JP2018131259A - 固定材付き包装容器 - Google Patents

固定材付き包装容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2018131259A
JP2018131259A JP2017041067A JP2017041067A JP2018131259A JP 2018131259 A JP2018131259 A JP 2018131259A JP 2017041067 A JP2017041067 A JP 2017041067A JP 2017041067 A JP2017041067 A JP 2017041067A JP 2018131259 A JP2018131259 A JP 2018131259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
packaging container
fixing
fixing material
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017041067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6845978B2 (ja
Inventor
孝浩 用品
Takahiro Yoshina
孝浩 用品
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Flag Co Ltd
J-FLAG CO Ltd
Original Assignee
J Flag Co Ltd
J-FLAG CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Flag Co Ltd, J-FLAG CO Ltd filed Critical J Flag Co Ltd
Priority to JP2017041067A priority Critical patent/JP6845978B2/ja
Publication of JP2018131259A publication Critical patent/JP2018131259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6845978B2 publication Critical patent/JP6845978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】ハイヒールのようなくの字に曲がった、つま先を押さえて移動時でも破損しないように固定できる、固定材付き包装容器を提供すること。
【解決手段】踵付き靴を固定する固定材を内部に備えている固定材付き包装容器であって、前記固定材は、下部固定パネルと、上部固定パネルとが連設して形成されており、前記下部固定パネルは、靴のつま先を上から押さえて固定し、前記上部固定パネルは、靴の踵を上下に貫通させる第一の孔を有しており、前記包装容器には、前記下部固定パネルの上下動を規制する規制部を有していることを特徴とする固定材付き包装容器である。
【選択図】図1

Description

本発明は、物品を移動時でも破損がないように固定および固定して包装できるようにした固定材付き包装容器に関するものである。
従来より、透明性が良好で剛性もあるポリエチレンテレフタレート(PET)などのプラスチックシートに折り曲げ罫線を設けてなる包装容器が造られている。被収納物はそのまま容器内に入れられるか、或いは両面テープ等の粘着テープで固定し収納していた。
特開2002−104394号 公報
しかし、被収納物を直接入れるのでは、容器内で被収納物ががたつき、破損する恐れのある物品では移動時に破損してしまい、両面テープ等の粘着テープを利用するのは、直接物品に貼り付けるため、外す際に物品を汚してしまい、収納作業や取り出す際の取り扱いも煩雑になるなど、問題点が多々あった。本発明は、上記問題点に着眼しつつなしたものであり、物品を綺麗に保つことができ、上部固定パネルと下部固定パネルを使用することで被収納物を定置させて収納可能とした容器を提供せんとするものである。
本発明の第一の態様の固定材付き包装容器は、踵付き靴を固定する固定材を内部に備えており、前記固定材は、下部固定パネルと、上部固定パネルとが連設して形成されており、前記下部固定パネルは、靴のつま先を上から押さえて固定し、前記上部固定パネルは、靴の踵を上下に貫通させる第一の孔を有しており、前記包装容器には、前記下部固定パネルの上下動を規制する規制部を有していることを特徴とするものである。
これによれば、上部固定パネルに靴の踵を上下に貫通させる第一の孔を設けたので、簡単に靴の踵を固定することができ、下部固定パネルを設けたので、簡単に靴のつま先を固定することができ、規制部を設けたので、下部固定パネルの上下動を規制することができる。
本発明の第二の態様の固定材付き包装容器は、前記下部固定パネルに、つま先が貫通する第二の孔を有し、第二の孔により、靴の踵を中心とした靴のつま先の回動が規制されていることを特徴とするものである。
これによれば、第二の孔を設けたので、簡単に靴のつま先を固定することができる。
本発明の第三の態様の固定材付き包装容器は、長方形の底面を有する直方体形状であり、前記第一の孔と第二の孔が前記長方形状を有する底面の対角線上に配置されていることを特徴とするものである。
これによれば、容器を最小限の大きさにすることができる。外側の容器と対角にすることで、デザイン性が高まり、美的効果を発揮することができる。
本発明の第四の態様の固定材付き包装容器の前記上部固定パネルは、包装容器の隣接する二つの側面にそれぞれ接する二つの上部側壁部を有し、前記下部固定パネルは、包装容器の隣接する他の二つの側面にそれぞれ接する二つの下部側壁部を有することを特徴とするものである。
これによれば、上部固定パネルと下部固定パネルとで包装容器の四つの側面に接していることで、前後左右の動きを押さえることができる。
本発明の第五の態様の固定材付き包装容器の前記規制部は、包装容器の側壁を切り起こした突片であることを特徴とするものである。
これによれば、突片が切り起こしのため、簡単に規制部を形成することができる。
本発明の第六の態様の固定材付き包装容器の前記下部固定パネルは、底面と平行に配置され、前記上部固定パネルは、前記下部固定パネルとの連設部から斜めに立ち上げ形成されていることを特徴とするものである。
これによれば、下部固定パネルを底面と平行に配置することにより、つま先を真上から押さえることができ、上部固定パネルを斜めに立ち上げることにより、ハイヒールの底部を面で受け安定して固定することができる。
本発明によれば、被収納物を収納し、容器内に被収納物を定置して保持することができる。被収納物を固定し移動時の破損を防ぐ効果が得られる。これらの効果を発揮する固定材付き包装容器が、簡潔に製造可能である。
本発明に係る固定材付き包装容器の一例を示す斜視図である。 図1に使われる包装容器を形成するブランクの平面図である。 図1に使われる固定材を形成するブランクの平面図である。 図1の固定材付き包装容器内に踵付き靴を収納した使用状態を示す斜視図である。
以下、図面を参照して本発明をハイヒール用に適用した一実施形態を説明する。
図1の固定材付き包装容器10は、図2に示す一枚のブランクBと図3に示す一枚のブランクCを組み立てて形成される。このブランクBとブランクCは、素材がポリエチレンテレフタレート(PET)からなる透明なプラスチックシートを打ち抜いたものである。なお、図2,図3において実線は切り取り線を意味し破線は折り曲げ罫線を表している。
ブランクBについて説明すると図2に示すように、前面パネル19の両側辺にそれぞれ折り曲げ罫線e,fを介して規制部付折り曲げフラップ20,21と規制部22,23が連設されている。
前面パネル19の上下辺にそれぞれ折り曲げ罫線b,cを介して天面パネル11と底面パネル24が連設されている。底面パネル24の上辺には折り曲げ罫線aを介して糊付け片25が連設されている。天面パネル11の両側辺にそれぞれ折り曲げ罫線h,gを介して側面蓋パネル12,13が連設され、一方の側面蓋パネル12には折り曲げ罫線1を介して差込みパネル15が連設され、他方の側面蓋パネル13には折り曲げ罫線kを介して差込みパネル14が連設されている。
天面パネル11の下辺には折り曲げ罫線dを介して背面パネル16が連設され、背面パネル16の両側辺にそれぞれ折り曲げ罫線i,jを介して折り曲げフラップ17,18が連設されている。
折り曲げ罫線a〜lまでは原則すべて最終的には90度折り曲げるために設けられている。ただし、e,fのうち規制部22,23が連設されている部分については、さらに45度即ち135度折り曲げることを予定している。
図3のブランクCは、上部固定パネル26の両側辺にそれぞれ折り曲げ罫線m,nを介して上部固定パネル立ち上げ部27,28が連設され、上部固定パネル26の下辺には折り曲げ罫線oを介して下部固定パネル29が連設されている。下部固定パネル29の両側辺にそれぞれ折り曲げ罫線p,qを介して下部固定パネル立ち上げ部30,31が連設されている。上部固定パネル26にはハイヒールの踵が挿入される第一の孔26aが打ち抜き形成されている。同じように下部固定パネル29にはハイヒールのつま先が挿入される第二の孔29aが打ち抜き形成されている。
ブランクBの組立方法を説明する。ブランクBは、折り曲げ罫線b,dのところで順次折り曲げ、背面パネル16の側端に沿ったところに糊付け片25を貼り合わせサック貼りした状態とする。サック貼りされた状態のブランクBをまず、折り曲げ罫線a,b,c,dをそれぞれ90度の角底を保つように角筒状に起こす。次に、折り曲げ罫線e,f,i,jをそれぞれ90度保つように起こし、最後に折り曲げ罫線g,hをそれぞれ90度保つように起こし、差込みパネル14,15を差し込み形成される。この段階では規制部22,23はまだ折り曲げない。
つづいて、ブランクCの組立方法は次のようである。折り曲げ罫線m,n,p,qのところで上部固定パネル立ち上げ部27,28と下部固定パネル立ち上げ部30,31を順次外側へ折り曲げ、折り曲げ罫線oのところで内側に折り曲げ形成される。
その次に、ブランクCへのハイヒールの固定は次のように行う。まず、ハイヒールの踵を上部固定パネル26の第一の孔26aに嵌め込むことにより上下動を規制し、次につま先を下部固定パネル29の第二の孔29aに嵌め込むことにより回動を規制する。なお、ハイヒールはアクリル製である。
次に、ブランクBとブランクCのセット方法を説明します。[0027]で説明した方法で組立てたブランクCに[0028]で説明した方法でハイヒールを固定し、ハイヒールを固定したブランクCを[0026]で説明した方法で組立てたブランクBに入れることにより、図4に示す状態となる。このあと、規制部22,23を45度に折り曲げ下部固定パネルの上下動をしないように固定することができ、固定材付き包装容器10が形成される。
以上、本発明の一実施の形態について詳細に説明してきたが、本発明による固定材付き包装容器10は、上記実施形態に何ら限定されるものではない。例えば、上記では四角柱形状(直方体形状)の包装容器について説明をしたが、六角柱や八角柱形状の包装容器であってもよい。さらには、柱形状の包装容器ではなく四角錐、六角錐のような錐形状の包装容器でもよいし、錐形状の上部が切り取られた錐台形状でもよい。
例えば、上記の例では、素材がPETからなるプラスチックシートの場合をを例に挙げたが、塩化ビニル、ポリエチレン等、他の素材のプラスチックシートや段ボール、板紙等紙製シートを使用することもできる。ただ、リサイクル等の環境問題の観点からPETを用いることが好ましい。
また、被収納物の形状としては、ハイヒールに準じ下部が押さえられる形状であればよく、固定材付き包装容器10のサイズはそれらに合わせて設計すればよい。
また、被収納物の素材は、アクリルに限るものではなく、破損の恐れのある素材であれば特に限定はない。以上のように本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは当然のことである。
上記の実施例は一足用であるが、左右一足のハイヒールを一つの包装容器に収めるように形成してもよい。
B ブランク
A ハイヒール
10 固定材付き包装容器
11 天面パネル
12,13 側面蓋パネル
14,15 差込みパネル
16 背面パネル
17,18 折り曲げフラップ
19 前面パネル
20,21 規制部付折り曲げフラップ
22,23 規制部
24 底面パネル
25 糊付け片
a〜1 折り曲げ罫線
C ブランク
26 上部固定パネル
26a 第一の孔
27,28 上部固定パネル立ち上げ部
29 下部固定パネル
29a 第二の孔
30,31 下部固定パネル立ち上げ部
m〜q 折り曲げ罫線

Claims (6)

  1. 踵付き靴を固定する固定材を内部に備えている固定材付き包装容器であって、前記固定材は、下部固定パネルと、上部固定パネルとが連設して形成されており、前記下部固定パネルは、靴のつま先を上から押さえて固定し、前記上部固定パネルは、靴の踵を上下に貫通させる第一の孔を有しており、前記包装容器には、前記下部固定パネルの上下動を規制する規制部を有していることを特徴とする固定材付き包装容器。
  2. 前記下部固定パネルは、靴のつま先が貫通する第二の孔を有し、第二の孔により、靴の踵を中心とした靴のつま先の回動が規制されていることを特徴とする請求項1記載の固定材付き包装容器。
  3. 包装容器は長方形の底面を有する直方体形状であり、前記第一の孔と第二の孔が前記長方形状を有する底面の対角線上に配置されていることを特徴とする請求項2記載の固定材付き包装容器。
  4. 前記上部固定パネルは、包装容器の隣接する二つの側面にそれぞれ接する二つの上部側壁部を有し、前記下部固定パネルは、包装容器の隣接する他の二つの側面にそれぞれ接する二つの下部側壁部を有することを特徴とする請求項3記載の固定材付き包装容器。
  5. 前記規制部は、包装容器の側壁を切り起こした突片であることを特徴とする請求項2ないし4のいずれかの項記載の固定材付き包装容器。
  6. 前記下部固定パネルは、底面と平行に配置され、前記上部固定パネルは、前記下部固定パネルとの連設部から斜めに立ち上げ形成されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかの項記載の固定材付き包装容器。
JP2017041067A 2017-02-16 2017-02-16 固定材付き包装容器 Active JP6845978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017041067A JP6845978B2 (ja) 2017-02-16 2017-02-16 固定材付き包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017041067A JP6845978B2 (ja) 2017-02-16 2017-02-16 固定材付き包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018131259A true JP2018131259A (ja) 2018-08-23
JP6845978B2 JP6845978B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=63249205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017041067A Active JP6845978B2 (ja) 2017-02-16 2017-02-16 固定材付き包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6845978B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6845978B2 (ja) 2021-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3445666B1 (en) A display package having two modes
US9334095B2 (en) I-beam stand alone package
US9108760B2 (en) Retail sealed folding box with handle
WO2016025119A1 (en) Display system
JP2011000365A (ja) 組立式展示台
JP2018131259A (ja) 固定材付き包装容器
US20130306510A1 (en) Picture box and container
JP6264564B2 (ja) 包装用箱
JP3186276U (ja) 包装容器
JP5466069B2 (ja) 包装ケース
JP2018184178A (ja) 包装箱及び包装箱の製造方法
ES1110005U (es) Estantería desplegable obtenida a partir de una lámina troquelada y doblada
JP6549391B2 (ja) 収納箱
KR200475128Y1 (ko) 패널 운반용 수납박스
JP3170459U (ja) 生花輸送用箱
JP6245810B2 (ja) 包装用容器
JP2019089571A (ja) 段付き折り畳み容器
JP6924870B2 (ja) 宙吊り包装箱
GB2482330A (en) Tray for plants
JP4811792B2 (ja) 収納箱
JP2017043394A (ja) 箱および該箱用のブランクシート
KR20230068921A (ko) 포장상자
JP3099743U (ja) ボックス
JPH11268759A (ja) 紙製パッケージ
JP2006212861A (ja) プラスチック製包装容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6845978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250