JP2018116083A - 定着装置および画像形成装置 - Google Patents

定着装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018116083A
JP2018116083A JP2017004967A JP2017004967A JP2018116083A JP 2018116083 A JP2018116083 A JP 2018116083A JP 2017004967 A JP2017004967 A JP 2017004967A JP 2017004967 A JP2017004967 A JP 2017004967A JP 2018116083 A JP2018116083 A JP 2018116083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless belt
roll
rotation
pressing member
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017004967A
Other languages
English (en)
Inventor
佳郎 小西
Yoshiro Konishi
佳郎 小西
淳 澤村
Atsushi Sawamura
淳 澤村
佐藤 秀樹
Hideki Sato
秀樹 佐藤
貴之 鵜川
Takayuki Ugawa
貴之 鵜川
裕弘 加藤
Yasuhiro Kato
裕弘 加藤
将拓 赤塚
Masahiro Akatsuka
将拓 赤塚
勇介 櫻井
Yusuke Sakurai
勇介 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017004967A priority Critical patent/JP2018116083A/ja
Priority to US15/792,757 priority patent/US10175621B2/en
Publication of JP2018116083A publication Critical patent/JP2018116083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/206Structural details or chemical composition of the pressure elements and layers thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2009Pressure belt

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】無端ベルトを用紙搬送方向複数個所でロール部材に押し当てる構成の定着器において、押当部材の撓みを放置した場合と比べ、用紙のしわや画質不良の発生を抑える。
【解決手段】加熱ロール110と加圧ベルト120を備え、加圧ベルト120が、加熱ロール110に接して循環移動する無端ベルト121と、無端ベルト121の内側に配置され、加熱ロール110の回転方向の相対的な下流側と相対的な上流側との双方において無端ベルト121を加熱ロール110に押し当てる押当部材122と、無端ベルト121の内側に配置され、押当部材122が受ける反力による押当部材122の回転を阻止する回転止部材123とを備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、定着装置および画像形成装置に関する。
用紙上の未定着トナー像を加熱および加圧してそのトナー像を用紙上に定着させる定着装置のうち、回転するロール部材とそのロール部材との間に用紙を挿んで通過させる無端ベルトを備えたベルト部材とを有する定着装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。ロール部材に無端ベルトを押し当てる構成の場合、2つのロール部材どうしを互いに押し当てる構成と比べ、通過する用紙を挟んで加熱および加圧する領域(いわゆるニップ領域)を用紙搬送方向に広げることができ、用紙搬送の高速化、画像形成の生産性向上に有利である。
ここで、ニップ領域に用紙が突入する入口部分では、突入の抵抗を下げるために低めのニップ圧(無端ベルトをロール部材に押し当てる圧力)とすることが好ましく、ニップ領域から用紙が抜け出る出口部分では、用紙がロール部材等に巻き付かないように高めのニップ圧とすることが好ましい。特許文献1に開示された定着装置の場合、ニップ領域の入口部分と出口部分のニップ圧を個別に調整するには難がある。
そこで、無端ベルトを、ニップ領域の入口部分と出口部分との双方で別々にロール部材に押し当てる構造を持つ押当部材を考える。その場合、ニップ領域の入口部分の押当てによるロール部材からの反力とニップ領域の出口部分の押当てによるロール部材からの反力とでは、それらの反力の向きが互いに異なり、それらの反力によって押当部材を回転させる向きの力が発生して押当部材が撓み、その撓みにより、用紙にしわを生じさせたり、また、画質不良を発生させるおそれがある。
特開2012−145715号公報
本発明は、上記事情に鑑み、無端ベルトを用紙搬送方向複数個所でロール部材に押し当てる構成において、押当部材の撓みを放置した場合と比べ、用紙のしわや画質不良の発生を抑えた定着装置および画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1は、
回転するロール部材、および
前記ロール部材に接して循環移動する無端ベルトと、
前記無端ベルトの内側に配置され、前記ロール部材の回転方向の相対的な下流側と相対的な上流側との双方において該無端ベルトを該ロール部材に押し当てる押当部材と、
前記無端ベルトの内側に配置され、前記押当部材が受ける反力による該押当部材の回転を阻止する回転止部材とを備えたベルト部材を有し、
トナー像を保持して搬送されてきた用紙を前記ロール部材と前記無端ベルトとの間に挟んで通過させることにより該トナー像を該用紙上に定着させることを特徴とする定着装置である。
請求項2は、
前記押当部材が、
前記ロール部材の回転方向の相対的な下流側において前記無端ベルトを該ロール部材に押し当てる第1の押当部材と、
前記ロール部材の回転方向の相対的な上流側において前記無端ベルトを該ロール部材に押し当てる第2の押当部材とを有することを特徴とする請求項1に記載の定着装置である。
請求項3は、前記第1の押当部材が樹脂部材であり、前記第2の押当部材が弾性部材であることを特徴とする請求項2に記載の定着装置である。
請求項4は、
前記回転止部材が、前記回転方向の相対的な下流側および相対的な上流側それぞれに配置された第1の回転止部材と第2の回転止部材とを有し、
前記第1の回転止部材が、前記押当部材を前記回転方向の上流側に向けて押すとともに該押当部材を前記無端ベルトに押し当てる向きに押し、
前記第2の回転止部材が、前記押当部材を前記回転方向の下流側に向けて押すとともに該押当部材を前記無端ベルトに押し当てる向きに押すことを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか1項に記載の定着装置である。
請求項5は、前記押当部材が、前記無端ベルトを、前記ロール部材に、該ロール部材の回転方向の下流側において相対的に強い力で押し当てるとともに、該ロール部材の回転方向の上流側において相対的に弱い力で押し当てることを特徴とする請求項1に記載の定着装置である。
請求項6は、前記回転止部材が、前記押当部材を、前記ロール部材の回転方向について両側から挟むことを特徴とする請求項5に記載の定着装置である。
請求項7は、
請求項1から6のうちのいずれか1項に記載の定着装置と、
用紙上にトナー像を形成するトナー像形成装置と、
用紙を、前記トナー像形成装置を経由しさらに前記定着装置を経由する搬送経路上を搬送する用紙搬送装置とを備えたことを特徴とする画像形成装置である。
請求項1の定着装置および請求項7の画像形成装置によれば、回転止部材により押当部材の撓みが阻止され、この回転止部材を備えていない構成と比べ、用紙のしわや画質不良の発生が抑えられる。
請求項2の定着装置によれば、上流側と下流側とでそれぞれに適した押圧力で無端ベルトをロール部材に押し当てることができる。
請求項3および請求項5の定着装置によれば、ニップ領域への用紙の突入抵抗を下げ、かつ、用紙のロール部材への巻付きを抑えることができる。
請求項4および請求項6の定着装置によれば、押圧部材を回転させるいずれの向きの力による撓みも阻止される。
本発明の画像形成装置の一実施形態であるプリンタの概略構成図である。 図1に示したプリンタに備えられている定着器の模式図である。 図2に示した定着器と同じ定着器であって、押当部材が受ける反力を示した図である。 図2に示した定着器と同じ定着器であって、押当部材が受ける反力を示した図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の画像形成装置の一実施形態であるプリンタの概略構成図である。
図1に示すプリンタ10はモノクロプリンタであり、このプリンタ10とは別の装置、例えばパーソナルコンピュータ等で作成された、画像を表す画像信号が、不図示の信号ケーブル等を介してこのプリンタ10に入力される。プリンタ10には、このプリンタ10内の各構成要素の動きを制御する制御部11が備えられており、画像信号はこの制御部11に入力される。そして、プリンタ10では、この制御部11の制御の下で画像信号に基づく画像の形成が行われる。
この制御部11は、プログラムを実行するCPUやメモリなどからなる情報処理装置としての機能を備えている。そして、このプリンタ10は、制御部11内での制御プログラムの実行により、画像形成のための動作が制御される。
また、このプリンタ10には、その外壁面に、操作・表示部29が備えられている。この操作・表示部では、このプリンタ10への電源のオン/オフ等の各種操作や、このプリンタ10の状態、例えばプリント中、プリント終了等の各種の表示が行われる。
プリンタ10の下部には用紙トレイ21が備えられていて、用紙トレイ21には、用紙Pが積み重なった状態に収容されている。用紙トレイ21は、用紙Pの補給のために、引出し自在に構成されている。用紙トレイ21に収容される用紙Pのサイズはユーザによって変更される場合があり、複数の用紙トレイ21に異なるサイズや厚みの用紙Pが収容される場合もある。そして、実際に用紙トレイ21に収容されている用紙Pのサイズや厚みを制御部11が認識して各部の制御に用いる。図示は省略するが、このプリンタ10には、この認識のために必要となるセンサなどによる自動認識の機構、あるいはユーザの入力などによる認識の機構が組み込まれている。
用紙トレイ21内の用紙Pは、ピックアップロール22およびさばきロール23により待機ロール24へと送られる。待機ロール24に到達した用紙Pは、搬送のタイミングが調整されてさらに搬送される。
このプリンタ10には、矢印Aで示す向きに回転する円筒状の感光体12が備えられ、その感光体12の周囲に、帯電器13、露光器14、現像器15、転写器16、および感光体クリーナ17が配備されている。感光体12、帯電器13、露光器14、現像器15、および転写器16を併せたものが、本発明に言うトナー像形成装置の一例に相当する。
帯電器13は、感光体12の表面を帯電させ、露光器14は、制御部11から送られてくる画像信号に従って感光体12の表面を露光して静電潜像を形成する。静電潜像は現像器15により現像されてトナー像が形成される。
ここで、上記の待機ロール24は、感光体12上のトナー像が、転写器16に対面した位置に達するタイミングに合わせてその位置に到達するように用紙Pを送り出す。そして、感光体12上に形成されたトナー像は、転写器16の作用を受け、その送り出されてきた用紙P上に転写される。これにより、用紙P上に未定着トナー像が形成される。
未定着トナー像が形成された用紙Pは、さらに矢印B方向に進み、定着器18を通過する際に加熱および加圧を受けてその用紙P上にトナー像が定着される。この定着器18は、内部に熱源111を備えた加熱ロール110と、無端ベルト121を加熱ロール110に押し当てる押当部材122や回転止部材123(図2参照)を内部に備えた加圧ベルト120とを有する。そして、定着器18を通過する用紙Pは、それらの加熱ロール110と加圧ベルト120とに挟まれたニップ領域N(図2参照)を通過する。その結果、用紙P上には定着トナー像からなる画像が形成される。この定着器18は、本発明の定着装置の一実施形態に相当する。
定着器18を通過した用紙Pは、排出器19に向かって矢印C方向に進み、さらに、その排出器19によってさらに矢印D方向に送られて排紙台20上に排出される。
図2は、図1に示したプリンタに備えられている定着器の模式図である。
この定着器18は、前述の通り、加熱ロール110と加圧ベルト120とを備えている。そして、この定着器18は、トナー像を保持して搬送されてきた用紙を、加熱ロール110と、加圧ベルト120を構成している無端ベルト121との間に挟んでニップ領域Nを通過させ、その間に用紙上のトナー像を加熱および加圧することにより、そのトナー像を用紙上に定着させる。これら加熱ロール110および加圧ベルト120は、本発明にいう、それぞれロール部材およびベルト部材の各一例に相当する。
加熱ロール110は中空の円筒形状を有し、矢印R方向に回転する。その加熱ロール110の内部には、電力の投入を受けて加熱ロール110をその内側から熱する熱源111が配置されている。
また、加熱ベルト120は、無端ベルト121と、その無端ベルト121の内側に配置された、押当部材122、回転止部材123、およびフェルト部材124を有する。
無端ベルト121は、加熱ロール110に押し当てられ、加熱ロール110の矢印R1方向への回転に伴って矢印R2方向に従動回転する部材である。
また、フェルト部材124には、潤滑剤が含浸されていて、無端ベルト121の回転により、その無端ベルト121の内面に潤滑剤を塗布する役割を担っている。
また、押当部材122は、加熱ロール110の回転方向(矢印R1方向)についての相対的な下流側(ここではニップ領域Nの出口付近)と相対的な上流側(ここではニップ領域Nの入口付近)との双方において無端ベルト121を加熱ロール110に押し当てる部材である。
また、回転止部材123は、無端ベルト121が加熱ロール110に押し当てられるように、押当部材122を加熱ロール110に向けて押している。また、この回転止部材123は、無端ベルト121を加熱ロール110に押し当てたことによって押当部材122が受ける、加熱ロール110からの反力による、押当部材122の回転を阻止している。
ここで、押当部材122は、第1の押当部材122aと第2の押当部材122bとで構成されている。第1の押当部材122aは、樹脂部材であって、加熱ロール110の回転方向(矢印R1方向)についての相対的な下流側(ここではニップ領域Nの出口付近)の第1の押当部127aにおいて、無端ベルト121を加熱ロール110に押し当てている。また、第2の押当部材122bは、板ばね125とフェルト126とからなる弾性部材であって、第1の押当部材122aに支持されている。そして、この第2の押当部材122bは、加熱ロール110の回転方向(矢印R1方向)についての相対的な上流側(ここではニップ領域Nの入口付近)の第2の押当部127bにおいて、無端ベルト121を加熱ロール110に押し当てている。そして、第1の押当部材122aは、無端ベルト121を相対的に強い力で加熱ロール110に押し当て、これにより、ニップ領域Nを抜け出た用紙が加熱ロール110の巻付きことを防止している。また、第2の押当部材122bは、板ばね125とフェルト126とからなる弾性部材によって無端ベルト121を相対的に弱い力で加熱ロール110に押し当て、これにより、ニップ領域Nへの用紙の突入抵抗を低減させている。これら第1の押当部材122aおよび第2の押当部材122bは、図2の紙面に垂直な方向に、無端ベルト121の図2の紙面に垂直な方向の幅とほぼ同じ長さを有する部材である。
また、回転止部材123も、押当部材122と同様、加熱ロール110の回転方向(矢印R1方向)についての相対的な下流側および相対的な上流側のそれぞれに配置された第1の回転止部材123aおよび第2の回転止部材123bを有する。これら第1の回転止部材123aおよび第2の回転止部材123bは、図2の紙面に垂直な方向に無端ベルト121の幅を越えて延び、無端ベルト121からはみ出た両端部が不図示のフレームに支持されている部材である。
ここで、第1の回転止部材123aは、押当部材122を無端ベルト121に押し当てる向きに押すとともに、その押当部材122を、加熱ロール110の回転方向(矢印R1方向)についての上流側に向けて押している。また、第2の回転止部材123bは、押当部材122を無端ベルト121に押し当てる向きに押すとともに、その押当部材122を、加熱ロール110の回転方向(矢印R1方向)についての下流側に向けて押している。すなわち、これは、第1の回転止部材123aと第2の回転止部材123bとからなる回転止部材123が、押当部材122を、加熱ロール110の回転方向(矢印R1方向)について、下流側と上流側とから挟んでいることを意味している。そして、この構造により、押当部材122が受ける反力による押当部材122の回転、および用紙のしわや画質不良を生じるほどの押当部材122の撓みを防止している。
回転止部材123を上記の構造にした理由について、図3,図4を参照して説明する。
図3,図4は、図2に示した定着器と同じ定着器であって、押当部材が受ける反力を示した図である。これら図3,図4では、図示の煩雑さを避けるため、符号の一部を省略している。
前述の通り、押当部材122は、樹脂部材からなる第1の押当部材122aと弾性部材(板ばね125とフェルト126(図2参照))からなる第2の押当部材122bとを有し、第1の押当部材122aはニップ領域Nの出口付近の第1の押当部127aで無端ベルト121を加熱ロール110に押し当て、第2の押当部材122bはニップ領域Nの入口付近の第2の押当部127bで無端ベルト121を加熱ロール110に押し当てている。このため、押当部材122は、第1の押当部127aではべクトルV1の向きの反力を受け、第2の押当部127bではべクトルV2の向きの反力を受ける。
これらベクトルV1とベクトルV2とでは向きが互いに異なっている。そこで、ここでは、図3に示すように、ベクトルV2を、ベクトルV1と同じ向きの成分V21と、それに直交する成分V22とに分解して考える。ここには、ベクトルV1と同じ向きの成分V21だけでなく、それと直交する成分V22が存在する。この直交する成分V22は、押当部材122を、加熱ロール110の回転方向(矢印R1方向)についての上流側に動かそうとする力である。ここではこの力に対抗するために、第2の回転止部材123bで、押当部材122を、加熱ロール110の回転方向(矢印R1方向)についての下流側に押している。
図3は、第1の押当部127aが受ける反力(ベクトルV1)を中心に考えたが、次に、図4に示すように、第2の押当部127bが受ける反力(ベクトルV2)を中心に考える。すなわち、今度は、図4に示すように、ベクトルV1をベクトルV2と同じ向きの成分V11とそれに直交する成分V12とに分けて考える。ここには、ベクトルV2と同じ向きの成分V11だけでなく、それと直交する成分V12が存在する。この直交する成分V12は、押当部材122を、加熱ロール110の回転方向(矢印R1方向)についての下流側に動かそうとする力である。ここではこの力に対抗するために、第1の回転止部材123aで、押当部材122を、加熱ロール110の回転方向(矢印R1方向)についての上流側に押している。すなわち、第1の回転止部材123aと第2の回転止部材123bとからなる回転止部材123は、加熱ロール110の回転方向(矢印R1方向)についての下流側と上流側とから押当部材122を挟んでいる。これにより、反力による押当部材122の回転や撓みが抑えられて押当部材122の姿勢が安定し、ニップ領域Nを通過する用紙へのしわの発生やその用紙上のトナー像の乱れによる画質不良の発生が抑えられる。
なお、ここでは、加熱ロール110と加圧ベルト120とを有する定着器18を取り上げて説明したが、ベルト側が加熱の役割を担いロール側が加圧の役割を担うタイプの定着器にも、本発明を適用することができる。
またここでは、図1に示すモノクロプリンタ10に本発明を適用した例について説明したが、本発明は、例えばタンデム型のカラープリンタ等、用紙上のトナー像を加熱および加圧して定着する定着器を備えた画像形成装置に広く適用することができる。
10 プリンタ
12 感光体
18 定着器
110 加熱ロール
120 加圧ベルト
121 無端ベルト
122 押当部材
122a 第1の押当部材
122b 第2の押当部材
123 回転止部材
123a 第1の回転止部材
123b 第2の回転止部材
124 フェルト部材
125 板ばね
126 フェルト
127a 第1の押当部
127b 第2の押当部

Claims (7)

  1. 回転するロール部材、および
    前記ロール部材に接して循環移動する無端ベルトと、
    前記無端ベルトの内側に配置され、前記ロール部材の回転方向の相対的な下流側と相対的な上流側との双方において該無端ベルトを該ロール部材に押し当てる押当部材と、
    前記無端ベルトの内側に配置され、前記押当部材が受ける反力による該押当部材の回転を阻止する回転止部材とを備えたベルト部材を有し、
    トナー像を保持して搬送されてきた用紙を前記ロール部材と前記無端ベルトとの間に挟んで通過させることにより該トナー像を該用紙上に定着させることを特徴とする定着装置。
  2. 前記押当部材が、
    前記ロール部材の回転方向の相対的な下流側において前記無端ベルトを該ロール部材に押し当てる第1の押当部材と、
    前記ロール部材の回転方向の相対的な上流側において前記無端ベルトを該ロール部材に押し当てる第2の押当部材とを有することを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
  3. 前記第1の押当部材が樹脂部材であり、前記第2の押当部材が弾性部材であることを特徴とする請求項2に記載の定着装置。
  4. 前記回転止部材が、前記回転方向の相対的な下流側および相対的な上流側それぞれに配置された第1の回転止部材と第2の回転止部材とを有し、
    前記第1の回転止部材が、前記押当部材を前記回転方向の上流側に向けて押すとともに該押当部材を前記無端ベルトに押し当てる向きに押し、
    前記第2の回転止部材が、前記押当部材を前記回転方向の下流側に向けて押すとともに該押当部材を前記無端ベルトに押し当てる向きに押すことを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか1項に記載の定着装置。
  5. 前記押当部材が、前記無端ベルトを、前記ロール部材に、該ロール部材の回転方向の下流側において相対的に強い力で押し当てるとともに、該ロール部材の回転方向の上流側において相対的に弱い力で押し当てることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
  6. 前記回転止部材が、前記押当部材を、前記ロール部材の回転方向について両側から挟むことを特徴とする請求項5に記載の定着装置。
  7. 請求項1から6のうちのいずれか1項に記載の定着装置と、
    用紙上にトナー像を形成するトナー像形成装置と、
    用紙を、前記トナー像形成装置を経由しさらに前記定着装置を経由する搬送経路上を搬送する用紙搬送装置とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2017004967A 2017-01-16 2017-01-16 定着装置および画像形成装置 Pending JP2018116083A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004967A JP2018116083A (ja) 2017-01-16 2017-01-16 定着装置および画像形成装置
US15/792,757 US10175621B2 (en) 2017-01-16 2017-10-25 Fixing device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004967A JP2018116083A (ja) 2017-01-16 2017-01-16 定着装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018116083A true JP2018116083A (ja) 2018-07-26

Family

ID=62840777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004967A Pending JP2018116083A (ja) 2017-01-16 2017-01-16 定着装置および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10175621B2 (ja)
JP (1) JP2018116083A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3620005A4 (en) * 2017-05-04 2021-01-06 Apple Inc. INTERFERENCE COORDINATION FOR NETWORKS SUPPLYING AIRCRAFT

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5332885B2 (ja) * 2009-05-07 2013-11-06 富士ゼロックス株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP5582410B2 (ja) 2011-01-11 2014-09-03 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10175621B2 (en) 2019-01-08
US20180203385A1 (en) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7155155B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP5487833B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP5045069B2 (ja) 定着装置
JP2007057682A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2017219797A (ja) 定着装置および画像形成装置
US8364068B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP5920253B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2016060564A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP4821594B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2008203513A (ja) 画像形成装置
JP2017021068A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2018116083A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP5157192B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5847243B2 (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2017181759A (ja) 定着装置およびこれを備える画像形成装置
JP2005257968A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP6772052B2 (ja) 画像加熱装置
US9477183B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP6116279B2 (ja) 画像形成装置
JP2010008684A (ja) 定着装置、及び画像形成装置
JP6395887B2 (ja) 定着装置、及びその定着装置を有する画像形成装置
JP2017102164A (ja) 画像加熱装置
JP2016161672A (ja) 定着装置および画像形成装置
US9037060B2 (en) Fixing apparatus
JP4978199B2 (ja) 定着装置