JP2018080733A - 駆動及び従動回転機器用プーリ装置 - Google Patents

駆動及び従動回転機器用プーリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018080733A
JP2018080733A JP2016222368A JP2016222368A JP2018080733A JP 2018080733 A JP2018080733 A JP 2018080733A JP 2016222368 A JP2016222368 A JP 2016222368A JP 2016222368 A JP2016222368 A JP 2016222368A JP 2018080733 A JP2018080733 A JP 2018080733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
pulley
belt support
driven
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016222368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6662272B2 (ja
Inventor
由人 高木
Yoshito Takagi
由人 高木
栄太郎 田中
Eitaro Tanaka
田中  栄太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016222368A priority Critical patent/JP6662272B2/ja
Priority to US15/812,307 priority patent/US10876604B2/en
Publication of JP2018080733A publication Critical patent/JP2018080733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6662272B2 publication Critical patent/JP6662272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/54Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are radially adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4833Step up or reduction gearing driving generator, e.g. to operate generator in most efficient speed range
    • B60K2006/4841Step up or reduction gearing driving generator, e.g. to operate generator in most efficient speed range the gear provides shifting between multiple ratios
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0863Finally actuated members, e.g. constructional details thereof
    • F16H2007/0865Pulleys
    • F16H2007/0868Pulleys comprising means for changing working diameter of pulley
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0876Control or adjustment of actuators
    • F16H2007/0887Control or adjustment of actuators the tension being a function of load
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

【課題】エンジン始動時にベルト3が滑ることなく、エンジン始動に必要な動力を伝達できるモータジェネレータ用プーリ装置1を提供する。
【解決手段】プーリ装置1は、動力軸2の周囲に配置されて周方向に所定の円弧長さを有するベルト支持部を形成し、このベルト支持部にベルト3が巻き掛けられる複数個のベルト支持ピース10を有する。エンジンより動力が伝達されるプーリ従動時には、ベルト支持ピース10が第1支持軸7を中心に動力軸2の中心方向に回転して第2支持軸9が長孔10d内を一方向へ相対的に移動することでベルト支持部が縮径される。また、エンジンに動力を伝達するプーリ駆動時には、ベルト支持ピース10が第1支持軸7を中心に動力軸2の外径方向に回転して第2支持軸9が長孔10d内を他方向へ相対的に移動することでベルト支持部が拡径される。
【選択図】図1

Description

本発明は、外部回転機器から駆動されるときに負荷を有する従動機能と、自らの従動負荷より高い負荷を有する回転機器を駆動する駆動機能とを合わせ持つ回転機器に用いられ、ベルトを介して前記高い負荷を有する回転機器のプーリとの間で動力の伝達を行う駆動及び従動回転機器用プーリ装置に関し、例えば、エンジンにより回転駆動されて発電すると共に、エンジンを始動したり、エンジンに出力を付加(力行)するモータジェネレータ用のプーリ装置に用いて好適である。
従来、原動機を備える乗用車などの車両では、その車両で使用される電気機器への電力供給や蓄電池への充電のために発電機が搭載されているのが一般的であり、その駆動にはもっぱらプーリとベルトによる動力伝達機構が採用され、原動機により駆動されている。
近年、化石燃料を使用するガソリンエンジン及びディーゼルエンジンを搭載する車両では、燃費向上や排ガス規制対策等のためにアイドリングストップが採用され、且つ、広まってきている。アイドリングストップシステムを採用した車両では、エンジンの停止と再始動が頻繁に繰り返されるため、エンジンの始動に通常のギヤ噛合方式のスタータを使用すると、再始動時の始動音が騒音として聞こえ、車両の商品価値を落とすことにもなる。
そこで、通常は発電機としてしか使用していないオルタネータをモータとしても使用できるモータジェネレータや力行機能付きオルタネータに置き換え、エンジンの再始動時にはモータ(スタータ)として使用し、ベルト駆動によりエンジンを始動させることで静音始動するシステムも採用されてきている。更には、モータとしての機能をエンジンの出力が不足する場面で補助使用(力行)するマイルドハイブリッドと呼ばれるシステムを採用する車両も市販されてきている。
ところが、モータジェネレータの動力をプーリとベルトで車両の駆動系に伝達しようとする場合は、エンジンに駆動されて発電機として使用している時より負荷トルクが高くなるのが通例である。プーリとベルトによる動力伝達には、ベルトの張力が必要であるため、初張力を発電機として使用されるときの必要張力に合わせてあると、エンジンの始動時に高負荷を伝達しようとしても張力が足らず、プーリとベルトが滑ってトルクが伝達できないことになる。
これに対し、特許文献1には、負荷が高くなった時にプーリ径を拡大してベルト張力を上昇させることでベルトの滑りを防止できるプーリ装置が開示されている。
このプーリ装置は、第1ピッチ設定手段を有する第1プーリ手段、第2ピッチ設定手段を有する第2プーリ手段、及びベルトを支持するベルト支持手段を備え、力の伝達により負荷が掛かると、第1、第2プーリ手段とベルト支持手段の全てが同一速度で同一方向に回転する。一方、第2プーリ手段は負荷により第1プーリ手段に対して反対方向に回転する。この負荷により生じた第1プーリ手段と第2プーリ手段との相対回転は、ベルト支持手段と第1及び第2ピッチ設定手段との間の協働を調整することでベルトの固定長が二つのプーリ手段の間の更なる相対移動を生じなくなるまでプーリ径を増大させる。伝達する力の増大によりベルトの張力が増すと、ベルト支持手段に掛かるベルトの圧力が増大することで、ベルトのスリップが防止されて力の伝達が維持される。
特開2011−185438号公報
ところで、特許文献1には、ベルト支持手段として用いられる複数本のピンに平ベルトを巻き掛ける構成と、軸方向に対向する一対の垂体間にベルトを挟み込む構造とが記載されている。しかし、ベルト支持手段にピンを用いる事例では、一般的なベルト伝動装置に用いられるプーリと比較してベルトとの接触角度が小さいため、必然的にベルトとピンとの間で動力の授受が行われる領域(クリープ角とも言う)が小さく、その分、伝達能力も小さくなる。
また、一対の垂体間にベルトを挟み込む構造では、ベルトの内径側が支持されておらず、且つ、一対の垂体からベルトの両側面に荷重が加わるため、ベルトが幅方向に変形する恐れがある。このため、幅方向の耐荷重を有する構造(例えば、Vベルトのように厚み方向に十分な値を持つ構造)のベルトしか使用できない。特に、負荷が高くなってプーリ径が大きくなる程、ベルトの両側面に掛かる荷重も増大するため、ベルトが変形しやすくなり、伝達能力の低下およびベルト寿命の低下を招く問題を生じる。
上記のように、特許文献1に開示された従来技術では、ベルト初張力を発電機に適した張力に合わせて設定した場合に、エンジン始動時に高負荷を伝達しようとしても伝達能力が不足してエンジンを始動できなくなる恐れがある。このため、特許文献1のプーリ装置をモータジェネレータ用のプーリ装置として使用することは困難である。
本発明は、上記の課題を解決するために成されたものであり、その目的は、従動用プーリとして使用されるときの伝達トルクに応じた初張力に設定されたベルト駆動システムに使用され、駆動用プーリとして従動時よりも高い伝達トルクが必要な場合に、ベルトが滑ることなく必要なベルト張力を得られる駆動及び従動回転機器用プーリ装置を提供することにある。
請求項1に係る本発明は、外部回転機器から駆動されるときに負荷を有する従動機能と、自らの従動負荷より高い負荷を有する回転機器を駆動する駆動機能とを合わせ持つ回転機器の動力軸に装着され、前記高い負荷を有する回転機器のプーリとの間に掛け渡されるベルトを介して動力の伝達を行う駆動及び従動回転機器用プーリ装置であって、前記動力軸の周囲に配置されて周方向に所定の円弧長さを有するベルト支持部を形成し、このベルト支持部に前記ベルトが巻き掛けられる複数個のベルト支持ピースと、このベルト支持ピースの軸方向両側にそれぞれ配置され、前記動力軸と一体または別体に設けられて前記動力軸と一体に回転する一対のフランジ部と、前記フランジ部の外周に相対回転可能に嵌合する一対のベルトガイド部材と、前記ベルト支持ピースと前記フランジ部のどちらか一方に設けられる第1支持部材と、前記ベルト支持ピースと前記フランジ部のどちらか他方に設けられて前記第1支持部材が回動自在に嵌合する嵌合孔と、前記ベルト支持ピースと前記ベルトガイド部材のどちらか一方に設けられる第2支持部材と、前記ベルト支持ピースと前記ベルトガイド部材のどちらか他方に設けられて前記第2支持部材が内接して相対的に移動できる長孔とを有する。
前記ベルト支持ピースは、前記動力軸と前記ベルトガイド部材との相対回転に応じて前記第2支持部材が前記長孔内を相対的に移動できる範囲内で前記第1支持部材を中心に回動可能に構成され、前記外部回転機器より動力が伝達されるプーリ従動時には、前記ベルト支持ピースが前記第1支持部材を中心に前記動力軸の中心方向に回転して前記第2支持部材が前記長孔内を一方向へ相対的に移動することで前記ベルト支持部が縮径され、前記高い負荷を有する回転機器に動力を伝達するプーリ駆動時には、前記ベルト支持ピースが前記第1支持部材を中心に前記動力軸の外径方向に回転して前記第2支持部材が前記長孔内を他方向へ相対的に移動することで前記ベルト支持部が拡径されることを特徴とする。
本発明の駆動及び従動回転機器用プーリ装置は、駆動及び従動回転機器が駆動回転機として他のより駆動負荷の高い回転機器(以下、高負荷回転機と称す)を回転駆動する際に、伝達トルクに見合った摩擦力が得られるまでプーリ径を自動的に調整できる。つまり、ベルト初張力を従動回転機に適した張力に合わせておいた場合でも、高負荷回転機に動力を伝達する際に、その伝達するトルクに応じてベルト支持部が拡径することでベルトの張力を上げることができるため、確実に高負荷回転機を駆動できる。なお、動力軸の軸心からベルト支持部までの長さをプーリ半径と呼ぶとき、このプーリ半径の2倍の長さをプーリ径と呼ぶ。
また、本発明の駆動及び従動回転機器用プーリ装置は、周方向に所定の円弧長さを有するベルト支持部にベルトが巻き掛けられるので、特許文献1のピンを使用する事例と比較した場合に、ベルトとベルト支持部との接触角度を大きく取ることができ、その分、伝達能力が向上する。また、ベルト支持部がベルトの内径側を支持しているので、ベルト支持部が拡径してベルト張力が大きくなった場合でも、ベルトが撓むことは無く、且つ、ベルトの両側面に掛かる荷重が増大することもないので、ベルトの変形を防止できる。
実施例1に係るプーリ装置の(a)半横断面図、(b)半縦断面図である。 実施例1に係るプーリ装置の分解斜視図である。 実施例1に係るカラー状部材を動力軸に固定した状態を示す半縦断面図である。 実施例1に係るベルトガイド部材の斜視図である。 実施例1に係るベルト支持ピースの(a)正面図、(b)断面図である。 実施例1に係るプーリ装置の縮径状態を示す半横断面図である。 実施例1に係るプーリ装置の縮径状態を示す半縦断面図である。 実施例1に係るプーリ装置の拡径状態を示す半横断面図である。 実施例1に係るプーリ装置の拡径状態を示す半縦断面図である。 実施例1に係るプーリ装置の作動説明図である。 実施例2に係るカラー状部材を動力軸と一体に構成した半縦断面図である。 実施例2に係るプーリ装置の半縦断面図である。 実施例3に係るプーリ装置の半縦断面図である。 実施例3に係るプーリ装置の縮径状態を示す半縦断面図である。 実施例3に係るプーリ装置の拡径状態を示す半縦断面図である。
本発明を実施するための形態を以下の実施例により詳細に説明する。
〔実施例1〕
実施例1では、本発明の駆動及び従動回転機器用プーリ装置をモータジェネレータ用プーリ装置に適用した事例を説明する。以下、本発明に係る駆動及び従動回転機器をモータジェネレータに置き換え、外部回転機器及び高い負荷を有する回転機器(高負荷回転機)をエンジンに置き換えて説明する。
モータジェネレータ用プーリ装置(以下、プーリ装置1と略して呼ぶ)は、図1(a)、(b)に示すように、モータジェネレータの動力軸2に取り付けられて、エンジンのクランク軸に取り付けられるクランクプーリ(図示せず)との間でベルト3を介して動力の伝達を行う。
モータジェネレータは、電動機と発電機の機能を合わせ持ち、例えば、アイドリングストップによりエンジンが自動停止した後、エンジンの再始動時に電動機(スタータモータ)としてエンジンの始動を行ったり、走行中にエンジンの出力を補う力行を行い、エンジンの運転中は、エンジンに駆動されて発電機として機能する。
動力軸2は、図2に示すように、外周面に段差を有し、この段差より図示右側を主軸部2a、図示左側をプーリ取付け部2bと呼ぶとき、プーリ取付け部2bの方が主軸部2aより軸径が小さく形成され、そのプーリ取付け部2bの外周に動力軸2を回転自在に支持するための玉軸受4が装着される。また、プーリ取付け部2bの先端部には、プーリ装置1を動力軸2にナット5で固定するためのネジ部2cが設けられている。
ベルト3は、断面V字型のリブが幅方向〔図1(b)の左右方向〕に複数並設されたゴム製のVリブドベルトである。
実施例1のプーリ装置1は、以下に説明するカラー状部材6、第1支持軸7、ベルトガイド部材8、第2支持軸9、及びベルト支持ピース10を含んで構成される。
カラー状部材6は、図3に示すように、玉軸受4に隣接してプーリ取付け部2bの外周に嵌合する円筒部6aと、この円筒部6aの両端部に設けられる一対のフランジ部6bとを有し、ネジ部2cへのナット5の締め付けにより動力軸2に固定されて動力軸2と一体に回転する。
第1支持軸7は、請求項1に記載した第1支持部材の一例であり、断面円形の長軸状に設けられてカラー状部材6の円周方向に等間隔に複数本配置され、軸方向の両端部がそれぞれ一対のフランジ部6bに形成された取付け孔6c(図2、図3参照)に嵌合して固定される。
ベルトガイド部材8は、フランジ部6bの外周に相対回転可能に嵌合してベルト3の両側面をガイドする一対のリング状部材によって構成され、図4に示すように、両側のベルトガイド部材8が複数本の角柱部8aによって連結されている。以下、周方向に隣り合う角柱部8a同士の間の空間を角穴部と呼ぶ。
第2支持軸9は、請求項1に記載した第2支持部材の一例であり、断面円形の長軸状に設けられてベルトガイド部材8の円周方向に等間隔に複数本配置され、軸方向の両端部がそれぞれ一対のベルトガイド部材8に形成された取付け孔8b(図4参照)に嵌合して固定される。
ベルト支持ピース10は、図6及び図8に示すように、動力軸2の周囲に複数個配置され、上記の角穴部に挿入されるピース脚部10aと、このピース脚部10aの径方向外側に設けられるピース外径部10bとを有する。
