JP2018087963A - 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents
現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018087963A JP2018087963A JP2017162243A JP2017162243A JP2018087963A JP 2018087963 A JP2018087963 A JP 2018087963A JP 2017162243 A JP2017162243 A JP 2017162243A JP 2017162243 A JP2017162243 A JP 2017162243A JP 2018087963 A JP2018087963 A JP 2018087963A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- developer
- cartridge
- developing
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011161 development Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 46
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 61
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 61
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 43
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 description 25
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 18
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 14
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 5
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
画像形成装置に挿入可能な現像装置であって、
現像剤を収容する枠体と、
現像剤を担持するための現像剤担持体と、
静電容量の変化を用いて前記枠体内に収容される現像剤量を検出するための第1面を有し前記現像剤担持体の長手方向に延伸している第1導電部材と、
前記第1面と対向する第2面を有し前記現像剤担持体の長手方向に延伸している第2導電部材と、
前記現像剤担持体と電気的に接続する現像接点と、
前記第1導電部材と電気的に接続する第1接点と、
前記第2導電部材と電気的に接続する第2接点と、を有し、
前記第1接点は、前記現像装置を前記画像形成装置の内部に挿入する挿入方向と垂直な垂直方向において、前記現像接点より内側に配置され、
前記第2接点は、前記現像装置を前記画像形成装置の内部に挿入する挿入方向と垂直な垂直方向において、前記第1接点より内側に配置される現像装置を提供するものである。
図2に示す画像形成装置は、カートリッジBを装置本体Aに着脱可能(又は、挿入可能)とした電子写真技術を利用したレーザビームプリンタである。カートリッジBが装置本体Aに装着されたとき、カートリッジBの電子写真感光ドラム62に潜像を形成するための露光装置3(レーザスキャナユニット)が配置される。また、カートリッジBの下側に画像形成対象となる記録材(以下、シート材Pと記載する)を収納したシートトレイ4が配置されている。
次に、画像形成プロセスの概略を説明する。プリントスタート信号に基づいて、電子写真感光ドラム(以下、ドラム62と記載する)は矢印R方向に所定の周速度(プロセススピード)をもって回転駆動される。
次に、装置本体Aに対するカートリッジBの着脱について、図4を用いて説明する。
次に、装置本体AのカートリッジBの支持構成について、図1、図4、図5を用いて説明する。
次にカートリッジBの全体構成について図3、図6、図7、図8を用いて説明する。図3はカートリッジBの断面図である。図7、図8は、カートリッジBの構成を説明する斜視図である。図7(b)及び図8(b)は、図7(a)及び図8(a)の点線部内の箇所を、角度を変えて拡大した部分拡大図である。なお本実施例においては各部品を結合する際のビスに関しては省略して説明する。
次に、現像剤残量検出の構成について、図1、図9、図10、図11、図12を用いて説明する。図1は、現像剤残量検出手段を説明する現像ユニット20の断面図である。図9(a)は図6をG−Gの位置で切断した現像ユニット20の断面図である。図9(b)は図9(a)をK−Kの位置で切断した現像ユニット20の非駆動側の端部付近の断面図である。図10(a)は、カートリッジBが装置本体Aに挿入された時の、現像ユニット20を図5(b)の方向Nから見たカートリッジBに、装置本体Aの現像剤残量検出手段に関わる構成を加えて示した斜視図である。図10(b)は、枠体の一部である現像ローラの軸受部材37の斜視図である。図11はカートリッジBが装置本体Aに挿入される時の、現像ユニット20と装置本体Aの現像剤残量検出手段の電気的な接続に関わる構成の側面図である。図12は装置本体Aの現像剤残量検出手段の電気的な接続に関わる部分の図である。
実施例2において、底部材22が第1電極シート96と第2電極シート97をインサートして成形される製造方法を、図14、図15を用いて説明する。図14は、現像剤収容容器製造方法を説明する現像剤収容容器の斜視図である。図15は、現像剤収容容器製造方法を説明する金型断面図である。
次に、現像剤収容容器を製造する際における、第1電極シート96が金型にインサートされる挙動の詳細について、図16、図17を用いて説明する。図16は第2金型122に第1電極シート96を固定する際に固定位置を変更したときに起こりうる課題を説明する図である。
次に、第1電極シート96および第2電極シート97の物性について詳細に説明する。
電極シートは上記のように現像剤収容容器にインサートされて成形される。
22 底部材
32 現像ローラ(現像剤担持体)
32a スリーブ
37b 軸受部材導電樹脂部
91 第1電極板
91a 第1面
92 第2電極板
92a 第2面
96 第1電極シート
96a 第1面
97 第2電極シート
97a 第2面
101 第1電極接点板
101a 第1被押圧部
102 第2電極接点板
102a 第2被押圧部
111 第1押圧部
112 第2押圧部
A 画像形成装置の装置本体
B プロセスカートリッジ(カートリッジB)
X、Y、J、M、N 方向
F、I、Z1、Z2 領域
Claims (10)
- 画像形成装置に挿入可能な現像装置であって、
現像剤を収容する枠体と、
現像剤を担持するための現像剤担持体と、
静電容量の変化を用いて前記枠体内に収容される現像剤量を検出するための第1面を有し前記現像剤担持体の長手方向に延伸している第1導電部材と、
前記第1面と対向する第2面を有し前記現像剤担持体の長手方向に延伸している第2導電部材と、
前記現像剤担持体と電気的に接続する現像接点と、
前記第1導電部材と電気的に接続する第1接点と、
前記第2導電部材と電気的に接続する第2接点と、を有し、
前記第1接点は、前記現像装置を前記画像形成装置の内部に挿入する挿入方向と垂直な垂直方向において、前記現像接点より内側に配置され、
前記第2接点は、前記現像装置を前記画像形成装置の内部に挿入する挿入方向と垂直な垂直方向において、前記第1接点より内側に配置されることを特徴とする現像装置。 - 前記第1導電部材と前記第2導電部材とは、樹脂を含む樹脂導電部材であることを特徴とする請求項1記載の現像装置。
- 前記第1導電部材は、前記現像剤担持体に対して前記第2導電部材より近い位置に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の現像装置。
- 前記枠体は、前記現像剤担持体を支持する支持部を有し、
前記現像剤担持体と電気的に接続する前記支持部の一部があり、
前記支持部の一部は、樹脂導電部材であり、
前記樹脂導電部材は、前記現像接点と電気的に接続していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の現像装置。 - 現像剤を搬送するための搬送部材を有し、
前記搬送部材は、軸部とシート状の搬送部とを有し、
軸部は、前記現像剤担持体の長手方向から見た場合に、前記第1導電部材と前記第2導電部材との間の直上に位置することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の現像装置。 - 第3面を有し前記現像剤担持体の長手方向に延伸している第3導電部材を有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の現像装置。
- 像担持体と
請求項1から6のいずれか1項に記載の現像装置と、を有するプロセスカートリッジ。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の現像装置、請求項7に記載のプロセスカートリッジのうちの少なくとも1つと、
前記第2接点にAC電圧を印加する電圧印加部と、を有することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の現像装置、請求項7に記載のプロセスカートリッジのうちの少なくとも1つを保持し、前記画像形成装置の内部へ前記挿入方向に移動可能な移動部材と、
前記第1接点と電気的に接続可能な第1本体接点と、
前記第2接点と電気的に接続可能な第2本体接点と、を有することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の現像装置、請求項7に記載のプロセスカートリッジのうちの少なくとも1つと、
前記第1接点と電気的に接続可能であり、電圧または電流の変化を検出する検出部と、を有することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17201716.2A EP3324244B1 (en) | 2016-11-18 | 2017-11-14 | Development device, process cartridge, and image forming apparatus |
US15/812,977 US10254710B2 (en) | 2016-11-18 | 2017-11-14 | Development device, process cartridge, and image forming apparatus |
US16/280,800 US10606210B2 (en) | 2016-11-18 | 2019-02-20 | Development device, process cartridge, and image forming apparatus |
US16/795,308 US11287772B2 (en) | 2016-11-18 | 2020-02-19 | Development device, process cartridge, and image forming apparatus |
US17/681,515 US11703795B2 (en) | 2016-11-18 | 2022-02-25 | Development device, process cartridge, and image forming apparatus |
US18/331,076 US12117763B2 (en) | 2016-11-18 | 2023-06-07 | Development device, process cartridge, and image forming apparatus |
US18/886,271 US20250004417A1 (en) | 2016-11-18 | 2024-09-16 | Development device, process cartridge, and image forming apparatus |
US18/975,324 US20250102996A1 (en) | 2016-11-18 | 2024-12-10 | Development device, process cartridge, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016225275 | 2016-11-18 | ||
JP2016225275 | 2016-11-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018087963A true JP2018087963A (ja) | 2018-06-07 |
JP6896562B2 JP6896562B2 (ja) | 2021-06-30 |
Family
ID=62493025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017162243A Active JP6896562B2 (ja) | 2016-11-18 | 2017-08-25 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6896562B2 (ja) |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06317961A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-15 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2000122398A (ja) * | 1998-10-09 | 2000-04-28 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置、現像剤供給容器及び測定部品 |
JP2002328584A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Canon Inc | プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置および電気接点部品の固定方法 |
JP2005275338A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-10-06 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置、カートリッジ、及び、プロセスカートリッジ |
JP2006072285A (ja) * | 2004-08-06 | 2006-03-16 | Brother Ind Ltd | プロセスカートリッジ、感光体カートリッジ、現像カートリッジおよび画像形成装置 |
JP2007121646A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Canon Inc | 画像形成装置及び現像剤残量検知方法 |
JP2013221975A (ja) * | 2012-04-13 | 2013-10-28 | Canon Inc | 現像ユニット、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置 |
US20140112679A1 (en) * | 2012-10-24 | 2014-04-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image forming appartus, and method of transmitting power and method of mounting developing unit in the same |
JP2015034984A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-02-19 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジおよび成形品の製造方法 |
JP2016099403A (ja) * | 2014-11-19 | 2016-05-30 | キヤノン株式会社 | カートリッジおよびこれを用いた画像形成装置 |
JP2016145962A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-12 | キヤノン株式会社 | 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ、装置本体および画像形成装置 |
-
2017
- 2017-08-25 JP JP2017162243A patent/JP6896562B2/ja active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06317961A (ja) * | 1993-04-28 | 1994-11-15 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2000122398A (ja) * | 1998-10-09 | 2000-04-28 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置、現像剤供給容器及び測定部品 |
JP2002328584A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Canon Inc | プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置および電気接点部品の固定方法 |
JP2005275338A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-10-06 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置、カートリッジ、及び、プロセスカートリッジ |
JP2006072285A (ja) * | 2004-08-06 | 2006-03-16 | Brother Ind Ltd | プロセスカートリッジ、感光体カートリッジ、現像カートリッジおよび画像形成装置 |
JP2007121646A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Canon Inc | 画像形成装置及び現像剤残量検知方法 |
JP2013221975A (ja) * | 2012-04-13 | 2013-10-28 | Canon Inc | 現像ユニット、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置 |
US20140112679A1 (en) * | 2012-10-24 | 2014-04-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image forming appartus, and method of transmitting power and method of mounting developing unit in the same |
JP2015034984A (ja) * | 2013-07-12 | 2015-02-19 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジおよび成形品の製造方法 |
JP2016099403A (ja) * | 2014-11-19 | 2016-05-30 | キヤノン株式会社 | カートリッジおよびこれを用いた画像形成装置 |
JP2016145962A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-12 | キヤノン株式会社 | 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ、装置本体および画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6896562B2 (ja) | 2021-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12124190B2 (en) | Toner container including guiding portion with a guiding surface | |
US12117763B2 (en) | Development device, process cartridge, and image forming apparatus | |
CN101639643B (zh) | 图像形成装置 | |
JP5868456B2 (ja) | 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2016099403A (ja) | カートリッジおよびこれを用いた画像形成装置 | |
KR20150008003A (ko) | 현상제 용기 제조 방법, 현상제 용기, 현상 장치, 프로세스 카트리지 및 화상 형성 장치 | |
US20160103418A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP7051361B2 (ja) | 現像剤容器の製造方法、現像剤容器、現像装置およびプロセスカートリッジ | |
US10551767B2 (en) | Manufacturing method for developer container, developer container, developing apparatus, and process cartridge | |
US9910405B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2015105980A (ja) | 現像剤容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4356674B2 (ja) | 現像剤収容ケースとそれを有するプロセスカートリッジと画像形成装置 | |
JP2018087963A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6381378B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2019159055A (ja) | 現像装置、プロセスユニットおよび画像形成装置 | |
CN103293895B (zh) | 图像形成装置 | |
KR101973316B1 (ko) | 현상제 용기 제조 방법, 현상 장치 제조 방법, 프로세스 카트리지 제조 방법, 및 화상 형성 장치 제조 방법 | |
CN102692850B (zh) | 转印设备 | |
JP7465426B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20140233985A1 (en) | Developing device and image forming appratus provided therewith | |
JP6896376B2 (ja) | カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2023016307A (ja) | 画像形成装置 | |
CN118818939A (zh) | 图像形成装置 | |
JP5413262B2 (ja) | 定着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210428 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210609 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6896562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |