JP2018078010A - マイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置 - Google Patents

マイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018078010A
JP2018078010A JP2016218574A JP2016218574A JP2018078010A JP 2018078010 A JP2018078010 A JP 2018078010A JP 2016218574 A JP2016218574 A JP 2016218574A JP 2016218574 A JP2016218574 A JP 2016218574A JP 2018078010 A JP2018078010 A JP 2018078010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
chamber
mode
microwave plasma
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016218574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6752117B2 (ja
Inventor
光司 小谷
Koji Kotani
光司 小谷
総一 西島
Soichi Nishijima
総一 西島
敏雄 中西
Toshio Nakanishi
敏雄 中西
千洙 韓
Senshu Kan
千洙 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2016218574A priority Critical patent/JP6752117B2/ja
Priority to KR1020170134752A priority patent/KR101943754B1/ko
Priority to US15/798,611 priority patent/US20180127880A1/en
Publication of JP2018078010A publication Critical patent/JP2018078010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6752117B2 publication Critical patent/JP6752117B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/511Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/3222Antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/32229Waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • H01J2237/3321CVD [Chemical Vapor Deposition]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】マイクロ波の電界均一性が高く、被処理基板の面内におけるプラズマ処理の均一性を高くすることができるマイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置を提供する。【解決手段】マイクロ波プラズマ源20は、マイクロ波発生器40と、マイクロ波をTEモードで伝播する導波管39と、マイクロ波の振動モードをTEモードからTEMモードに変換する変換ポート38、および変換ポート38からマイクロ波をチャンバー1に向けて伝播し、残存しているTEモード成分をTEMモードに変換する同軸導波管37を含むマイクロ波変換部43と、同軸導波管37に導かれたマイクロ波を放射する複数のスロット32を有する平面アンテナ31と、放射されたマイクロ波をチャンバー1に透過する、誘電体からなるマイクロ波透過板28とを有し、同軸導波管37の長さは、マイクロ波の波長以上の長さである。【選択図】図1

Description

本発明は、マイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置に関する。
プラズマ処理は、半導体デバイスの製造に不可欠な技術であるが、近時、LSIの高集積化、高速化の要請からLSIを構成する半導体素子のデザインルールが益々微細化され、また、半導体ウエハが大型化されており、それにともなって、プラズマ処理装置においてもこのような微細化および大型化に対応するものが求められている。
プラズマ処理装置としては、従来から平行平板型や誘導結合型のプラズマ処理装置が用いられているが、大型の半導体ウエハを均一かつ高速にプラズマ処理することは困難である。
そこで、高密度で低電子温度の表面波プラズマを均一に形成することができるRLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置が注目されている(例えば特許文献1)。
RLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置は、チャンバーの上部に所定のパターンで複数のスロットが形成された平面アンテナを設け、マイクロ波発生器から導かれたマイクロ波を、誘電体からなる遅波材を介して平面アンテナに導き、マイクロ波を平面アンテナのスロットから放射させるとともに、誘電体からなるチャンバーの天壁を介して真空に保持されたチャンバー内に透過させ、チャンバー内に表面波プラズマを生成させるものである。そして、このプラズマにより、チャンバー内に導入されたガスをプラズマ化し、半導体ウエハ等の被処理体を処理する。
RLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置においては、マイクロ波発生器にて発生したマイクロ波を、断面円形または断面矩形の導波管を介してモード変換器に導き、モード変換器でマイクロ波の振動モードをTEモードからTEMモードへ変換するとともに、その進行方向を90°曲げ、外導体と内導体とを有する同軸導波管を介してTEMモードのマイクロ波を平面アンテナに導く(例えば特許文献2)。また、特許文献2には、同軸導波管の下部において、同軸導波管の外導体から内導体へ向かって延出可能なスタブ部材を設け、同軸導波管の周方向の電界を調整することにより、プラズマの均一性を高め、被処理基板の面内における処理を均一にすることが記載されている。
特開2000−294550号公報 国際公開2011/021607号パンフレット
しかしながら、スタブ部材により周方向の電界の不均一をある程度補正できるものの、近時、プラズマ処理の面内均一性をより一層高めることが要求されており、スタブ部材のみで得られる電界分布の均一性だけでは不十分になりつつある。
したがって、本発明は、マイクロ波の電界均一性が高く、被処理基板の面内におけるプラズマ処理の均一性を高くすることができるマイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点は、チャンバー内にマイクロ波プラズマを生成してプラズマ処理を行うマイクロ波プラズマ処理装置において、前記チャンバー内にマイクロ波を放射してマイクロ波プラズマを生成するマイクロ波プラズマ源であって、マイクロ波を発生させるマイクロ波発生器と、マイクロ波発生器で発生されたマイクロ波をTEモードで伝播する導波管と、前記導波管から導かれたマイクロ波の振動モードをTEモードからTEMモードに変換する変換ポート、および前記変換ポートからマイクロ波を前記チャンバーに向けて伝播し、その間に残存しているTEモード成分をTEMモードに変換する同軸導波管を含むマイクロ波変換部と、前記同軸導波管に導かれたマイクロ波を前記チャンバーに向けて放射する複数のスロットを有する導体からなる平面アンテナと、前記平面アンテナの前記複数のスロットから放射されたマイクロ波を前記チャンバーに透過する、誘電体からなるマイクロ波透過板と、を有し、前記同軸導波管の長さは、前記マイクロ波発生器から発生されるマイクロ波の波長以上の長さであることを特徴とするマイクロ波プラズマ源を提供する。
本発明の第2の観点は、被処理体が収容されるチャンバーと、マイクロ波を発生させるマイクロ波発生器と、マイクロ波発生器で発生されたマイクロ波をTEモードで伝播する導波管と、前記導波管から導かれたマイクロ波の振動モードをTEモードからTEMモードに変換する変換ポート、および前記変換ポートからマイクロ波を前記チャンバーに向けて伝播し、伝播している間に残存しているTEモード成分をTEMモードに変換する同軸導波管を含むマイクロ波変換部と、前記同軸導波管に導かれたマイクロ波を前記チャンバーに向けて放射する複数のスロットを有する導体からなる平面アンテナと、前記チャンバーの天壁を構成し、前記平面アンテナの前記複数のスロットから放射されたマイクロ波を透過する、誘電体からなるマイクロ波透過板と、前記チャンバー内にガスを供給するガス供給機構と、前記チャンバー内を排気する排気機構と、を有し、前記同軸導波管の長さは、前記マイクロ波発生器から発生されるマイクロ波の波長以上の長さであることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置を提供する。
上記マイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置において、前記モード変換器から前記平面アンテナに導かれるマイクロ波の周方向の電界均一性を補正するスタブ部材をさらに有してもよい。また、前記平面アンテナの上面に設けられた、誘電体からなる遅波材をさらに有してもよい。さらに、前記マイクロ波の周波数として2.45GHzを挙げることができる。
上記マイクロ波プラズマ処理装置において、前記マイクロ波プラズマ処理としては、前記ガス供給機構から成膜ガスを前記チャンバー内に供給してプラズマCVDにより被処理体に所定の膜を成膜する処理が好適なものとして挙げることができる。具体例としては、前記ガス供給機構から供給される成膜ガスは珪素原料ガスおよび窒素含有ガス、またはさらに炭素含有ガスであり、被処理体に窒化珪素膜、窒化炭化珪素膜が成膜されるものを挙げることができる。
本発明によれば、同軸導波管の長さをマイクロ波の波長以上とすることにより、マイクロ波の電界均一性が高く、被処理基板の面内におけるプラズマ処理の均一性を高くすることができる。
本発明の一実施形態に係るマイクロ波プラズマ処理装置の概略構成を示す断面図である。 図1のマイクロ波プラズマ処理装置に用いられる同軸導波管の高さを説明するための図である。 同軸導波管の高さ(長さ)と電界均一性との関係を示すシミュレーション結果を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。
<マイクロ波プラズマ処理装置の構成>
図1は本発明の一実施形態に係るマイクロ波プラズマ処理装置の概略構成を示す断面図である。図1のマイクロ波プラズマ処理装置は、RLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置であり、例えば窒化珪素膜を形成する成膜装置として構成されている。
図1に示すように、マイクロ波プラズマ処理装置100は、気密に構成され、接地された略円筒状のチャンバー1を有している。チャンバー1の底壁1aの略中央部には円形の開口部10が形成されており、底壁1aにはこの開口部10と連通し、下方に向けて突出する排気室11が設けられている。
チャンバー1内には被処理体、例えば半導体ウエハ(以下、「ウエハ」と記す)Wを水平に支持するためのAlN等のセラミックスからなるサセプタ2が設けられている。このサセプタ2は、排気室11の底部中央から上方に延びる円筒状のAlN等のセラミックスからなる支持部材3により支持されている。サセプタ2の外縁部にはウエハWをガイドするためのガイドリング4が設けられている。また、サセプタ2には抵抗加熱型のヒーター5が埋め込まれており、このヒーター5はヒーター電源6から給電されることによりサセプタ2を加熱しウエハWを加熱する。また、サセプタ2には電極7が埋め込まれており、電極7には整合器8を介してバイアス印加用の高周波電源9が接続されている。
サセプタ2には、ウエハWを支持して昇降させるためのウエハ支持ピン(図示せず)がサセプタ2の表面に対して突没可能に設けられている。
上記排気室11の側面には排気管23が接続されており、この排気管23には真空ポンプや自動圧力制御バルブ等を含む排気機構24が接続されている。排気機構24の真空ポンプを作動させることによりチャンバー1内のガスが、排気室11の空間11a内へ均一に排出され、排気管23を介して排気され、自動圧力制御バルブによりチャンバー1内を所定の真空度に制御可能となっている。
チャンバー1の側壁には、プラズマ処理装置100に隣接する搬送室(図示せず)との間でウエハWの搬入出を行うための搬入出口25と、この搬入出口25を開閉するゲートバルブ26とが設けられている。
チャンバー1の上部は開口部となっており、その開口部の周縁部がリング状の支持部27となっている。この支持部27上には、チャンバー1内にマイクロ波プラズマを形成するためのマイクロ波プラズマ源20が設けられている。
マイクロ波プラズマ源20は、誘電体、例えば石英やAl等のセラミックスからなる円板状のマイクロ波透過板28と、平面アンテナ31と、遅波材33と、モード変換部43と、導波管39と、マイクロ波発生器40とを有している。
マイクロ波透過板28は、支持部材27にシール部材29を介して気密に設けられている。したがって、チャンバー1内は気密に保持される。
平面アンテナ31は、マイクロ波透過板28に対応する円板状をなし、マイクロ波透過板28に密着するように設けられている。この平面アンテナ31はチャンバー1の側壁上端に係止されている。平面アンテナ31は導電性材料からなる円板で構成されている。
平面アンテナ31は、例えば表面が銀または金メッキされた銅板またはアルミニウム板からなり、マイクロ波を放射するための複数のスロット32が所定パターンで貫通するように形成された構成となっている。スロット32のパターンは、マイクロ波が均等に放射されるように適宜設定される。例えば、パターンの例としては、T字状に配置された2つのスロット32を一対として複数対のスロット32が同心円状に配置されているものを挙げることができる。スロット32の長さや配列間隔は、マイクロ波の実効波長(λg)に応じて決定され、例えばスロット32は、それらの間隔がλg/4、λg/2またはλgとなるように配置される。なお、スロット32は、円形状、円弧状等の他の形状であってもよい。さらに、スロット32の配置形態は特に限定されず、同心円状のほか、例えば、螺旋状、放射状に配置することもできる。
遅波材33は、平面アンテナ31の上面に密着して設けられている。遅波材33は、真空よりも大きい誘電率を有する誘電体、例えば石英、セラミックス(Al)、ポリテトラフルオロエチレン、ポリイミドなどの樹脂からなる。遅波材33はマイクロ波の波長を真空中より短くして平面アンテナ31を小さくする機能を有している。
マイクロ波透過板28および遅波材33の厚さは、遅波板33、平面アンテナ31、マイクロ波透過板28、およびプラズマで形成される等価回路が共振条件を満たすように調整される。遅波材33の厚さを調整することにより、マイクロ波の位相を調整することができ、平面アンテナ31の接合部が定在波の「はら」になるように厚さを調整することにより、マイクロ波の反射が極小化され、マイクロ波の放射エネルギーが最大となる。また、遅波板33とマイクロ波透過板28を同じ材質とすることにより、マイクロ波の界面反射を防止することができる。
なお、平面アンテナ31とマイクロ波透過板28との間、また、遅波材33と平面アンテナ31との間は、離間して配置されていてもよい。
チャンバー1の上面には、これら平面アンテナ31および遅波材33を覆うように、例えばアルミニウムやステンレス鋼、銅等の金属材からなるシールド蓋体34が設けられている。チャンバー1の上面とシールド蓋体34とはシール部材35によりシールされている。シールド蓋体34には、冷却水流路34aが形成されており、そこに冷却水を通流させることにより、シールド蓋体34、遅波材33、平面アンテナ31、マイクロ波透過板28を冷却するようになっている。なお、シールド蓋体34は接地されている。
モード変換部43は、同軸導波管37と変換ポート38とを有している。同軸導波管37は、シールド蓋体34の上壁の中央形成された開口部36の上方から挿入されている。同軸導波管37は、中空棒状の内導体37aと円筒状の外導体37bが同心状に配置されてなる。内導体37aの下端は平面アンテナ31に接続されている。同軸導波管37は上方に延びている。変換ポート38は、同軸導波管37の上端に接続されている。変換ポート38には、水平に延びる断面矩形状の導波管39の一端が接続されている。導波管39の他端にはマイクロ波発生器40が接続されている。導波管39にはマッチング回路41が介在されている。
マイクロ波発生器40は、例えば周波数が2.45GHzのマイクロ波を発生し、発生したマイクロ波はTEモードで導波管39を伝播し、変換ポート38でマイクロ波の振動モードをTEモードからTEMモードへ変換されるとともに、さらに同軸導波管37を介して伝播される間に残存しているTEモード成分もTEMモードに変換されて平面アンテナに導かれる。なお、マイクロ波の周波数としては、8.35GHz、1.98GHz、860MHz、915MHz等、種々の周波数を用いることができる。
図2に示すように、同軸導波管37の高さ(長さ)hは、マイクロ波の波長λ以上である。例えば、周波数が2.45GHzの場合には、同軸導波管37の高さhは1波長分の長さ122.4mm以上である。なお、同軸導波管37の高さhは、内導体37aの下端である遅波材33の底面から外導体37bがモード変換器38内で導波管39に接する上端までの長さである。
マイクロ波プラズマ源20は、同軸導波管37の下部に、周方向に複数設けられた、外導体37bから内導体37aへ向かって延出可能なスタブ部材42を有している。スタブ部材42は、その先端と内導体37aとの距離を調節することにより、マイクロ波の伝搬を周方向に調節する機能を有している。
マイクロ波プラズマ処理装置100は、さらに、同軸導波管37およびマイクロ波透過板28を介してチャンバー1内にガスを供給する第1のガス供給機構51と、チャンバー1の側壁を介してチャンバー1内にガスを供給する第2のガス供給機構52とを有している。
第1のガス供給機構51は、第1ガス供給源54と、第1ガス供給源54から変換ポート38内の内導体37aの上端に接続される配管55と、配管55が接続され、内導体37a内を軸方向に貫通するガス流路56と、マイクロ波透過板28を貫通してガス流路56に連通するように設けられたガス吐出口57とを有する。
第2のガス供給機構52は、第2ガス供給源58と、第2ガス供給源58から延びる配管59と、チャンバー1の側壁に沿って環状に設けられた第1バッファ室60と、配管59と第1バッファ室60とを接続するガス流路61と、第1バッファ室60から等間隔でチャンバー1内に臨むように水平に設けられた複数のガス吐出口62とを有する。
これらガス供給機構51、52からは、それぞれプラズマ処理に応じて適切なガスが供給されるようになっている。例えば、第1のガス供給機構51からマイクロ波放射領域近傍にプラズマ生成ガスであるArガス等の希ガス等が供給され、第2のガス供給機構52からチャンバー1全体にクリーニングガス、成膜ガス等が供給される。例えば、プラズマCVDにより窒化珪素膜(SiN膜)を成膜する場合には、成膜ガスとしてモノシラン(SiH)やジシラン(Si)等のSi原料ガス、およびNガスやアンモニア(NH)等の窒素含有ガスが用いられる。また、窒化炭化珪素(SiCN膜)を成膜する場合には、これらに加えて、エタン(C)等の炭素含有ガスが用いられる。
マイクロ波プラズマ処理装置100は制御部60を有している。制御部60は、マイクロ波プラズマ処理装置100の各構成部、例えばマイクロ波発生器40、ヒーター電源6、高周波電源9、排気機構24、ガス供給機構51、52のバルブや流量制御器等を制御するCPU(コンピュータ)を有する主制御部と、入力装置(キーボード、マウス等)、出力装置(プリンタ等)、表示装置(ディスプレイ等)、記憶装置(記憶媒体)を有している。記憶装置には、マイクロ波プラズマ処理装置100で実行される各種処理のパラメータが記憶されており、また、マイクロ波プラズマ処理装置100で実行される処理を制御するためのプログラム、すなわち処理レシピが格納された記憶媒体がセットされるようになっている。主制御部は、記憶媒体に記憶されている所定の処理レシピを呼び出し、その処理レシピに基づいてマイクロ波プラズマ処理装置100により所定の処理が行われるように制御する。
<マイクロ波プラズマ処理装置の動作>
次に、このように構成されるマイクロ波プラズマ処理装置100の動作について説明する。
まず、ゲートバルブ26を開にして搬入出口25から被処理基板であるウエハWをチャンバー1内に搬入し、サセプタ2上に載置する。
そして、チャンバー1内を排気して所定の圧力にし、第1および第2のガス供給機構51、52のうち適宜のものから、所定のガスをチャンバー1内に導入しつつ、マイクロ波を導入し、チャンバー1内にプラズマを生成する。例えば、第1のガス供給機構51からArガス等のプラズマ生成ガスを導入しつつ、マイクロ波発生器40から所定のパワーのマイクロ波を発生させ、発生したマイクロ波を導波管39にTEモードで伝播させ、モード変換部43を構成する変換ポート38でTEMモードに変換させるとともに、同じくモード変化部43を構成する同軸導波管37に伝播させ、残存しているTEモード成分もTEMモードに変換させて、遅波材33、平面アンテナ31のスロット32、およびマイクロ波透過板28を経て、チャンバー1内に放射させる。
マイクロ波は表面波としてマイクロ波透過板28の直下領域にのみ広がり、表面波プラズマが生成される。そして、プラズマは下方に拡散し、ウエハWの配置領域では、高電子密度かつ低電子温度のプラズマとなる。
第2のガス供給機構52からは、成膜ガスがウエハWに向けて供給され、表面波プラズマにより励起されて、ウエハ上にプラズマCVDにより所定の膜が成膜される。例えば、成膜ガスとして、モノシラン(SiH)やジシラン(Si)等のSi原料ガス、およびNガスやアンモニア(NH)窒素含有ガスを用いることにより、SiN膜が成膜される。また、成膜ガスとしてさらに、エタン(C)等の炭素含有ガスを用いることにより、SiCN膜が成膜される。
このとき、スタブ部材42により、マイクロ波の伝搬を周方向に調節し、電界の不均一を補正して、プラズマ処理の面内均一性を向上させる。
しかしながら、スタブ部材42により周方向の電界の不均一をある程度補正できるものの、スタブ部材42のみでは、所望の電界均一性を得ることが困難である。
そこで、本実施形態では、同軸導波管37の高さ(長さ)に着目した。
その結果、断面矩形状の導波管39をTEモードで伝送されたマイクロ波は、変換ポート38でTEMモードに変換され、同軸導波管37を伝播して遅波材33に至り、平面アンテナ31のスロット32から放射されるが、このときの伝送されるマイクロ波の周方向の電界均一性は、同軸導波管37の長さに関係することが見出された。
このことについて詳細に説明する。
RLSA(登録商標)マイクロ波プラズマ処理装置においては、マイクロ波供給部は、アンテナメーカーにより製造され、その設計もアンテナメーカーによりなされており、例えば、周波数が2.45GHzの装置において、同軸導波管の高さ(長さ)が98.5mmに設計されていた。
しかし、マイクロ波プラズマ処理装置の場合、プラズマによるマイクロ波の反射等の影響により、上記のような通常のアンテナ設計が最適とは限らない。また、マイクロ波の振動モードの変換は変換ポート38で完全になされるわけではなく、同軸導波管37を伝送されるに従って、変換したモードが安定する。
そこで、電界の不均一が、同軸導波管37の高さ(長さ)hが最適化されていないという仮説の下で、同軸導波管37の高さhと電界均一性との関係を検証した結果、同軸導波管37の高さhがマイクロ波の波長λ以上であれば安定してTEMに変換され、良好な電界均一性が得られることが見出された。
以下、その検証に用いたシミュレーション結果について説明する。
ここでは、電磁界シミュレーションにより、同軸導波管37の高さh(同軸導波管上端位置)と遅波材内の周方向の電界均一性との関係を求めた。その結果を図3に示す。
図3に示すように、同軸導波管37の高さhが従来の98.5mmの場合には、電界均一性が2.28%であったのに対し、同軸導波管37の高さhを増加させることにより電界均一性が高まる傾向にあり、同軸導波管37の高さhがマイクロ波の波長λ以上になると電界均一性が0.3%程度またはそれよりも低い値で安定することが確認された。
このことから、同軸導波管37の高さhがマイクロ波の波長λ以上の場合に、遅波材内の周方向の電界均一性が安定して良好になることが検証された。これは、同軸導波管37の高さhが従来の98.5mmでは、TEモードがTEMモードに十分に変換しきれてなく電界が不安定となっているのに対し、同軸導波管37の高さhが大きくなるに従ってTEMモードへの変換の程度が高まり、同軸導波管37の高さhがマイクロ波の波長λ以上となると、ほぼ安定してTEMモードが形成されるためと推測される。
なお、以上のシミュレーション結果は、マイクロ波の周波数が2.45GHzの場合を示しているが、他の周波数においても同様に、同軸導波管37の高さがマイクロ波の波長λ以上で電界均一性を安定的に高めることができる。
このように、同軸導波管37の高さhをマイクロ波の波長λ以上とすることにより、周方向の電界均一性を高めることができ、被処理基板であるウエハ面内のプラズマ均一性が高いマイクロ波プラズマ処理を行うことができる。このためプラズマCVDで成膜する際の膜厚の均一性を高めることができる。
また、このように同軸導波管37の高さhをマイクロ波の波長λ以上とした上で、スタブ部材42を調整して電界の不均一を補正することにより、電界均一性をさらに高くすることができる。
このようにして、マイクロ波プラズマによるプラズマCVDにより所定の膜を成膜した後、チャンバー1内をパージし、処理後のウエハWを搬出する。
そして、このようなマイクロ波プラズマ処理を所定枚数のウエハについて行った後、例えば、第2のガス供給機構からチャンバー1内に適宜のクリーニングガスを供給し、チャンバー1内のクリーニングを行う。
<他の適用>
以上、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、本発明の思想の範囲内において種々変形可能である。
