JP2018074412A - コンテンツ配信システム、情報処理装置、コンテンツ配信制御プログラムおよびコンテンツ配信制御方法 - Google Patents

コンテンツ配信システム、情報処理装置、コンテンツ配信制御プログラムおよびコンテンツ配信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018074412A
JP2018074412A JP2016212969A JP2016212969A JP2018074412A JP 2018074412 A JP2018074412 A JP 2018074412A JP 2016212969 A JP2016212969 A JP 2016212969A JP 2016212969 A JP2016212969 A JP 2016212969A JP 2018074412 A JP2018074412 A JP 2018074412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
information
identification information
content distribution
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016212969A
Other languages
English (en)
Inventor
中川 章
Akira Nakagawa
章 中川
圭造 加藤
Keizo Kato
圭造 加藤
健介 倉木
Kensuke Kuraki
健介 倉木
田中 竜太
Ryuta Tanaka
竜太 田中
福岡 俊之
Toshiyuki Fukuoka
俊之 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016212969A priority Critical patent/JP2018074412A/ja
Priority to US15/787,275 priority patent/US20180124476A1/en
Publication of JP2018074412A publication Critical patent/JP2018074412A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8358Generation of protective data, e.g. certificates involving watermark
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • G06T1/0042Fragile watermarking, e.g. so as to detect tampering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/22Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition
    • G06V10/225Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition based on a marking or identifier characterising the area
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/94Hardware or software architectures specially adapted for image or video understanding
    • G06V10/95Hardware or software architectures specially adapted for image or video understanding structured as a network, e.g. client-server architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/23418Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2389Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting
    • H04N21/23892Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting involving embedding information at multiplex stream level, e.g. embedding a watermark at packet level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/632Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing using a connection between clients on a wide area network, e.g. setting up a peer-to-peer communication via Internet for retrieving video segments from the hard-disk of other client devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data

Abstract

【課題】投稿された動画のコンテンツをイベントごとに制御できるようにする。
【解決手段】開催されるイベントの識別情報により変調された光を前記イベント内で照射する照明部と、投稿された動画から光の変調により埋め込まれた前記識別情報を抽出し、該識別情報に対応付けられた制御情報で指定された処理を実行する制御部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツ配信システム、情報処理装置、コンテンツ配信制御プログラムおよびコンテンツ配信制御方法に関する。
従来、テレビ番組や映画等の動画のコンテンツが無断で録画され、動画投稿サイトやSNS(Social Networking Service)に無断で投稿されることが問題視されていたが、電子指紋技術(例えば、非特許文献1等を参照)の利用により、自動的なコンテンツの削除が可能となっている。すなわち、電子指紋技術は、動画の画像や音声から時間的な変化の特徴量を抽出するものであり、コンテンツの権利者は予めその特徴量(電子指紋)を動画投稿サイトやSNSの運営者に提供しておく。運営者は、提供された電子指紋が投稿されたコンテンツに含まれているか否かを自動的に判断し、電子指紋が含まれている場合にはコンテンツの削除等の対処を行う。
一方、著作権制限情報とライセンス情報に基づいてコンテンツの利用が可能か否かが判定され、判定結果に応じて課金処理が行われる技術が開示されている(例えば、特許文献1等を参照)。ただし、利用者がライセンスを持っているか否かを判断する技術であって、無断で投稿されたコンテンツに対処するための技術ではない。
特開2006−39918号公報
「輝度重心に基づくバイナリー特徴量の適応的照合による高速・高精度な同一映像検出」、内田ほか、電子情報通信学会論文誌 D Vol.J93-D No.9 pp.1714-1716
上述したように、テレビ番組や映画等の定型的なコンテンツについては、電子指紋により無断の投稿への対処が行われるようになってきているが、コンサート等のイベントにおいて観客が主催者の指示・意向に従わずに隠れて撮影したコンテンツについては適用できない。これは、コンサート等のイベントにおいては、観客による撮影位置がそれぞれ異なることで、画像からイベントに一意の特徴量を抽出できないとともに、音声についても拍手、歓声等のノイズや観客位置による聞こえ方の違いにより一意の特徴量を抽出できないことによる。
そのため、投稿されたコンテンツが許可されたものか許可されていないものかは、人が目視でチェックしなければならない。動画投稿サイト等には一日数百万のコンテンツが投稿されるため、それらのすべてを目視で確認するのは現実的でなく、不正な投稿を検出するのは困難である。
また、昨今では様々な歌手によるコンサートでの楽曲等の全部または一部について撮影を許可し、積極的に動画共有サイトやSNSでシェアして拡散を促す新たなプロモーション手法も取り入れられている。しかし、上述したように、投稿されたコンテンツからコンサート等のイベントを容易に判別できないため、そのようなプロモーションを展開することは困難である。
そこで、一側面では、投稿された動画のコンテンツをイベントごとに制御できるようにすることを目的とする。
一つの形態では、開催されるイベントの識別情報により変調された光を前記イベント内で照射する照明部と、投稿された動画から光の変調により埋め込まれた前記識別情報を抽出し、該識別情報に対応付けられた制御情報で指定された処理を実行する制御部と、を備える。
投稿された動画のコンテンツをイベントごとに制御することができる。
一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。 照明装置の構成例を示す図である。 イベント情報管理テーブルのデータ構造例を示す図である。 動画管理テーブルのデータ構造例を示す図である。 アクセス履歴テーブルのデータ構造例を示す図である。 イベント情報管理装置等のハードウェア構成例を示す図である。 実施形態の処理例を示すシーケンス図(その1)である。 公開制御の処理例を示すフローチャート(その1)である。 公開制御の処理例を示すフローチャート(その2)である。 実施形態の処理例を示すシーケンス図(その2)である。 ユーザ情報の例を示す図である。 権利者への提供情報の例を示す図である。
以下、本発明の好適な実施形態につき説明する。
<システム構成>
図1は一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。図1において、コンサートや見本市等のイベント会場1には、照明透かしを照射光に埋め込むことのできる照明装置11が1台以上備えられている。照明装置11により光が照射された被写体13をスマートフォン等の携帯端末6で撮影した動画からは、埋め込まれた照明透かしを抽出することができる。照明透かしとして埋め込む情報の設定は、照明装置11に個別に手動で行うか、コントローラ12が設けられる場合にはコントローラ12を介して行う。コントローラ12がスタンドアロン型である場合は、コントローラ12に対して設定を手動で行い、ネットワーク型である場合は、インターネット等のネットワーク4を介してコントローラ12に対してオンラインで情報の設定を行うことができる。
図2は照明装置11の構成例を示す図である。図2において、照明装置11は、設定・制御インタフェース部111と設定情報112と変調部113と駆動部114とLEDランプ115とを備えている。設定・制御インタフェース部111は、手動またはオンラインにより照明透かしとして埋め込む情報の設定を受け付けて設定情報112として記憶するとともに、照明のオン・オフ、照明光の強度、色等を制御する機能を有している。設定情報112は、ここでは、イベントを特定するイベントIDを用いている。イベントIDは、例えば、イベントがコンサートである場合、コンサート全体に1つのイベントIDを割り当ててもよいし、コンサートで演奏される楽曲単位にイベントIDを割り当ててもよい。イベントIDは、後述する動画共有装置5においてイベントごとに異なる取扱を行うためにイベントを特定するものであり、異なるイベントに重複することがないように発行される。
変調部113は、設定・制御インタフェース部111の制御のもと、設定情報112に基づいて、光の強度(明るさ)または色に変調を行う機能を有している。駆動部114は、設定・制御インタフェース部111の制御のもと、変調部113の出力に従い、LEDランプ115に駆動のための電圧・電流を供給するものである。
図1に戻り、イベント主催者(権利者)端末2は、後述するイベント情報管理装置3へのイベント情報の登録、イベント情報管理装置3からのイベントIDの取得、コントローラ12へのイベントIDの設定等を行う情報処理装置である。なお、これらの処理を手動で行う場合には、イベント主催者端末2を省略することができる。
イベント情報管理装置3は、イベント情報の登録を受け付けてイベントIDを発行する機能を有しており、イベント情報受付部31とイベント情報管理テーブル32とイベントID発行部33とイベント情報提供部34とを備えている。イベント情報受付部31は、イベント主催者端末2から、または直接に、イベント情報の登録を受け付け、イベントID発行部33により発行されたイベントIDとともにイベント情報管理テーブル32に登録する機能を有している。また、イベント情報受付部31は、イベントID発行部33により発行されたイベントIDを主催者に提供する機能も有している。
図3はイベント情報管理テーブル32の例を示しており、「イベントID」「権利者」「公開制御」「開始日時」「終了日時」「公開期限」「公開チェック」等の項目を有している。「イベントID」は、イベントを特定する識別情報である。イベントIDは、イベントごとに重複なく発行される情報であり、単純な連番や英数文字列でよい。なお、イベントの開催場所を示す情報と、開催日時(開始日時、終了日時等)を示す情報等を組み合わせることで、重複をチェックすることなくイベントIDを発行することができる。「権利者」は、イベントについての著作権等を有する者を特定する情報である。「権利者」には、後に情報提供を行う宛先となるメールアドレス等の情報を伴わせてもよいし、別途、権利者ごとにメールアドレス等を管理してもよい。
「公開制御」は、イベントの内容が撮影された動画について投稿が行われた場合に、公開を許可するか否か等の取扱を定めた情報であり、「公開」「広告付き公開」「非公開」等を含む。「公開」は、公開を許容することを示す。「広告付き公開」は、予め主催者と動画共有の運営者との間で合意したタイプの広告を付加した状態で公開を許容することを示す。「広告付き公開」の場合は、「広告付き公開」であることに加え、広告のタイプを特定する情報を伴わせてもよいし、別途、イベントIDに紐付けて広告のタイプを管理してもよい。「非公開」は、公開を許可しないことを示す。なお、「非公開」である場合、動画共有の運営者は通常は動画を所定期間保持した後に削除することとなるが、積極的に削除を要求する「削除」の指定が行えるようにしてもよい。
「開始日時」は、イベントの開始日時を示す情報である。「終了日時」は、イベントの終了日時を示す情報である。「公開期限」は、「公開制御」が「公開」または「広告付き公開」である場合に、公開を終了する日時を示す情報である。「公開チェック」は、「公開制御」が「公開」または「広告付き公開」である場合に、実際に公開する前に権利者の事前のチェックの要・不要を示す情報である。「公開チェック」が「要」である場合、投稿された動画の一つ一つの動画IDを権利者に通知し、それぞれ個別に確認する処理を可能にする。なお、図3の例では含まれていないが、イベント情報にイベント会場についての情報を含めてもよい。
図1に戻り、イベントID発行部33は、イベント情報受付部31が主催者からイベント情報の登録を受け付けた際にイベントIDを発行する機能を有している。イベント情報提供部34は、所定のタイミングでイベント情報管理テーブル32の内容をネットワーク4を介して動画共有装置5に通知する機能を有している。
なお、イベント情報管理装置3は、イベントの主催者や動画共有装置5の運営者とは独立の事業者によって運営されるものでもよいし、イベントの主催者または動画共有装置5の運営者によって運営されるものでもよい。イベント情報管理装置3が動画共有装置5の運営者によって運営される場合、イベント情報管理装置3の機能は動画共有装置5に含めてもよい。
動画共有装置5は、動画投稿サイトやSNSの制御装置である。動画共有装置5は、イベント情報受信部501とイベント情報管理テーブル502と投稿受付部503と動画管理テーブル504と照明透かし抽出部505と公開判断部506と広告付与部507と公開部508とを備えている。また、動画共有装置5は、アクセス管理部509とアクセス履歴テーブル510と情報提供部511とを備えている。
イベント情報受信部501は、イベント情報管理装置3のイベント情報提供部34からイベント情報管理テーブル32の内容の通知をネットワーク4を介して受信し、イベント情報管理テーブル502に登録する機能を有している。イベント情報管理テーブル502の内容は、図3に示したイベント情報管理テーブル32の内容と同様である。
図1に戻り、投稿受付部503は、イベント会場1で観客が自己のスマートフォン等の携帯端末6により撮影した動画の投稿を受け付け、動画を所定の場所(URL:Uniform Resource Locator)に保存する機能を有している。動画の投稿は、撮影が完了した時点で生成される動画ファイルの形式による投稿のほか、生放送としてストリーミング形式の動画の投稿も含まれる。
照明透かし抽出部505は、投稿された動画を解析し、埋め込まれた照明透かしを抽出する機能を有している。前述したように、照明透かしは、照明光に重畳されるものであり、動画の各フレームの画像の差分から得られる明るさまたは色の変化に基づき、所定時間の変化から、埋め込まれている照明透かしの情報(ここではイベントID)を抽出することができる。詳しくは、例えば、国際公開公報WO2016/046862を参照されたい。
公開判断部506は、照明透かし抽出部505により照明透かしによるイベントIDが抽出されたか否か、抽出されたイベントIDがイベント情報管理テーブル502に登録されているか否か等に応じ、公開の可否等の取扱方法を判断する機能を有している。また、公開判断部506は、必要情報をイベント情報管理テーブル502からコピーして動画管理テーブル504に登録する機能も有している。
図4は動画管理テーブル504の例を示しており、「動画ID」「URL」「イベントID」「権利者」「公開制御」「公開期限」「投稿ユーザID」等の項目を有している。「動画ID」は、動画を特定する識別情報であり、重複しない動画IDが付与される。「URL」は、動画を保存した場所を示す情報である。「イベントID」は、動画に埋め込まれた照明透かしから取得されたイベントIDである。「権利者」「公開制御」「公開期限」は、イベント情報管理テーブル502(図3)からイベントIDに基づいて取得される情報である。「投稿ユーザID」は、動画を投稿したユーザの識別情報である。なお、本実施形態では、動画を投稿したユーザ、更には動画を閲覧したユーザの情報を権利者に提供するために、会員登録したユーザを想定している。
図1に戻り、広告付与部507は、公開制御が「広告付き公開」であった場合に、所定の広告を動画に付与する機能を有している。公開部508は、公開制御が「公開」または「広告付き公開」であった場合に、投稿された動画を外部からアクセス可能な状態にして動画を公開する機能を有している。
アクセス管理部509は、公開された動画に対して携帯端末7等から閲覧のアクセスがあった場合に、アクセス履歴をアクセス履歴テーブル510に記録する機能を有している。図5はアクセス履歴テーブル510のデータ例を示しており、「アクセス日時」「アクセスユーザID」「動画ID」等の項目を有している。「アクセス日時」は、閲覧のアクセスが行われた日時の情報である。「アクセスユーザID」は、閲覧のアクセスを行ったユーザの識別情報である。「動画ID」は、動画を特定する識別情報である。
図1に戻り、情報提供部511は、イベントの権利者(主催者)によるプロモーション等の二次利用のために、動画の投稿や閲覧についての提供情報を生成して権利者(主催者)に提供する機能を有している。情報の提供は、オンラインで行う場合のほか、オフライン(メディアによるデータ提供等)で行う場合もある。
図6はイベント情報管理装置3、動画共有装置5等のハードウェア構成例を示す図である。図6において、イベント情報管理装置3等は、システムバス301に接続されたCPU(Central Processing Unit)302、ROM(Read Only Memory)303、RAM(Random Access Memory)304、NVRAM(Non-Volatile Random Access Memory)305を備えている。また、イベント情報管理装置3等は、I/F(Interface)306と、I/F306に接続された、I/O(Input/Output Device)307、HDD(Hard Disk Drive)/SSD(Solid State Drive)308、NIC(Network Interface Card)309とを備えている。また、イベント情報管理装置3等は、I/O307に接続されたモニタ310、キーボード311、マウス312等を備えている。I/O307にはCD/DVD(Compact Disk/Digital Versatile Disk)ドライブ等を接続することもできる。
図1で説明したイベント情報管理装置3、動画共有装置5等の機能は、CPU302において所定のプログラムが実行されることで実現される。プログラムは、記録媒体を経由して取得されるものでもよいし、ネットワークを経由して取得されるものでもよいし、ROM組込でもよい。
<動作>
図7は上記の実施形態の処理例を示すシーケンス図である。図7において、イベントの主催者は、イベントが開始される前に、例えば、イベント主催者端末2からイベント情報管理装置3に対してイベント情報を伴ってイベントIDの発行要求を行う(ステップS101)。主催者から提供するイベント情報は、権利者、公開制御、開始日時、終了日時、公開期限、公開チェック等を含む。
イベント情報管理装置3のイベント情報受付部31は、イベントIDの発行要求を受け付けると、イベントID発行部33によりイベントIDを発行する(ステップS102)。そして、イベント情報受付部31は主催者から提供されたイベント情報と発行されたイベントIDをイベント情報管理テーブル32に登録し(ステップS103)、発行されたイベントIDをイベント主催者端末2に応答する(ステップS104)。
また、イベント情報提供部34は、イベント情報管理テーブル32の内容をネットワーク4を介して動画共有装置5に通知し(ステップS105)、イベント情報受信部501は受信した情報をイベント情報管理テーブル502に登録する(ステップS106)。
一方、イベントIDを取得した主催者は、例えば、イベント主催者端末2からイベント会場1のコントローラ12に対してイベントIDを通知し(ステップS107)、コントローラ12は照明装置11にイベントIDを設定する(ステップS108)。なお、主催者がイベント主催者端末2を用いてオンラインによりイベントIDの取得および照明装置11への設定を行う場合について説明したが、前述したように、手動(オフライン)で、イベントIDの取得および照明装置11への設定を行ってもよい。
その後、イベント会場1においてイベントが開始されると、照明装置11は照明透かしを含んだ照明を開始し(ステップS111)、イベントの終了により照明を終了する(ステップS112)。
イベントの最中において、観客が自己の携帯端末6によりイベントの撮影を開始し(ステップS113)、撮影を終了して(ステップS114)、撮影で得た動画を動画共有装置5に対して投稿したとする(ステップS115)。なお、撮影が完了した時点で生成される動画ファイルの形式による投稿の場合のシーケンスを示したが、生放送としてストリーミング形式の動画の投稿を行う場合は、投稿の開始の操作によって撮影しながらの動画の投稿(ステップS115)が開始される。
動画共有装置5の投稿受付部503は、動画の投稿を受け付けると、動画を所定の場所に保存する(ステップS116)。ストリーミング形式の動画の投稿の場合は、一時的な保存(バッファリング)を行い、録画を行う場合には永続的な保存も行う。
次いで、照明透かし抽出部505は、投稿された動画を解析し、埋め込まれた照明透かしを抽出する(ステップS117)。
そして、公開判断部506は、照明透かしによるイベントIDが抽出されたか否か、抽出されたイベントIDが登録されているか否か等に応じ、公開の可否等の取扱方法を判断し、広告付与部507、公開部508を用いて公開制御を行う(ステップS118)。
図8は公開判断部506、広告付与部507および公開部508による公開制御の処理例を示している。図8において、公開判断部506は、照明透かしから抽出されたものがイベント情報管理テーブル502に登録されたイベントIDであるか否か判断する(ステップS121)。公開判断部506は、イベント情報管理テーブル502に登録されたイベントIDでないと判断した場合(動画に照明透かしが含まれていない場合を含む)(ステップS121のNo)、通常の動画の投稿と同様の公開制御を行う(ステップS122)。例えば、電子指紋等によるフィルタリングを行うか、無条件に公開する。
公開判断部506は、イベント情報管理テーブル502に登録されたイベントIDであると判断した場合(ステップS121のYes)、動画管理テーブル504に情報を登録する(ステップS123)。すなわち、新たに発行した動画IDと、受付時に保存した場所のURLと、投稿ユーザIDと、イベントIDと、イベント情報管理テーブル502でイベントIDに紐づけられた権利者、公開制御、公開期限を登録する。
次いで、公開判断部506は、イベント情報管理テーブル502におけるイベントIDに対応する公開チェックが「要」であるか否か判断する(ステップS124)。公開判断部506は、公開チェックが「要」であると判断した場合(ステップS124のYes)、動画管理テーブル504のイベントIDに対応する公開制御を保留状態とし、権利者に通知して、応答後に手動等により上書きする(ステップS125)。
また、公開判断部506は、公開チェックが「要」でないと判断した場合(ステップS124のNo)または公開チェックによる上書き後に、動画管理テーブル504のイベントIDに対応する公開制御が何であるか判断する(ステップS126)。公開判断部506は、公開制御が「公開」である場合、投稿された動画を公開部508により公開する(ステップS127)。例えば、動画ごとの公開の可否を設定する情報を有効とし、外部から検索および閲覧が行える状態にする。
また、公開判断部506は、公開制御が「広告付き公開」である場合、広告付与部507により動画に所定の広告を付与し、公開部508により公開する(ステップS128)。例えば、投稿された動画の上に広告情報を重畳したり、動画が始まる前に予告編のように広告情報を表示したり、動画の周辺に広告情報を同時に表示する等の形態で表示する設定を行う。
公開判断部506は、公開制御が「非公開」である場合、動画を非公開にする(ステップS129)。例えば、動画ごとの公開の可否を設定する情報がデフォルトで無効となっている場合は、特に処理は行わない。また、運営者によっては、非公開の動画につき、所定の期限を経過した後は動画を削除する。
図9は、公開された動画に公開期限が付されている場合の公開判断部506による処理例を示している。図9において、公開判断部506は、動画管理テーブル504を参照し、公開中であって(ステップS131のYes)、公開期限がある動画に対し(ステップS132のYes)、公開期限が到来したか否か判断する(ステップS133)。公開期限の到来の判断は、現在日時と公開期限とを比較することにより行う。そして、公開判断部506は、公開期限が到来していると判断した場合(ステップS133のYes)、動画を非公開にする(ステップS134)。例えば、動画ごとの公開の可否を設定する情報を無効とし、外部から検索および閲覧が行えない状態にする。
次に、動画の閲覧時および情報提供時の処理を図10に沿って説明する。図10において、公開された動画を閲覧しようとした一般ユーザが携帯端末7から動画共有装置5にログインおよび閲覧のアクセスを行うことで(ステップS141)、携帯端末7は動画データを取得し(ステップS142)、動画の表示が行われる(ステップS143)。
一方、動画共有装置5のアクセス管理部509は、アクセスの履歴をアクセス履歴テーブル510に登録する(ステップS144)。アクセス履歴テーブル510に記録される情報は、図5で説明したように、アクセス日時、アクセスユーザID、動画ID等を含む。
図10に戻り、その後の所定のタイミングで、動画共有装置5の情報提供部511は、動画管理テーブル504とアクセス履歴テーブル510の情報を参照し(ステップS151)、権利者に対する提供情報を生成する(ステップS152)。提供情報としては、例えば、権利者ごとに、その権利者に対応付けられたイベントについて、動画IDと投稿ユーザIDを提供情報に含めることができる。また、権利者ごとに、その権利者に対応付けられたイベントについて、動画IDとアクセスユーザIDを提供情報に含めることができる。また、図11に示すような、ユーザ情報を参照することで、投稿ユーザやアクセスユーザの属性情報(メールアドレス、性別、年齢層、居住地、職業、趣味等)を付加することもできる。図12は権利者への提供情報の例を示しており、投稿情報とアクセス情報のほかに、確認のために主催者が登録したイベント情報も含めている。
提供情報を取得した権利者は、例えば、投稿された動画へのリンクを、イベントがコンサートである場合には歌手やミュージシャンのホームページやその関連ページに張り付けることで、動画を歌手等のプロモーションに活用することが可能となる。歌手等のホームページ等では、権利者側で用意しただけの動画では画一的になりがちであるが、一般の観客が様々な位置から撮影した動画が簡単に閲覧可能になることで、コンサート等の模様をリアルに伝えることができ、高いプロモーションの効果を得ることが期待される。
また、動画を投稿したユーザや動画を閲覧したユーザの情報に基づき、例えば、それらのユーザに対してイベントに関連する情報の送付やクーポン配布等のプロモーションを行うことができる。また、動画を投稿・閲覧したユーザの属性情報に基づき、視聴ユーザ分析を行うこともできる。
更に、権利者は、投稿または閲覧された動画IDを活用することで、権利者が動画の内容を把握したうえで、さらに特別なプロモーションを行うことも可能である。例えば、自動車ショーのイベントの場合、撮影しているのが自動車の運転席なのか車全体なのか等によって、ユーザが何に関心を持っているかを判断することができ、適切な内容のプロモーションに切り替えることが可能である。なお、動画が長く、様々な内容を含んでいる場合、閲覧された部分(動画の開始からの時間帯)をアクセス履歴の一部として取得することにより、ユーザが関心を持っている内容を特定しやすくなる。
<変形例>
上述した実施形態では、イベントIDを一元的に発行し、イベント情報を事前登録し、照明透かしにイベントIDを含める場合について説明したが、種々の変形を行うことができる。例えば、イベントIDについては、前述したようにイベントの開催場所と開催日時の情報を組み合わせることで、一元的に管理することなく、イベント主催者側で重複しないイベントIDを生成することができる。また、照明透かしに埋め込める情報量に収まる範囲内で、イベント情報(図3)の全部または一部を照明透かしに含めることで、イベント情報の事前登録を省略することができる。
<総括>
以上説明したように、本実施形態によれば、投稿された動画のコンテンツをイベントごとに制御することができる。これにより、イベントの主催者側が意図したように著作権コントロールを行うことができる。
また、主催者側は、投稿された動画をプロモーション等に二次利用することが可能になる。
以上、好適な実施の形態により説明した。ここでは特定の具体例を示して説明したが、特許請求の範囲に定義された広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により限定されるものと解釈してはならない。
以上の説明に関し、更に以下の項を開示する。
(付記1)
開催されるイベントの識別情報により変調された光を前記イベント内で照射する照明部と、
投稿された動画から光の変調により埋め込まれた前記識別情報を抽出し、該識別情報に対応付けられた制御情報で指定された処理を実行する制御部と、
を備えたことを特徴とするコンテンツ配信システム。
(付記2)
前記制御情報で指定された処理は、前記動画の公開または非公開に対応する処理である、
ことを特徴とする付記1に記載のコンテンツ配信システム。
(付記3)
前記識別情報は、イベントごとに重複なく発行される情報であり、該情報が前記動画から抽出された場合に、該情報に対応付けられた前記制御情報を特定し、該制御情報で指定された処理を実行する、
ことを特徴とする付記1または2に記載のコンテンツ配信システム。
(付記4)
前記識別情報は、イベントの開催場所および開催日時に対応する情報であり、該情報が前記動画から抽出された場合に、該情報に対応付けられた前記制御情報を特定し、該制御情報で指定された処理を実行する、
ことを特徴とする付記1または2に記載のコンテンツ配信システム。
(付記5)
前記動画の投稿または閲覧に関する情報を前記イベントの主催者または権利者に提供する提供部、
を備えたことを特徴とする付記1乃至4のいずれか一項に記載のコンテンツ配信システム。
(付記6)
動画の投稿を受け付ける受付部と、
受け付けた動画から、照明光による、光の変調により埋め込まれたイベントの識別情報を抽出し、該識別情報に対応付けられた制御情報で指定された処理を実行する制御部と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。
(付記7)
イベントで使用される照明光に光の変調により埋め込む前記イベントの識別情報であって、投稿された動画に対する処理を指定する制御情報に対応付けられた識別情報を発行する発行部、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。
(付記8)
前記制御情報で指定された処理は、前記動画の公開または非公開に対応する処理である、
ことを特徴とする付記6または7に記載の情報処理装置。
(付記9)
前記識別情報は、イベントごとに重複なく発行される情報であり、該情報が前記動画から抽出された場合に、該情報に対応付けられた前記制御情報を特定し、該制御情報で指定された処理を実行する、
ことを特徴とする付記6乃至8のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(付記10)
前記識別情報は、イベントの開催場所および開催日時に対応する情報であり、該情報が前記動画から抽出された場合に、該情報に対応付けられた前記制御情報を特定し、該制御情報で指定された処理を実行する、
ことを特徴とする付記6乃至8のいずれか一項に記載の情報処理装置。
(付記11)
前記動画の投稿または閲覧に関する情報を前記イベントの主催者または権利者に提供する提供部、
を備えたことを特徴とする付記6に記載の情報処理装置。
(付記12)
動画の投稿を受け付け、
受け付けた動画から、照明光による、光の変調により埋め込まれたイベントの識別情報を抽出し、該識別情報に対応付けられた制御情報で指定された処理を実行する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするコンテンツ配信制御プログラム。
(付記13)
イベントで使用される照明光に光の変調により埋め込む前記イベントの識別情報であって、投稿された動画に対する処理を指定する制御情報に対応付けられた識別情報を発行する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とするコンテンツ配信制御プログラム。
(付記14)
前記制御情報で指定された処理は、前記動画の公開または非公開に対応する処理である、
ことを特徴とする付記12または13に記載のコンテンツ配信制御プログラム。
(付記15)
前記識別情報は、イベントごとに重複なく発行される情報であり、該情報が前記動画から抽出された場合に、該情報に対応付けられた前記制御情報を特定し、該制御情報で指定された処理を実行する、
ことを特徴とする付記12乃至14のいずれか一項に記載のコンテンツ配信制御プログラム。
(付記16)
前記識別情報は、イベントの開催場所および開催日時に対応する情報であり、該情報が前記動画から抽出された場合に、該情報に対応付けられた前記制御情報を特定し、該制御情報で指定された処理を実行する、
ことを特徴とする付記12乃至14のいずれか一項に記載のコンテンツ配信制御プログラム。
(付記17)
前記動画の投稿または閲覧に関する情報を前記イベントの主催者または権利者に提供する、
ことを特徴とする付記12に記載のコンテンツ配信制御プログラム。
(付記18)
動画の投稿を受け付け、
受け付けた動画から、照明光による、光の変調により埋め込まれたイベントの識別情報を抽出し、該識別情報に対応付けられた制御情報で指定された処理を実行する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とするコンテンツ配信制御方法。
(付記19)
イベントで使用される照明光に光の変調により埋め込む前記イベントの識別情報であって、投稿された動画に対する処理を指定する制御情報に対応付けられた識別情報を発行する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とするコンテンツ配信制御方法。
(付記20)
前記制御情報で指定された処理は、前記動画の公開または非公開に対応する処理である、
ことを特徴とする付記18または19に記載のコンテンツ配信制御方法。
(付記21)
前記識別情報は、イベントごとに重複なく発行される情報であり、該情報が前記動画から抽出された場合に、該情報に対応付けられた前記制御情報を特定し、該制御情報で指定された処理を実行する、
ことを特徴とする付記18乃至20のいずれか一項に記載のコンテンツ配信制御方法。
(付記22)
前記識別情報は、イベントの開催場所および開催日時に対応する情報であり、該情報が前記動画から抽出された場合に、該情報に対応付けられた前記制御情報を特定し、該制御情報で指定された処理を実行する、
ことを特徴とする付記18乃至20のいずれか一項に記載のコンテンツ配信制御方法。
(付記23)
前記動画の投稿または閲覧に関する情報を前記イベントの主催者または権利者に提供する、
ことを特徴とする付記18に記載のコンテンツ配信制御方法。
1 イベント会場
11 照明装置
12 コントローラ
13 被写体
2 イベント主催者端末
3 イベント情報管理装置
31 イベント情報受付部
32 イベント情報管理テーブル
33 イベントID発行部
34 イベント情報提供部
4 ネットワーク
5 動画共有装置
501 イベント情報受信部
502 イベント情報管理テーブル
503 投稿受付部
504 動画管理テーブル
505 照明透かし抽出部
506 公開判断部
507 広告付与部
508 公開部
509 アクセス管理部
510 アクセス履歴テーブル
511 情報提供部
6、7 携帯端末

Claims (11)

  1. 開催されるイベントの識別情報により変調された光を前記イベント内で照射する照明部と、
    投稿された動画から光の変調により埋め込まれた前記識別情報を抽出し、該識別情報に対応付けられた制御情報で指定された処理を実行する制御部と、
    を備えたことを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 前記制御情報で指定された処理は、前記動画の公開または非公開に対応する処理である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
  3. 前記識別情報は、イベントごとに重複なく発行される情報であり、該情報が前記動画から抽出された場合に、該情報に対応付けられた前記制御情報を特定し、該制御情報で指定された処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ配信システム。
  4. 前記識別情報は、イベントの開催場所および開催日時に対応する情報であり、該情報が前記動画から抽出された場合に、該情報に対応付けられた前記制御情報を特定し、該制御情報で指定された処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のコンテンツ配信システム。
  5. 前記動画の投稿または閲覧に関する情報を前記イベントの主催者または権利者に提供する提供部、
    を備えたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のコンテンツ配信システム。
  6. 動画の投稿を受け付ける受付部と、
    受け付けた動画から、照明光による、光の変調により埋め込まれたイベントの識別情報を抽出し、該識別情報に対応付けられた制御情報で指定された処理を実行する制御部と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  7. イベントで使用される照明光に光の変調により埋め込む前記イベントの識別情報であって、投稿された動画に対する処理を指定する制御情報に対応付けられた識別情報を発行する発行部、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  8. 動画の投稿を受け付け、
    受け付けた動画から、照明光による、光の変調により埋め込まれたイベントの識別情報を抽出し、該識別情報に対応付けられた制御情報で指定された処理を実行する、
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とするコンテンツ配信制御プログラム。
  9. イベントで使用される照明光に光の変調により埋め込む前記イベントの識別情報であって、投稿された動画に対する処理を指定する制御情報に対応付けられた識別情報を発行する、
    処理をコンピュータに実行させることを特徴とするコンテンツ配信制御プログラム。
  10. 動画の投稿を受け付け、
    受け付けた動画から、照明光による、光の変調により埋め込まれたイベントの識別情報を抽出し、該識別情報に対応付けられた制御情報で指定された処理を実行する、
    処理をコンピュータが実行することを特徴とするコンテンツ配信制御方法。
  11. イベントで使用される照明光に光の変調により埋め込む前記イベントの識別情報であって、投稿された動画に対する処理を指定する制御情報に対応付けられた識別情報を発行する、
    処理をコンピュータが実行することを特徴とするコンテンツ配信制御方法。
JP2016212969A 2016-10-31 2016-10-31 コンテンツ配信システム、情報処理装置、コンテンツ配信制御プログラムおよびコンテンツ配信制御方法 Withdrawn JP2018074412A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016212969A JP2018074412A (ja) 2016-10-31 2016-10-31 コンテンツ配信システム、情報処理装置、コンテンツ配信制御プログラムおよびコンテンツ配信制御方法
US15/787,275 US20180124476A1 (en) 2016-10-31 2017-10-18 System, information processing device and non-transitory computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016212969A JP2018074412A (ja) 2016-10-31 2016-10-31 コンテンツ配信システム、情報処理装置、コンテンツ配信制御プログラムおよびコンテンツ配信制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018074412A true JP2018074412A (ja) 2018-05-10

Family

ID=62022754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016212969A Withdrawn JP2018074412A (ja) 2016-10-31 2016-10-31 コンテンツ配信システム、情報処理装置、コンテンツ配信制御プログラムおよびコンテンツ配信制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20180124476A1 (ja)
JP (1) JP2018074412A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6474177B1 (ja) * 2018-06-29 2019-02-27 株式会社ドワンゴ 配信サーバ、配信システム、配信方法及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10642940B2 (en) * 2016-02-05 2020-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Configurable access to a document's revision history

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0162454B1 (ko) * 1995-12-29 1999-03-20 구자홍 선형 압축기를 이용한 냉장고 제어장치
US6809792B1 (en) * 2000-10-09 2004-10-26 Eastman Kodak Company Spectral watermarking for motion picture image data
US20050132401A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 Gilles Boccon-Gibod Method and apparatus for exchanging preferences for replaying a program on a personal video recorder
JP4501063B2 (ja) * 2004-07-27 2010-07-14 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US9762861B2 (en) * 2006-12-05 2017-09-12 Excalibur Ip, Llc Telepresence via wireless streaming multicast
US20090063994A1 (en) * 2007-01-23 2009-03-05 Cox Communications, Inc. Providing a Content Mark
EP2206114A4 (en) * 2007-09-28 2012-07-11 Gracenote Inc SYNTHETIZING A PRESENTATION OF A MULTIMEDIA EVENT
US8839306B2 (en) * 2009-11-20 2014-09-16 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for presenting media programs
US9015139B2 (en) * 2010-05-14 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for performing a search based on a media content snapshot image
US9635251B2 (en) * 2010-05-21 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Visual tracking using panoramas on mobile devices
KR101748370B1 (ko) * 2011-03-24 2017-06-19 에스케이플래닛 주식회사 식별 코드 운용 시스템과 방법 및 이를 지원하는 장치
US8483654B2 (en) * 2011-06-29 2013-07-09 Zap Group Llc System and method for reporting and tracking incidents with a mobile device
US9813781B2 (en) * 2015-10-27 2017-11-07 Sorenson Media, Inc. Media content matching and indexing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6474177B1 (ja) * 2018-06-29 2019-02-27 株式会社ドワンゴ 配信サーバ、配信システム、配信方法及びプログラム
JP2020000644A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 株式会社ドワンゴ 配信サーバ、配信システム、配信方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180124476A1 (en) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10735381B2 (en) Customized handling of copied content based on owner-specified similarity thresholds
US9842200B1 (en) Content monitoring and host compliance evaluation
US8707459B2 (en) Determination of originality of content
US10582037B2 (en) Two-way permission-based directory of contacts
US20080109369A1 (en) Content Management System
US20160337288A1 (en) Real Life to Digital Life Event Correlation
JP2018513485A (ja) カスタマイズ可能なファイルリクエストを介したファイル提出物を収集するための収集フォルダ
EP3090431A1 (en) Audio based on captured image data
JP6970686B2 (ja) データベース・テーブル、テキスト・ファイル、及びデータ・フィード中のテキストのソルティング
JP2010512579A (ja) 一意的なコンテンツ識別子を用いたファイル認証及びバージョニングのためのシステム及び方法
US20080059425A1 (en) Compliance information retrieval
JP2008186330A (ja) 利用権限管理装置、コンテンツ共有システム、コンテンツ共有方法、及びコンテンツ共有用プログラム
JP2009157547A (ja) コンテンツデータ、コンテンツ不正検出のプログラム、装置及び方法
JP2018074412A (ja) コンテンツ配信システム、情報処理装置、コンテンツ配信制御プログラムおよびコンテンツ配信制御方法
US11074365B2 (en) Event-based directory and contact management
US11163905B2 (en) Contact management
US20170061552A1 (en) System and method for prediction of email addresses of certain individuals and verification thereof
JP5864251B2 (ja) 恒久的なデータ記録を提供するサーバ
JP2009230257A (ja) 承認システムおよび承認プログラム
KR20090001575A (ko) 디지털 컨텐츠 제작자 확인 인증시스템 및 인증방법
US11768923B2 (en) Media transactions consent management
JP2017068607A (ja) 情報提供装置、プログラム及び情報提供方法
JP2005018281A (ja) ワークフローサーバー、ワークフロー管理方法、プログラム、該プログラムを記録した記録媒体
US20160253766A1 (en) System and method for curation of notable work and relating it to involved organizations and individuals
JP6299262B2 (ja) 広告配信システム、広告配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190709

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200312