JP2018103129A - 膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法及び原水供給装置 - Google Patents
膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法及び原水供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018103129A JP2018103129A JP2016254055A JP2016254055A JP2018103129A JP 2018103129 A JP2018103129 A JP 2018103129A JP 2016254055 A JP2016254055 A JP 2016254055A JP 2016254055 A JP2016254055 A JP 2016254055A JP 2018103129 A JP2018103129 A JP 2018103129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw water
- reaction tank
- tank
- partition plate
- liquid level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 274
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 124
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 166
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims abstract description 122
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 103
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 89
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 67
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 43
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 10
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 28
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 14
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 11
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 10
- 239000008239 natural water Substances 0.000 description 9
- 238000005374 membrane filtration Methods 0.000 description 8
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] Chemical compound [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001546 nitrifying effect Effects 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000001728 nano-filtration Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Abstract
Description
(1)好気性処理および無酸素処理を行う単一の反応槽と、その反応槽の内部に配置された浸漬膜分離ユニットと、曝気手段とを有する膜分離活性汚泥処理装置であって、反応槽は、底部が反応槽の底面から離間して設けられた仕切板によって複数個の区画に分割され、その複数個の区画のうちの少なくとも一つの区画を、浸漬膜分離ユニットおよび曝気手段が配置された好気区画とし、その他の区画内を、好気状態から無酸素状態に、また、無酸素状態から好気状態に切り換えるための区画とし、かつ、反応槽内の液位が仕切板上端よりも高い状態と低い状態とに切り換えるための液位制御手段が設けられている膜分離活性汚泥処理装置において、前記反応槽内の液位が前記仕切板の上端よりも低く、前記その他の区画が無酸素状態であるときに、反応槽内の液位が仕切板の上端を越えない量の原水を反応槽内の前記その他の区画に供給する原水供給手段を設けたことを特徴とする膜分離活性汚泥処理装置。
(3)前記膜分離活性汚泥処理装置が、貯水槽と、貯水槽の内部から貯水槽槽壁の上部を経て貯水槽の外部に延在するよう設けられたサイホン管と、貯水槽内の原水の一部を貯水槽槽壁の一部から抜き出し、貯水槽の外部であって貯水槽よりも低位にあるサイホン管の側部に供給する補助配管とを備えた原水供給装置を有する、(1)または(2)に記載の膜分離活性汚泥処理装置。
(6)前記原水供給装置が、貯水槽と、貯水槽の内部から貯水槽槽壁の上部を経て貯水槽の外部に延在するよう設けられたサイホン管と、貯水槽内の原水の一部を貯水槽槽壁の一部から抜き出し、貯水槽の外部であって貯水槽よりも低位にあるサイホン管の側部に供給する補助配管とを備える、(4)または(5)に記載の原水供給装置。
(9)反応槽内の液位の調節と、反応槽内の前記その他の区画への原水の供給が、貯水槽と、貯水槽の内部から貯水槽槽壁の上部を経て貯水槽の外部に延在するサイホン管と、貯水槽内の原水の一部を抜き出し、貯水槽の外部であって貯水槽よりも低位にあるサイホン管の側部に供給する補助配管とを備えた原水供給装置により行われる、(7)または(8)に記載の膜分離活性汚泥処理方法。
本発明の特徴は、後述する少量原水供給手段およびこれを有する原水供給装置にあるが、まず本発明に係る膜分離活性汚泥処理装置および方法の一実施態様の全体構成について、図1に基づき説明する。
原水槽9から貯水槽12に原水が一定流量で供給されると、貯水槽12内の水位が上昇してゆき、水位が貯水槽12の槽壁の一部に結合する補助配管14よりも上位に上昇すると、原水が補助配管14からサイホン管を経て反応槽1に供給される。ここで、補助配管14から反応槽1に供給される原水の流量は、反応槽内の液位が仕切板の上端を越えない流量である。この時間帯(t=0〜t1)において、補助配管により反応槽1に供給される原水の流量は一定であり(図5(d)t=0〜t1)、この原水の流量が膜ろ過流量とほぼ同じであれば、反応槽内の液位もほぼ一定となる(図5(c)t=0〜t1)。この時、反応槽内の液位は仕切板上端よりも低いため、膜分離ユニット2が配置された好気区画(仕切板内部)とそれ以外の区画(仕切板外部)とは仕切板7により分断されており、仕切板外部は無酸素状態となる。
次いで、貯水槽12内の水位が、一定水位、即ち、サイホン管13が貯水槽12の槽壁の上端で曲折する部分に相当する水位に到達すると、原水供給装置内の原水がサイホン管13を通して反応槽1に供給され始め(t=t1)、原水供給装置内の全ての原水が反応槽1に供給される。この時間帯(t=t1〜t2)における反応槽1への原水の供給流量は、その前の時間帯((i)t=0〜t1))における供給流量よりも多く(図5(d))、反応槽内の液位は上昇して仕切板7の上端よりも高くなる(図5(c)t=tA)。その結果、仕切板の影響はなく、散気管4からのエアで槽全体に及ぶ循環流(膜ユニット収容区画から、仕切板7の上を越えてその他の区画に入り、該その他の区画内を下降し、仕切板7よりも下の領域を介して膜ユニット収容区画に戻る循環流)が形成され、仕切板7の外部は無酸素状態から大部分が好気状態に切り換わる。また、反応槽1内の仕切板内部において、原水中のアンモニア成分が、硝化細菌の作用により亜硝酸態、さらに硝酸態に酸化された、硝酸態窒素を多く含む汚泥が仕切板外部に循環する。
原水供給装置10内の全ての原水が反応槽1に供給されると、貯水槽12、サイホン管13および補助配管14の内部は、原水の存在しないほぼ空の状態となる。その後も、原水槽9から貯水槽12に一定の流量で供給され続けるため原水は貯水槽12内に貯留していくが、貯水槽12内の水位が補助配管14に到達するまでは、原水が補助配管14から反応槽1に供給されることはない。したがって、この時間帯(t=t2〜t3)における反応槽1への原水の供給流量は0となり、反応槽1内の液位は次第に低下していき、t=tBの時点で液位が仕切板上端より低くなる(図5(c)(d)t=t2〜t3)。
貯水槽12内の水位が補助配管14に到達すると、補助配管による原水の反応槽1への供給が再開される(図5(d)t=t3)。この時間帯(t=t3〜t4)における反応槽への原水の供給流量は、反応槽内の液位が仕切板の上端を越えない一定の流量である(図5(d)t=t3〜t4)。膜分離ユニット2によって処理液がろ過され、そのろ過水が吸引ポンプ3により槽外に取り出される膜ろ過流量と、補助配管により反応槽に供給される原水流量がほぼ同じであれば、反応槽内の液位もほぼ一定となる(図5(c)t=t3〜t4)。この時、反応槽内の液位は仕切板上端よりも低いため、膜分離ユニットが配置された好気区画とそれ以外の区画とが仕切板7により分断されている。その結果、散気管4からのエアは仕切板7で囲まれた空間内で留まることになり、仕切板外部の領域はエアが循環しないため無酸素状態にすることができる。また、補助配管14から原水が一定流量で反応槽の仕切板外部の区画に供給されるため、脱窒菌が必要とする原水中の有機物が不足することなく、硝酸態の窒素を窒素分子に還元する脱窒が進行する。なお、このとき、膜分離ユニット2の洗浄エアは散気管4から連続的に供給されているため、ろ過は停止する必要はなく継続される。
また、原水供給装置10の補助配管14により、反応槽内の液位が仕切板の上端よりも低く、仕切板の外側の区画が無酸素状態であるときに、反応槽内の液位が仕切板の上端を越えない量の原水を反応槽内に供給することができる。したがって、前記少量原水供給手段としては、補助配管を用いる手段であることが好ましい。
2 膜分離ユニット
3 吸引ポンプ
4 散気管
5 ブロワ
6,6’,6'' レベルセンサー
7 仕切板
8,8’,8'' 原水ポンプ
9 原水槽
10 原水供給装置
11 原水流量制御装置
12 貯水槽
13 サイホン管(液位制御手段)
14 補助配管(少量原水供給手段)
Claims (10)
- 好気性処理および無酸素処理を行う単一の反応槽と、その反応槽の内部に配置された浸漬膜分離ユニットと、曝気手段とを有する膜分離活性汚泥処理装置であって、反応槽は、底部が反応槽の底面から離間して設けられた仕切板によって複数個の区画に分割され、その複数個の区画のうちの少なくとも一つの区画を、浸漬膜分離ユニットおよび曝気手段が配置された好気区画とし、その他の区画内を、好気状態から無酸素状態に、また、無酸素状態から好気状態に切り換えるための区画とし、かつ、反応槽内の液位が仕切板上端よりも高い状態と低い状態とに切り換えるための液位制御手段が設けられている膜分離活性汚泥処理装置において、
前記反応槽内の液位が前記仕切板の上端よりも低く、前記その他の区画が無酸素状態であるときに、反応槽内の液位が仕切板の上端を越えない量の原水を反応槽内の前記その他の区画に供給する原水供給手段を設けたことを特徴とする膜分離活性汚泥処理装置。 - 前記液位制御手段がサイホン管を用いた手段である、請求項1記載の膜分離活性汚泥処理装置。
- 前記膜分離活性汚泥処理装置が、貯水槽と、貯水槽の内部から貯水槽槽壁の上部を経て貯水槽の外部に延在するよう設けられたサイホン管と、貯水槽内の原水の一部を貯水槽槽壁の一部から抜き出し、貯水槽の外部であって貯水槽よりも低位にあるサイホン管の側部に供給する補助配管とを備えた原水供給装置を有する、請求項1または2記載の膜分離活性汚泥処理装置。
- 好気性処理および無酸素処理を行う単一の反応槽と、その反応槽の内部に配置された浸漬膜分離ユニットと、曝気手段とを有する膜分離活性汚泥処理装置であって、反応槽は、底部が反応槽の底面から離間して設けられた仕切板によって複数個の区画に分割され、その複数個の区画のうちの少なくとも一つの区画を、浸漬膜分離ユニットおよび曝気手段が配置された好気区画とし、その他の区画内を、好気状態から無酸素状態に、また、無酸素状態から好気状態に切り換えるための区画とする膜分離活性汚泥処理装置に原水を供給するための原水供給装置において、
反応槽内の液位が仕切板上端よりも高い状態と低い状態とに切り換えるための液位制御手段と、前記反応槽内の液位が前記仕切板の上端よりも低く、前記その他の区画が無酸素状態であるときに、反応槽内の液位が仕切板の上端を越えない量の原水を反応槽内の前記その他の区画に供給する原水供給手段を設けたことを特徴とする原水供給装置。 - 前記液位制御手段がサイホン管を用いた手段である、請求項4記載の原水供給装置。
- 前記原水供給装置が、貯水槽と、貯水槽の内部から貯水槽槽壁の上部を経て貯水槽の外部に延在するよう設けられたサイホン管と、貯水槽内の原水の一部を貯水槽槽壁の一部から抜き出し、貯水槽の外部であって貯水槽よりも低位にあるサイホン管の側部に供給する補助配管とを備える、請求項4または5記載の原水供給装置。
- 浸漬膜分離ユニットを配置した単一の反応槽内で好気性処理および無酸素処理を行う膜分離活性汚泥処理方法であって、浸漬膜分離ユニットの周囲を底部が反応槽の底面から離間して設けられた仕切板で区画し、浸漬膜分離ユニットの下方から曝気を行うとともに、反応槽内の液位を調節することにより、浸漬膜分離ユニットが配置された区画内を好気状態に維持しつつ、その他の区画内を好気状態から無酸素状態に、また、無酸素状態から好気状態に切り換える膜分離活性汚泥処理方法において、
前記反応槽内の液位が前記仕切板の上端よりも低く、前記その他の区画内が無酸素状態であるときに、反応槽内の液位が前記仕切板の上端を越えない量の原水を反応槽内の前記その他の区画に供給することを特徴とする膜分離活性汚泥処理方法。 - 反応槽内の液位の調節をサイホン管を用いて行う、請求項7記載の膜分離活性汚泥処理方法。
- 反応槽内の液位の調節と、反応槽内の前記その他の区画への原水の供給が、貯水槽と、貯水槽の内部から貯水槽槽壁の上部を経て貯水槽の外部に延在するサイホン管と、貯水槽内の原水の一部を抜き出し、貯水槽の外部であって貯水槽よりも低位にあるサイホン管の側部に供給する補助配管とを備えた原水供給装置により行われる、請求項7または8記載の膜分離活性汚泥処理方法。
- 前記反応槽内の液位が仕切板の上端を越えない量の原水を反応槽内に供給する工程と、反応槽内の液位を仕切り板上端よりも低い状態から高い状態に切り換えるために、前記工程における原水供給流量よりも多い流量の原水を反応槽内に供給する工程と、反応槽内の液位を仕切り板上端よりも高い状態から低い状態に切り換えるために原水の供給を停止する工程とを、この順で繰り返し行う、請求項7〜9のいずれか1項に記載の膜分離活性汚泥処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016254055A JP6941439B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法及び原水供給装置 |
PCT/JP2017/045049 WO2018123647A1 (ja) | 2016-12-27 | 2017-12-15 | 膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法、原水供給装置及び原水供給方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016254055A JP6941439B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法及び原水供給装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021045702A Division JP7121823B2 (ja) | 2021-03-19 | 2021-03-19 | 膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法及び原水供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018103129A true JP2018103129A (ja) | 2018-07-05 |
JP6941439B2 JP6941439B2 (ja) | 2021-09-29 |
Family
ID=62786022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016254055A Active JP6941439B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法及び原水供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6941439B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020185551A (ja) * | 2019-05-16 | 2020-11-19 | 国立大学法人北海道大学 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
CN117756345A (zh) * | 2024-01-12 | 2024-03-26 | 中国电建集团昆明勘测设计研究院有限公司 | 一种填埋场膜下水处理系统 |
JP7488130B2 (ja) | 2020-06-29 | 2024-05-21 | 前澤工業株式会社 | 汚水処理装置及び汚水処理方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS43552Y1 (ja) * | 1965-10-08 | 1968-01-11 | ||
JPS60248294A (ja) * | 1984-05-23 | 1985-12-07 | Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd | 廃水処理装置 |
JPS6359396A (ja) * | 1986-08-30 | 1988-03-15 | Kankyo Eng Kk | 生物学的排水処理方法 |
JPH04215892A (ja) * | 1990-09-03 | 1992-08-06 | Kubota Corp | 汚水浄化槽 |
JPH07275887A (ja) * | 1994-04-06 | 1995-10-24 | Toto Ltd | 浄化槽 |
JPH09294502A (ja) * | 1996-05-08 | 1997-11-18 | Susumu Maruyama | 濾過一体型水槽および濾過方式 |
JP2004261711A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Yoshikimi Watanabe | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 |
JP2005279447A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Kubota Corp | 水処理方法および装置 |
-
2016
- 2016-12-27 JP JP2016254055A patent/JP6941439B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS43552Y1 (ja) * | 1965-10-08 | 1968-01-11 | ||
JPS60248294A (ja) * | 1984-05-23 | 1985-12-07 | Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd | 廃水処理装置 |
JPS6359396A (ja) * | 1986-08-30 | 1988-03-15 | Kankyo Eng Kk | 生物学的排水処理方法 |
JPH04215892A (ja) * | 1990-09-03 | 1992-08-06 | Kubota Corp | 汚水浄化槽 |
JPH07275887A (ja) * | 1994-04-06 | 1995-10-24 | Toto Ltd | 浄化槽 |
JPH09294502A (ja) * | 1996-05-08 | 1997-11-18 | Susumu Maruyama | 濾過一体型水槽および濾過方式 |
JP2004261711A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Yoshikimi Watanabe | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 |
JP2005279447A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Kubota Corp | 水処理方法および装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020185551A (ja) * | 2019-05-16 | 2020-11-19 | 国立大学法人北海道大学 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP7221788B2 (ja) | 2019-05-16 | 2023-02-14 | 国立大学法人北海道大学 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP7488130B2 (ja) | 2020-06-29 | 2024-05-21 | 前澤工業株式会社 | 汚水処理装置及び汚水処理方法 |
CN117756345A (zh) * | 2024-01-12 | 2024-03-26 | 中国电建集团昆明勘测设计研究院有限公司 | 一种填埋场膜下水处理系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6941439B2 (ja) | 2021-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100441208B1 (ko) | 생물 여과 기술을 이용하는 회분식 폐수처리장치 및 이를이용한 폐수처리방법 | |
JP4997460B2 (ja) | 廃水処理システム | |
JP4059790B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 | |
JP2005279447A (ja) | 水処理方法および装置 | |
KR100876323B1 (ko) | 활성화장치를 이용한 오폐수 및 하수의 고도처리 장치 | |
US20130264282A1 (en) | Process, apparatus and membrane bioreactor for wastewater treatment | |
WO2018198422A1 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 | |
WO2018123647A1 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法、原水供給装置及び原水供給方法 | |
JP6941439B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法及び原水供給装置 | |
JP7016623B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 | |
JPH0546279B2 (ja) | ||
KR100913728B1 (ko) | 순산소에 의하여 용존산소농도를 조절하는 폐수처리 방법 및 이에 적합한 폐수처리 장치 | |
KR100940123B1 (ko) | 부유접촉형 하수처리시설 장치 | |
JP2011194330A (ja) | 排水処理装置及び排水処理方法 | |
JP7015117B2 (ja) | 有機性排水処理方法及び有機性排水処理システム | |
JP5246665B2 (ja) | メタン発酵処理装置およびメタン発酵処理方法 | |
KR101367229B1 (ko) | 침수식 막 고도처리공정의 운전방법과 그 방법을 이용한 침수식 막 고도처리장치 | |
JP7016622B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 | |
JP7121823B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置、膜分離活性汚泥処理方法及び原水供給装置 | |
JP2005081273A (ja) | 活性汚泥処理システムの運転方法及びその運転方法に使用される膜分離ユニット | |
KR20150016775A (ko) | 농축 슬러지 처리 효율이 개선된 고도처리시스템 | |
KR20040020325A (ko) | 분리막을 이용한 중수도 처리방법 | |
JP6941440B2 (ja) | 原水供給装置及び原水供給方法 | |
JP7220740B2 (ja) | 膜分離活性汚泥処理装置及び膜分離活性汚泥処理方法 | |
RU2644904C1 (ru) | Способ биологической очистки сточных вод от азотно-фосфорных и органических соединений |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6941439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |