JP2018125015A - 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置 - Google Patents

電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018125015A
JP2018125015A JP2018052221A JP2018052221A JP2018125015A JP 2018125015 A JP2018125015 A JP 2018125015A JP 2018052221 A JP2018052221 A JP 2018052221A JP 2018052221 A JP2018052221 A JP 2018052221A JP 2018125015 A JP2018125015 A JP 2018125015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
displayed
regions
region
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018052221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6525082B2 (ja
Inventor
晋弘 梶山
Kunihiro Kajiyama
晋弘 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2018052221A priority Critical patent/JP6525082B2/ja
Publication of JP2018125015A publication Critical patent/JP2018125015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6525082B2 publication Critical patent/JP6525082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】表示部の大きさに制約があっても、同表示部に設けたタッチパネルから簡単な操作で文字が入力できる電子機器を提供する。【解決手段】第1の複数の領域と当該領域の外側に配置される第二の複数の領域とから構成される第3の複数の領域を行列配列で表示する表示部と、表示面に対する接触に基づいて、第1の文字とそれに付随する第2の文字を指定する入力部とを備える。第1の文字を第1の複数の領域に1文字ずつ割り当てて表示し、第1の複数の領域の一に対する接触を検出している間、当該一の領域に表示された第1の文字と第2の文字を第3の複数の領域において当該一の領域の同列となる上下の二方向および同行となる左右の二方向に表示し、第1の文字と第2の文字とに対する指定と解除を受け付け、当該指定が最後に解除された文字を入力し、当該一の領域に隣接する他の領域に第1の文字が表示されている場合は第1の文字に代えて第2の文字を表示する。【選択図】図3

Description

この発明は、電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置に係り、たとえば、タッチパネルから文字が入力されて所定の動作を行う携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistants:携帯情報端末)などに適用して好適な電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置に関する。
タッチパネルにより文字入力を行う構成の電子機器では、ひらがなの五十音が全て同タッチパネルに表示される構成が一般的であるが、文字入力用のタッチパネルがディスプレイ部に表示される携帯電話機やPDAなどの携帯用の電子機器では、携帯機器としての性質上、ディスプレイ部の大きさに制約があり、同タッチパネルを表示するための領域の確保が困難である。この対処方法として、文字行(「あ行」、「か行」など)に対応した文字を表示し、たとえば、「あ行」のタッチパネルを決まった回数だけ押下することで、「あ」→「い」→「う」→「え」→「お」のように、入力文字を切り替える方法が取られている。また、キーによる文字入力では、上記と同様に入力文字を切り替える方法の他、「あ行」のキーを1回押下した時点で、「あ」、「い」、「う」、「え」、「お」を選択候補として表示部に表示し、2回目の選択操作で文字を決定する方法もある。
この種の関連する技術としては、たとえば、特許文献1に記載されたかな文字入力装置がある。
このかな文字入力装置では、タッチパネル又はキーボードの複数のキーの1個に5文字が定義され、キーの選択操作と選択した後の操作点乃至操作力の前後左右の移動方向とにより、1文字が選択される。具体的には、キーの1個に5個のかな文字を順序付けて対応させ、操作乃至押下されたキーに基づいて五十音配列の段を選択することにより、かな1文字が選択される。1個のキーに5文字が定義されるので、文字キーの数を大幅に低減でき、したがって、キーの大きさを小さくしなくても、タッチパネルやキーボードの面積を小さくできる。ユーザは、五十音配列に関連付けて入力操作を習得できるので、習得が容易である。
また、特許文献2に記載された液晶タッチパネルを用いた仮名入力方法では、液晶タッチパネルの画面に文字列「あかさたなはまやらわ」が横一列にスーパーインポーズ表示され、この中の1文字にタッチ入力があったのに応動して、そのタッチ文字の下にタッチ文字を含む「あ」行乃至「わ」行のいずれか1行の残りの文字列が縦一列にスーパーインポーズ表示され、横一列中の上記1文字を含む縦一列に並んだ表示文字の中の1文字にタッチ入力することで、その文字が入力される。
また、特許文献3に記載された文字入力装置では、表示部にひらがな入力画面が表示され、CPU(中央処理装置)により、タッチパネル及び同タッチパネルを介して表示部の表示面に対するスタイラスペンの接触状態が検出され、その検出結果に基づいて、ひらがな入力画面のひらがな入力キーと対向するタッチパネルの所定領域にスタイラスペンが一点で接触したとき、当該ひらがな入力キーに割り当てた所定文字が入力され、ひらがな入力キーと対向するタッチパネルの所定領域にスタイラスペンが接触したまま移動したとき、異なる文字を入力することにより、ひらがな入力キーに対する格段的に簡単な選択操作が実行されて多数の文字が容易に入力される。
また、特許文献4に記載された文字入力方法では、「あ」行から「わ」行の文字がそれぞれ割り付けられたテンキーによりかな文字を入力する文字入力装置において、各テンキー及び記号キーに、正面からの押し込みを検知する接点と、上下左右からの押し込みを検知する接点とが備えられ、各テンキーにより、正面から入力される「あ」段の文字と上下左右の4方向から入力される「い」段、「う」段、「え」段、「お」段の文字との5文字に対応する信号が出力される。
特開2000−112636号公報(要約書、図1) 特開2002−222053号公報(要約書、図6) 特開2003−157144号公報(要約書、図4、図14) 特開2006−178755号公報(要約書、図4)
しかしながら、上記各文献を含む上記技術では、次のような問題点があった。
すなわち、タッチパネルを押下することで入力文字を切り替える方法では、ユーザが意図した文字を表示する際には何度もキーを押下する必要があるという問題点がある。また、五十音の全てを表示したとしても、文字数が多いため、ユーザが入力したい文字を瞬時に探すことは難しい。また、キーによる文字入力では、ユーザが意図した文字を表示する際には何度もキーを押下する必要がある。
また、特許文献1に記載されたかな文字入力装置では、キーの選択操作と選択した後の操作点乃至操作力の前後左右の移動方向とにより、1文字が選択されるが、この発明とは、構成や処理方法が異なる。
特許文献2に記載された仮名入力方法では、横一列中の1文字を含む縦一列に並んだ表示文字の中の1文字にタッチ入力することで、その文字が入力されるが、この発明とは、構成や処理方法が異なる。
特許文献3に記載された文字入力装置では、ひらがな入力キーに対する選択操作が実行されて多数の文字が容易に入力されるが、この発明とは、構成や処理方法が異なる。
特許文献4に記載された文字入力方法では、各テンキーにより、正面から入力される「あ」段の文字と上下左右の4方向から入力される「い」段、「う」段、「え」段、「お」段の文字との5文字に対応する信号が出力されるが、この発明とは、構成や処理方法が異なる。
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、携帯電話機のような携帯機器のように、ディスプレイ部の大きさに制約がある場合でも、簡単な操作でタッチパネルから文字や情報が入力される電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、この発明の第1の構成は、情報入力用のタッチパネルを有し、該タッチパネルが所定数の情報入力枠で仕切られている電子機器に係り、複数の情報を所定の前記各情報入力枠に割り当てて表示し、前記各情報が表示されている情報入力枠のいずれかが押下されたとき、この押下された情報入力枠に隣接する情報入力枠に、既に表示されている情報の有無に関わらず、押下された前記情報入力枠に表示されている前記情報に付随するサブ情報を表示し、かつ、押下されてから該押下がリリースされたとき、このリリース直前に押下されていた前記情報入力枠に表示されている前記情報又はサブ情報を入力情報として確定する入力情報確定手段が設けられていることを特徴としている。
この発明の第2の構成は、情報入力用のタッチパネルを有し、該タッチパネルが所定数の情報入力枠で仕切られている電子機器に用いられる情報入力方法に係り、複数の情報を所定の前記各情報入力枠に割り当てて表示し、前記各情報が表示されている情報入力枠のいずれかが押下されたとき、この押下された情報入力枠に隣接する情報入力枠に、既に表示されている情報の有無に関わらず、押下された前記情報入力枠に表示されている前記情報に付随するサブ情報を表示し、かつ、押下されてから該押下がリリースされたとき、このリリース直前に押下されていた前記情報入力枠に表示されている前記情報又はサブ情報を入力情報として確定することを特徴としている。
この発明の構成によれば、入力情報確定手段により、複数の情報が所定の各情報入力枠に割り当てて表示され、同各情報が表示されている情報入力枠のいずれかが押下されたとき、この押下された情報入力枠に隣接する情報入力枠に、既に表示されている情報の有無に関わらず、押下された上記情報入力枠に表示されている情報に付随するサブ情報が表示され、かつ、押下されてから同押下がリリースされたとき、このリリース直前に押下されていた情報入力枠に表示されている情報又はサブ情報が入力情報として確定するので、先に押下された情報入力枠及び隣接する情報入力枠からなる狭い領域だけで情報入力を正確に行うことができる。
この発明の一実施例である電子機器の要部の電気的構成を示すブロック図である。 図1の携帯電話機1の動作を説明するシーケンス図である。 図1中のタッチパネル11で文字が選択される状態を説明する図である。 図1中のタッチパネル11で文字が選択される状態の他の例を説明する図である。 図1中のタッチパネル11で文字が選択される状態の他の例を説明する図である。 図1中のタッチパネル11で文字が選択される状態の他の例を説明する図である。
当該電子機器は、文字入力用のタッチパネルを有し、同タッチパネルが所定数の文字入力枠で仕切られている。そして、五十音のうちの「あ」列の各文字を所定の各文字入力枠に割り当てて表示し、「あ」列の各文字が表示されている文字入力枠のいずれかが押下されたとき、この押下された文字入力枠に隣接する文字入力枠に、既に表示されている文字の有無に関わらず、押下された文字入力枠に表示されている文字が含まれる文字行の残りの文字を表示し、かつ、押下されてから同押下がリリースされたとき、このリリース直前に押下されていた文字入力枠に表示されている文字を入力文字として確定する入力文字確定手段が設けられている電子機器、同電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置を提供する。
また、この発明では、上記入力文字確定手段は、押下された上記文字入力枠に表示されている文字に対して、同文字入力枠に隣接する文字入力枠に表示される各文字を、母音の相対的位置関係を固定して表示する構成とされている。
また、この発明では、上記入力文字確定手段は、押下された上記文字入力枠に表示されている文字に対して、同文字入力枠の上側、下側、左側及び右側に隣接する文字入力枠に表示される各文字を、母音の相対的位置関係を固定して表示する構成とされている。
また、この発明では、上記入力文字確定手段は、押下された上記文字入力枠に表示されている文字に対して、同文字入力枠の左上側、左下側、右上側及び右下側に隣接する文字入力枠に表示される各文字を、母音の相対的位置関係を固定して表示する構成とされている。
また、この発明では、上記入力文字確定手段は、押下された上記文字入力枠に表示されている文字と、同文字入力枠に隣接する文字入力枠に表示される各文字との母音の相対的位置関係を任意に設定するための位置関係設定部を有する。
図1は、この発明の一実施例である電子機器の要部の電気的構成を示すブロック図である。
この例の電子機器は、同図に示すように、携帯電話機1であり、表示部10と、処理装置20と、文字データベース30とを有している。表示部10は、たとえば液晶表示装置などで構成されると共に、文字入力用のタッチパネル11としての機能を有している。タッチパネル11は、処理装置20の入力枠設定信号faにより、所定数の文字入力枠で仕切られ、また、五十音のうちの「あ」列の各文字(「あ、か、さ、た、な、は、ま、や、ら、わ」)を所定の上記各文字入力枠に割り当てて表示する。また、タッチパネル11は、上記文字入力枠のいずれかが押下されたとき、押下された文字入力枠の位置に対応する位置情報daを出力する。また、タッチパネル11は、文字データベース30を更新する操作が行われたとき、データベース更新信号cdを出力する。
処理装置20は、携帯電話機1全体を制御するコンピュータとしてのCPU(中央処理装置)20a及び同CPU20aを動作させるための情報入力制御プログラムが記録されたROM(リード・オンリ・メモリ)20bを有している。特に、この実施例では、処理装置20は、タッチパネル11に対して入力枠設定信号faを出力することにより、五十音のうちの「あ」列の各文字を所定の各文字入力枠に割り当てて表示し、「あ」列の各文字が表示されている文字入力枠のいずれかが押下されたとき、タッチパネル11から出力される位置情報daに基づいて、この押下された文字入力枠に隣接する文字入力枠に、既に表示されている文字の有無に関わらず、押下された文字入力枠に表示されている文字が含まれる文字行の残りの文字を表示し、かつ、押下されてから同押下がリリースされたとき、このリリース直前に押下されていた文字入力枠に表示されている文字を入力文字として確定する。
また、処理装置20は、押下された文字入力枠に表示されている文字に対して、同文字入力枠に隣接する文字入力枠に表示される各文字を、母音の相対的位置関係を固定して表示する。たとえば、表示する文字は、母音の「i」が下側、「u」が左側、「e」が上側、及び「o」が右側などとなるように固定されている。これらの文字の母音の相対的位置関係は、あらかじめ設定されて文字データベース30に記憶されている。また、押下された文字入力枠に隣接する文字入力枠は、たとえば、押下された文字入力枠の上側、下側、左側及び右側に隣接するか、又は、左上側、左下側、右上側及び右下側に隣接する。また、処理装置20には、位置関係設定部21が設けられている。位置関係設定部21は、タッチパネル11から出力されるデータベース更新信号cdに基づいて、位置関係設定信号ceを文字データベース30へ送出して上記相対的位置関係を任意に設定する。
図2は、図1の携帯電話機1の動作を説明するシーケンス図、図3、図4、図5及び図6が、図1中のタッチパネル11で文字が選択される状態を説明する図である。
これらの図を参照して、この例の携帯電話機1に用いられる情報入力方法の処理内容について説明する。
この携帯電話機1では、五十音のうちの「あ」列の各文字(「あかさ/たなは/まやら/わ」)が、予め設定された各文字入力枠に割り当てられて表示され、同「あ」列の各文字が表示されている文字入力枠のいずれかが押下されたとき、この押下された文字入力枠に隣接する文字入力枠に、既に表示されている文字の有無に関わらず、押下された文字入力枠に表示されている文字が含まれる文字行の残りの文字が表示され、かつ、押下されてから同押下がリリースされたとき、このリリース直前に押下されていた文字入力枠に表示されている文字が入力文字として確定する。
すなわち、図2に示すように、ユーザが、たとえばメール作成など、文字入力を必要とする機能を用いる操作を行ったとき、処理装置20が起動され(ステップA1)、同処理装置20から、タッチパネル11に対して入力枠設定信号faが出力され、文字入力枠が設定される(ステップA2)。タッチパネル1では、図3(a)に示すように、文字入力枠が表示され、予め設定された各文字入力枠に「あ」列の各文字(「あかさ/たなは/まやら/わ」)が割り当てられて表示される(ステップA3)。この状態で、たとえば、「あ」が表示されている文字入力枠が押下されたとき(ステップA4)、この位置情報daが検出されて処理装置20に送出される(ステップA5)。
処理装置20では、位置情報daに基づいて文字データベース30に問合せを行い(ステップA6)、文字の相対的位置関係が読み出され(ステップA7)、この相対的位置関係に対応した文字情報cnがタッチパネル1に送出される(ステップA8)。タッチパネル1では、文字情報cnに対応した文字が表示される(ステップA9)。この場合、図3(b)に示すように、押下された文字入力枠に表示されている文字(「あ」)に対して、たとえば、同文字入力枠の下側、左側、上側及び右側に隣接する各文字入力枠に表示される文字(「い、う、え、お」)が、母音の相対的位置関係が予め設定された状態で表示される。この状態で押下をリリースすると(ステップA10)、「あ」が入力文字として確定する(ステップA11)。一方、上記ステップA10で押下をリリースせずに、たとえば、「お」が表示されている文字入力枠を押下し(ステップA12)、「あ」の文字入力枠の押下をリリースしてから「お」の文字入力枠の押下をリリースすると(ステップA13)、図3(c)に示すように、「お」が入力文字として確定する(ステップA14)。
また、図4(b)に示すように、たとえば、「さ」が表示されている文字入力枠が押下されたとき、同文字入力枠の下側、左側、上側及び右側に隣接する各文字入力枠に表示される文字(「し、す、せ、そ」)が、母音の相対的位置関係が図3(b)と同様の状態で表示される。この状態で押下をリリースすると、「さ」が入力文字として確定する一方、押下をリリースせずに、たとえば、「し」が表示されている文字入力枠を押下し、「さ」の文字入力枠の押下をリリースしてから「し」の文字入力枠の押下をリリースすると、図4(c)に示すように、「し」が入力文字として確定する。
また、図5(b)に示すように、「わ」が表示されている文字入力枠が押下されたとき、同文字入力枠の右側に隣接する各文字入力枠に表示される文字(「を」)が、母音の相対的位置関係が図3(b)と同様の状態で表示される。この状態で押下をリリースすると、「わ」が入力文字として確定する一方、押下をリリースせずに、「を」が表示されている文字入力枠を押下し、「わ」の文字入力枠の押下をリリースしてから「を」の文字入力枠の押下をリリースすると、図5(c)に示すように、「を」が入力文字として確定する。
また、タッチパネル11で文字データベース30を更新する操作が行われたとき(ステップB1)、同タッチパネル11からデータベース更新信号cdが位置関係設定部21へ出力される。位置関係設定部21により、位置関係設定信号ceが文字データベース30へ送出され、記憶されている文字の母音の相対的位置関係が任意に設定される。この場合、たとえば図6(b)に示すように、押下された文字入力枠に表示されている文字(「あ」)に対して、たとえば、同文字入力枠の左側、左下側、下側及び右下側に隣接する各文字入力枠に表示される文字(「い、う、え、お」)が表示される。この状態で押下をリリースすると、「あ」が入力文字として確定する。一方、この押下をリリースせずに、たとえば、「お」が表示されている文字入力枠を押下し、「あ」の文字入力枠の押下をリリースしてから「お」の文字入力枠の押下をリリースすると、図6(c)に示すように、「お」が入力文字として確定する。
以上のように、この実施例では、「あ」列の各文字(「あかさ/たなは/まやら/わ」)が、予め設定された各文字入力枠に割り当てられて表示され、同「あ」列の各文字が表示されている文字入力枠のいずれかが押下されたとき、この押下された文字入力枠に隣接する文字入力枠に、既に表示されている文字の有無に関わらず、押下された文字入力枠に表示されている文字が含まれる文字行の残りの文字が表示され、かつ、押下されてから同押下がリリースされたとき、このリリース直前に押下されていた文字入力枠に表示されている文字が入力文字として確定するので、5×6の文字入力枠からなる狭い領域だけで文字入力を正確に行うことができる。また、1つの文字を入力する場合に同一の文字入力枠を複数回押下する必要がないので、たとえば、本来3回押下すべきところを4回押下するというような操作ミスが発生することもない。
また、図5において、「わ」の下側の列に文字入力枠を設けないものとすれば、5×5の文字入力枠からなる領域だけで文字入力を行うことができる。また、図6において、「あ」の上側の列及び「わ」の下側の列に文字入力枠を設けないものとすれば、5×4の文字入力枠からなる領域だけで文字入力を行うことができる。また、「あ」列の各文字(「あかさ/たなは/まやら/わ」)毎に該当する文字行に対応する文字が表示されるので、ユーザが入力したい文字を瞬時に探すことができる。また、押下された文字入力枠に表示されている文字に対して、同文字入力枠に隣接する文字入力枠に表示される各文字が、母音の相対的位置関係が固定されて表示されるので、常に、定型的な1アクション又は2アクションで正確に文字入力が行われる。また、基本的には、一般的な携帯電話機の文字入力方法が踏襲されるため、ユーザが新たに入力方法を学習する必要がない。また、位置関係設定部21により、母音の相対的位置関係が任意に設定されるので、ユーザの好みに応じた位置関係が設定され、操作性が向上する。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成は同実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、この発明に含まれる。
たとえば、上記実施例では、タッチパネル11により文字が入力されるが、文字入力枠に代えて情報入力枠を設け、たとえばメニューなどの情報の選択を行うようにしても良い。
この場合、複数の情報を各情報入力枠に割り当てて表示し、各情報が表示されている情報入力枠のいずれかが押下されたとき、この押下された情報入力枠に隣接する情報入力枠に、既に表示されている情報の有無に関わらず、押下された同情報入力枠に表示されている情報に付随するサブ情報を表示する(請求項1又は7に対応)。
この発明は、携帯電話機に限らず、情報や文字を入力するためのタッチパネルを有する電子機器全般に適用でき、特に、タッチパネルの大きさに制約がある携帯機器などに用いて有効である。
1 携帯電話機(電子機器、携帯端末装置)
10 表示部(電子機器の一部、入力情報確定手段の一部、入力文字確定手段の一部)
11 タッチパネル
20 処理装置(入力情報確定手段の一部、入力文字確定手段の一部)
20a CPU(中央処理装置)(入力情報確定手段の一部、入力文字確定手段の一部)
20b ROM(リード・オンリ・メモリ)(入力情報確定手段の一部、入力文字確定手段の一部)
21 位置関係設定部(入力文字確定手段の一部)
30 文字データベース(入力文字確定手段の一部)

Claims (11)

  1. 第1の複数の領域と、前記第1の複数の領域の外側に配置される第二の複数の領域とから構成される第3の複数の領域を行列配列で表示した表示部と、
    前記表示部の面に対する接触に基づいて、第1の文字と、前記第1の文字に付随する第2の文字を指定する入力部とを備え、
    前記第1の文字を前記第1の複数の領域に1文字ずつ割り当てて表示し、前記第1の複数の領域の一に対する接触がされている状態を検出している間、当該一の領域に表示された第1の文字と、当該一の領域に表示された第1の文字に付随する第2の文字を、前記第3の複数の領域において当該一の領域の同列となる上、下の二方向および同行となる左、右の二方向に表示し、当該一の領域に表示された第1の文字と、前記第2の文字とのそれぞれに対する指定と当該指定の解除を受け付け可能とし、当該指定が最後に解除された文字を入力し、
    当該一の領域に隣接する他の領域に第1の文字が表示されている場合には前記第1の文字に代えて、前記第2の文字を表示する携帯端末装置。
  2. 前記他の領域は、当該一の領域に対し、同列方向および同行方向において隣接する領域である、請求項1に記載の携帯端末装置。
  3. 前記第2の文字は、当該一の領域の同列となる上、下の二方向および同行となる左、右の二方向とする各方向においてそれぞれ1文字ずつ表示する、請求項1から2のいずれかに記載の携帯端末装置。
  4. 前記第2の文字は、2つの以上の種別を有し、当該一の領域に対する第2の文字の種別毎の表示位置は、前記種別に応じて設定されることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の携帯端末装置。
  5. 第2の文字は、当該一の領域に表示された第1の文字と同じ子音を有する文字である請求項1から4のいずれかに記載の携帯端末装置。
  6. 前記第1の文字は、前記同じ子音を有する文字群における代表文字である請求項5に記載の携帯端末装置。
  7. 前記第1の文字は、「あ」、「か」、「さ」、「た」、「な」、「は」、「ま」、「や」、「ら」、及び「わ」の文字を含み、
    前記「あ」、前記「か」、前記「さ」を横一列に並べて表示し、
    前記「た」、前記「な」、前記「は」を前記「あ」、前記「か」、前記「さ」の並びの下に横一列に並べて表示し、
    前記「ま」、前記「や」、前記「ら」を前記「た」、前記「な」、前記「は」の並びの下に横一列に並べて表示し、
    前記「わ」を前記「ま」、前記「や」、前記「ら」の並びの下に表示する請求項4から6のいずれかに記載の携帯端末装置。
  8. 表示された第1の文字の「い」列に対応する第2の文字を、上、下、左、右のうちのいずれか一の方向である第1の方向に表示し、
    操作入力された第1の文字の「う」列に対応する第2の文字を、上、下、左、右のうちの前記第1の方向とは異なるいずれか一の方向である第2の方向に表示し、
    操作入力された第1の文字の「え」列に対応する第2の文字を、上、下、左、右のうちの前記第1および第2の方向とは異なるいずれか一の方向である第3の方向に表示し、
    操作入力された第1の文字の「お」列に対応する第2の文字を、上、下、左、右のうちの前記第1から第3の方向とは異なるいずれか一の方向である第4の方向に表示する請求項4から7のいずれかに記載の携帯端末装置。
  9. 第1の複数の領域と、前記第1の複数の領域の外側に配置される第二の複数の領域とから構成される第3の複数の領域を行列配列で表示した表示部と、
    前記表示部の面に対する接触に基づいて、第1の文字と、前記第1の文字に付随する第2の文字を指定する入力部と、
    前記指定した文字のうち、当該指定が最後に解除された文字を入力する制御部とを備え、
    前記制御部は、前記第1の文字を前記第1の複数の領域に1文字ずつ割り当てて表示し、前記第1の複数の領域の一に対する接触がされている状態を検出している間、当該一の領域に表示された第1の文字と、当該一の領域に表示された第1の文字に付随する第2の文字を、前記第3の複数の領域において当該一の領域の同列となる上、下の二方向および同行となる左、右の二方向に表示し、当該一の領域に隣接する他の領域に第1の文字が表示されている場合には前記第1の文字に代えて、前記第2の文字を表示する携帯端末装置。
  10. 第1の複数の領域と、前記第1の複数の領域の外側に配置される第二の複数の領域とから構成される第3の複数の領域を行列配列で表示した表示部と、前記表示部の面に対する接触に基づいて、第1の文字と、前記第1の文字に付随する第2の文字を指定する入力部とを備える電子機器に用いられる情報入力方法であって、
    前記第1の文字を前記第1の複数の領域に1文字ずつ割り当てて表示し、前記第1の複数の領域の一に対する接触がされている状態を検出している間、当該一の領域に表示された第1の文字と、当該一の領域に表示された第1の文字に付随する第2の文字を、前記第3の複数の領域において当該一の領域の同列となる上、下の二方向および同行となる左、右の二方向に表示し、当該一の領域に表示された第1の文字と、前記第2の文字とのそれぞれに対する指定と当該指定の解除を受け付け可能とし、当該指定が最後に解除された文字を入力し、
    当該一の領域に隣接する他の領域に第1の文字が表示されている場合には前記第1の文字に代えて、前記第2の文字を表示する情報入力方法。
  11. 前記他の領域は、当該一の領域に対し、同列方向および同行方向において隣接する領域である、請求項10に記載の情報入力方法。
JP2018052221A 2018-03-20 2018-03-20 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置 Active JP6525082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018052221A JP6525082B2 (ja) 2018-03-20 2018-03-20 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018052221A JP6525082B2 (ja) 2018-03-20 2018-03-20 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018143A Division JP6311807B2 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019088364A Division JP2019149194A (ja) 2019-05-08 2019-05-08 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018125015A true JP2018125015A (ja) 2018-08-09
JP6525082B2 JP6525082B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=63111536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018052221A Active JP6525082B2 (ja) 2018-03-20 2018-03-20 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6525082B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000181608A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Sharp Corp 仮想入力装置
JP2002325965A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Sega Corp 入力文字処理方法
JP2005003218A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Shinko Kogyo Co Ltd 低騒音空気調和機の消音チャンバー
JP2005535975A (ja) * 2002-08-16 2005-11-24 ユンキ カン ソフトウェアキーボードを利用した文字入力方法
WO2007070223A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Microsoft Corporation Smart soft keyboard

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000181608A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Sharp Corp 仮想入力装置
JP2002325965A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Sega Corp 入力文字処理方法
JP2005535975A (ja) * 2002-08-16 2005-11-24 ユンキ カン ソフトウェアキーボードを利用した文字入力方法
JP2005003218A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Shinko Kogyo Co Ltd 低騒音空気調和機の消音チャンバー
WO2007070223A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Microsoft Corporation Smart soft keyboard

Also Published As

Publication number Publication date
JP6525082B2 (ja) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009169456A (ja) 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置
JP2012089020A (ja) 表示装置
JPWO2006103947A1 (ja) 入力装置及びそれを備えた携帯端末
KR101791930B1 (ko) 문자입력 장치
JP2012032872A (ja) 文字入力装置
JP2013200614A (ja) 情報処理装置及び文字入力方法
JP6090289B2 (ja) 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置
KR101204151B1 (ko) 휴대 단말기의 문자 입력장치
JP6311807B2 (ja) 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置
JP7056686B2 (ja) 情報入力方法及び携帯端末装置
KR101744124B1 (ko) 문자 출력 영역에서 입력과 출력의 듀얼 기능을 하는 문자 인식 장치 및 그 방법
JP2003186613A (ja) 文字入力装置
JP6525082B2 (ja) 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置
JP7211481B2 (ja) 情報入力方法及び携帯端末装置
JP2019149194A (ja) 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置
JP3197051U (ja) キー入力装置
JP5403103B2 (ja) 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置
JP5692155B2 (ja) 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置
JP5733270B2 (ja) 電子機器、該電子機器に用いられる情報入力方法及び情報入力制御プログラム、並びに携帯端末装置
KR100772282B1 (ko) 문자 입력 장치
JP6086035B2 (ja) 携帯電子機器及び文字入力支援プログラム
KR101255801B1 (ko) 한글 입력 가능한 휴대 단말기 및 그것의 키패드 표시 방법
JP2009151688A (ja) 電子機器、文字入力方法及び文字入力制御プログラム、タッチ入力ペン、及び携帯端末装置
JP6605921B2 (ja) ソフトウエアキーボードプログラム、文字入力装置および文字入力方法
JP2015111369A (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6525082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150