例えば、上記実施形態では、マイクロ波プラズマ処理として、プラズマCVDを例にとって説明したが、これに限らず、プラズマエッチングや、プラズマ酸化処理、プラズマ窒化処理等の他のプラズマ処理にも適用可能である。
また、上記実施形態では、同軸導波管およびチャンバーの天壁であるマイクロ波透過板を介してガスを供給する第1のガス供給機構と、チャンバーの側壁を介してガスを供給する第2のガス供給機構とを設けた例を示したが、ガス供給機構は一つまたは二つ以上の複数でもよく、また、ガス導入部分も上記実施形態に限定されない。具体例として、第1のガス供給機構によりマイクロ波放射領域近傍にプラズマ生成ガスを供給し、第2のガス供給機構によりウエハ近傍に成膜用のガスを供給した場合を示したが、これに限らず、成膜用ガスのうちプラズマによる解離を促進したいガスをチャンバーの天壁からマイクロ波放射領域に照射する等、用途に応じて種々のガス供給形態をとることができる。また、Arガス等のプラズマ生成ガスは必須ではない。
さらに、上記実施形態では被処理基板として半導体ウエハを用いた場合について説明したが、半導体ウエハに限るものではなく、ガラス基板やセラミックス基板等の他の被処理体であってもよい。
1;チャンバー
2;サセプタ
5;ヒーター
24;排気機構
28;マイクロ波透過板
31;平面アンテナ
32;スロット
33;遅波材
37;同軸導波管
38;変換ポート
39;導波管
40;マイクロ波発生器
41;マッチング回路
42;スタブ部材
43;マイクロ波変換部
51;第1のガス供給機構
52;第2のガス供給機構
60;制御部
W;半導体ウエハ(被処理基板)

Claims (10)

  1. チャンバー内にマイクロ波プラズマを生成してプラズマ処理を行うマイクロ波プラズマ処理装置において、前記チャンバー内にマイクロ波を放射してマイクロ波プラズマを生成するマイクロ波プラズマ源であって、
    マイクロ波を発生させるマイクロ波発生器と、
    マイクロ波発生器で発生されたマイクロ波をTEモードで伝播する導波管と、
    前記導波管から導かれたマイクロ波の振動モードをTEモードからTEMモードに変換する変換ポート、および前記変換ポートからマイクロ波を前記チャンバーに向けて伝播し、伝播している間に残存しているTEモード成分をTEMモードに変換する同軸導波管を含むマイクロ波変換部と、
    前記同軸導波管に導かれたマイクロ波を前記チャンバーに向けて放射する複数のスロットを有する導体からなる平面アンテナと、
    前記平面アンテナの前記複数のスロットから放射されたマイクロ波を前記チャンバーに透過する、誘電体からなるマイクロ波透過板と、
    を有し、
    前記同軸導波管の長さは、前記マイクロ波発生器から発生されるマイクロ波の波長以上の長さであることを特徴とするマイクロ波プラズマ源。
  2. 前記モード変換器から前記平面アンテナに導かれるマイクロ波の周方向の電界均一性を補正するスタブ部材をさらに有することを特徴とする請求項1に記載のマイクロ波プラズマ源。
  3. 前記平面アンテナの上面に設けられた、誘電体からなる遅波材をさらに有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のマイクロ波プラズマ源。
  4. 前記マイクロ波の周波数が2.45GHzであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のマイクロ波プラズマ源。
  5. 被処理体が収容されるチャンバーと、
    マイクロ波を発生させるマイクロ波発生器と、
    マイクロ波発生器で発生されたマイクロ波をTEモードで伝播する導波管と、
    前記導波管から導かれたマイクロ波の振動モードをTEモードからTEMモードに変換する変換ポート、および前記変換ポートからマイクロ波を前記チャンバーに向けて伝播し、伝播している間に残存しているTEモード成分をTEMモードに変換する同軸導波管を含むマイクロ波変換部と、
    前記同軸導波管に導かれたマイクロ波を前記チャンバーに向けて放射する複数のスロットを有する導体からなる平面アンテナと、
    前記チャンバーの天壁を構成し、前記平面アンテナの前記複数のスロットから放射されたマイクロ波を透過する、誘電体からなるマイクロ波透過板と、
    前記チャンバー内にガスを供給するガス供給機構と、
    前記チャンバー内を排気する排気機構と、
    を有し、
    前記同軸導波管の長さは、前記マイクロ波発生器から発生されるマイクロ波の波長以上の長さであることを特徴とするマイクロ波プラズマ処理装置。
  6. 前記モード変換器から前記平面アンテナに導かれるマイクロ波の周方向の電界均一性を補正するスタブ部材をさらに有することを特徴とする請求項5に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  7. 前記平面アンテナの上面に設けられた、誘電体からなる遅波材をさらに有することを特徴とする請求項5または請求項6に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  8. 前記マイクロ波の周波数が2.45GHzであることを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか1項に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  9. 前記マイクロ波プラズマ処理は、前記ガス供給機構から成膜ガスを前記チャンバー内に供給してプラズマCVDにより被処理体に所定の膜を成膜する処理であることを特徴とする請求項5から請求項8のいずれか1項に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
  10. 前記ガス供給機構から供給される成膜ガスは珪素原料ガスおよび窒素含有ガス、またはさらに炭素含有ガスであり、被処理体に窒化珪素膜または窒化炭化珪素膜が成膜されることを特徴とする請求項9に記載のマイクロ波プラズマ処理装置。
JP2016218574A 2016-11-09 2016-11-09 マイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置 Active JP6752117B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016218574A JP6752117B2 (ja) 2016-11-09 2016-11-09 マイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置
KR1020170134752A KR101943754B1 (ko) 2016-11-09 2017-10-17 마이크로파 플라즈마원 및 마이크로파 플라즈마 처리 장치
US15/798,611 US20180127880A1 (en) 2016-11-09 2017-10-31 Microwave plasma source and microwave plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016218574A JP6752117B2 (ja) 2016-11-09 2016-11-09 マイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018078010A true JP2018078010A (ja) 2018-05-17
JP6752117B2 JP6752117B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=62066069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016218574A Active JP6752117B2 (ja) 2016-11-09 2016-11-09 マイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180127880A1 (ja)
JP (1) JP6752117B2 (ja)
KR (1) KR101943754B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10748745B2 (en) 2016-08-16 2020-08-18 Applied Materials, Inc. Modular microwave plasma source
US10707058B2 (en) 2017-04-11 2020-07-07 Applied Materials, Inc. Symmetric and irregular shaped plasmas using modular microwave sources
US11037764B2 (en) 2017-05-06 2021-06-15 Applied Materials, Inc. Modular microwave source with local Lorentz force
US11081317B2 (en) 2018-04-20 2021-08-03 Applied Materials, Inc. Modular high-frequency source
US11393661B2 (en) 2018-04-20 2022-07-19 Applied Materials, Inc. Remote modular high-frequency source
US10504699B2 (en) 2018-04-20 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Phased array modular high-frequency source
CN111826635A (zh) * 2020-08-04 2020-10-27 西安电子科技大学 一种微波等离子体化学气相沉积装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010177420A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Tokyo Electron Ltd マイクロ波プラズマ処理装置、マイクロ波プラズマ処理装置用の誘電体板、及びマイクロ波プラズマ処理装置のマイクロ波給電方法
WO2011021607A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置および基板処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4255563B2 (ja) 1999-04-05 2009-04-15 東京エレクトロン株式会社 半導体製造方法及び半導体製造装置
US7118356B2 (en) 2002-10-02 2006-10-10 Nanyang Technological University Fluid pump with a tubular driver body capable of selective axial expansion and contraction
KR101101026B1 (ko) * 2003-04-16 2011-12-29 도요 세이칸 가부시키가이샤 마이크로파 플라즈마 처리방법
JP5082229B2 (ja) * 2005-11-29 2012-11-28 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
CN102027575B (zh) * 2008-08-22 2012-10-03 东京毅力科创株式会社 微波导入机构、微波等离子源以及微波等离子处理装置
TW201331408A (zh) * 2011-10-07 2013-08-01 Tokyo Electron Ltd 電漿處理裝置
JP5819448B2 (ja) * 2014-01-06 2015-11-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置、異常判定方法及びマイクロ波発生器
JP2016170940A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波自動整合器及びプラズマ処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010177420A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Tokyo Electron Ltd マイクロ波プラズマ処理装置、マイクロ波プラズマ処理装置用の誘電体板、及びマイクロ波プラズマ処理装置のマイクロ波給電方法
WO2011021607A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置および基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6752117B2 (ja) 2020-09-09
KR101943754B1 (ko) 2019-01-29
US20180127880A1 (en) 2018-05-10
KR20180052082A (ko) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6752117B2 (ja) マイクロ波プラズマ源およびマイクロ波プラズマ処理装置
US10804077B2 (en) Microwave plasma source, microwave plasma processing apparatus and plasma processing method
JP6742165B2 (ja) 窒化珪素膜の処理方法および窒化珪素膜の形成方法
JP6700118B2 (ja) プラズマ成膜装置および基板載置台
KR20080038323A (ko) 플라즈마 처리 장치 및 가스 통과 플레이트
JP2006244891A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP5096047B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波透過板
JP2013045551A (ja) プラズマ処理装置、マイクロ波導入装置及びプラズマ処理方法
JP5422396B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
KR101882608B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US10190217B2 (en) Plasma film-forming method and plasma film-forming apparatus
KR102004037B1 (ko) 마이크로파 플라즈마 처리 장치 및 마이크로파 플라즈마 처리 방법
WO2011013633A1 (ja) 平面アンテナ部材およびこれを備えたプラズマ処理装置
US20110114021A1 (en) Planar antenna member and plasma processing apparatus including the same
JP5728565B2 (ja) プラズマ処理装置及びこれに用いる遅波板
JP2013033979A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2011029250A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法
JP2009099975A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6752117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250