JP2018153025A - 送電装置 - Google Patents

送電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018153025A
JP2018153025A JP2017048495A JP2017048495A JP2018153025A JP 2018153025 A JP2018153025 A JP 2018153025A JP 2017048495 A JP2017048495 A JP 2017048495A JP 2017048495 A JP2017048495 A JP 2017048495A JP 2018153025 A JP2018153025 A JP 2018153025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
coil
power
transmission coil
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2017048495A
Other languages
English (en)
Inventor
大輔 吉澤
Daisuke Yoshizawa
大輔 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Mobility Corp
Original Assignee
Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Automotive Electronics Co Ltd filed Critical Omron Automotive Electronics Co Ltd
Priority to JP2017048495A priority Critical patent/JP2018153025A/ja
Priority to US15/898,165 priority patent/US20180269719A1/en
Publication of JP2018153025A publication Critical patent/JP2018153025A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/79Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 異なる規格に準拠する2つの送電コイルにおける相互インダクタンスの影響を低減させて、充電効率の良い送電装置を提供する。【解決手段】 給電面60に載置された受電装置RDへ無線で電力を伝送する送電装置100であって、第1の伝送方式で電力を伝送する第1送電コイル10と、第1送電コイルの外周側であって、給電面に対して第1送電コイルより近い位置に配置され、第2の伝送方式で電力を伝送する第2送電コイル20と、を備え、第2送電コイルのコイル面に垂直な線P2は、給電面側において、第1送電コイルの中心軸線P1と所定の角度θで交わる送電装置100。【選択図】 図2

Description

本発明は、受電装置へ無線で電力を伝送する送電装置に関し、特に2種類の異なるコイルを共存させて非接触で電力を伝送する送電装置に関する。
従来から、受電装置へ無線で電力を伝送する送電装置が提案されている。例えば、特許文献1は、2つの伝送方式に対応でき、且つ、送電装置から受電装置への伝送効率の低下を抑制できる無線電力伝送システムを開示する。この無線電力伝送システムは、送電コイルと受電コイルとの磁界結合を利用して、送電装置から受電装置に無線で電力を伝送する。送電装置は、送電用の電気信号を生成する送電回路と、第1の伝送方式に対応した第1送電コイルと、第2の伝送方式に対応した第2送電コイルと、第1送電コイルがその上に載置される第1磁性体と、第2送電コイルがその上に載置される第2磁性体と、受電装置がその上に載置される給電面と、を有する。そして、第1磁性体の第1取付面と第2磁性体の第2取付面とは、給電面の下側に位置し、給電面と平行な同一の平面上に配置されている。この送電装置では、第1送電コイルが発生させた磁束を第1磁性体の内部に集中させて、第1送電コイルと第2送電コイルとの磁界結合を抑制することができる。また、第2送電コイルが発生させた磁束を第2磁性体の内部に集中させて、第1送電コイルと第2送電コイルとの磁界結合を抑制することができる。
特開2015−144508号公報
近年、スマートフォンなどの携帯端末が普及する中で、非接触で充電を行うための規格が複数登場してきている。たとえば、Qi規格、PMA規格、A4WP規格などであり、互いに、ハード・ソフト両面において互換性のあるものとないものがある。Qi規格とPMA規格は、電磁誘導方式を採用しており、ハード(送電コイル)を共用することが可能である。一方、A4WP規格は、磁界共鳴方式を採用しており、送電コイルにおいてQi規格等とは互換性がなく、専用の送電コイルが必要になる。使用者の使いやすさを考慮した場合、1台の非接触充電器にて複数の規格に対応できることが好まれる。
しかし、Qi規格/PMA規格に準拠した送電コイルとA4WP規格に準拠した送電コイルの両方を小型化された機器の中で配置すると、相互インダクタンスの影響でコイルが互いに干渉し合うことで、インダクタンス値が変動し、充電の性能を低下させる原因となる。この性能低下は、A4WP規格のような磁界共鳴方式の場合に顕著に表れることが判っている。
本発明は、かかる事情を鑑みて考案されたものであり、異なる規格に準拠する2つの送電コイルにおける相互インダクタンスの影響を低減させて、充電効率の良い送電装置を提供するものである。
上記課題を解決するために、給電面に載置された受電装置へ無線で電力を伝送する送電装置であって、第1の伝送方式で電力を伝送する第1送電コイルと、第1送電コイルの外周側であって、給電面に対して第1送電コイルより近い位置に配置され、第2の伝送方式で電力を伝送する第2送電コイルと、を備え、第2送電コイルのコイル面に垂直な線は、給電面側において、第1送電コイルの中心軸線と所定の角度で交わる送電装置が提供される。
これによれば、第2送電コイルのコイル面に垂直な線が給電面側において第1送電コイルの中心軸線と所定の角度で交わることで、第2送電コイルが発生させる磁束が第1送電コイルを鎖交しないようにすると共に受電装置に磁束を集中させることができ、相互インダクタンスの影響を低減させて、充電効率の良い送電装置を提供することができる。
さらに、第1送電コイルは、電磁誘導方式に対応したコイルであり、第2送電コイルは、磁界共鳴方式に対応したコイルであることを特徴としてもよい。
これによれば、磁界共鳴方式および電磁誘導方式の両方の規格に準拠した充電装置において、磁界共鳴方式のコイル面に垂直な線が給電面側において電磁誘導方式のコイルの中心軸線と所定の角度で交わることで、磁界共鳴方式のコイルが発生させる磁束が電磁誘導方式のコイルを鎖交しないようすると共に受電装置に磁束を集中させることができ、相互インダクタンスの影響を低減させて、磁界共鳴方式の送電コイルによる充電において充電効率の良い送電装置を提供することができる。
さらに、所定の角度は、概ね30度〜45度であることを特徴としてもよい。
これによれば、所定の角度が概ね30度〜45度であることで、効率よく相互インダクタンスの影響を低減させて、磁界共鳴方式の送電コイルによる充電において充電効率の良い送電装置を提供することができる。
以上説明したように、本発明によれば、異なる規格に準拠する2つの充電用コイルにおける相互インダクタンスの影響を低減させて、充電効率の良い送電装置を提供できる。
本発明に係る第一実施例の送電装置の、(A)平面図(給電面を含まず)、(B)側面図(給電面を含まず)。 本発明に係る第一実施例の送電装置の、図1におけるA−A断面図(給電面を含む)。 従来技術の送電装置における、(A)磁界共鳴コイルが発生させた磁束により電磁誘導コイルに電流が流れることを示す模式図、(B)電磁誘導コイルに電流が流れることにより受電装置との間に結合が発生することを示す模式図。
以下では、図面を参照しながら、本発明に係る実施例について説明する。まず、図3を参照して、従来技術の送電装置100Zについて説明する。なお、本図では、送電装置100Zの筐体を図示せず、筐体の内部に収納されるコイル等を中心に図示したものである。送電装置100Zは、スマートフォン等の受電装置RDへ無線で電力を伝送する送電装置である。受電装置RDは、内部に送電装置100Zの伝送方式に適用可能な受電機能を有しており、送電装置100Zの筐体の給電面60に載置されることで、送電装置100Zから給電を受けて充電される。
送電装置100Zは、電磁誘導方式で電力を伝送する第1送電コイル10と、磁界共鳴方式で電力を伝送する第2送電コイル20とを備える。電磁誘導方式とは、送電側のコイルが発生させる磁場の変化に伴って生ずる電磁誘導により、受電側のコイルに起電力を発生させて電力を伝送する方式である。磁界共鳴方式とは、送電側のコイルの周波数と受電側のコイルの周波数を合わせて、送電側のコイルに電流が流れることにより発生した磁場の振動が同じ周波数で共振する受電側の共振回路に伝わることにより、電力を伝送する方式である。
電磁誘導方式は、磁束の大きさが電力の伝送効率に大きく影響し、送電側と受電側のコイルの結合係数の大きさが送電電力の大小を決めることになる。結合係数の大きさは、両コイル間の距離やコイル中心位置の一致度などにより影響を受ける。磁界共鳴方式は、磁束が小さくてもよく、その代わり送電側と受電側のコイル(アンテナ)におけるピーキー性能(所定の周波数に対して鋭敏に反応する性質)の高さが伝送効率に大きく影響する。磁界共鳴方式では、磁束の大きさは伝送効率にあまり関係がないため、送電側のコイルと受電側のコイルが離れていても送電が可能であるとの特徴がある一方で、周囲のコイルや磁束の影響を受け易い。すなわち、磁界共鳴方式の伝送効率においては、送電側のコイルの共振周波数と受電側のコイルの共振周波数をどれだけ一致させることができるかが重要となる。
特に、送電装置100Zのような、電磁誘導方式の第1送電コイル10と磁界共鳴方式の第2送電コイル20とを備える送電装置では、送電側のコイルと受電側のコイルの相互インダクタンスの影響を受けることとなる。すなわち、磁界共鳴方式の第2送電コイル20の近傍には、自身の電磁誘導方式の第1送電コイル10と共に、電磁誘導方式における伝送効率を高めるために近傍に接近した受電装置RDの受電コイルも存在するからである。
本図に示すように、送電装置100Zにおいて、電磁誘導方式の第1送電コイル10と磁界共鳴方式の第2送電コイル20は、給電面60の近傍すなわち受電装置RDの近傍に位置し、受電装置RDの受電側のコイルからの距離は、両者とも概ね同じ距離である。本図(A)は、磁界共鳴方式の第2送電コイル20に電流を流すことにより、上向きの磁束MLが発生したことを示す。そうすると、この磁束MLが電磁誘導方式の第1送電コイル10に鎖交し、この鎖交した分だけ電磁誘導方式の第1送電コイル10に電流CRが流れてしまう。
そうすると、本図(B)に示すように、電磁誘導方式の第1送電コイル10と受電装置RDの受電側のコイルの間に結合が発生する。かかる結合が発生すると、相互インダクタンスが変化し、受電側のコイルの共振周波数が変動してしまうため、ピーキー性能が高いが故、磁界共鳴方式の第2送電コイル20における伝送効率が低下することとなる。また、受電装置RDのスマートフォンなどが、給電面60で移動するなどし、第1送電コイル10/第2送電コイル20と受電側のコイルの距離が変動することでも相互インダクタンスは変動することがある。上述したような相互インダクタンスの変動が生ずると、受電装置RDに対する送電装置100Zの充電の性能を低下させる原因となる。
<第一実施例>
図1および図2を参照し、本実施例における送電装置100を説明する。なお、図1は、送電装置100のケースを図示せず、内部のコイル等のみを示す。送電装置100は、携帯端末などの受電装置RDに無線で電力を伝送する装置であり、受電装置RDを載置する給電面60を有する。送電装置100は、携帯端末などの受電装置RDに対して無線で給電する所謂ワイヤレス充電方式として、数十kHz〜数百kHz付近の周波数の電磁波を使用した電磁誘導方式と、数MHz〜数十MHz付近の周波数の電磁波を使用した磁界共鳴方式の両方を含む。
送電装置100は、かかる2種類のワイヤレス充電方式に対応するため、電磁誘導方式(第1の伝送方式)で電力を伝送する第1送電コイル10と、磁界共鳴方式(第2の伝送方式)で電力を伝送する第2送電コイル20とを備える。送電装置100は、より具体的には、平面視矩形の制御基板40と、制御基板40上に矩形板状に磁界を強めるための磁性体30と、磁性体30の給電面60側に積層するようにして設けられた第1送電コイル10と、制御基板40の端部から延在して給電面60の方へ角度θをなして近づくように形成され、制御基板40と電気的に接続された第2送電コイル基板21と、第2送電コイル基板21上に設けられた磁性体31と、磁性体31の給電面60側に積層するように設けられた第2送電コイル20を備える。
制御基板40と第2送電コイル基板21と含めた全体の外形は、矩形の皿状をなす。皿状の底の部分が、制御基板40であり、縁の部分が、第2送電コイル基板21である。第1送電コイル10は、底の部分すなわち制御基板40の範囲ほぼ全体を占めるような大きさで設けられ、第2送電コイル20は、縁の部分すなわち第2送電コイル基板21に設けられる。第2送電コイル20は、第2送電コイル20が磁力線MLを発生させた場合に、その磁力線MLが第1送電コイル10を鎖交することが少ないので、第2送電コイル基板21の中でも縁に近い部分に設けられることが好ましい。
第2送電コイル20の給電面60からの位置は、第1送電コイル10の給電面60からの位置に比して近い位置に配置されると共に、第2送電コイル20は、第1送電コイル10のコイルより外周側に位置する。なお、磁性体30および磁性体31は、フェライトなどの透磁率1以上の材料から構成され、その平面視形状は、第1送電コイル10および第2送電コイル20の形状とほぼ同じである。
第1送電コイル10は、制御基板40上に形成された導体の配線パターンにより方形環状に巻回されたスパイラルコイルである。第2送電コイル20は、第2送電コイル基板21上に形成された導体の配線パターンにより方形に形成されたアンテナであり、磁束の強さで結合する第1送電コイル10とは異なり、磁界共鳴のため必ずしも何回も巻回する必要はない。第2送電コイル20は、自分のインダクタンスと浮遊容量とによって、所定の周波数で共振するようになっている。
送電装置100は、さらに、制御基板40または第2送電コイル基板21上に、第1送電コイル10および第2送電コイル20に対して電気信号を生成する送電回路(図示せず)を備える。送電回路は、内部に、インバータ回路等の回路で構成された、第1送電コイル10に対応した第1送電回路と第2送電コイル20に対応した第2送電回路とを有している。第1送電回路は、電磁誘導方式に対応した送電用の電気信号を発生させる。電磁誘導方式に対応した電気信号としては、通常、数十kHz〜数百kHz付近の周波数の交流の電気信号が用いられる。第2送電回路は、磁気共鳴方式に対応した送電用の電気信号を発生させる。磁気共鳴方式に対応した電気信号としては、通常、数MHz〜数十MHz付近の周波数の交流の電気信号が用いられる。
尚、制御基板40は、送電回路以外にも検波回路、制御回路、スイッチ等(図示せず)を有しており、所定の制御信号や操作に基づいて、電磁誘導方式と磁気共鳴方式とのうちのどちらの伝送方式で伝送を行うかを選択できるようになっている。送電回路は、発生させた電気信号を、選択された方式の第1送電コイル10または第2送電コイル20に印加する。なお、検波回路は、給電面60付近に設置され、受電装置RDの信号を検波することで、受電装置RDが電磁誘導方式の受電装置なのか磁界共鳴方式の受電装置なのかを、たとえば受信した信号の周波数により判別する。また、送電回路は、必要に応じて、第1送電コイル10および第2送電コイル20に同時に印加することができる。
図2に示すように、第2送電コイル20のコイル面に垂直な線P2は、給電面60側において、第1送電コイル10の中心軸線P1と所定の角度で交わるように構成されている。従来技術では、第2送電コイル20のコイル面に垂直な線P2と第1送電コイル10の中心軸線P1は平行をなすが、平行である場合は、第2送電コイル20からの磁力線MLを受電装置RDに鎖交させようとすると、第1送電コイル10にも鎖交することになってしまっていた。
しかし、本発明にかかる送電装置100のように、線P2と中心軸線P1が所定の角度θで交わるように構成すると、第2送電コイル20が発生させる磁力線MLが第1送電コイル10に鎖交しないように弱くしても、受電装置RDに磁力線MLを集中させることができ、効率よく充電することができる。なお、所定の角度θは、実験で確認したところ、概ね30度〜45度が好ましく、効率がよい。
このように、磁界共鳴方式および電磁誘導方式の両方の規格に準拠した充電装置において、磁界共鳴方式のコイル面に垂直な線が給電面側において電磁誘導方式のコイルの中心軸線と所定の角度で交わることで、磁界共鳴方式のコイルが発生させる磁束が電磁誘導方式のコイルを鎖交しないようすると共に受電装置に磁束を集中させることができ、相互インダクタンスの影響を低減させて、磁界共鳴方式の送電コイルによる充電において充電効率の良い送電装置を提供することができる。
なお、本発明は、例示した実施例に限定するものではなく、特許請求の範囲の各項に記載された内容から逸脱しない範囲の構成による実施が可能である。すなわち、本発明は、主に特定の実施形態に関して特に図示され、かつ説明されているが、本発明の技術的思想および目的の範囲から逸脱することなく、以上述べた実施形態に対し、数量、その他の詳細な構成において、当業者が様々な変形を加えることができるものである。
RD 受電装置(携帯端末)
100 送電装置
10 第1送電コイル(電磁誘導方式コイル)
20 第2送電コイル(磁界共鳴方式コイル)
21 第2送電コイル基板
30 磁性体
40 制御基板
60 給電面
ML 磁力線

Claims (3)

  1. 給電面に載置された受電装置へ無線で電力を伝送する送電装置であって、
    第1の伝送方式で電力を伝送する第1送電コイルと、
    前記第1送電コイルの外周側であって、前記給電面に対して前記第1送電コイルより近い位置に配置され、第2の伝送方式で電力を伝送する第2送電コイルと、
    を備え、
    前記第2送電コイルのコイル面に垂直な線は、前記給電面側において、前記第1送電コイルの中心軸線と所定の角度で交わる、
    送電装置。
  2. 前記第1送電コイルは、電磁誘導方式に対応したコイルであり、
    前記第2送電コイルは、磁界共鳴方式に対応したコイルであることを特徴とする請求項1に記載の送電装置。
  3. 前記所定の角度は、略30度〜45度であることを特徴とする請求項2に記載の送電装置。
JP2017048495A 2017-03-14 2017-03-14 送電装置 Abandoned JP2018153025A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048495A JP2018153025A (ja) 2017-03-14 2017-03-14 送電装置
US15/898,165 US20180269719A1 (en) 2017-03-14 2018-02-15 Power transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017048495A JP2018153025A (ja) 2017-03-14 2017-03-14 送電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018153025A true JP2018153025A (ja) 2018-09-27

Family

ID=63519655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017048495A Abandoned JP2018153025A (ja) 2017-03-14 2017-03-14 送電装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180269719A1 (ja)
JP (1) JP2018153025A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10530177B2 (en) * 2017-03-09 2020-01-07 Cochlear Limited Multi-loop implant charger

Also Published As

Publication number Publication date
US20180269719A1 (en) 2018-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387374B2 (ja) 二重モードアンテナ用プリント回路基板,二重モードアンテナ及びこれを用いたユーザ端末
US9843217B2 (en) Wireless energy transfer for wearables
KR101290381B1 (ko) 무선 전력을 위한 수신 안테나 장치
CN106953419B (zh) 具有多个接收器线圈的无线电力接收器
US10381875B2 (en) Wireless power transfer through a metal object
US9755460B2 (en) Power reception device, power transmission device and wireless power transmission system
EP2992776B1 (en) Case and apparatus including the same
CN110679060A (zh) 用于通用无线充电装置的传输组件及其方法
US20160149305A1 (en) Antenna device and near field communication device including the same
TW201541719A (zh) 天線裝置、及電子機器
US10615629B2 (en) Wireless device
US10476320B2 (en) Power transmission device
GB2538447A (en) Antenna equipment and electronic device
US20180269720A1 (en) Power transmission device
US20170170689A1 (en) Wireless charging of metal framed electronic devices
CN107565216A (zh) 电子设备的外壳及电子设备
KR20140021694A (ko) 이중모드 안테나
JP2014044994A (ja) コイルユニット
JP2018143062A (ja) 送電装置
KR20150045985A (ko) 이중 모드 안테나용 인쇄 회로 기판, 이중 모드 안테나 및 이를 이용한 사용자 단말
JP2018153025A (ja) 送電装置
US20200014426A1 (en) Antenna device, antenna coil, and electronic apparatus
CN208589547U (zh) 天线装置以及电子设备
JP2018153026A (ja) 送電装置
KR20140021693A (ko) 이중모드 안테나

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190905

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20200127