JP2018078724A - モータ駆動装置 - Google Patents

モータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018078724A
JP2018078724A JP2016219142A JP2016219142A JP2018078724A JP 2018078724 A JP2018078724 A JP 2018078724A JP 2016219142 A JP2016219142 A JP 2016219142A JP 2016219142 A JP2016219142 A JP 2016219142A JP 2018078724 A JP2018078724 A JP 2018078724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short bar
motor driving
terminal block
driving unit
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016219142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6333922B2 (ja
Inventor
鐘多 藤井
Shota Fujii
鐘多 藤井
松本 要
Kaname Matsumoto
要 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2016219142A priority Critical patent/JP6333922B2/ja
Priority to CN201711071225.6A priority patent/CN108063577B/zh
Priority to CN201721458526.XU priority patent/CN207490804U/zh
Priority to DE102017125815.9A priority patent/DE102017125815B4/de
Priority to US15/805,736 priority patent/US10164355B2/en
Publication of JP2018078724A publication Critical patent/JP2018078724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6333922B2 publication Critical patent/JP6333922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • H01R9/2466Electrical interconnections between terminal blocks using a planar conductive structure, e.g. printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/16Fastening of connecting parts to base or case; Insulating connecting parts from base or case
    • H01R9/18Fastening by means of screw or nut
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/74Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more ac dynamo-electric motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

【課題】モータ駆動用ユニットの交換の作業効率を向上することができるモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】このモータ駆動装置は、モータの駆動に用いる第1のモータ駆動用ユニット10と、第1のモータ駆動用ユニット10に取付けられた第1の端子台11と、モータの駆動に用いる第2のモータ駆動用ユニット20と、第2のモータ駆動用ユニット20に取付けられた第2の端子台21と、一端部が第1の端子台11または第2の端子台21に第1の軸線周りに回動可能に取付けられた第1のショートバー31と、一端部が第1の端子台11または第2の端子台21に第2の軸線周りに回動可能に取付けられた第2のショートバー32とを備え、第1および第2のショートバー31,32の回動により、その他端側を第1の端子台11または第2の端子台21に接続可能な接続位置と第1の端子台11または第2の端子台21から離れた退避位置とに配置可能である。
【選択図】図1

Description

本発明はモータ駆動装置に関し、特に、ショートバーで接続された複数のモータ駆動用ユニットを有するモータ駆動装置に関する。
この種のモータ駆動装置として、図6に示すように、コンバータとして機能する第1のモータ駆動用ユニット110と、インバータとして機能する第2のモータ駆動用ユニット120とを有し、第1のモータ駆動用ユニット110と第2のモータ駆動用ユニット120とが一対のショートバー131,132により接続されたものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、複数の電力線が接続される端子台において、隣り合う電力線の端部の位置が互いに電力線の長手方向にずれるように、該電力線の端部がそれぞれ接続される複数の入力端子を互いに電力線の長手方向にずらしたものが知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2009−225497号公報 特開2006−114232号公報
前記モータ駆動装置では、例えば駆動するモータの仕様に応じて第2のモータ駆動用ユニット120の交換が行われる。交換に際しては、例えば第2のモータ駆動用ユニット120を図7のように手前に引き出して取外し、他の第2のモータ駆動用ユニット120を手前から奥に向かって挿入する。
この時、一対のショートバー131,132が第2のモータ駆動用ユニット120の手前側に存在すると、第2のモータ駆動用ユニット120を手前に引き出すことができないので、一対のショートバー131,132を第1のモータ駆動用ユニット110および第2のモータ駆動用ユニット120の両方から取外す。このように、第2のモータ駆動用ユニット120の交換のために一対のショートバー131,132を第1のモータ駆動用ユニット110および第2のモータ駆動用ユニット120の両方から取外す必要があるので、当該作業の分だけ第2のモータ駆動用ユニット120の交換時間が長くなっていた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、モータ駆動用ユニットの交換の作業効率を向上することができるモータ駆動装置の提供を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明の第1の態様は、モータの駆動に用いる少なくとも2以上のモータ駆動用ユニットを有するモータ駆動装置であって、前記モータ駆動用ユニットがそれぞれ端子台を備えると共に、一端部が前記隣接するモータ駆動用ユニットのいずれかの前記端子台に第1の軸線周りに回動可能に取付けられた第1のショートバーと、一端部が前記隣接するモータ駆動用ユニットのいずれかの前記端子台に前記第1の軸線と略平行な第2の軸線周りに回動可能に取付けられた第2のショートバーとを備え、前記第1のショートバーの前記一端部を中心とする回動により、前記第1のショートバーの他端側が、隣接する前記モータ駆動用ユニットの前記端子台に接続可能な接続位置と隣接する前記モータ駆動用ユニットの前記端子台から離れた退避位置とに配置可能であり、前記第2のショートバーの前記一端部を中心とする回動により、前記第2のショートバーの他端側が、隣接する前記モータ駆動用ユニットの前記端子台に接続可能な接続位置と隣接する前記モータ駆動用ユニットの前記端子台から離れた退避位置とに配置可能である。
より具体的に、このモータ駆動装置は、モータの駆動に用いる第1のモータ駆動用ユニットと、前記第1のモータ駆動用ユニットに取付けられた第1の端子台と、前記モータの駆動に用いる第2のモータ駆動用ユニットと、前記第2のモータ駆動用ユニットに取付けられた第2の端子台とを備え、一端部が前記第1の端子台または前記第2の端子台に第1の軸線周りに回動可能に取付けられた第1のショートバーと、一端部が前記第1の端子台または前記第2の端子台に前記第1の軸線と略平行な第2の軸線周りに回動可能に取付けられた第2のショートバーと、前記第1および第2のショートバーの回動により、前記第1および第2のショートバーの他端側を前記第1の端子台または前記第2の端子台に接続可能な接続位置と前記第1の端子台または前記第2の端子台から離れた退避位置とに配置可能である。
当該態様では、例えば、第1のモータ駆動用ユニットと第2のモータ駆動用ユニットとを接続する際は、第1および第2のショートバーを第2の端子台に接続可能な接続位置まで回動し、第2のモータ駆動用ユニットを交換する際は、第1および第2のショートバーを第2の端子台から離れた退避位置まで回動することができる。このため、第1および第2のショートバーを第1の端子台から取外さずに第2のモータ駆動用ユニットを交換することができる。従って、モータ駆動用ユニットの交換に要する時間を短縮することができると共に、交換時におけるショートバーやその締結部材の紛失を防止する上で有利である。
上記態様において、前記端子台が、前記第1および第2のショートバーの前記第1又は第2の軸線と略平行な方向に唯一突出している仕切部を有し、該仕切部が、前記接続位置に配置された前記第1のショートバーの他端側と前記第2のショートバーの他端側との間に配置されていてもよい。
より具体的には、前記第1の端子台または前記第2の端子台が、前記第1および第2のショートバーの他端側がそれぞれ接続される2つの接続面と、該2つの接続面の両方に対し前記第1の軸線又は前記第2の軸線と略平行な方向に唯一突出している仕切部とを有し、該仕切部が、前記接続位置に配置された前記第1のショートバーの他端側と前記第2のショートバーの他端側との間に配置されていてもよい。
このように構成すると、接続位置に配置された際に第1のショートバーと第2のショートバーとの接触が第1の端子台または第2の端子台の仕切部により防止され、電気的絶縁性の観点から全体として端子台を小型化することができる。また、第1の端子台または第2の端子台において、2つの接続面に対し第1の軸線と略平行な方向に突出している突起物が仕切部だけなので、第1のショートバーおよび第2のショートバーを接続位置から退避位置に向かって回動することができる。
また、上記態様において、好ましくは、前記第1の端子台または前記第2の端子台における前記第1のショートバーと前記第2のショートバーとの間に仕切部が設けられ、該仕切部において少なくとも前記第1のショートバーまたは前記第2のショートバーのいずれかを臨む面が、前記第1のショートバーまたは前記第2のショートバーの前記一端部の回転半径に応じた凹曲面を有している。
このように構成すると、第1のショートバーと第2のショートバーとの接触が第1の端子台の仕切部により防止され、電気的絶縁性の観点から全体として端子台をさらに小型化することができる。また、第1の端子台の仕切部において少なくとも第1のショートバーを臨む面が、凹曲面を有することにより回動する第1のショートバーに干渉しない。このため、凹曲面が無い場合と比較し、第1の端子台における第1のショートバーの回動中心位置と第2のショートバーの回動中心位置との間の距離を小さくすることが可能となり、設計の自由度が高くなる。
本発明によれば、モータ駆動用ユニットの交換の作業効率を向上することができる。
本発明の一実施形態に係るモータ駆動装置の要部概略斜視図である。 本実施形態のモータ駆動装置の概略ブロック図である。 本実施形態のモータ駆動装置において第2のモータ駆動用ユニットを交換する際の動作説明図である。 本実施形態のモータ駆動装置において第2のモータ駆動用ユニットを交換する際の動作説明図である。 本実施形態の変形例を示すモータ駆動装置の要部正面図である。 従来のモータ駆動装置の要部概略斜視図である。 従来のモータ駆動装置において第2のモータ駆動用ユニットを交換する際の動作説明図である。
本発明の一実施形態に係るモータ駆動装置を図面を参照して以下に説明する。
このモータ駆動装置は、図1および図2に示すように、電源1から供給される交流電力を直流電力に変換する第1のモータ駆動用ユニット(コンバータ)10と、第1のモータ駆動用ユニット10に第1のショートバー31および第2のショートバー32により接続され、第1のモータ駆動用ユニット10から供給される直流電力を交流電力に変換してサーボモータ等のモータMに供給する少なくとも1つの第2のモータ駆動用ユニット(インバータ)20とを備えている。モータMは例えばロボット、工作機械、産業機械等に使用されるものである。また、制御部30が上記モータ駆動装置を制御する。
第1のモータ駆動用ユニット10は、例えば交流電力を直流電力に変換する直流変換回路が矩形状の筐体内に内蔵されたものである。第2のモータ駆動用ユニット20は、例えば交流変換回路が矩形状の筐体内に内蔵されたものであり、交流変換回路は、第1のモータ駆動用ユニット10からの直流電力を制御部30からの制御信号に応じた交流電力に変換し、当該交流電力をモータMに供給するものである。
制御部30は、CPUと、RAM、ROM等の記憶装置と、入力部とを有し、記憶装置に格納されている制御プログラムにより動作して第1および第2のモータ駆動用ユニット10,20に制御信号を送信する。これにより、各モータMが制御プログラムに基づき動作する。
第1のモータ駆動用ユニット10はモータ駆動装置内の第1の収容部41内に収容されており、第2のモータ駆動用ユニット20はモータ駆動装置内の第2の収容部42内に収容されている。説明の便宜上、図1および図3は第2のモータ駆動用ユニット20が1つだけ設けられる場合を示す。
第1のモータ駆動用ユニット10は第1の収容部41に手前側から奥側に向かって挿入されて、第1の収容部41内に収容される。第2のモータ駆動用ユニット20も第2の収容部42に手前側から奥側に向かって挿入されて、第2の収容部42内に収容される。
第1のモータ駆動用ユニット10は第1の端子台11を有し、第2のモータ駆動用ユニット20は第2の端子台21を有する。各端子台11,21は各モータ駆動用ユニット10,20の前面(手前側の面)に固定されている。
端子台11,21の前面(手前側の面)にはそれぞれ、第1のショートバー31が接続される第1の接続面11a,21aと、第2のショートバー32が接続される第2の接続面11b,21bと、第1の接続面11a,21aと第2の接続面11b,21bとの間に配置され、第1の接続面11a,21aと第2の接続面11b,21bの両方に対し手前側に突出している仕切部11c,21cとが設けられている。少なくとも仕切部11c,21cは絶縁体から成る。
第1のショートバー31は金属製の板状部材であり、第1のショートバー31の長手方向の一端部には板厚方向に貫通する貫通孔が形成されている。当該貫通孔に雄ねじ部を有する締結部材31aを挿通すると共に、締結部材31aの雄ねじ部を第1の接続面11aに設けられた雌ねじ穴に螺合することにより、第1のショートバー31の一端部が第1の端子台11の第1の接続面11aに取付けられている。
第2のショートバー32も金属製の板状部材であり、第2のショートバー32の長手方向の一端部には板厚方向に貫通する貫通孔が形成されている。当該貫通孔に雄ねじ部を有する締結部材32aを挿通すると共に、締結部材32aの雄ねじ部を第2の接続面11bに設けられた雌ねじ穴に螺合することにより、第2のショートバー32の一端部が第1の端子台11の第2の接続面11bに取付けられている。締結部材31a,32aは前後方向に長手を有し、締結部材31a,32aは第1および第2のショートバー31,32と直流変換回路との電気的な接続も行う。
第1のショートバー31および第2のショートバー32は締結部材31a,32aの中心軸周りに回動可能である。より具体的には、第1のショートバー31および第2のショートバー32は、図1に示すように第2のモータ駆動用ユニット20に向かって互いに平行に配置されるように延びる第1の回動位置(接続位置)と、図3に示すように第1および第2のショートバー31,32の他端側が互いから離れ、第1および第2のショートバー31,32が第2のモータ駆動用ユニット20と前後方向に重なる位置に配置されない第2の回動位置(退避位置)とに回動可能である。
第1の回動位置において、第1および第2のショートバー31,32の他端側は第2の端子台21の第1および第2の接続面21a,21bにそれぞれ接続される。具体的には、第1および第2のショートバー31,32の第2の端子台21に対応した位置に板厚方向に貫通する貫通孔が設けられ、当該貫通孔に雄ねじ部を有する締結部材31b,32bを挿通すると共に、締結部材31b,32bの雄ねじ部を第1および第2の接続面21a,21bに設けられた雌ねじ穴にそれぞれ螺合することにより、第1および第2のショートバー31,32の他端側が第2の端子台21の第1および第2の接続面21a,21bに取付けられる。締結部材31b,32bは第1および第2のショートバー31,32と交流変換回路との電気的な接続も行う。
一方、第1のショートバー31および第2のショートバー32は締結部材31b,32bの中心軸周りにも回動可能である。例えば、第1のショートバー31および第2のショートバー32が図1に示すように接続位置に配置された状態から、図4に示すように、第1のショートバー31の他端側が第1の端子台11から離れると共に、第2のショートバー32の他端側が第2の端子台21から離れる退避位置に回動させることができる。この場合、締結部材32bにより締結された側を第2のショートバー32の一端側と称し、第1の端子台11に接触する側を第2のショートバー32の他端側と称する。
このように、本実施形態によれば、第1のモータ駆動用ユニット10と第2のモータ駆動用ユニット20とを接続する際は、例えば、第1および第2のショートバー31,32を第1の回動位置まで回動する。一方、第2のモータ駆動用ユニット20を交換する際は、第1および第2のショートバー31,32を第2の回動位置まで回動することにより、第1および第2のショートバー31,32を第1の端子台11から取外さずに第2のモータ駆動用ユニット20を手前側に引き出して交換することができる。従って、第2のモータ駆動用ユニット20の交換に要する時間を短縮することができると共に、交換時にショートバー31,32やその締結部材31a,32aの紛失を防止することができる。
また、第1の回動位置に配置された際に第1のショートバー31と第2のショートバー32との接触が第2の端子台21の仕切部21cにより防止される。さらに、第2の端子台21において2つの接続面21a,21bに対し手前側に突出している突起物が仕切部21cだけなので、第1のショートバー31および第2のショートバー32を第1の回動位置から第2の回動位置に向かって回動することができる。
さらに、第1の端子台11において2つの接続面11a,11bに対し手前側に突出している突起物が仕切部11cだけなので、第1のショートバー31および第2のショートバー32を第1の回動位置から第2の回動位置に向かってスムーズに回動することができる。
なお、第1の収容部41と第2の収容部42との間に間隔を設け、第1のモータ駆動用ユニット10と第2のモータ駆動用ユニット20との間に他のモータ駆動用ユニット20を収容して、第1のモータ駆動用ユニット10と2つのモータ駆動用ユニット20とを1本の第1のショートバー31および1本の第2のショートバー32で接続することも可能である。
この場合、第1および第2のショートバー31,32における他のモータ駆動用ユニット20の端子台21に対応する位置に貫通孔が設けられ、当該位置で第1および第2のショートバー31,32が他のモータ駆動用ユニット20の端子台21に取付けられる。この場合でも、第1および第2のショートバー31,32を第1の端子台11から取外さずに2つの第2のモータ駆動用ユニット20を手前側に引き出して交換することができる。
なお、本実施形態では、第1の端子台11の仕切部11cにおける第1のショートバー31を臨む面および第2のショートバー32を臨む面が平面であるものを示した。これに対し、図5に示すように、第1の端子台11の仕切部11cにおける第1のショートバー31を臨む面に第1のショートバー31の一端部の回転半径に応じた凹曲面11dを設け、第2のショートバー32を臨む面に第2のショートバー32の一端部の回転半径に応じた凹曲面11eを設けることも可能である。
このように構成すると、第1の端子台11の仕切部11cにおいて第1および第2のショートバー31,32を臨む面が、凹曲面11d,11eを有することにより回動する第1および第2のショートバー31,32に干渉しない。このため、凹曲面11d,11eが無い場合と比較し、第1の端子台11における第1のショートバー31の回動中心位置と第2のショートバー32の回動中心位置との間の距離を小さくすることが可能となり、設計の自由度が高くなる。
なお、本実施形態では、第1のモータ駆動用ユニット10がコンバータであり、第2のモータ駆動用ユニット20がインバータであるものを示した。これに対し、第1のモータ駆動用ユニット10がインバータであり、第2のモータ駆動用ユニット20がコンバータである場合に、第1および第2のショートバー31,32の一端部が第1のモータ駆動用ユニット10の第1の端子台11に回動可能に取付けられていてもよい。
さらに、第1のモータ駆動用ユニット10および第2のモータ駆動用ユニット20はインバータやコンバータ以外のモータを駆動するためのユニットであってもよい。
1 電源
10 第1のモータ駆動用ユニット
11 第1の端子台
11c 仕切部
20 第2のモータ駆動用ユニット
21 第2の端子台
21c 仕切部
30 制御部
31 第1のショートバー
32 第2のショートバー
41 第1の収容部
42 第2の収容部
M モータ

Claims (3)

  1. モータの駆動に用いる少なくとも2以上のモータ駆動用ユニットを有するモータ駆動装置であって、
    前記モータ駆動用ユニットがそれぞれ端子台を備えると共に、
    一端部が前記隣接するモータ駆動用ユニットのいずれかの前記端子台に第1の軸線周りに回動可能に取付けられた第1のショートバーと、
    一端部が前記隣接するモータ駆動用ユニットのいずれかの前記端子台に前記第1の軸線と略平行な第2の軸線周りに回動可能に取付けられた第2のショートバーとを備え、
    前記第1のショートバーの前記一端部を中心とする回動により、前記第1のショートバーの他端側が、隣接する前記モータ駆動用ユニットの前記端子台に接続可能な接続位置と隣接する前記モータ駆動用ユニットの前記端子台から離れた退避位置とに配置可能であり、
    前記第2のショートバーの前記一端部を中心とする回動により、前記第2のショートバーの他端側が、隣接する前記モータ駆動用ユニットの前記端子台に接続可能な接続位置と隣接する前記モータ駆動用ユニットの前記端子台から離れた退避位置とに配置可能であるモータ駆動装置。
  2. 前記端子台が、前記第1および第2のショートバーの前記第1又は第2の軸線と略平行な方向に唯一突出している仕切部を有し、
    該仕切部が、前記接続位置に配置された前記第1のショートバーの他端側と前記第2のショートバーの他端側との間に配置される請求項1に記載のモータ駆動装置。
  3. 前記端子台における前記第1のショートバーと前記第2のショートバーとの間に仕切部が設けられ、
    該仕切部において少なくとも前記第1のショートバーまたは前記第2のショートバーのいずれかを臨む面が、前記第1のショートバーまたは前記第2のショートバーの前記一端部の回転半径に応じた凹曲面を有する請求項1又は2に記載のモータ駆動装置。
JP2016219142A 2016-11-09 2016-11-09 モータ駆動装置 Active JP6333922B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016219142A JP6333922B2 (ja) 2016-11-09 2016-11-09 モータ駆動装置
CN201711071225.6A CN108063577B (zh) 2016-11-09 2017-11-03 马达驱动装置
CN201721458526.XU CN207490804U (zh) 2016-11-09 2017-11-03 马达驱动装置
DE102017125815.9A DE102017125815B4 (de) 2016-11-09 2017-11-06 Motorantriebsvorrichtung
US15/805,736 US10164355B2 (en) 2016-11-09 2017-11-07 Motor drive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016219142A JP6333922B2 (ja) 2016-11-09 2016-11-09 モータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018078724A true JP2018078724A (ja) 2018-05-17
JP6333922B2 JP6333922B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=62002820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016219142A Active JP6333922B2 (ja) 2016-11-09 2016-11-09 モータ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10164355B2 (ja)
JP (1) JP6333922B2 (ja)
CN (2) CN108063577B (ja)
DE (1) DE102017125815B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6333922B2 (ja) * 2016-11-09 2018-05-30 ファナック株式会社 モータ駆動装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257516A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Tdk Corp ブスバー及びそれを用いた電源装置
WO2007094162A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki バスバーを備えた電力変換装置
JP2009225497A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Fanuc Ltd 電源回生機能を有するサーボアンプ
JP2014056775A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Daikin Ind Ltd 端子台ユニット
JP2015154566A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 ファナック株式会社 Dcリンク電圧検出部を備えたモータ駆動装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2917612A (en) * 1957-11-25 1959-12-15 Ite Circuit Breaker Ltd Plug in disconnects
JP4553186B2 (ja) 2004-10-12 2010-09-29 中国電力株式会社 接続端子台および電力量計
JP4816806B2 (ja) * 2010-01-07 2011-11-16 株式会社安川電機 制御装置
CN203205669U (zh) * 2012-12-03 2013-09-18 内蒙古神舟光伏电力有限公司 一种新型逆变器直流排
CN103683412B (zh) * 2013-12-06 2016-06-01 广东志成冠军集团有限公司 500kVA多制式模块化UPS系统
JP6333922B2 (ja) * 2016-11-09 2018-05-30 ファナック株式会社 モータ駆動装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257516A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Tdk Corp ブスバー及びそれを用いた電源装置
WO2007094162A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki バスバーを備えた電力変換装置
JP2009225497A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Fanuc Ltd 電源回生機能を有するサーボアンプ
JP2014056775A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Daikin Ind Ltd 端子台ユニット
JP2015154566A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 ファナック株式会社 Dcリンク電圧検出部を備えたモータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10164355B2 (en) 2018-12-25
US20180131108A1 (en) 2018-05-10
CN207490804U (zh) 2018-06-12
JP6333922B2 (ja) 2018-05-30
DE102017125815A1 (de) 2018-05-09
DE102017125815B4 (de) 2019-11-21
CN108063577A (zh) 2018-05-22
CN108063577B (zh) 2021-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10455713B2 (en) Electrical-machine housing and power converter
US20190262916A1 (en) Cutting machine
CN100359720C (zh) 用于手持式工具机的蓄电池组件系统
KR102503472B1 (ko) 콘트롤러 조립체
US8289681B2 (en) Control unit side by side
US9597794B2 (en) Robot
JP2009048795A (ja) コネクタの取付構造
KR20210040973A (ko) 로봇암 및 로봇
JP6333922B2 (ja) モータ駆動装置
CN110356466A (zh) 驱动设备
JP6321760B1 (ja) 接続部材およびそれを具備するモータ駆動装置
JPWO2018079725A1 (ja) 電池パック及び電池パックを用いた電気機器
JP2007130722A (ja) ロボットコントローラ
JP6333932B1 (ja) ショートバー、ショートバーユニットおよびモータ駆動装置
JP5970713B2 (ja) ロボットコントローラー
JP2020026000A (ja) ロボットアーム及びロボット
CN103989529B (zh) 用于医用吊塔的快速转接装置
CN203898444U (zh) 用于医用吊塔的快速转接装置
JP6441058B2 (ja) 可搬式操作装置
CN201325824Y (zh) 一种塔机单元控制模块
JP2017017242A (ja) 電子制御装置
JP6789758B2 (ja) 電動作業機
JP6350912B2 (ja) 電動工具
JP2007030104A (ja) ロボット制御装置
JPS60146481A (ja) コネクタ着脱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150