JP2018090558A - 洗口剤 - Google Patents

洗口剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2018090558A
JP2018090558A JP2016247106A JP2016247106A JP2018090558A JP 2018090558 A JP2018090558 A JP 2018090558A JP 2016247106 A JP2016247106 A JP 2016247106A JP 2016247106 A JP2016247106 A JP 2016247106A JP 2018090558 A JP2018090558 A JP 2018090558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouthwash
extract
sodium
present
tea leaf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016247106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6877679B2 (ja
Inventor
裕太 坂本
Hirota Sakamoto
裕太 坂本
美佐子 渡辺
Misako Watanabe
美佐子 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Picaso Cosmetic Laboratory Ltd
Original Assignee
Picaso Cosmetic Laboratory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Picaso Cosmetic Laboratory Ltd filed Critical Picaso Cosmetic Laboratory Ltd
Priority to JP2016247106A priority Critical patent/JP6877679B2/ja
Publication of JP2018090558A publication Critical patent/JP2018090558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6877679B2 publication Critical patent/JP6877679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】 口腔内のたんぱく質を凝集させることにより、口腔内の菌も同時に凝集させ、口腔内の清浄を保つことができる洗口剤を提供する。【解決手段】 本発明のたんぱく質凝集型の洗口剤は、茶葉抽出物を含むことを特徴とする。【選択図】なし

Description

本発明は、口腔内のたんぱく質を凝集させるとともに、同時に口腔内の菌も凝集させ、体外に排出することにより、口腔内の清浄を保つことができる洗口剤に関する。
口腔内の清浄を保つために、広く洗口剤が使用されている。例えば、特許文献1では、カリン抽出物に、唾液タンパクの凝集効果を発見し、さらにスイカズラ抽出物との組み合わせにより相乗効果があることが記載されている。
また、茶の水乃至熱水抽出物若しくはエタノール等の親水性有機溶媒抽出物を含む洗口剤が記載されている。(特許文献2、3参照)
特開2009−256259 特開平03−218320号 特開平03−077817号
しかしながら、チャ葉抽出物によるタンパクを凝集させる効果についてはいずれにも記載されていない。
本発明は、口腔内のたんぱく質を効率的に凝集させるとともに、同時に口腔内の菌も凝集させ、体外に排出することにより、口腔内の清浄を保つことができる洗口剤を提供することを目的とする。
本発明者らは鋭意研究を行った結果、チャ葉抽出物に配合することにより、口腔内のたんぱく質を凝集させることができることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明の洗口剤は、チャ葉抽出物を含むことを特徴としている。
本発明の洗口剤は、口腔内のたんぱく質を効率的に凝集させ、同時に菌を凝集させることができる。その結果、うがいをする際に生成した凝集物を体外に排出させることができ、口腔内の清浄を保つことができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
本発明の洗口剤は、チャ葉抽出物を含むことを特徴としている。
前記チャ葉抽出物は、ツバキ科ツバキ属の常緑低木「チャノキ(茶の木)」の葉から抽出されるエキスである。
本発明の洗口剤におけるチャ葉抽出物の固形分含有量は、0.001〜10質量%が好ましく、0.01〜5質量%がより好ましい。
チャ葉抽出物の固形分含有量が0.001質量%以上であれば、たんぱく質の凝集効果が良好であり、0.01質量%以上であれば、たんぱく質の凝集効果はより顕著となる。
また、本発明の洗口剤は、スイカズラ抽出物を配合することが好ましい。当該スイカズラ抽出物とチャ葉抽出物とを組み合わせることにより、たんぱく質の凝集効果を高め、さらに凝集物を褐色に着色することにより、凝集物の存在が明確となり、その効果を実感することができる。
前記スイカズラ抽出物は、スイカズラ科スイカズラのつぼみ、花、葉、茎などから抽出されるエキスである。
本発明の洗口剤におけるスイカズラ抽出物の固形分含有量は、0.001〜10質量%が好ましく、0.01〜5質量%がより好ましい。
スイカズラ抽出物の固形分含有量が0.001質量%以上であれば、たんぱく質の凝集効果が良好であり、0.01重量%以上であれば、たんぱく質の凝集効果はより顕著となる。
また、本発明の洗口剤におけるチャ葉抽出物と、スイカズラ抽出物との固形分比は、1:0.1〜1:20であることが好ましい。この範囲に調製することにより、たんぱく質の凝集効果があることがより明確となる。
本発明の洗口剤の形態は、特に限定されるものではないが、配合成分が可溶化した液体として調製されることが好ましい。具体的には、原液のまま使用するタイプの洗口剤、濃縮タイプで使用時に希釈して用いる洗口剤等として適用できる。
本発明の洗口剤には、上記成分に加えて、必要に応じてその他の公知成分を、本発明の効果を妨げない範囲で配合できる。具体的には、チャ葉抽出物およびスイカズラ抽出物以外の抽出物、湿潤剤、界面活性剤、溶剤、甘味剤、着色剤、香料、有効成分等が配合される。
前記抽出物としては、対象の植物の粉砕物等を圧搾抽出することにより得られる搾汁、水蒸気蒸留物、各種抽出溶剤による粗抽出物、粗抽出物を分配又はカラムクロマトなどの各種クロマトグラフィーなどで精製して得られた抽出物画分などを本発明における抽出物として用いることができる。
抽出に使用する植物の部位は特に限定されず、種子、種皮、果肉、花、葉、茎、根、根茎又は全草等のいずれの部位も適宜選択して使用することができる。これらは1種又は2種以上を組み合わせて使用することも可能である。
前記湿潤剤としては、例えばキシリトール、エリスリトール等の糖アルコール、プロピレングリコール、グリセリン、エチレングリコール、ポリエチレングリコール等の多価アルコールが挙げられる。
前記界面活性剤としては、公知のノニオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤を配合でき、洗口剤に通常使用されるものを使用し得る。
ノニオン性界面活性剤としては、例えばショ糖脂肪酸エステル、マルトース脂肪酸エステル、マルチトール脂肪酸エステル、ラクトール脂肪酸エステル等の糖アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等のポリオキシエチレン脂肪酸エステル、アルキロールアマイド、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、モノセチル酸ヘキサグリセリル、脂肪酸ジエタノールアミド、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル等が挙げられる。
アニオン性界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシンナトリウム、N−ミリストイルサルコシンナトリウム等のN−アシルサルコシンナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、水素添加ココナッツ脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、N−パルミトイルグルタミン酸ナトリウム等のN−アシルグルタミン酸塩、N−メチル−N−アシルタウリンナトリウム、N−メチル−N−アシルアラニンナトリウム、α−オレフィンスルフォン酸ナトリウムなどが挙げられる。
カチオン性界面活性剤としては、アルキルアンモニウム、アルキルベンジルアンモニウム塩等が挙げられる。
両性界面活性剤としては、アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタインなどの酢酸ベタイン型両性界面活性剤、N−脂肪酸アシル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルエチレンジアミン塩等のイミダゾリン型両性界面活性剤などが挙げられる。
前記溶剤としては、通常水が用いられ、水の含有量は組成物全体の60%以上が好ましい。また、必要によりエタノール等の低級一価アルコールを添加してもよいが、添加量は30%以下、特に20%以下が好ましく、0%でもよい。なお、本発明では、エタノールを実質的に含有しない(即ち、組成物中のエタノール含有量が0.01%以下、特に0〜0.0001%である)組成であっても、本発明の効果を得ることができる。
前記甘味剤としては、キシリトール、マルチトール、サッカリン、サッカリンナトリウム、ステビオサイド、アスパルテーム等を通常量で配合することができる。
前記着色料としては、青色1号、緑色3号、黄色4号、赤色105号や、カラメルなど、安全性の高い水溶性色素を添加することができる。
有効成分としては、例えばイソプロピルメチルフェノール、塩酸クロロロヘキシジン、グルコン酸クロロヘキシジン等の殺菌剤、デキストラナーゼ、ムタナーゼ等の酵素、フッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム等のフッ化物、アルミニウムクロルヒドロキシアラントイン、アラントイン、アズレン、塩化リゾチーム、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2,ビタミンB6、ビタミンP、CoQ10、CoQ9、CoQ8などのビタミン類及び補酵素、ジヒドロコレステロール、グリチルレチン塩類、グリチルレチン酸類、ヒドロコレステロール、クロロフィル、銅クロロフィリンナトリウム、タイム、オウゴン、チョウジ、ハマメリス等の植物抽出物、グルコン酸銅、カロペプタイド、ポリリン酸ナトリウム、水溶性無機リン酸化合物、ポリビニルピロリドン、歯石防止剤、歯垢防止剤、硝酸カリウム、乳酸アルミニウム等を添加することができる。
前記防腐剤としては、例えばメチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベンなどのパラオキシ安息香酸エステル、フェノキシエタノール、エタノール、デヒドロ酢酸などが挙げられる。
上記洗口剤は、必要に応じて、他の成分を組みあわせて、混合する等、常法により製造することができる。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。
<洗口剤の調製および評価>
下記表1に示す割合で各成分を混合し、洗口剤を調製した。
さらに、調製した各洗口剤20mlでパネラーにうがいをしてもらい、排出された洗口剤を目視で確認した。その結果を表1に示す。
Figure 2018090558
上記の通り、本発明の実施例においては、口腔内にて凝集物が多量形成され、排出されており、非常に凝集効果が高いことが分かった。さらに、茶葉抽出物とスイカズラ抽出物とを組み合わせた場合、凝集物を効果的に着色することができ、その凝集物の存在を明確にすることができた。

Claims (2)

  1. チャ葉抽出物を含むことを特徴とする、たんぱく質凝集型の洗口剤。
  2. スイカズラ抽出物を含むことを特徴する請求項1に記載の洗口剤。
JP2016247106A 2016-12-02 2016-12-02 洗口剤 Active JP6877679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016247106A JP6877679B2 (ja) 2016-12-02 2016-12-02 洗口剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016247106A JP6877679B2 (ja) 2016-12-02 2016-12-02 洗口剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018090558A true JP2018090558A (ja) 2018-06-14
JP6877679B2 JP6877679B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=62564334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016247106A Active JP6877679B2 (ja) 2016-12-02 2016-12-02 洗口剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6877679B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131620A (ja) * 2005-10-14 2007-05-31 Meiji Yakuhin Kk 機能性咀嚼物及びその製造方法並びにその使用方法
JP2008069138A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Chun-Erh Wang 口腔用組成物
JP2008099677A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Sanei Gen Ffi Inc ポリフェノール含有組成物及び渋味又は収斂味を抑制する方法
JP2008280318A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Koei Kogyo Kk 皮膚外用剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131620A (ja) * 2005-10-14 2007-05-31 Meiji Yakuhin Kk 機能性咀嚼物及びその製造方法並びにその使用方法
JP2008069138A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Chun-Erh Wang 口腔用組成物
JP2008099677A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 Sanei Gen Ffi Inc ポリフェノール含有組成物及び渋味又は収斂味を抑制する方法
JP2008280318A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Koei Kogyo Kk 皮膚外用剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
良辺文久 他: "カテキンの機能と食品への利用", NEW FOOD INDUSTRY, vol. 40, no. 1, JPN6020037593, 1998, pages 27 - 32, ISSN: 0004363664 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6877679B2 (ja) 2021-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102802602B (zh) 口腔用组合物
JP5573111B2 (ja) イソプロピルメチルフェノール含有液体口腔用組成物
CN102811702B (zh) 液体口腔用组合物及其制造方法
JP5251350B2 (ja) 歯磨組成物
WO2013094504A1 (ja) 口腔用組成物
JP6425648B2 (ja) 口腔用組成物
KR20120086685A (ko) 치마제 조성물
KR102454653B1 (ko) 구강용 조성물
JPWO2017002891A1 (ja) 矯味剤およびこれを含有する口腔用組成物
JP6125859B2 (ja) 外用組成物
JP5842565B2 (ja) 洗口剤組成物及び洗口剤組成物における変色抑制方法
JP2020011951A (ja) 口腔用組成物
JP6031902B2 (ja) 2層分離型液体口腔用組成物
WO2015163284A1 (ja) 液体口腔用組成物及びその凍結復元性向上方法
CN102655844B (zh) 乳化型液体口腔用组合物及其制造方法
JP5825088B2 (ja) 液体口腔用組成物
JP2011105690A (ja) 液体口腔用組成物
JP2016124789A (ja) 液体口腔用組成物
JP2018090558A (ja) 洗口剤
KR20210008828A (ko) 구강용 조성물
JP6287342B2 (ja) 歯磨剤組成物、及び歯磨剤組成物におけるアスコルビン酸リン酸エステル又はその塩の安定性向上方法
JP2015086164A (ja) 液体口腔用組成物
KR20190076829A (ko) 구강용 조성물 및 그 변색 억제 방법
JP6728300B2 (ja) 口腔用組成物
JP7134745B2 (ja) 乳化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6877679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350