JP2018145537A - 作業安全対策スーツ及び作業安全対策スーツ用ヘルメット - Google Patents

作業安全対策スーツ及び作業安全対策スーツ用ヘルメット Download PDF

Info

Publication number
JP2018145537A
JP2018145537A JP2017038833A JP2017038833A JP2018145537A JP 2018145537 A JP2018145537 A JP 2018145537A JP 2017038833 A JP2017038833 A JP 2017038833A JP 2017038833 A JP2017038833 A JP 2017038833A JP 2018145537 A JP2018145537 A JP 2018145537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
suit
worker
work
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017038833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7160519B2 (ja
Inventor
河村 弘
Hiroshi Kawamura
河村  弘
勝喜 宮古
Katsuki Miyako
勝喜 宮古
喜高 外岡
Yoshitaka Sotooka
喜高 外岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Technol Corp
Original Assignee
Chiyoda Technol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Technol Corp filed Critical Chiyoda Technol Corp
Priority to JP2017038833A priority Critical patent/JP7160519B2/ja
Publication of JP2018145537A publication Critical patent/JP2018145537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7160519B2 publication Critical patent/JP7160519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】過酷な放射線事故現場でも、作業者の安全を図りつつ作業の効率化を図ることが可能な作業安全対策スーツ(10)を提供する。【解決手段】作業者の頭部に装着される、作業者が目視可能なモニタ(28)を内側に備えたヘルメット(20)と、作業者が向いた方向を撮像して前記モニタに表示するカメラ(26)と、作業者の頭部以外を覆うボディスーツ(34、36)、手袋及び靴と、前記ボディスーツを装着した作業者の動作を検出するモーションセンサ(44)と、前記ボディスーツ内の温度を調節する温度調節手段(22)と、作業者の生体情報を計測する生体情報計測手段(23)と、該生体情報計測手段で把握した生体情報、前記カメラの映像及び作業者の音声を外部に送信すると共に、外部からの指示を作業者に伝える送受信手段(24)と、を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、作業安全対策スーツ及び作業安全対策スーツ用ヘルメットに係り、特に、東京電力福島第一原発のような過酷な放射線事故現場で、作業者の安全を図りつつ作業の効率化を図ることが可能なパワード遮蔽スーツ等として用いるのに好適な作業安全対策スーツ及び作業安全対策スーツ用ヘルメットに関する。
従来の東京電力福島第一原発の作業員は、ポリエチレン製の防護服と、活性炭フィルター付き全面マスクと、ゴム手袋と、プラント内部などで着る専門服と、管理区域用の下着と安全靴を装着して作業をしている。しかしながら、頭部締め付けによる頭痛や、汗等による視界の悪さ、熱中症などによる体力消耗など、事故発生や作業効率低下が問題となっていた。
なお、本願発明に類似する技術としては、特許文献1に、装着者の動作をパワーアシストする装着式動作補助装置が提案されており、特許文献2に、放射線遮蔽体付動作補助装置が記載されている。
特開2011−25053号公報 特開2013−68515号公報
しかしながら、特許文献1や2に記載の技術は、装着者の動作をパワーアシストするだけであり、前記のような問題点を解決するものではなかった。
本発明は、前記のような問題点を解決するべくなされたもので、放射線の過酷事故現場だけでなく、一般の極限環境作業に際しても作業者の安全を図りつつ作業の効率化を図ることが可能な作業安全対策スーツを提供することを第1の課題とする。
本発明は、又、前記作業安全対策スーツに用いるのに好適な作業安全対策スーツ用ヘルメットを提供することを第2の課題とする。
本発明は、作業者の頭部に装着される、作業者が目視可能なモニタを内側に備えたヘルメットと、作業者が向いた方向を撮像して前記モニタに表示するためのカメラと、作業者の頭部以外を覆うためのボディスーツ、手袋及び靴と、前記ボディスーツを装着した作業者の動作を検出するモーションセンサと、前記ボディスーツ内の温度を調節するための温度調節手段と、作業者の生体情報を計測するための生体情報計測手段と、該生体情報計測手段で把握した生体情報、前記カメラの映像及び作業者の音声を外部に送信すると共に、外部からの指示を作業者に伝えるための送受信手段と、を備えたことを特徴とする作業安全対策スーツを提供することにより、前記第1の課題を解決するものである。
ここで、前記モニタを、ヘッドマウントディスプレイ又は網膜映写機器とすることができる。
又、前記ヘルメット及びボディスーツに、放射線を遮蔽するための遮蔽材を装着することができる。
又、前記ボディスーツを、作業者の放射線の影響を受け易い臓器を保護するためのインナーウェアと、作業者を放射線から十分に保護するための、着脱容易なアウターシェルで構成することができる。
又、前記カメラが、目視観察カメラと放射線カメラを含むことができる。
又、前記モニタが、前記目視観察カメラにより得られる目視映像と、前記放射線カメラにより得られる放射線分布画像を重畳して表示することができる。
又、前記モーションセンサを、衣類型ウェアラブルモーションセンサとすることができる。
又、前記送受信手段が、作業者の耳に装着されるイヤホンマイクを含むことができる。
又、作業者の動作を助力するためのパワーアシスト手段を更に備えることができる。
又、補助作業ロボットに作業を補助させるための補助作業ロボット協働手段を更に備えることができる。
本発明は、又、作業者の頭部に装着される、作業者が目視可能なモニタを内側に備えたヘルメットと、作業者が向いた方向を撮像して前記モニタに表示するためのカメラと、作業者の生体情報を計測するための生体情報計測手段と、該生体情報計測手段で把握した生体情報、前記カメラの映像及び作業者の音声を外部に送信すると共に、外部からの指示を作業者に伝えるための送受信手段と、を備えたことを特徴とする作業安全対策スーツ用ヘルメットを提供することにより、前記第2の課題を解決するものである。
本発明によれば、目視でなくカメラによる作業環境把握機能、熱中症防止、体調自己管理等のための体温制御機能や生体情報把握機能、必要に応じて遮蔽材や付帯装置の重量を軽減するためのパワーアシスト機能、などを持たせたので、例えばインターネットを介して作業者の作業状況を監視することにより、安全で効率的な作業を実現することができる。
特に、作業者の被曝線量を低減するための放射線遮蔽機能を持たせた場合には、放射線過酷事故現場に有効であり、作業者の目を放射線から保護することができる。
更に、補助作業ロボット協働機能を持たせた場合には、ロボットに作業を補助させて一層の効率化を図ることができる。
放射線量率と可能な作業の関係の例を示す線図 本発明の概要を示す図 本発明の実施形態の構成を示す図 本発明の実施形態における構成機器の組合せの例を示す図 本発明の実施形態の作業環境把握機能を示す図 同じくヘッドマウントディスプレイへの表示画像の例を示す図 同じくイヤホンマイクによる生体情報と音情報のやりとりの例を示す図 同じくインコア型イヤホンマイクによる生体情報と音情報のやりとりの例を示す図 同じく生体情報把握機能の例を示す図 同じくパワーアシスト機能の例を示す図 同じくモーションセンシングスーツの例を示す図 同じく協働作業機能の例を示す図 同じく維持・管理機能の例を示す図 同じく情報管理機能の例を示す図 同じく情報管理システムの例を示す図
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態及び実施例に記載した内容により限定されるものではない。又、以下に記載した実施形態及び実施例における構成要件には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。更に、以下に記載した実施形態及び実施例で開示した構成要素は適宜組み合わせてもよいし、適宜選択して用いてもよい。
放射線量率と、作業者の安全対策高度化システムの関係の例を図1に示す。ステップ100は、通常防護機材を装備した人間による作業(現状)である。ステップ102は、本発明の実施形態によるパワード遮蔽スーツ(PSS)10を装備した人間による作業である。ステップ104は、例えばテレイグジスタンス技術によるスレーブロボット制御で遠隔操作を行う人間/アバター作業である。ステップ106は、例えばブルドーザ型遠隔操作ロボットなどによる機械作業である。
ここで、ステップ102以降は未着手領域であるが、人間による作業が進展しないと廃炉作業は40年では終わらない。
本発明の概要を図2に示す。パワード遮蔽スーツ10の機能としては、放射線遮蔽機能、作業性向上機能、作業環境把握機能、生体情報把握機能、パワーアシスト機能、作業者識別機能が設けられている。又、例えばLANにより、パワード遮蔽スーツ10を装着した作業員間の意思疎通も可能となっている。更に、協働作業ロボット12から情報取得して操作制御することにより、陸送ロボットやドローンを含む補助ロボット(協働作業ロボット)と協働作業が可能である。更に、作業の報告・把握・指示は、指令室(中央制御室と称する)14で行われ、指令室14では、互いに離れた場所で作業する多数の作業者個々の作業状況及び健康状況を同時に把握し、安全に管理することができる。
図3に示す如く、前記パワード遮蔽スーツ10の頭部ヘルメット20には、生体情報を管理するための深部体温計22、脈拍スペクトル計23、作業者間の情報を伝達するためのマイク・スピーカ24、及び、作業環境を把握するための可視光・γ線等のカメラ26、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)や網膜映写機器等のモニタ28が備えられている。
作業着30には、軽量・高除染性のアウターシェル34や備品と、遮蔽・筋力補強をすると共に快適性を向上するためのインナーウェア36が設けられている。
インナーウェア36は、化学反応を利用して体温上昇や発汗水分を吸収するようにされている。このインナーウェア36には駆動部を設けずできるだけ軽量化し、作業者の重要臓器を保護する最小限の遮蔽材が設けられている。従って、緊急避難の必要性が生じた時は、作業者はアウターシェル34を脱ぎ捨て、インナーウェア36だけで迅速に避難することができる。ここで、インナーウェア36にも遮蔽材を持たせることで、アウターシェル34も軽量化することができる。
胴部・脚部40には、放射線被ばくを管理するための放射線計測器42と、例えばタングステンWを主成分とするシート状や織物状の遮蔽体44と、例えば数十kgに及ぶ重量の遮蔽体44を人体に負担を与えずに保持しつつ、階段の昇降も含めてスムーズに作業できるようにするためのパワーアシスト機構46が設けられている。
前記協働作業ロボット12については、プラットホームを共通化した単純作業ロボット12aと、テレイグジスタンス技術により複雑作業を可能とされた複雑作業ロボット12bがある。
又、情報管理システム60としては、取得情報を管理するための、情報表示・保管機構62と、作業者10間及び作業者10と指令室14間で情報を伝達するための情報伝送機構64、66が設けられている。
本実施形態においては、図4に示す如く、構成機器の組合せにより、パワードアシスト機能や放射線遮蔽機能を加えたパワード遮蔽スーツを含む多種類の作業安全対策スーツを準備することが可能である。この際、放射線遮蔽に関しても、用途に応じて遮蔽体を省略したり、放射線量率に合わせて遮蔽体厚みを変えることが可能である。
前記作業環境把握機能は、図5に示す如く、目視に代わる観察画像を得る機能と、高線量を放つ個所を特定するためのγ線画像を得る機能と、空間線量を測定する機能と、周囲温度を測定する機能と、危険を認知するために音をとらえる機能と、が含まれる。目視に代わる可視光カメラ26aによる視覚機能(1)及びγ線カメラ26bによる視覚機能(2)は、ヘッドマウントディスプレイや眼鏡などの網膜投影機器を含むモニタ28を介して映像化される。又、骨振動センサや小型スピーカにより音がとらえられ、映像と共に建屋内外のアンテナ16を介して中央制御室14や他の作業者18に伝えられる。
前記ヘッドマウントディスプレイの画像イメージを図6に示す。作業員は可視光カメラ26aで撮影した映像を視認する。作業員の目に相当する部分は、遮蔽材に覆われており、γ線から保護されている。可視光カメラ26aで撮影した画像と、γ線カメラ26bの画像が重ね合せられる。図において、Aは地図や図面の表示例、Bは作業手順の表示例である。なお、ヘッドマウントディスプレイでなく、網膜映写でも同様の効果を得ることができる。
音を検出するものとしては、例えば図7に例示するような高機能のイヤホンマイク24aを用いることができ、例えばイヤホンで検出可能な脈波や深部体温(鼓膜直下に流れる内頚動脈の温度)、耳孔温度から生体情報をセンシングすると共に、ノイズをキャンセルして会話を補助することができる。又、深部体温を使って熱中症警報を出すことができる。又、脈波や深部体温から疲労に関わる何らかの情報を取り出して警報を出すことができる。更に、周囲との会話によるコミュニケーションが取れる。
あるいは、イヤホンマイクとして、図8に例示するようなインコア型イヤホンマイク24bを用いることもできる。図において、24cはマイク、24dはスピーカ、24eは防音壁、24fは防音パッド、24gは無線回路である。
人は声を出すとき、口だけでなく耳からも声が発せられているので、耳に付けたインコアだけでハンズフリー通話が可能となる。スピーカ24dから出る相手の声がマイク24cに入って発振、エコーを起こすことがないようにされているので、会話が不可能な大騒音の中でも、相手の声を明瞭に聞くことができ、小さい声でも自分の声を相手に伝えることが可能である。
生体情報把握機能で把握する生体情報としては、図9に示す如く、血圧、脈拍、呼吸速度、体温がある。血圧は、例えば心電と脈波から常時計測可能である。疲労を最も検出しやすい信号は自律神経(生体機能を調整している神経)信号であり、具体的部位は、脳幹の間脳の「視床下部」と「前帯状回」である。従って、可能であれば自律神経信号を計測して予防診断し、できなくても、脈拍スペクトルを把握すればよい。更に、熱中症も深部体温測定によって予防診断できる。
パワーアシスト機能は、図10に示す如く、制御用PC、モータ動力、計測装置、LANカードなどを収納したバックパック70と、電源72と、アクチュエータ74と、角度センサ76と、足裏力センサ78で構成することができる。なお、図11に例示するようなモーションセンシングスーツ80を用いることもできる。
協働作業機能としては、図12に例示するように、パワード遮蔽スーツ装着作業者が、協働作業ロボット12を無線で呼び出して操作することができる。単純作業ロボット12a、例えば、通常陸送ロボットであれば単純作業を行わせることができ、複雑作業ロボット12b、例えば、アバター搭載陸送ロボットであれば、複雑作業を行わせることができる。単純作業としては、重量物等運搬作用、パワード遮蔽スーツ作業者救助、通路確保作業、配管単純切断作業、配線・配管作業、機器設置などが挙げられる。
一方、複雑作業としては、ボルト取り外し作業、ロボット作業監督、ロボット等現場修理、レーザ取扱作業、現場でのロボット操作、設置機器内配線などが挙げられる。
前記維持・管理機能としては、図13に示す如く、警告警報コンピュータ82や、主酸素タンク84や、汚染物質除去カートリッジ86や、バッテリー88や、二次酸素タンク90や、生命維持装置92や、水タンク94や、ファン/水分離器96などを装備することができる。この際、使用後の維持管理対策、使用後のスーツ除染等のような保守管理機能についても考慮することが望ましい。又、使用後のスーツ内面洗浄対策、長期保管対策等のような衛生管理機能についても考慮することが望ましい。特に、使用後の脱衣時クロスコンタミ防止等に留意した脱着機能についても考慮することが望ましい。
パワード遮蔽スーツ装着作業者10、協働作業ロボット12、中央制御室14、協働作業者18間の情報管理機能の具体例を図14に、情報管理システム60の具体例を図15に示す。
指令室14では、次のことが行われる。
(1)スーツ内で作業者10が見ている映像と同じものを指令室14のディスプレイに表示。
(2)音声による作業者10への指示。
(3)指令室14のディスプレイで指示するポインタを作業者10に伝送。
(4)指令室14から作業者10のモニタ28に図面データを送信。
(5)作業者10のバイタルサインを表示。
(6)パワード遮蔽スーツが装備している空間線量計及び温度計の測定値を表示。
(7)パワード遮蔽スーツの位置のトレース。
(8)パワード遮蔽スーツの動作状況の表示。
(9)パワード遮蔽スーツの緊急停止の表示など。
なお、前記実施形態は放射線事故現場の作業に好適であるが、本発明の適用対象はこれに限定されない。
10…パワード遮蔽スーツ(PSS)(装着作業者)
12、12a、12b…協働作業ロボット
14…中央制御室(指令室)
16…建屋内外のアンテナ
18…他の作業者(協働作業者)
20…頭部ヘルメット
22…深部体温計
23…脈拍スペクトル計
24…マイク・スピーカ
26…カメラ
26a…可視光カメラ
26b…γ線カメラ
28…モニタ
30…作業着
34…アウターシェル
36…インナーウェア
40…胴部・脚部
42…放射線計測器
44…遮蔽体
46…パワーアシスト機構
60…情報管理システム
80…モーションセンシングスーツ

Claims (11)

  1. 作業者の頭部に装着される、作業者が目視可能なモニタを内側に備えたヘルメットと、
    作業者が向いた方向を撮像して前記モニタに表示するためのカメラと、
    作業者の頭部以外を覆うためのボディスーツ、手袋及び靴と、
    前記ボディスーツを装着した作業者の動作を検出するモーションセンサと、
    前記ボディスーツ内の温度を調節するための温度調節手段と、
    作業者の生体情報を計測するための生体情報計測手段と、
    該生体情報計測手段で把握した生体情報、前記カメラの映像及び作業者の音声を外部に送信すると共に、外部からの指示を作業者に伝えるための送受信手段と、
    を備えたことを特徴とする作業安全対策スーツ。
  2. 前記モニタが、ヘッドマウントディスプレイ又は網膜映写機器であることを特徴とする請求項1に記載の作業安全対策スーツ。
  3. 前記ヘルメット及びボディスーツに、放射線を遮蔽するための遮蔽材が装着されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の作業安全対策スーツ。
  4. 前記ボディスーツが、作業者の放射線の影響を受け易い臓器を保護するためのインナーウェアと、作業者を放射線から十分に保護するための、着脱容易なアウターシェルで構成されていることを特徴とする請求項3に記載の作業安全対策スーツ。
  5. 前記カメラが、目視観察カメラと放射線カメラを含むことを特徴とする請求項3に記載の作業安全対策スーツ。
  6. 前記モニタが、前記目視観察カメラにより得られる目視映像と、前記放射線カメラにより得られる放射線分布画像を重畳して表示するようにされていることを特徴とする請求項5に記載の作業安全対策スーツ。
  7. 前記モーションセンサが、衣類型ウェアラブルモーションセンサであることを特徴とする請求項1に記載の作業安全対策スーツ。
  8. 前記送受信手段が、作業者の耳に装着されるイヤホンマイクを含むことを特徴とする請求項1に記載の作業安全対策スーツ。
  9. 作業者の動作を助力するためのパワーアシスト手段を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の作業安全対策スーツ。
  10. 補助作業ロボットに作業を補助させるための補助作業ロボット協働手段を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の作業安全対策スーツ。
  11. 作業者の頭部に装着される、作業者が目視可能なモニタを内側に備えたヘルメットと、
    作業者が向いた方向を撮像して前記モニタに表示するためのカメラと、
    作業者の生体情報を計測するための生体情報計測手段と、
    該生体情報計測手段で把握した生体情報、前記カメラの映像及び作業者の音声を外部に送信すると共に、外部からの指示を作業者に伝えるための送受信手段と、
    を備えたことを特徴とする作業安全対策スーツ用ヘルメット。
JP2017038833A 2017-03-01 2017-03-01 作業安全対策スーツ及び作業安全対策スーツ用ヘルメット Active JP7160519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017038833A JP7160519B2 (ja) 2017-03-01 2017-03-01 作業安全対策スーツ及び作業安全対策スーツ用ヘルメット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017038833A JP7160519B2 (ja) 2017-03-01 2017-03-01 作業安全対策スーツ及び作業安全対策スーツ用ヘルメット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018145537A true JP2018145537A (ja) 2018-09-20
JP7160519B2 JP7160519B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=63589703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017038833A Active JP7160519B2 (ja) 2017-03-01 2017-03-01 作業安全対策スーツ及び作業安全対策スーツ用ヘルメット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7160519B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102108978B1 (ko) * 2020-03-09 2020-05-12 아성글로벌(주) 멀티기능을 갖는 스마트 웨어러블 디바이스 및 이를 이용한 안전 모니터링 시스템

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003307585A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Okano Valve Mfg Co 高線量・高汚染環境下の作業設備
JP2005049148A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Hitachi Ltd 放射線線量率分布の可視化装置
JP2008542558A (ja) * 2005-05-26 2008-11-27 ゲルチュ,ジェフリー,エイチ. 電子ヘルメット
JP2010133772A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Eikan Shoji Kk 防護服
JP2012110560A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Innoventure-C Inc 生体情報遠隔監視システム
JP2012188799A (ja) * 2011-02-25 2012-10-04 Asahi Kasei Fibers Corp 電子機器付き衣服
JP2013013499A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Univ Of Tsukuba 装着式動作補助装置
JP2014021635A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Innoventure-C Inc 要介護者または要支援者の見守りシステム及びその運用方法
JP2015064312A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 株式会社 広仁社 放射線遮蔽物質
JP2015166708A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 株式会社日本環境調査研究所 個人被ばく線量データ可視化システム
JP2016013316A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 船井電機株式会社 音声調整装置、及び音声再生方法
WO2016062423A1 (de) * 2014-10-20 2016-04-28 Robert Bosch Gmbh Sicherheitskleidungsstück
WO2016098725A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社トクヤマ 放射線遮蔽材料及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212167A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Japan Health Science Foundation 生体情報入力用トランスデューサ、生体情報発信装置、生体情報監視装置及び生体情報監視システム
JP3184220U (ja) 2013-03-25 2013-06-20 株式会社超越化研 放射線遮蔽防護服

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003307585A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Okano Valve Mfg Co 高線量・高汚染環境下の作業設備
JP2005049148A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Hitachi Ltd 放射線線量率分布の可視化装置
JP2008542558A (ja) * 2005-05-26 2008-11-27 ゲルチュ,ジェフリー,エイチ. 電子ヘルメット
JP2010133772A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Eikan Shoji Kk 防護服
JP2012110560A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Innoventure-C Inc 生体情報遠隔監視システム
JP2012188799A (ja) * 2011-02-25 2012-10-04 Asahi Kasei Fibers Corp 電子機器付き衣服
JP2013013499A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Univ Of Tsukuba 装着式動作補助装置
JP2014021635A (ja) * 2012-07-17 2014-02-03 Innoventure-C Inc 要介護者または要支援者の見守りシステム及びその運用方法
JP2015064312A (ja) * 2013-09-26 2015-04-09 株式会社 広仁社 放射線遮蔽物質
JP2015166708A (ja) * 2014-03-04 2015-09-24 株式会社日本環境調査研究所 個人被ばく線量データ可視化システム
JP2016013316A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 船井電機株式会社 音声調整装置、及び音声再生方法
WO2016062423A1 (de) * 2014-10-20 2016-04-28 Robert Bosch Gmbh Sicherheitskleidungsstück
JP2018502998A (ja) * 2014-10-20 2018-02-01 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 安全衣類、安全システム、目防護装置、及び、安全システムを作動させる方法
WO2016098725A1 (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社トクヤマ 放射線遮蔽材料及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102108978B1 (ko) * 2020-03-09 2020-05-12 아성글로벌(주) 멀티기능을 갖는 스마트 웨어러블 디바이스 및 이를 이용한 안전 모니터링 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP7160519B2 (ja) 2022-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10042164B2 (en) Self contained breathing apparatus (SCBA) electronics system
US11890494B2 (en) Retrofittable mask mount system for cognitive load reducing platform
JP2016505889A (ja) 安全機能ゾーンを有する通信眼鏡
KR20200095630A (ko) 작업자와 작업환경의 모니터링이 가능한 헬멧 및 이를 이용한 작업현장 모니터링 시스템
US20190033594A1 (en) Enhanced vision for firefighter using heads up display and gesture sensing
KR101915529B1 (ko) 다기능 안전헬멧
GB2456610A (en) Infrared monitoring system for hazardous environments
US20170001048A1 (en) Blower filter device, respiratory protection device, operational infrastructure and method
JP2015166708A (ja) 個人被ばく線量データ可視化システム
KR20110077295A (ko) 생체 신호 감지형 안전모를 포함하는 안전 감시 시스템
KR20180132820A (ko) 프로그래밍 가능한 책임 경보 시스템
JP7160519B2 (ja) 作業安全対策スーツ及び作業安全対策スーツ用ヘルメット
US11857339B2 (en) Headgear-type device for hazardous air quality warning and air quality improvement
KR101517608B1 (ko) 비상용 네비게이션 방독면
JP2003164537A (ja) 防毒マスク、防護衣、防護具及び誘導装置
CN105853085B (zh) 一种疏散机器人
US20200058264A1 (en) Environmental Protection Apparatus
KR20170070324A (ko) 소방관용 개인 안전 알람장치
US10945667B2 (en) Restraint management
KR20170122415A (ko) Csf 플랫폼 연계를 통한 작업자 중심의 증강현실용 생체신호기반 스마트 작업헬멧
WO2023105370A1 (en) Article of personal protective equipment and system
JP6832029B1 (ja) 潜水用マスクおよび潜水士サポートシステム
DE102011121347A1 (de) Elektronischer Rettungshelfer mit Sprachausgabe als Teil eines Atemluftfilters oder eines anderen individuellen Rettungsgerätes
KR102497552B1 (ko) 스마트 헬멧을 이용한 작업자 통합 관제 시스템
GB2225958A (en) Breathing apparatus warning device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201130

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201207

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210205

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210209

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211207

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220428

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220712

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220906

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221004

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7160519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150