JP2018121084A - 発光装置の製造方法及び発光装置 - Google Patents
発光装置の製造方法及び発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018121084A JP2018121084A JP2018090362A JP2018090362A JP2018121084A JP 2018121084 A JP2018121084 A JP 2018121084A JP 2018090362 A JP2018090362 A JP 2018090362A JP 2018090362 A JP2018090362 A JP 2018090362A JP 2018121084 A JP2018121084 A JP 2018121084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- resin
- light emitting
- emitting device
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 314
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 314
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims abstract description 16
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 70
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 28
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 20
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 13
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 13
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 6
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 claims description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 11
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 10
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 10
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 8
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 8
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- -1 rare earth aluminate Chemical class 0.000 description 4
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PHXNQAYVSHPINV-UHFFFAOYSA-N P.OB(O)O Chemical compound P.OB(O)O PHXNQAYVSHPINV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(oxiran-2-ylmethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound O=C1N(CC2OC2)C(=O)N(CC2OC2)C(=O)N1CC1CO1 OUPZKGBUJRBPGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXBYUPMEYVDXIQ-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound CC1CCCC2C(=O)OC(=O)C12 QXBYUPMEYVDXIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKBMTBAXDISZGN-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C(C)CCC2C(=O)OC(=O)C12 FKBMTBAXDISZGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N Bisphenol A diglycidyl ether Chemical class C=1C=C(OCC2OC2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OCC1CO1 LCFVJGUPQDGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006360 Si—O—N Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003668 SrAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 150000002601 lanthanoid compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
【解決手段】第1リード、第2リード及びそれらと一体に形成された樹脂部を有する樹脂パッケージと、樹脂パッケージに形成された凹部に配置された発光素子とを備える発光装置の製造方法において、リードフレーム及び樹脂成形体を有する樹脂成形体付リードフレームを準備する工程と、凹部に発光素子を載置する工程と、複数の切り欠き部に入り込んだ樹脂成形体が露出するように樹脂成形体付リードフレームを切断することにより複数の発光装置を得る工程と、を有することを特徴とする発光装置の製造方法。
【選択図】図4
Description
、リードフレームと熱硬化性樹脂との密着面積が大きくなり、リードフレームと熱硬化性樹脂との密着性を向上することができる。また、熱可塑性樹脂よりも粘度が低い熱硬化性樹脂を用いるため、空隙が残ることなく、切り欠き部に熱硬化性樹脂を充填することができる。また、一度に多数個の樹脂パッケージを得ることができ、生産効率の大幅な向上を図ることができる。さらに、廃棄されるランナーを低減することができ、安価な樹脂パッケージを提供することができる。
法に関する。かかる構成によれば、一度に多数個の発光装置を得ることができ、生産効率の大幅な向上を図ることができる。
(発光装置)
第1の実施の形態に係る発光装置を説明する。図1は、第1の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。図2は、第1の実施の形態に係る発光装置を示す断面図である。図2は図1に示すII−IIの断面図である。図3は、第1の実施の形態に用いられるリードフレームを示す平面図である。
している。発光素子10は、ワイヤ50を介してリード20と電気的に接続している。樹脂パッケージ20の外上面20cはリード20が配置されていない。
(発光素子)
発光素子は、基板上にGaAlN、ZnS、SnSe、SiC、GaP、GaAlAs、AlN、InN、AlInGaP、InGaN、GaN、AlInGaN等の半導体を発光層として形成したものが好適に用いられるが、これに特に限定されない。発光ピーク波長が360nm〜520nmにあるものが好ましいが、350nm〜800nmのものも使用することができる。特に、発光素子10は420nm〜480nmの可視光の短波長領域に発光ピーク波長を有するものが好ましい。
造のものも使用することができる。発光素子の大きさは特に限定されず、□350μm、□500μm、□1mmのものなども使用することができる。また発光素子は複数個使用することができ、全て同種類のものでもよく、光の三原色となる赤・緑・青の発光色を示す異種類のものでもよい。
(樹脂パッケージ)
樹脂パッケージは、熱硬化性樹脂からなる樹脂部とリードとを有し、一体成形している。樹脂パッケージは、350nm〜800nmにおける光反射率が70%以上であるが、420nm〜520nmの光反射率が80%以上であることが特に好ましい。また、発光素子の発光領域と蛍光物質の発光領域とにおいて高い反射率を有していることが好ましい。
(樹脂部、樹脂成形体)
樹脂部及び樹脂成形体の材質は熱硬化性樹脂であるトリアジン誘導体エポキシ樹脂を用いることが好ましい。また、熱硬化性樹脂は、酸無水物、酸化防止剤、離型材、光反射部材、無機充填材、硬化触媒、光安定剤、滑剤を含有できる。光反射部材は二酸化チタンを用い、10〜60wt%充填されている。
(リード、リードフレーム)
リードフレームは平板状の金属板を用いることができるが、段差や凹凸を設けた金属板も用いることができる。
(封止部材)
封止部材の材質は熱硬化性樹脂である。熱硬化性樹脂のうち、エポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、変性シリコーン樹脂、アクリレート樹脂、ウレタン樹脂からなる群から選択される少なくとも1種により形成することが好ましく、特にエポキシ樹脂、変性エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、変性シリコーン樹脂が好ましい。封止部材は、発光素子を保護するため硬質のものが好ましい。また、封止部材は、耐熱性、耐候性、耐光性に優れた樹脂を用いることが好ましい。封止部材は、所定の機能を持たせるため、フィラー、拡散剤、顔料、蛍光物質、反射性物質からなる群から選択される少なくとも1種を混合することもできる。封止部材中には拡散剤を含有させても良い。具体的な拡散剤としては、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化珪素等を好適に用いることができる。また、所望外の波長をカットする目的で有機や無機の着色染料や着色顔料を含有させることができる。さらに、封止部材は、発光素子からの光を吸収し、波長変換する蛍光物質を含有させることもできる。
(蛍光物質)
蛍光物質は、発光素子からの光を吸収し異なる波長の光に波長変換するものであればよい。例えば、Eu、Ce等のランタノイド系元素で主に賦活される窒化物系蛍光体・酸窒化物系蛍光体・サイアロン系蛍光体、Eu等のランタノイド系、Mn等の遷移金属系の元素により主に付活されるアルカリ土類ハロゲンアパタイト蛍光体、アルカリ土類金属ホウ酸ハロゲン蛍光体、アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体、アルカリ土類ケイ酸塩、アルカリ土類硫化物、アルカリ土類チオガレート、アルカリ土類窒化ケイ素、ゲルマン酸塩、又は、Ce等のランタノイド系元素で主に付活される希土類アルミン酸塩、希土類ケイ酸塩又はEu等のランタノイド系元素で主に賦活される有機及び有機錯体等から選ばれる少なくともいずれか1以上であることが好ましい。具体例として、下記の蛍光体を使用することができるが、これに限定されない。
発光装置には、さらに保護素子としてツェナーダイオードを設けることもできる。ツェナーダイオードは、発光素子と離れて凹部の内底面のリードに載置することができる。また、ツェナーダイオードは、凹部の内底面のリードに載置され、その上に発光素子を載置する構成を採ることもできる。□280μmサイズの他、□300μmサイズ等も使用することができる。
(第1の実施の形態に係る発光装置の製造方法)
第1の実施の形態に係る発光装置の製造方法について説明する。図4は、第1の実施の
形態に係る発光装置の製造方法を示す概略断面図である。図5は、第1の実施の形態に係る樹脂成形体を示す平面図である。
金型60内に設けられた空間に、注入口から光反射性物質26が含有される熱硬化性樹脂23を注入して、所定の温度と圧力とを加えてトランスファ・モールドする。上金型61と下金型62とで切り欠き部21a付近のリードフレーム21を挟み込んでいるため、熱硬化性樹脂23をトランスファ・モールドする際に、リードフレーム21がバタつかず、凹部27の内底面27aにおいてバリの発生を抑制できる。
複数の凹部27が形成された樹脂成形体24は、隣接する凹部27の間にある側壁を略中央で分離されるように長手方向及び短手方向に切断する。切断方法はダイシングソーを用いて樹脂成形体24側からダイシングする。これにより切断面は樹脂成形体24とリードフレーム21とが略同一面となっており、リードフレーム21が樹脂成形体24から露出している。このように切り欠き部21aを設けることにより、切断されるリードフレーム21は少なくなりリードフレーム21と樹脂成形体24との剥離を抑制することができる。また、リードフレーム21の上面だけでなく、切り欠き部21aに相当する側面も樹脂成形体24と密着するため、リードフレーム21と樹脂成形体24との密着強度が向上する。
<第2の実施の形態>
第2の実施の形態に係る発光装置について説明する。図6は、第2の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。図7は、第2の実施の形態に用いられるリードフレームを示す平面図である。図8は、第2の実施の形態に係る樹脂成形体を示す平面図である。第1の実施の形態に係る発光装置とほぼ同様の構成を採るところは説明を省略することもある。
(第2の実施の形態に係る発光装置の製造方法)
第2の実施の形態に係る発光装置の製造方法において、リードフレーム121には切り欠き部121a及び孔部121bを設ける。この孔部121bの形状は円形状であることが好ましいが、四角形状、六角形状などの多角形状や楕円形状などを採ることができる。リードフレーム121における孔部121bの位置は切り欠き部121aの延長線上であって、互いに交差する点付近に設けることが好ましい。孔部121bの大きさは特に問わないが、電極として用い導電性部材との接合強度を高める場合、広口の方が好ましい。また、導電性部材との密着面積を拡げ、接合強度を高めることができる。
第3の実施の形態に係る発光装置について説明する。図9は、第3の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。図10は、第3の実施の形態に用いられるリードフレームを示す平面図である。第1の実施の形態に係る発光装置とほぼ同様の構成を採るところは説明を省略することもある。
(第3の実施の形態に係る発光装置の製造方法)
第3の実施の形態に係る発光装置の製造方法において、リードフレーム221には発光装置の外底面側に相当する側に略直線上の溝221cを設ける。この溝221cの深さはリードフレーム221の厚みの半分程度であることが好ましいが、1/4〜4/5程度の深さでもよい。この溝221cの幅は、隣り合う凹部までの距離、発光装置の大きさ等により、種々変更されるが、その溝の中心を切断した場合に発光装置に段差があると認識できる程度のものであればよい。
第4の実施の形態に係る発光装置について説明する。図11は、第4の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。第1の実施の形態に係る発光装置とほぼ同様の構成を採るところは説明を省略することもある。
<第5の実施の形態>
第5の実施の形態に係る発光装置について説明する。図12は、第5の実施の形態に係る発光装置を示す斜視図である。第1の実施の形態に係る発光装置とほぼ同様の構成を採るところは説明を省略することもある。
<第6の実施の形態>
第6の実施の形態に係る樹脂パッケージについて説明する。図13は、第6の実施の形態に係る樹脂パッケージを示す斜視図である。第1の実施の形態に係る樹脂パッケージ、第5の実施の形態に係る樹脂パッケージとほぼ同様の構成を採るところは説明を省略することもある。
20、120、220、320、420、520 樹脂パッケージ
20a、120a、220a、320a、420a、520a 外底面
20b、120b、220b、320b、420b、520b 外側面
20c、120c、220c、320c、420c、520c 外上面
21、121、221 リードフレーム
21a、121a、221a 切り欠き部
121b 孔部
221c 溝
22、122、222、322、422、522 リード
23 熱硬化性樹脂
24 樹脂成形体
25、125、225、325、425、525 樹脂部
26 光反射性物質
27 凹部
27a 内底面
27b 内側面
30 封止部材
40 蛍光物質
50 ワイヤ
60 金型
61 上金型
62 下金型
70 ダイシングソー
100 発光装置
Claims (32)
- 第1リード、第2リード及びそれらと一体に形成された樹脂部を有する樹脂パッケージと、前記樹脂パッケージに形成された凹部に配置された発光素子とを備える発光装置であって、前記樹脂パッケージは、上面視で矩形であり、第1外側面と、前記第1外側面に対向する第2外側面と、第3外側面と、前記第3外側面に対向する第4外側面と、前記第1リード及び前記第2リードが前記樹脂部から露出した外底面とを有する、発光装置の製造方法において、
リードフレーム及び樹脂成形体を有する樹脂成形体付リードフレームを準備する工程であって、
前記樹脂成形体付リードフレームの上面側には、前記樹脂成形体からなる内側面と、前記リードフレームのうち前記第1リードとなる部分及び前記第2リードとなる部分が前記樹脂成形体から露出した内底面とで規定される複数の凹部が設けられ、
前記リードフレームは、前記リードフレームを上下方向に貫通し、前記樹脂成形体の一部が入り込んだ複数の切り欠き部を有し、
前記複数の切り欠き部は、前記第1リードとなる部分と前記第2リードとなる部分との間に設けられた、前記第1外側面となる部分及び前記第2外側面となる部分の双方に達する第1切り欠き部と、前記第3外側面となる位置及び前記第4外側面となる位置のそれぞれに設けられた第2切り欠き部とを含む、樹脂成形体付リードフレームを準備する工程と、
前記凹部に発光素子を載置する工程と、
前記複数の切り欠き部に入り込んだ前記樹脂成形体が露出するように前記樹脂成形体付リードフレームを切断することにより複数の発光装置を得る工程であって、切断後の前記発光装置において、前記第1外側面、前記第2外側面及び前記第3外側面のそれぞれにおいて前記第1リードが露出し、前記第1外側面、前記第2外側面及び前記第4外側面のそれぞれにおいて前記第2リードが露出するとともに、前記第3外側面において、前記第1リードと、前記第1リードの上方に位置する樹脂部と、前記第1リードの側方に位置する樹脂部とが同一面にあり、前記第4外側面において、前記第2リードと、前記第2リードの上方に位置する樹脂部と、前記第2リードの側方に位置する樹脂部とが同一面にある、複数の発光装置を得る工程と、を有することを特徴とする発光装置の製造方法。 - 前記複数の発光装置を得る工程において、
前記第1外側面において、前記第1リードと、前記第2リードと、前記第1リード及び前記第2リードの上方に位置する樹脂部と、前記第1リード及び前記第2リードのそれぞれの側方に位置する樹脂部とが同一面にあり、前記第2外側面において、前記第1リードと、前記第2リードと、前記第1リード及び前記第2リードの上方に位置する樹脂部と、前記第1リード及び前記第2リードのそれぞれの側方に位置する樹脂部とが同一面にある前記複数の発光装置を得る、請求項1に記載の発光装置の製造方法。 - 前記樹脂成形体付リードフレームを準備する工程において、
上面視で、前記第1外側面となる部分及び前記第2外側面となる部分に沿う方向において、前記第1外側面となる部分及び前記第2外側面となる部分のそれぞれにおける前記第1切り欠き部の幅が、前記凹部の内底面における前記第1切り欠き部の幅よりも広い、請求項1又は2に記載の発光装置の製造方法。 - 前記発光素子を載置する工程において、前記発光素子は、前記凹部の内底面において前記樹脂成形体から露出した前記第1リードとなる部分又は前記第2リードとなる部分の少なくとも一方に載置される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法。
- 前記切り欠き部は、上面視で、製造される前記発光装置における前記樹脂パッケージの全包囲周の1/2以上にわたって設けられている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法。
- 前記樹脂成形体付リードフレームを準備する工程において、前記リードフレームは少なくとも上面全面に銀メッキ処理が施されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法。
- 前記樹脂成形体付リードフレームを準備する工程において、前記リードフレームは全面に銀メッキ処理が施されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法。
- 前記樹脂成形体付リードフレームを準備する工程において、前記リードフレームは一の断面において段差又は凹凸が形成されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法。
- 前記凹部の内底面において前記樹脂成形体から露出した前記第1リードとなる部分又は前記第2リードとなる部分の少なくとも一方に保護素子を載置する工程をさらに有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法。
- 前記樹脂成形体は、熱硬化性樹脂を含有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法。
- 前記熱硬化性樹脂は、トリアジン誘導体熱硬化性樹脂である、請求項10に記載の発光装置の製造方法。
- 前記樹脂成形体は、光反射性物質を含有する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法。
- 前記光反射性物質は、酸化チタンである、請求項12に記載の発光装置の製造方法。
- 前記発光素子が載置された前記凹部内に封止部材を配置する工程をさらに有する、請求項1〜13のいずれか1項に記載の発光装置の製造方法。
- 前記封止部材は、シリコーン樹脂又は変性シリコーン樹脂からなる、請求項14に記載の発光装置の製造方法。
- 前記封止部材は、2種類以上の蛍光体を含有する、請求項14又は15に記載の発光装置の製造方法。
- 第1リード、第2リード及びそれらと一体に形成された樹脂部を有する樹脂パッケージと、前記樹脂パッケージに形成された凹部に配置された発光素子とを備える発光装置であって、
前記樹脂パッケージは、上面視で矩形であり、前記第1リード及び前記第2リードが前記樹脂部から露出した第1外側面と、前記第1外側面に対向し、前記第1リード及び前記第2リードが前記樹脂部から露出した第2外側面と、前記第1リードが前記樹脂部から露出した第3外側面と、前記第3外側面に対向し、前記第2リードが前記樹脂部から露出した第4外側面と、前記第1リード及び前記第2リードが前記樹脂部から露出した外底面とを有し、
前記樹脂パッケージに形成された凹部は、前記樹脂部からなる内側面と、前記第1リード及び前記第2リードが前記樹脂部から露出した内底面とで規定され、
前記第3外側面において、前記第1リードと、前記第1リードの上方に位置する樹脂部と、前記第1リードの側方に位置する樹脂部とが同一面にあり、
前記第4外側面において、前記第2リードと、前記第2リードの上方に位置する樹脂部と、前記第2リードの側方に位置する樹脂部とが同一面にあることを特徴とする発光装置。 - 前記第1外側面において、前記第1リードと、前記第2リードと、前記第1リード及び前記第2リードの上方に位置する樹脂部と、前記第1リード及び前記第2リードのそれぞれの側方に位置する樹脂部とが同一面にあり、
前記第2外側面において、前記第1リードと、前記第2リードと、前記第1リード及び前記第2リードの上方に位置する樹脂部と、前記第1リード及び前記第2リードのそれぞれの側方に位置する樹脂部とが同一面にある、請求項17に記載の発光装置。 - 前記第1外側面及び前記第2外側面のそれぞれにおける前記第1リードと前記第2リードとの間の距離が、前記凹部の内底面における前記第1リードと前記第2リードとの間の距離より大きい、請求項17又は18に記載の発光装置。
- 前記発光素子は、前記凹部の内底面に露出した前記第1リード又は前記第2リードの少なくとも一方に配置されている、請求項17〜19のいずれか1項に記載の発光装置。
- 平面視において、前記第1外側面における前記第1リード及び前記第2リードのそれぞれの側方に位置する樹脂部の長さと、前記第2外側面における前記第1リード及び前記第2リードのそれぞれの側方に位置する樹脂部の長さと、前記第3外側面における前記第1リードの側方に位置する樹脂部の長さと、前記第4外側面における前記第2リードの側方に位置する樹脂部の長さとの合計が、前記樹脂パッケージの全包囲周の長さの1/2以上である、請求項17〜20のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記第1リード及び前記第2リードは、少なくとも上面全面に銀メッキ処理が施されており、かつ前記樹脂パッケージの外側面となる部分には銀メッキ処理が施されていない、請求項17〜21のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記第1リード及び前記第2リードは、前記樹脂パッケージの外側面となる部分を除く全面に銀メッキ処理が施されている、請求項17〜21のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記第1リード及び前記第2リードは、一の断面において段差又は凹凸が形成されている、請求項17〜23のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記凹部の内底面において前記樹脂部から露出した前記第1リード又は前記第2リードの少なくとも一方に配置された保護素子をさらに備える、請求項17〜24のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記樹脂部は、熱硬化性樹脂を含有する、請求項17〜25のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記熱硬化性樹脂は、トリアジン誘導体熱硬化性樹脂である、請求項26に記載の発光装置。
- 前記樹脂部は、光反射性物質を含有する、請求項17〜27のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記光反射性物質は、酸化チタンである、請求項28に記載の発光装置。
- 前記凹部内において前記発光素子を被覆する封止部材をさらに備える、請求項17〜29のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記封止部材は、シリコーン樹脂又は変性シリコーン樹脂からなる、請求項30に記載の発光装置。
- 前記封止部材は、2種類以上の蛍光体を含有する、請求項30又は31に記載の発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018090362A JP6797861B2 (ja) | 2018-05-09 | 2018-05-09 | 発光装置の製造方法及び発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018090362A JP6797861B2 (ja) | 2018-05-09 | 2018-05-09 | 発光装置の製造方法及び発光装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017121005A Division JP6489162B2 (ja) | 2017-06-21 | 2017-06-21 | 樹脂成形体付リードフレーム及びこれの製造方法並びにこれらに用いるリードフレーム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020070531A Division JP6888709B2 (ja) | 2020-04-09 | 2020-04-09 | 発光装置の製造方法及び発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018121084A true JP2018121084A (ja) | 2018-08-02 |
JP6797861B2 JP6797861B2 (ja) | 2020-12-09 |
Family
ID=63045433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018090362A Active JP6797861B2 (ja) | 2018-05-09 | 2018-05-09 | 発光装置の製造方法及び発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6797861B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021133245A1 (en) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | Viitar Pte. Ltd. | Computer-implemented method and non-transitory computer-readable memory for test result analysis and device for use with method |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000174347A (ja) * | 1998-12-07 | 2000-06-23 | Nichia Chem Ind Ltd | 光半導体装置 |
JP2002314138A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-25 | Toshiba Corp | 発光装置 |
JP2005535135A (ja) * | 2002-08-05 | 2005-11-17 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 電気的な基板フレームの製造のための方法、表面実装可能な半導体素子の製造のための方法及び基板フレームストリップ |
WO2007015426A1 (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-08 | Nichia Corporation | 発光装置及びその製造方法並びに成形体及び封止部材 |
JP2008198831A (ja) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | C I Kasei Co Ltd | 発光ダイオードユニットおよび発光ダイオードユニットの製造方法 |
JP2010021259A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Toshiba Corp | 光半導体装置 |
-
2018
- 2018-05-09 JP JP2018090362A patent/JP6797861B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000174347A (ja) * | 1998-12-07 | 2000-06-23 | Nichia Chem Ind Ltd | 光半導体装置 |
JP2002314138A (ja) * | 2001-04-09 | 2002-10-25 | Toshiba Corp | 発光装置 |
JP2005535135A (ja) * | 2002-08-05 | 2005-11-17 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 電気的な基板フレームの製造のための方法、表面実装可能な半導体素子の製造のための方法及び基板フレームストリップ |
WO2007015426A1 (ja) * | 2005-08-04 | 2007-02-08 | Nichia Corporation | 発光装置及びその製造方法並びに成形体及び封止部材 |
JP2008198831A (ja) * | 2007-02-14 | 2008-08-28 | C I Kasei Co Ltd | 発光ダイオードユニットおよび発光ダイオードユニットの製造方法 |
JP2010021259A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Toshiba Corp | 光半導体装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021133245A1 (en) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | Viitar Pte. Ltd. | Computer-implemented method and non-transitory computer-readable memory for test result analysis and device for use with method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6797861B2 (ja) | 2020-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11094854B2 (en) | Light emitting device, resin package, resin-molded body, and methods for manufacturing light emitting device, resin package and resin-molded body | |
JP6056934B2 (ja) | 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法 | |
JP5527450B2 (ja) | 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法 | |
JP6164355B2 (ja) | 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法 | |
JP6797861B2 (ja) | 発光装置の製造方法及び発光装置 | |
JP2013145908A (ja) | 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法 | |
JP5825390B2 (ja) | 発光装置、樹脂パッケージ、樹脂成形体並びにこれらの製造方法 | |
JP6489162B2 (ja) | 樹脂成形体付リードフレーム及びこれの製造方法並びにこれらに用いるリードフレーム | |
JP7252503B2 (ja) | 発光装置の製造方法及び発光装置 | |
JP6888709B2 (ja) | 発光装置の製造方法及び発光装置 | |
JP7469722B2 (ja) | 発光装置の製造方法及び発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200114 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200409 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200908 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20201006 |
|
C302 | Record of communication |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302 Effective date: 20201014 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20201020 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20201117 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20201117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6797861 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |