JP2018076316A - S1p受容体調節剤投与に対する患者の応答の同定 - Google Patents

S1p受容体調節剤投与に対する患者の応答の同定 Download PDF

Info

Publication number
JP2018076316A
JP2018076316A JP2017213116A JP2017213116A JP2018076316A JP 2018076316 A JP2018076316 A JP 2018076316A JP 2017213116 A JP2017213116 A JP 2017213116A JP 2017213116 A JP2017213116 A JP 2017213116A JP 2018076316 A JP2018076316 A JP 2018076316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
patient
benzyl
carboxylic acid
azetidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2017213116A
Other languages
English (en)
Inventor
ボレル,ヒューバート
Borell Hubert
ガーディン,アン
Gardin Anne
ジン,イー
Yi Jin
リーガンニュクス,エリック
Legangneux Eric
ウーファー,マイク
Ufer Mike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Novartis AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48142792&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018076316(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Novartis AG filed Critical Novartis AG
Publication of JP2018076316A publication Critical patent/JP2018076316A/ja
Priority to JP2019009208A priority Critical patent/JP6934481B2/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5094Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for blood cell populations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • G01N33/56972White blood cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Ecology (AREA)

Abstract

【課題】SIP受容体調節剤BAF312:1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸の適切な治療量を評価して、それを必要とする患者に投与する方法の提供。
【解決手段】(i)患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップと、(ii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、本医薬を、標準的な治療量で該患者に投与することと、又は(iii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、(a)本医薬を、標準的な治療量未満の治療量で該患者に投与することと、若しくは(b)本医薬を、該患者に投与しないこととを決めるステップと、を含む、方法。
【選択図】なし

Description

発明の分野
本発明は、S1P調節剤BAF312(1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−
トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−ア
ゼチジン−3−カルボン酸)の投与に対する患者の予想される応答を決定する方法に関す
る。より具体的には、本発明は、他の患者のBAF312の投与レジメンに変更を加えた
いずれかの投与レジメンから利益を受け得る患者を同定し選択すること、又はBAF31
2による処置に対する適合性がより低い可能性のある患者を同定することに関する。さら
に、本発明は、BAF312と併用禁忌であると考えられる薬物の投与が、BAF312
による処置期間の終了に続いて、いつ開始し得るかを決定する方法に関する。
背景
BAF312は、S1P受容体調節剤のクラスに属する。これらは、S1P1〜S1P
8などの1つ又は複数のスフィンゴシン一リン酸受容体におけるアゴニストとしてシグナ
ル伝達を行う化合物である。S1P受容体へのアゴニストの結合は、例えば、細胞内ヘテ
ロ三量体Gタンパク質のGα−GTP及びGβγ−GTPへの解離、並びに/又はアゴニ
ストにより占有された受容体のリン酸化の増大、及び/又は下流のシグナル伝達経路/キ
ナーゼの活性化をもたらし得る。
S1P受容体の調節剤又はアゴニストは、哺乳動物、とりわけヒトにおける多様な状態
の処置のための有用な治療用化合物である。例えば、移植拒絶の予防におけるS1P受容
体の調節剤又はアゴニストの有効性は、ラット(皮膚、心臓、肝臓、小腸)、イヌ(腎臓
)及びサル(腎臓)モデルにおいて実証されている。さらに、それらの免疫調節能力によ
り、S1P受容体の調節剤又はアゴニストは、炎症性及び自己免疫性疾患の処置のために
も有用である。
BAF312は、一般に、ヒト患者において十分な耐容性を示すが、他のいくつかのS
1P受容体調節剤のように初回投与時に陰性変時作用を生じ、その程度は用量増加ととも
に増大する。BAF312の場合、陰性変時作用は、WO2010/072703に記載
の用量漸増レジメンの使用によって緩和されることができる。
しかしながら、(陰性変時作用などの副作用又は休薬期間の持続時間を含む)所与の用
量のBAF312の効果は、例えば、患者がBAF312をどの程度代謝するかに依存し
て、一部の患者において他の患者とは異なる可能性がある。したがって、これらの患者に
関するリスク・ベネフィット比を改善するためには、これらの効果が顕著に異なるであろ
う患者を同定し、それに応じて処置レジメンを調整できることが望ましい。
発明の簡潔な開示
本発明の第1の態様において、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフル
オロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン
−3−カルボン酸の適切な治療量を評価して、それを必要とする患者に投与する方法であ
って、
(i)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
(ii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−(4−シク
ロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル
−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的
な治療量で該患者に投与するステップ;又は
(iii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、
(a)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオ
キシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医
薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量未満の治療量で該患者に投与するステップ
;若しくは
(b)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオ
キシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸を該患
者に投与しないステップ
を含む、方法が提供される。
本発明の第2の態様において、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフル
オロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン
−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩とともに使用しないことが推奨される
薬物の使用を開始する方法であって、
(i)患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
(ii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−(4−シク
ロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル
−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸の最終用量が該患者に投与された後、設定期
間内に薬物の使用を開始するステップ;又は
(iii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、1−{4−[1−(4−シク
ロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル
−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸の最終用量が該患者に投与された後、上記の
ステップ(ii)の設定期間よりも長い期間内に薬物の使用を開始するステップ
を含む、方法が提供される。
本発明の第3の態様において、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフル
オロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン
−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩によって、必要とする患者を処置する
方法であって、
(i)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
(ii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−(4−シク
ロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル
−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的
な治療量で該患者に投与するステップ;又は
(iii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、1−{4−[1−(4−シク
ロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル
−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的
な治療量で、CYP2C9代謝活性促進剤と組み合わせて該患者に投与するステップ
を含む、方法が提供される。
本発明の第4の態様において、それを必要とする患者における自己免疫性状態の処置方
法であって、前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有し、1−{4−[1−(4−シクロ
ヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−
ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、0.25
〜0.75mgの範囲内の1日あたりの量で該患者に投与するステップを含む、方法が提
供される。
本発明の第5の態様において、自己免疫性状態に罹っている患者を処置する方法におけ
る使用のための1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベン
ジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸
又は医薬として許容可能なその塩であって、前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有し、
前記方法が、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジ
ルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又
は医薬として許容可能なその塩を、0.25〜0.75mgの範囲内の1日あたりの量で
該患者に投与するステップを含む、前記カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩が提
供される。
本発明の第6の態様において、自己免疫性状態に罹っている患者を処置する方法におけ
る使用のための1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベン
ジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸
又は医薬として許容可能なその塩であって、前記方法が、
(i)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
(ii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−(4−シク
ロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル
−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的
な治療量で該患者に投与するステップ;又は
(iii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、
(a)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオ
キシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医
薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量未満の治療量で該患者に投与するステップ
;若しくは
(b)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオ
キシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸を該患
者に投与しないステップ
を含む、前記カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩が提供される。
本発明の第7の態様において、必要とする患者を処置する方法における使用のための1
−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ
)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許
容可能なその塩であって、前記方法が、
(i)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
(ii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−(4−シク
ロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル
−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的
な治療量で該患者に投与するステップ;又は
(iii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、1−{4−[1−(4−シク
ロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル
−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的
な治療量で、CYP2C9代謝活性促進剤と組み合わせて該患者に投与するステップ
を含む、前記カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩が提供される。
本発明の第8の態様において、(a)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−ト
リフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼ
チジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩、及び(b)CYP2C9代謝
活性促進剤を含む、同時、別個又は連続的使用のための組合せ医薬が提供される。
本発明の第9の態様において、必要とする患者への1−{4−[1−(4−シクロヘキ
シル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベン
ジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の1日投与量を最
適化する方法であって、
(i)1日あたりの治療投与量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフ
ルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジ
ン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の投与後に、該患者の血液リンパ球
レベルを測定するステップ;及び
(ii)治療投与量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチ
ル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カ
ルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の毎日の投与後に、血液リンパ球レベルが臨床
的に最適であると考えられるレベル未満に低下する場合、1日投与量を低減投与量に減ら
すステップ
を含む、方法が提供される。
本発明の第10の態様において、必要とする患者を処置する方法における使用のための
1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミ
ノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として
許容可能なその塩であって、前記方法が、
(i)1日あたりの治療投与量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフ
ルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジ
ン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の投与後に、該患者の血液リンパ球
レベルを測定するステップ;及び
(ii)血液リンパ球レベルが、治療投与量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル
−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル
}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の毎日の投与後に、臨
床的に最適であると考えられるレベル未満である場合、1日投与量を低減投与量に減らす
ステップ
を含む、前記カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩が提供される。
本発明の第11の態様において、必要とする患者を、1−{4−[1−(4−シクロヘ
キシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベ
ンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩によって処置す
る方法であって、
(i)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
(ii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、医師による一定レベルの患者
モニタリングとともに、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチ
ル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カ
ルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量で該患者に投与するステッ
プ;又は
(iii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、医師による増大したレベルの
患者モニタリングとともに、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロ
メチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3
−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量で該患者に投与するス
テップ
を含む、方法が提供される。
本発明の第12の態様において、自己免疫性状態を処置する方法における使用のための
1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミ
ノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として
許容可能なその塩であって、前記方法が、
(i)患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
(ii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、医師による患者モニタリング
を伴わずに又は医師による低レベルの患者モニタリングとともに、1−{4−[1−(4
−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−
エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、
標準的な治療量で該患者に投与するステップ;又は
(iii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、医師による増大したレベルの
患者モニタリングとともに、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロ
メチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3
−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量で該患者に投与するス
テップ
を含む、前記カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩が提供される。
本発明の第13の態様において、第1から第12までの態様のいずれかに記載の方法に
よる自己免疫疾患の処置のための医薬品の製造における、1−{4−[1−(4−シクロ
ヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−
ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩が提供される
さらなる態様及び実施態様は、本発明の詳細な開示において提供される。
14C]BAF312の時間依存性の生体内変化を示す。1及び10μMの[14C]BAF312の生体内変化の反応速度論が、ヒト肝臓ミクロソーム(0.3mgタンパク質/mL)を用いて調査された。[14C]BAF312の消失が、放射能検出と組み合わせたHPLC分析によって決定された。 14C]BAF312のタンパク質依存性の生体内変化を示す。10μMの[14C]BAF312代謝のタンパク質依存性が、ヒト肝臓ミクロソームを用いて調査された(60分のインキュベーション)。[14C]BAF312の消失が、放射能検出と組み合わせたHPLC分析によって決定された。 ヒト肝臓ミクロソームにおける[14C]BAF312の生体内変化の酵素反応速度論を示す。90分間のインキュベーション後のプールされたヒト肝臓ミクロソーム(0.1mg/mL)における[14C]BAF312生体内変化の濃度依存性の反応速度論が、基質阻害モデルに適合させたミカエリス・メンテンプロット(上部)として及びイーディー・ホフステープロット(下部)としてプロットされた。 組換えヒトCYP P450による[14C]BAF312の生体内変化を示す。単一のヒトシトクロームP450イソ酵素を発現する昆虫細胞膜中での組換え酵素(30pmol/mL)による及びHLM(108pmolのCYP/mL)による、[14C]BAF312の生体内変化が、10及び40μMにおいて30分のインキュベーション後に調査された。代謝物の生成は、放射能検出と組み合わせたHPLC分析により決定された。 rhCYP2C9による[14C]BAF312代謝の酵素反応速度論を示す。rhCYP2C9(50pmol/mL)中での[14C]BAF312の生体内変化(総代謝物)の濃度依存性の反応速度論が、60分のインキュベーション後に、基質濃度5〜300μMを用いて、基質阻害モデルに適合させたミカエリス・メンテンプロット(上部)として及びイーディー・ホフステープロット(V対V/S、下部)としてプロットされた。 rhCYP3A4による[14C]BAF312代謝の酵素反応速度論を示す。rhCYP3A4(50pmol/mL)中での[14C]BAF312の生体内変化(総代謝物)の濃度依存性の反応速度論が、30分のインキュベーション後に、基質濃度5〜250μMを用いて、ミカエリス・メンテンプロット(上部)として及びイーディー・ホフステープロット(V対V/S、下部)としてプロットされた。 化学阻害剤による、HLMにおけるBAF312代謝の阻害を示す。ヒト肝臓ミクロソーム(0.1mg/mL)による[14C]BAF312(5μmol/L)の生体内変化が、異なる阻害剤の存在下及び非存在下で調査された。90分後のインキュベーションの上清が、放射能検出とともにHPLCによって分析された。 3つの異なるCYP2C9ジェノタイプを有する個々のドナー由来のHLMにおける[14C]BAF312代謝速度の比較を示す。
発明の詳細な開示
誤解を避けるために、本明細書中で、「背景技術」の見出しのもとに先に開示された情
報は、本発明に関連し、本発明の開示の一部として読み取られなければならないことをこ
こに述べる。
本明細書の説明及び請求項の全体を通して、用語「含む」及び「含有する」並びにそれ
らの変形は、「を含むが、限定されない」ことを意味し、それらは、他の部分、付加物、
構成要素、整数又はステップを除外することを意図しない(及び除外しない)。
本明細書の説明及び請求項の全体を通して、文脈上他に要求されない限り、単数の語は
複数の語を包含する。特に、不定冠詞が使用される場合、文脈上他に要求されない限り、
(説明及び請求項の両方を包含する用語である)明細書は、複数並びに単数を考慮すると
理解されるべきである。
本発明の特別な態様、実施態様又は例との関連で記載される特徴、整数、特性、化合物
、化学的部分又は基は、それらと矛盾しない限り、本明細書に記載される任意の他の態様
、実施態様又は例に当てはまると理解されなければならない。本明細書中に開示される(
任意の付随する請求項、要約及び図面を含む)特徴のすべては及び/又は同様に開示され
る任意の方法又はプロセスのステップのすべては、そのような特徴及び/又はステップの
少なくともいくつかが相互に排他的である組合せを除き、任意の組合せで組み合せられ得
る。本発明は、いかなる上述の実施態様の詳細にも限定されない。本発明は、(任意の付
随する請求項、要約及び図面を含む)本明細書に開示された特徴の任意の新規な一つ若し
くは任意の新規組合せ、又はそのように開示された任意の方法若しくはプロセスのステッ
プの任意の新規な1つ若しくは任意の新規組合せに及ぶ。
図1−4は、組換えヒトCYP P450による[14C]BAF312の生体内変化
を示す。
図1−5は、rhCYP2C9による[14C]BAF312代謝の酵素反応速度論を
示す。
図1−6は、rhCYP3A4による[14C]BAF312代謝の酵素反応速度論を
示す。
図1−7は、化学阻害剤による、HLMにおけるBAF312代謝の阻害を示す。
図1−8は、3つの異なるCYP2C9ジェノタイプを有する個々のドナー由来のHL
Mにおける[14C]BAF312代謝速度の比較を示す。
発明の詳細な開示
誤解を避けるために、本明細書中で、「背景技術」の見出しのもとに先に開示された情
報は、本発明に関連し、本発明の開示の一部として読み取られなければならないことをこ
こに述べる。
本明細書の説明及び請求項の全体を通して、用語「含む」及び「含有する」並びにそれ
らの変形は、「を含むが、限定されない」ことを意味し、それらは、他の部分、付加物、
構成要素、整数又はステップを除外することを意図しない(及び除外しない)。
本明細書の説明及び請求項の全体を通して、文脈上他に要求されない限り、単数の語は
複数の語を包含する。特に、不定冠詞が使用される場合、文脈上他に要求されない限り、
(説明及び請求項の両方を包含する用語である)明細書は、複数並びに単数を考慮すると
理解されるべきである。
本発明の特別な態様、実施態様又は例との関連で記載される特徴、整数、特性、化合物
、化学的部分又は基は、それらと矛盾しない限り、本明細書に記載される任意の他の態様
、実施態様又は例に当てはまると理解されなければならない。本明細書中に開示される(
任意の付随する請求項、要約及び図面を含む)特徴のすべては及び/又は同様に開示され
る任意の方法又はプロセスのステップのすべては、そのような特徴及び/又はステップの
少なくともいくつかが相互に排他的である組合せを除き、任意の組合せで組み合せられ得
る。本発明は、いかなる上述の実施態様の詳細にも限定されない。本発明は、(任意の付
随する請求項、要約及び図面を含む)本明細書に開示された特徴の任意の新規な一つ若し
くは任意の新規組合せ、又はそのように開示された任意の方法若しくはプロセスのステッ
プの任意の新規な1つ若しくは任意の新規組合せに及ぶ。
用語「処置」は:(1)病態、障害又は状態に苦しめられるか又は罹患し得るが、未だ
に該病態、障害又は状態の臨床的又は準臨床的症状を経験又は提示しない動物、特に哺乳
動物、とりわけヒトにおいて発症する、該病態、障害又は状態の臨床的症状の出現を予防
又は遅延させること;(2)病態、障害又は状態を抑制すること(例えば、疾患の発症又
は維持療法の場合にはその再発、少なくとも1つのその臨床的又は準臨床的症状の発症を
、阻止し、低減し又は遅延させることなどの);及び/又は(3)状態を軽減すること(
すなわち、該病態、障害若しくは状態又は少なくとも1つのその臨床的若しくは準臨床的
症状の退行をもたらすこと)を含む。処置される患者への利益は、統計学的に有意である
か又は少なくとも患者若しくは医師に知覚できる。しかしながら、疾患を処置するために
患者に医薬品が投与される場合、アウトカムは常に有効な処置ではない可能性がある。
一般に、用語「プロドラッグ」は、後に好ましくはヒト体内で活性な薬剤に変換される
、不活性又は完全未満の活性を有する化学的誘導体として投与される化合物を指す。プロ
ドラッグは、その可逆的誘導体に変形された官能基を有する薬物を含む。典型的に、その
ようなプロドラッグは、加水分解によって活性薬物に変形される。例えば、カルボン酸の
可逆的誘導体は、アルキル及びアシルオキシアルキルエステルなどを含むエステル又はア
ミドであることができる。アミンの可逆的誘導体は、アミド、カルバメート、イミン又は
エナミンであることができる。いくつかの場合において、プロドラッグは、塩形態である
こともできる。プロドラッグは、酸化又は還元反応によって活性薬物に変換可能な化合物
も含む。例は、N−及びO−脱アルキル化、酸化的脱アミノ化、N−酸化、エポキシ化、
アゾ還元、スルホキシド還元、ジスルフィド還元、生体内還元性アルキル化及びニトロ還
元を含む。
本明細書中で使用される「BAF312」は、式(I)の化合物並びに医薬として許容
可能なその塩、溶媒和物、水和物及び/又はプロドラッグを含むと理解される。
用語「治療投与量」は、処置又は予防されるべき疾患の処置又は予防のために患者に投
与される薬物の1日の維持量を意味する。この投与量は、有効性対安全性の最適バランス
を与えるために選択され得る。
治療投与量は、処置期間の開始時又は投与量が治療投与量未満のレベルから治療投与量
まで増大される漸増レジメンの後に投与され得る。
用語「代謝不全者ジェノタイプ」は、BAF312の2mg1日1回などの所与の薬物
用量において、BAF312投与後に、正常患者よりも顕著に高い曝露を経験する患者を
含む。代謝不全者ジェノタイプは、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフ
ルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジ
ン−3−カルボン酸の代謝不全に関連するCYP2C9ジェノタイプのサブタイプ(複数
可)を含み得る。代謝不全者ジェノタイプは、CYP2C93及びCYP2C9
3ジェノタイプ、例えば、CYP2C93ジェノタイプを含む。
好ましい実施態様において、代謝不全者ジェノタイプは、CYP2C93ジェノ
タイプである。
用語「標準的な治療投与量」は、代謝不全者ジェノタイプを有さない患者のための1日
あたりの治療投与量を意味する。標準的な治療量は、0.2mg以上、例えば、0.4m
g以上、1.0mg以上又は1.5mg以上であることができる。標準的な治療量は、0
.8mg以下、例えば、5mg以下、4mg以下又は2.5mg以下であることができる
好ましい実施態様において、標準的な治療量は、1.5から2.5mgまでの範囲内、
例えば、1日あたり約2mgである。
代謝不全者ジェノタイプを有する患者の場合、1日あたりの治療投与量は、標準的な治
療投与量よりも低い可能性がある。例えば、このクラスの患者のための治療投与量は、0
.25mg以上又は0.4mg以上などの、0.1mg以上であることができる。治療投
与量は、0.9mg以下又は0.75mg以下などの、1mg以下であることができる。
好ましい実施態様において、代謝不全者ジェノタイプを有する患者の場合、1日あたり
の治療投与量は、0.25〜0.75mgの範囲内、例えば、0.25mg、0.5mg
又は0.75mg、好ましくは、0.5mgであることができる。
本明細書中で使用されるとおり、ミリグラムで測定されるBAF312の「量」、「用
量」又は「投与量」は、製剤の形態にかかわらず、製剤中に存在するBAF312(遊離
型)のミリグラムを指す。「2mgの用量のBAF312」は、製剤の形態にかかわらず
、製剤中のBAF312(遊離型)の量が2mgであることを意味する。したがってBA
F312ヘミフマル酸塩などの塩の形態にある場合、2mgの用量のBAF312を提供
するために必要な塩形態の重量は、追加のヘミフマル酸イオンの存在によって、2mg超
となる。
BAF312による処置を必要とする患者は、自己免疫疾患、例えば、多発性硬化症、
多発性筋炎、皮膚筋炎、ループス腎炎、リューマチ関節炎、炎症性腸疾患又は乾癬などの
慢性の長期疾患に罹っている患者を含む。本発明のある実施態様において、処置を必要と
する患者は、多発性硬化症、例えば、再発多発性硬化症(RMS)、再発寛解型多発性硬
化症(RRMS)、一次性進行型多発性硬化症(PPMS)、再発を伴う二次性進行型多
発性硬化症(rSPMS)、再発を伴わない二次性進行型多発性硬化症(SPMS)に罹
っている患者、例えば、rSPMS又はSPMSに罹っている患者である。
好ましい実施態様において、患者は、多発性硬化症、多発性筋炎又は皮膚筋炎に罹って
いる。
好ましい実施態様において、患者は、多発性硬化症、例えば、再発を伴う二次性進行型
多発性硬化症(rSPMS)又は再発を伴わない二次性進行型多発性硬化症(SPMS)
に罹っている。
患者が代謝不全者タイプであると同定される態様において、該患者がハイリスクカテゴ
リーに属すると考えられる場合、該患者は、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3
−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−
アゼチジン−3−カルボン酸を投与されてはならない。例えば、1−{4−[1−(4−
シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エ
チル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸は、心臓の副作用のリスクがある代謝不
全患者、例えば、心不全、不整脈のリスクがある患者、高度の房室ブロック若しくは洞結
節不全症候群を有する患者、失神症状歴を有する患者、又はβブロッカーを必要とするか
若しくは使用中の患者、又はクラスIa(キニジン、プロカインアミドなど)若しくはク
ラスIII(アミオダロン、ソタロールなど)抗不整脈薬による処置を受けている患者な
どの、抗不整脈処置を必要とするか又は受けている患者に投与されてはならない。
本発明の第2の態様において、代謝不全者でない患者が併用禁忌薬物の使用をその中で
開始し得るステップ(ii)の設定期間は、BAF312と該薬物の併用禁忌の程度に依
存する。ステップ(ii)の期間は、BAF312の最終用量の投与後の3又は4日以上
、例えば、5日以上、例えば、6日又は7日以上であることができる。ステップ(ii)
の設定期間は、10日超、例えば、12日超又は14日超であることもできる。
ステップ(ii)の設定期間は、21日未満、例えば、14日未満、又は10、8若し
くは7日未満であることもできる。
ある態様において、ステップ(ii)の設定期間は、3〜14日の範囲内、例えば、4
〜12日又は5〜10日、例えば、6、7若しくは8日であることができる。
第2の態様においてあげたとおり、ステップ(iii)において、代謝不全者である患
者は、代謝不全者でない患者よりも長い期間内に、併用禁忌薬物の使用を開始することが
できる。例えば、ステップ(iii)の期間は、BAF312の最終用量の投与後、14
日以上、例えば、21日以上、例えば、28日、35日又は42日以上であることができ
る。
ステップ(iii)の設定期間は、56日未満、例えば、49日又は42日未満である
こともできる。
ある態様において、ステップ(iii)の設定期間は、14〜63日、例えば、14〜
56日又は21〜49日又は28〜42日の範囲内であることができる。
第2の態様又は任意の関連する態様において、併用禁忌薬物は、BAF312と一緒の
投与に推奨されないと分類され得る任意の薬物、例えば、BAF312とともに投与され
た場合に、患者における有害作用のリスクを増大させるか又はBAF312若しくは該併
用禁忌薬物の有効性を低減させる可能性のある薬物であることができる。
例えば、併用禁忌薬物は、時には、QT間隔を延長させると記載される薬物、例えば、
カルバマゼピンであることができる。或いは、併用禁忌薬物は、アンフェタミン、フェン
テルミン、メタプロテレノール、クロミプラミン、ドラセトロン、クロロキン、モキシフ
ロキサシン、ジフェンヒドラミン、ソタロール、クラリスロマイシン、テルブタリン、エ
フェドリン、エピネフリン、バンデタニブ、ニカルジピン、キニジン、シタロプラム、ホ
スフェニトイン、エスシタロプラム、シプロフロキサシン、クロザピン、コカイン、メチ
ルフェニデート、アミオダロン、イブチリド、ペルフルトレン脂質ミクロスフィア、トラ
ゾドン、トルテロジン、アンフェタミン、フルコナゾール又はドブタミン、メタドン、イ
スラジピン、エリスロマイシン、ベンラファキシン、アミトリプチリン、エリスロマイシ
ン、リチウム、アルテニモール+ピペラキン、ゲミフロキサシン、イロペリドン、フェン
テルミン、フェルバメート、オフロキサシン、デクスメチルフェニデート、ホスカルネッ
ト、ジプラシドン、エリブリン、ハロペリドール、ハロファントリン、アステミゾール、
ドロペリドール、ドパミン、パリペリドン、イソプロテレノール、テリスロマイシン、グ
ラニセトロン、レボフロキサシン、バルデナフィル、ノルエピネフリン、プロブコール、
インダパミド、イソプロテレノール、チオリダジン、シブトラミン、メタプロテレノール
、メタドン、ドンペリドン、ドロネダロン、ペンタミジン、フェニレフリン、ケトコナゾ
ール、抱水クロラール、タモキシフェン、イミプラミン、ジソピラミド、リトナビル、ジ
フェンヒドラミン、ピモジド、レボメタジル、ノルトリプチリン、パロキセチン、シュー
ドエフェドリン、ペンタミジン、ファモチジン、デシプラミン、オキシトシン、フェンフ
ルラミン、エピネフリン、ミドドリン、プロカインアミド、タクロリムス、プロカインア
ミド、シサプリド、アルブテロール、フルオキセチン、硫酸キニーネ、キニジン、ラノラ
ジン、ミルタザピン、ガランタミン、ラノラジン、ミルタザピン、ガランタミン、アタザ
ナビル、リスペリドン、メチルフェニデート、ロキシスロマイシン、エフェドリン、オク
トレオチド、フルオキセチン、テルフェナジン、トリメトプリム−サルファ、セルチンド
ール、メソリダジン、サルメテロール、セルチンドール、ドキセピン、ベダキリン、セボ
フルラン、アミスルプリド、イトラコナゾール、アトモキセチン、トリミプラミン、スニ
チニブ、アマンタジン、フレカイニド、ニロチニブ、ガチフロキサシン、クロルプロマジ
ン、ドフェチリド、三酸化ヒ素、ラパチニブ、セボフルラン、モエキシプリル/HCTZ
、アルフゾシン、ベプリジル、ソリフェナシン、ボリコナゾール、プロトリプチリン、リ
スデキサンフェタミン、レバルブテロール、リトドリン、スパルフロキサシン、チザニジ
ン、アジスロマイシン、オンダンセトロン、セルトラリン又はオランザピンの1つ又は複
数であることができる。
ある実施態様において、併用禁忌薬物は、時には陰性変時作用を誘導すると記載される
薬物であることができる。この実施態様において、併用禁忌薬物は、メトプロロール、ア
セチルコリン、ジゴキシンなどのβブロッカー又はジルチアゼム及びベラパミルなどのカ
ルシウムチャンネルブロッカーから選択されることができる。
ある実施態様において、併用禁忌薬物は、CYP2C9活性の強力な又は中程度の阻害
剤である薬物であることができる。この実施態様において、併用禁忌薬物は、アミオダロ
ン、フルコナゾール、ミコナゾール又はオキサンドロロンから選択されることができる。
ある実施態様、例えば、代謝不全患者である患者の場合において、併用禁忌薬物は、強
力な又は中程度のCYP3A4阻害剤であることができる。この実施態様において、併用
禁忌薬物は、ボセプレビル、クラリスロマイシン、コニバプタン、グレープフルーツ果汁
、インジナビル、イトラコノゾール(itraconozole)、ケトコナゾール、ロピナビル、ミ
ベフラジル、ネファゾドン、ネルフィナビル、ポサコナゾール、リトナビル、スキナビル
、テラプレビル、テリスロマイコン(telithromycon)又はボリコナゾールから選択され
ることができる。
ある実施態様、例えば、代謝不全者でない患者である患者の場合において、併用禁忌薬
物は、強力な又は中程度のCYP2C9誘導物質であることができる。この実施態様にお
いて、併用禁忌薬物は、カルバマゼピン又はリファンピンから選ばれることができる。
特定のCYPに対する強力な阻害剤は、該CYPのための基質の血漿AUCを5倍以上
増大させるか又はクリアランスを80%超減少させる阻害剤として定義される。
特定のCYPに対する中程度の阻害剤は、該CYPのための基質の血漿AUCを5倍未
満であるが2倍以上増大させるか又はクリアランスを50〜80%減少させる阻害剤とし
て定義される。
CYP2C9代謝活性促進剤
第3の及び関連する任意の他の(第7及び第8の態様などの)態様において、CYP2
C9促進剤は、代謝不全患者におけるCYP2C9の活性レベルを、好ましくは、該患者
がBAF312を非代謝不全患者に匹敵するレベル、例えば、平均的な非代謝不全者のレ
ベルの30%、20%又は10%以内で代謝するレベルまで増大させる任意の薬物である
ことができる。CYP2C9促進剤は、代謝不全患者におけるCYP2C9の活性レベル
を、BAF312の同じ治療投与量及び/又は投与レジメン(漸増スキームなど)が代謝
不全患者及び非代謝不全患者の両方にとって医学的に適切であると考えられるレベルまで
増大させる任意の薬物であることもできる。
CYP2C9促進剤の例は、リファンピン又はカルバメジピン(carbamezipine)であ
り、これは、患者のCYP2C9活性が非代謝不全者のそれに匹敵するレベル、例えば、
平均的な非代謝不全者のレベルの30%、20%又は10%以内、に調整されるような投
与量で代謝不全患者に投与されることができる。ある実施態様において、リファンピン又
はカルバメジピンは、BAF312の同じ治療投与量及び/又は投与レジメン(漸増スキ
ームなど)が代謝不全患者及び非代謝不全患者の両方にとって医学的に適切であると考え
られる投与量で、代謝不全患者に投与されることができる。
BAF312がCYP2C9代謝活性促進剤と組み合わせて投与される態様において、
該投与は、別個、連続的又は同時であることができる。
同時投与は、固定用量配合物として又は2つの個別調合物としての、BAF312及び
CYP2C9代謝活性促進剤(リファンピン又はカルバメジピンなど)の投与を含む。し
たがって、本発明は、BAF312及びCYP2C9代謝活性促進剤(リファンピン又は
カルバメジピンなど)の固定用量配合物を含む。
BAF312は、標準的な治療量で投与されることが好ましい。CYP2C9代謝活性
促進剤は、低減投与量のBAF312が臨床的に必要であると考えられないレベルまで、
CYP2C9を上方制御するのに好適な投与量で投与されることが好ましい。
1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイ
ミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸形態
BAF312(国際一般名称Siponimod)は、化学名1−{4−[1−(4−
シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エ
チル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸を有し、以下の式(I)の構造を有する
1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイ
ミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸は、遊離塩基
として、(該塩の多形を含む)医薬として許容可能な塩として又はプロドラッグとして投
与されることができる。
医薬として許容可能な塩形態は、塩酸塩、リンゴ酸塩、シュウ酸塩、酒石酸塩及びヘミ
フマル酸塩を含む。
好ましい態様において、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメ
チル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−
カルボン酸は、ヘミフマル酸塩として投与される。1−{4−[1−(4−シクロヘキシ
ル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジ
ル}−アゼチジン−3−カルボン酸のプロドラッグ形態は、その可逆的誘導体に変換され
た官能基を有する形態を含む。典型的に、そのようなプロドラッグは、加水分解によって
活性薬物に変換される。例として、カルボン酸基のエステルがあげられることができる。
漸増レジメン
先に述べたとおり、S1P受容体調節剤又はアゴニスト療法に関連する可能性のある陰
性変時作用及び/又は心臓への影響を最小化するために、治療投与量は、処置期間の開始
時又は投与量が治療量未満のレベルから治療量まで増大される漸増レジメンの後に投与さ
れることができる。
心臓への影響は房室ブロックを含み、これは、1度房室ブロック(0.2秒超のPR間
隔など)及び1度房室ブロックなどの2度房室ブロックを含む。心臓への影響は、2秒超
の心停止などの心停止を含む。
漸増レジメンの間、投与量は、治療投与量よりも低く、任意選択で段階的に、治療投与
量に達するまで増大される。その後、処置が治療投与量により継続されることが好ましい
漸増レジメンの持続期間は、薬物が最初に投与される日に始まり、薬物が治療量で投与
される第1日を含む、その日までの期間である。
好ましくは、漸増レジメンの間、日ごとの心拍数の低下(平均又は最小の日ごとの心拍
数など)が許容可能であるか若しくは臨床的に重要でないか又は患者の洞律動が正常であ
るように、薬物が投与レジメンにおいて投与される。例えば、日ごとの心拍数の低下(平
均又は最小の日ごとの心拍数など)は、約3bpm未満又は約2bpm未満などの約4b
pm未満である。
用語「正常な洞律動」は、処置を受けていない時の患者の洞律動を指す。正常な洞律動
の査定は、医師の能力の範囲内にある。正常な洞律動は、一般に60〜100bpmの範
囲内で心拍数を上昇させる。
好ましくは、薬物の投与量は、漸増期間の間に規定の増加率で治療投与量まで段階的に
増大される。
ある実施態様において、漸増期間中の1日投与量はフィボナッチ数列により管理される
、すなわち、特定の日に与えられる投与量は、先の2日間の投与量の合計である。この実
施態様の態様において、このスキームにおけるいくらかの変形が許容される。例えば、所
与の日における投与量は、先の2日間の投与量の合計±40%、例えば、±30%、例え
ば、±20%又は±10%であることができる。
正確な漸増レジメンは、達するべき治療投与量が標準的な治療投与量であるか又は代謝
不全患者に投与されるべきより低い治療投与量であるかに依存する。
例えば、治療投与量がより低い代謝不全患者の場合、漸増レジメンは、例えば、5日以
下、4又は3日以下、例えば、2日以下などであることができる。一般に、代謝不全患者
のための漸増段階は、少なくとも1日持続し、2日間又は3日間持続することができる。
好ましい態様において、代謝不全患者のための漸増段階は、3又は4日間、例えば、3日
間持続する。
患者が代謝不全患者であり、治療投与量が0.5mgである態様において、漸増レジメ
ンは、1日目−0.25mg;2日目−0.25mg;3日目−0.5mg(治療量)で
あることができる。
患者が代謝不全患者であり、治療投与量が0.75mgである態様において、漸増レジ
メンは、1日目−0.25mg;2日目−0.25mg;3日目−0.5mg;4日目−
0.75mg(治療量)であることができる。
代謝不全者でない患者の場合、漸増段階は、4日間、5日間、6日間又は7日間である
ことができる。好ましい態様において、代謝不全者でない患者のための漸増段階は、5〜
7日間、例えば、6日間である。
患者が代謝不全患者でなく、治療投与量が2.0mgである態様において、漸増レジメ
ンは、1日目−0.25mg;2日目−0.25mg;3日目−0.5mg;4日目−0
.75mg;5日目−1.25mg;6日目−2mg(治療量)であることができる。
ある態様において、本発明の漸増レジメンは、心臓の副作用のリスクのある患者、例え
ば、心不全、不整脈のリスクのある患者、高度の房室ブロック又は洞結節不全症候群を有
する患者、失神症状歴を有する患者又はβブロッカーを必要とするか若しくは使用中の患
者又はクラスIa(キニジン、プロカインアミドなど)若しくはクラスIII(アミオダ
ロン、ソタロールなど)抗不整脈薬による処置を受けている患者などの、抗不整脈処置を
必要とするが若しくは受けている患者の処置を開始するために使用されることができる。
上記の漸増レジメンは、投与量維持レジメンにおける中断又は治療休止日、例えば、3
日間又は4日間超、6、8、10、12又は14日間超の休止日を経験した患者(代謝不
全患者又は非代謝不全患者)に対する処置を再開するためにも使用されることができる。
個別化した投薬
ある実施態様において、漸増レジメンの後又は漸増レジメンが使用されない場合におい
て、患者のリンパ球カウントに対するBAF312の効果が、治療投与量のBAF312
の投与後に評価されることができる。治療投与量のBAF312の投与後に、リンパ球レ
ベルが臨床的に最適であると考えられるレベル未満に(例えば、臨床的利益を増大させず
に、日和見感染のリスクの増大をもたらすレベルまで)減少する場合、1日投与量は、低
減投与量に減らされることができる。
この態様及び関連する態様(例えば、本発明の第9及び第10の態様)において、1日
投与量の低減が、1段階で又は1つ超の段階、例えば、2段階又は3段階で行われる。好
ましくは、投与量低減は、1段階で行われる。
ある態様において、投与量は、1.5〜2.5mg、例えば、2mgの1日あたりの治
療投与量から低減される。
ある態様において、1日投与量は、0.5〜1.5mgの範囲内、例えば、1.0mg
の投与量まで低減される。
好ましい態様において、1日投与量は、それ以降の日々にわたり1段階で2mgから1
mgまで低減される。
投与量低減の後、低減投与量は、続いて増大又は維持されることができる。好ましい態
様において、低減投与量は維持される。
臨床的に最適なレベル未満と考えられる血液リンパ球レベルは、医師によって評価され
ることができる。例えば、このリンパ球レベルは、さらなる低減が、臨床的利益を増大さ
せずに、日和見感染のリスクの増大をもたらすと判断されるレベルであることができる。
例えば、該リンパ球レベルは、0.8.0×10e9/L以下、0.6×10e9/L以
下、0.4×10e9/L以下又は0.2×10e9/L以下などの、1.0×10e9
/L以下であることができる。
ある態様において、臨床的に最適なレベル未満と考えられる血液リンパ球レベルは、0
.2×10e9/L以下の血液リンパ球レベルである。
血液リンパ球レベルは、フローサイトメトリ−などの任意の標準的な技術を用いて測定
されることができる。
本発明の好ましい態様において、必要とする患者への1−{4−[1−(4−シクロヘ
キシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベ
ンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の1日投与量を
最適化する方法であって、
(i)約2mgの1日あたりの治療投与量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−
3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}
−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の投与後に、該患者の血
液リンパ球レベルを測定するステップ;及び
(ii)治療投与量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチ
ル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カ
ルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の毎日の投与後に、血液リンパ球レベルが臨床
的に最適であると考えられるレベル未満に低下する場合、1日投与量を約1mgまで低減
するステップ
を含む、方法が提供される。
この態様において、臨床的に最適なレベル未満であると考えられるリンパ球レベルは、
0.8.0×10e9/L以下、0.6×10e9/L以下、0.4×10e9/L以下
又は0.2×10e9/L以下などの、1.0×10e9/L以下であることができる。
この態様の好ましい実施態様において、臨床的に最適なレベル未満であると考えられる
リンパ球レベルは、0.2×10e9/L以下であることができる。
患者ジェノタイプ試験
インビトロにおいて、CYP2C9は、肝臓ミクロソーム中の主要代謝酵素として同定
された。この酵素は遺伝的に多型であるため、酸化的代謝に対する遺伝的多型性の影響が
予想された。この影響をインビトロで取り扱うために、伝統的な酵素表現型法に加えて、
ジェノタイプを同定されたドナー由来の個々のミクロソームを用いるアプローチが設計さ
れた。その後のCYP2C9ジェノタイプ感度分析は、特別なCYP2C92及び
CYP2C93ジェノタイプを有する個々のドナーの肝臓ミクロソーム中における
、野生型ドナーに比べて実質的に低下した代謝活性を実証した。
当業者により理解されるとおり、患者のジェノタイプは、観察された表現型、すなわち
、BAF312を代謝するためのCYP2C9酵素の観察された能力の決定において重要
な役割を演じる。CYP2C9酵素の場合、測定されたCYP2C9ジェノタイプと観察
された代謝不全者表現型の間には密接な相関がある。したがって、ジェノタイプの試験は
、観察された表現型の優れた予測因子である。
誤解を避けるために、本発明のある態様において、(患者が代謝不全者ジェノタイプを
有するか否かを含む)患者ジェノタイプは、観察された表現型と相関させることによって
試験されることができる。
CYP2C9表現型は、CYP2C9のプローブ基質を投与すること及びいわゆる代謝
率(=代謝物の血漿濃度/親化合物)の計算によって試験されることができる。
代謝不全者サブクラスに属する患者に関して患者ジェノタイプを試験することは、任意
の標準的な試験方法、例えば、PCRスクリーニングなどの標準的なジェノタイプ決定法
によって実施されることができる。患者ジェノタイプは、インビトロの試験方法、例えば
、ジェノタイプ決定法によって決定されることができる。例えば、インビトロの試験は、
体液(例えば、血液などの、血液若しくは唾液)又は患者由来の組織サンプルを採取する
こと、及び任意の標準的な試験方法(例えば、PCRスクリーニング)によって該サンプ
ルを分析して患者ジェノタイプを決定することによって、実施されることができる。ある
実施態様において、患者ジェノタイプは、患者から採取された血液、唾液又は組織サンプ
ルの分析によって決定される。好ましい実施態様において、患者ジェノタイプは、患者か
ら採取された血液サンプルの分析によって決定される。
患者ジェノタイプは、投与後のBAF312への患者の曝露を測定すること、及び観察
された代謝挙動と特定のジェノタイプの間に良い相関がある場合、観察された表現型の挙
動に基づいて、患者ジェノタイプを割り当てることによって、インビボで試験されること
ができる。
患者モニタリング
BAF312の投与後の医師による患者モニタリングのレベルが患者のジェノタイプに
依存する本発明の態様、例えば、第11及び他の関連する態様において、代謝不全者ジェ
ノタイプを有さない患者に関する患者モニタリングのレベルは、モニタリングを行わない
か又はあるモニタリング期間の間の低レベルのモニタリング、例えば、医療機関にかかっ
ている患者を含まない遠隔モニタリング、例えば、患者の状況及び有害事象が発生した場
合のシグナリングを測定可能な心臓モニターを使用する遠隔モニタリングのいずれかであ
ることができる。
実質的な患者モニタリングは、病院又は他の処置センターのような医療機関などにおけ
る、医師又は他の熟練した医師による有害事象に関する患者の連続的又は断続的なモニタ
リングを含む。
モニタリング期間は、3時間以上、例えば、6時間以上又は12時間以上又は1日以上
であることができる。モニタリング期間は、1週間未満、例えば、4日未満又は2日未満
であることができる。ある実施態様において、モニタリング期間は少なくとも6時間であ
る。
有害事象は、40bpm未満などの、45bpm未満への心拍数減少;新たに発生した
2度房室ブロック(AVブロック)又は回復まで医師の注意を必要すると考えられる他の
事象を含む。
特定の実施態様
本発明は、本発明の態様の以下の特定の実施態様を提供する:
1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイ
ミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸の適切な治療
量を評価して、それを必要とする患者に投与する方法であって、
(i)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;
及び
(ii)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−
(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−
2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩
を、1日あたり約2mgの用量で該患者に投与するステップ;又は
(iii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、
(a)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオ
キシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医
薬として許容可能なその塩を、1日あたり約0.25〜0.75mg、例えば、1日あた
り0.5mgの用量で該患者に投与するステップ;若しくは
(b)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオ
キシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸を該患
者に投与しないステップ
を含む、方法。
1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイ
ミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸とともに使用
しないことが推奨される薬物の使用を開始する方法であって、
(i)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;
及び
(ii)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−
(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−
2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸の最終用量が該患者に投与された
後、3〜14日以内に薬物の使用を開始するステップ;又は
(iii)該患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、1−{4−[1−(4−シク
ロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル
−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸の最終用量が該患者に投与された後、21〜
49日以内に薬物の使用を開始するステップ
を含む、方法。
1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイ
ミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬とし
て許容可能なその塩によって、必要とする患者を処置する方法であって、
(i)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;
及び
(ii)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−
(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−
2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩
を、1日あたり約2mgの用量で該患者に投与するステップ;又は
(iii)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有する場合、1−{4−[1−
(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−
2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩
を、1日あたり約2mgの用量で、CYP2C9代謝活性促進剤と組み合わせて該患者に
投与するステップ
を含む、方法。
それを必要とする患者における自己免疫性状態の処置方法であって、該患者がCYP2
C93ジェノタイプを有し、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフ
ルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジ
ン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、約0.5mgの1日あたりの量
などの、0.25〜0.75mgの範囲内の1日あたりの量で該患者に投与するステップ
を含む、方法。
自己免疫性状態に罹っている患者を処置する方法における使用のための1−{4−[1
−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]
−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその
塩であって、前記患者がCYP2C93ジェノタイプを有し、前記方法が、1−{
4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−
エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可
能なその塩を、約0.5mgの1日あたりの量などの、0.25〜0.75mgの範囲内
の1日あたりの量で該患者に投与するステップを含む、前記カルボン酸又は医薬として許
容可能なその塩。
自己免疫性状態に罹っている患者を処置する方法における使用のための1−{4−[1
−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]
−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその
塩であって、前記方法が、
(i)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;
及び
(ii)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−
(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−
2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩
を、1日あたり約2mgの用量で該患者に投与するステップ;又は
(iii)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有する場合、
(a)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオ
キシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医
薬として許容可能なその塩を、約0.5mgの1日あたりの量などの、0.25〜0.7
5mgの範囲内の1日あたりの量で該患者に投与するステップ;若しくは
(b)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオ
キシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸を該患
者に投与しないステップ
を含む、前記カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩。
必要とする患者を処置する方法における使用のための1−{4−[1−(4−シクロヘ
キシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベ
ンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩であって、前記
方法が、
(i)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;
及び
(ii)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−
(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−
2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩
を、1日あたり約2mgの用量で該患者に投与するステップ;又は
(iii)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有する場合、1−{4−[1−
(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−
2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩
を、1日あたり約2mgの用量で、CYP2C9代謝活性促進剤と組み合わせて該患者に
投与するステップ
を含む、前記カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩。
必要とする患者への1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル
−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カル
ボン酸又は医薬として許容可能なその塩の1日投与量を最適化する方法であって、
(i)1日あたり約2mgの用量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリ
フルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチ
ジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の投与後に、該患者の血液リンパ
球レベルを測定するステップ;及び
(ii)治療投与量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチ
ル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カ
ルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の毎日の投与後に、血液リンパ球レベルが0.
2×10e9/Lのレベル未満に低下する場合、1日投与量を1日あたり約1mgに低減
するステップ
を含む、方法。
必要とする患者を処置する方法における使用のための1−{4−[1−(4−シクロヘ
キシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベ
ンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩であって、前記
方法が、
(i)1日あたり約2mgの用量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリ
フルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチ
ジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の投与後に、該患者の血液リンパ
球レベルを測定するステップ;及び
(ii)血液リンパ球レベルが、治療投与量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル
−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル
}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の毎日の投与後に、0
.2×10e9/L未満である場合、1日投与量を1日あたり約1mgに低減するステッ

を含む、前記カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩。
必要とする患者を、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル
−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カル
ボン酸又は医薬として許容可能なその塩によって処置する方法であって、
(i)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;
及び
(ii)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有さない場合、医師による患者モ
ニタリングを伴わずに又は医師による低レベルの患者モニタリングとともに、1−{4−
[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチ
ル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能な
その塩を、1日あたり約2mgの用量で該患者に投与するステップ;又は
(iii)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有する場合、医師による増大し
たレベルの患者モニタリングとともに、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−ト
リフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼ
チジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、1日あたり約2mgの用量
で該患者に投与するステップ
を含む、方法。
MSを処置する方法における使用のための1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3
−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−
アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩であって、前記方法が、
(i)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;
及び
(ii)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有さない場合、医師による患者モ
ニタリングを伴わずに又は医師による低レベルの患者モニタリングとともに、1−{4−
[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチ
ル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能な
その塩を、1日あたり約2mgの用量で該患者に投与するステップ;又は
(iii)該患者がCYP2C93ジェノタイプを有する場合、医師による増大し
たレベルの患者モニタリングとともに、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−ト
リフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼ
チジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、1日あたり約2mgの用量
で該患者に投与するステップ
を含む、前記カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩。
自己免疫疾患の処置のための医薬品の製造における、1−{4−[1−(4−シクロヘ
キシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベ
ンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩であって、前記
処置が、上記の好ましい実施態様のいずれかに記載の方法による、前記カルボン酸又は医
薬として許容可能なその塩。
上記の特定の実施態様に関する好ましい態様において、患者はSPMS又はrSPMS
などのMSに罹っている患者である。
本発明は、以下の非限定的な例によってさらに例証される。
1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイ
ミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸のための主要
代謝酵素としてのCYP2C9の同定
略語のリスト
1.材料及び方法
1.1試験物質
5mM[14C]BAF312の原液を、(溶解度を増大させるための)0.25%C
HAPSを含有する100mMリン酸バッファーpH7.4中で調製し、100mMリン
酸バッファーpH7.4中でのインキュベーションのために、適宜希釈した。
1.2 化学薬品
フラフィリン、ケルセチン、キニジン、スルファフェナゾール、ケトコナゾール、CH
APS、TAO及びトラニルシプロミンは、Sigma Chemicals(St.L
ouis、MO、USA)から購入した。DETCは、Fluka AG(Buchs、
Switzerland)から、トリエチレンチオホスホラミドは、Acros Org
anics(Geel、Belgium)から購入した。
リン酸バッファーpH7.4(100mM)は、60mLの100mM KH2PO4
(Fluka AG、Buchs、Switzerland)溶液及び470mLの10
0mM Na2HPO4・2H2O溶液(Merck、Darmstadt、Germa
ny)を混合することによって調製した。pHは、100mM KH2PO4溶液によっ
て正確に7.4に調整した。蒸留水(HPLCグレード)は、Fluka AG(Buc
hs、Switzerland)から入手した。β−NADPHは、Sigma(St.
Louis、MO、USA)から入手した。トリスバッファーpH7.4(1M)は、
Applichem(Darmstadt、Germany)から購入し、さらに水(F
luka)で0.1Mに希釈した。
Irga Safe Plusを、液体シンチレーション計数カクテル(ref. 6
013249、Packard Bioscience、Meriden、CT、USA
)として使用した。HPLC分析におけるオンライン放射能検出のために、液体シンチレ
ーターRialuma(登録商標)(Lumac−LSC、Groningen、The
Netherlands)を使用した。以下の化学薬品は、HPLC溶媒を調製するた
めに使用した:トリフルオロ酢酸(分析グレード、ref 97100、Fluka)、
ギ酸(分析グレード、ref 00264、Merck)、アセトニトリル(グラジエン
トグレード、ref 0030、Merck)及び水(クロマトグラフィーグレード、r
ef. 94486、Fluka)。他の試薬、化学薬品及び緩衝塩は、Merck(D
armstadt、Germany)又はFluka AG(Buchs、Switze
rland)から入手し、分析グレードの品質であった。
1.3 ヒト肝臓ミクロソーム
47人の個々のドナーから調製した肝臓ミクロソームのプールを、BD Biosci
ences(Woburn、MA、USA、カタログ番号452161、ロット26)か
ら入手した。プール中の肝臓のそれぞれの病原性試験を、PCRプロトコールを用いて実
施した。各肝臓は、HIV1及び2、HTLV1及び2並びに肝炎B及びCに関して陰性
であることがわかった。P450総含有量は、360pmol/mgタンパク質であった
。酵素の触媒活性は、製造者により提供された(pmolで表した活性/(mgタンパク
質・分)):フェナセチンO−デエチラーゼ(CYP1A2、460)、クマリン7−ヒ
ドロキシラーゼ(CYP2A6、1300)、(S)−メフェニトインN−デメチラーゼ
(CYP2B6、55)、パクリタキセル6α−ヒドロキシラーゼ(CYP2C8、19
0)、ジクロフェナック4’−ヒドロキシラーゼ(CYP2C9、2900)、(S)−
メフェニトイン4’−ヒドロキシラーゼ(CYP2C19、56)、ブフラロール1’−
ヒドロキシラーゼ(CYP2D6、94)、クロロゾキサゾン6−ヒドロキシラーゼ(C
YP2E1、2000)、テストステロン6β−ヒドロキシラーゼ(CYP3A4、43
00)、ラウリン酸12−ヒドロキシラーゼ(CYP4A11、1400)、メチルp−
トリルスルフィドオキシダーゼ(FMO、2100)、エストラジオール3−グルクロニ
デーション(UGT1A1、1200)、トリフルオペラジングルクロニデーション(U
GT1A4、490)、プロポフォールグルクロニデーション(UGT1A9、4900
)及びシトクロームcレダクターゼ(410)。
1.4 組換えヒトP450酵素
以下のヒトP450酵素を発現する、バキュロウイルスに感染した昆虫細胞(BTI−
TN−5B1−4)からミクロソームを調製し、昆虫細胞膜調製物(陰性対照)は、BD
Biosciences(Woburn、MA、USA)から入手した。
1.5 [14C]BAF312とヒト肝臓ミクロソーム及び組換えヒトCYPとのイ
ンキュベーション
インキュベーションを、0.1M リン酸バッファー、pH7.4中で実施した。総体
積200(又は400)μLの典型的なインキュベーションは、以下のように調製した:
10μLの100mM MgCl2(5mM)、CHAPSの原液、基質及びミクロソー
ム又は組換えヒトシトクロームP450イソ酵素を、適切な体積のバッファーに添加した
。試験物質の溶解度を増大させるために、洗剤CHAPSを最大0.025%(w/v)
の最終濃度ですべてのインキュベーションに添加した。20μLの新鮮な10mM NA
DPH(1mM)を添加することによって反応を開始した。最終濃度はかっこ内に示す。
有機溶媒の最終濃度は、最大で0.5%(v/v)であった。いくつかの実験のためには
、すべての溶液の量を比例的に維持することによって、より大きなインキュベーション体
積を調製した。サンプルを、500rpmで撹拌しながら、サーモミキサー(Eppen
dorf 5355)中、37℃でインキュベートした。
インキュベーション反応を停止させ、同じ体積の氷冷アセトニトリル中、0.5%ギ酸
を添加することによってタンパク質を沈殿させた。−80℃において30分(又は−20
℃で一夜)後、サンプルを30,000×gで15分間、遠心分離した。上清を回収した
。アリコートをLSCによって分析し(20μL)、上清を適宜、水で希釈して、30%
未満のアセトニトリルを含有する最終溶液を得た。基質中でより低濃度のサンプルのため
には、SpeedVac(登録商標)濃縮器(モデルAES2010、Savant I
nc.、Holbrook、NY、USA)により、40℃で減圧下、初期体積の約半分
まで上清を蒸発させ、次いで、アセトニトリル中、0.5%のギ酸と混合して、30%未
満のアセトニトリルを含有する最終溶液を得た。放射能検出と組み合わせたHPLCによ
ってサンプル溶液を分析した(HPLC法については、1.6項を参照のこと)。
残りのペレットを水/アセトニトリル(1:1、v/v)中、0.25%ギ酸の混合物
0.5mLで2回すすぎ、(20℃で約1時間振とうして)50%(v/v)Solue
ne−350(トルエン中0.5M)及び50%イソプロパノール(v/v)を含有する
混合物0.5mLに溶解した。上清のアリコート及び溶解したペレットの総量の放射測定
を、10mLの液体シンチレーション計数カクテルと混合後、液体シンチレーションカウ
ンター(Tri−Carb 2500 TR、Packard Canberra In
str. Co. Meriden、CT、USA)において実施した。
1.5.1 ヒト肝臓ミクロソーム
時間依存性
タンパク質濃度依存性
HLMにおける酵素反応速度論
特異的阻害剤による阻害
異なるCYP2C9ジェノタイプを有する単一ドナー由来のHLM
1.5.2 組換えCYP
酵素マッピング
酵素反応速度論 CYP3A4
酵素反応速度論 CYP2C9
1.6 HPLC計測及び条件
HPLC勾配:
1.7 酵素反応速度論の分析
HLM及び主要代謝酵素による生体内変化の酵素反応速度パラメータVmax及びKm
を、SigmaPlot Version 8.0(S1)、Enzyme Kinet
ics module Version 1.1ソフトウエア(SPSS Scienc
e Inc.、Chicago、IL、USA)を用いることによって計算した。固有ク
リアランスを、式:CLint=Vmax/Kmによって計算した。
ヒト肝臓ミクロソーム中の特異的CYP酵素濃度の平均を、文献値から得た(Rowland
Yeo K, Rostami-Hodjegan A and Trucker GT(2004)] Abundance of cytochromes P450 in
human liver: a meta-analysis. Br. J. Clinical Pharmacology; 57:687-688)。いく
つかの組換えヒトCYPに関しては、酵素反応速度パラメータを、使用した2つの濃度に
ついてミカエリス−メンテン型挙動を推する計算によって推定し、2つの変数を含む2つ
の一次方程式のための一次方程式系を解いた。
2. 結果
2.1 インキュベーション条件の査定
実験の最初の組において、インキュベーション時間に関してBAF312のインビトロ
生体内変化の直線範囲を評価した。1及び10μMの[14C]BAF312の、タンパ
ク質濃度0.3mg/mLのヒト肝臓ミクロソームとのインキュベーションを、0から1
80分まで実施し、放射能検出を伴うHPLCによって上清中の親化合物の消失を決定し
た。図1−1に示すとおり、ヒト肝臓ミクロソームにおけるBAF312の総代謝は、9
0分(10μM基質)のインキュベーション時間及び180分(1μM基質)のインキュ
ベーション時間まで直線的に増加した。10μM[14C]BAF312及び異なるミク
ロソームタンパク質濃度(0〜1.3mg/mL)を用いる、固定インキュベーション時
間(60分)での第2の組のインキュベーションは、約0.1mg/mlまでの酵素濃度
依存性の生体内変化の直線的な増加をもたらした(図1−2)。結論として、時間(90
分)及びタンパク質含有量(0.1mg/ml)に関する線形条件下で実施したインキュ
ベーションにおいて、[14C]BAF312の生体内変化を調査した。
2.2 ヒト肝臓ミクロソームにおける[14C]BAF312の濃度依存性の生体内
変化
線形反応条件を確立後、プールしたヒト肝臓ミクロソーム(0.1mg/mL)を1か
ら300μMにわたる15の基質濃度とともに90分間インキュベートすることによって
、酵素反応速度パラメータKm及びVmaxを決定した(表1−1)。実験データ(総代
謝物生成の速度)を、Enzyme Kinetics module、SigmaPl
ot(S1)により提供された異なる反応速度モデル(ミカエリス−メンテン、ヒル、イ
ソ酵素、ランダム基質活性化(random substrate activation)、基質阻害)を考慮した
非線形回帰分析によって分析した。実験データを、ミカエリス−メンテン及びイーディー
・ホフステープロット(V対V/S)としてプロットし(図1−3を参照のこと)、反応
速度データを基質阻害(非競合)反応速度モデルに適合させた。このモデルの式から、総
代謝のみかけの反応速度定数、50.3±9.7μMのKm及び191±25pmol/
分/mgのVmaxを計算した。導かれたBAF312の肝臓代謝の固有クリアランス(
Vmax/Km)は、3.8μL/mg/分であった。
2.3 [14C]BAF312の組換えヒトCYPイソ酵素による生体内変化
単一のヒトシトクロームP450イソ酵素を発現する、バキュロウイルスに感染した昆
虫細胞(BTI−TN−5B1−4)から調製したミクロソームを、[14C]BAF3
12の生体内変化における特異的酵素の関与を評価するために使用した。21種の組換え
ヒトCYP(CYP1A1、1A2、1B1、2A6、2B6、2C8、2C91、2
C18、2C19、2D61、2E1、2J2、3A4、3A5、3A7、4A11、
4F2、4F3A、4F3B、4F12及びCYP19)のパネルを用いるインキュベー
ション実験を、10及び40μMのBAF312及び30pmol CYP/mLの30
分間のインキュベーションにより、各イソ酵素について同様の条件下で実施した。両方の
濃度において(表1−2、図1−4)、CYP2C91は、使用した実験条件下で顕著
なターンオーバーを示した。また、CYP3A4とのインキュベーションにおいて、低い
代謝活性を観察したが、他のCYPイソ酵素(2B6、2C8、2C19、2J2、3A
5、1A1)では、いくらかのわずかな代謝を検出した。
CYP2C9が、BAF312代謝のための最も効率的なP450イソ酵素であるとわ
かった。
CYP2C9は、異なる民族間で大きく変動する顕著な遺伝的多型(CYP2C9
、CYP2C92、CYP2C93)のもとにある。スルファフェナゾールは、イン
ビトロ及びインビボの両方において、CYP2C9の強力な阻害剤である。
組換えCYP3A4及びCYP3A5は、低い活性でBAF312を代謝することがで
きた。
BAF312代謝に関するイソ酵素CYP2C9及びCYP3A4の酵素反応速度パラ
メータを、イソ酵素を異なる濃度の[14C]BAF312とともにインキュベートする
ことによって決定した。CYP2C9及び3A4による反応速度プロフィールを図1−5
及び図1−6に示す。CYP3A4(Km:85.1±8.6μM;Vmax:706±
31pmol/分/nmol)及びCYP2C9(Km:34.5±5μM;Vmax:
2596±233pmol/分/nmol)の両方についての反応速度定数を決定した。
導かれたBAF312の総代謝物生成の固有クリアランス(Vmax/Km)は、CYP
3A4及び2C9についてそれぞれ、8.3μL/nmol/分及び75.2μL/nm
ol/分であった。
他のBAF312代謝性CYPに関して、反応速度定数Km及びVmaxを、2つの変
数を含む2つの一次式を解くことによって(1.7項)推定し、これは、様々な酵素に関
して酵素効率又は「固有クリアランス」CLintを推定することを可能とした。
BAF312の肝臓代謝クリアランスにおけるそれらの重要性に関して、ヒト肝臓ミク
ロソーム中のそれらの存在比に比例した固有クリアランスCLint(Rowland Yeo, et
al 2004)を計算した(表1−3)。CYP2C9は、ヒト肝臓ミクロソームにおける総
固有クリアランスに対して主に寄与する(79.2%)。(3A4及び3A5を含む)C
YP3Aは、18.5%寄与する。他の既知の薬物代謝酵素(CYP2B6、2C8、2
C19)の寄与は低かった。
2.4 化学阻害剤による[14C]BAF312の生体内変化の阻害
ヒト肝臓ミクロソーム中の特異的CYP酵素によるBAF312のミクロソーム代謝を
減弱する選択的化学阻害剤を用いるインビトロの実験(Newton, et al., 1995; Tucker,
et al 2001)を実施した(表1−4)。BAF312の生体内変化を、8種の個々の化学
阻害剤の存在下で5μMの基質濃度において試験した。1μMのケトコナゾールにより、
BAF312の代謝速度は、25%阻害された。2μM及び10μMのスルファフェナゾ
ールによる非常に強力な阻害を観察し(65〜77%)、これは、CYP2C9の特異的
阻害剤である。ケルセチンは、わずかな阻害(11〜31%)を示した。トラニルシプロ
ミンも、わずかな阻害(11〜29%)を示した。試験した他の化学阻害剤は、BAF3
12代謝を実質的に阻害しなかった(表1−4)。
2.5 異なるCYP2C9ジェノタイプのインビトロの感度分析
CYP2C9は、異なる対象において可変の代謝能を有する多型性イソ酵素である。B
AF312のその水酸化代謝物への生体内変化が主にこのイソ酵素によって触媒されるた
め、このイソ酵素の遺伝的多型性の代謝に対する顕著な効果が予想可能である。この問題
をさらに調査するために、感度分析をインビトロで実施した。この酵素に関する特定のジ
ェノタイプ(表1−5)を有する個々のドナー由来の肝臓ミクロソームにおいて、[14
C]BAF312の代謝を研究した。図1−8は、CYP2C91/1、2C9
2及び2C93/3ドナー由来の生体内変化速度の比較を示す。CYP2C9
1/1(野生型)に比べて、CYP2C92/2及び2C93/3ドナー由来
のHLMにおけるBAF312の代謝速度は実質的に低い。ヒト肝臓ミクロソームにおい
て、CYP2C91/1サンプルに比べて、水酸化代謝物生成の速度における顕著な
10倍の減少が、CYP2C93/3サンプルにおいて明らかであった。CYP2C
2/2のジェノタイプを同定された肝臓サンプルにおいても、水酸化代謝物生成の
(65%以下の)著しい減少があった。これらの結果は、この化合物の酸化的代謝におけ
る遺伝的多型性の可能性を裏付ける。
CYP酵素の表現型検査は、伝統的に、科学的文献中で立証され、FDAにより承認さ
れた3つの基本的アプローチ(特異的化学阻害剤又は阻害抗体、組換えシトクロームP4
50及び相関分析)により実施される(Bjornsson et al., 2003; Ogilvie et al., 2008
)。これらのアプローチはそれぞれ、その利点を有するが、欠点も有し、したがって、ア
プローチの組合せが非常に推奨される(両方法の結果が類似するという条件で、少なくと
も2つが使用されるべきである)。BAF312に関して、特別なCYP2C9ジェノタ
イプを有する個々のドナー由来の肝臓ミクロソームにおけるインビトロの生体内変化を調
査した。CYP2C9の遺伝的多型性の顕著な効果が実証された。この追加の方法の結果
は、記載した2つのアプローチ(化学的阻害及び組換え酵素反応速度論)からのデータと
一致し、したがって、BAF312酵素表現型検査の結論に対してさらなる裏付けと信頼
性を与えた。ジェノタイプを同定されたドナー由来の個々のミクロソームを用いるジェノ
タイプの感度分析の適用は、生体異物の反応表現型検査のための代替法としてのさらなる
アプローチを、特に、それらの代謝が遺伝的多型性を有する酵素により主に触媒される場
合に提供する。
まとめると、3つの独立した表現型検査アプローチから得られるすべてのインビトロの
データは、CYP3Aの部分的寄与とともに、CYP2C9が、[14C]BAF312
のヒト肝臓ミクロソームにおける生体内変化に主に寄与すると結論付ける。他のCYP酵
素も、わずかに寄与する。
既刊文献への参照
Bjornsson TD, Callaghan JT, Einolf HJ, Fischer V, Gan L, Grimm S, Kao J, King SP
, Miwa G, Ni L, Kumar G, McLeod J, Obach RS, Roberts S, Roe A, Shah A, Snikeris
F, Sullivan JT, Tweedie D, Vega JM, Walsh J, and Wrighton SA (2003) The conduct
of in vitro and in vivo drug-drug interaction studies: A Pharmaceutical Research
and Manufacturers of America (PhRMA) perspective. Drug Metab Dispos 31:815-832.
[Guengerich FP (1996)] In vitro techniques for studying drug metabolism. Journal
of Pharmacokinetics & Biopharmaceutics, 24:521-533.
[Newton DJ, Wang R W, Lu AYH (1995)] Cytochrome P450 inhibitors: Evaluation of s
pecificities in the in vitro metabolism of therapeutic agents by human liver mic
rosomes. Drug Metabolism and disposition; 25:154-158.
Ogilvie BW, Usuki E, Yerino P, and Parkinson A (2008) In vitro approaches for st
udying the inhibition of drug-metabolizing enzymes and identifying the drug-meta
bolizing enzymes responsible for the metabolism of drugs (Reaction phenotyping)
with emphasis on cytochrome P450, in: Drug-drug Interactions (Rodrigues AD ed),
pp 231-358, Informa Healthcare, New York.
[Rettie AE and Jones JP GT (2005)] Clinical and toxicological relevance of CYP2C
9: drug-drug interactions and pharmacogenetics. Annu. Rev. Pharmacol; 45:477-494
.
[Rowland Yeo K, Rostami-Hodjegan A and Trucker GT (2004)] Abundance of cytochrom
es P450 in human liver: a meta-analysis. Br. J. Clinical Pharmacology; 57:687-68
8.
[Shimada T, Yamazaki H, Mimura M, et al (1994)] Interindividual variations in hu
man liver cytochrome P-450 enzymes involved in the oxidation of drugs, carcinoge
ns and toxic chemicals: studies with liver microsomes of 30 Japanese and 30 Cauc
asians. JPET; 270: 414-423.
[Tucker GT, Houston JB, Huang SM (2001)] Optimizing drug development: strategies
to assess drug metabolism/transporter interaction potential-towards a consensus
. Br J Clin Pharmacol; 52:107-17.
コンピュータソフトウエアへの参照
S1 Enzyme kinetics Module Version 1.1 for SigmaPlot 2002, Version 8.0, SPS
S Science Inc., Chicago, IL, USA
S2 Simcyp Version 4.10.02, Simcyp Ltd., Sheffield, UK.
1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイ
ミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸の代謝に対す
るCYP2C93ジェノタイプのインビボでの効果
より大きな試験の一部として、2人のCYP2C93ジェノタイプを同定された
患者(代謝不全者)に、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチ
ル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カ
ルボン酸を投与し、結果として得られた患者血漿サンプル中の薬物レベルを測定し、CY
P2C91(代謝正常者)患者のそれと比較した。
2人のCYP2C93患者が、CYP2C91患者のそれよりも約4倍高
い薬物曝露を経験することがわかった。このインビボでの予備データは、先のSimcy
pシミュレーションを裏付け、これは、実施例1(2.5項)に記載したインビトロの結
果に基づく45人の仮想のSimcyp集団の群における4.1倍の平均AUC比を予測
した。
例えば、以下の研究計画に記載したような、さらなる調査が実施され得る。
研究計画
異なるCYP2C9ジェノタイプを有する健康なボランティアにおけるマルチセンター
の非盲検試験を、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベ
ンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン
酸の代謝に対するCYP2C9サブタイプの効果を査定するために使用することができる
研究は、2つの部分:パート1及びパート2に分割することができる。
すべての対象がパート1を完了し、CYP2C91/1ジェノタイプを担持する対
象(EM)のための研究来院終了前に6週間(42日)の休薬期間を経るが、2/
及び3/3ジェノタイプを有する対象(PM)は、パート2において継続すると予定
される。パート2のための交代対象は、研究に入る前にパート1を受ける必要はない。
パート1の間、全部で36人以下の対象が研究薬物を受ける:
・6〜18人のCYP2C91/1対象、
・6〜9人のCYP2C92/3対象、
・6〜9人のCYP2C93/3対象。
CYP2C91/1対象は、CYP2C92/3対象及びCYP2C93/
3対象に対して、体重(±10%)でマッチさせた。パート2の間、CYP2C9 P
M表現型を有する全部で18人以下の対象が研究薬物を受ける:
・6〜9人のCYP2C92/3対象、
・6〜9人のCYP2C93/3対象。
研究計画
パート1:
この研究のパート1は、41日以下のスクリーニング期間、ベースライン日(−1日目
)、処置日(1日目)、続く6週間の休薬、(CYP2C93キャリアーにおいて
予測される170時間のT1/2の約6倍にあたる)42日目までのPK評価から成る。
PK評価は、評価スケジュールに示す時点において実施する。
スクリーニングにおいて適格性基準に合致する対象は、ベースライン査定に加入させる
。すべてのベースライン安全性査定の結果は、投薬前に利用可能でなければならない。対
象は、投薬前の日(−1日目)の朝、ベースライン査定のために研究施設に入院する。投
薬の第1日は、単一用量の0.25mgのシポニモドが投与される1日目に発生する。
パート1のための完了査定は、完全な休薬期間後に行われる(すなわち、投薬から6週
間)。
安全性評価は、身体検査、バイタルサイン、標準的な臨床検査室査定(リンパ球カウン
トを含む血液学、血液化学及び尿検査)、12誘導心電図、オンライン心臓モニタリング
、ホルター心電図記録、有害事象及び重篤な有害事象モニタリングを含む。
−1日目の朝から薬物投与の48時間後まで、対象を研究施設に拘束し、3日目の朝に
施設から退院させる。すべての他の研究来院は、外来である。
パート2:
パート2は、41日以下のスクリーニング期間、ベースライン来院(−1日目)、3日
間の処置期間、続くフォローアップ期間(21日間)及び研究完了来院から成る。
パート1及びパート2の両方を受ける対象は、ベースライン来院を含むパート2へ継続
する前の6週間の休薬期間を経なければならない(すなわち、パート1における薬物投与
とパート2における最初の薬物投与の間が最短6週間)。
適格性は、交代対象を含む任意の研究対象に関して、スクリーニング及び最初のベース
ライン来院において評価する。
すべてのベースライン安全性査定の結果は、投薬前に利用可能でなければならない。
対象は、投薬前の日(−1日目)の朝に、ベースライン査定のために研究施設に入院す
る。投薬の第1日は、1日目に発生し、0.25mgのシポニモドが投与される。0.2
5mgの同じ用量が2日目に、続いて3日目に0.5mgが投与される。3日目の最終投
薬に続いて、投薬後24時間までに薬物動態評価を行う。安全性評価は、投薬後48時間
までに行う。
−1日目の朝から最終薬物投与の48時間後まで、対象を研究施設に拘束し、5日目の
朝に施設から退院させる。
対象は、25日目から始まる研究終了の来院を、31日目まで行う(来院許容期間:+
6日間まで)。
安全性評価は、身体検査、バイタルサイン、標準的な臨床検査室査定(リンパ球を含む
血液学、血液化学及び尿検査)、12誘導心電図、オンライン心臓モニタリング、ホルタ
ー心電図記録、有害事象及び重篤な有害事象モニタリングを含む。
安全性評価は、身体検査、バイタルサイン、標準的な臨床検査室査定(リンパ球を含む血液学、血液化学及び尿検査)、12誘導心電図、オンライン心臓モニタリング、ホルター心電図記録、有害事象及び重篤な有害事象モニタリングを含む。

本発明は以下の態様を包含し得る。
[1] 1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸の適切な治療量を評価して、それを必要とする患者に投与する方法であって、
(i)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
(ii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量で前記患者に投与するステップ;又は
(iii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、
(a)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量未満の治療量で前記患者に投与するステップ;若しくは
(b)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、前記患者に投与しないステップ
を含む、方法。
[2] 1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸によって、必要とする患者を処置する方法であって、
(i)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
(ii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量で前記患者に投与するステップ;又は
(iii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量で、CYP2C9代謝活性促進剤と組み合わせて前記患者に投与するステップ
を含む、方法。
[3] 1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩によって、必要とする患者を処置する方法であって、
(i)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
(ii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、医師による一定レベルの患者モニタリングとともに、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量で前記患者に投与するステップ;又は
(iii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、医師による増大したレベルの患者モニタリングとともに、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量で前記患者に投与するステップ
を含む、方法。
[4] 1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩とともに使用しないことが推奨される薬物の使用を開始する方法であって、
(i)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
(ii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の最終用量が前記患者に投与された後、設定期間内に前記薬物の使用を開始するステップ;又は
(iii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の最終用量が前記患者に投与された後、前記ステップ(ii)の前記設定期間よりも長い期間内に前記薬物の使用を開始するステップ
を含む、方法。
[5] 前記代謝不全者ジェノタイプが、CYP2C9 3及びCYP2C9 3ジェノタイプである、上記[1]〜[4]のいずれか1項に記載の方法。
[6] 前記代謝不全者ジェノタイプが、CYP2C9 3ジェノタイプである、上記[5]に記載の方法。
[7] 1日あたりの標準的な治療量が、1.5から2.5mgまでの範囲内にある、上記[1]〜[3]又は[5]〜[6]のいずれか1項に記載の方法。
[8] 前記1日あたりの標準的な治療量が、2mgである、上記[7]に記載の方法。
[9] 前記患者が、多発性硬化症に罹っている、上記[1]〜[8]のいずれか1項に記載の方法。
[10] 前記多発性硬化症が、再発を伴う二次性進行型多発性硬化症(rSPMS)又は再発を伴わない二次性進行型多発性硬化症(SPMS)である、上記[9]に記載の方法。
[11] ステップ(ii)の前記設定期間が、3〜14日の範囲内にある、上記[4]に記載の方法。
[12] それを必要とする患者における自己免疫性状態の処置方法であって、前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有し、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、0.25〜0.75mgの範囲内の1日あたりの量で前記患者に投与するステップを含む、方法。
[13] 前記代謝不全者ジェノタイプが、CYP2C9 3ジェノタイプである、上記[12]に記載の方法。
[14] 前記1日あたりの量が、0.5mgの治療投与量である、上記[12]又は[13]に記載の方法。
[15] 前記自己免疫性状態が、多発性硬化症である、上記[12]〜[14]のいずれか1項に記載の方法。
[16] 前記多発性硬化症が、再発を伴う多発性硬化症(rSPMS)又は再発を伴わない二次性進行型多発性硬化症(SPMS)である、上記[15]に記載の方法。
[17] (a)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩、及び(b)CYP2C9代謝活性促進剤を含む、同時、別個又は連続的使用のための医薬組合せ。
[18] 必要とする患者への1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の1日投与量を最適化する方法であって、
(i)1日あたり約2mgの用量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の投与後に、前記患者の血液リンパ球レベルを測定するステップ;及び
(ii)治療投与量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の毎日の投与後に、前記血液リンパ球レベルが0.2×10e9/Lのレベル未満に低下する場合、前記1日投与量を1日あたり約1mgに低減するステップ
を含む、方法。
[19] 上記[1]〜[18]のいずれか1項による自己免疫疾患を処置する方法における使用のための1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩。
[20] 上記[1]〜[18]のいずれか1項による自己免疫疾患の処置のための医薬品の製造における、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩。

Claims (20)

  1. 1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイ
    ミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸の適切な治療
    量を評価して、それを必要とする患者に投与する方法であって、
    (i)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
    (ii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−(4−シ
    クロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチ
    ル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準
    的な治療量で前記患者に投与するステップ;又は
    (iii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、
    (a)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオ
    キシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医
    薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量未満の治療量で前記患者に投与するステッ
    プ;若しくは
    (b)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオ
    キシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医
    薬として許容可能なその塩を、前記患者に投与しないステップ
    を含む、方法。
  2. 1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイ
    ミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸によって、必
    要とする患者を処置する方法であって、
    (i)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
    (ii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−(4−シ
    クロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチ
    ル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準
    的な治療量で前記患者に投与するステップ;又は
    (iii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、1−{4−[1−(4−シ
    クロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチ
    ル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準
    的な治療量で、CYP2C9代謝活性促進剤と組み合わせて前記患者に投与するステップ
    を含む、方法。
  3. 1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイ
    ミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬とし
    て許容可能なその塩によって、必要とする患者を処置する方法であって、
    (i)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
    (ii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、医師による一定レベルの患
    者モニタリングとともに、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメ
    チル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−
    カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量で前記患者に投与するス
    テップ;又は
    (iii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、医師による増大したレベル
    の患者モニタリングとともに、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオ
    ロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−
    3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、標準的な治療量で前記患者に投与す
    るステップ
    を含む、方法。
  4. 1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイ
    ミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬とし
    て許容可能なその塩とともに使用しないことが推奨される薬物の使用を開始する方法であ
    って、
    (i)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有するか否かを試験するステップ;及び
    (ii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有さない場合、1−{4−[1−(4−シ
    クロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチ
    ル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の最終用
    量が前記患者に投与された後、設定期間内に前記薬物の使用を開始するステップ;又は
    (iii)前記患者が代謝不全者ジェノタイプを有する場合、1−{4−[1−(4−シ
    クロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチ
    ル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の最終用
    量が前記患者に投与された後、前記ステップ(ii)の前記設定期間よりも長い期間内に
    前記薬物の使用を開始するステップ
    を含む、方法。
  5. 前記代謝不全者ジェノタイプが、CYP2C93及びCYP2C93ジェ
    ノタイプである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記代謝不全者ジェノタイプが、CYP2C93ジェノタイプである、請求項5
    に記載の方法。
  7. 1日あたりの標準的な治療量が、1.5から2.5mgまでの範囲内にある、請求項1
    〜3又は5〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記1日あたりの標準的な治療量が、2mgである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記患者が、多発性硬化症に罹っている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記多発性硬化症が、再発を伴う二次性進行型多発性硬化症(rSPMS)又は再発を
    伴わない二次性進行型多発性硬化症(SPMS)である、請求項9に記載の方法。
  11. ステップ(ii)の前記設定期間が、3〜14日の範囲内にある、請求項4に記載の方
    法。
  12. それを必要とする患者における自己免疫性状態の処置方法であって、前記患者が代謝不
    全者ジェノタイプを有し、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメ
    チル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−
    カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩を、0.25〜0.75mgの範囲内の1日
    あたりの量で前記患者に投与するステップを含む、方法。
  13. 前記代謝不全者ジェノタイプが、CYP2C93ジェノタイプである、請求項1
    2に記載の方法。
  14. 前記1日あたりの量が、0.5mgの治療投与量である、請求項12又は13に記載の
    方法。
  15. 前記自己免疫性状態が、多発性硬化症である、請求項12〜14のいずれか1項に記載
    の方法。
  16. 前記多発性硬化症が、再発を伴う多発性硬化症(rSPMS)又は再発を伴わない二次
    性進行型多発性硬化症(SPMS)である、請求項15に記載の方法。
  17. (a)1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオ
    キシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医
    薬として許容可能なその塩、及び(b)CYP2C9代謝活性促進剤を含む、同時、別個
    又は連続的使用のための組合せ医薬。
  18. 必要とする患者への1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル
    −ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カル
    ボン酸又は医薬として許容可能なその塩の1日投与量を最適化する方法であって、
    (i)1日あたり約2mgの用量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリ
    フルオロメチル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチ
    ジン−3−カルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の投与後に、前記患者の血液リン
    パ球レベルを測定するステップ;及び
    (ii)治療投与量での1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチ
    ル−ベンジルオキシイミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カ
    ルボン酸又は医薬として許容可能なその塩の毎日の投与後に、前記血液リンパ球レベルが
    0.2×10e9/Lのレベル未満に低下する場合、前記1日投与量を1日あたり約1m
    gに低減するステップ
    を含む、方法。
  19. 請求項1〜18のいずれか1項による自己免疫疾患を処置する方法における使用のため
    の1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシイ
    ミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬とし
    て許容可能なその塩。
  20. 請求項1〜18のいずれか1項による自己免疫疾患の処置のための医薬品の製造におけ
    る、1−{4−[1−(4−シクロヘキシル−3−トリフルオロメチル−ベンジルオキシ
    イミノ)−エチル]−2−エチル−ベンジル}−アゼチジン−3−カルボン酸又は医薬と
    して許容可能なその塩。
JP2017213116A 2013-04-04 2017-11-02 S1p受容体調節剤投与に対する患者の応答の同定 Withdrawn JP2018076316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009208A JP6934481B2 (ja) 2013-04-04 2019-01-23 S1p受容体調節剤投与に対する患者の応答の同定

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361808406P 2013-04-04 2013-04-04
US61/808,406 2013-04-04
US201361811321P 2013-04-12 2013-04-12
US61/811,321 2013-04-12
US201361813380P 2013-04-18 2013-04-18
US61/813,380 2013-04-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505716A Division JP6240746B2 (ja) 2013-04-04 2013-04-19 S1p受容体調節剤投与に対する患者の応答の同定

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019009208A Division JP6934481B2 (ja) 2013-04-04 2019-01-23 S1p受容体調節剤投与に対する患者の応答の同定

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018076316A true JP2018076316A (ja) 2018-05-17

Family

ID=48142792

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505716A Active JP6240746B2 (ja) 2013-04-04 2013-04-19 S1p受容体調節剤投与に対する患者の応答の同定
JP2017213116A Withdrawn JP2018076316A (ja) 2013-04-04 2017-11-02 S1p受容体調節剤投与に対する患者の応答の同定
JP2019009208A Active JP6934481B2 (ja) 2013-04-04 2019-01-23 S1p受容体調節剤投与に対する患者の応答の同定

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505716A Active JP6240746B2 (ja) 2013-04-04 2013-04-19 S1p受容体調節剤投与に対する患者の応答の同定

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019009208A Active JP6934481B2 (ja) 2013-04-04 2019-01-23 S1p受容体調節剤投与に対する患者の応答の同定

Country Status (19)

Country Link
US (4) US20160046573A1 (ja)
EP (4) EP3199947A3 (ja)
JP (3) JP6240746B2 (ja)
KR (1) KR102166228B1 (ja)
AR (1) AR090929A1 (ja)
AU (3) AU2013385181A1 (ja)
BR (1) BR112015020140A8 (ja)
CA (2) CA3149287A1 (ja)
CL (1) CL2015002933A1 (ja)
ES (1) ES2941941T3 (ja)
HK (1) HK1213636A1 (ja)
IL (2) IL252497B (ja)
MX (1) MX2015014014A (ja)
PH (1) PH12015502291A1 (ja)
RU (1) RU2015141151A (ja)
SG (2) SG11201506493VA (ja)
TN (1) TN2015000333A1 (ja)
TW (1) TW201438716A (ja)
WO (1) WO2014161606A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201506493VA (en) 2013-04-04 2015-10-29 Novartis Ag Identifying patient response to s1p receptor modulator administration
RU2017116740A (ru) 2014-10-16 2018-11-16 Новартис Аг Комбинации для лечения рассеянного склероза
US20180042895A1 (en) 2015-02-26 2018-02-15 Novartis Ag Treatment of autoimmune disease in a patient receiving additionally a beta-blocker
EP3400211A1 (en) 2016-01-04 2018-11-14 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Azetidine modulators of the sphingosine 1-phosphate receptor
US11629124B2 (en) 2017-03-09 2023-04-18 Novartis Ag Solid forms comprising an oxime ether compound, compositions and methods of use thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011012069A (ja) * 2003-05-19 2011-01-20 Irm Llc 免疫抑制化合物および組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2379069E (pt) * 2008-12-22 2015-07-03 Novartis Ag Inalador
JP2013505983A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 ノバルティス アーゲー S1p受容体モジュレーターの投与計画
SG11201506493VA (en) 2013-04-04 2015-10-29 Novartis Ag Identifying patient response to s1p receptor modulator administration

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011012069A (ja) * 2003-05-19 2011-01-20 Irm Llc 免疫抑制化合物および組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本臨床,VOL.60, NO.1, PP.58-63, JPN6018028084 *

Also Published As

Publication number Publication date
HK1213636A1 (zh) 2016-07-08
TW201438716A (zh) 2014-10-16
US20170320820A1 (en) 2017-11-09
CA2900844A1 (en) 2014-10-09
EP3199947A3 (en) 2017-09-13
IL284999A (en) 2021-08-31
EP3647783B1 (en) 2022-12-21
AU2019202036A1 (en) 2019-04-18
KR102166228B1 (ko) 2020-10-16
EP4191245A3 (en) 2023-07-12
EP2981819A1 (en) 2016-02-10
IL252497A0 (en) 2017-07-31
EP3199947A2 (en) 2017-08-02
PH12015502291A1 (en) 2016-02-15
EP4191245A2 (en) 2023-06-07
JP2016518350A (ja) 2016-06-23
JP6240746B2 (ja) 2017-11-29
US20160046573A1 (en) 2016-02-18
CA2900844C (en) 2022-05-03
US20190135744A1 (en) 2019-05-09
AU2019202036B2 (en) 2021-07-08
CA3149287A1 (en) 2014-10-09
KR20150139510A (ko) 2015-12-11
AU2013385181A1 (en) 2015-08-27
ES2941941T3 (es) 2023-05-26
BR112015020140A2 (pt) 2017-07-18
AU2017202470A1 (en) 2017-05-04
MX2015014014A (es) 2016-02-10
RU2018144563A (ru) 2019-02-01
RU2015141151A (ru) 2017-05-10
EP3647783A3 (en) 2020-07-15
TN2015000333A1 (en) 2017-01-03
EP3647783A2 (en) 2020-05-06
SG11201506493VA (en) 2015-10-29
IL252497B (en) 2021-08-31
JP6934481B2 (ja) 2021-09-15
SG10201707826RA (en) 2017-10-30
JP2019104737A (ja) 2019-06-27
CL2015002933A1 (es) 2016-07-29
WO2014161606A9 (en) 2015-11-19
BR112015020140A8 (pt) 2019-11-19
AR090929A1 (es) 2014-12-17
WO2014161606A1 (en) 2014-10-09
US20210147354A1 (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6934481B2 (ja) S1p受容体調節剤投与に対する患者の応答の同定
Miners et al. The role of the kidney in drug elimination: transport, metabolism, and the impact of kidney disease on drug clearance
Alam et al. Classics in chemical neuroscience: memantine
Shah et al. Addressing phenoconversion: the Achilles' heel of personalized medicine
Rau et al. Impact of the CYP2D6 genotype on the clinical effects of metoprolol: a prospective longitudinal study
Walsky et al. Evaluation of 227 drugs for in vitro inhibition of cytochrome P450 2B6
Patroneva et al. An assessment of drug-drug interactions: the effect of desvenlafaxine and duloxetine on the pharmacokinetics of the CYP2D6 probe desipramine in healthy subjects
Eap et al. Tools for optimising pharmacotherapy in psychiatry (therapeutic drug monitoring, molecular brain imaging and pharmacogenetic tests): focus on antidepressants
JP2010522697A (ja) キナーゼタンパク質結合阻害剤
Riccardi et al. Tuberculosis and pharmacological interactions: A narrative review
US7122566B1 (en) Metaxalone products, method of manufacture, and method of use
Crabtree et al. Iloperidone for the management of adults with schizophrenia
US20110065721A1 (en) Metaxalone products, method of manufacture, and method of use
US7378434B2 (en) Metaxalone products, method of manufacture, and method of use
US20090318561A1 (en) Colchicine products, method of manufacture, and methods of use
RU2785736C2 (ru) Идентификация реакции пациентов на введение модулятора рецепторов s1p
Li Drug‐metabolism enzymes and transporter activities as risk factors of selected marketed drugs associated with drug‐induced fatalities
Yahata et al. Possibility of predicting serotonin transporter occupancy from the in vitro inhibition constant for serotonin transporter, the clinically relevant plasma concentration of unbound drugs, and their profiles for substrates of transporters
Kamijima et al. Effectiveness of paroxetine in the treatment of obsessive–compulsive disorders
Liederer et al. Integrated Lead Optimization: Translational Models as We Advance Toward the Clinic
Mohd Fauzi et al. Computer‐aided (in silico) approaches in the mode‐of‐action analysis and safety assessment of Ostarine and 4‐methylamphetamine
Berm et al. 2.2Relation between CYP2D6 genotype, phenotype and therapeutic drug
Krulewicz et al. Meta-Analysis of Paroxetine Efficacy in Children and Adolescents with MDD

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180925

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190125