JP2018085035A - 無線給電システム及び送受電監視プログラム - Google Patents
無線給電システム及び送受電監視プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018085035A JP2018085035A JP2016228962A JP2016228962A JP2018085035A JP 2018085035 A JP2018085035 A JP 2018085035A JP 2016228962 A JP2016228962 A JP 2016228962A JP 2016228962 A JP2016228962 A JP 2016228962A JP 2018085035 A JP2018085035 A JP 2018085035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driver
- monitoring
- power
- reception
- brain activity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 122
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 101
- 230000007177 brain activity Effects 0.000 claims abstract description 70
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 claims abstract description 48
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 15
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 13
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 claims description 11
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 5
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- INGWEZCOABYORO-UHFFFAOYSA-N 2-(furan-2-yl)-7-methyl-1h-1,8-naphthyridin-4-one Chemical compound N=1C2=NC(C)=CC=C2C(O)=CC=1C1=CC=CO1 INGWEZCOABYORO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010064719 Oxyhemoglobins Proteins 0.000 description 4
- 108010002255 deoxyhemoglobin Proteins 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 4
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 4
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 2
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000003702 neurovascular coupling effect Effects 0.000 description 2
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000005013 brain tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000008035 nerve activity Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/20—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0002—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
- A61B5/0015—Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
- A61B5/002—Monitoring the patient using a local or closed circuit, e.g. in a room or building
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/01—Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
- A61B5/14551—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
- A61B5/14553—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases specially adapted for cerebral tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/16—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
- A61B5/18—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4806—Sleep evaluation
- A61B5/4809—Sleep detection, i.e. determining whether a subject is asleep or not
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6802—Sensor mounted on worn items
- A61B5/6803—Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/65—Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/65—Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
- B60K35/654—Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive the user being the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/08—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
- H02J50/12—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/80—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2503/00—Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
- A61B2503/20—Workers
- A61B2503/22—Motor vehicles operators, e.g. drivers, pilots, captains
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2560/00—Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
- A61B2560/02—Operational features
- A61B2560/0204—Operational features of power management
- A61B2560/0214—Operational features of power management of power generation or supply
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6887—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
- A61B5/6893—Cars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60H—ARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
- B60H1/00—Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
- B60H1/00642—Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
- B60H1/00735—Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/741—Instruments adapted for user detection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/22—Psychological state; Stress level or workload
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2310/00—The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
- H02J2310/10—The network having a local or delimited stationary reach
- H02J2310/20—The network being internal to a load
- H02J2310/23—The load being a medical device, a medical implant, or a life supporting device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Neurology (AREA)
- Developmental Disabilities (AREA)
- Psychology (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Abstract
【課題】電磁波の送受信状態が不安定になった場合でも、運転者が適切に対処し、運転者の脳活動を安定して計測する。【解決手段】ヘッドセット2は、運転者の頭部に装着され、受電アンテナ4により受信した電磁波を用いて電力を生成し、その生成した電力により脳センサ8a〜8nを駆動して運転者の脳活動を計測し、その計測結果を示す脳活動計測データを送信する。車両側システム3は、送電アンテナ13から電磁波を送信し、ヘッドセット2から脳活動計測データを受信すると、その受信した脳活動計測データを用いて運転者の脳活動を監視する。電磁波の送受信状態を監視する送受電監視部11b,11cと、送受電監視部の監視結果を報知部17から報知する報知制御部11dと、を備える。【選択図】図1
Description
本発明は、無線給電システム及び送受電監視プログラムに関する。
従来より、運転者の状態を監視し、運転者の運転能力の低下を検出すると、警告や運転補助を行い、交通事故の発生を未然に防止するシステムが供されている。例えば特許文献1には、運転者の視線を視線センサにより検出し、ハンドルの回転角度を回転角度センサにより検出し、運転者の状態を監視する構成が開示されている。
一方、運転者の運転中の脳活動を計測し、その計測結果を安全運転に活かす技術が想定されている。このような構成では、脳センサが設けられたヘッドセットを運転者の頭部に装着し、車両側システムにおいて、運転者の脳活動の計測結果を示す脳活動計測データを脳センサから受信して解析し、運転者の脳活動を監視する。この場合、ヘッドセットを運転者の頭部に装着するので、装着性等を考慮して脳センサへの給電や脳活動計測データの送受信を無線で行うことが望ましい。脳センサへの給電を無線で行う構成では、電磁波を送信する送電アンテナを車両側システムに設け、電磁波を受信する受電アンテナをヘッドセットに設けることで実現されるが、電磁波の送受信を安定して行う必要がある。
しかしながら、受電アンテナをヘッドセットに設けるので、運転者が頭部を動かすと、送電アンテナと受電アンテナとの相対位置が変化し、受電アンテナによる電磁波の受信状態が不安定になる虞がある。又、送電側で異常が発生すると、送電アンテナからの電磁波の送信状態が不安定になる虞もある。その結果、電磁波の送受信状態が不安定になると、運転者の脳活動を安定して計測することが困難となる懸念がある。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、電磁波の送受信状態が不安定になった場合でも、運転者が適切に対処することができ、運転者の脳活動を安定して計測することができる無線給電システム及び送受電監視プログラムを提供することにある。
請求項1に記載した発明によれば、ヘッドセット(2)は、運転者の頭部に装着され、受電アンテナ(4)により受信した電磁波を用いて電力を生成し、その生成した電力により脳センサ(8a〜8n)を駆動して運転者の脳活動を計測し、その計測結果を示す脳活動計測データを送信する。車両側システム(3)は、車両に対して固定的に設けられた送電アンテナ(13)から電磁波を送信し、ヘッドセットから脳活動計測データを受信すると、その受信した脳活動計測データを用いて運転者の脳活動を監視する。送信制御部(11a)は、送電アンテナからの電磁波の送信を制御する。送受電監視部(11b,11c)は、電磁波の送受信状態を監視し、報知制御部(11d)は、送受電監視部の監視結果を報知部(17)から報知する。
車両側システムの送電アンテナからヘッドセットの受電アンテナへの電磁波の送受信状態を監視し、その監視結果を報知するようにしたので、電磁波の送受信が安定しているか否かを運転者が把握することができる。これにより、電磁波の送受信状態が不安定になった場合でも、その旨を運転者が把握して電磁波の送受信状態が安定するように対処することができ、運転者の脳活動を安定して計測することができる。
以下、本発明を車両に搭載される車両用の無線給電システムに適用した一実施形態について図面を参照して説明する。
無線給電システム1は、車両の運転者の頭部に装着されるヘッドセット2と、車両に搭載される車両側システム3とを有する。ヘッドセット2は、受電アンテナ4と、受電部5と、電力生成部6と、マイクロコンピュータ(以下、マイコンと称する)7と、複数の脳センサ8a〜8nと、複数の温度センサ9a〜9nと、通信部10とを有する。
無線給電システム1は、車両の運転者の頭部に装着されるヘッドセット2と、車両に搭載される車両側システム3とを有する。ヘッドセット2は、受電アンテナ4と、受電部5と、電力生成部6と、マイクロコンピュータ(以下、マイコンと称する)7と、複数の脳センサ8a〜8nと、複数の温度センサ9a〜9nと、通信部10とを有する。
受電アンテナ4は、例えば円環状のコイルから構成されるコイルアンテナであり、車両側システム3の送電アンテナと電磁結合し、送電アンテナから送信された電磁波を受信する。尚、受電アンテナ4は、コイルアンテナでなくても良く、平面アンテナやチップアンテナであっても良い。又、受電効率を高めるために、透磁率や誘電率を調整可能な材料によりコイルが保持される構成であっても良い。
受電部5は、整流回路を有し、受電アンテナ4により受信された電磁波を整流して直流電流を生成し、その生成した直流電流を電力生成部6に出力する。電力生成部6は、DCDCコンバータであり、受電部5から直流電流を入力すると、その入力した直流電流から動作電力を生成し、その生成した動作電力をマイコン7、複数の脳センサ8a〜8n、複数の温度センサ9a〜9n、通信部10に供給する。尚、電力生成部6は、動作電力を複数の脳センサ8a〜8n及び複数の温度センサ9a〜9nの何れかに選択的に供給し、複数の脳センサ8a〜8n及び複数の温度センサ9a〜9nの何れかを選択的に駆動することが可能である。又、電力生成部6は、キャパシタとしても機能し、生成した動作電力を蓄電する機能も有する。即ち、蓄電容量が比較的大きなキャパシタを設けることで、脳センサ8a〜8nが無給電状態で駆動可能な時間を比較的長くすることが可能である。
マイコン7は、CPU、非遷移的実体的記録媒体であるROM、RAM、I/Oバス等を有し、電力生成部6から動作電力が供給されることで動作し、ROMに格納されている制御プログラムを実行し、ヘッドセット2の動作を制御する。
脳センサ8a〜8nは、電力生成部6から動作電力が供給されることで駆動し、NIRS(Near Infra-Red Spectoroscopy)の技術を用い、運転者の脳活動を計測する。脳の情報処理では、神経活動が担う情報伝達系と、神経活動を支えるエネルギー供給系との2つの系が密接に関係していると考えられている。神経活動が起こると、その周囲にある血管が拡張し、エネルギー源となる酸素やグルコースを含む多くの動脈血を供給する調整機構が働く。そして、活動神経の近傍の組織では、血流量及び血液量が増大し、血液の酸化状態(即ちオキシヘモグロビン濃度とデオキシヘモグロビン濃度との比率)が変化すると仮定されている。このような神経活動と脳血液反応との関係はニューロバスキュラーカップリングと称されており、NIRSの技術ではニューロバスキュラーカップリングが存在するという仮定に基づき脳の局所ヘモグロビン濃度を検出し、運転者の脳活動を計測する。
具体的には、脳センサ8a〜8nは、運転者の頭皮上に近赤外光を照射する照射部と、照射部から照射された近赤外光が乱反射した光を受光する受光部とを有する。近赤外光が照射部から運転者の頭皮上に照射されると、皮膚や骨を透過する高い生体透過性により、その近赤外光の光成分が脳組織内に拡散し、頭皮上から約20〜30mmの深部にある大脳皮質に到達する。そして、血液中のオキシヘモグロビン濃度とデオキシヘモグロビン濃度とで光吸収特性が異なる性質により、照射点から数cm離れた箇所で乱反射した光成分を受光部により検出する。脳センサ8a〜8nは、このようにして光成分を検出し、大脳皮質のオキシヘモグロビン濃度とデオキシヘモグロビン濃度との変化を推定し、運転者の脳活動を計測する。尚、脳センサ8a〜8nは、大脳皮質のオキシヘモグロビン濃度とデオキシヘモグロビン濃度とに加え、両者の総計である総ヘモグロビン濃度の変化も推定し、運転者の脳活動を計測しても良い。そして、脳センサ8a〜8nは、その計測した計測結果を示す脳活動計測データをマイコン7に出力する。
温度センサ9a〜9nは、それぞれ脳センサ8a〜8nに対応して設けられ、脳センサ8a〜8nの温度を計測し、その計測した計測結果を示す温度計測データをマイコン7に出力する。尚、複数の脳センサ8a〜8nに対して1つの温度センサが設けられる構成でも良い。マイコン7は、脳センサ8a〜8nから脳活動計測データを入力し、温度センサ9a〜9nから温度計測データを入力すると、その入力した脳活動計測データと温度計測データとを含むセンサ信号を通信部10から車両側システム3に無線通信により送信させる。又、マイコン7は、受電アンテナ4における電磁波の受信強度を含む受信強度信号を通信部10から車両側システム3に無線通信により送信させる。
車両側システム3は、マイコン11と、送電部12と、送電アンテナ13と、監視用受電アンテナ14と、監視用受電部15と、通信部16と、報知部17と、運転者監視システム18と、車両走行監視システム19と、空調システム20とを有する。
マイコン11は、CPU、非遷移的実体的記録媒体であるROM、RAM、I/Oバス等を有し、ROMに格納されている制御プログラム(送受電監視プログラムも含む)を実行し、車両側システム3の動作を制御する。送電部12は、電磁波を送電アンテナ13から送信させる。送電アンテナ13は、車室内において固定的に設けられており、例えば円環状のコイルから構成されるコイルアンテナであり、前述したヘッドセット2の受電アンテナ4と電磁結合し、電磁波を受電アンテナ4に送信する。尚、送電アンテナ13は、コイルアンテナでなくても良く、平面アンテナやチップアンテナであっても良い。又、送電効率を高めるために、透磁率や誘電率を調整可能な材料によりコイルが保持される構成であっても良い。
監視用受電アンテナ14は、車室内において送電アンテナ13の近傍に固定的に設けられており、例えば円環状のコイルから構成されるコイルアンテナであり、上記した送電アンテナ13と電磁結合し、送電アンテナ13から送信された電磁波を受信する。尚、監視用受電アンテナ14も、コイルアンテナでなくても良く、平面アンテナやチップアンテナであっても良い。又、受電効率を高めるために、透磁率や誘電率を調整可能な材料によりコイルが保持される構成であっても良い。
監視用受電部15は、整流回路を有し、監視用受電アンテナ14により受信された電磁波を整流して直流電流を生成し、その生成した直流電流をマイコン11に出力する。通信部16は、ヘッドセット2からセンサ信号を受信すると、その入力したセンサ信号をマイコン11に出力する。
報知部17は、表示器やスピーカ等であり、マイコン11から報知指令信号を入力すると、その入力した報知指令信号に応じて報知動作を行う。運転者監視システム18は、運転者の顔を撮影するカメラ等を含むシステムであり、運転者の状態を監視し、その監視結果を含む監視信号をマイコン11に出力する。車両走行監視システム19は、アクセル操作に伴う加速制御、ブレーキ操作に伴う減速制御、ハンドル操作に伴う操舵制御等を検出するシステムであり、車両走行の状態を監視し、その監視結果を含む監視信号をマイコン11に出力する。空調システム20は、マイコン11から空調制御信号を入力すると、その入力した空調制御信号に応じて車室内の空調制御を行う。
マイコン11は、図2に示すように、その機能に応じて、送信制御部11aと、受電監視部11bと、送電監視部11cと、報知制御部11dと、姿勢検出部11eと、正常姿勢記憶部11fと、運転者監視部11gと、車両走行監視部11hと、脳活動判定部11iと、温度判定部11jと、空調制御部11kとを有する。これらの各部11a〜11kはマイコン11が実行する制御プログラムにより構成されており、ソフトウェアにより実現されている。
送信制御部11aは、送電アンテナ13からの電磁波の送信を制御する。受電監視部11bは、ヘッドセット2から送信された受信強度信号が通信部16により受信されると、受電アンテナ4における電磁波の受信強度を取得して判定し、受電アンテナ4による電磁波の受信状態を監視する。即ち、送電アンテナ13が車室内に固定的に設けられ、受電アンテナ4がヘッドセット2に設けられているので、ヘッドセット2を装着した運転者が頭部を動かすと、送電アンテナ13と受電アンテナ4との相対位置が変化し、受電アンテナ4における電磁波の受信強度が変化する。受電監視部11bは、受電アンテナ4における電磁波の受信強度が所定強度以下である状態が所定期間継続すると、受電アンテナ4による電磁波の受信状態が不安定であると判定する。
送電監視部11cは、監視用受電アンテナ14における電磁波の受信強度を取得して判定し、送電アンテナ13からの電磁波の送信状態を監視する。即ち、送電アンテナ13と監視用受電アンテナ14が共に車室内に固定的に設けられているので、送電アンテナ13からの電磁波の送信強度が変化しない限りは監視用受電アンテナ14における電磁波の受信強度は一定であり、送電アンテナ13からの電磁波の送信強度が変化すると、監視用受電アンテナ14における電磁波の受信強度が変化する。送電監視部11cは、監視用受電アンテナ14における電磁波の受信強度が所定強度以下である状態が所定期間継続すると、送電アンテナ13からの電磁波の送信状態が不安定であると判定する。
報知制御部11dは、報知指令信号を入力すると、その入力した報知指令信号に応じて受電監視部11bの監視結果や送電監視部11cの監視結果を報知部17から報知する。即ち、報知制御部11dは、受電アンテナ4による電磁波の受信状態や送電アンテナ13からの電磁波の送信状態が不安定であると判定すると、その旨を表示や音声出力により報知部17から報知する。
姿勢検出部11eは、運転者の姿勢を検出する。正常姿勢記憶部11fは、電磁波の受信状態が安定であると受電監視部11bが判定しているときの運転者の姿勢を正常姿勢として記憶する。報知制御部11dは、電磁波の受信状態が不安定であると受電監視部11bが判定すると、現在の姿勢を正常姿勢に戻すように促す報知情報を報知する。即ち、報知制御部11dは、例えば運転者の現在の姿勢が正常姿勢から右側に傾いており、送電アンテナ13に対する受電アンテナ4の位置が適切でないことにより電磁波の受信状態が不安定であると、現在の姿勢を正常姿勢に戻すように促す報知情報を報知する。
運転者監視部11gは、運転者監視システム18から入力する監視信号を用い、運転者の状態を監視する。運転者監視部11gは、例えば運転者の瞳孔や視線方向の変化等から運転者の状態が安全運転を保てる正常な状態であるか否かを監視する。運転者監視部11gは、例えば正常な状態であるときの運転者の瞳孔や視線方向の変化等を数値化してデータベース化しておき、運転者の瞳孔や視線方向の変化等の数値がデータベースの数値から外れると、運転者の状態が異常であると判定する。
車両走行監視部11hは、車両走行監視システム19から入力する監視信号を用い、車両走行の状態を監視する。車両走行監視部11hは、例えば加速制御や減速制御や操舵制御の変化等から車両走行の状態が安全運転を保てる正常な状態であるか否かを監視する。車両走行監視部11hは、例えば正常な状態であるときの加速制御や減速制御や操舵制御の変化等を数値化してデータベース化しておき、加速制御や減速制御や操舵制御の変化等の数値がデータベースの数値から外れると、車両走行の状態が異常であると判定する。
脳活動判定部11iは、ヘッドセット2から送信されたセンサ信号が通信部16により受信されると、そのセンサ信号に含まれる脳活動計測データにより運転者の脳活動が正常であるか異常であるかを判定する。脳活動判定部11iは、運転者の脳活動の異常を判定すると、その脳活動の異常に対する処理を行う。脳活動判定部11iは、例えば運転者が非覚醒状態である旨を判定すると、その脳活動の異常に対する処理として当該運転者に刺激を与える等の当該運転者を覚醒させる処理を行う。運転者に刺激を与える方法としては、例えば送電アンテナ13からの電磁波の送信出力を変化させ、脳センサ8a〜8nから運転者の頭皮上に照射される近赤外光の強度を変化させる等が挙げられる。
温度判定部11jは、ヘッドセット2から送信されたセンサ信号が通信部16により受信されると、そのセンサ信号に含まれる温度計測データにより脳センサ8a〜8nの温度の異常を判定すると、その温度の異常に対する処理を行う。温度判定部11jは、例えば脳センサ8a〜8nの温度が所定温度に達した旨を判定すると、その温度の異常に対する処理として空調制御部11kにより空調システム20を制御して当該温度を所定温度未満に低下させる処理を行う。
次に、ヘッドセット2の構成について説明する。ヘッドセット2は、電磁波を上方から受信する型と、電磁波を側方から受信する型とがある。電磁波を上方から受信する型のヘッドセット2は、図3に示すように、人の頭部の形状に沿うカーブ形状の本体部21の上部にコントローラ22が取り付けられている。本体部21は、可撓性を有する材質から構成されており、人の頭部の形状に合わせて変形可能となっている。本体部21は、脳センサ8a〜8nを保持するセンサホールドであり、その内側の面、即ち人の頭皮に接する面には、前述した複数の脳センサ8a〜8nが埋め込まれる態様でほぼ等間隔に配置されている。又、図3では図示しないが、複数の脳センサ8a〜8nに対応して複数の温度センサ9a〜9nもほぼ等間隔に配置されている。
コントローラ22には、前述した受電アンテナ4と、受電部5と、電力生成部6と、マイコン7と、通信部10とが内蔵されている。複数の脳センサ8a〜8n及び温度センサ9a〜9nは、それぞれコントローラ22と図示しない給電線及び信号線で接続されており、給電線を介して電力生成部6から動作電力が供給され、信号線を介して脳活動計測データや温度計測データをマイコン7に出力する。又、本体部21には、人の頭部の前面側を保持する前面保持部23と、人の頭部の後面側を保持する後面保持部24とが一体的に設けられている。これら前面保持部23及び後面保持部24も、可撓性を有する材質から構成されており、人の頭部の形状に合わせて変形可能となっている。又、本体部21には、本体部21が衝撃等で頭部から外れないように耳や首に引っ掛ける装着補助具としてのあご紐25が一体的に設けられている。
電磁波を側方から受信する型のヘッドセット2は、図4に示すように、前述した電磁波を上方から受信する型のヘッドセット2に対し、本体部21の左右両側部にコントローラ22が取り付けられている点が異なり、その他の構成は同等である。
電磁波を上方から受信する型のヘッドセット2を装着した運転者が運転席に座ると、図5に示すように、車室内の天井に埋め込まれて配置されている送電アンテナ13に対して受電アンテナ4が近くなる。送電アンテナ13に対して受電アンテナ4が近くなることで、送電アンテナ13から送信される電磁波を受電アンテナ4が受信して上方から給電される。電磁波を側方から受信する型のヘッドセット2を装着した運転者が運転席に座ると、図6に示すように、運転席のヘッドレスト26に埋め込まれて配置されている送電アンテナ13に対して受電アンテナ4が近くなる。送電アンテナ13に対して受電アンテナ4が近くなることで、送電アンテナ13から送信される電磁波を受電アンテナ4が受信して側方から給電される。尚、以上は、電磁波を側方から受信する型のヘッドセット2として、本体部21の左右両側部にコントローラ22が取り付けられている構成を例示したが、本体部21の左右両側部のうち何れか一方のみにコントローラ22が取り付けられている構成でも良い。又、本体部21の上部及び左右両側部にコントローラ22が取り付けられている構成でも良い。
次に、車両側システム3の構成について説明する。車両側システム3は、図7に示すように、車両に搭載されているバッテリ27から2系統の給電ライン28,29を経由して送電アンテナ13に給電される。即ち、バッテリ27から車両前方に付設された前方給電ライン28を経由して送電アンテナ13に給電されると共に、バッテリ27から車両後方に付設された後方給電ライン29を経由して送電アンテナ13に給電される。例えば車両事故等により車両前方及び車両後方のうち何れか一方が破損し、前方給電ライン28及び後方給電ライン29のうち何れか一方が破損しても、他方を経由する給電を確保して冗長性を高めている。尚、図7では、車室内の天井に配置されている送電アンテナ13に給電される構成を例示しているが、車室内のヘッドレスト26に埋め込まれて配置されている送電アンテナ13にも2系統の給電ライン28,29を経由して給電される構成としても良い。
次に、上記した構成の作用について図8から図15を参照して説明する。
車両側システム3において、マイコン11は、運転者監視システム18から入力する監視信号を用い、運転者の状態を監視する(A1)。マイコン11は、例えば運転者の瞳孔や視線方向の変化が安定しており、運転者が安全運転を保てる正常な状態であり、脳活動を計測する必要がないと判定すると(A3:YES)、運転者の状態を監視し続ける。マイコン11は、車両走行監視システム19から入力する監視信号を用い、車両走行の状態を監視する(A2)。マイコン11は、例えば加速制御や減速制御や操舵制御の変化が安定しており、車両走行が安全運転を保てる正常な状態であり、脳活動を計測する必要がないと判定すると(A3:YES)、運転者の状態を監視し続ける。
車両側システム3において、マイコン11は、運転者監視システム18から入力する監視信号を用い、運転者の状態を監視する(A1)。マイコン11は、例えば運転者の瞳孔や視線方向の変化が安定しており、運転者が安全運転を保てる正常な状態であり、脳活動を計測する必要がないと判定すると(A3:YES)、運転者の状態を監視し続ける。マイコン11は、車両走行監視システム19から入力する監視信号を用い、車両走行の状態を監視する(A2)。マイコン11は、例えば加速制御や減速制御や操舵制御の変化が安定しており、車両走行が安全運転を保てる正常な状態であり、脳活動を計測する必要がないと判定すると(A3:YES)、運転者の状態を監視し続ける。
一方、マイコン11は、例えば運転者の脇見の頻度が多い等の運転者の状態が安全運転を保てる正常な状態でない、又は急加速や急減速の頻度が多い等の車両走行の状態が安全運転を保てる正常な状態でなく、脳活動を計測する必要があると判定すると(A3:YES)、送電アンテナ13からの電磁波の送信を開始する(A4)。
ヘッドセット2は、送電アンテナ13から送信された電磁波の受電アンテナ4による受信を開始すると(B1)、その受信した電磁波を整流して直流電流を生成し、その生成した直流電流から動作電力を生成し、その生成した動作電力をマイコン7、複数の脳センサ8a〜8n、複数の温度センサ9a〜9n、通信部10に供給する。ヘッドセット2は、動作電力を生成して駆動すると、脳センサ8a〜8nからの脳活動計測データと温度センサ9a〜9nからの温度計測データとを含むセンサ信号を車両側システム3に送信する。
車両側システム3において、マイコン11は、ヘッドセット2からセンサ信号及び受信強度信号を受信すると、受電アンテナ4による電磁波の受信状態が安定しているか否かを判定し(A5、送受電監視手順)、送電アンテナ13からの電磁波の送信状態が安定しているか否かを判定し(A6、送受電監視手順)、運転者の脳活動が正常であるか否かを判定し(A7)、脳センサ8a〜8nの温度が正常であるか否かを判定する(A8)。
ここで、図9に示すように、マイコン11は、ヘッドセット2を装着した運転者の頭部の位置が変化し、受電アンテナ4における電磁波の受信強度が変化し、受電アンテナ4における電磁波の受信強度が所定強度以下である状態が所定期間継続すると、受電アンテナ4による電磁波の受信状態が安定しなくなった、即ち不安定になったと判定する(A5:NO)。
マイコン11は、受電アンテナ4による電磁波の受信状態が不安定になったと判定すると、電磁波の受信状態が安定しているときの運転者の姿勢である正常姿勢を特定し(A11)、現在の運転者の姿勢と正常姿勢とのずれを特定する(A12)。マイコン11は、ずれを特定すると、報知指令信号を報知部17に出力し、現在の姿勢を正常姿勢に戻すように促す報知情報を報知する(A13、報知制御手順)。マイコン11は、例えば運転者の姿勢が正常姿勢から右側に傾いていれば、図13に示すように、「頭が右にずれています。少し左に戻して下さい。」等のメッセージを表示器に表示させ、現在の姿勢を正常姿勢に戻すように促す報知情報を報知する。これにより、運転者は、自分の頭が右にずれていることを把握し、少し左に戻して適切に対処することができる。
マイコン11は、受電アンテナ4による電磁波の受信状態が安定しているか否かを再度判定する(A14)。マイコン11は、受電アンテナ4による電磁波の受信状態が安定していない、即ち不安定から安定に戻っていないと判定すると(A14:NO)、報知指令信号を報知部17に出力し、受電が異常であることを示す報知情報を報知する(A15、報知制御手順)。マイコン11は、図14に示すように、「受電が異常です。」等のメッセージを表示器に表示させ、受電が異常であることを促す報知情報を報知する。これにより、運転者は、受電が異常であることを把握することができる。
又、図10に示すように、マイコン11は、監視用受電アンテナ14における電磁波の受信強度が変化し、監視用受電アンテナ14における電磁波の受信強度が所定強度以下である状態が所定期間継続すると、送電アンテナ13からの電磁波の送信状態が安定しなくなった、即ち不安定になったと判定する(A6:NO)。マイコン11は、送電アンテナ13からの電磁波の送信状態が不安定になったと判定すると、報知指令信号を報知部17に出力し、送電が異常であることを示す報知情報を報知する(A21、報知制御手順)。マイコン11は、図15に示すように、「送電が異常です。」等のメッセージを表示器に表示させ、送電が異常であることを促す報知情報を報知する。これにより、運転者は、送電が異常であることを把握することができる。
又、図11に示すように、マイコン11は、運転者の脳活動の異常を判定すると(A7:NO)、その脳活動の異常に対する処理を行う(A31)。マイコン11は、例えば運転者が非覚醒状態である旨を判定すると、その脳活動の異常に対する処理として当該運転者に刺激を与える等の当該運転者を覚醒させる処理を行う。
又、図12に示すように、マイコン11は、脳センサ8a〜8nの温度の異常を判定すると(A8:NO)、その脳センサ8a〜8nの温度の異常に対する処理を行う(A41)。マイコン11は、脳センサ8a〜8nの温度が所定温度に達した旨を判定すると、その温度の異常に対する処理として空調システム20を制御して当該温度を所定温度未満に低下させる処理を行う(A41)。
以上説明したように本実施形態によれば、次に示す効果を得ることができる。
無線給電システム1において、車両側システム3の送電アンテナ13からヘッドセット2の受電アンテナ4への電磁波の送受信状態を監視し、その監視結果を報知するようにした。これにより、電磁波の送受信が安定しているか否かを運転者が把握することができ、電磁波の送受信状態が不安定になった場合でも、その旨を運転者が把握して電磁波の送受信状態が安定するように対処することができ、運転者の脳活動を安定して計測することができる。又、車両側システム3からヘッドセット2に無線給電することで、ヘッドセット2に電池を搭載する必要がなく、ヘッドセット2を軽量化することができ、実用性を高めることができる。
無線給電システム1において、車両側システム3の送電アンテナ13からヘッドセット2の受電アンテナ4への電磁波の送受信状態を監視し、その監視結果を報知するようにした。これにより、電磁波の送受信が安定しているか否かを運転者が把握することができ、電磁波の送受信状態が不安定になった場合でも、その旨を運転者が把握して電磁波の送受信状態が安定するように対処することができ、運転者の脳活動を安定して計測することができる。又、車両側システム3からヘッドセット2に無線給電することで、ヘッドセット2に電池を搭載する必要がなく、ヘッドセット2を軽量化することができ、実用性を高めることができる。
受電アンテナ4における電磁波の受信強度が変化し、受電アンテナ4における電磁波の受信強度が所定強度以下である状態が所定期間継続すると、受電アンテナ4による電磁波の受信状態が不安定になったと判定するようにした。受電アンテナ4における受信強度が所定強度以下である状態が継続する期間を基準とし、電磁波の受信が不安定になった旨を報知するか否かを決定することができる。
電磁波の受信状態が安定しているときの運転者の姿勢を正常姿勢として記憶し、電磁波の受信状態が不安定であると判定すると、現在の姿勢を正常姿勢に戻すように促す報知情報を報知するようにしたので、電磁波の受信状態を速やかに安定させることができる。
監視用受電アンテナ14における電磁波の受信強度が変化し、監視用受電アンテナ14における電磁波の受信強度が所定強度以下である状態が所定期間継続すると、送電アンテナ13からの電磁波の送信状態が不安定になったと判定するようにした。監視用受電アンテナ14における受信強度が所定強度以下である状態が継続する期間を基準とし、電磁波の送信が不安定になった旨を報知するか否かを決定することができる。
運転者の脳活動の異常として運転者が非覚醒状態であると判定すると、その運転者に刺激を与える等の当該運転者を覚醒させる処理を行うようにした。運転者が非覚醒状態であることに対して適切に対処することができ、運転者の非覚醒状態による不具合の発生を未然に回避することができる。
脳センサ8a〜8nの温度の異常として温度が所定温度に達したと判定すると、空調システム20を制御して当該温度を所定温度未満に低下させる処理を行うようにした。温度が所定温度に達したことに対して適切に対処することができ、脳センサ8a〜8nの温度上昇による不具合の発生を未然に回避することができる。
本開示は、実施例に準拠して記述されたが、当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、更には、それらに一要素のみ、それ以上、或いはそれ以下を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
脳活動計測データや温度計測データを例えば携帯情報端末等の外部機器に転送し、運転者の脳活動や脳センサ8a〜8nの温度を外部機器で管理する構成としても良い。
運転者の脳活動の異常として運転者が非覚醒状態であると判定したときに、運転者を覚醒させる処理を行うことに加え、加速、減速、操舵を制御する車両制御システムと連携することで、車両を強制的に安全区域に停止させる等の処理を行う構成としても良い。
運転者の脳活動の異常として運転者が非覚醒状態であると判定したときに、運転者を覚醒させる処理を行うことに加え、加速、減速、操舵を制御する車両制御システムと連携することで、車両を強制的に安全区域に停止させる等の処理を行う構成としても良い。
図面中、1は無線給電システム、2はヘッドセット、3は車両側システム、4は受電アンテナ、8a〜8nは脳センサ、9a〜9nは温度センサ、11aは送信制御部、11bは受電監視部、11cは送電監視部、11dは報知制御部、11eは姿勢検出部、11fは正常姿勢記憶部、11gは運転者監視部、11hは車両走行監視部、11iは脳活動判定部、11jは温度判定部、11kは空調制御部、13は送電アンテナ、14は監視用受電アンテナ、17は報知部である。
Claims (14)
- 運転者の頭部に装着され、受電アンテナ(4)により受信した電磁波を用いて電力を生成し、その生成した電力により脳センサ(8a〜8n)を駆動して運転者の脳活動を計測し、その計測結果を示す脳活動計測データを送信するヘッドセット(2)と、
車両に対して固定的に設けられた送電アンテナ(13)から電磁波を送信し、前記ヘッドセットから前記脳活動計測データを受信すると、その受信した前記脳活動計測データを用いて運転者の脳活動を監視する車両側システム(3)と、
前記送電アンテナからの電磁波の送信を制御する送信制御部(11a)と、
前記電磁波の送受信状態を監視する送受電監視部(11b,11c)と、
前記送受電監視部の監視結果を報知部(17)から報知する報知制御部(11d)と、を備える無線給電システム(1)。 - 前記送受電監視部は、前記受電アンテナによる前記電磁波の受信状態を監視する受電監視部(11b)を含み、
前記報知制御部は、前記電磁波の受信状態の監視結果を前記報知部から報知する請求項1に記載の無線給電システム。 - 前記受電監視部は、前記電磁波の受信強度が所定強度以下である状態が所定期間継続すると、前記電磁波の受信状態が不安定であると判定する請求項2に記載の無線給電システム。
- 運転者の姿勢を検出する姿勢検出部(11e)と、
前記電磁波の受信状態が安定であると前記受電監視部が判定しているときの運転者の姿勢を正常姿勢として記憶する正常姿勢記憶部(11f)と、を備え、
前記報知制御部は、前記電磁波の受信状態が不安定であると前記受電監視部が判定すると、現在の姿勢を前記正常姿勢に戻すように促す報知情報を前記報知部から報知する請求項3に記載の無線給電システム。 - 前記送受電監視部は、前記送電アンテナにおける前記電磁波の送信状態を監視する送電監視部(11c)を含み、
前記報知制御部は、前記電磁波の送信状態の監視結果を前記報知部から報知する請求項1に記載の無線給電システム。 - 車両に対して固定的に設けられた監視用受電アンテナ(14)を備え、
前記送電監視部は、前記監視用受電アンテナにより受信した電磁波の受信強度が所定強度以下である状態が所定期間継続すると、前記電磁波の送信状態が不安定であると判定する請求項5に記載の無線給電システム。 - 運転者の状態を監視する運転者監視部(11g)を備え、
前記送信制御部は、前記運転者監視部の監視結果を用い、前記送電アンテナからの電磁波の送信を制御する請求項1から6の何れか一項に記載の無線給電システム。 - 車両走行の状態を監視する車両走行監視部(11h)と、
前記送信制御部は、前記車両走行監視部の監視結果を用い、前記送電アンテナからの電磁波の送信を制御する請求項1から7の何れか一項に記載の無線給電システム。 - 前記脳活動計測データにより運転者の脳活動を判定し、運転者の脳活動の異常を判定すると、その脳活動の異常に対する処理を行う脳活動判定部(11i)を備えた請求項1から7の何れか一項に記載の無線給電システム。
- 前記脳活動判定部は、運転者の脳活動の異常として当該運転者が非覚醒状態である旨を判定すると、その脳活動の異常に対する処理として当該運転者を覚醒させる処理を行う請求項9に記載の無線給電システム。
- 前記ヘッドセットは、前記脳センサの温度を温度センサ(9a〜9n)により計測し、その計測結果を示す温度計測データを送信し、
前記車両側システムは、前記ヘッドセットから前記温度計測データを受信すると、その受信した前記温度計測データを用いて前記脳センサの温度を監視し、
前記温度計測データにより前記脳センサの温度を判定し、前記脳センサの温度の異常を判定すると、その温度の異常に対する処理を行う温度判定部(11j)を備えた請求項1から10の何れか一項に記載の無線給電システム。 - 空調を制御する空調制御部(11k)を備え、
前記温度判定部は、前記脳センサの温度の異常として当該温度が所定温度に達した旨を判定すると、その温度の異常に対する処理として前記空調制御部により当該温度を所定温度未満に低下させる処理を行う請求項11に記載の無線給電システム。 - 前記ヘッドセットは、前記脳センサを複数備え、その複数の前記脳センサを選択的に駆動する請求項1から12の何れか一項に記載の無線給電システム。
- 運転者の頭部に装着され、受電アンテナ(4)により受信した電磁波を用いて電力を生成し、その生成した電力により脳センサ(8a〜8n)を駆動して運転者の脳活動を計測し、その計測結果を示す脳活動計測データを送信するヘッドセット(2)と共に無線給電システム(1)を構成し、車両に対して固定的に設けられた送電アンテナ(13)から電磁波を送信し、前記ヘッドセットから前記脳活動計測データを受信すると、その受信した前記脳活動計測データを用いて運転者の脳活動を監視する車両側システム(3)に、
前記電磁波の送受信状態を監視する送受電監視手順と、
前記送受電監視手順の監視結果を報知部(17)から報知する報知制御手順と、を実行させる送受電監視プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016228962A JP6617686B2 (ja) | 2016-11-25 | 2016-11-25 | 無線給電システム及び送受電監視プログラム |
PCT/JP2017/031397 WO2018096754A1 (ja) | 2016-11-25 | 2017-08-31 | 無線給電システム及び送受電監視プログラム |
US16/408,863 US11063474B2 (en) | 2016-11-25 | 2019-05-10 | Wireless power supply system and non-transitory tangible computer-readable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016228962A JP6617686B2 (ja) | 2016-11-25 | 2016-11-25 | 無線給電システム及び送受電監視プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018085035A true JP2018085035A (ja) | 2018-05-31 |
JP6617686B2 JP6617686B2 (ja) | 2019-12-11 |
Family
ID=62194882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016228962A Expired - Fee Related JP6617686B2 (ja) | 2016-11-25 | 2016-11-25 | 無線給電システム及び送受電監視プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11063474B2 (ja) |
JP (1) | JP6617686B2 (ja) |
WO (1) | WO2018096754A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112071120A (zh) * | 2020-09-17 | 2020-12-11 | 国网青海省电力公司海西供电公司 | 输电杆塔的防撞报警设备及输电杆塔的防撞报警方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011244606A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 無線給電システム |
JP2011248535A (ja) * | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Toyota Motor Corp | 運転者状態判定装置、及び運転者支援装置 |
JP2013090061A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Sharp Corp | 無線通信機 |
JP2015181003A (ja) * | 2011-07-05 | 2015-10-15 | サウジ アラビアン オイル カンパニー | 車両の運転者の健康状況および人間工学的状況をモニタリングするための、システム、コンピュータ媒体、およびコンピュータの実行方法 |
JP2016127740A (ja) * | 2015-01-06 | 2016-07-11 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置及び周辺機器 |
JP2016168104A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 国立大学法人 筑波大学 | 脳活動計測装置及びセンサユニット |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6530884B2 (en) * | 1998-10-30 | 2003-03-11 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Method and system for predicting human cognitive performance |
JP4191313B2 (ja) | 1999-04-23 | 2008-12-03 | 富士通株式会社 | 事故抑止装置 |
WO2005106901A2 (en) | 2004-05-04 | 2005-11-10 | Philips Intellectual Property & Standards Gmbh | A wireless powering device, an energizable load, a wireless system and a method for a wireless energy transfer |
EP2047392B1 (en) * | 2006-07-06 | 2018-06-20 | BioRICS NV | Real-time monitoring and control of physical and arousal status of individual organisms |
JP4905321B2 (ja) | 2007-10-30 | 2012-03-28 | 株式会社島津製作所 | ヘッドモーショントラッカ装置 |
US20090157481A1 (en) * | 2007-12-13 | 2009-06-18 | Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware | Methods and systems for specifying a cohort-linked avatar attribute |
US9211077B2 (en) * | 2007-12-13 | 2015-12-15 | The Invention Science Fund I, Llc | Methods and systems for specifying an avatar |
JP5367877B2 (ja) | 2012-06-19 | 2013-12-11 | 株式会社東芝 | Mems圧力センサ |
RU2621488C2 (ru) | 2013-02-14 | 2017-06-06 | Сейко Эпсон Корпорейшн | Укрепляемый на голове дисплей и способ управления для укрепляемого на голове дисплея |
JP6299067B2 (ja) | 2013-02-14 | 2018-03-28 | セイコーエプソン株式会社 | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 |
US10468914B2 (en) * | 2013-03-11 | 2019-11-05 | Robert Bosch Gmbh | Contactless power transfer system |
JP6400908B2 (ja) | 2014-01-16 | 2018-10-03 | 矢崎総業株式会社 | 取付構造 |
KR101659027B1 (ko) * | 2014-05-15 | 2016-09-23 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 차량 제어 장치 |
JP6287728B2 (ja) * | 2014-09-25 | 2018-03-07 | 株式会社デンソー | 車載システム、車両制御装置、および車両制御装置用のプログラム |
JP5979268B2 (ja) | 2015-03-06 | 2016-08-24 | 大日本印刷株式会社 | フォトマスクブランクス |
US20170151959A1 (en) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | Bragi GmbH | Autonomous vehicle with interactions with wearable devices |
US20170166054A1 (en) * | 2015-12-14 | 2017-06-15 | Continental Automotive Systems, Inc. | Using biosensors to prevent impaired driving |
CN107248263A (zh) * | 2017-08-08 | 2017-10-13 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种疲劳驾驶检测系统 |
-
2016
- 2016-11-25 JP JP2016228962A patent/JP6617686B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-08-31 WO PCT/JP2017/031397 patent/WO2018096754A1/ja active Application Filing
-
2019
- 2019-05-10 US US16/408,863 patent/US11063474B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011244606A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | 無線給電システム |
JP2011248535A (ja) * | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Toyota Motor Corp | 運転者状態判定装置、及び運転者支援装置 |
JP2015181003A (ja) * | 2011-07-05 | 2015-10-15 | サウジ アラビアン オイル カンパニー | 車両の運転者の健康状況および人間工学的状況をモニタリングするための、システム、コンピュータ媒体、およびコンピュータの実行方法 |
JP2013090061A (ja) * | 2011-10-14 | 2013-05-13 | Sharp Corp | 無線通信機 |
JP2016127740A (ja) * | 2015-01-06 | 2016-07-11 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置及び周辺機器 |
JP2016168104A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 国立大学法人 筑波大学 | 脳活動計測装置及びセンサユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018096754A1 (ja) | 2018-05-31 |
US20190267847A1 (en) | 2019-08-29 |
JP6617686B2 (ja) | 2019-12-11 |
US11063474B2 (en) | 2021-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10561357B2 (en) | Automotive driver health monitoring and response system | |
US11083379B2 (en) | Health-monitoring seat cover | |
US20160146848A1 (en) | Subject monitor | |
JP5288045B2 (ja) | 車両の緊急退避装置 | |
JP5376572B2 (ja) | 生体情報検出システム | |
US20140275834A1 (en) | Health monitoring | |
US11607142B2 (en) | Biosensor arrangement structure | |
US11751784B2 (en) | Systems and methods for detecting drowsiness in a driver of a vehicle | |
US10377386B2 (en) | System for monitoring the physical state of a vehicle occupant | |
US11091168B2 (en) | Autonomous driving support systems including vehicle headrest monitoring devices and methods incorporating the same | |
US11504540B2 (en) | Defibrillation system for self-driving vehicles | |
KR101926921B1 (ko) | 운전자 모니터링 장치 및 방법 | |
JP2017049636A (ja) | 運転者状態検出装置 | |
JP3892232B2 (ja) | 生体監視システム | |
JP6617686B2 (ja) | 無線給電システム及び送受電監視プログラム | |
JP2022068216A (ja) | 異常検知装置及びシート | |
JP2019033911A (ja) | 異常検知装置及びシート | |
JP2020177577A (ja) | ウェアラブルセンサおよびそれを用いた操作支援システム | |
US11474041B2 (en) | Sensor for monitoring the physical state of a vehicle occupant | |
CN212022406U (zh) | 汽车座椅及其控制系统、驾驶舱和汽车 | |
KR20180065663A (ko) | 운전자 상태 감시 장치 및 방법 | |
CN217279782U (zh) | 驾驶员疲劳驾驶监测预警系统 | |
JP7292606B2 (ja) | 操縦者支援制御方法、及び操縦者支援制御装置 | |
JP2019200611A (ja) | 安全運転支援システム | |
WO2023042899A1 (ja) | 乗物内装装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191028 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6617686 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |