JP2018079454A - Solid-liquid separator - Google Patents
Solid-liquid separator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018079454A JP2018079454A JP2016225331A JP2016225331A JP2018079454A JP 2018079454 A JP2018079454 A JP 2018079454A JP 2016225331 A JP2016225331 A JP 2016225331A JP 2016225331 A JP2016225331 A JP 2016225331A JP 2018079454 A JP2018079454 A JP 2018079454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid
- discharge
- path
- route
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 154
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 43
- 208000005156 Dehydration Diseases 0.000 claims abstract description 38
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims abstract description 38
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 56
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 52
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 14
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 7
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 2
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 abstract 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
Abstract
Description
この発明は、固液分離装置に関し、特に、固液分離装置本体部と、固液分離装置本体部から排出物を排出する排出部とを備える固液分離装置に関する。 The present invention relates to a solid-liquid separation device, and more particularly, to a solid-liquid separation device including a solid-liquid separation device main body portion and a discharge portion that discharges discharge from the solid-liquid separation device main body portion.
従来、固液分離装置本体部と、固液分離装置本体部から排出物を排出する排出部とを備える固液分離装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a solid-liquid separation device including a solid-liquid separation device main body and a discharge unit that discharges discharge from the solid-liquid separation device main body is known (see, for example, Patent Document 1).
上記特許文献1には、固液分離装置本体部と、脱水処理がなされた処理対象物が排出物として固液分離装置本体部から排出される出口(排出部)とを備えたスクリュ式の固液分離装置が開示されている。なお、一般的に、出口から排出された排出物(脱水ケーキ)は、貯留部に貯留される。
しかしながら、上記特許文献1に開示されたスクリュ式の固液分離装置では、凝集不良が発生した場合などに、固液分離装置において脱水が適切に行われずに、出口(排出部)から液状の排出物が排出され続けてしまうという不都合がある。その結果、固体状の排出物(脱水ケーキ)の貯留部に液状の排出物が排出され続けてしまうという問題点がある。
However, in the screw-type solid-liquid separation device disclosed in
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、脱水ケーキの貯留部に液状の排出物が排出され続けるのを抑制することが可能な固液分離装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and one object of the present invention is to suppress the continuous discharge of liquid effluent into the dewatered cake reservoir. It is to provide a solid-liquid separator.
この発明の一の局面による固液分離装置は、処理対象物の脱水処理を行う固液分離装置本体部と、脱水処理がなされた処理対象物が排出物として固液分離装置本体部から排出される排出部と、処理対象物の脱水状態を検知する検知部と、排出部から排出された排出物の経路を、第1経路または第2経路に切り替える切替部と、検知部の検知結果に基づいて、切替部を制御する制御部とを備える。 A solid-liquid separation device according to one aspect of the present invention includes a solid-liquid separation device main body that performs dehydration processing on a processing object, and the processing target that has been subjected to dehydration processing is discharged from the solid-liquid separation device main body as discharge. Based on the detection result of the detection unit, the detection unit for detecting the dehydration state of the processing object, the switching unit for switching the path of the discharge discharged from the discharge unit to the first route or the second route, And a control unit for controlling the switching unit.
この発明の一の局面による固液分離装置では、上記のように、排出部から排出された排出物の経路を、第1経路または第2経路に切り替える切替部と、処理対象物の脱水状態を検知する検知部の検知結果に基づいて、切替部を制御する制御部を設ける。これにより、処理対象物の脱水不良で処理対象物が液状となっている場合に、検知部による脱水状態の検知結果に基づいて、制御部によって、排出物の経路を、たとえば、固体状の排出物(脱水ケーキ)の第1経路から液状の排出物の第2経路に切り替えることができる。その結果、脱水不良の場合に脱水ケーキの貯留部に液状の排出物が排出され続けるのを抑制することができる。 In the solid-liquid separation device according to one aspect of the present invention, as described above, the switching unit that switches the path of the discharge discharged from the discharge unit to the first path or the second path, and the dehydration state of the processing object A control unit for controlling the switching unit is provided based on the detection result of the detection unit to be detected. As a result, when the processing object is in a liquid state due to poor dehydration of the processing object, the control unit causes the discharge path to be changed to, for example, solid discharge based on the detection result of the dehydration state by the detection unit. It is possible to switch from the first path of the product (dehydrated cake) to the second path of the liquid discharge. As a result, in the case of poor dehydration, it is possible to suppress the liquid discharge from being continuously discharged into the dewatered cake storage part.
上記一の局面による固液分離装置において、好ましくは、制御部は、検知部により排出物の脱水状態が不良であることを検知した場合に、排出物の経路を第1経路から第2経路に切り替える制御を行うように構成されている。このように構成すれば、脱水不良が検知部により検知された場合に、容易に、排出物の経路が第1経路から第2経路に切り替えられるので、より確実に、脱水ケーキの貯留部に液状の排出物が排出され続けるのを抑制することができる。 In the solid-liquid separation device according to the above aspect, the control unit preferably changes the route of the discharge from the first route to the second route when the detection unit detects that the dewatered state of the discharge is defective. It is configured to perform switching control. If comprised in this way, when a dehydration defect is detected by the detection part, since the path | route of discharge | emission is easily switched from a 1st path | route to a 2nd path | route, it is liquid to the storage part of a dehydration cake more reliably. It is possible to suppress the discharge of the gas from being continuously discharged.
上記一の局面による固液分離装置において、好ましくは、制御部は、検知部の検知結果に基づいて、排出物の経路を第1経路から第2経路に切り替えるとともに、固液分離装置本体部の運転を停止させる制御を行うように構成されている。このように構成すれば、経路を切り替えることに加えて、固液分離装置本体部による脱水処理も停止させることができるので、排出部からの排出物の排出を略停止させることができる。その結果、一層確実に、脱水ケーキの貯留部に液状の排出物が排出され続けるのを抑制することができる。 In the solid-liquid separation device according to the above aspect, the control unit preferably switches the route of the discharge from the first route to the second route based on the detection result of the detection unit, and the solid-liquid separation device main body part. It is configured to perform control to stop the operation. If comprised in this way, in addition to switching a path | route, since the dehydration process by a solid-liquid-separation apparatus main-body part can also be stopped, discharge | emission of the discharge | emission from a discharge part can be stopped substantially. As a result, it is possible to suppress the liquid discharge from being continuously discharged into the dewatered cake reservoir.
上記一の局面による固液分離装置において、好ましくは、切替部は、平板形状に形成され、回動可能な板状部を含み、制御部は、切替部の板状部を回動させることにより、排出物の経路を第1経路から第2経路に切り替える制御を行うように構成されている。このように構成すれば、切替部を回動させる簡易な動作によって、排出物の経路を第1経路から第2経路に容易に切り替えることができる。 In the solid-liquid separation device according to the above aspect, preferably, the switching unit is formed in a flat plate shape and includes a rotatable plate-like portion, and the control unit rotates the plate-like portion of the switching portion. The control unit switches the discharge route from the first route to the second route. If comprised in this way, the path | route of discharge | emission can be easily switched from a 1st path | route to a 2nd path | route by the simple operation | movement which rotates a switching part.
この場合、好ましくは、第1経路は、排出部の直下に配置されており、第2経路は、平面視において、排出部から離間した位置に配置されており、切替部は、排出物の経路を第1経路から第2経路に切り替えた場合に、第1経路を板状部により塞ぐとともに、板状部をつたって排出物を第2経路に導くように構成されている。このように構成すれば、第1経路に液状の排出物が入るのを確実に抑制しながら、液状の排出物を第2経路に導くことができる。 In this case, preferably, the first path is arranged immediately below the discharge part, the second path is arranged at a position spaced apart from the discharge part in plan view, and the switching part is a path for the discharged matter. Is switched from the first route to the second route, the first route is closed by the plate-like portion, and the discharge is guided to the second route through the plate-like portion. If comprised in this way, a liquid discharge can be guide | induced to a 2nd path | route, reliably suppressing that a liquid discharge | emission enters a 1st path | route.
上記一の局面による固液分離装置において、好ましくは、検知部は、反射型または透過型の光センサを含み、排出物の通過を検知可能に構成されており、制御部は、所定時間を計測可能なタイマーを含み、光センサにより、タイマーを用いて、所定時間以上継続的に排出物の排出を検知した場合、切替部により、排出物の経路を第1経路から第2経路に切り替える制御を行うように構成されている。一般的に、液状の排出物は、排出部から連続的に排出され、固体状の排出物(脱水ケーキ)は、排出部から断続的に排出される。そこで、上記のように構成すれば、光センサの光が排出物に遮られる時間を、タイマーを用いて測定することにより、含水率を直接測定することなく、液状の排出物を容易かつ精度よく検知することができる。 In the solid-liquid separation device according to the above aspect, preferably, the detection unit includes a reflection-type or transmission-type optical sensor and is configured to be able to detect the passage of the discharge, and the control unit measures a predetermined time. Including a possible timer, and when the discharge of the discharge is detected continuously for a predetermined time or more by the optical sensor, the switching unit controls the switching of the discharge route from the first route to the second route. Configured to do. In general, the liquid discharge is continuously discharged from the discharge unit, and the solid discharge (dehydrated cake) is discharged intermittently from the discharge unit. Therefore, if configured as described above, the time during which the light of the optical sensor is blocked by the discharge is measured using a timer, so that the liquid discharge can be easily and accurately measured without directly measuring the moisture content. Can be detected.
上記一の局面による固液分離装置において、好ましくは、固液分離装置本体部に供給される処理対象物の固体成分を凝集してフロック化する混和槽をさらに備え、検知部は、混和槽内の所定液位を検知する液位センサを含み、制御部は、所定時間を計測可能なタイマーを含み、タイマーを用いて、液位センサにより、混和槽内の液位が混和槽への処理対象物の供給開始から所定時間継続して検知されない場合に、排出物の経路を第1経路から第2経路に切り替える制御を行うように構成されている。このように構成すれば、混和槽内で凝集不良が生じて、固液分離装置本体部内の抵抗が小さくなり(処理対象物の受け入れ流量が大きくなり)、混和槽内の液位が所定時間継続して上昇しないことを、液位センサおよびタイマーにより判定することができるので、排出部の上流側において、早期に脱水不良を把握して、迅速に対応することができる。 In the solid-liquid separation device according to the one aspect described above, preferably, the solid-liquid separation device further includes a mixing tank for aggregating and flocking a solid component of the processing object supplied to the solid-liquid separation device main body, and the detection unit is disposed in the mixing tank. The control unit includes a timer capable of measuring a predetermined time, and the control unit includes a timer capable of measuring a predetermined time. The liquid level in the mixing tank is processed by the liquid level sensor using the timer. When the supply is not detected for a predetermined time from the start of supply, the control is performed to switch the route of the discharge from the first route to the second route. If configured in this way, coagulation failure occurs in the mixing tank, the resistance in the solid-liquid separation device main body becomes small (the receiving flow rate of the processing object increases), and the liquid level in the mixing tank continues for a predetermined time. Therefore, it can be determined by the liquid level sensor and the timer that the dehydration failure can be grasped at an early stage on the upstream side of the discharge section, and the response can be quickly made.
上記一の局面による固液分離装置において、好ましくは、第2経路は、排出物を固液分離装置本体部の上流に戻すための経路である。このように構成すれば、凝集処理および脱水処理が適切に行われなかった排出物に対して、再び、凝集処理および脱水処理を行うことができる。 In the solid-liquid separation device according to the above aspect, the second path is preferably a path for returning the discharge to the upstream side of the main part of the solid-liquid separation apparatus. If comprised in this way, the agglomeration process and a dehydration process can be performed again with respect to the discharge | emission for which the agglomeration process and the dehydration process were not performed appropriately.
上記一の局面による固液分離装置において、好ましくは、固液分離装置本体部は、回転軸が設けられ、処理対象物を回転軸の回転に伴い送るスクリュと、スクリュを取り囲むように配置され、ろ過溝が形成された積層状ろ体とを有するスクリュ式脱水部を含む。このように構成すれば、スクリュ式脱水部を含む固液分離装置において、脱水ケーキの貯留部に液状の排出物が排出され続けるのを抑制することができる。 In the solid-liquid separation device according to the above aspect, preferably, the solid-liquid separation device main body portion is provided with a rotation shaft, and is arranged so as to surround the screw and a screw that feeds a processing object as the rotation shaft rotates. A screw-type dewatering unit having a laminated filter body in which a filtration groove is formed is included. If comprised in this way, in the solid-liquid separation apparatus containing a screw-type dehydration part, it can suppress that a liquid discharge | emission continues being discharged | emitted by the storage part of a dewatering cake.
この場合、好ましくは、スクリュの回転軸は、略水平に配置されている。このように構成すれば、固液分離装置本体部の上下方向の大きさを小さくすることができる。 In this case, preferably, the rotation shaft of the screw is arranged substantially horizontally. If comprised in this way, the magnitude | size of the up-down direction of a solid-liquid-separation apparatus main-body part can be made small.
上記一の局面による固液分離装置において、好ましくは、検知部は、排出部の近傍に設けられている。このように構成すれば、検知部により、排出部から実際に排出された排出物の検知を行うので、精度よく脱水状態を検知することができる。 In the solid-liquid separation device according to the above aspect, the detection unit is preferably provided in the vicinity of the discharge unit. If comprised in this way, since the detection part actually detects the discharge | emission discharged | emitted from the discharge part, a dehydration state can be detected accurately.
本発明によれば、上記のように、脱水ケーキの貯留部に液状の排出物が排出され続けるのを抑制することが可能な固液分離装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, as mentioned above, the solid-liquid separation apparatus which can suppress that a liquid discharge continues being discharged | emitted by the storage part of a dewatering cake can be provided.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(固液分離装置の構成)
図1〜図4を参照して、本発明の一実施形態による固液分離装置100の構成について説明する。
(Configuration of solid-liquid separator)
With reference to FIGS. 1-4, the structure of the solid-
固液分離装置100は、図1に示すように、固液分離装置本体部1と、排出シュート2と、第1経路30と第2経路31とを含む筺体部3と、光センサ4と、切替部5と、制御部6とを備えている。また、固液分離装置100には、汚泥貯留槽7、混和槽8および脱水ケーキ貯留部Tが設けられている。また、切替部5は、制御部6による制御の下、第1経路30に排出物を導く第1位置(通常状態における切替部5の位置)(図3参照)と、第2経路31に排出物を導く第2位置(異常状態における切替部5の位置)(図4参照)との間を移動可能に構成されている。詳細については後述する。なお、排出シュート2は、特許請求の範囲の「排出部」の一例である。また、光センサ4は、特許請求の範囲の「検知部」の一例である。
As shown in FIG. 1, the solid-
なお、通常状態とは、固液分離装置本体部1の排出口11から排出される排出物が、固体状の排出物(脱水ケーキ)になる状態を意味する。また、異常状態とは、排出口11よりも上流側において凝集不良を含む脱水不良が発生しており、排出口11から排出される排出物が、液状の排出物になる状態を意味する。
In addition, a normal state means the state from which the discharge discharged | emitted from the discharge port 11 of the solid-liquid separator main-
汚泥貯留槽7は、最終沈殿池(図示せず)から送られる処理対象物(汚泥)を貯留するように構成されている。また、汚泥貯留槽7内には、ポンプP1が設けられている。汚泥貯留槽7に貯留された処理対象物は、ポンプP1により、混和槽8に送られるように構成されている。ポンプP1は、制御部6に電気的に接続されており、制御部6による制御の下、駆動するように構成されている。
The sludge storage tank 7 is configured to store a processing object (sludge) sent from a final sedimentation basin (not shown). In addition, a pump P1 is provided in the sludge storage tank 7. The processing object stored in the sludge storage tank 7 is configured to be sent to the
混和槽8は、固液分離装置本体部1に供給される処理対象物の固体成分を凝集してフロック化する機能を有している。具体的には、混和槽8には、モータM1と、モータM1により駆動される羽根車81が設けられている。また、混和槽8には、凝集剤が貯留される凝集剤貯留部82、および、ポンプP2が設けられている。なお、凝集剤貯留部82およびポンプP2は、混和槽8と一体の構成、および、混和槽8と別体の構成のいずれであってもよい。ポンプP2は、凝集剤貯留部82から凝集剤を供給するように構成されている。羽根車81は、混和槽8内に配置され、混和槽8に供給された処理対象物(汚泥)と凝集剤とを撹拌することにより、処理対象物を凝集させるように構成されている。また、混和槽8内の処理対象物は、越流により混和槽8から固液分離装置本体部1に供給されるように構成されている。また、モータM1およびポンプP2は、それぞれ、制御部6に電気的に接続されており、制御部6による制御の下、駆動するように構成されている。
The
固液分離装置本体部1は、処理対象物の脱水処理を行うように構成されている。固液分離装置本体部1は、図1に示すように、供給口10と、排出口11と、スクリュ12と、複数の可動板13a(図2参照)および複数の固定板13b(図2参照)を有する積層状ろ体13と、モータM2と、外枠14とを含んでいる。また、固液分離装置本体部1には、下方側にろ液受け部15が設けられている。
The solid-liquid separation device
供給口10は、混和槽8から越流により汚泥が供給される入口部分である。また、排出口11は、供給口10の下流側に設けられ、脱水処理が完了した汚泥(脱水ケーキ)を排出する出口部分である。また、排出口11には、排出シュート2が配置されている。
The
スクリュ12は、略水平方向に延びる(配置される)回転軸12aを有している。また、スクリュ12は、モータM2からの駆動力により回転軸12aとともに回転し、回転軸12aの回転に伴い汚泥を排出口11側(後方側)に送るように構成されている。
The
ここで、以下の説明において、回転軸12aの延びる方向(水平方向のうちの所定方向)をX方向とする。また、水平方向のうちのX方向に直交する方向(固液分離装置100の幅方向)をY方向とする。また、上下方向をZ方向とする。
Here, in the following description, the direction in which the
積層状ろ体13は、図2に示すように、円環形状の板部材(可動板13aおよび固定板13b)を積層させて円筒状に形成されている。また、可動板13aおよび固定板13bは、図示しないが前後方向(X方向)から見て、円板形状を有するとともに、スクリュ12が挿通される第1孔部130を中心部分に有している。すなわち、可動板13aおよび固定板13bは、リング形状を有している。また、積層状ろ体13は、スクリュ12を取り囲むようにスクリュ12が第1孔部130に挿通された状態で、可動板13aと固定板13bとが前後方向に交互に積層された多重板構造を有している。
As shown in FIG. 2, the
また、複数の固定板13bは、スクリュ12が挿通される第1孔部130とは別に、それぞれ、スペーサFが螺合される第2孔部131(ネジ穴)を有している。そして、第2孔部131にスペーサFが螺合されることより、固定板13bは、隣接する他の固定板13bとの距離を所定距離に保持するように構成されている。これにより、固液分離装置本体部1は、各固定板13b間に、ろ過溝Sが形成されている。
In addition, the plurality of fixing
外枠14は、複数の固定板13bを固定するように構成されている。詳細には、外枠14は、複数の固定板13bの外周端部に当接状態で配置され、各固定板13bの移動を規制している。また、外枠14は、回転軸12aの軸方向(X方向)に沿って延びている。また、固定板13bへの外枠14の当接部分は、固定板13bの周方向に等間隔で複数(たとえば、3つの外枠14が120度間隔で)設けられている(1つの外枠14のみ示している)。そして、複数の固定板13bは、外枠14に対して固定されることにより、可動板13aとの積層状態を維持するように構成されている。また、可動板13aは、第1孔部130を構成する内周の直径がスクリュ12の外周直径よりも小さいので、第1孔部130の内周面がスクリュ12の外周部に当接して、スクリュ12の回転に伴いスクリュ12の回転軸12aの周方向および半径方向に常に移動されるように構成されている。このように、固液分離装置本体部1は、スクリュ12の回転により、ろ過溝S内で可動板13aを常に移動させることによって、ろ過溝Sの目詰まりを抑制するように構成されている。
The
また、ろ液受け部15は、図1に示すように、ろ過溝Sを通り抜けて排出されたろ液をろ過溝Sの下方側から受けるように構成されている。
Moreover, the
排出シュート2は、固液分離装置本体部1の排出口11から斜め下方に延びており、排出物が自然落下可能となるよう構成されている。また、排出シュート2は、脱水処理がなされた処理対象物が排出物として固液分離装置本体部1から排出される部分である。また、排出シュート2は、排出口11から排出された排出物を筺体部3内に導く経路である。また、排出シュート2は、図3に示すように、Z方向に延びるとともに、Y方向に互いに対向する一対の側板と、一対の側板の底部を繋ぎ、底板とから構成されている。
The
筺体部3は、図2に示すように、固液分離装置本体部1の斜め下方(X1方向側かつZ1方向側)に配置されている。また、筺体部3は、排出シュート2により導かれた排出物を受ける受け皿としての機能を有している。また、筺体部3は、図3に示すように、概ね、箱形状に形成されている。
As shown in FIG. 2, the
筺体部3は、図1に示すように、第1経路30と、第2経路31と、第1経路30および第2経路31を仕切る仕切り板32とを含んでいる。
As shown in FIG. 1, the
第1経路30は、排出シュート2の下端の直下に配置されている。したがって、排出シュート2により排出される排出物は、第1経路30に向けて落下される。また、原則、第1経路30は、固体状の排出物(脱水ケーキ)を通す経路である。つまり、第1経路30は、液体状の排出物が排出シュート2から排出されている場合、排出物を通す経路ではない。このため、第1経路30は、液体状の排出物が排出シュート2から排出されている場合、切替部5により塞がれるように構成されている。なお、第1経路30が塞がれている場合、液状の排出物は、切替部5により第2経路31に送られる。詳細については後述する。
The
第1経路30を通過した排出物は、脱水ケーキ貯留部Tに送られる。脱水ケーキ貯留部Tに貯留された排出物(脱水ケーキ)は、トラックなどにより処理場に搬送されて、焼却などにより処理される。
The discharged material that has passed through the
第2経路31は、平面視において(Z方向から見て)、排出シュート2から離間した位置に配置されている。詳細には、第2経路31は、排出シュート2のX1方向側に配置されている。また、第2経路31は、第1経路30のX1方向側に、第1経路30に隣接して配置されている。また、第2経路31は、排出物を固液分離装置本体部1の上流に戻すための経路である。具体的には、第2経路31を通過した排出物は、汚泥貯留槽7に返送(再循環)されて、混和槽8、固液分離装置本体部1に送られることにより、再び、凝集処理、脱水処理が行われる。
The
仕切り板32は、筺体部3内を2つの空間に仕切る板状の部材である。詳細には、仕切り板32は、矩形の平板形状を有している。また、仕切り板32は、Z方向にに延びている。また、仕切り板32は、X方向において、第1経路30と第2経路31との間に配置されており、第1経路30と第2経路31とを仕切っている。また、仕切り板32には、図3に示すように、X方向に貫通する矩形の貫通孔32aが設けられている。貫通孔32aは、切替部5が、第1経路30に排出物を導く第1位置から、第2経路31に排出物を導く第2位置(図4参照)に移行する際に、切替部5の一部を通過させるための孔である。なお、貫通孔32aは、第1位置にある切替部5により、略隙間なく塞がれるように構成されている。また、仕切り板32の上端には、光センサ4が取り付けられている。
The
光センサ4は、図3に示すように、Y方向に複数(2個)並ぶように設けられている。また、光センサ4は、排出シュート2から排出される排出物により、処理対象物の脱水状態を検知している。また、光センサ4は、排出物の通過を検知可能に構成されている。詳細には、光センサ4は、投光器41bおよび受光器41aを含む反射型の光センサ4である。また、光センサ4は、排出シュート2の近傍で、かつ、排出シュート2の底板の上方側に配置されている。したがって、光センサ4は、投光器41bにより、排出シュート2の底板の上方側から、排出シュート2の底板に光を照射して、受光器41aにより、反射光を受光するように構成されている。また、光センサ4は、光センサ4と排出シュート2との間を排出物が通過する際には、光が排出物により遮られるため、排出物の通過を検知することができる。なお、光センサ4により検知される排出物の排出状態は、液状の排出物が排出される場合(通常状態)では、連続的になり、固体状の排出物(脱水ケーキ)が排出される場合(異常状態)では、断続的になる。
As shown in FIG. 3, a plurality (two) of the optical sensors 4 are arranged in the Y direction. Further, the optical sensor 4 detects the dehydrated state of the processing object based on the discharge discharged from the
光センサ4は、取付部40と、取付部40に取り付けられるセンサ部41とを備えている。
The optical sensor 4 includes an
取付部40は、筺体部3の仕切り板32の上端に取り付けられる部分である。取付部40は、C字形状の取付部材40aと、取付部材40aにX1方向側から螺合されるボルト40bとを有している。取付部材40aは、X方向において、仕切り板32の上端を挟み込むように配置され、ボルト40bの先端を仕切り板32のX1方向側の面に押し付けることにより、仕切り板32を挟持して、仕切り板32に固定されるように構成されている。また、取付部材40a(光センサ4)は、ボルト40bを緩めることにより、取り付け位置をY方向に移動可能に構成されている。また、2つの光センサ4は、Y方向に所定間隔離間して配置されている。
The
センサ部41は、受光器41aおよび投光器41bと、ボルト411および雌ネジ部412を有する回動部41cと、雄ネジ棒41dと、を含んでいる。雄ネジ棒41dは、回動部41cの雌ネジ部412に取り付けられている。受光器41aおよび投光器41bは、それぞれ、雄ネジ棒41dの下端に取り付けられている。
The
回動部41c(センサ部41)は、ボルト411により、取付部材40aに取り付けられている。また、回動部41c(センサ部41)は、ボルト411を緩めることにより、Y方向に対して回動可能に構成されている。
The
雄ネジ棒41dは、全体にわたり雄ネジが形成された丸棒状の部材である。また、雄ネジ棒41dは、回動部41cの雌ネジ部412に対する螺合位置を変更することにより、雌ネジ部412に対して雄ネジ棒41dを移動させることによって、雄ネジ棒41dの下端に取り付けられている受光器41aおよび投光器41bの高さ位置(Z方向の位置)を調整可能に構成されている。
The male threaded
受光器41aは、制御部6に電気的に接続されており、制御部6に排出物の検知信号(排出物の有無を示す信号)を送信するように構成されている。
The
センサ部41は、上記の通り、受光器41aおよび投光器41bのY方向の位置、受光器41aおよび投光器41bのY方向に対する回転方向の位置、および、受光器41aおよび投光器41bのZ方向の位置を調整可能に構成されている。これにより、センサ部41は、排出物を検知しやすいように、受光器41aおよび投光器41bを排出シュート2に対して所定の位置に配置するように構成されている。
As described above, the
切替部5は、図1に示すように、排出シュート2から排出された排出物の経路を、第1経路30または第2経路31に切り替えるように構成されている。また、切替部5は、板状部50と、回動中心軸51を有するモータM3とを含んでいる。切替部5は、モータM3により、回動中心軸51を中心に板状部50を回動させて、第1経路30に排出物を導く第1位置(図3参照)と、第2経路31に排出物を導く第2位置(図4参照)との間を、板状部50を移動させるように構成されている。また、切替部5は、制御部6に電気的に接続されており、制御部6による制御の下、駆動するように構成されている。
As shown in FIG. 1, the
詳細には、板状部50は、矩形の平板形状を有している。また、板状部50は、図3に示すように、第1位置において、筺体部3の仕切り板32のX2方向側に、仕切り板32に沿って配置されている。また、板状部50は、第1位置において、仕切り板32に対して略平行に配置されている。また、板状部50は、第1位置において、上端が、仕切り板32の貫通孔32aの上端よりも僅かに下方側(Z2方向側)に配置されている。また、板状部50の幅方向(Y方向)の両端には、図3および図4に示すように、それぞれ、第1位置において、X2方向に延びる側板52が設けられている。この側板52により、切替部5は、第2位置にある板状部50が排出シュート2から排出された排出物を下方側から受け取る際に、Y方向に漏らすことなく受け取ることが可能である。
Specifically, the plate-
回動中心軸51には、図1に示すように、板状部50が回動可能に取り付けられている。また、回動中心軸51は、板状部50の幅方向(Y方向)に延びている。また、回動中心軸51は、第1位置において、板状部50の上下方向(Z方向)の中央近傍に配置されている。また、回動中心軸51は、仕切り板32の貫通孔32aの下方縁部の近傍に配置されている。また、回動中心軸51は、モータM3により所定角度範囲を回動するように構成されている。これにより、板状部50は、図1において実線で示す第1位置の板状部50と、2点鎖線で示す第2位置の板状部50との間の角度範囲を移動するように構成されている。
As shown in FIG. 1, a plate-
切替部5は、第1経路30から第2経路31に切り替えた場合(板状部50を第1位置から第2位置に移動させた場合)に、第1経路30を板状部50により塞ぐように構成されている。詳細には、切替部5は、第1位置にある板状部50の一端50aが、概ね、X2方向で、かつ、上方(Z1方向)に移動するように、板状部50を移動させることにより、板状部50を第1位置から第2位置に移動させるように構成されている。
When the
第2位置での板状部50の一端50a(X2方向側の端部)は、図1に示すように、第2位置での板状部50の他端50b(X1方向側の端部)よりも高い位置に配置されている。したがって、切替部5は、第1経路30から第2経路31に切り替えた場合(板状部50を第1位置から第2位置に移動させた場合)に、板状部50をつたって排出物を第2経路31に導くように構成されている。
As shown in FIG. 1, one
また、第2位置での板状部50の一端50a(X2方向側の端部)は、排出シュート2の下方側(Z2方向側)に配置されている。つまり、上下方向(Z方向)において、第2位置での板状部50の一端50a(X2方向側の端部)は、排出シュート2とオーバーラップしている。これにより、切替部5は、第2位置にある板状部50により、排出シュート2から排出された排出物を下方側から漏れなく受け取ることが可能なように構成されている。
In addition, one
図3に示すように、板状部50のY方向(幅方向)の大きさW1は、排出シュート2のY方向(幅方向)の大きさW2よりも大きい。これにより、切替部5は、第2位置にある板状部50により、排出シュート2から排出された排出物を下方側から確実に漏れなく受け取ることが可能なように構成されている。
As shown in FIG. 3, the size W1 of the plate-
制御部6は、図1に示すように、ポンプP1、ポンプP2、モータM1、モータM2、モータM3、および、光センサ4(受光器41a)の各々と電気的に接続されている。制御部6は、光センサ4(受光器41a)から受信した検知信号に基づいて、ポンプP1、ポンプP2、モータM1、モータM2、および、モータM3を制御するように構成されている。また、制御部6は、光センサ4(受光器41a)により排出物の脱水状態が不良であることを検知した場合に、モータM3により板状部50(回動中心軸51)を回動させて、排出物の経路を第1経路30から第2経路31に切り替える制御を行うように構成されている。
As shown in FIG. 1, the
具体的には、制御部6は、光センサ4(受光器41a)により、所定時間(たとえば、5秒、10秒など)以上継続的に排出物の排出を検知した場合、切替部5により、排出物の経路を第1経路30から第2経路31に切り替える制御を行うように構成されている。所定時間以上継続的に排出物の排出を検知した場合とは、投光器41bから出射された光が排出物に遮られて、受光器41aが光を受光できない状態が所定時間以上継続的した場合である。要するに、光センサ4(受光器41a)により排出物の脱水状態が不良であることを検知した場合である。また、制御部6は、所定時間を計測するためのタイマー61を含んでいる。なお、所定時間は、通常、排出シュート2から固体状の排出物(脱水ケーキ)が排出される際に、排出物が投光器41bから出射された光を遮る時間よりも長い時間に設定される。要するに、所定時間計測して光センサ4(受光器41a)により検知される排出物は、液状の排出物である。
Specifically, when the
(液状の排出物を検知した際の制御部による処理)
次に、図5を参照して、制御部6による、液状の排出物が検知された際の処理フローについて説明する。
(Processing by the control unit when liquid discharge is detected)
Next, with reference to FIG. 5, the process flow when the liquid discharge is detected by the
まず、ステップS1において、制御部6(タイマー61)により、光センサ4(受光器41a)によって、排出シュート2から排出される排出物が所定時間(たとえば、5秒、10秒など)以上継続的に検知されたか否かが判断される。具体的には、投光器41bから出射された光が排出物に遮られて、受光器41aが光を受光できない時間が、制御部6のタイマー61により、カウントされる。なお、タイマー61のカウントは、2つ(複数)の光センサ4の受光器41aが、投光器41bからの光を同時に受光できない場合に、計測が行われる。要するに、制御部6は、2つ(複数)の光センサ4の両方(全て)が、同時に、所定時間以上継続的に排出物を検知したら、以下のステップS2に記載の各制御を行う。また、タイマー61のカウントは、一旦、少なくとも2つの光センサ4の一方の受光器41aが投光器41bからの光を受光した時点(光を受光できない状態が途切れた時点)でリセットされる。
First, in step S1, the control unit 6 (timer 61) continuously discharges the discharge from the
ステップS1において、制御部6により、光センサ4(受光器41a)によって、排出物が所定時間以上継続的に検知されない場合には、タイマー61がリセットされて、ステップS1が繰り返される。また、ステップS1において、制御部6により、光センサ4(受光器41a)によって、排出物が所定時間以上継続的に検知された場合(受光器41aが所定時間以上継続的に光を受光できない場合)には、ステップS2に進む。
In step S1, if the discharged light is not continuously detected by the optical sensor 4 (
次に、ステップS2において、制御部6により、各部の駆動および停止させる制御が行われる。
Next, in step S2, the
詳細には、ステップS2において、制御部6により、第1経路30から第2経路31に切り替えられる。具体的には、ステップS2において、制御部6により、モータM3が駆動され、モータM3によって回動中心軸51とともに切替部5の板状部50が回動される。その結果、切替部5の板状部50が、第1位置(図3参照)から第2位置(図4参照)に移動されて、排出物の経路が第1経路30から第2経路31に切り替えられる。
Specifically, in step S2, the
また、ステップS2において、制御部6により、固液分離装置本体部1の運転が停止される。具体的には、制御部6により、モータM2が停止されることによって、スクリュ12の回転が停止される。
In step S2, the
また、ステップS2において、制御部6により、汚泥貯留槽7のポンプP1が停止される。つまり、汚泥貯留槽7から混和槽8への汚泥の供給が停止される。
Moreover, in step S2, the
また、ステップS2において、制御部6により、混和槽8に凝集剤を供給するポンプP2が停止される。
In step S2, the
また、ステップS2において、制御部6により、混和槽8内の羽根車81を回転させるモータM1が停止されて、羽根車81が停止される。
In step S2, the
(実施形態の効果)
本実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
(Effect of embodiment)
In the present embodiment, the following effects can be obtained.
本実施形態では、上記のように、排出シュート2から排出された排出物の経路を、第1経路30または第2経路31に切り替える切替部5と、処理対象物の脱水状態を検知する光センサ4の検知結果に基づいて、切替部5を制御する制御部6を設ける。これにより、処理対象物の脱水不良で処理対象物が液状となっている場合に、光センサ4による脱水状態の検知結果に基づいて、制御部6によって、排出物の経路を、固体状の排出物(脱水ケーキ)の第1経路30から液状の排出物の第2経路31に切り替えることができる。その結果、脱水不良の場合に脱水ケーキ貯留部Tに液状の排出物が排出され続けるのを抑制することができる。
In the present embodiment, as described above, the
また、本実施形態では、上記のように、制御部6を、光センサ4により排出物の脱水状態が不良であることを検知した場合に、排出物の経路を第1経路30から第2経路31に切り替える制御を行うように構成する。これにより、脱水不良が光センサ4により検知された場合に、容易に、排出物の経路が第1経路30から第2経路31に切り替えられるので、より確実に、脱水ケーキ貯留部Tに液状の排出物が排出され続けるのを抑制することができる。
In the present embodiment, as described above, when the
また、本実施形態では、上記のように、制御部6を、光センサ4の検知結果に基づいて、排出物の経路を第1経路30から第2経路31に切り替えるとともに、固液分離装置本体部1の運転を停止させる制御を行うように構成する。これにより、経路を切り替えることに加えて、固液分離装置本体部1による脱水処理も停止させることができるので、排出シュート2からの排出物の排出を略停止させることができる。その結果、一層確実に、脱水ケーキ貯留部Tに液状の排出物が排出され続けるのを抑制することができる。
In the present embodiment, as described above, the
また、本実施形態では、上記のように、切替部5を、平板形状に形成され、回動可能な板状部50を含み、制御部6は、切替部5の板状部50を回動させることにより、排出物の経路を第1経路30から第2経路31に切り替える制御を行うように構成する。これにより、切替部5を回動させる簡易な動作によって、排出物の経路を第1経路30から第2経路31に容易に切り替えることができる。
In the present embodiment, as described above, the
また、本実施形態では、上記のように、第1経路30を、排出シュート2の直下に配置されており、第2経路31は、平面視において、排出シュート2から離間した位置に配置されており、切替部5は、排出物の経路を第1経路30から第2経路31に切り替えた場合に、第1経路30を板状部50により塞ぐとともに、板状部50をつたって排出物を第2経路31に導くように構成する。これにより、第1経路30に液状の排出物が入るのを確実に抑制しながら、液状の排出物を第2経路31に導くことができる。
In the present embodiment, as described above, the
また、本実施形態では、上記のように、反射型の光センサ4を設け、光センサ4を、排出物の通過を検知可能に構成し、制御部6に、所定時間を計測可能なタイマー61を設け、制御部6を、光センサ4により、タイマー61を用いて、所定時間以上継続的に排出物の排出を検知した場合、切替部5により、排出物の経路を第1経路30から第2経路31に切り替える制御を行うように構成する。一般的に、液状の排出物は、排出シュート2から連続的に排出され、固体状の排出物(脱水ケーキ)は、排出シュート2から断続的に排出される。そこで、上記のように構成することにより、光センサ4の光が排出物に遮られる時間を、タイマー61を用いて測定することにより、含水率を直接測定することなく、液状の排出物を容易かつ精度よく検知することができる。
Further, in the present embodiment, as described above, the reflection type optical sensor 4 is provided, the optical sensor 4 is configured to be able to detect the passage of the discharged matter, and the
また、本実施形態では、上記のように、第2経路31を、排出物を固液分離装置本体部1の上流に戻すための経路とする。これにより、凝集処理および脱水処理が適切に行われなかった排出物に対して、再び、凝集処理および脱水処理を行うことができる。
Further, in the present embodiment, as described above, the
また、本実施形態では、上記のように、固液分離装置本体部1に、回転軸12aが設けられ、処理対象物を回転軸12aの回転に伴い送るスクリュ12と、スクリュ12を取り囲むように配置され、ろ過溝Sが形成された積層状ろ体13とを有するスクリュ式脱水部を設ける。これにより、スクリュ式脱水部を含む固液分離装置100において、脱水ケーキ貯留部Tに液状の排出物が排出され続けるのを抑制することができる。
In the present embodiment, as described above, the solid-liquid separator
また、本実施形態では、上記のように、スクリュ12の回転軸12aを、略水平に配置する。これにより、固液分離装置本体部1の上下方向の大きさを小さくすることができる。
Moreover, in this embodiment, as mentioned above, the
また、本実施形態では、上記のように、光センサ4を、排出シュート2の近傍に設ける。これにより、光センサ4により、排出シュート2から実際に排出された排出物の検知を行うので、精度よく脱水状態を検知することができる。
In the present embodiment, the optical sensor 4 is provided in the vicinity of the
(変形例)
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
(Modification)
The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description of the embodiment but by the scope of claims for patent, and further includes all modifications (modifications) within the meaning and scope equivalent to the scope of claims for patent.
たとえば、上記実施形態では、切替部を回動させることにより第1経路と第2経路とを切り替えた例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、図6に示す第1変形例のように、切替部5aをスライドさせることにより第1経路30と第2経路31とを切り替えてもよい。詳細には、排出シュート2の下方側に平板形状の切替部5aを設け、所定の駆動部により、実線で示す切替部5aの位置から、二点鎖線で示す切替部5aの位置までスライド移動可能なように固液分離装置を構成してもよい。
For example, in the above-described embodiment, the example in which the first path and the second path are switched by rotating the switching unit has been described, but the present invention is not limited thereto. In the present invention, the
また、上記実施形態では、本発明の検知部として光センサにより排出物の脱水状態を検知した例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、たとえば、固液分離装置のスクリュを回転させるモータの負荷に応じて、排出物の脱水状態を検知してもよい。つまり、液状の処理対象物ではモータの負荷が小さくなり、固体状の処理対象物ではモータの負荷が大きくなることを利用して、排出物の脱水状態を検知してもよい。 Moreover, in the said embodiment, although the example which detected the dehydration state of the discharge | emission was shown with the optical sensor as a detection part of this invention, this invention is not limited to this. In the present invention, for example, the dehydrated state of the discharged matter may be detected according to the load of the motor that rotates the screw of the solid-liquid separator. That is, the dehydration state of the discharged matter may be detected by using the fact that the load on the motor is small for the liquid treatment target and the motor load is large for the solid treatment target.
また、図7に示す第2変形例のように、検知部4aは、排出シュート2の下端に2つのステンレス製の板状部材9aと、その間に配置される絶縁部材9bとを含み、2つのステンレス製の板状部材9aが排出物により導通されることに基づいて、排出物の脱水状態を検知してもよい。
Further, as in the second modification shown in FIG. 7, the
また、図8に示す第3変形例のように、混和槽8内に、混和槽8内の所定液位を検知する液位センサ4bを設けて、排出物の脱水状態を検知してもよい。この場合、タイマー61により所定時間計測される間に、液位センサ4bにより混和槽8内の液位が混和槽8への処理対象物の供給開始から所定時間継続して検知されなければ、制御部6は排出物の経路を第1経路30(図1参照)から第2経路31(図1参照)に切り替える制御を行う。なお、液位センサ4bは、特許請求の範囲の「検知部」の一例である。
Further, as in the third modification shown in FIG. 8, a
混和槽8内で凝集不良が生じた際、固液分離装置本体部1内の抵抗が小さくなることで処理対象物の受け入れ流量が大きくなり、混和槽8内の液位が上昇しなくなる。タイマー61により計時(時間の計測が開始)されてから混和槽8内の液位センサ4bが検知されない状況が所定時間以上継続した場合凝集不良であると判定し、制御部6により排出物の経路を第1経路30から第2経路31に切り替えることで排出シュート2の上流側において、早期に脱水不良を把握して、迅速に対応することができる。
When a cohesion failure occurs in the
なお、処理対象物の供給開始から所定時間継続して検知されない場合とは、何らかの装置の異常により、混和槽内で凝集不良が生じている場合である。装置の異常の一例としては、凝集剤の混和槽への供給が不十分な場合に、凝集処理がされずに略液状のまま処理対象物が固液分離装置に送られて脱水処理が行われることに起因して、固液分離装置内の抵抗が小さくなり(処理対象物の受け入れ流量が大きくなり)、混和槽内の液位が上昇しない場合である。 In addition, the case where it does not detect continuously for a predetermined time from the supply start of a process target object is a case where the cohesion defect has arisen in the mixing tank by some abnormality of an apparatus. As an example of the abnormality of the apparatus, when the supply of the flocculant to the mixing tank is insufficient, the object to be treated is sent to the solid-liquid separation apparatus without being agglomerated and is dehydrated. This is a case where the resistance in the solid-liquid separation device decreases (the receiving flow rate of the processing object increases) and the liquid level in the mixing tank does not rise.
また、上記実施形態では、制御部により、第1経路から第2経路に切り替える際に、スクリュを停止させた例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、制御部により、第1経路から第2経路に切り替える際に、スクリュを逆回転させてもよい。 Moreover, in the said embodiment, when switching from the 1st path | route to the 2nd path | route by the control part was shown, the example which stopped the screw was shown, However, This invention is not limited to this. In this invention, when switching from a 1st path | route to a 2nd path | route by a control part, you may reversely rotate a screw.
また、上記実施形態では、本発明の光センサを2つ設けた例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、光センサを1つまたは3つ以上設けてもよい。 Moreover, although the example which provided the two optical sensors of this invention was shown in the said embodiment, this invention is not limited to this. In the present invention, one or three or more optical sensors may be provided.
また、上記実施形態では、本発明の光センサを2つ設け、Y方向(排出部の幅方向)に所定間隔離間して配置した例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、光センサをX方向に所定間隔離間して配置してもよいし、3つ以上設けてX方向およびY方向に所定間隔離間して配置してもよい。 In the above embodiment, two optical sensors of the present invention are provided and arranged at a predetermined interval in the Y direction (width direction of the discharge portion). However, the present invention is not limited to this. In the present invention, the optical sensors may be arranged at a predetermined interval in the X direction, or three or more optical sensors may be provided and arranged at a predetermined interval in the X direction and the Y direction.
また、上記実施形態では、本発明の2つ(複数)の光センサの両方(全て)が同時に排出物を所定時間以上継続的に検知した場合に、制御部により、切替部を切り替えるなどの各制御を行うように構成した例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、2つ(複数)の光センサ(検知部)のうちの一方(一部)が排出物を所定時間以上継続的に検知した場合に、制御部により、切替部を切り替えるなどの各制御を行うように構成してもよい。 Further, in the above embodiment, when both (all) of the two (plural) photosensors of the present invention simultaneously detect the discharge continuously for a predetermined time or longer, the control unit switches the switching unit. Although an example in which the control is performed is shown, the present invention is not limited to this. In the present invention, when one (a part) of the two (plurality) of optical sensors (detecting units) continuously detects the discharged matter for a predetermined time or longer, the control unit switches the switching unit. You may comprise so that control may be performed.
また、上記実施形態では、本発明の検知部として反射型の光センサ用いた例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、本発明の検知部として透過型の光センサ用いてもよい。また、本発明の検知部を、光センサにより構成するのではなく、本発明の検知部を、イメージセンサーなどの光センサ以外の検知部により構成してもよい。 Moreover, in the said embodiment, although the example using a reflection type optical sensor was shown as a detection part of this invention, this invention is not limited to this. In the present invention, a transmissive optical sensor may be used as the detection unit of the present invention. In addition, the detection unit of the present invention is not configured by an optical sensor, but the detection unit of the present invention may be configured by a detection unit other than an optical sensor such as an image sensor.
また、上記実施形態では、固液分離装置として、いわゆる、スクリュ型の固液分離装置を用いた例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、固液分離装置として、いわゆる、ベルト型や、多重円板型の固液分離装置を用いてもよい。 Moreover, in the said embodiment, although the example using what was called a screw type solid-liquid separation apparatus was shown as a solid-liquid separation apparatus, this invention is not limited to this. In the present invention, a so-called belt-type or multi-disc type solid-liquid separator may be used as the solid-liquid separator.
また、上記実施形態では、第1経路を排出シュート(排出部)の直下に配置し、第2経路は、平面視において、排出シュートから離間した位置に配置した例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、第1経路の位置と第2経路の位置とを、入れ換えて配置してもよい。この場合、通常状態における板状部50は第2位置、異常状態における板状部50は第1位置に位置することとなる。
Moreover, in the said embodiment, although the 1st path | route was arrange | positioned directly under the discharge chute (discharge part), the 2nd path | route showed the example arrange | positioned in the position spaced apart from the discharge chute in planar view, Not limited to this. In the present invention, the position of the first path and the position of the second path may be interchanged. In this case, the plate-
また、上記実施形態では、液状の排出物を第2経路から汚泥貯留槽に返送した例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、液状の排出物を汚泥貯留槽に返送しなくてもよい。この場合、排出物に所定の処理を施し、他の貯留部に貯留したり、放流などしてもよい。 Moreover, in the said embodiment, although the example which returned the liquid discharge | emission to the sludge storage tank from the 2nd path | route was shown, this invention is not limited to this. In the present invention, the liquid discharge does not have to be returned to the sludge storage tank. In this case, a predetermined process may be performed on the discharged material, and the discharged material may be stored in another storage unit or discharged.
また、上記実施形態では、切替部の駆動源としてモータを用いた例を示したが、本発明はこれに限らない。本発明では、切替部の駆動源として電磁ソレノイドなどのモータ以外の駆動源を用いてもよい。 Moreover, although the example which used the motor as a drive source of the switching part was shown in the said embodiment, this invention is not limited to this. In this invention, you may use drive sources other than motors, such as an electromagnetic solenoid, as a drive source of a switching part.
また、上記実施形態では、説明の便宜上、本発明の制御部の処理を処理フローに沿って順番に処理を行うフロー駆動型のフローチャートを用いて説明したが、本発明はこれに限られない。本発明では、制御部の処理動作を、イベントごとに処理を実行するイベント駆動型(イベントドリブン型)の処理により行ってもよい。この場合、完全なイベント駆動型で行ってもよいし、イベント駆動およびフロー駆動を組み合わせて行ってもよい。 In the above embodiment, for convenience of explanation, the processing of the control unit of the present invention has been described using a flow-driven flowchart that performs processing in order along the processing flow, but the present invention is not limited to this. In the present invention, the processing operation of the control unit may be performed by event-driven (event-driven) processing that executes processing for each event. In this case, it may be performed by a complete event drive type or a combination of event drive and flow drive.
1 固液分離装置本体部
2 排出シュート(排出部)
4 光センサ(検知部)
4a 検知部
4b 液位センサ(検知部)
5、5a 切替部
6 制御部
8 混和槽
12 スクリュ
12a 回転軸
13 積層状ろ体
30 第1経路
31 第2経路
50 板状部
61 タイマー
100 固液分離装置
S ろ過溝
1 Main part of solid-
4 Optical sensor (detection part)
5,
Claims (11)
脱水処理がなされた処理対象物が排出物として前記固液分離装置本体部から排出される排出部と、
処理対象物の脱水状態を検知する検知部と、
前記排出部から排出された排出物の経路を、第1経路または第2経路に切り替える切替部と、
前記検知部の検知結果に基づいて、前記切替部を制御する制御部とを備える、固液分離装置。 A solid-liquid separator main body for performing a dehydration treatment of the processing object;
A discharge part in which the object to be dehydrated is discharged from the solid-liquid separator main body as discharge;
A detection unit for detecting the dehydration state of the processing object;
A switching unit that switches the path of the discharge discharged from the discharge unit to the first path or the second path;
A solid-liquid separator comprising: a control unit that controls the switching unit based on a detection result of the detection unit.
前記制御部は、前記切替部の前記板状部を回動させることにより、排出物の経路を前記第1経路から前記第2経路に切り替える制御を行うように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の固液分離装置。 The switching portion is formed in a flat plate shape and includes a rotatable plate-like portion,
The said control part is comprised so that the path | route of discharge may be controlled to switch from the said 1st path | route to the said 2nd path | route by rotating the said plate-shaped part of the said switching part. 4. The solid-liquid separation device according to any one of 3 above.
前記第2経路は、平面視において、前記排出部から離間した位置に配置されており、
前記切替部は、排出物の経路を前記第1経路から前記第2経路に切り替えた場合に、前記第1経路を前記板状部により塞ぐとともに、前記板状部をつたって排出物を前記第2経路に導くように構成されている、請求項4に記載の固液分離装置。 The first path is arranged directly below the discharge part,
The second path is disposed at a position separated from the discharge part in a plan view,
The switching unit closes the first path with the plate-like portion when the route of the discharge is switched from the first route to the second route, and connects the plate-like portion to discharge the waste. The solid-liquid separation device according to claim 4, wherein the solid-liquid separation device is configured to lead to two paths.
前記制御部は、所定時間を計測可能なタイマーを含み、前記光センサにより、前記タイマーを用いて、前記所定時間以上継続的に排出物の排出を検知した場合、前記切替部により、排出物の経路を前記第1経路から前記第2経路に切り替える制御を行うように構成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の固液分離装置。 The detection unit includes a reflection-type or transmission-type optical sensor, and is configured to be able to detect the passage of discharged matter,
The control unit includes a timer capable of measuring a predetermined time, and when the discharge of the discharged material is detected by the optical sensor continuously for the predetermined time or longer using the timer, the switching unit detects the discharged material. The solid-liquid separation device according to any one of claims 1 to 5, wherein the solid-liquid separation device is configured to perform control for switching a route from the first route to the second route.
前記検知部は、前記混和槽内の所定液位を検知する液位センサを含み、
前記制御部は、所定時間を計測可能なタイマーを含み、前記液位センサにより、前記タイマーを用いて、前記混和槽内の液位が前記混和槽への処理対象物の供給開始から前記所定時間継続して検知されない場合に、排出物の経路を前記第1経路から前記第2経路に切り替える制御を行うように構成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の固液分離装置。 A mixing tank for aggregating and flocking the solid components of the processing object supplied to the solid-liquid separator main body,
The detection unit includes a liquid level sensor that detects a predetermined liquid level in the mixing tank,
The control unit includes a timer capable of measuring a predetermined time, and the liquid level in the mixing tank is determined by the liquid level sensor from the start of supply of the processing object to the mixing tank using the timer. The solid-liquid separation according to any one of claims 1 to 6, wherein the solid-liquid separation is configured to perform a control to switch the path of the discharge from the first path to the second path when it is not continuously detected. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016225331A JP6776101B2 (en) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | Solid-liquid separator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016225331A JP6776101B2 (en) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | Solid-liquid separator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018079454A true JP2018079454A (en) | 2018-05-24 |
JP6776101B2 JP6776101B2 (en) | 2020-10-28 |
Family
ID=62197344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016225331A Active JP6776101B2 (en) | 2016-11-18 | 2016-11-18 | Solid-liquid separator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6776101B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52154118A (en) * | 1976-06-17 | 1977-12-21 | Kubota Ltd | Cuttoff valve |
JPS56151620U (en) * | 1980-04-07 | 1981-11-13 | ||
JPH0576539U (en) * | 1992-03-31 | 1993-10-19 | トリニティ工業株式会社 | Horizontal decanter type centrifugal sedimentation machine |
JPH078838A (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-13 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Controller for diverter of centrifugal separator |
JP2007029922A (en) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Tsurumi Mfg Co Ltd | Method and apparatus for adjusting supply amount of sludge in sludge dehydrator |
JP2008221060A (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Ishigaki Co Ltd | Control method and control apparatus for constant cake water content in screw press |
JP2011098297A (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Device and method of sorting soil, and soil cleaning facilities |
-
2016
- 2016-11-18 JP JP2016225331A patent/JP6776101B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52154118A (en) * | 1976-06-17 | 1977-12-21 | Kubota Ltd | Cuttoff valve |
JPS56151620U (en) * | 1980-04-07 | 1981-11-13 | ||
JPH0576539U (en) * | 1992-03-31 | 1993-10-19 | トリニティ工業株式会社 | Horizontal decanter type centrifugal sedimentation machine |
JPH078838A (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-13 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Controller for diverter of centrifugal separator |
JP2007029922A (en) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Tsurumi Mfg Co Ltd | Method and apparatus for adjusting supply amount of sludge in sludge dehydrator |
JP2008221060A (en) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Ishigaki Co Ltd | Control method and control apparatus for constant cake water content in screw press |
JP2011098297A (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Device and method of sorting soil, and soil cleaning facilities |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6776101B2 (en) | 2020-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006289308A (en) | Method and apparatus for controlling operation in differential velocity rotary concentrator | |
US10690594B2 (en) | Optical sensing device and method in a liquid treatment system | |
CA2627731A1 (en) | Developer carrying device, developing device, process unit, and image forming apparatus | |
RU2010128683A (en) | METHOD AND DEVICE FOR MONITORING THE PROCESS OF PIECE PART SEPARATION OF SHEET MATERIAL FROM STOP | |
US10745310B2 (en) | Dewatering systems and methods | |
CN103466147A (en) | Automatic counting machine and control method thereof | |
US20100059381A1 (en) | Apparatus for measuring the turbidity of water | |
JP2018079454A (en) | Solid-liquid separator | |
JP5051889B2 (en) | Filtration apparatus and filtration method | |
JP2010036143A (en) | Solid/liquid separator | |
RU2528661C1 (en) | Variable magnetic field magnetic separator | |
KR20160024602A (en) | Strainer and control method thereof | |
EP2940491B1 (en) | Container sensing device and water-treatment apparatus having same | |
JP2019015008A (en) | Foreign matter removing device | |
JP2009297653A (en) | Oil/water separation apparatus and water discharge restriction method | |
JP5767087B2 (en) | Dehydrator | |
JP6537907B2 (en) | Solid-liquid separation device and solid-liquid separation system | |
JP6920929B2 (en) | Solid-liquid separation device and solid-liquid separation system | |
KR20110093144A (en) | Apparatus for monitoring and controling the load of travelling water screen | |
EP3374071B1 (en) | A mixing method and system | |
JP6743951B1 (en) | Sludge dewatering equipment | |
JP5140387B2 (en) | Particle detection / removal device | |
CN106348505B (en) | A kind of industrial wastewater discharge system that Automatic Control is adjusted | |
JP2009151180A5 (en) | ||
JP2019042669A (en) | Solid-liquid separation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6776101 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |