電磁誘導方式のコイルを、周縁部に磁界共鳴方式のコイルを設けることで、相互インダクタンスの影響を低減させて、磁界共鳴方式の送電コイルによる充電において充電効率の良い送電装置を提供することができる。
さらに、受電装置は、携帯端末であり、周縁部は、少なくとも携帯端末の厚さ以上の給電面からの高さを有することを特徴としてもよい。
これによれば、周縁部が携帯端末の厚さ以上の高さを有することで、送電装置を車載した場合でも携帯端末がずれない。
以上説明したように、本発明によれば、異なる規格に準拠する2つの充電用コイルにおける相互インダクタンスの影響を低減させて、充電効率の良い送電装置を提供できる。
本発明に係る第一実施例の送電装置の、(A)平面図、(B)A−A断面における断面図。 本発明に係る第一実施例の送電装置において、第2送電コイルが発生させる磁力線を示す断面図。 従来技術の送電装置における、(A)磁界共鳴コイルが発生させた磁束により電磁誘導コイルに電流が流れることを示す模式図、(B)電磁誘導コイルに電流が流れることにより受電装置との間に結合が発生することを示す模式図。
以下では、図面を参照しながら、本発明に係る実施例について説明する。まず、図3を参照して、従来技術の送電装置100Zについて説明する。なお、本図では、送電装置100Zの筐体を図示せず、筐体の内部に収納されるコイル等を中心に図示したものである。送電装置100Zは、スマートフォン等の受電装置RDへ無線で電力を伝送する送電装置である。受電装置RDは、内部に送電装置100Zの伝送方式に適用可能な受電機能を有しており、送電装置100Zの筐体の給電面60に載置されることで、送電装置100Zから給電を受けて充電される。
送電装置100Zは、電磁誘導方式で電力を伝送する第1送電コイル10と、磁界共鳴方式で電力を伝送する第2送電コイル20とを備える。電磁誘導方式とは、送電側のコイルが発生させる磁場の変化に伴って生ずる電磁誘導により、受電側のコイルに起電力を発生させて電力を伝送する方式である。磁界共鳴方式とは、送電側のコイルの周波数と受電側のコイルの周波数を合わせて、送電側のコイルに電流が流れることにより発生した磁場の振動が同じ周波数で共振する受電側の共振回路に伝わることにより、電力を伝送する方式である。
電磁誘導方式は、磁束の大きさが電力の伝送効率に大きく影響し、送電側と受電側のコイルの結合係数の大きさが送電電力の大小を決めることになる。結合係数の大きさは、両コイル間の距離やコイル中心位置の一致度などにより影響を受ける。磁界共鳴方式は、磁束が小さくてもよく、その代わり送電側と受電側のコイル(アンテナ)におけるピーキー性能(所定の周波数に対して鋭敏に反応する性質)の高さが伝送効率に大きく影響する。磁界共鳴方式では、磁束の大きさは伝送効率にあまり関係がないため、送電側のコイルと受電側のコイルが離れていても送電が可能であるとの特徴がある一方で、周囲のコイルや磁束の影響を受け易い。すなわち、磁界共鳴方式の伝送効率においては、送電側のコイルの共振周波数と受電側のコイルの共振周波数をどれだけ一致させることができるかが重要となる。
特に、送電装置100Zのような、電磁誘導方式の第1送電コイル10と磁界共鳴方式の第2送電コイル20とを備える送電装置では、送電側のコイルと受電側のコイルの相互インダクタンスの影響を受けることとなる。すなわち、磁界共鳴方式の第2送電コイル20の近傍には、自身の電磁誘導方式の第1送電コイル10と共に、電磁誘導方式における伝送効率を高めるために近傍に接近した受電装置RDの受電コイルも存在するからである。
本図に示すように、送電装置100Zにおいて、電磁誘導方式の第1送電コイル10と磁界共鳴方式の第2送電コイル20は、給電面60の近傍すなわち受電装置RDの近傍に位置し、受電装置RDの受電側のコイルからの距離は、両者とも概ね同じ距離である。本図(A)は、磁界共鳴方式の第2送電コイル20に電流を流すことにより、上向きの磁束MLが発生したことを示す。そうすると、この磁束MLが電磁誘導方式の第1送電コイル10に鎖交し、この鎖交した分だけ電磁誘導方式の第1送電コイル10に電流CRが流れてしまう。
そうすると、本図(B)に示すように、電磁誘導方式の第1送電コイル10と受電装置RDの受電側のコイルの間に結合が発生する。かかる結合が発生すると、相互インダクタンスが変化し、受電側のコイルの共振周波数が変動してしまうため、ピーキー性能が高いが故、磁界共鳴方式の第2送電コイル20における伝送効率が低下することとなる。また、受電装置RDのスマートフォンなどが、給電面60で移動するなどし、第1送電コイル10/第2送電コイル20と受電側のコイルの距離が変動することでも相互インダクタンスは変動することがある。上述したような相互インダクタンスの変動が生ずると、受電装置RDに対する送電装置100Zの充電の性能を低下させる原因となる。
<第一実施例>
図1を参照し、本実施例における送電装置100を説明する。送電装置100は、携帯端末などの受電装置RDに無線で電力を伝送する装置であり、受電装置RDを載置する給電面60を有する。送電装置100は、携帯端末などの受電装置RDに対して無線で給電する所謂ワイヤレス充電方式として、数十kHz〜数百kHz付近の周波数の電磁波を使用した電磁誘導方式と、数MHz〜数十MHz付近の周波数の電磁波を使用した磁界共鳴方式の両方を含む。
送電装置100は、かかる2種類のワイヤレス充電方式に対応するため、電磁誘導方式(第1の伝送方式)で電力を伝送する第1送電コイル10と、磁界共鳴方式(第2の伝送方式)で電力を伝送する第2送電コイル20とを備える。送電装置100は、より具体的には、平面視矩形の制御基板40と、制御基板40上に矩形板状に磁界を強めるための磁性体30と、磁性体30の給電面60側に積層するようにして給電面60の反対側に設けられた第1送電コイル10と、給電面60に載置した受電装置RDの外周を囲むように設けられた周縁部61と、周縁部61に設けられた第2送電コイル20と、第2送電コイル20が発生させる磁界を強め磁束を誘導する磁性体31と、を備える。
第1送電コイル10は、電磁誘導方式は磁束の強さで結合するので、給電面60の中央位置であって給電面60に近いほどよい。第1送電コイル10は、制御基板40上に形成された導体の配線パターンにより方形環状に巻回されたスパイラルコイルである。磁性体30は、第1送電コイル10の磁界を強めるため、フェライトなどの透磁率1以上の材料から構成され、方形板状をなし、その平面視形状は、第1送電コイル10の矩形の形状とほぼ同じであり、第1送電コイル10に一致するように配置されている。
第2送電コイル20は、周縁部61の内部に設けられる。周縁部61は、給電面60に載置した受電装置RDの外周を囲むように、矩形枠状に給電面60から高さhだけ突出して設けられる。第2送電コイル20は、給電面60から高さhだけ突出した部分の内部であって、給電面60より図視上側に設けられる。高さhは、市場で販売される携帯端末等の受電装置RDの厚さなどで適宜定められる。高さhは、少なくともその携帯端末の厚さ以上であることが好ましい。このように、周縁部61が携帯端末の厚さ以上の高さを有することで、送電装置100を車載した場合でも携帯端末がずれない。
第2送電コイル20は、周縁部61の内部に形成された導体の配線パターンにより方形に形成されたアンテナであり、磁束の強さで結合する第1送電コイル10とは異なり、磁界共鳴のため必ずしも何回も巻回する必要はない。第2送電コイル20は、自分のインダクタンスと浮遊容量とによって、所定の周波数で共振するようになっているので、受電装置RDの周囲に位置しても送電性能に影響が少ない。
また、第2送電コイル20は、第1送電コイル10に対して給電面60の垂直方向において高さHだけ異なる高さに位置する。この給電面60の垂直方向、換言すればコイル面に垂直な方向における位置の違いにより、第2送電コイル20が発生させて、第1送電コイル10に鎖交する磁力線MLを削減することができる。すなわち、給電面60の反対側に配置された第1送電コイル10に対して、受電装置RDの外周を囲むような給電面60上の周縁部61に第2送電コイル20が設けられる。これにより、第2送電コイル20が発生する磁束の内第1送電コイル10に鎖交する磁束を削減することができ、相互インダクタンスの影響を低減させて、充電効率の良い送電装置100を提供することができる。
磁性体31は、第2送電コイル20の磁界を強めるため、フェライトなどの透磁率1以上の材料から構成され、周縁部61の制御基板40側に配置される。磁性体31は、第2送電コイル20の制御基板40側に存すると共に、周縁部61より中心側にも延在する延在部32を有する。延在部32は、中心側に存する第1送電コイル10には平面視で一致しない程度に延在する。延在部32は、図2に示すように、第2送電コイル20が発生させる磁力線MLを第1送電コイル10にかからないように磁束を誘導する。これにより、第2送電コイル20が発生する磁束の内第1送電コイル10に鎖交する磁束をさらに削減することができる。
送電装置100は、さらに、制御基板40上に、第1送電コイル10および第2送電コイル20に対して電気信号を生成する送電回路(図示せず)を備える。送電回路は、内部に、インバータ回路等の回路で構成された、第1送電コイル10に対応した第1送電回路と第2送電コイル20に対応した第2送電回路とを有している。第1送電回路は、電磁誘導方式に対応した送電用の電気信号を発生させる。電磁誘導方式に対応した電気信号としては、通常、数十kHz〜数百kHz付近の周波数の交流の電気信号が用いられる。第2送電回路は、磁気共鳴方式に対応した送電用の電気信号を発生させる。磁気共鳴方式に対応した電気信号としては、通常、数MHz〜数十MHz付近の周波数の交流の電気信号が用いられる。
尚、制御基板40は、送電回路以外にも検波回路、制御回路、スイッチ等(図示せず)を有しており、所定の制御信号や操作に基づいて、電磁誘導方式と磁気共鳴方式とのうちのどちらの伝送方式で伝送を行うかを選択できるようになっている。送電回路は、発生させた電気信号を、選択された方式の第1送電コイル10または第2送電コイル20に印加する。なお、検波回路は、給電面60付近に設置され、受電装置RDの信号を検波することで、受電装置RDが電磁誘導方式の受電装置なのか磁界共鳴方式の受電装置なのかを、たとえば受信した信号の周波数により判別する。また、送電回路は、必要に応じて、第1送電コイル10および第2送電コイル20に同時に印加することができる。
なお、本発明は、例示した実施例に限定するものではなく、特許請求の範囲の各項に記載された内容から逸脱しない範囲の構成による実施が可能である。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
RD 受電装置(携帯端末)
100 送電装置
10 第1送電コイル(電磁誘導方式コイル)
20 第2送電コイル(磁界共鳴方式コイル)
30 磁性体
31 磁性体
32 延在部
40 制御基板
60 給電面
61 周縁部
70 筐体
ML 磁力線

Claims (3)

  1. 受電装置へ無線で電力を伝送する送電装置であって、
    前記受電装置を載置するための給電面と、
    前記給電面に載置した前記受電装置の外周を囲むように設けられた周縁部と、
    前記給電面の反対側に配置され、第1の伝送方式で電力を伝送する第1送電コイルと、
    前記周縁部に設けられ、第2の伝送方式で電力を伝送する第2送電コイルと、
    を備える、
    送電装置。
  2. 前記第1送電コイルは、電磁誘導方式に対応したコイルであり、
    前記第2送電コイルは、磁界共鳴方式に対応したコイルであることを特徴とする請求項1に記載の送電装置。
  3. 前記受電装置は、携帯端末であり、
    前記周縁部は、少なくとも前記携帯端末の厚さ以上の前記給電面からの高さを有することを特徴とする請求項1または2に記載の送電装置。
JP2017048500A 2017-03-14 2017-03-14 送電装置 Abandoned JP2018153026A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048500A JP2018153026A (ja) 2017-03-14 2017-03-14 送電装置
US15/898,169 US20190123584A1 (en) 2017-03-14 2018-02-15 Power transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048500A JP2018153026A (ja) 2017-03-14 2017-03-14 送電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018153026A true JP2018153026A (ja) 2018-09-27

Family

ID=63679676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017048500A Abandoned JP2018153026A (ja) 2017-03-14 2017-03-14 送電装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190123584A1 (ja)
JP (1) JP2018153026A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11309125B2 (en) * 2017-06-14 2022-04-19 Yazaki Corporation Power transmission unit and power transmission coil

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9312924B2 (en) * 2009-02-10 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods relating to multi-dimensional wireless charging
US8941268B2 (en) * 2011-03-04 2015-01-27 Sony Corporation Non-contact power transmission apparatus
JP6233780B2 (ja) * 2014-01-31 2017-11-22 アルプス電気株式会社 無線電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190123584A1 (en) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9941048B2 (en) Non-contact wireless communication coil, transmission coil, and portable wireless terminal
CN106953419B (zh) 具有多个接收器线圈的无线电力接收器
JP5942084B2 (ja) 非接触充電モジュール及びこれを用いた非接触充電機器と携帯機器
JP6334618B2 (ja) 非接触電力伝送モジュール及び携帯無線端末
US20140375262A1 (en) Wireless charging module and mobile terminal provided with same
US20140306656A1 (en) Non-contact charging module and portable terminal provided with same
KR20170071498A (ko) 무선 전력 전송을 위한 세그먼트화된 전도성 백 커버
JP2013021902A (ja) 非接触伝送デバイス、並びにそれを備えるバッテリユニット及びバッテリリッドユニット
US10204734B2 (en) Electronic device including non-contact charging module and near field communication antenna
JP2011229133A (ja) アンテナ装置、通信装置
JP2013138404A (ja) 伝送コイル及び携帯無線端末
TW201541719A (zh) 天線裝置、及電子機器
US20130113297A1 (en) Magnetic coupling unit and magnetic coupling system
US10615629B2 (en) Wireless device
US8855354B2 (en) Electroacoustic transducer with wireless charging coil
JP2018143063A (ja) 送電装置
GB2538447A (en) Antenna equipment and electronic device
US20170170689A1 (en) Wireless charging of metal framed electronic devices
US20180269720A1 (en) Power transmission device
JP2014044994A (ja) コイルユニット
JP2018143062A (ja) 送電装置
JP2013219136A (ja) コイルユニット及びコイルユニットを備える電力伝送装置
JP2018153026A (ja) 送電装置
KR101673240B1 (ko) 모바일 기기용 영구자석 구조물
JP2018153025A (ja) 送電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190905

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20200127