ピース脚部10aには、図5に示すように、第1支持軸7が回動自在に嵌合する嵌合孔10cと、第2支持軸9が内接する長孔10dとが軸方向に貫通して形成される。
ピース外径部10bには、外周面にベルト支持部10eが形成され、このベルト支持部10eにベルト3が巻き掛けられる。ベルト支持部10eは、図5(a)に示すように、周方向に所定の円弧長さを有し、同図(b)に示すように、円周方向と直交する断面形状がVリブドベルトに対応した形状(断面V字形状が幅方向に連続した形状)を有する。
このベルト支持ピース10は、第2支持軸9が長孔10d内を相対的に移動できる範囲内で第1支持軸7を中心に回動可能に構成され、回転方向に応じてベルト支持部10eが縮径または拡径される。
なお、動力軸2の軸心からベルト支持部10eまでの距離をプーリ半径と呼び、このプーリ半径の2倍の長さをプーリ径と呼ぶとき、ベルト支持ピース10が第1支持軸7を中心に回転してプーリ径が小さくなることを「ベルト支持部10eが縮径する」と定義し、プーリ径が大きくなることを「ベルト支持部10eが拡径する」と定義する。
図6及び図7のプーリ装置1は、ベルト支持部10eが縮径した状態であり、モータジェネレータがエンジンに駆動されて発電機として作動している時、あるいはエンジンが停止している時の状態を示している。以下、モータジェネレータがエンジンに駆動されて発電機として作動している時をプーリ従動時と言う。プーリ従動時のベルト張力は、モータジェネレータがエンジンから駆動される時に必要な動力が伝達できる初張力に予め設定されている。このプーリ従動時には、ベルト支持ピース10が第1支持軸7を中心に動力軸2の中心方向に回転して第2支持軸9が長孔10d内を一方向へ相対的に移動することでベルト支持部10eが縮径される。
図8及び図9のプーリ装置1は、ベルト支持部10eが拡径した状態であり、例えば、アイドリングストップにより停止したエンジンを再始動しようとしてモータジェネレータが電動機として作動している時、あるいはエンジン出力をアシスト(力行)するために動力を伝達している時の状態を示している。以下、モータジェネレータが電動機として作動している時あるいはエンジン出力をアシストするために動力を伝達している時をプーリ駆動時と言う。このプーリ駆動時には、ベルト支持ピース10が第1支持軸7を中心に動力軸2の外径方向に回転して第2支持軸9が長孔10d内を他方向へ相対的に移動することでベルト支持部10eが拡径される。このベルト支持部10eの拡径は、長孔10dの終端位置e〔図5(a)参照〕によって制限される。
続いて、モータジェネレータがエンジンの始動を行うプーリ駆動時にベルト支持ピース10がどのようにして拡径するのかを図10を参照して説明する。
図10は、プーリ駆動時にベルト支持ピース10に掛かる力の釣り合いを表すベクトル図であり、分かり易くするためにベルト支持ピース10を一つだけ図示している。
ベルト支持部10eの周方向全域(図中A点−B点間)にベルト3が掛かっているとした場合、ベルト支持部10eの周方向両端(A点及びB点)には、それぞれ接線方向にベルト初張力Tpが働いている。従って、ベルト支持ピース10には、二つの初張力Tpの合力として、ベルト支持部10eの円弧中点Cより法線方向の内側に荷重Fiが働いていることになる。
ベルト支持部10eの円弧長さに対する中心角をβとすると、荷重Fiは、以下の(1)式で表すことができる。
Fi=2×Tp・sin(β/2) (1)
モータジェネレータが発生する駆動トルク(以下、軸トルクと呼ぶ)によりベルト3を駆動しようとすると、ベルト支持ピース10に対し第1支持軸7の軸心位置を接点とする円の接線方向に荷重Fsが働く。この荷重Fsが働く方向と荷重Fiが働く方向との間に所定の角度を有する場合、ベルト支持部10eの円弧中点Cより法線方向の外側、及びベルト支持部10eの円弧中点Cより接線方向にそれぞれ荷重Fsの分力として荷重Fc及びFtが働く。
ベルト支持ピース10に対して荷重Fsが働く方向と荷重Fcが働く方向との成す角度をαとすると、Fc及びFtは、それぞれ以下の(2)、(3)式で表すことができる。
Fc=Fs・cosα (2)
Ft=Fs・sinα (3)
モータジェネレータの軸トルクが上昇すると、ベルト支持ピース10に働く荷重Fsが上昇し、それに伴って法線方向の外側に働く荷重Fcも上昇する。このFcがFiと釣り合うまではベルト支持ピース10の拡径は始まらない。ここで、FcがFiと釣り合う時、すなわち、Fi=Fcの時は、(1)、(2)、(3)式より、Ftを以下の(4)式で表すことができる。
Ft=Fc・sinα/cosα
=2×Tp・sin(β/2)・tanα (4)
また、ベルト張力によってベルト3とベルト支持部10eとの接触面に働く摩擦力をFf、摩擦係数をμとすると、摩擦力Ffは、以下の(5)式で表される。
Ff=μ・Fi
=μ・2×Tp・sin(β/2) (5)
さらに、FcがFiと釣り合う時の軸トルクをQ、動力軸2の軸心から第1支持軸7の軸心までの距離をR、ベルト支持ピース10がベルト3に接触している見かけ上の個数をnaとすると、Qを以下の(6)式で表すことができる。
=na・R・Fs (6)
また、Fi=Fcとして、(1)及び(2)式よりFsを求めると、以下の(7)式となる。
Fs=Fc/cosα=Fi/cosα
-=2×Tp・sin(β/2)/cosα (7)
このFsを(6)式に代入することにより、Qを以下の(8)式で表すことができる。
=na・R・2×Tp・sin(β/2)/cosα (8)
ここで、以下の条件を一例として設定する。
動力軸2の軸心から第1支持軸7の軸心までの距離:R=12[mm]
ベルト支持ピース10の個数:n=6[個]
ベルト支持部10eの中心角:β=360/n=60[deg]
ベルト支持ピース10とベルト3との接触角:θ=120[deg]=2.0944[rad]
ベルト支持ピース10がベルト3に接触している見かけ上の個数:na=120/(360/6) =2[個]
軸トルクによる荷重方向(荷重Fsが働く方向)とベルト支持部10eの円弧中点Cにおける法線方向との成す角度:α=8[deg]
ベルト初張力:Tp=350[N]
摩擦係数:μ=1.2
上記の条件を基に、以下の(9)式よりQを算出し、さらに以下の(10)及び(11)式よりそれぞれFt及びFfを算出する。
=2×0.012×2×350×sin(60°/2)÷cos8°
=2×0.012×2×350×0.5÷0.9903
=8.483[Nm] (9)
Ft=2×350×sin(60°/2)×tan8°
=2×350×0.5×0.1405=49.2[N] (10)
Ff=1.2×2×350×sin(60°/2)
=1.2×2×350×0.5=420[N] (11)
上記(10)及び(11)式の結果、Ff>Ftとなるため、ベルト支持ピース10に対しベルト3が滑ることはないと言える。
ベルト支持部10eの円弧中点Cで接線方向に働く荷重Ftは、ベルト3を送る方向に掛かる荷重であり、ベルト支持部10eのA点に掛かるベルト張力を増し、B点に掛かるベルト張力を減ずる方向に働く。これら二つの荷重の差がエンジンのクランクプーリを駆動するために伝達される力となるので、この差による力とクランクプーリのベルト支持部10e半径との積がエンジン駆動のために必要なトルクとなる。
ここで、動力軸2の軸心からベルト支持部10eまでの距離(プーリ半径):R=25[mm]、エンジン始動に必要なトルク:Q=48[Nm]、エンジン始動に必要な回転速度:N=250[rpm]として、ベルト3に掛かる力F[N]及びベルト3の速度V[m/sec]を求めると、それぞれ以下の(12)、(13)式となる。
F=(Q/R)×1000
=(48/25)×1000=1920[N] (12)
V=2πRN/(1000×60)
=2π×25×250/60000=0.654[m/sec] (13)
よって、エンジンの始動に必要なベルト3の伝達動力P[KW]は、以下の(14)式より求められる。
P=F・V/1000
=1920×0.654×1/1000=1.256[KW] (14)
この時、ベルト3に必要な有効張力Teは、一般に以下の(15)式より求められ、上記のベルト3に掛かる力F[N]と等しい。
Te=1000・P/V
=1000×1.256/0.654=1920[N] (15)
この有効張力Teは、ベルト張り側の張力Ttと、ベルト緩み側の張力Tsとの差である。ベルト接触角をθ[rad]とすると、理論時初張力Toは、以下の(16)式より求められる。
To=(Tt+Ts)/2
=(Te/2)・(e^μθ+1)/(e^μθ−1) (16)
この(16)式にμ=1.2、θ=2.0944[rad]を代入して、以下の(17)式よりToを算出する。
To=1920/2・(e^1.2×2.0944+1)/(e^1.2×2.0944−1)
=1129[N] (17)
ここで、ベルト3の弾性係数(100[mm]当たり):D=1182[N/mm]、ベルト3の全長:L=1200[mm]と設定した時に、理論時初張力Toを得るためにベルト3がどれだけ伸長し、ベルト支持部10eがどれだけ拡径すれば良いかを計算する。
ベルト3の全長で必要な伸び量ΔLは、以下の(18)式より求められる。
ΔL=〔(To−Tp)/D〕×(L/100)
=〔(1129−350)/1182〕×(1200/100)
=7.91[mm] (18)
この長さ分だけベルト3を伸張するために必要な半径変化量ΔRは、以下の(19)式より求められる。
ΔR=(ΔL/2π)×(360/120)
=(7.91/2π)×(360/120)=3.8[mm] (19)
よって、半径で3.8[mm]だけベルト支持部10eを拡径することでエンジンを始動できる。
〔実施例1の作用および効果〕
実施例1のプーリ装置1は、ベルト初張力を発電機に適した張力に合わせておいた場合でも、モータジェネレータが電動機としてエンジンを始動する際に、伝達するトルクに応じてベルト支持部10eが拡径することによりベルト3の張力を上げることができる。その結果、伝達トルクに見合った摩擦力が得られるので、モータジェネレータが電動機として作動する際にベルト3が滑ることはなく、確実にエンジンを始動できる。
また、ベルト支持部10eの拡径は、ベルト支持ピース10に形成された長孔10dの終端位置eによって決定される。つまり、図8に示すように、プーリ駆動時に第2支持軸9が長孔10dの終端位置eまで相対的に移動した時点でベルト支持部10eの拡径が制限される。これにより、プーリ駆動時にベルト張力が過大になることはなく、伝達トルクを必要な大きさに制限できるので、ベルト3及びプーリ装置1への負荷を軽減できる。
さらに、エンジンの始動あるいはアシストが終了してモータジェネレータからエンジンに動力を伝達する必要がなくなり、発電機としてエンジンから駆動されるようになると、ベルト支持部10eが縮径して図6の状態に戻ることでベルト張力が低下する。言い換えると、ベルト支持部10eが縮径することで発電機の作動に適したベルト張力まで下がるため、電動機として作動する時の高負荷トルクが掛かり続けることはなく、例えば、玉軸受4などに過度なストレスを与えることもない。
実施例1で説明したプーリ装置1は、周方向に所定の円弧長さを有するベルト支持部10eにベルト3が巻き掛けられるので、特許文献1のピンを使用する事例と比較した場合に、ベルト3とベルト支持部10eとの接触角度を大きく取ることができ、その分、伝達能力が向上する。
また、ベルト支持部10eがベルト3の内径側を支持しているので、ベルト支持部10eが拡径してベルト張力が大きくなった場合でもベルト3が撓むことは無く、且つ、ベルト3の両側面に掛かる荷重が増大することもないので、ベルト3の変形を防止でき、ベルト3の寿命向上に寄与する。
以下、本発明に係る他の実施例について説明する。
なお、実施例1と共通する部品および構成を示すものは、実施例1と同一の符号を付与し、詳細な説明は省略(実施例1を参照)する。
〔実施例2〕
実施例2は、実施例1に記載したカラー状部材6を動力軸2と一体に構成した事例である。つまり、図11及び図12に示すように、実施例1で説明したカラー状部材6の円筒部6a及び一対のフランジ部6bに相当する部分が動力軸2と一体に設けられている。
実施例1のカラー状部材6は、動力軸2に固定されて動力軸2と一体に回転するので、カラー状部材6を動力軸2と一体に構成しても機能上、何の問題もない。また、カラー状部材6を動力軸2と一体に構成することで、動力軸2の端部にネジ部2cを設ける必要はなく、動力軸2にカラー状部材6を固定するためのナット5も不要である。
実施例2のプーリ装置1は、カラー状部材6を動力軸2と一体に構成したこと以外、実施例1と同じであり、実施例1と同様の作用効果を奏する。
〔実施例3〕
実施例3は、請求項1に記載した第1支持部材と嵌合孔との関係、及び第2支持部材と長孔との関係を実施例1とは異なる構成にした事例である。
すなわち、図13に示すように、ベルト支持ピース10の軸方向両端面に第1支持部材である第1支持ピン11及び第2支持部材である第2支持ピン12を設ける一方、カラー状部材6のフランジ部6bに第1支持ピン11が回転可能に嵌合する嵌合孔6dを形成し、ベルトガイド部材8に第2支持ピン12が内接する長孔8cを形成する。
図14に示すプーリ装置1は、ベルト支持ピース10が第1支持ピン11を中心に動力軸2の中心方向に回転して第2支持ピン12が長孔8c内を一方向へ相対的に移動することでベルト支持部10eが縮径された状態(プーリ従動時)を表している。
図15に示すプーリ装置1は、ベルト支持ピース10が第1支持ピン11を中心に動力軸2の外径方向に回転して第2支持ピン12が長孔8c内を他方向へ相対的に移動することでベルト支持部10eが拡径された状態(プーリ駆動時)を表している。
実施例3のプーリ装置1は、実施例1に記載した第1支持軸7と嵌合孔10cおよび第2支持軸9と長孔10の構成を、それぞれ第1支持ピン11と嵌合孔6dおよび第2支持ピン12と長孔8cの構成に置き換えたこと以外は実施例1と同じであり、実施例1と同様の作用効果を奏する。
この実施例3の事例は、実施例2の構成(カラー状部材6を動力軸2と一体化した構成)にも適用できる。
〔変形例〕
実施例1では、ベルト支持部10eの中心角:β=360/n=60[deg]と定義しているが、許容誤差の範囲を含むことは言うまでもない。つまり、請求項2に記載したβ=360/n[deg]には、βが360/n[deg]より僅かに小さい場合(例えば、n=6としたときに、β=59.0〜59.9[deg])も含まれる。
実施例1では、外部回転機器及び高い負荷を有する回転機器(高負荷回転機)をエンジンに置き換えて説明している、つまり、外部回転機器=高負荷回転機であるが、外部回転機器と高負荷回転機とが同一である必要はなく、例えば、二つのエンジン(第1エンジンと第2エンジン)を搭載する車両で、外部回転機器を第1エンジン、高負荷回転機を第2エンジンとする構成にも適用できる。
実施例1の構成と実施例3の構成とを組み合わせることもできる。例えば、実施例3に記載した第1支持ピン11と嵌合孔6dの構成と、実施例1に記載した第2支持軸9と長孔10dの構成とを組み合わせることもできる。あるいは、実施例3に記載した第2支持ピン12と長孔8cの構成と、実施例1に記載した第1支持軸7と嵌合孔10cの構成とを組み合わせることもできる。
1 モータジェネレータ用プーリ装置(駆動及び従動回転機器)
2 動力軸 3 ベルト
6b フランジ部 6d 嵌合孔(実施例3)
7 第1支持軸(実施例1、2の第1支持部材)
8 ベルトガイド部材 8c 長孔(実施例3)
9 第2支持軸(実施例1、2の第2支持部材)
10 ベルト支持ピース 10c 嵌合孔(実施例1、2)
10d 長孔(実施例1、2) 10e ベルト支持部
11 第1支持ピン(実施例3の第1支持部材)
12 第2支持ピン(実施例3の第2支持部材)
e 長孔の終端位置

Claims (5)

  1. 外部回転機器から駆動されるときに負荷を有する従動機能と、自らの従動負荷より高い負荷を有する回転機器を駆動する駆動機能とを合わせ持つ回転機器の動力軸(2)に装着され、前記高い負荷を有する回転機器のプーリとの間に掛け渡されるベルト(3)を介して動力の伝達を行う駆動及び従動回転機器用プーリ装置(1)であって、
    前記動力軸の周囲に配置されて周方向に所定の円弧長さを有するベルト支持部(10e)を形成し、このベルト支持部に前記ベルトが巻き掛けられる複数個のベルト支持ピース(10)と、
    このベルト支持ピースの軸方向両側にそれぞれ配置され、前記動力軸と一体または別体に設けられて前記動力軸と一体に回転する一対のフランジ部(6b)と、
    前記フランジ部の外周に相対回転可能に嵌合する一対のベルトガイド部材(8)と、
    前記ベルト支持ピースと前記フランジ部のどちらか一方に設けられる第1支持部材(7、11)と、
    前記ベルト支持ピースと前記フランジ部のどちらか他方に設けられて前記第1支持部材が回動自在に嵌合する嵌合孔(10c、6d)と、
    前記ベルト支持ピースと前記ベルトガイド部材のどちらか一方に設けられる第2支持部材(9、12)と、
    前記ベルト支持ピースと前記ベルトガイド部材のどちらか他方に設けられて前記第2支持部材が内接して相対的に移動できる長孔(10d、8c)とを有し、
    前記ベルト支持ピースは、前記動力軸と前記ベルトガイド部材との相対回転に応じて前記第2支持部材が前記長孔内を相対的に移動できる範囲内で前記第1支持部材を中心に回動可能に構成され、
    前記外部回転機器より動力が伝達されるプーリ従動時には、前記ベルト支持ピースが前記第1支持部材を中心に前記動力軸の中心方向に回転して前記第2支持部材が前記長孔内を一方向へ相対的に移動することで前記ベルト支持部が縮径され、
    前記高い負荷を有する回転機器に動力を伝達するプーリ駆動時には、前記ベルト支持ピースが前記第1支持部材を中心に前記動力軸の外径方向に回転して前記第2支持部材が前記長孔内を他方向へ相対的に移動することで前記ベルト支持部が拡径されることを特徴とする駆動及び従動回転機器用プーリ装置。
  2. 請求項1に記載した駆動及び従動回転機器用プーリ装置において、
    前記ベルト支持ピースは、前記動力軸の軸心方向と直交する前記ベルト支持部の断面形状が円弧形状を有し、その円弧形状の周方向長さを円弧長さと呼び、前記ベルト支持部が縮径された状態で前記円弧長さに対応する中心角をβとし、前記ベルト支持ピースの個数をn(但し、n=2以上の整数)としたときに、β=360/n[deg]であることを特徴とする駆動及び従動回転機器用プーリ装置。
  3. 請求項1または2に記載した駆動及び従動回転機器用プーリ装置において、
    前記ベルトはVリブドベルトであり、
    前記ベルト支持ピースは、前記ベルト支持部の周方向に直交する断面形状が前記Vリブドベルトに対応した形状を有することを特徴とする駆動及び従動回転機器用プーリ装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載した駆動及び従動回転機器用プーリ装置において、
    前記ベルト支持ピースは、前記プーリ駆動時に前記第2支持部材が前記長孔内を他方向へ相対的に移動する際に、前記長孔の終端位置(e)によって前記第2支持部材の相対的な移動が規制されることで前記ベルト支持部の拡径が制限されることを特徴とする駆動及び従動回転機器用プーリ装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載した駆動及び従動回転機器用プーリ装置において、
    前記駆動及び従動回転機器はモータジェネレータであり、
    前記外部回転機器、及び前記高い負荷を有する回転機器は、車両の原動機であることを特徴とする駆動及び従動回転機器用プーリ装置。
JP2016222368A 2016-11-15 2016-11-15 駆動及び従動回転機器用プーリ装置 Active JP6662272B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016222368A JP6662272B2 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 駆動及び従動回転機器用プーリ装置
US15/812,307 US10876604B2 (en) 2016-11-15 2017-11-14 Pulley apparatus for driving-driven rotating machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016222368A JP6662272B2 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 駆動及び従動回転機器用プーリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018080733A true JP2018080733A (ja) 2018-05-24
JP6662272B2 JP6662272B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=62108284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016222368A Active JP6662272B2 (ja) 2016-11-15 2016-11-15 駆動及び従動回転機器用プーリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10876604B2 (ja)
JP (1) JP6662272B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3139534A1 (en) * 2019-05-09 2020-11-12 1783590 Ontario Inc., D.B.A. Inmotive Inc. Actuator system and segmented pulley transmission including the same
WO2023114783A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Gates Corporation Ring tensioner

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071389A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Eaton Corp 可変駆動装置及びシステム
JP2011504572A (ja) * 2007-11-26 2011-02-10 ザ ゲイツ コーポレイション 拡大可能プーリ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US370087A (en) * 1887-09-20 Expansion-pulley
US698854A (en) * 1901-03-15 1902-04-29 Arthur L Foster Expansible pulley.
US2004224A (en) * 1934-01-15 1935-06-11 J D Goodrich Driving means for electric generators
US3935751A (en) * 1975-01-06 1976-02-03 Lee Kuang Chang Centrifugal stepless speed changing device
US4781663A (en) * 1984-03-27 1988-11-01 Reswick James B Torque responsive automatic bicycle transmission with hold system
US4652250A (en) * 1984-03-27 1987-03-24 Reswick James B Variable speed ratio drive
US4741546A (en) * 1984-03-27 1988-05-03 Reswick James B Torque responsive automatic bicycle transmission
FR2632041B1 (fr) * 1988-05-31 1990-08-10 Electricite De France Poulie a diametre variable simple ou double et variateurs de vitesse incluant une telle poulie double
US4854921A (en) * 1988-09-23 1989-08-08 Kumm Industries, Inc. Variable speed engine accessory flat belt drive system
US5772546A (en) * 1993-06-29 1998-06-30 Warszewski; Jaroslaw Piotr Continuously variable automatic drive
US5520583A (en) * 1994-10-25 1996-05-28 Balingit; Ronald F. Governor drive pulley
US5582555A (en) * 1995-09-05 1996-12-10 Miller; Dennis J. Continuously variable transmission
US6432009B1 (en) * 1998-08-06 2002-08-13 Brigham Young University Continuously variable transmission
AU2003215051A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-29 Johannes Jacobus Naude Variable sprocket ivt machine
US20100234151A1 (en) 2009-03-10 2010-09-16 Pan-Chien Lin Self-tensioning pulley apparatus for belt drive
US20110172042A1 (en) 2009-03-10 2011-07-14 Pan-Chien Lin Self-tensioning belt drive for vehicle power train
US8932161B2 (en) * 2011-09-09 2015-01-13 Chrysler Group Llc Variable speed alternator
US9334944B2 (en) * 2014-08-05 2016-05-10 Deere & Company Pulley assembly for belt drive

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071389A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Eaton Corp 可変駆動装置及びシステム
JP2011504572A (ja) * 2007-11-26 2011-02-10 ザ ゲイツ コーポレイション 拡大可能プーリ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6662272B2 (ja) 2020-03-11
US20180135731A1 (en) 2018-05-17
US10876604B2 (en) 2020-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9051911B2 (en) Engine crankshaft isolator assembly
KR102354424B1 (ko) 텐셔너 및 방법
JP5608293B2 (ja) アイソレーティング・デカプラ
JP5545585B2 (ja) アイソレータ
JP6898525B2 (ja) ロータリーテンショナ
US9133762B2 (en) Drive belt tensioner for motor generator unit
CN105556148B (zh) 由马达发电机单元或马达通过环形传动构件辅助或起动的发动机所使用的隔离器
JP5200111B2 (ja) 拡大可能プーリ
US20170074375A1 (en) Endless drive arrangement and improved two-armed tensioning system for same
JP7404505B2 (ja) オービタル・テンショナ
KR102137279B1 (ko) 벨트 전동 시스템
JP2009008109A (ja) プーリ構造体、及び、これを用いた補機駆動システム
JP2018504569A (ja) デュアルアームテンショナ
JPWO2015177997A6 (ja) ベルト伝動システム
JP6662272B2 (ja) 駆動及び従動回転機器用プーリ装置
CN107532690B (zh) 带传动系统
JP7039725B2 (ja) テンショナ
JP6607067B2 (ja) 補機駆動ベルト張力調整装置
US20200132173A1 (en) Tensioner
JP6406447B2 (ja) 車両用補機駆動装置
JP2004028285A (ja) 一方向クラッチ内蔵型プーリ装置
JP2006077939A (ja) 動力伝達装置
WO2020059738A1 (ja) プーリ支持構造
JP4950614B2 (ja) 多軸駆動装置の製造方法
EP2977631B1 (en) Pulley for alternator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6662272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250